JPH10181739A - 紙 箱 - Google Patents

紙 箱

Info

Publication number
JPH10181739A
JPH10181739A JP34556296A JP34556296A JPH10181739A JP H10181739 A JPH10181739 A JP H10181739A JP 34556296 A JP34556296 A JP 34556296A JP 34556296 A JP34556296 A JP 34556296A JP H10181739 A JPH10181739 A JP H10181739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
flap
wall
fold line
fixing piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34556296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nawata
幸男 縄田
Keiko Hiruma
けい子 比留間
Yosuke Tagami
洋輔 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP34556296A priority Critical patent/JPH10181739A/ja
Publication of JPH10181739A publication Critical patent/JPH10181739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓋の起立状態が保持される紙箱を提供する。 【解決手段】 上壁3に切り込みにより後端縁の折目線
13を軸として起伏する蓋12を形成した紙箱におい
て、蓋12に折目線13より後方へ突出する一対の舌片
14を形成し、各舌片14の下面に重なり合う固定片8
を設ける。蓋12の開放に伴い固定片8が舌片14によ
り押し下げられ、蓋12の開度が90°を超えると、固
定片8の復元力により蓋12が後傾方向に付勢され、こ
の付勢力が折目線13において作用する閉鎖方向の力と
均衡し、蓋12の起立状態が保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、菓子、拭取紙等
を収容する蓋付きの紙箱に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、図11に示すように、上壁5
0から前壁51にかけて、切り込みにより後端縁の折目
線52を軸として起伏する蓋53を形成した紙箱が知ら
れている。この紙箱から内容物を取り出す際には、図1
2に示すように、蓋53を折目線52を軸として引き起
こすことにより開放する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記紙
箱では、蓋53はその自重により自然に閉じてしまうた
め、内容物を繰り返して取り出すような場合、蓋53を
手で支えていなければならなかった。
【0004】そこで、この発明は、蓋の起立状態が保持
される紙箱を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、上壁に切り込みにより後端縁の折目線
を軸として起伏する蓋を形成した紙箱において、前記蓋
に前記折目線より後方へ突出する舌片を連設し、この舌
片の下面に重なり合う固定片を設けた構成を採用したの
である。
【0006】この紙箱では、蓋の開放に伴い固定片が舌
片により押し下げられ、蓋の開度が90°を超えると、
固定片の復元力により蓋が後傾方向に付勢され、この付
勢力が折目線において作用する閉鎖方向の力と均衡し、
蓋の起立状態が保持される。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明に係る紙箱の第1実施形
態の展開基板を図1に示す。この展開基板では、図示の
ように、底壁1の一端縁に後壁2、上壁3及び前壁4が
順次連設され、他端縁に起立板5が、両側縁に側壁6が
それぞれ連設されている。後壁2の両側縁にはフラップ
7が連設され、フラップ7の上壁3側に位置する端縁に
は固定片8が連設されている。前壁4の両側縁にはフラ
ップ9が連設され、側壁6の先端縁には差込片10が設
けられている。
【0008】また、上壁3から前壁4にかけてジッパ1
1がU字形に形成され、その内側は蓋12とされてい
る。蓋12の基端縁中間部には折目線13が形成され、
基端縁両側部には、折目線13より後壁2側へ突出する
一対の舌片14が設けられている。蓋12の先端には係
止片15が突設され、起立板5には係止片15を差し込
み可能な差込孔16が形成されている。
【0009】この展開基板を図2に示すような箱体に組
み立てるには、底壁1、後壁2、上壁3及び前壁4を内
側に折り曲げ、起立板5を起立させてその外面に前壁4
を貼り合わせる。そして、固定片8を水平方向に折り曲
げ、フラップ7、9を内側に折り曲げて固定片8を上壁
3の下面に重ね合わせ、側壁6を上方へ折り曲げて差込
片10をフラップ7、9と上壁3の間に差し込む。この
組立状態において、固定片8は舌片14の下方に位置す
る。
【0010】上記紙箱は、開封に際し、図3に示すよう
に、蓋12をジッパ11に沿って前壁4及び上壁3の枠
部から切り離す。そして、折目線13を軸として蓋12
を引き起こすと、図5及び図6に示すように、蓋12と
共に舌片14が傾動し、舌片14により固定片8が押し
下げられる。蓋12の開度が90°を超えると、固定片
8の復元力により蓋12が後傾方向に付勢され、この付
勢力が折目線13において作用する閉鎖方向の力と均衡
し、蓋12の起立状態が保持される。
【0011】蓋12の閉鎖に際しては、前記固定片8に
よる付勢力に抗して蓋12を前傾させ、図4及び図5に
示すように、係止片15を差込孔16に差し込む。
【0012】なお、蓋12を繰り返し開けても、固定片
8の復元力は低下せず、蓋12の起立状態は確実に保持
される。
【0013】次に、この発明に係る紙箱の第2実施形態
の展開基板を図7に示す。この展開基板では、図示のよ
うに、底壁21の一端縁に後壁22、上壁23及び前面
重合板24が順次連設され、他端縁に前壁25が、両側
縁に側壁26がそれぞれ連設されている。後壁22及び
前壁25の両側縁にはそれぞれフラップ27、28が連
設され、側壁26の先端縁には差込片29が設けられて
いる。差込片29の後壁22側先端縁には固定片30が
突設されている。
【0014】上壁23には、後壁22側を基端とし、他
の3方が切目線31に囲まれた蓋32が設けられてい
る。この蓋32の基端縁中間部には折目線33が形成さ
れ、基端縁両側部には、折目線33より後壁22側へ突
出する一対の舌片34が設けられている。蓋32の先端
部には摘み片35と、その基部を切り込んだ係止片36
とが形成され、前壁25の開放端縁には折込片37が設
けられている。また、底壁21から前壁25及び後壁2
2にかけて延びる2条の切目線38と、その両端間を結
ぶ折目線39とで底上部40が形成されている。
【0015】この展開基板の組み立てに際しては、底壁
21、後壁22、上壁23及び前壁25を内側に折り曲
げ、折込片37を上壁23の下側に折り込み、前面重合
板24を下方へ折り曲げて前壁25の外面に貼り合わせ
る。そして、フラップ27、28を内側に折り曲げ、差
込片29及び固定片30をフラップ27、28と上壁2
3の間に差し込む。この組立状態において、固定片30
は舌片34の下方に位置する。
【0016】上記紙箱は、開封に際し、図8に示すよう
に、蓋32を切目線31に沿って上壁23の枠部から切
り離す。そして、折目線33を軸として蓋32を引き起
こすと、図10に示すように、蓋32と共に傾動する舌
片34により固定片30が押し下げられる。蓋32の開
度が90°を超えると、固定片30の復元力により蓋3
2が後傾方向に付勢され、この付勢力が折目線33にお
いて作用する閉鎖方向の力と均衡し、蓋32が起立状態
に保持される。
【0017】蓋32の閉鎖に際しては、前記固定片30
による付勢力に抗して蓋32を前傾させ、図9及び図1
0に示すように、係止片36を折込片37の下方に差し
込んで係合させる。
【0018】なお、内容物が拭取紙等の場合、残量が減
少すると取り出しにくくなるので、切目線38を切断
し、折目線39に沿って底上部40を折り上げるとよ
い。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る紙
箱では、蓋の開放に伴い固定片が舌片により押し下げら
れ、蓋の開度が90°を超えると、固定片の復元力によ
り蓋が後傾方向に付勢され、この付勢力が折目線におい
て作用する閉鎖方向の力と均衡し、蓋の起立状態が保持
されるので、内容物を繰り返して取り出すような場合に
も、蓋を手で支えておく必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る紙箱の第1実施形態の展開基板
を示す図
【図2】同上の組立状態を示す斜視図
【図3】同上の蓋開放状態を示す斜視図
【図4】同上の開封後の蓋閉鎖状態を示す斜視図
【図5】同上の作用状態を示す縦断側面図
【図6】同上の作用状態を示す縦断正面図
【図7】この発明に係る紙箱の第2実施形態の展開基板
を示す図
【図8】同上の蓋開放状態を示す斜視図
【図9】同上の開封後の蓋閉鎖状態を示す斜視図
【図10】同上の作用状態を示す縦断側面図
【図11】従来の紙箱を示す斜視図
【図12】同上の蓋開放状態を示す縦断側面図
【符号の説明】
3、23 上壁 8、30 固定片 12、32 蓋 13、33 折目線 14、34 舌片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上壁に切り込みにより後端縁の折目線を
    軸として起伏する蓋を形成した紙箱において、前記蓋に
    前記折目線より後方へ突出する舌片を連設し、この舌片
    の下面に重なり合う固定片を設けたことを特徴とする紙
    箱。
JP34556296A 1996-12-25 1996-12-25 紙 箱 Pending JPH10181739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34556296A JPH10181739A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 紙 箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34556296A JPH10181739A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 紙 箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10181739A true JPH10181739A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18377436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34556296A Pending JPH10181739A (ja) 1996-12-25 1996-12-25 紙 箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10181739A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166926A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Toppan Printing Co Ltd 表示板付の紙箱
JP2006089070A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toppan Printing Co Ltd 紙箱
JP2006240643A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Dainippon Printing Co Ltd 容量可変紙箱
JP2007106491A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Kao Corp
JP2008087773A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toppan Printing Co Ltd 紙箱
GB2450097A (en) * 2007-06-11 2008-12-17 Field Group Plc Foldable container and lid
JP2009007010A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Dainippon Printing Co Ltd 紙カートン
JP2009143614A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toppan Printing Co Ltd 紙箱
JP2009149310A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Toppan Printing Co Ltd 紙箱
JP2011057295A (ja) * 2010-12-21 2011-03-24 Toppan Printing Co Ltd 紙箱

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002166926A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Toppan Printing Co Ltd 表示板付の紙箱
JP4701495B2 (ja) * 2000-11-30 2011-06-15 凸版印刷株式会社 表示板付の紙箱
JP2006089070A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Toppan Printing Co Ltd 紙箱
JP4641200B2 (ja) * 2005-03-01 2011-03-02 大日本印刷株式会社 容量可変紙箱
JP2006240643A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Dainippon Printing Co Ltd 容量可変紙箱
JP2007106491A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Kao Corp
JP4684076B2 (ja) * 2005-10-17 2011-05-18 花王株式会社
JP2008087773A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toppan Printing Co Ltd 紙箱
GB2450097A (en) * 2007-06-11 2008-12-17 Field Group Plc Foldable container and lid
JP2009007010A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Dainippon Printing Co Ltd 紙カートン
JP2009143614A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toppan Printing Co Ltd 紙箱
JP2009149310A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Toppan Printing Co Ltd 紙箱
JP4735641B2 (ja) * 2007-12-18 2011-07-27 凸版印刷株式会社 紙箱
JP2011057295A (ja) * 2010-12-21 2011-03-24 Toppan Printing Co Ltd 紙箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0452068B1 (en) Novel cigarette pack
KR100354570B1 (ko) 담배갑과이를제조하기위한블랭크
US5752648A (en) Web bottomed eight sided tray
US4433778A (en) Automatic tilt display carton
EP0884247B1 (en) Hinged-lid type pack
EP1136371B1 (en) Carton for food products and carton blank for such a carton
US5054644A (en) Box
EP0183397B1 (en) Novel pack
US6375066B1 (en) Reducible carton for pizza pies and the like
EP0524720B1 (en) Blank for a cigarette box and hinge lid cigarette carton erected from said blank
US4705173A (en) Carryout tray with diverse apertures
US5207322A (en) Hinge-lid pack for cigarettes or the like
US5467916A (en) Paperboard box with locking tab
JP2008522914A (ja) 閉鎖及び/又は開放の可聴指示を備えた側面開放ヒンジ蓋容器
JPH10181739A (ja) 紙 箱
US4240576A (en) Distribution package
JP4236162B2 (ja) 紙製箱
US4979669A (en) Self-closing box
US20040108370A1 (en) Partitioned box
EP0220874B2 (en) Document wallet
EP0004123B1 (en) Folding box and a blank therefor
EP0710609B1 (en) A cigarette packet with a hinged lid
JP4847113B2 (ja) 組立て紙箱
JPH0630657Y2 (ja) 包装用箱体
GB2139192A (en) Flip top carton