JPH10179788A - 放水型ヘッド - Google Patents

放水型ヘッド

Info

Publication number
JPH10179788A
JPH10179788A JP35649296A JP35649296A JPH10179788A JP H10179788 A JPH10179788 A JP H10179788A JP 35649296 A JP35649296 A JP 35649296A JP 35649296 A JP35649296 A JP 35649296A JP H10179788 A JPH10179788 A JP H10179788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
deflector
holes
sprinkling
water discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35649296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3905940B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kikuchi
哲郎 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Sprinkler Co Ltd
Original Assignee
Senju Sprinkler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Sprinkler Co Ltd filed Critical Senju Sprinkler Co Ltd
Priority to JP35649296A priority Critical patent/JP3905940B2/ja
Publication of JPH10179788A publication Critical patent/JPH10179788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905940B2 publication Critical patent/JP3905940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のマルチ型の放水型ヘッドは、広域散布
にすると放射状に高密度の散布となるばかりでなく、放
水型ヘッド取り付け部下方には散布されなかったり、散
布量が少なくなったりする。本発明は広域に散布しても
均一散布が行える放水型ヘッドを提供することにある。 【解決手段】 椀状のデフレクターに散水孔を環状複数
段に並設するとともに、上下複数の段の散水孔は上下そ
れぞれ互い違いに穿設してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、火災発生時に水を
散布して消火を行うスプリンクラーヘッド、特に放水型
ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】消火用のスプリンクラーヘッドとして
は、閉鎖型ヘッドと放水型ヘッドがあり、放水型ヘッド
の中には開放型ヘッドが含まれる。
【0003】閉鎖型ヘッドとは、本体の流水口に弁座が
形成されており、平時弁座に弁体が水密状態で設置さ
れ、該弁体を感熱分解部分が保持しているものである。
この閉鎖型ヘッドは、火災が発生すると火災の熱で感熱
分解部分が分解し、感熱分解部分で保持していた弁体が
落下することにより弁座を開放して、配管内に充填され
ていた水を散布するようになっている。従って、閉鎖型
ヘッドは、感熱分解部分が火災の熱を素早く感知して分
解するため初期消火には極めて効果のあるものである。
この閉鎖型ヘッドは、オフイスビル、デパート、マンシ
ョン、地下街等、一般の高層建築や多数の人が集まる所
に取り付けられている。
【0004】ところで閉鎖型ヘッドを建物の中でも天井
の高い所、たとえば吹き抜け天井、有蓋スタジアム、劇
場の客席等に取り付けても有効的な初期消火が行えにく
いという懸念があった。なぜならば閉鎖型ヘッドを高天
井に取り付けておいても、この建物で火災が発生した場
合、火災の熱が天井に届いて閉鎖型ヘッドを作動させる
までに時間がかかってしまうからである。
【0005】このような高天井建物で発生した火災の初
期消火に効果のあるのが開放型ヘッドを用いたシステム
である。開放型ヘッドからの水の散布は、天井に設置さ
れた高感度の火災検知器が火災を検知することにより行
われる。つまり別途設置された火災検知器が火災を検知
すると、その信号が制御盤に送られ、制御盤から貯水槽
のポンプに稼働の指令が出される。貯水槽のポンプが稼
働すると、貯水槽の水が配管に送られ、そして該配管に
取り付けられた開放型ヘッドから水が散布されて消火が
行われる。開放型ヘッドとは、本体の流水口に弁体が設
置されてなく、開放型ヘッドを取り付けた配管内にも水
が充填されていない。従って、配管内を流動してきた水
はすぐに開放型ヘッドから散布されるようになってい
る。
【0006】開放型ヘッドの種類としては、フレームヨ
ーク型とマルチ型がある。フレームヨーク型とは、流水
口の両側から馬蹄形のフレームヨークが突出しており、
該フレームヨークの下端に多数の羽根が形成された皿状
のデフレクターを設置したものである。このフレームヨ
ーク型は、フレームヨークが大きく突出しているため、
美観が悪いばかりでなく、長年月経過するうちにこの大
きく突出したフレームヨークとデフレクターに蜘蛛の巣
やゴミ等が着いてさらに外観を悪くするものであった。
【0007】マルチ型とは、流水口を有する大径の本体
に椀状のデフレクターが設置されたものである。従来の
マルチ型の開放型ヘッドは、図8に示すように椀状のデ
フレクターWに多数の散水孔Sが1本の環状に並設して
穿設されており、消火を行うときには、流水口から流出
してきた水が多数の散水孔から四方に散布されるように
なっていた。このマルチ型は、フレームヨーク型のよう
に大きく突出した部分がないため蜘蛛の巣やゴミ等が着
きにくく、また下方から見た外観も良好であるというデ
ザイン的に優れたものである。従って、今日天井に取り
付ける開放型ヘッドとしてはマルチ型が多く採用される
ようになってきている。
【0008】ところで開放型ヘッドでは、フレームヨー
ク型にしろマルチ型にしろ床上の一定面積に対して一定
時間内に所定量の水が均一に散布されなければならない
ものである。従来の開放型ヘッドにおける放水量は、8
0l/minが一般的であった。しかしながら、この放水量
で初期消火に効果のある散水を行うために、従来の開放
型ヘッドでは天井での取り付け間隔が必然的に狭くな
り、従って、取り付け個数も多くしなければならなかっ
た。
【0009】高天井に開放型ヘッドを取り付ける作業は
非常に手間が掛かるばかりでなく危険が伴うものであ
る。つまり低天井への開放型ヘッドの取り付けは脚立や
簡単な足場で容易に取り付けられたが、高天井への開放
型ヘッドの取り付けは高い天井の近くに頑丈な足場を組
み、作業者は足場の上り下りや高所であるための緊張を
強いられるため、作業者にとっては肉体的、精神的に多
大な労力を要するものとなっていた。
【0010】そこで近時では、高天井への開放型ヘッド
の取り付け個数を少なくして、作業者の労力を少なくす
るため、開放型ヘッドの取り付け個数を少なくすること
が考えらるようになってきた。そのためには1個の開放
型ヘッドからの放水量を多くして広域散布が行えるよう
にすることである。このように1個当たりの放水量を多
くして防護エリアを広く確保する開放型ヘッドをここで
は特に放水型ヘッドと呼ぶ。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来のマルチ
型の開放型ヘッドの流入口やデフレクターを大きくする
ことにより開放型ヘッドを放水型ヘッドにして広域に散
布する試験を行ったが、該放水型ヘッドでは床面に対し
て均一散布ができなかった。つまり、従来のマルチ型の
放水型ヘッドでは、散水分布が図9に示すようにあたか
も歯車形状となり、歯車の山の部分方向(A)には放射
状に大量の水が散布され、その間の谷の部分(B)は散
水量が少ないという不均一散布になっていた。さらに放
水型ヘッドの真下C(一点鎖線の内側)とその近傍の外
側D(二点鎖線の内側)でも散水量が少なく、このCと
Dのところで火災が発生した場合には消火が著しく遅れ
るという問題があった。本発明は、放射状に大量散布域
ができたり放水型ヘッドの取り付け部下方の散水量が少
なくなったりせず、必要散布域全域に対して均一散布が
行えるマルチ型の放水型ヘッドを提供することにある。
【0012】
【発明を解決するための手段】本発明者は、従来の広域
散布のマルチ型の放水型ヘッドにおける不均一散布の原
因について鋭意検討を加えた結果、デフレクターの環状
に並設された散水孔から流出した水は散水孔に対して相
似形状に大きくなって散布されるため、散水孔から散布
された部分が放射状に散布密度の濃い部分となり、散水
孔と隣接した散水孔間の散布域には全く水が散布されな
いか、散布されたとしても相似形で散布される部分より
少なくなることが判明した。
【0013】そこで本発明は、散水孔間に少なく散布さ
れる散水量を補う散水孔をさらにデフレクターに穿設
し、また該散水孔が散布域の中央部にも散布できるよう
にすれば広域に均一散布が可能になることに着目して本
発明を完成させた。
【0014】本発明は、椀状のデフレクターに穿設した
多数の散水孔が環状に並設されていて該デフレクターが
流水口を有する本体に設置されたマルチ型の放水型ヘッ
ドにおいて、デフレクターには環状に並設された多数の
散水孔が上下複数の段に穿設されているとともに、上下
複数の段のそれぞれの散水孔は、それぞれお互いの散布
不足を補うことができる位置に穿設されていることを特
徴とする放水型ヘッドである。
【0015】本発明において、環状に穿設された多数の
散水孔は、上下に複数の段、即ち少なくとも二段以上並
設されていなければならない。そして上下に複数の段に
並設された散水孔は、上下それぞれの散水孔からの散水
量の不足分を補うことができる位置に穿設されていなけ
ればならないものである。
【0016】上下それぞれの散水孔からの散水量を補う
ことがきる位置とは、たとえば環状に並設された散水孔
が上下二段である場合、下段の環状に並設された多数の
散水孔(以下、下段散水孔という)は、上段の環状に並
設された多数の散水孔(以下、上段散水孔という)の散
布域の不足を補うような散布ができるものでなければな
らい。
【0017】上段散水孔が放射状に遠方散布機能を有す
るとすると、下段散水孔は上段散水孔の放射状散布域間
の散水量の少ない域に散布できるととも、散布域の中央
部にも散布できるようにする。そのために下段散水孔の
穿設位置は、上段散水孔の穿設位置に対して上下方向互
い違いにしたり、或いは上下散水孔の散水位置に対して
互い違いにするばかりでなく下段散水孔をさらに適宜箇
所に穿設してもよい。
【0018】また上段散水孔と下段散水孔からの散水量
を調整するため、デフレクターの内部の上段散水孔と下
段散水孔間に流量調整板を設置すると、さらに均一散布
が行えるようになる。
【0019】たとえば散水域が直径15m以内であれば
散水孔を上下複数段に並設するだけで全域に均一に散布
できるが、散水域が15mを越えるような超広域散布で
ある場合、デフレクターに複数の段で環状に散水孔を並
設しただけでは放水型ヘッドの取り付け位置の下方に充
分に散布できないことがある。このような場合は、デフ
レクターの中央に噴出口を設けると放水型ヘッドの取り
付け位置の下方にも充分に散布できるようになる。該噴
出口は旋回機構を有するものが適している。
【0020】
【実施例】以下図面に基づいて本発明を具体的に説明す
る。図1は本発明のマルチ型の放水型ヘッドの正面図、
図2は同斜視図、図3は同正面断面図、図4はデフレク
ターの内部に流量調整板を設置した正面断面図、図5は
デフレクターの中央に噴出口を設けた正面図、図6は同
正面断面図、図7は同要部の部分拡大斜視図である。
【0021】本発明のマルチ型の放水型ヘッドは、本体
1、デフレクター2から構成されている。本体1は、中
央に流水口3が形成されており、その外側には図示しな
い配管に取り付けるための取り付けネジ4が螺設されて
いる。本体1の下部はフランジ5が形成されており、該
フランジの外周部には牡ネジ6が螺設されている。
【0022】デフレクター2は段差7を有する椀状とな
っており、上部には牝ネジ8が螺設されていて、該牝ネ
ジを前述本体のフランジ5の牡ネジ6に螺合することに
より本体1に取り付けられている。デフレクター2に
は、段差7からその上方にかけて多数の散水孔(上段散
水孔)9が環状に並設されている。また段差7の下部に
も多数の散水孔(下段散水孔)10が環状に並設されて
いる。
【0023】上段散水孔9に対する下段散水孔10の穿
設位置は、上段散水孔9とその隣接した上段散水孔9の
間の下方となるところである。つまり実施例の放水型ヘ
ッドでは、上段散水孔と下段散水孔とは、それぞれが互
い違いの位置となるように穿設してある。
【0024】上記構造の本発明放水型ヘッドで必要散水
域が直径10mのところに、散水量を1,000l/min
で散水を行った結果、必要散水域全域に均一に散水が行
われていた。上記と同一散水域に上記と同一散水量で従
来の放水型ヘッドで散水を行ったところ、放射状にムラ
のある散水分布となっていた。
【0025】本発明では、上段散水孔と下段散水孔のそ
れぞれの散水量を調整するために、図4に示すようにデ
フレクター2の内部に流量調整板11を設置することも
できる。流量調整板11は上段散水孔9と下段散水孔1
0の間に設置するものであり、中央に穴12が明いてい
る。流量調整は穴12の大きさを加減することにより行
える。つまり下段散水孔10からの散水量を多くする場
合は穴12を大きくし、逆に上段散水孔9からの散水量
を多くする場合は穴12を小さくするようにする。
【0026】次に直径が15m以上の超広域散水域を散
布するに適した放水型ヘッドについて説明する。
【0027】超広域散水域を散布する放水型ヘッドは図
1〜4に示すような放水ヘッドでは放水ヘッド取り付け
部の下方に充分に散布されないことがあるため、デフレ
クターの中央に噴出口13を設置するとよい。
【0028】ここで超広域散水域の散布に適した放水型
ヘッドを図5〜7で説明する。前述説明の放水型ヘッド
と同一部分は同一符号を付し、その説明は省略する。
【0029】デフレクター2の中央には噴出口13が設
置されている。該噴出口は、図7に示すように3個の穴
14が穿設されており、該穴は同一方向に捩じれてい
る。従って該噴出口からは水が旋回しながら噴射される
ため放水型ヘッド取り付け部の下方には散水域の中央部
にも散水されるようになる。
【0030】なお、ここでは現在の高天井対応のスプリ
ンクラーシステムにより要求される放水型ヘッドに関し
ての説明であり、開放型ヘッドを前提としている。しか
しながら、将来閉鎖型ヘッドにおいても、高感度の感熱
分解部分が開発された場合は、本発明の放水型ヘッドの
デフレクター部分を閉鎖型ヘッドに利用できるものであ
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の放水型ヘ
ッドは、上段散水孔の散水不足を下段散水孔がそれを補
うとともに、取り付け部下方の中央部も散水するため広
域散水域でも全ての部分に均一に散布できる。従って本
発明の放水型ヘッドは、放水型ヘッド取り付け部の下方
で火災が起きても初期消火に多大な効果があるばかりで
なく、高天井への取り付け個数を少なくすることができ
るため、取り付け作業に要する労力低減に極めて有効で
あるという経済性、安全性に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放水型ヘッドの正面図
【図2】本発明の放水型ヘッドの斜視図
【図3】本発明の放水型ヘッドの正面断面図
【図4】デフレクターの内部に流量調整板を設置した本
発明放水型ヘッドの正面断面図
【図5】デフレクターの中央に噴出口を設けた本発明放
水型ヘッドの正面図
【図6】図5の正面断面図
【図7】図5の同要部の部分拡大斜視図
【図8】従来のマルチ型放水型ヘッドの斜視図
【図9】従来のマルチ型放水型ヘッドでの散水分布の説
明図
【符号の説明】
1 本体 2 デフレクター 3 流水口 4 取り付けネジ 5 フランジ 6 牡ネジ 7 段差 8 牝ネジ 9 上段散水孔 10 下段散水孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 椀状のデフレクターに穿設した多数の散
    水孔が環状に並設されていて該デフレクターが流水口を
    有する本体に設置されたマルチ型の放水型ヘッドにおい
    て、デフレクターには環状に並設された多数の散水孔が
    上下複数の段に穿設されているとともに、上下複数の段
    のそれぞれの散水孔は、それぞれお互いの散布不足を補
    うことができる位置に穿設されていることを特徴とする
    放水型ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記上下複数の段に並設された散水孔
    は、穿設位置が上下方向互い違いとなっていることを特
    徴とする請求項1記載の放水型ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記上下複数の段に並設された散水孔
    は、穿設位置が上下方向互い違いとなっているととも
    に、さらに適宜箇所にも穿設されていることを特徴とす
    る請求項1記載の放水型ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記デフレクターの内側には、複数の環
    状に並設された散水孔の段間に流量調整板が設置されて
    いることを特徴とする請求項1記載の放水型ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記デフレクターの中央には、水を下方
    に噴出させる噴出口が設けられていることを特徴とする
    請求項1記載の放水型ヘッド。
JP35649296A 1996-12-26 1996-12-26 放水型ヘッド Expired - Lifetime JP3905940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35649296A JP3905940B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 放水型ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35649296A JP3905940B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 放水型ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10179788A true JPH10179788A (ja) 1998-07-07
JP3905940B2 JP3905940B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=18449292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35649296A Expired - Lifetime JP3905940B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 放水型ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3905940B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136617A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Miyata Ind Co Ltd 広域放射泡ヘッド
JP2002210391A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Ikeuchi:Kk 多噴口ノズル
JP2006263217A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nohmi Bosai Ltd 消火方法及び消火ヘッド
CN103170079A (zh) * 2011-12-21 2013-06-26 千住灭火器株式会社 喷水头
CN107148857A (zh) * 2017-06-25 2017-09-12 花王生态工程股份有限公司 一种园林绿化灌溉系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002136617A (ja) * 2000-11-06 2002-05-14 Miyata Ind Co Ltd 広域放射泡ヘッド
JP4676602B2 (ja) * 2000-11-06 2011-04-27 宮田工業株式会社 広域放射泡ヘッド
JP2002210391A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Ikeuchi:Kk 多噴口ノズル
JP2006263217A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nohmi Bosai Ltd 消火方法及び消火ヘッド
CN103170079A (zh) * 2011-12-21 2013-06-26 千住灭火器株式会社 喷水头
JP2013128629A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Senju Sprinkler Kk 放水型ヘッド
TWI508758B (zh) * 2011-12-21 2015-11-21 Senju Sprinkler Co Ltd Water sprinkler head
CN103170079B (zh) * 2011-12-21 2017-08-29 千住灭火器株式会社 喷水头
CN107148857A (zh) * 2017-06-25 2017-09-12 花王生态工程股份有限公司 一种园林绿化灌溉系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3905940B2 (ja) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102256667B (zh) 喷头
CN2805823Y (zh) 旋筛式大流量灭火喷头
JP2008523863A (ja) 媒体を噴霧する方法及び噴霧ノズル
WO1994026356A1 (en) Method and installation for removing smoke from a monitored space
US6481644B1 (en) Device by sprinkler nozzle
EP1274489A1 (en) Sprinklers
JP3905940B2 (ja) 放水型ヘッド
CN210331466U (zh) 一种连廊水幕系统防火分隔装置
JPH09122537A (ja) 消火ノズル
RU2258551C1 (ru) Способ создания распыленного потока жидкости и спринклер
CN215691254U (zh) 一种玻璃球洒水喷头
CN212491261U (zh) 一种可控制喷洒范围的消防喷头
JP2002095767A (ja) 消火用ヘッド
JP3273281B2 (ja) 消火用ヘッド
JP3653594B2 (ja) 消火用ヘッド
JP3674716B2 (ja) 消火用ノズル
JPH08229156A (ja) 近距離用放水ノズル
JP4240348B2 (ja) 消火用泡ヘッド
JP3203497B2 (ja) 消火用ヘッド
JP3014504U (ja) フラッシュ型スプリンクラーヘッド
JP3806221B2 (ja) 消火設備及びその散水ヘッド
JP2852594B2 (ja) 消火設備
CN212176153U (zh) 一种内外联喷补强型防火板式节点结构
JP3239250B2 (ja) 消火用ヘッド
CN218923648U (zh) 一种无盲区的溅水盘组件及洒水喷头

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term