JPH10179620A - 人工股関節 - Google Patents

人工股関節

Info

Publication number
JPH10179620A
JPH10179620A JP8349512A JP34951296A JPH10179620A JP H10179620 A JPH10179620 A JP H10179620A JP 8349512 A JP8349512 A JP 8349512A JP 34951296 A JP34951296 A JP 34951296A JP H10179620 A JPH10179620 A JP H10179620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
stem
tapered hole
taper hole
caput
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8349512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3838720B2 (ja
Inventor
Masaru Ueno
勝 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP34951296A priority Critical patent/JP3838720B2/ja
Publication of JPH10179620A publication Critical patent/JPH10179620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3838720B2 publication Critical patent/JP3838720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】セラミック製骨頭球の割れ発生を防ぐ。 【解決手段】 セラミック製の骨頭球Bに、奥細状のテ
ーパー孔bおよび該テーパー孔bより奥部に空所eを設
け、該空所eの周壁面e1を上記テーパー孔bの中心軸
lに対しほぼ平行に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は人の股関節を置換、
修復する人工股関節に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、用いられている人工関節、特
に人工股関節は、ステンレス鋼、コバルトクロム系合
金、チタン合金などの金属を用い、骨頭球とステムは一
体的もしくはテーパー嵌合によって固定されており、ス
テムを大腿骨中に挿入し、骨とステムとの隙間をセメン
トを用いて固定している。一方、臼蓋側は骨頭球を受座
するポリエチレンより成るソケットをこれも骨盤にセメ
ントを用いて固定するものである。
【0003】近年、骨頭球はテーパー嵌合によって金属
製ステムの先端に固定する構造の物が多く、材質もステ
ンレス鋼、コバルトクロム合金等が多く用いられてお
り、テーパー孔の深さや径を変えることによってステム
にとりつけた際の高さが変化させられるようになってお
り、この方式が主流になりつつある。
【0004】一方、骨頭球の材質はポリエチレンとの組
合せで低摩擦、低摩耗の材質であるアルミナセラミック
製のものがその性能の優秀性が認められ、多数用いられ
るようになってきた。ところが、セラミック製の骨頭を
用いた場合に組み合わせられる金属のテーパー部との不
適合による骨頭球の破損等が大きな問題となる傾向があ
る。人間の骨頭には最大、体重の5倍ぐらいの荷重が作
用すると言われており、体重80Kgの人であれば約400Kg
の荷重が作用することになり非常に大きな力が作用す
る。
【0005】また長期間にわたる耐久性という点から
も、高い安全係数が要求される。ところが、現実にはセ
ラミック製の骨頭球にあけたテーパー孔にステム先端を
嵌入する場合、微細な異物を噛み込むことによる不適合
によってさえも骨頭球の割れを誘発する等の大きな問題
がある。
【0006】このような問題を解決する手段として、骨
頭球にあけたテーパー孔と該テーパー孔に嵌入するステ
ムの先端に形成したテーパーを完全に一致させることが
必要である。
【0007】しかしながら、機械加工でもって高精度に
両者を一致させることは不可能である。
【0008】そして、金属製ステムのテーパー部表面に
規則正しく配列した凸凹を円周上に形成したもの、(例
えば特開昭51−67693)、或いはステムのテーパ
ー部を空中にしたり、スリットを形成しておき、ステム
のテーパー部を骨頭球に穿設したテーパー孔の壁面形状
に合致するように変形できるようにしたものなどが考え
られている。しかし、上記のような手段によってもセラ
ミック製骨頭球の割れ発生を防ぐことができず、そのた
め人体の機能や修復における信頼性は不完全であった。
【0009】そこで、特開昭63−161959の発明
では、セラミック製骨頭球に奥細状のテーパー孔および
該テーパー孔より奥部に周壁が外側に凸な湾曲状となっ
た空所を設け、この空所で荷重応力を分散し、骨頭球の
破壊強度を高めた人工股関節を提案している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記テーパ
ー孔より奥部に周壁が外側に凸な湾曲状となった空所を
設ける技術は非常に有効なものであったが、さらに骨頭
球の信頼性を高めるために、骨頭球の破壊強度を一層高
めることが望まれていた。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者は、上
述のような観点からセラミック製骨頭球の機械的強度を
向上せしめるべく、骨頭球のデザインについて鋭意検討
を続けた結果、セラミック製の骨頭球に、奥細状のテー
パー孔および該テーパー孔より奥部に空所を設け、該空
所の周壁面を上記テーパー孔の中心軸に対しほぼ平行に
形成することによって、大きな荷重を受けた際の単位面
積当たりの最大応力が非常に小さくなり、骨頭球の強度
が大幅にアップすることを見出した。
【0012】したがって、本発明は上記課題を解決する
ための手段として、セラミック製の骨頭球に、奥細状の
テーパー孔および該テーパー孔より奥部に空所を設け、
該空所の周壁面を上記テーパー孔の中心軸に対しほぼ平
行に形成することによって、骨頭球の割れ防止を図るも
のである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図によって本発明の実施形
態を具体的に説明する。第1図乃至第3図において、B
はアルミナ、ジルコニアなどセラミック製の骨頭球で、
図示していない臼蓋ソケット中に回動自在に受容され
る。また、この骨頭球Bには奥細状のテーパー孔bが穿
設してあり、このテーパー孔bのさらに奥部には、周壁
面e1をほぼ垂直状、すなわち上記テーパー孔bの中心
軸lに対しほぼ平行に形成した空所eが穿設してある。
Sは大腿骨に挿入固定されるステムであって、このステ
ムSはチタン合金、ステンレス鋼などの金属から成り、
先端にはテーパー部Tが形成され、該テーパー部Tは前
記骨頭球Bのテーパー孔b中に嵌入されることによって
ステムSの先端に骨頭球Bが装着されている。
【0014】図1の人工股関節の場合、テーパー孔b、
テーパー部Tの各々のテーパー角度α、βは種々の角度
のものを製作し、これらの組合せによる固定力(嵌着
力)、回旋抵抗力の観点から、αもβも6°程度の角度
が最良で骨頭球Bのテーパー孔角度αが、ステムテーパ
ー部角度βより2〜40分程度大きいものとしてある。
【0015】このような角度α、βの関係を持った骨頭
球BとステムSが組合せられることにより、テーパー部
Tはテーパー孔bの奥深い部位、すなわち、1/2より
奥深い部位にのみ当接した状態で嵌合する。
【0016】また、図2に示したように骨頭球Bに穿設
したテーパー孔bの奥方に縮小径部cを形成することに
よって、ステムSのテーパー部Tが嵌入された場合、上
記縮小径部cにのみ当接し嵌合させることができる。
【0017】さらに、図3のように骨頭球Bに穿設した
テーパー孔bの奥まった面に対し当接するべくステムS
がテーパー部Tの先端のみを膨大径部dとしたものであ
ってもよい。
【0018】以上のように構成される本実施形態の人工
股関節は、ステムSの先端部が骨頭球Bのテーパー孔b
の壁長の1/2より奥のテーパー壁面のみに当接するよ
うに構成したことにより、骨頭球Bのテーパー孔bの開
口付近からの骨頭球Bの割れが防止されるとともに、上
記テーパー孔bより奥部に空所eを形成したことによ
り、骨頭球BとステムSとの当接面に加わる荷重応力を
空所eの周囲にも分散させることができるので骨頭球B
の圧縮強度を向上せしめ、さらに、その周壁面e1を上
記テーパー孔の中心軸l(図1参照)に対しほぼ平行に
形成したことにより、骨頭球Bの圧縮強度をさらに向上
せしめてある。
【0019】なお、上記空所eの周壁面e1について、
角度はなるだけ上記テーパー孔bの中心軸lに対し平行
であることが好ましいが、1°まで程度なら奥に向かっ
て外側に開く、或いは、内側に絞った傾きがあっても構
わない。しかしながら、1°より大きく奥に向かって外
側に開く場合は圧縮強度の点で若干不利となり、他方、
1°より大きく奥に向かって内側に絞った傾きがある場
合には、圧縮強度の問題に加えて、後述のダイヤモンド
チップによる加工の際の逃げが小さくなってしまうとい
う問題点がある。
【0020】さらに上記空所eについては、図4(A)
〜(B)の説明図に示すように、骨頭球Bの作製におい
てテーパー孔bの壁面を回転式ダイヤモンドチップt1
で精密研削する際に、まずチップt1をテーパー孔bの
開口から奥に向かって作用させるが〔図4(A)〕、こ
のチップt1を前記空所eに逃がし〔図4(B)〕、チ
ップt1の側面形状に多少の凹凸があってもそれがテー
パー孔bの奥方の壁面に転写されることがなく且つ空所
eからテーパー孔bの開口に向けて折り返し精密研削す
ることができ加工能率が上がる、という作用がある。
【0021】ちなみに、前記空所eの上隅部の曲率半径
R(図1参照)としては0.5〜2mmの範囲が好まし
い。この曲率半径Rが0.5mm未満の場合、上隅部と
天井面がスムーズにつながらないので荷重応力がこの部
分に集中しやすく、これにより破壊強度が低くなるとい
う問題があり、他方、2mmを超えると、周壁e1の上
記テーパー孔bの中心軸lに対しほぼ平行な部分の長さ
が短くなり破壊強度があまり向上しないという恐れがあ
る。
【0022】さらに、前記空所eの高さh(図1参照)
としては、1〜3mmの範囲が好ましい。この高さhが
1mm未満の場合、ステムSの先端が空所eの天井面に
あたり易くなり、当たってしまうとステムSが抜けやす
くなる恐れあり、他方、3mmを超えると、空所eの天
井面の上側の肉厚が小さくなるので、骨頭球Bの破壊強
度が小さくなる恐れがある。
【0023】モデルに基づく最大応力算出例 径22φの骨頭球のモデルを4種類デザインし、これら
について付加荷重と最大応力値をFEMの手法を用いて
算出した。
【0024】上記モデルは、モデル1が図1に基づく上
記空所eの周壁面e1を上記テーパー孔bの中心軸lに
対しほぼ平行に形成した骨頭球Bの本発明モデル、及び
モデル2〜4が図5に示すように空所eの周壁面e2を
湾曲状とした骨頭球Bの比較モデルで、それぞれ湾曲R
を0.035,0.040,0.045としたものであ
る。なお、上記空所eの周壁面e1(モデル1/図1参
照)、e2(モデル2〜4/図5参照)の形状以外は材
質、形状等同一である。なお、モデル1の空所eの上隅
部の曲率半径R(図1参照)は、0.8mm、また、モ
デル1〜4の空所eの高さh(図1参照)は2mmであ
る。
【0025】骨頭球Bの材質としては、3モル%イット
リア含有の部分安定化ジルコニアの焼結体、ステムSの
材質としてTi−6Al−4V合金を用いること、また
該合金の組成変形効果を考慮した。また、ステムSと骨
頭球Bの摩擦率を0.3と設定してこれを考慮に入れ
た。付加荷重は約4300kgf程度とし、最大応力値
はテーパーのボトム部分のフィレットについて、フィレ
ットが拡大する方向に作用する応力を算出した。
【0026】その結果は以下のとおりである。: モデル 付加荷重 最大応力値 kgf kgf/mm 2 モデル1 4536.37 50.35 モデル2 4343.34 55.97 モデル3 4373.91 51.36 モデル4 4385.99 49.08 この結果から、本発明のモデル1は最大応力値がモデル
4に次いで2番目に小さく、しかもモデル4よりも付加
荷重が150kgfも大きいことを考慮すると、実質的
に最も最大応力値が小さく、したがって、機械的強度が
最も大きいことを示している。
【0027】
【発明の効果】叙上のように本発明によれば、セラミッ
ク製の骨頭球と金属製のステムの結合において、上記テ
ーパー孔のさらに奥部に空所を形成したことにより、
骨頭球とステムとの当接面に加わる荷重応力を空所の周
囲にも分散させることができるので骨頭球の圧縮強度を
向上せしめる。骨頭球のテーパー孔の壁面を回転式ダ
イヤモンドチップで精密研削する際に、チップを空所に
逃がすことができるので、チップの凹凸形状がテーパー
孔の奥部分の壁面に転写されることがない。且つ空所
からテーパー孔の開口に向けて折り返し精密研削するこ
とができ加工能率が上がる。
【0028】加えて、上記空所の周壁面を上記テーパー
孔の中心軸に対しほぼ平行に形成したことにより、大き
な荷重を受けた際の単位面積当たりの最大応力が非常に
小さくなるので骨頭球の強度を大幅にアップすること
ができる。径の小さな骨頭球を作ることができるため
臼蓋ソケットの慴動面を形成する高密度ポリエチレン等
の肉厚を十分に厚くすることができ関節の耐用年数(寿
命)を増大することができる。
【0029】したがって、生産性に富み、高強度、長寿
命、高信頼性をもった人工股関節をもたらすことがで
き、人類の福祉に大いに寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態による人工股関節の要部断面図
である。
【図2】本発明他実施形態による人工股関節の要部断面
図である。
【図3】本発明他実施形態による人工股関節の要部断面
図である。
【図4】(A)、(B)は空所の作用を説明するための
説明図であり、それぞれ人工股関節の骨頭球の要部断面
図である。
【図5】前記最大応力値算定に用いた比較モデルの骨頭
ボールの垂直断面図である。
【符号の説明】
B: 骨頭球 S: ステム b: テーパー孔 e: 空所 e1: 周壁面 c: 縮小径部 R: 曲率半径 h: 高さ l: 中心軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セラミック製の骨頭球に、奥細状のテーパ
    ー孔および該テーパー孔より奥部に空所を設け、該空所
    の周壁面を上記テーパー孔の中心軸に対しほぼ平行に形
    成してなる人工股関節。
JP34951296A 1996-12-27 1996-12-27 人工股関節 Expired - Fee Related JP3838720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34951296A JP3838720B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 人工股関節

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34951296A JP3838720B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 人工股関節

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10179620A true JPH10179620A (ja) 1998-07-07
JP3838720B2 JP3838720B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=18404246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34951296A Expired - Fee Related JP3838720B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 人工股関節

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3838720B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3838720B2 (ja) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE37964E1 (en) Femoral prosthesis employing a small ceramic ball
CA1135008A (en) Femur head cap for endoprosthesis
CA1061951A (en) Artificial head assembly for an articulated joint between two bones
US4005495A (en) Ceramic cap bone prosthesis and method of implantation
US5413610A (en) Artificial hip joint
US4670015A (en) Hip implant
JP2000512164A (ja) 低摩耗性ボールカップ人工関節
US20100121458A1 (en) Femoral head resurfacing
US5047062A (en) Femoral stem-type prosthesis
JPH0252649A (ja) 腰部人工補整器のためのセラミックヘッドの金属棒上での改良された接合
US20130123932A1 (en) Acetabular Cup Prosthesis And Method Of Forming The Prosthesis
CA2112114A1 (en) Fluted-wedge osteal prosthetic component
JPH10511281A (ja) 分節式の人工関節部
JPS6339257B2 (ja)
US7914584B2 (en) Prosthesis system with trunnion and removably coupled head
EP3678601B1 (en) Improvements in or relating to ceramic femoral resurfacing head prosthesis
JP3857784B2 (ja) 人工関節のセラミックス製骨頭球及び骨頭球システム
JP2000514342A (ja) 股関節プロテーゼのためのジルコニア大腿部ヘッドのキット
GB2203943A (en) Hip implant
EP0578322A2 (en) Acetabulum for an artificial hip joint
JPH10179620A (ja) 人工股関節
JP2912879B2 (ja) 人工股関節
JPH01313052A (ja) 人工補装具シャフト
JPS63164947A (ja) 人工股関節
GB2178320A (en) Hip implant

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees