JPH10179207A - 靴及び付属品 - Google Patents

靴及び付属品

Info

Publication number
JPH10179207A
JPH10179207A JP35578596A JP35578596A JPH10179207A JP H10179207 A JPH10179207 A JP H10179207A JP 35578596 A JP35578596 A JP 35578596A JP 35578596 A JP35578596 A JP 35578596A JP H10179207 A JPH10179207 A JP H10179207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
toe
sole
finger
insole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35578596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3369885B2 (ja
Inventor
Masato Kino
正人 木野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35578596A priority Critical patent/JP3369885B2/ja
Publication of JPH10179207A publication Critical patent/JPH10179207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3369885B2 publication Critical patent/JP3369885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来、靴内部の足の僅かな前後左右へのずれを
防止する方法は、締め具をきつく締めるだけであった
が、締め過ぎると痛みが発生し、緩すぎると足がずれて
運動性を阻害する。 【解決手段】靴の中底や中敷の足指部に指の付け根に沿
って凸部(3)を設け、足指を下向きに曲げて指を凸部
に引っ掛ける事により後方へのずれを防止し、中足骨の
膨らみが嵌るような凹部(2)を設ける事で前方へのず
れを防止、更に指の股に仕切りを設ける事で左右のずれ
を防止して靴との一体感を増加させ、締め具をあまりき
つく締めずに足を安定させ、方向変換等の運動性を格段
に向上できる。更に凸部(3)の表層に遅い外力で容易
に変形して速い外力に対しては形状を保持する素材を用
いる事で同一靴サイズでの足指の長さの個人差を補償す
る事が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は運動靴(運動競技用
シューズ等)や、スキー靴、スケート靴、登山靴、スニ
ーカーシューズ、通勤靴等といった各種の靴や、また靴
の中敷、仕切り等の靴の付属品として利用される。
【0002】
【従来の技術】土踏まず付近に凸部を設けた足型に近い
靴や、足の指と指の間に仕切りや、指の付け根の凹部に
対接する底面に凸部を設けたり、指の付け根の膨らみ部
分に対接する底面に凹部を設けたサンダルや、履物用中
敷がある。更に、足の親指を除く指の付け根の凹部に対
接する部位に凸部を設けた指圧用の中底がある。また、
親指を自由に動かすことのできる足型(足袋型)シュー
ズもある。更に、遅い外力に対しては容易に塑性変形
し、速い外力に対しては弾性的に振る舞う連続気泡の発
泡素材にバウンシングパテを含浸させた素材を靴の踵部
に設けた運動靴がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】靴の運動性能を向上さ
せるためには、靴の中での足の位置ずれをできるだけ少
なくして密着性や一体感を高めなければならない。特に
競技用シューズでは僅か数ミリメートル足がずれるだけ
で身体のバランスを崩したり方向変換のタイミングが遅
れて競技成績に重大な影響を与える場合が多い。そのた
め競技者はできるだけ靴の締め具をきつく締めることと
なる。一方、人間の足は運動量が増加するに従って抹消
の血流が増加してガス交換や栄養補給のバランスを取ろ
うとする。そこで靴の締め具をあまりきつく締め過ぎる
と、足の血流が阻害されて筋肉の疲労や、痛み、痙攣な
どを生起する。つまり加速度に対して密着感や一体感を
保持し続けるためにはできるだけ締め具をきつく締める
必要があり、逆に足の快適性や長時間の運動能力を保持
するためには締め具はできるだけ緩くしなければならな
いという二律背反の関係にある。本発明の課題はこの矛
盾を解決することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】以下に言葉の定義、発明
の原理、従来技術との比較、手段に別けて説明する。
【0005】(本書で述べる言葉の定義) 1.「付属品」とは: 靴内部に挿入又は装着する部品
をいう、例えば中敷や指の仕切りの類いがこれに当た
る。 2.「締め具」とは: 紐や、バックル、ゴム等、靴の
締め具合を調整することが可能な手段をいう。 3.「靴内部の底面」とは: 中底、芯、ミッドソール
等、靴の内部の底面を構成する部品全てをいうのであっ
て、一部の部品を特定するものではない。(但し、靴底
は靴の内部ではないのでこれには含まない。) 4.「中敷」とは: 靴の製造所出荷時に靴に固定され
ておらず、販売時又は販売後に靴の内部に装着する足裏
に敷く靴の付属品である。また、例え靴の中底であって
も販売時又は使用前に調整して靴に取り付けるものは中
敷と呼ぶ。 5.「靴底部の足指裏に対応する付近の部品」とは:足
指裏付近の接する中底より靴底に至る部品で、中底、
芯、ミッドソール等で構成される。
【0006】(本発明の原理)急激な方向変換や加速を
するとき、人間は足の爪先に力を入れて踏ん張らなけれ
ばならない。これは足の構造上、新しい方向へ向きを変
えたり踏み出す為には爪先のバネ力や摩擦による踏ん張
りが不可欠である。また、すぐに足を踏み出さなければ
ならない時に爪先立ちで構えるのはその為である。次に
足で踏ん張るということを考察すると、その場で動かな
くてよい場合は足の裏全体に均等に力や体重をかけても
問題ないが、競技での踏ん張りの場合はすぐに動かなけ
ればならない為、体重を爪先にかけて踏ん張る。この時
足の指の付け根付近の摩擦を最大にし、更に大きな摩擦
を得る為に指に力を入れて曲げて、指でも摩擦を得る様
にしている。踏ん張った後、足を蹴り出す為には、いく
ら大きな摩擦を得ても靴底や地面、床等足の裏が接触し
ている物が動いたり足の位置がずれたりしては身体の安
定を保つことは困難となる。つまり運動時に於ける踏ん
張りで最も問題となるのは爪先付近のずれである。
【0007】そこで、足裏と靴内部の底面との位置ずれ
を少なくして靴との一体感を増加させるには爪先が前後
にずれない様に靴内部の底面の出っ張りや凹部の端の角
に足の指を引っ掛けたり掴んだりすることにより、位置
ずれを少なくするだけでなく指の力を調整して曲げ方を
加減してずれを意識的にコントロールし、逆に利用する
ことも可能となる。人間の意識でコントロールできない
ものに対して不安と不快を感じ、これらの感情が靴との
一体感や密着感を必要以上に阻害している。上記のよう
に固定した物に掴まることによりこれらの不安感をなく
して一体感を増すことができる。例えば使用目的は異な
るが、下駄はほとんど爪先だけで履物と足を固定してお
り、締め具としての鼻緒はあまりきつく締めることはな
いにもかかわらず一体性や密着性にそれほど大きな不安
はない。
【0008】(従来技術との比較)従来、靴、特に競技
用の締め具付きの靴での一体感や密着感を確保する手段
は、足の甲や足首(くるぶし)を締め具で締め付ける方
法が常識となっている。また従来の足裏安定の為の工夫
は、土踏まづに対接する部位の中底に凸部を設けたり、
足裏の長さによるサイズ品揃えだけでなく中足骨付近の
靴幅を広げ、けつ状骨付近の靴幅を絞る、靴底の爪先付
近を上方向に持ち上げた形状にする等で充分と考えられ
ており、従って足の位置ずれを防ぐための手段はほとん
ど締め具に頼っていた。しかし、これらの方法では靴内
部での数ミリメートルというようなわずかなずれを防止
できず、発明の原理で説明した様な不具合を呈すること
となる。そこで、本発明の請求項1から請求項6までの
手段が有効となる。
【0009】そして現在、開発の中心を占めているのは
エアークッション等の緩衝材や、靴底の溝の形状であ
り、本発明にあるような靴内部での足の位置ずれ防止の
為の中底の構造や材質に関しての改良はあまり行われて
いない。一方、サンダルやスリッパでは足の指と指の間
に仕切りや、指の付け根の凹部に対接する底面に凸部を
設けたり、指の付け根の膨らみ部分に対接する底面に凹
部を設けた一体感を向上させたものがある。従来これら
の手段は、サンダルのような足の固定が不十分な履物の
足の安定性を改善する補助手段として用いられている
が、靴、特に締め具付きの靴に応用した例はない。また
同様の中敷があるが足の固定が不十分なサンダルやスリ
ッパの足の安定性を改善する補助手段として申請されて
いるが、前述の如く靴内部での僅かなずれを防止する為
には更に本請求項2や請求項3のように中敷と中底との
ずれを防止する手段が必要である。
【0010】次に、遅い外力に対しては容易に塑性変形
し、速い外力に対しては弾性的に振る舞う連続気泡の発
泡体にバウンシングパテを含浸させた素材を靴の踵部の
支持壁内部に設けた運動靴があるが、これだけでは足裏
の固定には不十分である。更に、足の親指を除く指の付
け根の凹部に対接する部位に凸部を設けた指圧用の中底
があるが、足裏の固定には本発明の如く、最も指の力の
強い親指部で凸部を掴まなければ効果を充分に発揮する
ことができない。また、親指を自由に動かすことのでき
る足型(足袋型)シューズも提案されているが、足指は
外力に対して弱く、充分な強度を有するアッパーで保護
しなければ運動時に骨折や突き指等の恐れがある。そこ
で本発明の請求項6の如く足指に対応する靴外面は従来
の靴と同様として指部を保護し、靴の内部で指の股に仕
切りを設けることでこの問題を解決している。
【0011】(手段)請求項1の手段では、特に靴内部
での足の前後のずれ(特に後ろへのずれ)や一体感を改
善することができる。靴内部の足指裏付近に指の付け根
に沿って凸部を設けることにより、足指を曲げてその凸
部を掴むかあるいは引っ掛けることが可能となる。同等
に凹部を設けることで、凹部の手前の落ち込み部の壁を
指で引っ掛けることが可能となると同時に、凹部が形成
する空間により指を下向きに曲げる空間を提供すること
ができる。靴内部底面の足指裏付近に対接する部位を、
力の加え方が遅い時は容易に塑性変形し、力の加え方が
速い時は弾性的に振る舞う素材で構成することにより、
例えば、普段は平面的な中底を形成し、踏ん張る時に指
を曲げて中底を指が引っ掛かる様に変形させ、その後、
方向変換等移動時の急激な外力ではその変形形状を保持
することが可能となる。更に、この手段では足裏形状や
サイズの微妙な個人差を補償することが可能となる。
又、他の部位に比して厚みの薄い構造、及び/又は、軟
質の材料で構成する手段とは、その部位が他の部位のそ
れに比して容易に変形できる手段で、人間の足指の力で
容易に変形でき、その変形した形状により足指を引っ掛
ける凹又は凸部が形成される。
【0012】請求項2の手段は、請求項1の手段を中敷
に応用するために中敷の裏面に靴との固定手段を設けた
もので、中敷の周縁部をカットする等の調整で足裏形状
やサイズの個人差を補償することが可能となる。
【0013】請求項3及び請求項4の手段では、靴内部
足指付近の底面に足指の付け根にある膨らみが嵌るよう
な凹部を設けることで、特に足裏の靴内部での前方向の
ずれを防止することが可能となる。
【0014】請求項5の手段では、請求項1から請求項
4までの効果を更に確実なものとする為、靴の足指付近
を下向きに曲げることにより、地面又は靴底が接してい
る面を足指に対応する靴底で引っ掛けるか又は掴むため
に靴底が下向きに曲がることを可能とする為に靴の指部
が曲がり易い様な手段を靴底、及び/又は、甲板に設け
たもので、踏ん張り時の地面や床等との摩擦を増加させ
るとともに地面や床等からの微妙な反発応力を感じた
り、それに応じて指の力を微調整することで微妙なバラ
ンスをとることが可能となる。
【0015】請求項6の手段では、靴の内部にのみ指の
股に仕切りを設けたもので、仕切りの高さは指が横にず
れない程度であれば良く、必ずしも完全に指と指を仕切
ってしまう必要はない。該手段により靴内部での足裏の
横方向のずれを防止できる。
【0016】
【発明の実施の形態】実施の形態を図1から図8までの
例を参照して説明する。
【0017】(実施の形態1)図1は靴の中底の側面図
であり、図2はその中底の上面図、図3は指部前方から
見た正面図である。(1)は中底上面の平坦部、(2)
は中足骨に対応する中底の凹部、(3)は指の付け根に
対接する凸部、(4)は指部に対接する凹部、(5)は
靴底に接着するための接着剤、(6)は指と指の間を仕
切る仕切り、(7)は凸部(3)の谷間である。
【0018】請求項1の足指裏付近の靴内部底面に凸部
を設けるとは図1、図2の例にあるように、指の付け根
の窪みに嵌るような位置に指付け根の凸部(3)を設け
て足指を下向きに折り曲げて谷間(7)の前方の壁を指
で掴むか、引っ掛けることを可能とする。更に指の凹部
(4)を設けることにより、指を下向きに曲げ易くする
とともに指を下向きに動かす為の充分な空間を提供でき
る。この場合は凸部(3)は必ずしも必要ではなく、凹
部の手前の壁面に指を引っ掛けることで同様の効果を得
ることができる。また、中底上面が例え平坦であっても
指部から前方を軟質の素材で構成することによって指を
下向きに曲げて軟質素材部を変形させて硬質素材との境
界部の硬質素材側の壁に指を引っ掛けることが可能とな
る。同様に、中足骨に対応する部分から前方の中底素材
をバウンシングパテを含浸させた発泡材のような力を加
える速度によって容易に変形したり、変形形状を保持し
たりする素材で構成することによって同様の効果を発揮
するとともに、足裏形状やサイズの個人差を補償するこ
とができる。更に請求項4の手段を凹部(2)に採用す
ることにより足裏の前方へのずれを防止できる。また図
2、図3の様に請求項6の手段を応用した指の仕切り
(6)を設けることにより、横方向のずれを防止でき
る。
【0019】(実施の形態2)請求項2及び請求項3の
応用では、前述の図1、図2、図3が靴の中敷とする。
例えば、固定手段部(5)は両面テープの様な固定手段
を用いて靴の中敷に固定することができる。その他は実
施の形態1と同様である。
【0020】(実施の形態3)図4、図5、図6はミッ
ドソールの側面図、図7、図8は甲板の側面図である。
(8)及び(12)はミッドソールの指部、(9)は靴
底に刻まれた深い折り曲げ用の溝、(10)、(11)
及び(13)は靴底、(14)はミッドソールの後部材
質、(15)はミッドソールの指部材質、(16)及び
(18)は甲板後部、(17)は伸縮性に富む素材で構
成された甲板指部、(19)はジャバラ、(20)は甲
板指部である。
【0021】請求項5の応用として、図4の如くミッド
ソールの靴底に、通常の靴底の溝よりも深い溝(9)を
設ける、溝の構造は靴自体の指部を人の足指の力で容易
に下向きに曲げることが可能となるような深さと幅とす
る。また、図5のミッドソールのように指部(12)だ
け厚みを薄くすることで同一素材でも曲げやすくなる。
同様に、図6のミッドソールのように指部材質(15)
を後部材質(14)に比較してより柔らかい素材で構成
することにより、靴の指部を下向きに曲げることが容易
となる。更に、図7のように甲板指部(17)を伸縮性
に富む素材で構成することにより靴の指部を下向きに曲
げることを容易にする。また、図8の甲板の如く甲板指
部(20)と甲板後部(18)の間にジャバラ(19)
を設けることも有効である。これらのミッドソールと甲
板の屈曲手段を組み合わせることでより効果を確かなも
のとできる。
【0022】
【実施例】図1、図2、図3の中底を設けたスキー靴。
指付け根凸部(3)は硬質ゴム(22)の芯にバウンシ
ングパテを含浸した発泡素材(21:以後BPと呼ぶ)
を張り付けた構造となっている。足のサイズが同一でも
指の長さには個人差があるため、本実施例の如く中足骨
の膨らみを凹部(2)に合わせて足を置いた場合、指の
凹部(4)の深さが一定の為、指付け根凸部(3)の谷
間(7)の高さを調整しなければ充分指を固定すること
が困難となる。そこで凸部(3)の仕切り(6)及び谷
間(7)の表面にBP(21)を張り付けて構成するこ
とにより凸部(3)の高さを調整することができ、指の
微妙な長さと幅の個人差をカバーできる。
【0023】スキーの場合、特にコブの多い斜面を高速
で滑る時に足の指でしっかりグーを握るようにすると迅
速な切り返しが可能となると同時に親指の突き指を防止
できることは経験から競技者にはよく知られており、こ
の機能をより発展させたものが本実施例である。
【0024】
【発明の効果】靴内部のずれには前方向のずれと、後ろ
方向のずれ、横方向のずれ、縦(高さ)方向のずれがあ
る。この内、縦方向のずれは締め具調整と適当な靴のサ
イズ選択で防止することができるが、前後左右のずれ
は、靴と人間の足が接着されているわけではないので微
妙にずれが発生する。前方向のずれは中足骨の膨らみが
嵌るような凹部を靴内部底面に設けることで解決できる
(請求項3及び請求項4)。後ろ方向のずれは足指付近
に設けた(又は変形の結果生じた)凹部や凸部に指を掛
ける事により解決できる(請求項1及び請求項2)。左
右のずれは指の股に設けた仕切りにより解決することが
できる(請求項6)。また地面や床との靴底指部の摩擦
や自由度を増大させるためには請求項5の手段が有効で
ある。これらの手段により靴内部の足のずれや靴と地面
とのずれを最小にし、靴の締め具を過剰に締め過ぎなく
ても足の安定と靴との一体感を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施の形態1、形態2、実施例に関わる
靴の中底又は中敷の側面図。
【図2】本発明実施の形態1、形態2、実施例に関わる
靴の中底又は中敷の上面図。
【図3】本発明実施の形態1、形態2、実施例に関わる
靴の中底又は中敷の正面図。
【図4】本発明実施の形態3に関わる靴のミッドソール
の側面図。
【図5】本発明実施の形態3に関わる靴のミッドソール
の側面図。
【図6】本発明実施の形態3に関わる靴のミッドソール
の側面図。
【図7】本発明実施の形態3に関わる靴の甲板の側面
図。
【図8】本発明実施の形態3に関わる靴の甲板の側面
図。
【符号の説明】
1 中底上面の平坦部 2 中足骨に対応する中底の凹部 3 指の付け根に対接する凸部 4 指部に対接する凹部 5 固定手段部 6 指と指の間を仕切る仕切り 7 凸部(3)の谷間 8、12 ミッドソールの指部 9 靴底に刻まれた深い折り曲げ用の溝 10、11、13 靴底 14 ミッドソールの後部材質 15 ミッドソールの指部材質 16、18 甲板後部 17 伸縮性に富む素材で構成された甲板指部 19 ジャバラ 20 甲板指部 21 凸部表層(BP) 22 硬質ゴム

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴内部で足の指を下側に曲げ、靴内部の
    底面又はを指で引っ掛けるかあるいは、掴むことを可能
    とする下記の手段の内少なくとも一つを設けたことを特
    徴とする靴。 1. 足指裏付近に対接する靴内部底面に、親指部を通
    って指の付け根に沿って凸部を設ける手段。 2. 足指裏付近に対接する靴内部底面に、指の付け根
    に沿って凹部を設ける手段。 3. 靴内部底面の足指裏付近に対接する部位を、力の
    加え方が遅い時は容易に塑性変形し、力の加え方が速い
    時は弾性的に振る舞う素材で構成するか、及び/又は、
    他の部位に比して厚みの薄い構造、及び/又は、軟質の
    材料で構成する手段。
  2. 【請求項2】 靴内部で足の指を下側に曲げ、靴内部の
    中敷を指で引っ掛けるかあるいは、掴むことを可能とす
    る下記の手段の内少なくとも一つを設けた靴の中敷の裏
    面に接着剤又は、粘着剤又は、嵌合部又は、マジックチ
    ャックを設けて靴内部底面に中敷を靴に固定可能とした
    ことを特徴とする靴の中敷。 1. 足指裏付近に対接する靴内部底面に、親指部を通
    って指の付け根に沿って凸部を設ける手段。 2. 足指裏付近に対接する靴内部底面に、指の付け根
    に沿って凹部を設ける手段。 3. 靴内部底面の足指裏付近に対接する部位を、力の
    加え方が遅い時は容易に塑性変形し、力の加え方が速い
    時は弾性的に振る舞う素材で構成するか、及び/又は、
    他の部位に比して厚みの薄い構造、及び/又は、軟質の
    材料で構成する手段。
  3. 【請求項3】 靴内部足指付近の底面に足指の付け根に
    ある膨らみが嵌るような凹部を設けたことを特徴とする
    請求項2の靴の中敷。
  4. 【請求項4】 靴内部足指付近の底面に足指の付け根に
    ある膨らみが嵌るような凹部を設けたことを特徴とする
    靴。
  5. 【請求項5】 靴の足指付近を下向きに曲げることによ
    り、地面又は靴底が接している面を足指に対応する靴底
    で引っ掛けるか又は掴むために靴底が下向きに曲がるこ
    とを可能とする下記の手段の内少なくとも一つを設けた
    ことを特徴とする靴。 1. 溝の構造が靴の指部を人の足指の力で容易に下向
    きに曲げることが可能となるような深さと幅とする溝
    を、靴底の足指裏に対応する付近に横向き又は斜めに設
    ける手段。 2. 靴底部の足指裏に対応する付近の部品を他の部位
    に比して厚みの薄い構造、及び/又は、軟質の材料で構
    成する手段。 3. 甲板(アッパー)の足指に対応する付近に他の部
    位に比して伸縮性の大きい材質、及び/又は、ジャバラ
    状の構造を設ける手段。
  6. 【請求項6】 甲板(アッパー)の足指に対応する付近
    の外面は仕切られておらず、靴の内部は足指に対応する
    付近に足の指と指の間(少なくとも、足の親指と人差し
    指の間)に仕切りを設けたことを特徴とする靴及び付属
    品。
JP35578596A 1996-12-25 1996-12-25 靴及び付属品 Expired - Fee Related JP3369885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35578596A JP3369885B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 靴及び付属品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35578596A JP3369885B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 靴及び付属品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10179207A true JPH10179207A (ja) 1998-07-07
JP3369885B2 JP3369885B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=18445747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35578596A Expired - Fee Related JP3369885B2 (ja) 1996-12-25 1996-12-25 靴及び付属品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3369885B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103734987A (zh) * 2014-01-17 2014-04-23 刘峰 活动趾仿生鞋及鞋垫
CN110367639A (zh) * 2014-08-06 2019-10-25 耐克创新有限合伙公司 具有带弧形底侧腔插入件的中底的鞋具
CN113693333A (zh) * 2021-07-22 2021-11-26 薛安军 鹰爪鞋
JP7152826B1 (ja) * 2021-09-10 2022-10-13 株式会社鹿浜製作所 足裏接触体
WO2023037565A1 (ja) * 2021-09-10 2023-03-16 株式会社鹿浜製作所 足裏接触体
WO2023037568A1 (ja) * 2021-09-10 2023-03-16 株式会社鹿浜製作所 足裏接触体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103734987A (zh) * 2014-01-17 2014-04-23 刘峰 活动趾仿生鞋及鞋垫
CN110367639A (zh) * 2014-08-06 2019-10-25 耐克创新有限合伙公司 具有带弧形底侧腔插入件的中底的鞋具
CN113693333A (zh) * 2021-07-22 2021-11-26 薛安军 鹰爪鞋
JP7152826B1 (ja) * 2021-09-10 2022-10-13 株式会社鹿浜製作所 足裏接触体
WO2023037565A1 (ja) * 2021-09-10 2023-03-16 株式会社鹿浜製作所 足裏接触体
WO2023037568A1 (ja) * 2021-09-10 2023-03-16 株式会社鹿浜製作所 足裏接触体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3369885B2 (ja) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210368915A1 (en) Articles of footwear transitional between a foot insertion or removal configuration and a foot supporting configuration
US4736531A (en) Athletic shoe for aerobic exercise and the like
US6658766B2 (en) Shoe having an internal chassis
KR960014888B1 (ko) 밑창이 포옴으로 되어 있는 운동화
US10136698B2 (en) Shoe insole
EP1349464B1 (en) Shoe construction
US6298582B1 (en) Article of footwear with heel clip
CN106136444B (zh) 鞋类物品
US6606803B1 (en) Footwear sole and arch strapping system
EP2023756B1 (en) Article of footwear with open upper
US6519878B2 (en) Shoe soles
US7152341B2 (en) Footwear having a heel and heel breast
TWI651059B (zh) 具有中央前足脊狀元件的鞋類物件及鞋底結構
AU2016268838A1 (en) Shoe insole
US5896677A (en) Interchangeable inner sole system
US7290355B2 (en) Skate boot comprising a tongue
US20120137540A1 (en) Composite sole assembly
JPS6235762B2 (ja)
JPH10179207A (ja) 靴及び付属品
JP2001309801A (ja) 履物及び履物用中敷
WO2021119569A1 (en) Therapeutic shoes, components for use with therapeutic shoes, and systems and methods for configuring a therapeutic shoe
EP0619960A1 (en) Sports shoes
JP2004180746A (ja)
JP2024006693A (ja)
CA2462408C (en) A skate boot comprising a tongue

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees