JPH10179015A - ロース・ばら肉の肋骨除骨方法とそのシステム - Google Patents

ロース・ばら肉の肋骨除骨方法とそのシステム

Info

Publication number
JPH10179015A
JPH10179015A JP35687496A JP35687496A JPH10179015A JP H10179015 A JPH10179015 A JP H10179015A JP 35687496 A JP35687496 A JP 35687496A JP 35687496 A JP35687496 A JP 35687496A JP H10179015 A JPH10179015 A JP H10179015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
ribs
string
loin
deboning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35687496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3568083B2 (ja
Inventor
Yasuo Shimizu
泰雄 清水
Toshikazu Kamae
敏和 構
Shigeto Koga
成人 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYOKUNIKU SEISAN GIJUTSU KEN
SHIYOKUNIKU SEISAN GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
SHIYOKUNIKU SEISAN GIJUTSU KEN
SHIYOKUNIKU SEISAN GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYOKUNIKU SEISAN GIJUTSU KEN, SHIYOKUNIKU SEISAN GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical SHIYOKUNIKU SEISAN GIJUTSU KEN
Priority to JP35687496A priority Critical patent/JP3568083B2/ja
Publication of JPH10179015A publication Critical patent/JPH10179015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568083B2 publication Critical patent/JP3568083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肋骨基部からその先端に向け紐状部材を使用
しての除骨の自動化を図るとともに、全肋骨にわたり一
括除骨を可能とした、肋骨除骨方法とそのシステムを提
供する。 【解決手段】本発明の肋骨除骨システムは第1工程のワ
ーク取付工程11と、第2工程の切開溝設定工程12
と、第3工程の紐状部材載置工程13と、第4工程の間
隙位置検出工程14と、第6工程の挿入フック群取付工
程16と、第7工程のフック群引っ張り工程17と、よ
り構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食肉用屠体の半丸
枝肉より分離した、ロース・ばら部の除骨作業の一端を
形成し、手作業では最も煩雑で且つ歩留まりの悪い棘突
起の剥離・肋骨関節部除骨とともにその自動化の実現が
求められている肋骨除骨方法とそのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】食肉用屠体より分割した半丸枝肉肩より
分離したロース・ばら肉の除骨は、肋骨除骨の際補助器
具を使用する以外は全て手作業に終始しているが、前処
理として腹脂肪や腎臓やヒレ肉や横隔膜、肋軟骨を除去
したのちは、以下の手順で行われている。 1、各肋骨の両脇に、ナイフにより肋骨の厚みと同程度
の深さまでの筋入れを行う。 2、肋軟骨側の先端からナイロン製の紐を肋骨の下部に
潜り込ませ、それをいっきに胸椎まで引っ張って除骨さ
せる。なお、この作業は前記紐の一端を肋骨先端に掛
け、補助器具の使用ないし手作業により1本ずつ行い、
この1本ずつの除骨作業を全肋骨にわたり行う。 3、肋横突起を剥離させたのち、胸椎・腰椎を除骨す
る。この際の関節部の除骨は、胸椎や腰椎の凹凸の形状
が複雑であるため、煩雑な手数と処理時間を必要として
いる。 4、ついで、棘突起を剥離させる。 斯くして、ロース・ばら肉の除骨を終了させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、ロー
ス・ばら肉の肋骨の除骨は、肋軟骨側からその基部に向
け一本ずつ、肋骨に紐掛けをしたのち引っ張ることによ
り行っているが、この場合は各肋骨先端内面迄の筋入れ
が必要で、また、各肋骨に一本毎に紐掛けをなし引っ張
り操作による除骨を繰り返し行う必要があり、処理時間
の増大の問題があるばかりでなく、さらなる合理化は困
難な問題点がある。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、肋骨基部からの除骨手段を使用して自動化を図ると
ともに、全肋骨にわたり一括除骨を可能とした、肋骨除
骨方法とそのシステムの提供を目的としたものである。
【0005】そこで、本発明の請求項1記載の発明は、
1本の肋骨除骨用の紐状部材を使用して、肋骨基部より
その先端に向け、一括除骨を可能とした、肋骨除骨方法
の提供を目的としたものである。
【0006】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のロース・ばら肉の肋骨除骨方法を使用した、ロース
・ばら肉の肋骨除骨システムの提供を目的としたもので
ある。
【0007】また、請求項3記載の発明は、請求項2記
載の発明の目的に加え、肋骨間隙位置検出装置の構成を
特定した、肋骨除骨システムの提供を目的としたもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ロース・ばら肉の肋骨関節部の上部に切開溝を設け、該
溝に一本の紐状部材を載置させ、該紐状部材により各肋
骨基部上側より肋骨下部へかけ肋骨の間隙を潜らせ、骨
部に該紐部材を懸架した状態で形成させた除骨用ループ
群を、一括して同時に引っ張り、全肋骨にわたり一括除
骨を可能にした、ことを特徴としたものである。
【0009】上記構成により、予め肋骨関節部の上部に
切開溝を設け、該溝を介して複数の肋骨基部とそれぞれ
の間隙の上部とに1本の除骨用紐状部材を渡して載置す
る構成としたため、肋骨内側より前記間隙群を貫通させ
たフック群の先端を介して、載置した紐状部材を引っ掛
け下方に引っ張れば、紐状部材を並列する肋骨基部上部
に懸架させるとともに肋骨基部の間を上下する除骨用ル
ープ群を容易に形成でき、この除骨用ループ群に引っ掛
けた前記フック群を一括して同時に引っ張るようにして
あるため、全肋骨にわたる一括除骨が容易にできる。
【0010】また、請求項2記載の発明は、ロース・ば
ら肉の肋骨除骨処理において、ロース・ばら肉の脊椎側
半截面の固定プレートへの固定取り付け工程と、固定し
たロース・ばら肉の棘突起に沿い肋骨関節部上部に至る
コの字状切開溝を設ける切開溝工程と、肋骨除骨用紐状
部材の前記切開溝への載置工程と、全肋骨にわたり各肋
骨の間隙位置検出装置による検出工程と、検出した肋骨
間隙を肋骨内側より貫通させたフック群を介して、前記
両端を固定した紐状部材を引っ掛け、除骨用ループ群を
形成、肋骨内側へ引き出すフック群取り付け工程と、引
っ掛けたフック群を肋骨の先端に向け斜め下方へ引っ張
り、全肋骨より肋骨を包む肉部を同時に削ぎ落とし除骨
するフック群引っ張り工程と、より構成したことを特徴
としたものである。
【0011】上記システム構成により、第1工程で、ロ
ース・ばら肉であるワークの脊椎側半截面を加工用基準
面とすべく固定プレートに密着固定する。第2工程で、
固定プレートに固定したワークの棘突起面に沿って、関
節部に至る深さを持つコの字状切開溝を設ける。第3工
程で、該切開溝を介して除骨用紐状部材を肋骨関節部の
真上に載置する。この際、紐状部材は肋骨基部の間隙上
にも渡される。第4工程で、固定プレートに固定したワ
ークの全肋骨にわたる、各肋骨間の間隙位置を間隙位置
検出装置により検出する。第5工程で、前記切開溝内に
載置した紐状部材に、前記検出した各肋骨間隙を肋骨下
部より貫通するフック群を設け、両端を固定した紐状部
材に貫通したフック群の各先端を引っ掛け肋骨下部へ向
け引っ張るようにすれば、前記紐状部材は肋骨上側に懸
架され且つ肋骨間を上下する除骨用ループ群を形成しな
がら肋骨下部へ引き出される。第6工程で、上記肋骨下
部に引き出され形成された除骨用ループ群を引っ掛けた
フック群を同時に肋骨先端方向に引っ張れば、全肋骨に
わたる一括除骨ができる。
【0012】また、請求項3記載の発明は、請求項2記
載の間隙位置検出装置は、肋骨部下側表面で肋骨に対し
直角に走行する検出架台と、該架台に搭載され肋骨下側
表面の凹凸を検出するセンサと、該センサの走行位置を
検出するセンサと、より構成したことを特徴としたもの
である。
【0013】上記構成により、肋骨群下側表面で肋骨群
に対し脊椎方向に向け直角走行する検出架台を設け、該
架台上に肋骨群の凹凸に対応して昇降する検出部を設
け、該検出部の動きをデジタル量で検出し、一方検出架
台の走行位置をデジタル量で検出するようにしたため、
走行位置の変化に対応する肋骨群の凹凸量の変化を2次
元的に表現することができ、この2次元的データによ
り、走行位置に対する凹凸の変化を求め、凹部である間
隙位置を検出できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例の形態を、
図示例と共に説明する。ただし、この実施例に記載され
ている構成部品の寸法、形状、その相対的位置等は特に
特定的な記載がないかぎりは、この発明の範囲をそれに
限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。以下
図面に基づいて本発明の詳細を説明する。図1は本発明
の実施例である肋骨除骨システムの概略の構成を示すブ
ロック図で、図2は図1の第1〜第3工程の作業状況を
示す図で、(A)は断面図で、(B)は(A)のII−II
視図で、図3、図4は図1の第5、第6工程の作業状況
を示し、図5は図1の第7工程の作業状況を示す模式断
面図である。
【0015】図1に示すように、本発明の肋骨除骨シス
テムは第1工程のワーク取付工程11と、第2工程の切
開溝設定工程12と、第3工程の紐状部材の載置工程1
3と、第4工程の間隙位置検出工程14と、第5工程の
除骨用ループ群を形成するループ群形成工程15と、第
6工程のフック群取付工程16と、一括除骨するフック
群引っ張り工程17と、よりなる。
【0016】図2には図1に示す工程11、12、13
の各工程の作業状況を示す図で、図2(A)には、工程
11で固定プレート21にワークであるロース・ばら肉
20の脊椎側半截面を密着固定させ、ワーク20の加工
基準面の設定をしている。ついで、工程12での切開溝
22の設定加工をし、図に示すように、切開溝22はワ
ーク20の棘突起20dに沿わせ、深さは肋骨関節部の
肋骨基部20bの真上に当接するようにしてある。つい
で、工程13で、同じく図2(A)に見るように、上記
切開溝22内に紐状部材23を載置する。該紐部材の切
開溝22への載置の状況は図2(B)に示す同図(A)
のII−II視図に見るように、肋骨基部20b、20b、
20b…が脊椎方向に延在され、各肋骨関節部の間隙は
膜20eと肋間筋20cとで結合されているが、このよ
うな断面構成を持つロース部の肋骨組成層の上に紐状部
材23が載置されていることが理解される。
【0017】そこで、第4工程の工程14で、上記肋骨
基部20b、20b、20b…の間隙位置を間隙位置検
出装置で検出する。ついで、第5、第6工程の工程1
5、16で、図3に示すように上記検出された複数の間
隙位置に複数のフック24を肋骨下部よりそれぞれ挿入
し、該フック24の先端の鈎部24aで紐状部材23を
引っ掛け、予め紐状部材の両端23bを固定した前記紐
状部材を肋骨下部へ引っ張り、図4に示す各肋骨基部2
0bに懸架させた除骨用ループ23aを形成、フック群
を取り付ける。ついで、第7工程の工程17で、図5に
示すように、除骨用ループ群23a、23a、23a…
に取り付けたフック群24、24、24…を同時に矢印
A方向に掃引させ肋骨周りの肉部の削ぎ落としを一本の
紐状部材23により全肋骨にわたり一括行い、同時一括
除骨を終了する。
【0018】図6には、肋骨群の間隙位置検出装置の概
略構成を示してあるが、同図に見るように、上記間隙位
置検出装置25は、肋骨群20a、20a、20a…の
基部に対し直角走行する走行用リニアガイド26と、該
ガイドをボール螺子29により螺子結合して走行する検
出架台31と、該架台31に搭載され肋骨群により形成
される凹凸面の起伏の状況を検出する検出ローラ32
と、該検出ロ−ラの昇降を昇降軸33に設けたラックギ
ヤとピニオンギヤとの結合により検出するエンコーダB
34と、前記ボール螺子の駆動モータ27に設け走行位
置の検出をするエンコーダA28等、より構成してあ
る。上記構成により、走行位置を示すエンコーダA28
のパルス数を横軸に、肋骨面の起伏の状況を示すエンコ
ーダB34のパルス数を縦軸に読取り変化の状況をグラ
フに示せば図7のようになり、当該肋骨群の間隙位置を
検出できる。上記読取り検出データは図示してない制御
部のCPUに読取り、所要の演算をなし、図3における
フック挿入位置を決定して紐状部材による除骨用ループ
群形成作業を自動的に処理できるようにしてある。な
お、前記紐状部材による掃引は肋骨の形状に沿い行われ
るため、上記間隙位置の検出精度はあまり必要とせず、
概略位置の設定ができれば十分である。
【0019】
【発明の効果】上記構成により、一度に全肋骨が除骨で
き、大幅な処理時間の短縮となり、且つ、フックを引っ
張れば紐状部材が肋骨の形状に従うため、間隙位置の検
出精度があまり必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である肋骨除骨システムの概略
の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の第1〜第3工程の作業状況を示す図で、
(A)は断面図で、(B)は同図(A)のII−II視図で
ある。
【図3】図1の第5工程のフック挿入の状況を示す断面
図である。
【図4】図1の第5、第6工程の紐状部材をフック群に
引っ掛け、除骨用ループ群を形成するフック群取り付け
状況を示す模式断面図である。
【図5】図1の第7工程のフック群の引っ張りにより全
肋骨除骨状況を示す模式断面図である。
【図6】図1の第4工程で用いる間隙位置検出装置の概
略構成を示す正面図である。
【図7】図6の検出結果を示すグラフである。
【符号の説明】
11 第1工程(ワーク固定取付工程) 12 第2工程(切開溝設定工程) 13 第3工程(紐状部材載置工程) 14 第4工程(間隔検出工程) 15 第5工程(ループ群形成工程) 16 第6工程(フック群取付工程) 17 第7工程(フック群引っ張り工程) 20a 肋骨 20b 肋骨基部 20c 肋間筋 20d 棘突起 20e 膜 22 切開溝 23 紐状部材 23a 除骨用ループ 23b 紐状部材の両端 24 フック 25 間隙位置検出装置 26 リニアガイド 27 駆動モータ 28 エンコーダA 29 ボール螺子 31 検出架台 32 検出ローラ 34 エンコーダB

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロース・ばら肉において、 ロース・ばら肉の肋骨関節部の肋骨基部の上部に切開溝
    を設け、該溝に一本の紐状部材を載置させ、該紐状部材
    により各肋骨基部の上側より肋骨下部へかけ肋骨の間隙
    を潜らせ、骨部に該紐部材を懸架した状態で形成させた
    除骨用ループ群を、一括して同時に引っ張り、全肋骨に
    わたり一括除骨を可能にしたことを特徴とした、ロ−ス
    ・ばら肉除骨方法。
  2. 【請求項2】 ロース・ばら肉の肋骨除骨処理におい
    て、 ロース・ばら肉の脊椎側半截面の固定プレートへの固定
    取り付け工程と、 固定したロース・ばら肉の棘突起に沿い肋骨関節部上部
    に至るコの字状切開溝を設ける切開溝工程と、 肋骨除骨用紐状部材の前記切開溝への載置工程と、 全肋骨にわたり各肋骨の間隙位置検出装置による検出工
    程と、 検出した肋骨間隙を肋骨内側より貫通させたフック群を
    介して、前記両端を固定した紐状部材を引っ掛け、除骨
    用ループ群を形成、肋骨内側へ引き出すフック群取り付
    け工程と、 引っ掛けたフック群を肋骨の先端斜め下方へ引っ張り、
    全肋骨より肋骨を包む肉部を同時に削ぎ落とし除骨する
    フック群引っ張り工程と、 より構成したことを特徴とした、肋骨除骨システム。
  3. 【請求項3】 前記間隙位置検出装置は、 肋骨部下側表面で肋骨に対し直角に走行する検出架台
    と、該架台に搭載され肋骨下側表面の凹凸を検出するセ
    ンサと、該センサの走行位置を検出するセンサと、より
    構成した、請求項2記載の肋骨除骨システム。
JP35687496A 1996-12-26 1996-12-26 ロース・ばら肉の肋骨除骨方法とそのシステム Expired - Fee Related JP3568083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35687496A JP3568083B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 ロース・ばら肉の肋骨除骨方法とそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35687496A JP3568083B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 ロース・ばら肉の肋骨除骨方法とそのシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10179015A true JPH10179015A (ja) 1998-07-07
JP3568083B2 JP3568083B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=18451196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35687496A Expired - Fee Related JP3568083B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 ロース・ばら肉の肋骨除骨方法とそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568083B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090577A1 (ja) * 2005-02-24 2006-08-31 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. ロース・ばら部の肋骨脱骨方法及び装置
JP2006230289A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Shokuniku Seisan Gijutsu Kenkyu Kumiai ロース・ばら部の肋骨除骨方法
JP2006230290A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Shokuniku Seisan Gijutsu Kenkyu Kumiai ロース・ばら部の肋骨除骨装置
JP2007000006A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Shokuniku Seisan Gijutsu Kenkyu Kumiai 骨付き肉の骨分離用刃具及び切断方法
WO2007096942A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Mayekawa Mfg. Co., Ltd 食肉ばら部位の肋骨位置検出方法及びその装置
WO2007096941A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. ばら部の肋骨脱骨方法及び装置
JP2010263830A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Hideharu Okano 食肉動物類の除骨方法及び除骨装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090577A1 (ja) * 2005-02-24 2006-08-31 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. ロース・ばら部の肋骨脱骨方法及び装置
JP2006230289A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Shokuniku Seisan Gijutsu Kenkyu Kumiai ロース・ばら部の肋骨除骨方法
JP2006230290A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Shokuniku Seisan Gijutsu Kenkyu Kumiai ロース・ばら部の肋骨除骨装置
JP2007000006A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Shokuniku Seisan Gijutsu Kenkyu Kumiai 骨付き肉の骨分離用刃具及び切断方法
WO2007096942A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Mayekawa Mfg. Co., Ltd 食肉ばら部位の肋骨位置検出方法及びその装置
WO2007096941A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. ばら部の肋骨脱骨方法及び装置
JPWO2007096941A1 (ja) * 2006-02-20 2009-07-09 株式会社前川製作所 ばら部の肋骨脱骨方法及び装置
JPWO2007096942A1 (ja) * 2006-02-20 2009-07-09 株式会社前川製作所 食肉ばら部位の肋骨位置検出方法及びその装置
JP4623755B2 (ja) * 2006-02-20 2011-02-02 株式会社前川製作所 食肉ばら部位の肋骨位置検出方法及びその装置
JP2010263830A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Hideharu Okano 食肉動物類の除骨方法及び除骨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3568083B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7404759B2 (en) Spinal column removing method and spinal column removing apparatus
AU738848B2 (en) Apparatus and method for removing ribs
JPH10179015A (ja) ロース・ばら肉の肋骨除骨方法とそのシステム
HUT52337A (en) Method and apparatus for gaining the meat of slaughtered
DE69207665D1 (de) Nichtinvasive Methode und Vorrichtung zum Beurteilen von Fleisch
DE69206174D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Entbeinen von Schlachttier-Hälften.
WO1985002321A1 (en) Method and apparatus for boning dark meat of chicken by belt-shaped cutter
US20030190879A1 (en) Method and apparatus for tenderizing meat
US5088957A (en) Method for butchering a poultry carcass and cuts resulting therefrom
EP0987951A1 (en) Methods and apparatus for removing meat from poultry carcasses
CN106689314A (zh) 肉牛屠宰剃毛装置
US4158903A (en) Hog head removal method
US20030008608A1 (en) Apparatus and method for removing bones from a disassembled animal carcass
HUT51870A (en) Method and apparatus for separating meat and bone parts from split animal
CN107063038B (zh) 一种实验鱼类快速固定及测定装置
JP2006230289A (ja) ロース・ばら部の肋骨除骨方法
ATE222701T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur trennung des eingeweide von schlachtgeflügel insbesondere brathühner
US6322508B1 (en) Automated meat grading method and apparatus
JP5588122B2 (ja) 食肉動物類の除骨方法及び除骨装置
AU768370B2 (en) Method and apparatus for tenderizing meat
Khodabandehloo et al. Capabilities and potential of robotics
DE10080205D2 (de) Verfahren sowie Vorrichtung zum Herstellen von Esswürsten sowie eine unter Verwendung einer solchen Wurst hergestellten Backware
JP2013169160A (ja) イカの軟甲除去具
DE69413260D1 (de) Vorrichtung zum fördern von angelhaken, insbesondere freie angelhaken zu einem köderapparat
ATE122543T1 (de) Verfahren zur herstellung von simuliertem fettgewebe zur verwendung in fleischwarenartikeln.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees