JPH1017875A - ディーゼルエンジン用植物油廃油ブレンド燃料 - Google Patents

ディーゼルエンジン用植物油廃油ブレンド燃料

Info

Publication number
JPH1017875A
JPH1017875A JP17528096A JP17528096A JPH1017875A JP H1017875 A JPH1017875 A JP H1017875A JP 17528096 A JP17528096 A JP 17528096A JP 17528096 A JP17528096 A JP 17528096A JP H1017875 A JPH1017875 A JP H1017875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fuel
waste
heavy
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17528096A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ishii
明夫 石井
Takao Ishiguro
孝夫 石黒
Shinichi Saiga
慎一 雑賀
Yutaka Sato
佐藤  裕
Morio Ueno
盛生 上埜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MANYO SHOKUHIN KK
Niigata Engineering Co Ltd
Nichirei Corp
Original Assignee
MANYO SHOKUHIN KK
Niigata Engineering Co Ltd
Nichirei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MANYO SHOKUHIN KK, Niigata Engineering Co Ltd, Nichirei Corp filed Critical MANYO SHOKUHIN KK
Priority to JP17528096A priority Critical patent/JPH1017875A/ja
Publication of JPH1017875A publication Critical patent/JPH1017875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 植物油廃油を主体としたディーゼルエンジン
の代替燃料において、その排ガス中の窒素酸化物を低減
化できる燃料を得ることを目的とする。 【解決手段】 本発明の植物油廃油ブレンド燃料は、植
物油廃油と重油とからなり、重油を20〜90容量%含
むことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼルエンジ
ンの代替燃料としての植物油廃油ブレンド燃料に関する
ものであり、特に排ガス中の窒素酸化物の量を低減化し
た植物油廃油ブレンド燃料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、植物油が内燃機関の代替燃料
として利用可能であることが知られている。例えば、植
物油をエステル化してアルコールまたはガソリンと混合
して利用する技術が開発されている。この植物油のエス
テル化は、主として燃料噴射ノズル先端へのカーボンの
蓄積を防止することを目的としている。
【0003】このような技術的背景に加えて、植物油が
有望な代替燃料として期待される理由は、食品産業など
で排出される大量の植物油廃油が安価に入手できるから
である。この植物油廃油の有効利用は、資源活用という
点からも切望されている。そこで植物油廃油をろ過した
ものを、新品の植物油同様に内燃機関の代替燃料として
使用するための技術が開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら植物油廃
油をディーゼルエンジン等の代替燃料とする場合、その
排ガス中の窒素酸化物(NOx)が高いという問題があ
る。デーゼルエンジンの排ガス中の窒素酸化物濃度は、
環境汚染防止の面からその低減化が強く要求されてい
る。例えば窒素酸化物に関する環境庁の排ガス規制値
は、950ppmであり、実用上も窒素酸化物濃度は約
0.1%以下となることが望ましい。ところが植物油廃
油単独でディーゼルエンジンの燃料に用いた場合、その
排ガス中には上記規制値を上回る窒素酸化物が検出され
る。
【0005】一般に窒素酸化物の排出濃度の抑制対策は
困難であり、ガソリン車同様排気再循環や浄化触媒方式
などの研究開発が進められているものの、還元性雰囲気
でないため触媒式は非常に困難である。したがって、燃
料自体に改良を加えて、窒素酸化物の排出量の少ない燃
料とすることが重要となる。
【0006】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、植物油廃油を主体としたディーゼルエンジンの代替
燃料において、その排ガス中の窒素酸化物を低減化でき
るような燃料を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の植物油廃油ブレ
ンド燃料は、植物油廃油と重油とからなり、重油を20
〜90容量%含むことを特徴としている。上記植物油廃
油ブレンド燃料においては、菜種油廃油とA重油を含ん
でよい。さらに上記植物油廃油ブレンド燃料において
は、エステル化された植物油廃油を含んでよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
本発明の植物油廃油ブレンド燃料においては、重油を2
0容量%以上含むことにより、植物油廃油単独を燃料と
した場合よりも、排ガス中の窒素酸化物の濃度を低減化
し、実用上問題のないレベルである、約0.1%以下と
することができる。
【0009】上記植物油廃油とは、食品加工などで使用
される植物油の使用後の廃油をろ過したものである。上
記植物油の種類としては特に限定されないが、例えば、
菜種油、サフラワー油、大豆油、ヒマワリ油、トウモロ
コシ油、綿実油、ゴマ油、コメ油、カポック油、落花生
油、オリーブ油、パーム油、ヤシ油などが好適に用いら
れる。
【0010】上記重油の種類は特に限定されず、通常デ
ィーゼルエンジンの燃料として用いられているものを広
く用いることができ、例えば用途に応じて、A重油、B
重油、C重油等を用いることができる。本発明の植物油
廃油ブレンド燃料においては、重油の含量が多い方が排
ガス中の窒素酸化物の含量をより低減化することができ
るが、経済性および植物油廃油の有効活用という面から
は、植物油廃油の含量が多い方が好ましく、具体的には
重油含量を20〜90容量%、より好ましくは30〜5
0容量%とすることが好ましい。
【0011】上記植物油廃油は、アルコール添加等の方
法でエステル化して、燃料噴射ノズル先端へのカーボン
の蓄積を防止することが好ましい。例えば、新鮮な植物
油であっても、α-リノレン酸、リノール酸、オレイン
酸、9-ヘキサデセン酸などの遊離不飽和脂肪酸、ステ
アリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸な
どの遊離飽和脂肪酸が含まれているが、植物油廃油で
は、貯蔵、加工工程における酸敗、加水分解などによっ
て遊離の脂肪酸含有率が増加する傾向がある。したがっ
て使用する植物油廃油の遊離脂肪酸含有率が高い場合
は、エステル化によって、燃料噴射ノズル先端へのカー
ボンの蓄積を防止することが好ましい。このエステル化
は、植物油廃油と上記重油との混合を容易にする効果も
ある。
【0012】また、植物油廃油には硫黄分が少ないの
で、重油とブレンドした場合、重油100%に比べて硫
黄酸化物の排出量を減少する効果がある。
【0013】さらに、本発明の植物油廃油ブレンド燃料
を使用する場合には、冷却型燃料弁を装備したディーゼ
ルエンジンを用いることにより、燃焼弁ノズル先端部の
カーボンの付着を防止することができるので好ましい。
【0014】
【実施例】以下本発明を実施例に基づいて説明する。 (実施例1)植物油廃油として菜種油廃油、重油として
A重油を用い、菜種油廃油(70容量%)とA重油(3
0容量%)のブレンド燃料を作製し、機関負荷率を変化
させて実際に機関性能試験を行った。また菜種油廃油単
独およびA重油単独を用いて、同様の比較実験も行っ
た。
【0015】図1に13%O2換算NOx(ppm)、煙
濃度(BOSCH)、シリンダ出口排気温度(℃)、燃
料噴射圧力(MPa)、着火遅れ(゜CA)、圧力上昇
率(MPa)の結果を示す。図中△印は菜種油廃油(7
0容量%)とA重油(30容量%)のブレンド燃料、○
印は菜種油廃油、●印はA重油の結果を表す。
【0016】13%O2換算NOx(ppm)の結果、菜
種油廃油は1000ppmを越えているのに対して、菜
種油廃油(70容量%)とA重油(30容量%)のブレ
ンド燃料は、1000ppm以下となり、排ガス中の窒
素酸化物が問題ない濃度に低減化されたことが確かめら
れた。
【0017】菜種油廃油の場合は低負荷域ではA重油に
比べ着火遅れ及び圧力上昇は少ない傾向がみられるが、
高負荷域ではA重油とほぼ同等である。また煙濃度は無
色の状態で良好であるが、これは菜種油中の含有酸素分
が多いためと考えられる。これら菜種油廃油、A重油に
対し、菜種油廃油(70容量%)とA重油(30容量
%)のブレンド燃料は、菜種油廃油とA重油の中間の値
を示し、機関性能に問題がないことが確かめられた。
【0018】(実施例2)実施例1と同様に、菜種油廃
油(70容量%)とA重油(30容量%)のブレンド燃
料を作製し、機関負荷率100%および25%における
機関燃焼性試験を行った。また菜種油廃油単独およびA
重油単独を用いて、同様の比較実験も行った。
【0019】図2および図3は、上死点を0度としたク
ランク角度を横軸にとり、シリンダ内圧力(図中P、単
位MPa)、圧力上昇率(図中dP、単位MPa)、シ
リンダ内温度(図中T、単位℃)、および熱発生率(図
中dQ、単位kcal/deg)を表したものである。そして図
2は機関負荷率を100%としたとき、図3は機関負荷
率を25%としたときの結果を表し、いずれの図におい
ても実線はA重油の結果、点線は菜種油廃油の結果を表
す。同様の実験において、菜種油廃油(70容量%)と
A重油(30容量%)のブレンド燃料はA重油と菜種油
廃油の中間の値を示した(図示せず)。
【0020】図2および図3の結果より、A重油と菜種
油廃油は、シリンダ内圧力、圧力上昇率、シリンダ内温
度、および熱発生率においてほとんど差はなく、同等の
機関燃焼性を有することがわかる。そして菜種油廃油
(70容量%)とA重油(30容量%)のブレンド燃料
も、A重油、菜種油廃油と比べて、シリンダ内圧力、圧
力上昇率、シリンダ内温度、および熱発生率において差
はなく、機関燃焼性に問題がないことが確かめられた。
【0021】(実施例3)実施例1と同様に、菜種油廃
油(70容量%)とA重油(30容量%)のブレンド燃
料を作製し、燃焼噴射特性試験を行った。また菜種油廃
油単独およびA重油単独を用いて、同様の比較実験も行
った。
【0022】図4は、上死点を0度としたクランク角度
を横軸にとり、燃料噴射圧力(単位MPa)を表したも
ので、実線はA重油の結果、点線は菜種油廃油の結果、
一点鎖線は菜種油廃油(70容量%)とA重油(30容
量%)のブレンド燃料の結果を表す。図4の結果によれ
ば、菜種油廃油の燃焼噴射圧力は、A重油に比べ15M
pa程高めになっている。これは機関への供給菜種油廃油
の粘度が高いためであり、機関負荷はC重油と同等とな
る。菜種油廃油(70容量%)とA重油(30容量%)
のブレンド燃料はA重油と菜種油廃油の中間の値を示し
た。
【0023】実施例1から3の結果より、菜種油廃油
(70容量%)とA重油(30容量%)のブレンド燃料
は、排ガス中の窒素酸化物含量を1%以下にまで低減し
つつ、菜種油廃油またはA重油と同等の機関性能、機関
燃焼性、および燃料噴射特性を有することが確認され
た。
【0024】(実施例4)菜種油廃油とA重油との混合
割合を変化させて、菜種油廃油70容量%+A重油30
容量%、菜種油廃油50容量%+A重油50容量%、菜
種油廃油30容量%+A重油70容量%のブレンド燃料
を作製し、菜種油廃油100容量%、A重油100容量
%とともに、機関負荷率100%で燃焼試験を行い、そ
れらの排ガス中のNOx濃度を調べた。その結果を図5
に示す。図5で示したグラフにおいて、菜種油100%
単独では、高いNOx濃度を示すが、A重油の混合量を
増加するに従って、NOx濃度が減少することがわか
る。そして、排ガス中のNOx濃度の減少の割合は、菜
種油廃油100%から菜種油廃油70容量%+A重油3
0容量%の間で著しい。したがって、A重油を30%以
上混合させることにより、排ガス中のNOx濃度を効果
的に抑制できることがわかる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の植物油廃
油ブレンド燃料は、植物油廃油と重油とからなり、重油
を20〜90容量%含むことを特徴としている。したが
って、ディーゼルエンジンの代替燃料として植物油廃油
を有効活用しつつ、排ガス中の窒素酸化物の量を低減化
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 機関性能を比較したグラフである。
【図2】 機関燃焼性を比較したグラフである。
【図3】 機関燃焼性を比較したグラフである。
【図4】 燃料噴射特性を比較したグラフである。
【図5】 排気ガス特性を比較したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石黒 孝夫 東京都大田区蒲田本町1−10−1 株式会 社新潟鉄工所原動機事業部プラント技術部 内 (72)発明者 雑賀 慎一 東京都大田区蒲田本町1−10−1 エヌ・ エス・エンジニアリング株式会社内 (72)発明者 佐藤 裕 東京都中央区築地6−19−20 株式会社ニ チレイ食品技術部内 (72)発明者 上埜 盛生 富山県氷見市七分一 485番地の1 株式 会社マンヨー食品内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物油廃油と重油とからなり、重油を2
    0〜90容量%含むことを特徴とするディーゼルエンジ
    ン用植物油廃油ブレンド燃料。
  2. 【請求項2】 菜種油廃油とA重油を含むことを特徴と
    する請求項1記載のディーゼルエンジン用植物油廃油ブ
    レンド燃料。
  3. 【請求項3】 エステル化された植物油廃油を含むこと
    を特徴とする請求項1または2記載のディーゼルエンジ
    ン用植物油廃油ブレンド燃料。
JP17528096A 1996-07-04 1996-07-04 ディーゼルエンジン用植物油廃油ブレンド燃料 Pending JPH1017875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17528096A JPH1017875A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 ディーゼルエンジン用植物油廃油ブレンド燃料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17528096A JPH1017875A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 ディーゼルエンジン用植物油廃油ブレンド燃料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1017875A true JPH1017875A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15993375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17528096A Pending JPH1017875A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 ディーゼルエンジン用植物油廃油ブレンド燃料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1017875A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005041929A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Babcock Hitachi Kk 混合方法および装置並びに発電システム
JP2005532660A (ja) * 2002-04-23 2005-10-27 セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド 燃料電池の運転方法
WO2005121289A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-22 Stephen Francis Mongan Method of and installation for electrical power generation
JP2006052316A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Nippon Oil Corp A重油組成物
JP2007186574A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Babcock Hitachi Kk 廃食用油を燃料として利用する方法と装置
JP2009007387A (ja) * 2007-06-01 2009-01-15 Koto-No:Kk 植物油廃油配合重油
US8057557B2 (en) * 2006-07-07 2011-11-15 1692124 Ontario Inc. Fuel additive

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532660A (ja) * 2002-04-23 2005-10-27 セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド 燃料電池の運転方法
JP4741231B2 (ja) * 2002-04-23 2011-08-03 セラミック・フューエル・セルズ・リミテッド 燃料電池の運転方法
JP2005041929A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Babcock Hitachi Kk 混合方法および装置並びに発電システム
JP4555553B2 (ja) * 2003-07-23 2010-10-06 バブコック日立株式会社 混合方法および装置並びに発電システム
WO2005121289A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-22 Stephen Francis Mongan Method of and installation for electrical power generation
JP2006052316A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Nippon Oil Corp A重油組成物
JP2007186574A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Babcock Hitachi Kk 廃食用油を燃料として利用する方法と装置
US8057557B2 (en) * 2006-07-07 2011-11-15 1692124 Ontario Inc. Fuel additive
JP2009007387A (ja) * 2007-06-01 2009-01-15 Koto-No:Kk 植物油廃油配合重油

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hoseini et al. The effect of combustion management on diesel engine emissions fueled with biodiesel-diesel blends
Zaharin et al. Effects of physicochemical properties of biodiesel fuel blends with alcohol on diesel engine performance and exhaust emissions: A review
Palash et al. State of the art of NOx mitigation technologies and their effect on the performance and emission characteristics of biodiesel-fueled Compression Ignition engines
Kumar et al. A review of research and policy on using different biodiesel oils as fuel for CI engine
CN109207214A (zh) 一种环保型的汽油添加剂及其制备方法
JPH1017875A (ja) ディーゼルエンジン用植物油廃油ブレンド燃料
Senatore et al. Performances and emissions optimization of a CR diesel engine fuelled with biodiesel
Yogesh et al. Combustion, performance and emissions characteristics of CRDI engine fueled with biodiesel, ethanol & butanol blends at various fuel injection strategies
Varthan et al. Emission characteristics of turbocharged single cylinder diesel engine
CN109642171B (zh) 旨在供应锅炉或柴油发动机的包含特定的酯和烷烃的混合物
US20160257896A1 (en) Compositions for use in internal-combustion engines and methods of forming and using such compositions
JP2004091625A (ja) ボイラ用乳化植物油燃料
CN105441147A (zh) 一种汽油添加剂及其制备方法
AU2022206468B2 (en) A secondary fluid for engines
US20210380895A1 (en) Compositions for Use in Internal-Combustion Engines and Methods of Forming and Using Such Compositions
Cortés-Reyes et al. Impact of new biofuels on pollutant production and motor performance and study of DeNOx technologies to achieve zero emission in real conditions
Syamsulbahri et al. Effects of Fuel Additive on Combustion, Performance and Emissions of Internal Combustion Engine
JPH11335681A (ja) 圧縮点火機関用液化石油ガス燃料
Babu et al. Vegetable oils as fuel for diesel engines: An overview
Patil et al. Need of composite additives for diesel fuel: A review
Kwon et al. Effects of Diesel/1-Butanol Fuel Blends on the Performance of a Diesel Engine
Gopikrishna et al. THE EFFECTS OF EXHAUST GAS RECIRCULATION ON EFFICIENCY AND EMISSIONS OF DIESEL AND BLENDED JATROPHA OIL BIODIESEL ENGINES
KRISHNA et al. COMPREHENSIVE ANALYSIS OF EXHAUST GAS RECIRCULATION EFFECTS ON EFFICIENCY AND EMISSIONS IN A COMMON-IGNITION ENGINE USING DIESEL AND JATROPHA OIL BIODIESEL BLENDS
KR100288985B1 (ko) 디젤 에멀젼 연료유
Jha et al. A comparative study of exhaust emissions using diesel-biodiesel-ethanol blends in new and used compression ignition engines

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990629