JPH10177996A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH10177996A
JPH10177996A JP8338697A JP33869796A JPH10177996A JP H10177996 A JPH10177996 A JP H10177996A JP 8338697 A JP8338697 A JP 8338697A JP 33869796 A JP33869796 A JP 33869796A JP H10177996 A JPH10177996 A JP H10177996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
sample
bell jar
processing apparatus
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8338697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hisada
正浩 久田
Seiichi Nakamura
誠一 中村
Akihito Hosoki
昭仁 細木
Yukiharu Shibata
行治 柴田
Hiroshi Matsuo
洋 松尾
Hiroshi Miyatake
浩 宮武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8338697A priority Critical patent/JPH10177996A/ja
Publication of JPH10177996A publication Critical patent/JPH10177996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のインナベルジャーが接地されていない
プラズマ処理装置を使用すると、誘起される自己バイア
ス電圧は比較的小さく、十分なエッチング速度を得るた
めには高周波電力を増大させなければならないという課
題があった。 【解決手段】 第1のマイクロ波導入窓13を備えた反
応容器11と、反応容器11の内壁面に近接して設置さ
れ、第1のマイクロ波導入窓13と対向する部分に第2
のマイクロ波導入窓22を有するアルミニウム製インナ
ベルジャー21と、反応容器11に第1のマイクロ波導
入窓13を介してマイクロ波を導入する導波管14と、
反応容器11の外周部に設けられた磁場発生手段15と
を備え、マイクロ波と磁場発生手段15とによりプラズ
マ19を発生させ、プラズマ19により試料Sを処理す
るプラズマ処理装置10であって、インナベルジャー2
1が接地されているプラズマ処理装置10を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプラズマ処理装置に
関し、より詳細には半導体基板を設置した電極に高周波
を印加して基板にエッチング処理を施すプラズマ処理装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロ波電界と磁界との相互作用を利
用した電子サイクロトロン共鳴(ECR;Electron Cyc
lotron Resonance)励起によりプラズマを発生させ、該
プラズマを試料基板上に照射することにより、該試料基
板にエッチングや薄膜形成等の処理(以下、プラズマ処
理と記す)を施すプラズマ処理装置は、低ガス圧領域で
活性度の高いプラズマを生成することができるととも
に、イオン流の指向性や均一性に優れているため、高集
積半導体素子等の製造に使用されている。
【0003】図6は従来のECR励起を利用したプラズ
マ処理装置を模式的に示した断面図であり、図中11は
ステンレス鋼(例えばSUS304)製の反応容器を示
している。
【0004】このプラズマ処理装置30において、反応
容器11上部には略円柱形状のプラズマ生成室12が形
成され、プラズマ生成室12上部壁にはマイクロ波導入
孔13aが形成され、このマイクロ波導入孔13aは石
英ガラス板13bにより封止されており、これらマイク
ロ波導入孔13a、石英ガラス板13bによりマイクロ
波導入窓13が構成されている。マイクロ波導入窓13
には導波管14の一端部が接続されており、導波管14
の他端部はマイクロ波発振器(図示せず)に接続されて
いる。また、導波管14の一端部及びプラズマ生成室1
2の周囲には、これらと同心状に励磁コイル15aが配
設されており、励磁コイル15aを含んで磁場発生手段
15が構成されている。さらにプラズマ生成室12側壁
下部から仕切板11aが延設されており、仕切板11a
の略中央部にはプラズマ引き出し窓11bが形成されて
いる。一方、反応容器11下部にはプラズマ引き出し窓
11bに臨ませて略円柱形状の試料室16が形成されて
おり、試料室16におけるプラズマ引き出し窓11bと
対向する箇所には試料台17が配設され、試料台17上
の試料電極17aには試料Sが載置されるようになって
いる。この試料電極17aには高周波電源17bが接続
されており、試料電極17aに高周波電力を印加するこ
とにより、試料Sに対するプラズマ19中のイオンの入
射エネルギーを制御し得るようになっている。試料室1
6側壁には真空排気装置(図示せず)に接続される排気
口16aが形成され、また試料室16側壁、プラズマ生
成室12上部壁にはガス導入管18がそれぞれ接続され
ている。
【0005】このように構成されたプラズマ処理装置3
0を用い、表面にシリコン酸化膜が形成された試料Sに
エッチング処理を施す場合、まず前記真空排気装置によ
り反応容器11内を所定圧力に設定し、励磁コイル15
aに直流電流を供給した後、ガス導入管18からプラズ
マ生成室12、及び試料室16にエッチングガスを導入
する。また、前記マイクロ波発振器から発振された周波
数が2.45GHzのマイクロ波を導波管14、マイク
ロ波導入窓13を通してプラズマ生成室12に導入す
る。すると磁場発生手段15による磁界と前記マイクロ
波の電界とにより、前記エッチングガスがプラズマ19
化され、プラズマ19中の活性種が試料S上に導かれ
る。その後、試料電極17aに所定の高周波電力を印加
するとシリコン酸化膜がエッチングされる。
【0006】しかしながら、上記したプラズマ処理装置
30では、反応容器11内側がプラズマ19によりスパ
ッタされてFe、Cr等が拡散するため、試料Sがこれ
らの重金属により汚染されやすいという問題があった。
【0007】この問題に対処するため、反応容器11の
内側にセラミックス製、石英製又はアルミニウム製のイ
ンナベルジャーが配設されたものが開示されている(特
開平7−273091号公報)。
【0008】図7は上記公報に記載されたプラズマ処理
装置を模式的に示した断面図である。マイクロ波導入窓
(以下、第1のマイクロ波導入窓と記す)13、ガス導
入管18、排気口16aの開口部及び試料台17下部を
除く反応容器11の内壁面と、仕切板11aの上下面と
には、これらに近接し、かつこれらを覆うようにアルミ
ニウム製インナベルジャー21が配設されている。ま
た、反応容器11の内壁面とインナベルジャー21との
間には着脱を容易にするために略1mmの隙間が形成さ
れている。インナベルジャー21の第1のマイクロ波導
入窓13と対向する箇所にはマイクロ波導入孔22aが
形成され、マイクロ波導入孔22a内にはセラミックス
板22bが配設されており、これらマイクロ波導入孔2
2a及びセラミックス板22bにより第二のマイクロ波
導入窓22が構成されている。その他は図6に示したプ
ラズマ処理装置30と略同様に構成されている。
【0009】このように構成されたプラズマ処理装置4
0では、マイクロ波を発生させると、該マイクロ波は第
1のマイクロ波導入窓13と第2のマイクロ波導入窓2
2とを透過し、プラズマ生成室12に導入される。同時
に磁場発生手段15には直流電流が供給され、磁場発生
手段15による磁界と前記マイクロ波の電界とにより、
反応容器11に接触することなくプラズマ生成室12の
インナベルジャー21内で前記エッチングガスがプラズ
マ19化される。
【0010】上記プラズマ処理装置40をフロン系のプ
ラズマを用いたエッチング装置として使用する場合、ア
ルミニウム製のインナベルジャー21はフロン系活性種
との反応が比較的少ないため、エッチングガスにフロン
系ガスを用いても、前記フロン系活性種がインナベルジ
ャー21との反応により消耗することは殆どなく、プラ
ズマ19中に活性種を多く残存させることができる。さ
らに第2のマイクロ波導入窓22によりプラズマ19が
インナベルジャー21の上方に漏出するのを阻止するこ
とができ、第1のマイクロ波導入窓13と反応してプラ
ズマ19中の前記活性種が減少するのを防止することが
できる。従って、試料Sに対するエッチング効果が減少
するのを防止することができ、試料Sのエッチング速度
を高めることができる。また、アルミニウム製のインナ
ベルジャー21は熱伝導に優れ、かつ熱衝撃に強いた
め、比較的長時間使用することができる。
【0011】エッチング処理を施す際、試料電極17a
に高周波を印加し、高周波バイアスを発生させることに
よりプラズマ19中のイオンを加速させ、エッチング処
理の高速化を図るが、上記装置を用いてもエッチング処
理速度は十分とは言えない。
【0012】そこで、さらにエッチング処理の速度を上
げるために処理室内部にアース電極を設け、試料電極1
7aに誘起される負の自己バイアス電圧を制御する装置
が開示されている。例えば、特公平5−5168号公報
には、試料台の周囲又は放電室側壁にアース電極を設置
し、試料台の昇降によりアース電位にあるアース電極の
面積を変化させて自己バイアス電圧を制御することがで
きるマイクロ波プラズマ処理装置が開示されている。し
かし、上記特公平5−5168号公報記載のマイクロ波
プラズマ処理装置においては、試料台を昇降させる装置
を必要とし、前記プラズマ処理装置が複雑化すると共に
メンテナンス性も悪化するという問題があった。
【0013】また、特開平5−267222号公報に
は、アース電位にある部材の一部を絶縁性の部材で覆
い、アース電位にあるアース電極の面積と試料電極の面
積との比を試料サイズに関係なく一定とすることによ
り、試料サイズが変化しても自己バイアス電圧の変化を
防ぐことができるマイクロ波プラズマエッチング装置が
開示されている。しかし、上記特開平5−267222
号公報に記載のマイクロ波プラズマエッチング装置で
は、試料サイズの変化に対し、アース電極面積と絶縁被
覆面積とを変化させる必要があるため、同一のエッチン
グ条件ではエッチング速度が変化してしまうという問題
があった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】一方、特開平7−27
3091号公報に記載されたプラズマプロセス装置内に
設置されたアルミニウム製のインナベルジャー21は反
応容器11の内壁に近接して設置されているものの、必
ずしも接地されているわけではない。従って、試料台1
7に試料電極17aを形成し、この試料電極17aに高
周波電力を印加しても、誘起される自己バイアス電圧は
比較的小さく、十分なエッチング速度を得るためには高
周波電力を増大させなければならない。
【0015】そこで、上記公報に記載されているように
プラズマ処理装置40内にアース電極を設けることによ
りエッチング処理の速度を上げることが可能であるが、
反応容器11内に新たにアース電極を設置する場合、取
り付ける位置と面積、照射されるプラズマの密度等によ
り、試料電極17a上の自己バイアス電圧が変化する。
例えば、アース電極の面積が小さいか、又はアース電極
に照射されるプラズマ19の密度が低い場合、アース電
極に向かって加速されるイオンの加速電圧が増大してア
ース部材のスパッタを引き起こし、試料Sへの汚染やパ
ーティクル付着が発生し易くなる。従って、試料電極1
7aに対して十分な面積を有し、かつプラズマが照射さ
れる部分のプラズマ密度が高くなるような位置にアース
電極を設置しなければならないが、この場合、装置が大
型化し、またメンテナンス性の悪化を招く虞れがあると
いう課題があった。
【0016】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、メンテナンス性が高く、装置を大型化することな
く、プラズマ処理速度の向上を図ることができるととも
にプラズマ処理による試料の汚染の発生やパーティクル
の付着を防止することができるプラズマ処理装置を提供
することを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するために本発明に係るプラズマ処理装置(1)
は、第1のマイクロ波導入窓を備え、プラズマ生成室、
プラズマ引き出し窓、及び試料室により構成される反応
容器と、該反応容器の内壁面に近接して設置され、前記
第1のマイクロ波導入窓と対向する部分に第2のマイク
ロ波導入窓を有するアルミニウム製の接地されたインナ
ベルジャーと、前記反応容器に前記第1のマイクロ波導
入窓を介してマイクロ波を導入する導波管と、前記反応
容器の外周部に設けられた磁場発生手段とを備え、前記
マイクロ波と前記磁場発生手段とによりプラズマを発生
させ、該プラズマにより試料を処理するプラズマ処理装
置において、前記インナベルジャーが接地されているこ
とを特徴としている。
【0018】また本発明に係るプラズマ処理装置(2)
は、第1のマイクロ波導入窓を備え、プラズマ生成室、
プラズマ引き出し窓、及び試料室により構成される反応
容器と、前記反応容器に前記第1のマイクロ波導入窓を
介してマイクロ波を導入する導波管と、前記反応容器の
外周部に設けられた磁場発生手段とを備え、前記マイク
ロ波と前記磁場発生手段とによりプラズマを発生させ、
該プラズマにより試料を処理するプラズマ処理装置にお
いて、前記プラズマ生成室の内壁面に近接して設置さ
れ、前記第1のマイクロ波導入窓と対向する部分に第2
のマイクロ波導入窓を有するアルミニウム製の接地され
たインナベルジャーと、前記試料室の試料を載置する電
極を除いた部分の内壁面に近接して設置された絶縁性部
材とを備えていることを特徴としている。
【0019】また本発明に係るプラズマ処理装置(3)
は、上記プラズマ処理装置(1)又は(2)において、
プラズマ引き出し窓から電子サイクロトロン共鳴領域に
至るまでのプラズマ生成室内のインナベルジャーの表面
積が、試料を載置する電極面積の1.5倍以上あること
を特徴としている。
【0020】以下、上記構成のプラズマ処理装置(1)
〜(3)の効果について説明する。一組の電極(E1
2 )間で発生するシース電圧(V1 、V2 )は、その
電極面積(A1 、A2 )で決定され、それらの関係は下
記の数1式で表される(B.N.Chanpman著 「プラズマプ
ロセシングの基礎」 1985年 電気書院 143
頁)。
【0021】
【数1】V1 /V2 =(A2 /A14 上記数1式は、小さな電極に入射するイオンは大きなシ
ース電圧で加速されるので、そのエネルギーが大きいこ
とを意味する。従って、プラズマエッチングに使用され
るプラズマ処理装置においては、一般に試料電極E1
(面積A1 、シース電圧V1 )に対してアース電極E2
(面積A2 、シース電圧V2 )の面積を増大させるにつ
れ、試料電極E1 に誘起されるシース電圧V1 が増大
し、入射イオンエネルギーが増大するためにエッチング
速度が上昇する。
【0022】上記プラズマ処理装置(1)によれば、反
応容器内に設置された試料に対して比較的大きな面積を
有するアルミニウム製のインナベルジャーが接地されて
いるため、試料に対する高速エッチング処理等が可能に
なる。
【0023】上記数1式を導出する過程で正イオンの電
流密度は一様で両電極で等しいと仮定しているが、実際
の系では電極面内で不均一な電流密度分布となってい
る。特に、ECR励起を利用したプラズマ処理装置で
は、活性度の高いプラズマがプラズマ生成室内で形成さ
れ、このプラズマが磁場発生手段によって形成される発
散磁界に沿って試料室内に引き出される過程で、プラズ
マ生成室の壁にかなり高い密度で照射される。一方、試
料室内では拡散によりプラズマ密度が徐々に低下するた
めに、試料室の壁のプラズマ照射を受ける部分ではプラ
ズマ密度がかなり低くなる。また、ECRプラズマは磁
化プラズマであり、磁力線を横切る方向への荷電粒子
(特に電子)の拡散は抑えられやすい特性を持っている
(M.Inoue and S.Nakamura, "J. Vac. Sci. Technol.",
A13(2), Mar/Apr(1995), p.327)。従って、磁力線を横
切る方向にアース電極を配置すると、電流が流れにくい
分、プラズマ・電極間に高電圧が印加され、アース電極
に入射するイオンのエネルギーが増大し、アース部材の
スパッタを引き起こし、試料への汚染が発生したり、多
数のパーティクルが付着することになる。
【0024】しかし、上記プラズマ処理装置(2)によ
れば、試料電極を除く前記試料室の内壁が絶縁性部材で
覆われているので、アース電極はプラズマ密度の高いプ
ラズマ生成室内に設置されたアルミニウム製インナベル
ジャーのみとなり、アース電極を構成する部材のスパッ
タが減少し、試料へのパーティクルの付着も減少する。
しかも、プラズマ生成室内ではアース電極となるアルミ
ニウム製インナベルジャーが接地されているためエッチ
ング速度が増大する。
【0025】また、実効的にアース電極として作用する
部分は、プラズマ生成室内のプラズマ引き出し窓から電
子サイクロトロン共鳴領域(以下、ECR領域と記す)
に至るまでの領域にあるアース電極であり、上記領域に
あるアース電極の表面積(以下、実効表面積と記す)が
小さいとアース電極上のシース電圧が高くなり、アース
電極を構成する部材のスパッタを引き起こす。
【0026】しかし、上記プラズマ処理装置(3)によ
れば、アース電極となる部分のインナベルジャーの実効
表面積が、試料電極の面積の1.5倍以上あるので、イ
ンナベルジャーがスパッタされる量が極めて少なく、そ
のため試料への汚染やパーティクルの付着を防止するこ
とができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るプラズマ処理
装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、従
来例と同一機能を有する構成部品には同一の符号を付す
こととする。
【0028】図1は実施の形態に係るプラズマ処理装置
を模式的に示した断面図である。
【0029】本実施の形態に係るプラズマ処理装置10
は、アルミニウム製のインナベルジャー21が接地用配
線23を介して接地されている他は、図7に示した従来
のプラズマ処理装置40とほぼ同様に構成されているの
で、ここでは異なる部分又は追加の説明がある部分のみ
について説明することにする。
【0030】インナベルジャー21は試料Sが金属等に
より汚染されにくいように、高純度アルミニウム(A1
050)を用いて形成され、接地されている。ただし、
インナベルジャー21は試料電極17aとは電気的に絶
縁され、プラズマ19に対するアース電極となってい
る。インナベルジャー21に形成されたマイクロ波導入
孔22aにはセラミックス板22bが配設されている
が、このセラミックス板22bの構成材料としては、窒
化ホウ素(BN)、炭化ケイ素(SiC)、ジルコニア
(ZrO2 )、窒化ケイ素(Si34 )等が挙げられ
る。
【0031】次に、上記構成のプラズマ処理装置10を
用い、表面にシリコン酸化膜が形成された試料Sにフロ
ン系のエッチングガス(例えばC48 ガス)によりエ
ッチング処理を施す場合について説明する。
【0032】まず、所定の圧力にプラズマ生成室12及
び試料室16を減圧後、ガス導入管18からプラズマ生
成室12及び試料室16にエッチングガスを導入して、
真空排気装置により反応容器11内を所定圧力に設定し
てマイクロ波を発生させると、該マイクロ波は第1のマ
イクロ波導入窓13と第2のマイクロ波導入窓22とを
透過し、プラズマ生成室12に導入される。同時に磁場
発生手段15には直流電流を供給し、磁場発生手段15
による磁界と前記マイクロ波の電界とにより、反応容器
11に接触することなくプラズマ生成室12のインナベ
ルジャー21内でエッチングガスがプラズマ19化され
る。プラズマ19を試料電極17a上に載置した試料S
に照射し、同時に試料電極17aに高周波電源17bか
ら所定の高周波電力を印加すると試料S表面のシリコン
酸化膜がエッチングされる。
【0033】図2は別の実施の形態に係るプラズマ処理
装置を模式的に示した断面図である。反応容器11内に
設置される部材を除いて、図7に示した従来のプラズマ
処理装置40と同様に構成されているので、ここでは前
記部材のみについて説明する。
【0034】本実施の形態に係るプラズマ処理装置20
においては、マイクロ波導入窓13とガス導入管18を
除くプラズマ生成室12の内壁面と、仕切板11aの上
面とに、これらに近接し、かつこれらを覆うようにアル
ミニウム製のインナベルジャー31が配設されており、
インナベルジャー31は接地用配線23を介して接地さ
れている。また、ガス導入管18、排気口16aの開口
部及び試料電極17aを除く試料室16の内壁面と、仕
切板11aの下面とには、これらに近接し、かつこれら
を覆うように石英、アルミナ等のセラミックスよりなる
絶縁性部材32が配設されている。
【0035】このプラズマ処理装置20を使用してエッ
チング処理等を施す方法は、図1に示したプラズマ処理
装置10の場合と同様である。
【0036】図3は、図1に示したプラズマ処理装置1
0において、プラズマ引き出し窓11bからECR領域
35に至るインナベルジシャー21の実効部分21aを
示している。この実効部分21aが実際にアース電極と
して作用する。この実効部分21aの表面積は、インナ
ベルジャー21がスパッタされる量を少なくし、試料S
への汚染やパーティクルの付着を防止するため、試料電
極17aの面積に対して1.5倍以上あるのが好まし
い。図2に示したプラズマ処理装置20においても同様
である。
【0037】
【実施例及び比較例】以下、本発明に係るプラズマ処理
装置の実施例を説明する。また、比較例として、従来の
プラズマ処理装置についても説明する。
【0038】実施例1に係るプラズマ処理装置10(図
1)、実施例2に係るプラズマ処理装置20(図2)及
び比較例1に係るプラズマ処理装置40(図7)を使用
し、シリコン酸化膜が形成された試料SにC48 ガス
を用いてエッチング処理を施した。
【0039】(1) エッチング処理の条件 試料S 8インチSiウエハ上に2μmの厚さのSiO2 膜が形
成されたもの試料室16内の圧力:0.1Pa マイクロ波パワー:1.5kW エッチング時間:3分 (2) 結果及び検討 エッチング処理速度について 図4は、エッチング処理速度と、試料電極17aの表面
積に対するインナベルジャー21の実効表面積(実効部
分21aの面積)の比(表面積比)との関係を示したグ
ラフである。なお、インナベルジャー21の実効表面積
の変化は、試料台17を固定し、励磁コイルへの通電量
を変化させて、プラズマ引き出し窓11bからECR領
域35(図3)までの距離を変化させることにより行っ
た。また、エッチング処理速度は、ECR領域35がプ
ラズマ引き出し窓11bにあるときの比較例1に係るプ
ラズマ処理装置40におけるエッチング処理速度で規格
化している。
【0040】図4に示したグラフより明らかなように、
実施例1、及び実施例2の場合には、アルミニウム製の
インナベルジャー21、31が接地されているため、イ
ンナベルジャー21が接地されていない比較例1の場合
と比較して、試料Sへの入射イオンエネルギーが増大
し、エッチング処理速度が増加している。また、比較例
1の場合には、表面積比が増加するに従い、エッチング
処理速度が減少しているが、実施例1及び実施例2の場
合には、インナベルジャー21が接地されているため試
料Sへの入射イオンエネルギーが安定化し、そのため表
面積比が変化してもエッチング処理速度は殆ど変化して
いない。
【0041】 パーティクル数について 図5は、試料S上のパーティクル数と、表面積比との関
係を示したグラフである。なお、パーティクル数は、ロ
ット毎(1ロットは25枚)の試料S(ウエハ)上に存
在する粒径が0.3μm以上のパーティクル数の平均値
(対数表示)で示している。
【0042】図5に示したグラフより明らかなように、
比較例1の場合には、表面積比に関係なく、パーティク
ル数は数十個レベルである。一方、実施例1の場合に
は、表面積比が1以下であると、インナベルジャー21
がスパッタされるため、パーティクル数は数百個レベル
まで達した。しかしながら、表面積比が1.5倍以上に
なると、アース電極上のシース電圧が低くなってインナ
ベルジャー21がスパッタされにくくなり、パーティク
ル数は比較例1の場合のレベルより減少した。
【0043】また、実施例2の場合、表面積比が1以下
であると、実施例1の場合と同様にパーティクル数は数
百個レベルであるが、表面積比が1.5倍以上になる
と、実施例1の場合と同様、パーティクル数は比較例1
の場合より減少した。また、実施例2の場合には、試料
室16の内壁面が絶縁性部材32で覆われているため、
絶縁性部材32はスパッタされにくい。従って、実施例
2の場合、表面積比が1.5倍以上では、実施例1の場
合よりもパーティクル数が大きく減少した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るプラズマ処理装置を
模式的に示した断面図である。
【図2】別の実施の形態に係るプラズマ処理装置を模式
的に示した断面図である。
【図3】図1に示したプラズマ処理装置において、プラ
ズマ引き出し窓からECR領域に至るまでのインナベル
ジャーの実効部分を図示した断面図である。
【図4】実施例及び比較例におけるエッチング処理速度
と、試料電極の表面積に対するインナベルジャーの実効
表面積の比(表面積比)との関係を示したグラフであ
る。
【図5】実施例及び比較例におけるパーティクル数と試
料電極の表面積に対するインナベルジャーの実効表面積
の比(表面積比)との関係を示したグラフである。
【図6】従来のプラズマ処理装置を模式的に示した断面
図である。
【図7】アルミニウム製のインナベルジャーが配設され
た従来のプラズマ処理装置を模式的に示した断面図であ
る。
【符号の説明】
10、20 プラズマ処理装置 11 反応容器 11b プラズマ引き出し窓 12 プラズマ生成室 13 第1のマイクロ波導入窓 14 導波管 15 磁場発生手段 16 試料室 19 プラズマ 21 インナベルジャー 22 第2のマイクロ波導入窓 31 インナベルジャー 32 絶縁性部材 35 ECR領域 S 試料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 細木 昭仁 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 柴田 行治 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 松尾 洋 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 宮武 浩 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のマイクロ波導入窓を備え、プラズ
    マ生成室、プラズマ引き出し窓、及び試料室により構成
    される反応容器と、該反応容器の内壁面に近接して設置
    され、前記第1のマイクロ波導入窓と対向する部分に第
    2のマイクロ波導入窓を有するアルミニウム製のインナ
    ベルジャーと、前記反応容器に前記第1のマイクロ波導
    入窓を介してマイクロ波を導入する導波管と、前記反応
    容器の外周部に設けられた磁場発生手段とを備え、前記
    マイクロ波と前記磁場発生手段とによりプラズマを発生
    させ、該プラズマにより試料を処理するプラズマ処理装
    置において、前記インナベルジャーが接地されているこ
    とを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 第1のマイクロ波導入窓を備え、プラズ
    マ生成室、プラズマ引き出し窓、及び試料室により構成
    される反応容器と、前記反応容器に前記第1のマイクロ
    波導入窓を介してマイクロ波を導入する導波管と、前記
    反応容器の外周部に設けられた磁場発生手段とを備え、
    前記マイクロ波と前記磁場発生手段とによりプラズマを
    発生させ、該プラズマにより試料を処理するプラズマ処
    理装置において、前記プラズマ生成室の内壁面に近接し
    て設置され、前記第1のマイクロ波導入窓と対向する部
    分に第2のマイクロ波導入窓を有するアルミニウム製の
    接地されたインナベルジャーと、前記試料室の試料を載
    置する電極を除いた部分の内壁面に近接して設置された
    絶縁性部材とを備えていることを特徴とするプラズマ処
    理装置。
  3. 【請求項3】 プラズマ引き出し窓から電子サイクロト
    ロン共鳴領域に至るまでのプラズマ生成室内のインナベ
    ルジャーの表面積が、試料を載置する電極面積の1.5
    倍以上あることを特徴とする請求項1又は請求項2記載
    のプラズマ処理装置。
JP8338697A 1996-12-18 1996-12-18 プラズマ処理装置 Pending JPH10177996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8338697A JPH10177996A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8338697A JPH10177996A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10177996A true JPH10177996A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18320618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8338697A Pending JPH10177996A (ja) 1996-12-18 1996-12-18 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10177996A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010161403A (ja) * 2010-03-19 2010-07-22 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置及び処理方法
KR101438455B1 (ko) * 2008-03-14 2014-09-05 에스피피 테크놀로지스 컴퍼니 리미티드 플라즈마 처리장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101438455B1 (ko) * 2008-03-14 2014-09-05 에스피피 테크놀로지스 컴퍼니 리미티드 플라즈마 처리장치
JP2010161403A (ja) * 2010-03-19 2010-07-22 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置及び処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953247B2 (ja) プラズマ処理装置
EP0103461B1 (en) Plasma deposition method and apparatus
EP1489643B1 (en) Method and apparatus for ionized physical vapor deposition
JP3227522B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理方法及び装置
EP0884760A2 (en) Electron-beam excited plasma generator
US20040040931A1 (en) Plasma processing method and plasma processor
JP2002503289A (ja) 低圧スパッタリングの方法および装置
JP2942138B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4584572B2 (ja) プラズマ処理装置および処理方法
JPS6136589B2 (ja)
US6096176A (en) Sputtering method and a sputtering apparatus thereof
JPH07238370A (ja) スパッタリング式成膜装置
JP2000173985A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH10177996A (ja) プラズマ処理装置
JP3720901B2 (ja) プラズマ処理装置及びアンテナの製造方法
WO2023275958A1 (ja) 内壁部材の再生方法
JP3160194B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP3077516B2 (ja) プラズマ処理装置
KR20200115228A (ko) 플라즈마 처리 장치
JP3164188B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2002043289A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH05206071A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH06120140A (ja) 半導体製造方法および装置
JPH04318175A (ja) バイアスecrプラズマcvd装置
JPH1072285A (ja) ダイヤモンドライクカーボン薄膜形成装置および形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031110