JPH10175080A - 棒状体の接合工法 - Google Patents

棒状体の接合工法

Info

Publication number
JPH10175080A
JPH10175080A JP35266196A JP35266196A JPH10175080A JP H10175080 A JPH10175080 A JP H10175080A JP 35266196 A JP35266196 A JP 35266196A JP 35266196 A JP35266196 A JP 35266196A JP H10175080 A JPH10175080 A JP H10175080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
bar
joining
shaped bodies
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35266196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Shirokura
康夫 白倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35266196A priority Critical patent/JPH10175080A/ja
Publication of JPH10175080A publication Critical patent/JPH10175080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】晴雨に係わらず、充分、且つ、均一な強度で異
形鉄筋等の棒状体を接合し得るようにする。 【解決手段】棒状体3、3の突き合わせ部分を中央部が
膨出したモールド1で覆い、そのモールド1の回りに高
周波誘導加熱装置のコイル2を配して通電し、棒状体
3、3の突き合わせ部が溶融した後に、各棒状体3を互
いに加圧して溶融物3’をモールド1の膨出部内に満た
し、冷却後にモールド1を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ビルや橋梁等の
建造物の構築に使用するプリント部(竹節)を有する異
形鉄筋等の棒状体を長さ方向に突き合わせて接合する工
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】異形鉄筋の接合工法として、従来、異形
鉄筋の突き合わせ部をガス炎で加熱しながら圧接するガ
ス圧接工法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のガス圧接工法
は、雨天下での施工が非常に困難である。また、作業者
が手作業で行う関係上、仕上がり強度等が不均一であ
り、強度不足となることも多い。
【0004】この発明は、晴雨に係わらず、充分、且
つ、均一な強度で異形鉄筋等の棒状体を接合し得るよう
にすることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の棒状体の接合
工法は、棒状体3、3の突き合わせ部分を中央部が膨出
したモールド1で覆い、そのモールド1の回りに高周波
誘導加熱装置のコイル2を配して通電し、棒状体3、3
の突き合わせ部が溶融した後に、各棒状体3を互いに加
圧して溶融物3’をモールド1の膨出部内に満たし、冷
却後にモールド1を除去するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1を参照し、この発明の棒状体
の接合工法の実施形態について説明する。
【0007】この接合工法には、長さ方向に突き合わせ
た棒状体3、3の突き合わせ部を包囲するモールド1
と、その突き合わせ部を加熱するためのコイル2を有す
る高周波誘導加熱装置と、突き合わせ部が融解したとき
に各棒状体3、3を互いに加圧する油圧装置(不図示)
が用いられる。先ず、これらを順に説明する。
【0008】モールド1は、黒鉛製、ウッドセラミック
製等である。その形状は、その中央部が膨出した筒状で
あり、縦に2つの部材に分割され、使用時には緊締用帯
体(図示省略)等で一体化され、棒状体3、3を接合し
た後には取り外される。膨出部(大径部)の空間は、接
合対象棒状体3の1.5倍程度の断面積を有し、その両
側の小径部の内径は、接合対象棒状体3の外径と略等し
くしてある。前記緊締用帯体等は、それ程大きくないあ
る程度の強さで2つの部材を一体化し得るものであれ
ば、どのようなものでもよい。
【0009】高周波誘導加熱装置は、交流電流に接続し
たコイル2の中に金属製の被加熱物体を挿入して誘導加
熱する装置である。コイル2に交流電流が流れると、交
番磁束が生じ、それが被加熱物体を貫通して非常に密度
の高い渦電流を誘導する。その際、被加熱物体の表面に
ジュール熱が発生する。高周波誘導加熱装置は、その熱
を利用するものである。そのコイル2は、グラスファイ
バーで被覆されたパイプ状の銅線であり、その中空部に
は加熱時に加熱コイル2を冷却するための冷却水が供給
される。また、この高周波誘導加熱装置は、加熱温度を
1200〜1600°Cに設定することができ、通電時
間を設定し得るタイマーを備えている。
【0010】油圧装置は、棒状体3を挟持、開放可能の
位置固定挟持体と、同じく棒状体3を挟持、開放可能で
あり、位置固定挟持体に対し、油圧により移動可能の移
動挟持体とを備えたものである。
【0011】次に、以上のような道具ないし装置を用い
ての、棒状体の接合工法について説明する。
【0012】先ず、棒状体3と棒状体3とを突き合わせ
た状態で油圧装置の位置固定挟持体と移動挟持体に挟ん
でセットする。そして、その突き合わせ部分を包囲する
ようにしてモールド1の2つの部材を合体してセット
し、一体化する。次いで、そのモールド1の回りに高周
波誘導加熱装置のコイル2を配し、加熱温度を1600
°Cに設定して約2分間通電すると、棒状体3、3の突
き合わせ部が1600°Cに昇温して融解する(鉄筋の
融解温度は1200〜1400°C)。その後、油圧装
置を作動して各棒状体3、3を互いに加圧すると、各棒
状体3、3の溶融物3’がモールド1の大径部の空間内
に隙間なく充填され、その部分の断面積が棒状体3の断
面積の1.5倍になり、冷却して一体化する。最後に、
モールド1を外して一連の作業を終了する。この工法に
よる接合部の引張強度は、棒状体3の母材と同等以上と
なるので、接合部で破断することはない。
【0013】この工法で異形鉄筋を接合する場合には、
異形鉄筋3に竹節が存在するので、異形鉄筋3、3を強
く引っ張っても、異形鉄筋3が被覆層から抜けることは
なく、接合部の引張強度は一層大きなものとなる。
【0014】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載するような効果を奏する。
【0015】即ち、接合部の強度が非常に大であり、し
かも、一定である。また、太さの異なる異形鉄筋の接合
も可能である。更に、作業(加熱)時間が短く、使用モ
ールドも廉価であるので、経済的であり、電源さえあれ
ば、どこでも簡単に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の接合工法を説明する棒状体の突き合
わせ部付近の縦断面図である。
【符号の説明】
1 モールド 2 高周波誘導加熱装置の加熱コイル 3 棒状体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】棒状体の突き合わせ部分を中央部が膨出し
    たモールドで覆い、そのモールドの回りに高周波誘導加
    熱装置のコイルを配して通電し、棒状体の突き合わせ部
    が溶融した後に、各棒状体を互いに加圧して溶融物をモ
    ールドの膨出部内に満たし、冷却後にモールドを除去す
    る棒状体の接合工法。
JP35266196A 1996-12-13 1996-12-13 棒状体の接合工法 Pending JPH10175080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35266196A JPH10175080A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 棒状体の接合工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35266196A JPH10175080A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 棒状体の接合工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10175080A true JPH10175080A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18425576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35266196A Pending JPH10175080A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 棒状体の接合工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10175080A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013066927A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Shigeyuki Hayashi 鉄筋の圧接方法
CN103521908A (zh) * 2013-09-29 2014-01-22 常州市瑞泰工程机械有限公司 型材感应焊装置及方法
KR20160131169A (ko) * 2015-05-06 2016-11-16 주식회사 포스코 파이프 접합 장치 및 방법
KR101864226B1 (ko) * 2017-12-19 2018-06-04 (주)정광스틸 고주파 용접을 이용한 철근 연결장치 및 철근 연결방법
CN108500440A (zh) * 2018-01-26 2018-09-07 中冶交通建设集团有限公司 一种钢筋螺旋加热焊接装置及其焊接方法
CN112045294A (zh) * 2020-09-01 2020-12-08 中国航空制造技术研究院 局部感应加热的刚性拘束热自压扩散连接方法及装置
JP2021045760A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 成行 林 鉄筋用圧接治具

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013066927A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Shigeyuki Hayashi 鉄筋の圧接方法
CN103521908A (zh) * 2013-09-29 2014-01-22 常州市瑞泰工程机械有限公司 型材感应焊装置及方法
KR20160131169A (ko) * 2015-05-06 2016-11-16 주식회사 포스코 파이프 접합 장치 및 방법
KR101864226B1 (ko) * 2017-12-19 2018-06-04 (주)정광스틸 고주파 용접을 이용한 철근 연결장치 및 철근 연결방법
CN108500440A (zh) * 2018-01-26 2018-09-07 中冶交通建设集团有限公司 一种钢筋螺旋加热焊接装置及其焊接方法
CN108500440B (zh) * 2018-01-26 2020-10-09 中冶交通建设集团有限公司 一种钢筋螺旋加热焊接装置及其焊接方法
JP2021045760A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 成行 林 鉄筋用圧接治具
WO2021054187A1 (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 成行 林 鉄筋用圧接治具
CN112045294A (zh) * 2020-09-01 2020-12-08 中国航空制造技术研究院 局部感应加热的刚性拘束热自压扩散连接方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3258573A (en) Welding and forming method and apparatus
JPH10175080A (ja) 棒状体の接合工法
JP3770577B2 (ja) 棒状体の接合工法
JPH04313474A (ja) 電極リ―ド線集成体を形成する方法
JP3694364B2 (ja) 誘導加熱拡散接合方法
US20040222193A1 (en) Method for resistance welding/brazing a tube to a member
JPH11197851A (ja) 棒状体端部への外ネジ体の溶着方法
JP3704206B2 (ja) 誘導加熱用ワークコイルおよび誘導加熱方法
KR101675005B1 (ko) 고주파 유도가열 장치 및 이를 이용한 방법
JPH11210230A (ja) 間隙をおいて対向する鉄筋の接合工法
JP3694365B2 (ja) 誘導加熱拡散接合方法
JPH0275478A (ja) 条材の接合方法
JP2012110920A (ja) アクスルケースの製造方法
JP2000102883A (ja) 棒状体の接合工法
JP2917446B2 (ja) 金属の拡散接合に使用する挿入材
JPH11197819A (ja) 棒状体端部への外ネジ形成方法
JP2004001054A (ja) 突合せ接合方法
JP2691697B2 (ja) 鉄筋の接合方法
JPH10175075A (ja) 棒状体の接合工法
JP2002254179A (ja) 棒状体の接合方法及び接合用保護筒体
JP6882581B1 (ja) 接合物品の製造方法及び製造装置
JP4323697B2 (ja) 中実材の接合方法
JPS61147980A (ja) 通電加熱圧接方法及びその装置
JP2006248091A (ja) 樹脂マンドレルの接続方法
JP2001030081A (ja) アルミニウム合金製丸棒材のバット溶接方法