JPH10173291A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH10173291A
JPH10173291A JP8330095A JP33009596A JPH10173291A JP H10173291 A JPH10173291 A JP H10173291A JP 8330095 A JP8330095 A JP 8330095A JP 33009596 A JP33009596 A JP 33009596A JP H10173291 A JPH10173291 A JP H10173291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
modulator
semiconductor
laser device
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8330095A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Matsumoto
啓資 松本
Takashi Nishimura
隆司 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8330095A priority Critical patent/JPH10173291A/ja
Priority to KR1019970020066A priority patent/KR19980063310A/ko
Priority to US08/879,615 priority patent/US5978402A/en
Publication of JPH10173291A publication Critical patent/JPH10173291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0078Frequency filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/0912Electronics or drivers for the pump source, i.e. details of drivers or circuitry specific for laser pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/176Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2059Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion
    • H01S5/2063Methods of obtaining the confinement by means of particular conductivity zones, e.g. obtained by particle bombardment or diffusion obtained by particle bombardment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体レーザと外部変調器と間の分離抵抗を
向上させるためのデバイス構造を備えた半導体レーザ装
置を提供する。 【解決手段】 半導体レーザと変調器とを備えた外部変
調器集積型の半導体レーザ装置において、光導波路の上
に、電極材料とのオーミック接触をとるために形成され
た低抵抗コンタクト層は、活性層幅と同程度の幅に形成
されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光通信における
送信器として用いる、高速動作が可能な外部変調器集積
型の半導体レーザ装置に関するものであり、特に、半導
体レーザと外部変調器との間の分離抵抗を向上させるた
めのデバイス構造を備えた半導体レーザ装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信への応用を目指した半導体
レーザと変調器とを集積化した半導体レーザ装置の開発
が進められている。これは、分布帰還型半導体レーザ
(DFBLD:Distributed Feedback Laser Diode)を
直流動作させ、これから放射された光を光吸収変調器で
高速変調させるものである。
【0003】図24は、従来の外部変調器集積型半導体
レーザ装置を示したものであり、同図(a) は、その斜視
図、同図(b) は、レーザ部と変調器部との分離部分にお
けるAA’方向の断面図、同図(c) は、共振器軸のB
B’方向の断面図である。
【0004】図において、1は、n型InP基板、2
は、活性層、3は、p型InPクラッド層、4は、p型
InGaAsコンタクト層、6aおよび6bは、Feド
ープInP半絶縁性半導体層、7は、絶縁膜、8は、n
型InPホールトラップ層、10は、p型InPクラッ
ド層、aは、レーザ部分、bは、分離部分、cは、変調
器部分である。
【0005】以下に、この半導体レーザ装置の構造につ
いて説明する。この半導体装置は、同一の半導体基板1
上に、活性層2とクラッド層3とからなるリッジ(光導
波路)が形成されており、このリッジは、半導体レーザ
部分aと、活性層2下の半導体基板1上に回折格子(図
示せず。)を形成した変調器部分cとを備えている。リ
ッジの両脇には半絶縁性半導体層6a,ホールトラップ
層8,および半絶縁性半導体層6bを順次形成した埋め
込み層を有し、さらにリッジと該埋め込み層の上に形成
されたクラッド層10,コンタクト層4を備えている。
また、レーザ部分aと変調器部分cとの間の分離部分b
のコンタクト層4は、エッチング除去されており、そし
て、コンタクト層4の一部を除きその全体を絶縁膜7で
覆われているものである。
【0006】次に、上記半導体レーザ装置の動作につい
て説明する。この半導体レーザ装置は、変調器部分cの
活性層2下に回折格子を備えているので、この回折格子
により安定して単一波長のレーザ発振を行うことができ
る。レーザ部分aの活性層2と変調器部分cの活性層2
(光吸収層)は連続したInGaAs/InGaAsP
多重量子井戸層からなっている。レーザ部分aにおける
量子井戸内の伝導帯と価電子帯の基底準位間のエネルギ
ー差は、変調器部分cにおけるそれよりも小さい。した
がって、変調器部分cにバイアス電圧が印加されていな
いときは、活性層2(光吸収層)ではレーザ部分aから
の光の吸収が起こらない。しかしながら、変調器部分c
に逆バイアス電圧が印加されると量子閉じ込めシュタル
ク効果(QCSE:Quantum Confined Stark Effect )
により光が吸収される。そのため、直流動作させている
レーザ部分aから放射される光を変調器部分cに加える
バイアス電圧を変化させることによって変調することが
できる。
【0007】また、FeドープInP半絶縁性半導体層
6a,6b、およびn型InPホールトラップ層8は、
上記活性層2とその上下のInPクラッド層1,3から
なるリッジ導波路の両脇に埋め込まれており、いわゆる
電流ブロック層として機能する。Feは、InP中で深
いアクセプタとなるためFeドープInP半絶縁性半導
体層6aは、n型InP基板1からの電子の拡散を阻止
することができる。また、n型InPホールトラップ層
8は、p型InPクラッド層10からのホールの拡散を
阻止することができる。これにより、レーザのしきい値
電流の低減や効率の向上を図っている。
【0008】次に、上記半導体レーザ装置の製造方法に
ついて説明する。図21から図23は、上記半導体レー
ザ装置の作製工程中における各状態のものを示した図で
ある。
【0009】上記半導体レーザ装置を製造するには、ま
ず、n型InP半導体基板1上の変調器形成領域に回折
格子を形成した後、活性層2、クラッド層3(例えばP
型InP)をMOCVD法等で結晶成長させる。その上
に幅1〜2μmの絶縁膜ストライプ5を形成し、これを
マスクとしてドライエッチングにより2〜3μm程度の
高さのリッジを形成して光導波路とする(図21)。そ
の後、リッジの両脇をFeドープInP半絶縁性半導体
層6a、n型InPホールトラップ層8、及びFeドー
プInP半絶縁性半導体層6bで埋め込み成長を行う
(図22)。さらに絶縁膜ストライプ5を除去した後、
p型InPクラッド層10、p型InGaAsコンタク
ト層4をMOCVD法等で結晶成長させる(図23)。
ついで、変調器部分cと半導体レーザ部分aの分離部分
bにおけるコンタクト層4をエッチングにより除去す
る。さらに、低容量化のために、活性層2の両脇にメサ
を形成する。このとき、コンタクト層4は、リッジ幅
(AA′方向)10〜20μm、分離部分bでのコンタ
クト層4のエッチング範囲は、共振器長方向(BB′方
向)で10〜50μmである。そして、コンタクト層4
の一部を除きその全体を絶縁膜7で覆うと、図24に示
した半導体レーザ装置が完成する。なお、絶縁膜7で覆
われていない部分のコンタクト層4の上部にはオーミッ
ク接触をとるための電極が形成される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、外部変調器
集積型の半導体レーザ装置は、半導体レーザ部分は順バ
イアスデバイスであるが、変調器部分は逆バイアスデバ
イスであるため、半導体レーザ部分と変調器部分との間
で十分な電気的アイソレーションが必要となる。一般
に、半導体レーザは注入電流の変化により発振波長が変
化するものであるが、外部変調器集積型半導体レーザ装
置では、レーザ部分は定電流で駆動する。そのため、レ
ーザ部分と変調器部分との電気的アイソレーションが不
十分である場合は、レーザ部分と変調器部分間の分離抵
抗を介して変調器部分に印加する変調信号により、レー
ザ部分に流れる電流を変化させてしまい、これにより波
長変動が生じる。この波長変動により、光ファイバにお
ける長距離伝送時に伝送波形劣化が生じ、伝送距離が制
限されてしまう。したがって、このような伝送特性を改
善するためには、レーザ部分と変調器部分間の分離抵抗
を向上させることが非常に重要である。
【0011】一方、InP中では、電子の移動度は、ホ
ールの移動度と比較して格段に大きい。そのため、上記
半導体レーザ装置では、n型InPホールトラップ層8
の電気抵抗は低くなる。また、上記の半導体レーザ装置
では、ホールトラップ層8が変調器部分cとレーザ部分
aとの間で連続している。そのため、変調器部分cとレ
ーザ部分aの間で電気的なアイソレーションが不十分と
なり、相互干渉が生じることとなる。しかも、半絶縁性
半導体層6bは容量となるため、ホールトラップ層8が
変調器部分cとレーザ部分aとの間で連続していると、
半絶縁性半導体層6bによる容量が接続されることとな
り、その結果、変調器部分cの寄生容量が増加して高調
波における変調動作を阻害することとなる。
【0012】このような問題を回避するため、以下のよ
うな半導体レーザ装置がある。
【0013】図25に示した半導体レーザ装置は、半導
体基板100上に、光導波路層15,16あるいは量子
井戸層50aを含むレーザ部分aと、光導波路層15,
16あるいは量子井戸層50bを含み、かつ半導体基板
100上に回折格子12を形成した変調器部分cとを集
積したものである。これらレーザ部分a、変調器部分c
上には、p+ −InGaAsP層70と、このp+ −I
nGaAsP層70上に形成した電極91a,91bと
を備えている。また、上記レーザ部分a、変調器部分c
間には、光導波路層15,16よりもバンドギャップの
大きなp−InP層65からなる分離部分bが設けら
れ、この分離部分bのp−InP層65によりレーザ部
分aと変調器部分cの分離抵抗を向上させている。
【0014】図26に示した半導体レーザ装置は、一つ
の半導体基板101上に、第1光ガイド層102,第1
バッファ層103,第2光ガイド層106,クラッド層
107およびキャップ層108を順次形成したレーザ部
分aと、半導体基板101上に回折格子12を設け、上
記レーザ部分aと連続した第1光ガイド層102および
第1バッファ層103を形成し、さらにその上に活性層
104,第2光バッファ層105およびキャップ層10
8を順次形成した変調器部分cとを備えたものである。
また、上記レーザ部分aと上記変調器部分cとの間には
高抵抗半導体109が埋め込まれた分離部分bが設けら
れ、この高抵抗半導体109によりレーザ部分aと変調
器部分cとの間の分離抵抗を向上させているものであ
る。
【0015】図27に示した半導体レーザ装置では、同
一の半導体基板200上に、活性層110,400とク
ラッド層350とを有するリッジ(光導波路)140が
形成されている。リッジ140は、半導体レーザ部分1
020と、活性層110下の半導体基板200上に回折
格子120を形成した変調器部分1010とを備えてい
る。リッジ140の両脇には、半絶縁性半導体層800
およびホールトラップ層900を順次形成した埋め込み
層を有するものである。また、この半導体レーザの上面
と下面には、それぞれ電極300,700が形成されて
いる。この半導体レーザ装置は、上記レーザ部分102
0と上記変調器部分1010との間は、クラッド層35
0、ホールトラップ層8および半絶縁性半導体層800
をエッチングにより除去してあり、これにより、半導体
レーザ1020と変調器1010間の分離抵抗を向上さ
せているものである。
【0016】しかしながら、図25、図26に示した半
導体レーザ装置は、いずれもレーザ部分aと変調器部分
cとの間において活性層50a,104を分断したもの
であるため、変調器部分cとレーザ部分aとの光学的な
結合効率が低くなるという問題があった。
【0017】また、図27に示した半導体レーザ装置
は、リッジ140上部のクラッド層350を用いて電極
700とのオーミック接触をとっているが、この電極7
00が広範囲に形成されているため、電極700を通じ
てレーザ部分aと変調器部分cとの間で電流が流れ、レ
ーザ部分aと変調器部分cとの間の分離抵抗を低下さ
せ、その結果、波長変動をきたして光ファイバにおける
長距離伝送時に伝送波形劣化が生じるという問題があっ
た。
【0018】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、光学的な結合効率を低下させること
なく、半導体レーザと外部変調器と間の分離抵抗を向上
させるためのデバイス構造を備えた半導体レーザ装置を
提供するものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明による半導体レ
ーザ装置(請求項1)は、半導体基板上に活性層とクラ
ッド層とを有する光導波路を形成し、該光導波路は、レ
ーザ部分とレーザ光強度を変調する変調器部分とを構成
しており、上記光導波路の両脇に埋め込み形成した半絶
縁性半導体層と、上記光導波路の上に形成され、電極材
料とのオーミック接触をとるための低抵抗コンタクト層
とを備え、上記コンタクト層は、上記レーザ部分と上記
変調器部分との間で除去されている外部変調器集積型の
半導体レーザ装置において、上記コンタクト層は、上記
活性層幅と同程度の幅に形成されてなるものである。
【0020】この発明による半導体レーザ装置(請求項
2)は、上記半導体レーザ装置(請求項1)において、
レーザ部分と変調器部分との間のクラッド層にプロトン
注入がなされ、レーザ部分と変調器部分との間のクラッ
ド層が高抵抗化されてなるものである。
【0021】この発明による半導体レーザ装置(請求項
3)は、半導体基板上に活性層とクラッド層とを有する
光導波路を形成し、該光導波路は、レーザ部分とレーザ
光強度を変調する変調器部分とを構成しており、上記光
導波路の両脇に埋め込み形成した半絶縁性半導体層と、
上記光導波路の上に形成され、電極材料とのオーミック
接触をとるための低抵抗コンタクト層とを備え、上記コ
ンタクト層は、上記レーザ部分と上記変調器部分との間
で除去されている外部変調器集積型の半導体レーザ装置
において、上記活性層上のクラッド層は、レーザ部分と
変調器部分との間でその一部が除去され、かつ該除去部
分に半絶縁性半導体層が形成されてなるものである。
【0022】この発明による半導体レーザ装置(請求項
4)は、半導体基板上に活性層とクラッド層とを有する
光導波路を形成し、該光導波路は、レーザ部分とレーザ
光強度を変調する変調器部分とを構成しており、上記光
導波路の両脇に埋め込み形成した半絶縁性半導体層と、
上記光導波路の上に形成され、電極材料とのオーミック
接触をとるための低抵抗コンタクト層とを備え、上記コ
ンタクト層は、上記レーザ部分と上記変調器部分との間
で除去されている外部変調器集積型の半導体レーザ装置
において、上記コンタクト層は、上記活性層幅と同程度
の幅に形成されてなり、上記活性層上のクラッド層は、
上記レーザ部分と上記変調器部分との間でその一部が除
去され、かつ該除去部分に半絶縁性半導体層が形成され
てなるものである。
【0023】この発明による半導体レーザ装置(請求項
5)は、半導体基板上に活性層とクラッド層とを有する
光導波路を形成し、該光導波路は、レーザ部分とレーザ
光強度を変調する変調器部分とを構成しており、上記光
導波路の両脇に埋め込み形成した半絶縁性半導体層と、
上記光導波路の上に形成され、電極材料とのオーミック
接触をとるための低抵抗コンタクト層とを備え、上記コ
ンタクト層は、上記レーザ部分と上記変調器部分との間
で除去されている外部変調器集積型の半導体レーザ装置
において、上記活性層上のクラッド層中にエッチング停
止層が形成されており、上記レーザ部分と上記変調器部
分との間の該クラッド層を該エッチング停止層まで除去
されてなるものである。
【0024】
【発明の実施の形態】以下に、本発明による半導体レー
ザ装置の実施の形態を説明する。
【0025】実施の形態1.図4は、本発明の実施の形
態1による外部変調器集積型半導体レーザ装置を示した
図であり、同図(a) は、その斜視図、同図(b) は、レー
ザ部と変調器部との分離部分におけるAA’方向の断面
図、同図(c) は、共振器軸のBB’方向の断面図であ
る。図において、1は、n型InP基板、2は、活性
層、3は、p型InPクラッド層、4は、p型InGa
Asコンタクト層、6は、FeドープInP半絶縁性半
導体層、7は、絶縁膜、bは、レーザ部分aと変調器部
分cとの分離部分である。
【0026】以下に、この半導体レーザ装置の構造につ
いて説明する。この半導体レーザ装置は、同一の半導体
基板1上に、活性層2とクラッド層3とからなるリッジ
(光導波路)が形成されており、このリッジは、半導体
レーザ部分aと、活性層2下の半導体基板1上に回折格
子(図示せず。)を形成した変調器部分cとを備えてい
る。リッジの両脇には半絶縁性半導体層6を形成した埋
め込み層を有し、さらにリッジの上には活性層2幅と同
程度の幅に形成されたコンタクト層4を備えている。ま
た、レーザ部分aと変調器部分cとの間の分離部分bの
コンタクト層4は、エッチングにより除去されており、
そして、このコンタクト層4上を除いた全面を絶縁膜7
で覆っているものである。なお、図示していないが、コ
ンタクト層4は、電極材料とオーミック接触をとってい
る。
【0027】次に、上記半導体レーザ装置の動作につい
て説明する。この半導体レーザ装置は、変調器部分cの
活性層2下に回折格子を備えているので、この回折格子
により安定して単一波長のレーザ発振を行うことができ
る。レーザ部分aの活性層2と変調器部分cの活性層2
(光吸収層)は連続したInGaAs/InGaAsP
多重量子井戸層からなっている。また、レーザ部分aに
おける量子井戸内の伝導帯と価電子帯の基底準位間のエ
ネルギー差は、変調器部分cにおけるそれよりも小さ
い。したがって、変調器部分cにバイアス電圧が印加さ
れていないときは、変調器部分cの活性層2ではレーザ
部分aからの光の吸収が起こらない。しかしながら、変
調器部分cに逆バイアス電圧が印加されると量子閉じ込
めシュタルク効果(QCSE:Quantum Confined Stark
Effect )により光が吸収される。そのため、直流動作
させているレーザ部分aから放射される光を、変調器部
分cに加えるバイアス電圧を変化させることによって変
調することができる。
【0028】また、FeドープInP半絶縁性半導体層
6は、上記活性層2とその上下のInP層1,3からな
るリッジ導波路の両脇に埋め込み形成されており、いわ
ゆる電流ブロック層として機能する。Feは、InP中
で深いアクセプタとなるためFeドープInP半絶縁性
半導体層6は、n型InP基板1からの電子の拡散を阻
止することができ、これにより、レーザのしきい値電流
の低減や効率の向上を図っている。
【0029】次に、上記半導体レーザ装置の製造方法に
ついて説明する。図1から図3は、上記半導体レーザ装
置の作製工程中における各状態のものを示した図であ
る。
【0030】以下に作製工程を示す。まず、n型InP
半導体基板1上の変調器形成領域に回折格子を形成した
後(図示せず。)、活性層2、p型InPクラッド層
3、p型InGaAs低抵抗のコンタクト層4をMOC
VD法等により結晶成長させる。そして、その上に幅1
〜2μmの絶縁膜5からなるストライプを形成し、この
絶縁膜5をマスクとしてドライエッチングにより2〜3
μm程度の高さのリッジを形成して光導波路とする(図
1)。
【0031】その後、図2に示すように、絶縁膜5を選
択成長用マスクとして用い、活性層2、およびInP層
1,3からなるリッジの両脇に、MOCVD法等でFe
ドープInP半絶縁性半導体層6の埋め込み成長を行
う。
【0032】そして、図3に示すように、上記絶縁膜5
を除去した後、変調器部分cと半導体レーザ部分aの分
離部分bにおけるコンタクト層4をエッチングにより除
去する。このとき、エッチングする部分の共振器長方向
の長さとしては10〜50μmである。
【0033】次に、半導体レーザ装置の低容量化のため
活性層2の両脇における半絶縁性半導体層6の一部をエ
ッチングにより除去して幅5〜20μmのリッジ構造に
加工する。ついで全面に絶縁膜7を形成して保護し、コ
ンタクト層4上の絶縁膜7を除去すると、図4に示す半
導体レーザ装置が完成する。なお、絶縁膜7で覆われて
いない部分のコンタクト層4の上部には電極が形成され
る。
【0034】このように、実施の形態1による半導体レ
ーザ装置は、光導波路形成時のリッジ上部における低抵
抗コンタクト層4を用いて電極材料とのオーミック接触
をとるものであり、そして、リッジ構造の光導波路形成
後は、このリッジの両脇を半絶縁性半導体層6で埋め込
み成長を行い、最終的にはリッジ型半導体レーザに加工
するものである。すなわち、本実施の形態1による半導
体レーザ装置では、電極材料とのオーミック接触は、1
〜2μm幅の狭いストライプ構造のコンタクト層4を用
いているので、コンタクト層4の下層のクラッド層(導
伝型2)3の幅も1〜2μmと狭くでき、レーザ部分と
変調器の分離部分もエッチング等により幅を細くしなく
とも制御性よく1〜2μmと細くできるため、レーザ部
分のコンタクト層4と変調器部分のコンタクト層4との
間の電流の流れを少なくすることができる。そのため、
レーザ部分と変調器部分との分離抵抗は、図24に示し
た従来の半導体レーザ装置のような10〜20μmのコ
ンタクト層4を用いた場合に比べ、1ケタ程度の分離抵
抗の向上を実現することができるものである。
【0035】実施の形態2.図8は、本発明の実施の形
態2による外部変調器集積型半導体レーザ装置を示した
図であり、同図(a) は、その斜視図、同図(b) は、レー
ザ部と変調器部との分離部分におけるAA’方向の断面
図、同図(c) は、共振器軸のBB’方向の断面図であ
る。なお、図において、図4と同一符号は、同一または
相当する部分を示している。
【0036】この半導体レーザ装置は、上記実施の形態
1による半導体レーザ装置と略同様の構造を有するが、
活性層2上に形成したクラッド層3は、レーザ部分aと
変調器部分cとの間でその一部が除去され、かつ該除去
した部分にはFeドープInP半絶縁性半導体層6が埋
め込まれているものである。
【0037】この半導体レーザ装置は、上記実施の形態
1と同様に、直流動作させているレーザ部分aから放射
される光を、変調器部分cに加えるバイアス電圧を変化
させることによって変調することができる。
【0038】つぎに、上記実施の形態2による半導体レ
ーザ装置の製造方法について説明する。図5から図7
は、上記半導体レーザ装置の作製工程中における各状態
のものを示した図である。
【0039】以下に作製工程を示す。まず、n型InP
半導体基板1上の変調器形成領域に回折格子を形成した
後(図示せず。)、活性層2、p型InPクラッド層
3、p型InGaAs低抵抗のコンタクト層4をMOC
VD法等により結晶成長させる。そして、その上に幅1
〜2μmの絶縁膜5からなるストライプを形成し、この
絶縁膜5をマスクとしてドライエッチングにより2〜3
μm程度の高さのリッジを形成して光導波路とする(図
5)。
【0040】その後、図6に示すように、変調器部分c
と半導体レーザ部分aの分離部分bの絶縁膜5、コンタ
クト層4、およびクラッド層3の一部をエッチングによ
り除去する。このとき、活性層2にはエッチングを施さ
ない。これにより、レーザ部分aと変調器部分c間の光
結合効率をほぼ100%に保つことができる。
【0041】次に、図7に示すように、絶縁膜5を選択
成長用マスクとして用い、リッジの両脇に、MOCVD
法等でFeドープInP半絶縁性半導体層6の埋め込み
成長を行う。このとき、レーザ部分aと変調器部分cと
の間の分離部分bにおけるクラッド層3の一部が、この
半絶縁性半導体層6に置き換えられることとなる。この
ようにクラッド層3の一部が半絶縁性半導体層6に置き
換えられることにより、上記実施の形態1による半導体
レーザ装置に比べ、レーザ部分aと変調器部分cとの分
離抵抗を向上することができる。
【0042】次に、半導体レーザ装置の低容量化のため
活性層2の両脇における半絶縁性半導体層6の一部をエ
ッチングにより除去して幅5〜20μmのリッジ構造に
加工しする。ついで全面に絶縁膜7を形成して保護し、
コンタクト層4上の絶縁膜5を除去すると、図8に示す
半導体レーザ装置が完成する。なお、絶縁膜7で覆われ
ていない部分のコンタクト層4の上部には電極が形成さ
れる。
【0043】このように、実施の形態2による半導体レ
ーザ装置では、電極材料とのオーミック接触は、1〜2
μm幅の狭いストライプ構造のコンタクト層4を用いて
いるので、コンタクト層4の下層のクラッド層(導伝型
2)3の幅も1〜2μmと狭くでき、レーザ部分と変調
器の分離部分もエッチング等により幅を細くしなくとも
制御性よく1〜2μmと細くできるため、レーザ部分a
のコンタクト層4と変調器部分cのコンタクト層4との
間の電流の流れを少なくすることができる。そのため、
レーザ部分aと変調器部分cとの分離抵抗は、図24に
示した従来の半導体レーザ装置のような10〜20μm
のコンタクト層4を用いた場合に比べ、1ケタ程度の分
離抵抗の向上を実現することができる。また、活性層2
上のクラッド層3は、レーザ部分aと変調器部分cとの
間でその一部が除去され、かつ該除去した部分を半絶縁
性半導体層6で埋め込んでいるので、レーザ部分aと変
調器部分cとの間の分離部分bの抵抗値を大きくするこ
とができる。そのため、クラッド層3の一部が半絶縁性
半導体層6に置き換えられることにより、上記実施の形
態1による半導体レーザ装置に比べ、レーザ部分aと変
調器部分cとの間の分離抵抗をさらに向上することがで
きるものが得られる。
【0044】実施の形態3.図12は、本発明の実施の
形態3による外部変調器集積型半導体レーザ装置を示し
た図であり、同図(a) は、その斜視図、同図(b) は、レ
ーザ部と変調器部との分離部分におけるAA’方向の断
面図、同図(c) は、共振器軸のBB’方向の断面図であ
る。なお、図において、図4と同一符号は、同一または
相当する部分を示している。
【0045】以下に、この半導体レーザ装置の構造につ
いて説明する。この半導体レーザ装置は、同一の半導体
基板1上に、活性層2とクラッド層3とからなるリッジ
(光導波路)が形成されており、このリッジは、半導体
レーザ部分aと、活性層2下の半導体基板1上に回折格
子(図示せず。)を形成した変調器部分cとを備えてい
る。リッジの両脇には半絶縁性半導体層6を形成した埋
め込み層を有しており、この半絶縁性半導体層6は、上
記実施の形態1,2のものとは異なり、選択成長するこ
となく形成したものであってリッジより高く形成されて
いる。活性層2上に形成したクラッド層3は、レーザ部
分aと変調器部分cとの間でその一部が除去され、かつ
該除去した部分には上記半絶縁性半導体層6が埋め込ま
れている。また、リッジの上には活性層2幅と同程度の
幅に形成されたコンタクト層4が形成されている。レー
ザ部分aと変調器部分cとの間の分離部分bのコンタク
ト層4は、エッチングにより除去されており、図示して
いないが、このコンタクト層4は、電極材料とオーミッ
ク接触をとっている。
【0046】この半導体レーザ装置は、上記実施の形態
1と同様に、直流動作させているレーザ部分aから放射
される光を、変調器部分cに加えるバイアス電圧を変化
させることによって変調することができる。
【0047】つぎに、上記実施の形態3による半導体レ
ーザ装置の製造方法について説明する。図9から図11
は、上記半導体レーザ装置の作製工程中における各状態
のものを示した図である。
【0048】以下に作製工程を示す。まず、n型InP
半導体基板1上の変調器形成領域に回折格子を形成した
後(図示せず。)、活性層2、p型InPクラッド層
3、p型InGaAs低抵抗のコンタクト層4をMOC
VD法等により結晶成長させる。そして、その上に幅1
〜2μmの絶縁膜5からなるストライプを形成し、これ
をマスクとしてドライエッチングにより2〜3μm程度
の高さのリッジを形成して光導波路とする(図9)。
【0049】その後、図10に示すように、変調器部分
cと半導体レーザ部分aの分離部分bの絶縁膜5、コン
タクト層4、およびクラッド層3の一部をエッチングに
より除去する。このとき、活性層2にはエッチングを施
さない。これにより、レーザ部分aと変調器部分c間の
光結合効率をほぼ100%に保つことができる。
【0050】次に、図11に示すように、上記実施の形
態1,2(図3,図7)のような選択成長を行わずにM
OCVD法等によりその全面にFeドープInP半絶縁
性半導体層6を形成する。このとき、レーザ部分aと変
調器部分cとの間の分離部分bにおけるクラッド層3の
一部が、半絶縁性半導体層6に置き換えられることとな
る。このようにクラッド層3の一部が半絶縁性半導体層
6に置き換えられることにより、上記実施の形態1によ
る半導体レーザ装置に比べ、レーザ部分aと変調器部分
c間の分離抵抗を向上することができる。
【0051】次に、コンタクト層4上に形成された半絶
縁性半導体層6をエッチングにより除去してコンタクト
層4を露出させると、図12に示す半導体レーザ装置が
完成する。なお、この露出させたコンタクト層4は電極
材料とオーミック接触がとられることとなる。
【0052】このように、実施の形態3による半導体レ
ーザ装置では、電極材料とのオーミック接触は、1〜2
μm幅の狭いストライプ構造のコンタクト層4を用いて
いるので、コンタクト層4の下の下層のクラッド層(導
伝型2)3の幅も1〜2μmと狭くでき、レーザ部分と
変調器の分離部分もエッチング等により幅を細くしなく
とも制御性よく1〜2μmと細くできるため、レーザ部
分aのコンタクト層4と変調器部分cのコンタクト層4
との間の電流の流れを少なくすることができる。そのた
め、レーザ部分aと変調器部分cとの分離抵抗は、図2
4に示した従来の半導体レーザ装置のような10〜20
μmのコンタクト層4を用いた場合に比べ、1ケタ程度
の分離抵抗の向上を実現することができる。また、活性
層2上のクラッド層3は、レーザ部分aと変調器部分c
との間でその一部が除去され、かつ該除去した部分を半
絶縁性半導体層6で埋め込んでいるので、レーザ部分a
と変調器部分cとの間の分離部分bの抵抗値を大きくす
ることができる。そのため、クラッド層3の一部が半絶
縁性半導体層6に置き換えられることにより、上記実施
の形態1による半導体レーザ装置に比べ、レーザ部分a
と変調器部分c間の分離抵抗をさらに向上することがで
きるものが得られる。さらには、作製工程において、リ
ッジの両脇に半絶縁性半導体層6を形成する際に、上記
実施の形態1,2のような選択成長を行わないので(図
11)、これら実施の形態1,2のものに比べて簡単に
製造することができる。
【0053】実施の形態4.実施の形態4による半導体
レーザ装置は、上記実施の形態1による半導体レーザ装
置において、レーザ部分aと変調器部分cとの間のクラ
ッド層3にプロトン(H+ )を注入してレーザ部分aと
変調器部分cとの間のクラッド層3を高抵抗化したもの
である。
【0054】すなわち、この半導体レーザ装置は、上記
実施の形態1の半導体レーザの作製工程において、図3
に示した半絶縁性半導体層6を埋め込み形成した後、図
13に示すように、分離部分bに開口を設けた絶縁膜7
aを形成し、その上面からプロトン(H+ )注入を施
す。
【0055】このように、実施の形態4による半導体レ
ーザ装置では、活性層2上のクラッド層3は、レーザ部
分aと変調器部分cとの間の部分をプロトン注入して高
抵抗化しているので、レーザ部分aと変調器部分cとの
間の分離部分bにおけるクラッド層3の抵抗値を大きく
することができる。そのため、上記実施の形態1による
半導体レーザ装置に比べ、レーザ部分aと変調器部分c
との間の分離抵抗をさらに向上することができるものが
得られる。
【0056】実施の形態5.図19は、本発明の実施の
形態5による外部変調器集積型半導体レーザ装置を示し
た図であり、同図(a) は、その斜視図、同図(b) は、レ
ーザ部と変調器部との分離部分におけるAA’方向の断
面図、同図(c) は、共振器軸のBB’方向の断面図であ
る。なお、図において、図4と同一符号は、同一または
相当する部分を示しており、6a,6bは、Feドープ
InP半絶縁性半導体層、8は、n型InPホールトラ
ップ層、9は、InGaAsPエッチング停止層、10
は、p型InPクラッド層である。
【0057】以下に、この半導体レーザ装置の構造につ
いて説明する。この半導体装置は、同一の半導体基板1
上に、活性層2とクラッド層3とからなるリッジ(光導
波路)が形成されており、このリッジは、半導体レーザ
部分aと、活性層2下の半導体基板1上に回折格子(図
示せず。)を形成した変調器部分cとを備えている。リ
ッジの両脇には、図18(c) に示すように、半絶縁性半
導体層6a,ホールトラップ層8,および半絶縁性半導
体層6bを順次形成した埋め込み層を有するが、レーザ
部分aと変調器部分cとの間は、図18(b) に示すよう
に、ホールトラップ層8を除去して分離抵抗の向上を図
っている。リッジと埋め込み層の上には、エッチング停
止層9(バンドギャップ組成は1.05〜1.15μ
m),クラッド層10,およびコンタクト層4が形成さ
れている。また、レーザ部分aと変調器部分cとの間の
分離部分bにおけるコンタクト層4、およびクラッド層
10は、エッチング停止層9に達するまでエッチングに
より除去されている。また、活性層2上に形成したクラ
ッド層3は、レーザ部分aと変調器部分cとの間でその
一部が除去され、かつ該除去した部分にはFeドープI
nP半絶縁性半導体層6bが埋め込まれている。
【0058】この半導体レーザ装置は、上記実施の形態
1等と同様に、直流動作させているレーザ部分aから放
射される光を、変調器部分cに加えるバイアス電圧を変
化させることによって変調している。
【0059】つぎに、上記実施の形態5による半導体レ
ーザ装置の製造方法について説明する。図14から図1
8は、上記半導体レーザ装置の作製工程中における各状
態のものを示した図である。
【0060】以下に作製工程を示す。まず、n型InP
半導体基板1上の変調器形成領域に回折格子を形成した
後(図示せず。)、活性層2、p型InPクラッド層3
をMOCVD法等により結晶成長させる。そして、その
上に幅1〜2μmの絶縁膜5からなるストライプを形成
し、この絶縁膜5をマスクとしてドライエッチングによ
り2〜3μm程度の高さのリッジを形成して光導波路と
する(図14)。
【0061】その後、図15に示すように、リッジの両
脇に、MOCVD法等によりFeドープInP半絶縁性
半導体層6a、およびn型InPホールトラップ層8の
埋め込み成長を行う。
【0062】そして、図16に示すように、変調器部分
cと半導体レーザaの分離部分bにおいて、光導波路リ
ッジ部分ではクラッド層3の一部を、またリッジ両脇の
埋め込み成長をした部分ではホールトラップ層8,およ
び半絶縁性半導体層6aの一部をエッチングにより除去
する。このとき、エッチングする範囲としては、図16
中、AA′方向はチップの幅と同じ200〜300μm
程度、BB′方向は10〜50μm程度、エッチング深
さはホールトラップ層8を全部除去できる深さで1〜2
μm程度である。
【0063】次に、図17に示すように、MOCVD法
等により、半絶縁性半導体6bの埋め込み成長、p型I
nGaAsPエッチング停止層9(バンドギャップ組成
は1.05〜1.15μm)を成長して、エッチング除
去した分離部分bを平らに埋め込む。
【0064】さらに、図18に示すように、絶縁膜スト
ライプ5を除去した後、MOCVD法等により、p型I
nPクラッド層10、およびp型InGaAsPコンタ
クト層4を結晶成長する。
【0065】次に、分離部分bにエッチングを施して、
エッチング停止層9に達するまでコンタクト層4,およ
びクラッド層10を除去すると、図19に示した半導体
レーザ装置が完成する。上記エッチングは、選択エッチ
ングを施し、クラッド層10(InP)をエッチングす
るときは塩酸系エッチャントを用い、エッチング停止層
9(InGaAsP)でエッチングが停止するようにす
る。このとき、活性層2にはエッチングを施さないので
レーザ部、変調器部間の光結合効率をほぼ100%に保
つことができる。
【0066】このように、実施の形態5による半導体レ
ーザ装置では、活性層2上のクラッド層3は、レーザ部
分aと変調器部分cとの間でその一部が除去され、かつ
該除去した部分を半絶縁性半導体層6bで埋め込んでい
るので、レーザ部分aと変調器部分c間の分離部分bの
抵抗値を大きくすることができ、レーザ部分aと変調器
部分c間の分離抵抗を向上することができる。また、分
離部分bではn型InPホールトラップ層8を除去する
ことにより、このホールトラップ層8を介した電流の流
れを防止でき、さらなる分離抵抗の向上を図っている。
さらに、分離部分bのエッチングにおいて活性層2近傍
にまでエッチングが施されても(図16)、分離部分b
を半導体層6bで埋め込むため(図17)、光の電界分
布がデバイス外にしみだして損失が生じることもない。
また、この分離部分bにおいて半絶縁性半導体層6b等
を平坦に埋め込むことにより、その後の工程において作
製プロセス(特に写真製版工程)が容易になる。なお、
活性層2にはエッチングを施さないので、レーザ部分a
と変調器部分c間の光結合効率をほぼ100%に保つこ
とができる。
【0067】実施の形態6.図20は、本発明の実施の
形態6による外部変調器集積型半導体レーザ装置を示し
た図であり、同図(a) は、その斜視図、同図(b) は、レ
ーザ部と変調器部との分離部分におけるAA’方向の断
面図、同図(c) は、共振器軸のBB’方向の断面図であ
る。なお、図において、図4、図19と同一符号は、同
一または相当する部分を示している。
【0068】以下に、この半導体レーザ装置の構造につ
いて説明する。この半導体装置は、同一の半導体基板1
上に、活性層2とクラッド層3とからなるリッジ(光導
波路)が形成されており、このリッジは、半導体レーザ
部分aと、活性層2下の半導体基板1上に回折格子(図
示せず。)を形成した変調器部分cとを備えている。リ
ッジの両脇には半絶縁性半導体層6a,ホールトラップ
層8,および半絶縁性半導体層6bを順次形成した埋め
込み層を有し、さらにリッジと該埋め込み層の上には、
エッチング停止層9,クラッド層10,コンタクト層4
が形成されている。また、レーザ部分aと変調器部分c
との間の分離部分bのコンタクト層4、およびクラッド
層10は、エッチング停止層9までエッチングにより除
去されており、そして、コンタクト層4の一部を除きそ
の全面を絶縁膜7で覆っているものである。
【0069】この半導体レーザ装置は、上記実施の形態
1等と同様に、直流動作させているレーザ部分aから放
射される光を、変調器部分cに加えるバイアス電圧を変
化させることによって変調している。
【0070】つぎに、上記実施の形態6の半導体レーザ
装置の製造方法を説明する。以下に作製工程を示す。こ
の半導体レーザ装置は、図24に示した従来の半導体レ
ーザ装置の作製工程の途中まで同様にして行うことがで
きる。すなわち、図21,図22に示した作製工程を適
用することができる。そして、この後、絶縁膜ストライ
プ5を除去した後、p型InGaAsPエッチング停止
層9(バンドギャップ組成1.05μm)、p型InP
クラッド層10、p型InGaAsコンタクト層4をM
OCVD法等により結晶成長させる。変調器部分cと半
導体レーザa間の分離部分bに、上部よりInGaAs
/InP/InGaAsP(すなわち、コンタクト層4
/クラッド層3/エッチング停止層9である。)となっ
ていることを利用して選択エッチング法を適用する。こ
れにより、InGaAs層コンタクト4、およびInP
クラッド層3をそれぞれエッチングにより除去し、In
GaAsPエッチング停止層9で確実にエッチングを停
止させることができる。したがって、クラッド層3を光
の導波に必要な最低限の厚さに設定しておけば、制御性
よく確実に分離部分bのInPクラッド層3のエッチン
グを行うことができる。その後、コンタクト層4の一部
を除き、その全面に絶縁膜7を形成することにより、図
20に示した半導体レーザ装置が完成する。
【0071】このように、実施の形態6による半導体レ
ーザ装置は、従来構造において、活性層2上部のInP
クラッド層3の途中にInGaAsPエッチング停止層
9を挿入し、変調器部分cと半導体レーザ部分a間の分
離部分bのエッチングを、最上層のInGaAsコンタ
クト層4をエッチングした後、InPクラッド層3の一
部を選択エッチングにより除去するようにしたものであ
る。このようにエッチング停止層9を挿入することによ
り設計通りに確実にInPクラッド層3の一部をエッチ
ングにより除去することができ、レーザ部分aと変調器
部分c間の分離抵抗を向上させることができる。なお、
活性層2にはエッチングを施さないのでレーザ部分a、
変調器部分c間の光結合効率をほぼ100%に保つこと
ができる。
【0072】なお、本発明による半導体レーザ装置は、
上記実施の形態のものには限定されず、例えば、上記各
実施の形態で用いた半絶縁性半導体層6,6a,6b
は、FeドープInP層に代えて、TiまたはCrドー
プInP層、あるいはノンドープAlInAs層を用い
てもよい。
【0073】また、上記実施の形態2,3では、レーザ
部分aと変調器部分c間の分離部分bのクラッド層3の
一部をエッチングにより除去しているが、実施の形態
5,6のように、クラッド層3内にエッチング停止層を
導入することで、同じようにクラッド層3の一部を制御
性よくエッチングすることができ、これにより分離抵抗
のさらなる向上を実現することができる。
【0074】
【発明の効果】この発明による半導体レーザ装置(請求
項1)によれば、半導体基板上に活性層とクラッド層と
を有する光導波路を形成し、該光導波路は、レーザ部分
とレーザ光強度を変調する変調器部分とを構成してお
り、上記光導波路の両脇に埋め込み形成した半絶縁性半
導体層と、上記光導波路の上に形成され、電極材料との
オーミック接触をとるための低抵抗コンタクト層とを備
え、上記コンタクト層は、上記レーザ部分と上記変調器
部分との間で除去されている外部変調器集積型の半導体
レーザ装置において、上記コンタクト層は、上記活性層
幅と同程度の幅に形成されてなるものであり、このよう
に、電極材料とのオーミック接触は、活性層幅と同程度
の幅の狭いストライプ構造のコンタクト層を用いている
ので、コンタクト層の下層のクラッド層(導伝型2)の
幅も同様に狭くでき、レーザ部分と変調器の分離部分も
エッチング等により幅を細くしなくとも制御性よく細く
できるため、レーザ部分のコンタクト層と変調器部分の
コンタクト層との間の電流の流れを少なくすることがで
き、そのため、レーザ部分と変調器部分との分離抵抗
を、従来の半導体レーザ装置より1ケタ程度の分離抵抗
の向上を実現することができるという効果がある。
【0075】この発明による半導体レーザ装置(請求項
2)によれば、上記半導体レーザ装置(請求項1)にお
いて、レーザ部分と変調器部分との間のクラッド層にプ
ロトン注入がなされ、レーザ部分と変調器部分との間の
クラッド層が高抵抗化されてなるものであり、これによ
り、レーザ部分のコンタクト層と変調器部分のコンタク
ト層との間の電流の流れを少なくすることができ、かつ
レーザ部分と変調器部分との間の分離部分におけるクラ
ッド層の抵抗値を大きくすることができるため、レーザ
部分と変調器部分との間の分離抵抗をさらに向上するこ
とができるものが得られるという効果がある。
【0076】この発明による半導体レーザ装置(請求項
3)によれば、半導体基板上に活性層とクラッド層とを
有する光導波路を形成し、該光導波路は、レーザ部分と
レーザ光強度を変調する変調器部分とを構成しており、
上記光導波路の両脇に埋め込み形成した半絶縁性半導体
層と、上記光導波路の上に形成され、電極材料とのオー
ミック接触をとるための低抵抗コンタクト層とを備え、
上記コンタクト層は、上記レーザ部分と上記変調器部分
との間で除去されている外部変調器集積型の半導体レー
ザ装置において、上記活性層上のクラッド層は、レーザ
部分と変調器部分との間でその一部が除去され、かつ該
除去部分に半絶縁性半導体層が形成されてなるものであ
り、このように、活性層上のクラッド層は、レーザ部分
と変調器部分との間でその一部が除去され、かつ該除去
した部分を半絶縁性半導体層で埋め込んでいるので、レ
ーザ部分と変調器部分との間の分離部分の抵抗値を大き
くすることができるため、レーザ部分と変調器部分との
間の分離抵抗を向上することができるものが得られると
いう効果がある。
【0077】この発明による半導体レーザ装置(請求項
4)によれば、半導体基板上に活性層とクラッド層とを
有する光導波路を形成し、該光導波路は、レーザ部分と
レーザ光強度を変調する変調器部分とを構成しており、
上記光導波路の両脇に埋め込み形成した半絶縁性半導体
層と、上記光導波路の上に形成され、電極材料とのオー
ミック接触をとるための低抵抗コンタクト層とを備え、
上記コンタクト層は、上記レーザ部分と上記変調器部分
との間で除去されている外部変調器集積型の半導体レー
ザ装置において、上記コンタクト層は、上記活性層幅と
同程度の幅に形成されてなり、上記活性層上のクラッド
層は、上記レーザ部分と上記変調器部分との間でその一
部が除去され、かつ該除去部分に半絶縁性半導体層が形
成されてなるものであり、これにより、レーザ部分のコ
ンタクト層と変調器部分のコンタクト層との間の電流の
流れを少なくすることができ、かつ活性層上のクラッド
層は、レーザ部分と変調器部分との間でその一部が除去
され、かつ該除去した部分を半絶縁性半導体層で埋め込
んでいるので、レーザ部分と変調器部分との間の分離部
分の抵抗値を大きくすることができるため、レーザ部分
と変調器部分との間の分離抵抗をさらに向上することが
できるものが得られるという効果がある。
【0078】この発明による半導体レーザ装置(請求項
5)によれば、半導体基板上に活性層とクラッド層とを
有する光導波路を形成し、該光導波路は、レーザ部分と
レーザ光強度を変調する変調器部分とを構成しており、
上記光導波路の両脇に埋め込み形成した半絶縁性半導体
層と、上記光導波路の上に形成され、電極材料とのオー
ミック接触をとるための低抵抗コンタクト層とを備え、
上記コンタクト層は、上記レーザ部分と上記変調器部分
との間で除去されている外部変調器集積型の半導体レー
ザ装置において、上記活性層上のクラッド層中にエッチ
ング停止層が形成されており、上記レーザ部分と上記変
調器部分との間の該クラッド層を該エッチング停止層ま
で除去されてなるものであり、このように、クラッド層
内においてエッチング停止層を挿入することにより設計
通りに確実にクラッド層の一部をエッチングにより除去
することができるため、レーザ部分と変調器部分間の分
離抵抗を向上することができるものが得られるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1による半導体レーザ装
置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視図、
同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図(c) は
同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図2】この発明の実施の形態1による半導体レーザ装
置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視図、
同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図(c) は
同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図3】この発明の実施の形態1による半導体レーザ装
置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視図、
同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図(c) は
同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図4】この発明の実施の形態1による半導体レーザ装
置を示した図であり、同図(a)は斜視図、同図(b)
は同図(a) のAA’方向の断面図、同図(c) は同図
(a) のBB’方向の断面図である。
【図5】この発明の実施の形態2による半導体レーザ装
置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視図、
同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図(c) は
同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図6】この発明の実施の形態2による半導体レーザ装
置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視図、
同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図(c) は
同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図7】この発明の実施の形態2による半導体レーザ装
置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視図、
同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図(c) は
同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図8】この発明の実施の形態2による半導体レーザ装
置を示した図であり、同図(a)は斜視図、同図(b) は同
図(a) のAA’方向の断面図、同図(c) は同図(a) のB
B’方向の断面図である。
【図9】この発明の実施の形態3による半導体レーザ装
置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視図、
同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図(c) は
同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図10】この発明の実施の形態3による半導体レーザ
装置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視
図、同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図
(c) は同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図11】この発明の実施の形態3による半導体レーザ
装置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視
図、同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図
(c) は同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図12】この発明の実施の形態3による半導体レーザ
装置を示した図であり、同図(a)は斜視図、同図(b) は
同図(a) のAA’方向の断面図、同図(c) は同図(a) の
BB’方向の断面図である。
【図13】この発明の実施の形態4による半導体レーザ
装置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視
図、同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図
(c) は同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図14】この発明の実施の形態5による半導体レーザ
装置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視
図、同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図
(c) は同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図15】この発明の実施の形態5による半導体レーザ
装置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視
図、同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図
(c) は同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図16】この発明の実施の形態5による半導体レーザ
装置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視
図、同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図
(c) は同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図17】この発明の実施の形態5による半導体レーザ
装置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視
図、同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図
(c) は同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図18】この発明の実施の形態5による半導体レーザ
装置の一製作工程を示した図であり、同図(a) は斜視
図、同図(b) は同図(a) のAA’方向の断面図、同図
(c) は同図(a) のBB’方向の断面図である。
【図19】この発明の実施の形態5による半導体レーザ
装置を示した図であり、同図(a)は斜視図、同図(b) は
同図(a) のAA’方向の断面図、同図(c) は同図(a) の
BB’方向の断面図である。
【図20】この発明の実施の形態6による半導体レーザ
装置を示した図であり、同図(a)は斜視図、同図(b) は
同図(a) のAA’方向の断面図、同図(c) は同図(a) の
BB’方向の断面図である。
【図21】従来の半導体レーザ装置の一製作工程を示し
た図であり、同図(a) は斜視図、同図(b) は同図(a) の
AA’方向の断面図、同図(c) は同図(a) のBB’方向
の断面図である。
【図22】従来の半導体レーザ装置の一製作工程を示し
た図であり、同図(a) は斜視図、同図(b) は同図(a) の
AA’方向の断面図、同図(c) は同図(a) のBB’方向
の断面図である。
【図23】従来の半導体レーザ装置の一製作工程を示し
た図であり、同図(a) は斜視図、同図(b) は同図(a) の
AA’方向の断面図、同図(c) は同図(a) のBB’方向
の断面図である。
【図24】従来の半導体レーザ装置を示した図であり、
同図(a) は斜視図、同図(b) は同図(a) のAA’方向の
断面図、同図(c) は同図(a) のBB’方向の断面図であ
る。
【図25】従来の他の半導体レーザ装置を示した図であ
り、同図(a) は斜視図、同図(b)は同図(a) のAA’方
向の断面図、同図(c) は同図(a) のBB’方向の断面図
である。
【図26】従来のさらに他の半導体レーザ装置を示した
図であり、同図(a) は斜視図、同図(b) は同図(a) のA
A’方向の断面図、同図(c) は同図(a) のBB’方向の
断面図である。
【図27】従来のさらにまた他の半導体レーザ装置を示
した図であり、同図(a) は斜視図、同図(b) は同図(a)
のAA’方向の断面図、同図(c) は同図(a) のBB’方
向の断面図である。
【符号の説明】
1 n型InP半導体基板、2 活性層、3 p型In
Pクラッド層、4 p型InGaAsコンタクト層、5
絶縁膜、6,6a,6b FeドープInP半絶縁性
半導体層、7,7a 絶縁膜、8 n型InPホールト
ラップ層、9 p型InGaAsエッチング停止層、1
0 p型InPクラッド層。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に活性層とクラッド層とを
    有する光導波路を形成し、該光導波路は、レーザ部分と
    レーザ光強度を変調する変調器部分とを構成しており、 上記光導波路の両脇に埋め込み形成した半絶縁性半導体
    層と、 上記光導波路の上に形成され、電極材料とのオーミック
    接触をとるための低抵抗コンタクト層とを備え、 上記コンタクト層は、上記レーザ部分と上記変調器部分
    との間で除去されている外部変調器集積型の半導体レー
    ザ装置において、 上記コンタクト層は、上記活性層幅と同程度の幅に形成
    されてなるものであることを特徴とする半導体レーザ装
    置。
  2. 【請求項2】 上記請求項1に記載の半導体レーザ装置
    において、 レーザ部分と変調器部分との間のクラッド層にプロトン
    注入がなされ、レーザ部分と変調器部分との間のクラッ
    ド層が高抵抗化されてなるものであることを特徴とする
    半導体レーザ装置。
  3. 【請求項3】 半導体基板上に活性層とクラッド層とを
    有する光導波路を形成し、該光導波路は、レーザ部分と
    レーザ光強度を変調する変調器部分とを構成しており、 上記光導波路の両脇に埋め込み形成した半絶縁性半導体
    層と、 上記光導波路の上に形成され、電極材料とのオーミック
    接触をとるための低抵抗コンタクト層とを備え、 上記コンタクト層は、上記レーザ部分と上記変調器部分
    との間で除去されている外部変調器集積型の半導体レー
    ザ装置において、 上記活性層上のクラッド層は、レーザ部分と変調器部分
    との間でその一部が除去され、かつ該除去部分に半絶縁
    性半導体層が形成されてなるものであることを特徴とす
    る半導体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 半導体基板上に活性層とクラッド層とを
    有する光導波路を形成し、該光導波路は、レーザ部分と
    レーザ光強度を変調する変調器部分とを構成しており、 上記光導波路の両脇に埋め込み形成した半絶縁性半導体
    層と、 上記光導波路の上に形成され、電極材料とのオーミック
    接触をとるための低抵抗コンタクト層とを備え、 上記コンタクト層は、上記レーザ部分と上記変調器部分
    との間で除去されている外部変調器集積型の半導体レー
    ザ装置において、 上記コンタクト層は、上記活性層幅と同程度の幅に形成
    されてなり、 上記活性層上のクラッド層は、上記レーザ部分と上記変
    調器部分との間でその一部が除去され、かつ該除去部分
    に半絶縁性半導体層が形成されてなるものであることを
    特徴とする半導体レーザ装置。
  5. 【請求項5】 半導体基板上に活性層とクラッド層とを
    有する光導波路を形成し、該光導波路は、レーザ部分と
    レーザ光強度を変調する変調器部分とを構成しており、 上記光導波路の両脇に埋め込み形成した半絶縁性半導体
    層と、 上記光導波路の上に形成され、電極材料とのオーミック
    接触をとるための低抵抗コンタクト層とを備え、 上記コンタクト層は、上記レーザ部分と上記変調器部分
    との間で除去されている外部変調器集積型の半導体レー
    ザ装置において、 上記活性層上のクラッド層中にエッチング停止層が形成
    されており、上記レーザ部分と上記変調器部分との間の
    該クラッド層を該エッチング停止層まで除去されてなる
    ものであることを特徴とする半導体レーザ装置。
JP8330095A 1996-12-11 1996-12-11 半導体レーザ装置 Pending JPH10173291A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8330095A JPH10173291A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 半導体レーザ装置
KR1019970020066A KR19980063310A (ko) 1996-12-11 1997-05-22 반도체 레이저 장치
US08/879,615 US5978402A (en) 1996-12-11 1997-06-20 Semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8330095A JPH10173291A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10173291A true JPH10173291A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18228741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8330095A Pending JPH10173291A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 半導体レーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5978402A (ja)
JP (1) JPH10173291A (ja)
KR (1) KR19980063310A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004281517A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 波長可変半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2008071906A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Fujitsu Ltd 光半導体集積装置およびその製造方法
US8233515B2 (en) 2009-07-02 2012-07-31 Mitsubishi Electric Corporation Optical waveguide integrated semiconductor optical device
CN113454522A (zh) * 2019-02-07 2021-09-28 思敏光子控股有限责任公司 用于电光集成磷化铟基相位调制器的改进构建块
WO2023058216A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 日本電信電話株式会社 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000208859A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Hitachi Ltd 光伝送装置
JP3941296B2 (ja) * 1999-09-20 2007-07-04 三菱電機株式会社 変調器と変調器付き半導体レーザ装置並びにその製造方法
KR100337704B1 (ko) * 2000-07-04 2002-05-22 윤종용 전계흡수형 변조기가 집적된 레이저 다이오드의 제조 방법
ATE533212T1 (de) 2000-08-09 2011-11-15 Santur Corp Verstimmbarer laserdiode mit verteilter rückkopplung
WO2002084742A1 (en) 2001-03-30 2002-10-24 Santur Corporation Switched laser array modulation with integral electroabsorption modulator
US6781734B2 (en) 2001-03-30 2004-08-24 Santur Corporation Modulator alignment for laser
US6813300B2 (en) 2001-03-30 2004-11-02 Santur Corporation Alignment of an on chip modulator
AU2002254522A1 (en) 2001-03-30 2003-11-11 Santur Corporation High speed modulation of arrayed lasers
US6977953B2 (en) * 2001-07-27 2005-12-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based semiconductor light-emitting device and method of fabricating the same
US20040190580A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-30 Bardia Pezeshki High-yield high-precision distributed feedback laser based on an array
US6870969B2 (en) * 2003-04-23 2005-03-22 Intel Corporation Method and apparatus for phase shifting and optical beam in an optical device with reduced contact loss
US6954558B2 (en) * 2003-06-24 2005-10-11 Intel Corporation Method and apparatus for phase shifting an optical beam in an optical device
KR100547830B1 (ko) * 2003-08-13 2006-01-31 삼성전자주식회사 집적광학장치 및 그 제조방법
US7573928B1 (en) 2003-09-05 2009-08-11 Santur Corporation Semiconductor distributed feedback (DFB) laser array with integrated attenuator
US7301977B2 (en) * 2004-06-10 2007-11-27 Nanoplus Gmbh Tuneable unipolar lasers
US7280712B2 (en) * 2005-08-04 2007-10-09 Intel Corporation Method and apparatus for phase shifiting an optical beam in an optical device
US20070280309A1 (en) * 2006-05-23 2007-12-06 Ansheng Liu Optical waveguide with single sided coplanar contact optical phase modulator
EP3671982A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-24 IMEC vzw Iii-v-on-silicon nanoridge opto-electronic device with a regrown fin structure
EP4064469A1 (en) * 2021-03-25 2022-09-28 Almae Technologies Semiconductor devices for emitting modulated light and methods for fabricating such devices
CN115296142A (zh) * 2022-08-09 2022-11-04 杭州泽达半导体有限公司 一种激光器及其制作方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3993963A (en) * 1974-06-20 1976-11-23 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Heterostructure devices, a light guiding layer having contiguous zones of different thickness and bandgap and method of making same
US4961198A (en) * 1988-01-14 1990-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
JP3146821B2 (ja) * 1993-12-27 2001-03-19 日本電気株式会社 半導体光集積素子の製造方法
US5764670A (en) * 1995-02-27 1998-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor laser apparatus requiring no external modulator, method of driving semiconductor laser device, and optical communication system using the semiconductor laser apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004281517A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 波長可変半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2008071906A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Fujitsu Ltd 光半導体集積装置およびその製造方法
US8233515B2 (en) 2009-07-02 2012-07-31 Mitsubishi Electric Corporation Optical waveguide integrated semiconductor optical device
CN113454522A (zh) * 2019-02-07 2021-09-28 思敏光子控股有限责任公司 用于电光集成磷化铟基相位调制器的改进构建块
US11992694B2 (en) 2019-02-07 2024-05-28 SMART Photonics Holding B.V. Building block for electro-optical integrated indium-phosphide based phase modulator
WO2023058216A1 (ja) * 2021-10-08 2023-04-13 日本電信電話株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5978402A (en) 1999-11-02
KR19980063310A (ko) 1998-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10173291A (ja) 半導体レーザ装置
US5717710A (en) Optical semiconductor device
US5801872A (en) Semiconductor optical modulation device
US5680411A (en) Integrated monolithic laser-modulator component with multiple quantum well structure
US5889913A (en) Optical semiconductor device and method of fabricating the same
US7430229B2 (en) Opto-electronic device comprising an integrated laser and an integrated modulator and associated method of production
JP4828018B2 (ja) 光変調器およびその製造方法並びに光半導体装置
US6539039B2 (en) Optical semiconductor device and method of manufacturing the same
US5703974A (en) Semiconductor photonic integrated circuit and fabrication process therefor
JP3941296B2 (ja) 変調器と変調器付き半導体レーザ装置並びにその製造方法
US4811352A (en) Semiconductor integrated light emitting device
US6995454B2 (en) Semiconductor optical integrated device having a light emitting portion, a modulation section and a separation portion
US5912475A (en) Optical semiconductor device with InP
US6489177B1 (en) Modulator-integrated semiconductor laser and method of fabricating the same
JPH1197799A (ja) 半導体装置の製造方法
US6602432B2 (en) Electroabsorption modulator, and fabricating method of the same
JPH1022579A (ja) 光導波路構造とこの光導波路構造を用いた半導体レーザ、変調器及び集積型半導体レーザ装置
JPH10335751A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH10242577A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP3345299B2 (ja) 量子井戸電気光学変調器
JP2508332B2 (ja) 集積型光変調器
JPH1168222A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2003060285A (ja) 光集積デバイス
US20040086015A1 (en) Semiconductor optical device, semiconductor laser device, semiconductor optical modulation device, and semiconductor optical integrated device
US20200326476A1 (en) Semiconductor integrated optical device, and method of fabricating semiconductor integrated optical device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322