JPH10170515A - 血液適合観察装置 - Google Patents

血液適合観察装置

Info

Publication number
JPH10170515A
JPH10170515A JP35932596A JP35932596A JPH10170515A JP H10170515 A JPH10170515 A JP H10170515A JP 35932596 A JP35932596 A JP 35932596A JP 35932596 A JP35932596 A JP 35932596A JP H10170515 A JPH10170515 A JP H10170515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
observation
tube
observation tube
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35932596A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Tsuda
孝雄 津田
Osamu Nozaki
修 野崎
Shinya Kitagawa
慎也 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsuda Takao
Original Assignee
Tsuda Takao
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsuda Takao filed Critical Tsuda Takao
Priority to JP35932596A priority Critical patent/JPH10170515A/ja
Publication of JPH10170515A publication Critical patent/JPH10170515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】輸血、手術、献血の際に客観的でかつ迅速な輸
血の検査ができ、微量の血液で判定が容易で、証拠の保
存ができる血液適合観察装置を供する。 【解決手段】電場を印可した観察管を有することを特徴
とする血液適合観察装置は血液試料の赤血球と血漿の切
り離しや反応を行う観察管で電圧を印可するための電極
槽2、電源装置4、抗原抗体反応の進行と結果を観察す
るための顕微鏡6、映像を捕らえるためのCCDカメラ
7及び映像の記録装置(ビデオレコーダ)8を備えた臨
床測定装置を用いる。前記観察管中の赤血球一個、一個
を観察できるので、この赤血球の挙動を時間を迫って観
察し記録できる。前記管に電場を管の長さ方向に加える
と管内では電気浸透流が発生するので、この流れと赤血
球や血漿の移動度を組み合わせて効果的に細管中で分離
や交叉反応を起こさせ凝集状態を観察する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【医学上の利用分野】輸血、手術、献血の際に必要な血
液検査及びクロスマッチ検査に用いられる。
【0002】
【従来の技術】現行法(試験管法)による血液型及びク
ロスマッチ検査の問題点は検査前の血球と血漿(血清)
の分離及び血球洗浄操作が頻雑でありかつ相当の時間
(30分から1時間)が必要であり、これに伴い検査結
果を得るのに手間取り、緊急の疾患への医療の対応が十
分に発揮できないことがある。また試験管法では肉眼に
より血球凝集を判定することになっており、弱い血球凝
集では誤判定を導く恐れがある。さらに凝集判定像の保
存ができないので、医療訴訟の場合に血液判定結果を明
らかにできない。
【0003】検査前に血球と血漿(血清)の分離及び血
球洗浄操作を行わないで、全血をそのまま用いて赤血球
への抗体の感作を凝集の状態から判別する方法がある
が、この判別方法としてマイクロチューブ中に入れられ
たゲル間の赤血球の透過を測定している。しかしながら
赤血球検体によってははじめからかなりの非特異的な凝
集が認められる場合もたびたび起こるので、結果の判定
に困難を伴うことがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】輸血、手術、献血の際
に必要な血液検査とクロスマッチ検査をより客観的でか
つ迅速な輸血のための検査手法とすることが必要とされ
ている。血球の洗浄の前処理を必要としない全血試料が
検査に用いることができ、かつ微量の血液量での検査を
可能にすることと、微弱な特異的な反応も判定可能にす
ることと、判定手順および装置の操作が単純化し判定の
個人差がなくし、またこれらの判定証拠の保存ができる
観察を記録するシステムが必要である。前記の特性は、
緊急輸血の必要に対応した検査システムを組みあげるこ
とになり、救急患者への医療処置がよりできることにな
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】血液適合観察装置は試料
の抗原抗体の切り離しや反応を行う前記観察管1と、こ
の前記観察管1に電圧を印可するための電極槽2と3
と、電源装置4と、抗原抗体反応の進行や結果を拡大に
て観察するための顕微鏡6と、映像を捕らえるためのC
CDカメラ7と、映像の記録装置(ビデオレコーダ)8
および画像処理を行い赤血球の凝集の有無を判定するコ
ンピュータ9よりなる。前記観察管中の赤血球一個、一
個を観察できるので、この赤血球(固体微粒子)の挙動
を一時的または連続的に観察して、抗原抗体反応の結果
にもとずく凝集の有無を判定しかつ記録できる。
【0006】例えば前記観察管は中空でその内径は例え
ば0.05ミリ程度と非常に微少でまたその長さも10
ミリ程度と短く、印可する電圧は10−200ボルト、
試料量を50マイクロリットルより少なくてもよく耳朶
血での測定も可能となる。測定時間は数分程度でよい。
【0007】輸血、手術、献血の際に必要な血液検査及
びクロスマッチ検査のための手法は、第一に全血を用い
て血球分離する。すなわち赤血球と血漿成分を電場を用
いて前記観察管1内で分離する11。第二に前記観察管
1内での試薬と被検体との反応を電場による試薬の導入
により行う12と13。すなわち血液検査の表試験とし
ては被検赤血球と検査用抗血清との反応であり、血液検
査の裏試験としては洗浄赤血球と被検査用血漿との反応
である。これらの反応により感作した赤血球13は数個
の凝集体を形成する。第三にこの反応場を顕微鏡6によ
り拡大観察し映像を記録装置により記録し保存する。
【0008】前記の第一、第二の血球−血漿分離や検査
試薬の導入は電場により行える。前記観察管1に電場を
管の長さ方向に加えると管内では電気浸透流が発生す
る。この流れにそって第一の血漿成分が電極槽2へ移行
する。しかしながら赤血球はその表面電荷が大きく電気
浸透流の流れに向かい反対方向に移動する12。第二の
過程は血液検査の表試験では管中にある被検赤血球を管
中央方向へ移動させ同時に管の他端より導入した検査用
抗血清を導入する。電気浸透流によって運ばれた抗血清
と被検赤血球は管中で向流の状態で交叉し接触するの
で、抗原抗体反応が生じて例えば赤血球は互いに凝集を
する。
【0009】又前記接触状態は電極槽3に検査試薬を充
たせば検査試薬は前記観察管1内へ電気浸透流により導
入されるので、連続して赤血球と検査試薬の交叉が持続
する。この間に凝集反応が生じていきこれを顕微鏡6で
観察し、映像記録手段8で保存する。
【0010】赤血球や検査試薬の電気移動度による前記
観察管内での速度と、電場の印可による電気浸透流と、
前記電極槽2と3内の溶液のレベルや外部からの圧力に
より生じさせた前記観察管内の圧力差流とは、電場の強
さと前記観察管内の内壁修飾の状態とさらに前記観察管
内に加える圧力の状態とに依存するのでこれらを組み合
わせて赤血球と検査試薬の速度を調整する。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1は、電場を用いた前記観
察管1、前記観察管1中での赤血球の凝集反応の有無を
観察するため血液適合観察装置の全体的な構成を示した
ブロック図である。図1に示すように、血液適合観察装
置は試料の抗原抗体の切り離しや反応を行う前記観察管
1と、電極槽2と3と、電源装置4と、照明5と、顕微
鏡6と、CCDカメラ7と、映像の記録装置(ビデオレ
コーダ)8と、画像処理用コンピューター9および蛍光
検出器10とによりなる。従来は血液試料全体中での反
応を観察に用いていたが、この発明では反応を赤血球一
個のレベルで観察するものであり、格段に微量化をはか
っている。
【0012】本発明の原理図を図2に示す。原理を全血
試料の例を用いて説明する。前記観察管1に電場を管の
長さ方向に加えると管内では電気浸透流が発生する。内
壁の表面処理をしない溶融石英細管では電気浸透流は陰
極の方向へ向かう。血液試料例えば全血を注入した後1
1、電場を印可すると、全血のうちの血漿成分は陰極へ
向かい赤血球は陽極に向かい、血球と血漿が自動分離さ
れる12。ついで試薬血液型抗体を新たに導入したのち
12、再び電場を印可すると赤血球と検査試薬が交叉す
る13。検査試薬と交叉し抗原抗体反応をした赤血球は
互いに凝集を始め複数個の塊状となる。以上が本発明の
原理であり、この全過程を拡大して観察し、細胞一個一
個のレベルでの過程を観察する。また画像処理9と蛍光
検出器10により測定できる。例えば全血と試薬血液型
抗体を例えば電極槽2と3にそれぞれ充たせば連続的に
前記観察管1注入されていくが、この連続注入の過程に
おいても赤血球の凝集の有無の判定は出きる。
【0013】本発明の血液適合観察装置を用いた実施例
1について記す。まず抗凝固剤を加えた患者被全血液と
検査用抗A,B抗体試薬を用意する。まず前記観察管1
に中空細管(溶融石英キャピラリー管,内径50マイク
ロメートル、長さ1.5センチ)及び陰極の電極槽のそ
れぞれにコントロール血清を充填した。陽極の電極槽に
は検査用抗A,B抗体を入れた。ついで細管の一端に被
検全血液サンプル(数ナノリットル)を入れ、この細管
のサンプルを入れた端が陰極側になるようにして、二つ
の電極槽2と3の間に架橋した。二つの電極槽間に直流
電圧(数10V)を印可する。印可時間は約5分間でよ
い。この間前記観察管1の赤血球の動体を顕微鏡(20
0倍)で観察し、CCDカメラで画像をとらえ、ビデオ
テープに記録した。この観察から前記観察管内での赤血
球の凝集の有無を判定できた。この判定結果から血液型
あるいはクロスマッチが判定できた。電極槽2と3およ
び前記観察管は1回使用とした。この実施例1は血液型
試験の表試験に相当する。
【0014】実施例2は血液型試験−裏試験を記す。被
検全血液と指示赤血球(A型、B型)をそれぞれ反応さ
せた。すなわち指示赤血球を前記観察管1の陰極電極槽
2の側に入れ全血液を電極槽3側の前記観察管1に入れ
て、次いで電圧を印可し指示赤血球と被検全血液中の血
漿との抗原抗体反応を前記観察管1中で観察し、指示赤
血球の凝集の有無を判定する。
【0015】実施例3は実施例2の血液型試験−裏試験
において指示赤血球をコントロール血清で希釈し電極槽
2に入れ、被検全血液をコントロール血清で希釈し電極
槽3に入れ、前記観察管1をコントロール血清で充たし
た後、直流電源4により電圧を印可し前記観察管1中で
の指示赤血球と被検全血液中の血漿成分との交叉により
生じた抗原抗体反応による凝集の有無を観察し判定し
た。
【0016】実施例3は輸血用クロスマッチ試験−主試
験を示す。供血者全血を前記観察管1中に予めいれ、供
血者赤血球と受血者赤血球型抗体とを前記観察管1中で
反応させた。
【0017】実施例4は輸血用クロスマッチ試験−副試
験を示す。受血者全血を毛細管の中に予めいれ、供血者
全血を一方の電極槽3にいれて、受血者赤血球と供血者
赤血球抗体とを前記観察管1で反応させた。
【0018】前記観察管1中の例えば全血と例えば検査
試薬の移動を、電圧印可により生じる電気浸透流と例え
ば全血と例えば検査試薬の移動度によるものに加えて、
二つの電極槽2と3の溶液表面の位置を同一の水平位置
からずらし、水圧を二つの電極槽2と3間に生じさせ
て、例えば全血と例えば検査試薬の移動の補助に圧力差
流を用いた。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、微量の試
料により迅速に抗原抗体反応の判定ができかつ記録でき
るので緊急処置の必要な患者への対応がより迅速になり
救命に役に立つ。従来の手段では困難であった細胞一個
一個レベルでの観察が可能となり、電場の利用による自
動化やサンプルの前処理がいらなくなることなどによ
り、臨床検査に広く役に立ち、より病因をはっきりで
き、病態の解明に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】血液適合観察装置の全体的な構成を示したブロ
ック図である。
【図2】本発明の基本となる原理を図式化している。
【符号の説明】
1 溶融石英製細管 2 陽極側電極槽 3 陰極側電極槽 4 直流電源装置 5 照明 6 顕微鏡 7 CCDカメラ 8 ビデオレコーダ 9 コンピュータ 10 蛍光検出 11 全血試料が導入されたときの観察管
の状態を示す 12 電場により血球成分と血漿成分が分
離され、さらに抗体が導入されたたときの観察管の状態
で11より時間は経過している 13 血球成分と抗体が交叉して反応して
いるときの観察管の状態で12より時間は経過している 15 コントロール血清

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電極を内設した二つの電極槽と、血液と検
    査試薬とを両端に導入することを可能としまた前記二つ
    の電極槽とを連結する外部から赤血球の凝集反応が観察
    可能な観察管と、血液及び検査試薬を前記観察管内に導
    入および移動させたりまた交叉させるための電圧印可手
    段と、前記観察管内を照明する手段を備えたことを特徴
    とする血液適合観察装置
  2. 【請求項2】前記観察菅内での凝集の有無を拡大観察す
    る手段を有することを特徴とする請求項1に記載の血液
    適合観察装置
  3. 【請求項3】前記観察管内を撮像するための手段と、前
    記撮像手段から得られた映像を記録するための撮像記録
    手段を有することを特徴とする請求項1に記載の血液適
    合観察装置
  4. 【請求項4】前記記載の映像手段から得られた映像デー
    ターをコンピューターに入力し、前記観察管内での赤血
    球の凝集の有無を判定する判定手段を有することを特徴
    とする請求項1に記載の血液適合観察装置
  5. 【請求項5】前記二つの電極槽および前記観察管の内壁
    へ血清を物理吸着させたことを特徴とする前記二つの電
    極槽および前記観察管を有することを特徴とする請求項
    1に記載の血液適合観察装置
  6. 【請求項6】前記観察管内部の溶液が、前記電極槽に充
    たした溶液の液面レベル差により生じる前記観察管内部
    に圧力差流が発生するのを防ぐために、ゲルを観察管の
    一端又は両端に装着することを特徴とする前記観察管を
    有することを特徴とする請求項1に記載の血液適合観察
    装置
JP35932596A 1996-12-09 1996-12-09 血液適合観察装置 Pending JPH10170515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35932596A JPH10170515A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 血液適合観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35932596A JPH10170515A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 血液適合観察装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10170515A true JPH10170515A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18463934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35932596A Pending JPH10170515A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 血液適合観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10170515A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204251A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Osamu Nozaki 化学発光チップおよびそのチップを用いた化学発光検出装置
JP2007322378A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Olympus Corp 血液型判定方法
KR101044556B1 (ko) 2009-09-03 2011-06-28 주식회사 인포피아 카메라를 이용한 검체 정량 측정 기기, 방법 및 시스템
KR101177537B1 (ko) 2012-02-09 2012-08-28 (주)싸이젠텍 카메라를 이용한 성분분석장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204251A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Osamu Nozaki 化学発光チップおよびそのチップを用いた化学発光検出装置
JP2007322378A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Olympus Corp 血液型判定方法
KR101044556B1 (ko) 2009-09-03 2011-06-28 주식회사 인포피아 카메라를 이용한 검체 정량 측정 기기, 방법 및 시스템
WO2011028000A3 (ko) * 2009-09-03 2011-07-07 주식회사 인포피아 카메라를 이용한 검체 정량 측정 기기, 방법 및 시스템
KR101177537B1 (ko) 2012-02-09 2012-08-28 (주)싸이젠텍 카메라를 이용한 성분분석장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9993816B2 (en) Apparatus and method for separating and analyzing blood
RU2122212C1 (ru) Способ определения системного воспаления
JP2001258868A5 (ja)
US11292012B2 (en) Apparatus for performing contactless optically-induced dielectrophoresis for separation of circulating tumor cells
US11448641B2 (en) Methods and devices for separation of blood components
WO2017126634A1 (ja) 希少細胞を用いて癌患者の予後を予測する方法
JP3304214B2 (ja) 簡易測定方法及び簡易測定装置
CN108445200A (zh) 一种基于微流控芯片检测己酮可可碱对冠心病患者红细胞变形能力及生物化学指标的影响
JPH10170515A (ja) 血液適合観察装置
Grönwall On paper electrophoresis in the clinical laboratory
US20200016606A1 (en) Apparatus for performing contactless optically-induced dielectrophoresis for separation of circulating tumor cells
WO2013165042A1 (ko) 혈액 분리를 위한 칩 및 이를 구비한 진단 기구
Coban Ramazan et al. Abnormal gel flotation in a patient with apperant pneumonia diagnosis: a case report
US4200434A (en) Immunological blood test method
US20210025866A1 (en) Devices, Systems, and Methods for Cell Analysis in Microgravity
Vergani Crossover electrophoresis for the rapid detection of serum hepatitis (Australia) antigen and antibody.
Bucher et al. Zeta Sedimentation Ratio in Rheumatic Disease: Comparison of the Zeta Sedimentation Ratio with the Wintrobe and Westergren Sedimentation Rates
WO2013164676A1 (en) Method to analyze the cluster formation process in a biological fluid and corresponding analysis apparatus
RU2063041C1 (ru) Способ определения снижения устойчивости организма больных лейкозами к инфекции
EP1028316B1 (en) Device for carrying out agglutination tests
JPS6262291B2 (ja)
JP2005006821A (ja) 血液を血漿層/血球層に分離するための採血器具および方法
US3936272A (en) Method of separating and scanning organic cells and molecules
SU1783444A1 (ru) Способ диагностики туберкулезного увеита
TW201217781A (en) Microfluidic system for detecting a biological entity in a sample