JPH10166477A - ジッパー付ガゼット袋及びその製法 - Google Patents

ジッパー付ガゼット袋及びその製法

Info

Publication number
JPH10166477A
JPH10166477A JP8326597A JP32659796A JPH10166477A JP H10166477 A JPH10166477 A JP H10166477A JP 8326597 A JP8326597 A JP 8326597A JP 32659796 A JP32659796 A JP 32659796A JP H10166477 A JPH10166477 A JP H10166477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gusset
body film
heat
sealed
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8326597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3416430B2 (ja
Inventor
Isamu Mihashi
勇 三橋
Nobuyuki Kawai
信行 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Tokkyo Kanri Co Ltd
Original Assignee
Nihon Tokkyo Kanri Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokkyo Kanri Co Ltd filed Critical Nihon Tokkyo Kanri Co Ltd
Priority to JP32659796A priority Critical patent/JP3416430B2/ja
Publication of JPH10166477A publication Critical patent/JPH10166477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416430B2 publication Critical patent/JP3416430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 外観が良く、袋の口が大きく開き、自動充填
機にかけてもトラブルの発生がなく、然も従来の製袋機
を一寸改良するだけで自動製袋のできるジッパー付ガゼ
ット袋とこの袋の製法を提案する。 【解決手段】 袋は、表と裏を形成する表ボディーフィ
ルム1と裏ボディーフィルム2間の両サイドに、V字状
に折り畳み、かつ上部をシールしたガゼット体3、3a
を挿入すると共にこのガゼット体3、3aの上部であっ
て、製法は、表ボディーフィルム1と裏ボディーフィル
ム2の間にジッパーテープ5を挿入し、先端をシールし
た筒状ガゼット体10をジッパーテープ5側に向けて表
ボディーフィルム1と裏ボディーフィルム2間に一定の
間隔で挿入し、ヒートシールバー12、12aを用い
て、挿入した筒状ガゼット体10の中央に当る位置を、
表ボディーフィルム1と裏ボディーフィルム2の外から
挟み込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、袋の口側にジッパ
ーテープを取り付けたガゼット袋及びその製法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ガゼット袋の場合、その両サイドにV字
状の折り込みが形成されていることから、これにジッパ
ーテープを取り付けることは困難を極め、手作業ならば
とにかく、機械的な方法では技術的に非常に難しい。こ
のため、実用化されたものにおいては、袋の外観が非常
に悪いという欠点がある。
【0003】例えば、図10の場合は、ジッパーテープ
100をガゼット101及び表ボディーフィルム102
と裏ボディーフィルム103間に挿入している。このた
め、ジッパーテープ100とシールされていない側のガ
ゼット104部分がひらひらして外観が悪くなると共
に、自動充填機にかける場合に、このひらひらしている
部分がトラブルの原因となっている。又、図11の場合
は、ジッパーテープ100が挿入される位置から、ガゼ
ット101を袋の両サイドに逃しているため、この逃し
た部分105が外観を悪くしている。その他、ジッパー
テープを袋の口内に挿入したことにより、口が大きく開
かないものもあり、自動充填を行う場合や中から物を取
り出す際に不便である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、外観
が良く、袋の口が大きく開き、自動充填機にかけてもト
ラブルの発生がなく、然も従来の製袋機を一寸改良する
だけで自動製袋のできるジッパー付ガゼット袋とこの製
法を提案することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するための手段について鋭意研究を重ねた結果、次
に説明する構造の袋とその製法が、最良の手段であると
の結論に達し、ここに提案するものである。
【0006】1.袋において、表と裏を形成する表ボデ
ィーフィルムと裏ボディーフィルム間の両サイドに、V
字状に折り畳み、かつ上部をシールしたガゼット体を挿
入すると共にこのガゼット体の上部であって、表ボディ
ーフィルムと裏ボディーフィルム間にジッパーテープを
横一直線状に挿入してこのジッパーテープを夫々表ボデ
ィーフィルムと裏ボディーフィルムにヒートシールし、
更に、表ボディーフィルムと裏ボディーフィルムを両サ
イドに沿ってヒートシールを行うことにより、V字状の
ガゼット体に至るまでは表ボディーフィルムと裏ボディ
ーフィルム間を直接シールし、ガゼット体の部分におい
ては、表ボディーフィルムはV字状に折り込まれたガゼ
ット体の表側の縁に沿ってシールし、裏ボディーフィル
ムはガゼット体の裏側の縁に沿ってシールした構成のジ
ッパー付ガゼット袋。
【0007】2.表ボディーフィルムと裏ボディーフィ
ルムの間に雄条と雌条から成るジッパーテープを挿入し
て夫々ヒートシールする、先端をシールした筒状のガゼ
ット体を前記ジッパーテープ側に向けて表ボディーフィ
ルムと裏ボディーフィルム間に一定の間隔で挿入する、
ヒートシールバーを用いて、前記挿入したガゼット体の
中央に当る位置を、表ボディーフィルムと裏ボディーフ
ィルムの外から挟み込んで表ボディーフィルムをガゼッ
ト体の表側に、裏ボディーフィルムをガゼット体の裏側
に夫々ヒートシールする、前記ヒートシールした部分を
中央においてカットする、ことを特徴とするジッパー付
ガゼット袋の製法。
【0008】
【作用】上記ガゼット袋にあっては、ジッパーテープの
外をヒートシールして口側を密閉し、底側は開放したま
まとする。内容物は、この開放したままの底側から充填
し、その後底シールを行うことにより密閉する。但し、
底側のシールを先に行い、口側のシールを行わないでお
くこともできる。この場合の袋は、ジッパーテープを開
いて手で内容物を充填し、そのまま、或いはその上で口
側のシールを行う。
【0009】
【実施例1】本実施例は、袋の構造に関する実施例であ
って、この構造を図1〜図4に示す。図1は、袋の各部
(パーツ)を分解して判り易くしたもので、1は表ボデ
ィーフィルム、2は裏ボディーフィルム、3、3aはV
字状に折り込まれたガゼット体であって、このガゼット
体3、3aの上端は斜めにセットされ、そこがヒートシ
ール4、4aされている。5はジッパーテープであっ
て、このジッパーテープ5は雄側テープ6と雌側テープ
7とから成る。
【0010】図2、図3は、上記構成の各部をヒートシ
ールして袋状に加工した状態を示すもので、ジッパーテ
ープ5は、袋の口側となる表ボディーフィルム1と裏ボ
ディーフィルム2間に挿入され、雄側テープ6は表ボデ
ィーフィルム1に、雌側テープ7は裏ボディーフィルム
2に夫々ヒートシールされている。
【0011】表ボディーフィルム1と裏ボディーフィル
ム2は、その両サイド1a、2aに沿ってヒートシール
8、8aされているが、このヒートシール8、8aは、
ガゼット体3、3aが挿入された部分までであって、こ
のガゼット体3、3aにかかると、ガゼット体3、3a
の表裏の縁に夫々別れてヒートシール9、9aされてい
る。
【0012】袋は、上記ヒートシールにより、ガゼット
袋となる。図3は、ガゼット袋となった本発明品を立て
て見た状態である。なお、表ボディーフィルム1と裏ボ
ディーフィルム2及びジッパーテープ5及びガゼット体
3、3aのヒートシール面は、外からヒートシールバー
を当てたときに夫々熱融着するシーラントフィルム面に
加工されている。
【0013】図4は、表ボディーフィルム1と裏ボディ
ーフィルム2及びガゼット体3、3aの構造を示し、表
ボディーフィルム1と裏ボディーフィルム2は、外側1
bがNyフィルムで、内面1cがLLDPEフィルムで
ある。一方、ガゼット体3、3aの場合は、内側3bが
LLDPEフィルムで、中間3cがNyフィルムで、外
側3dがCPPフィルムの三層構造から成る。因に、上
記ガゼット体3、3aはLLDPE#30μ/Ny#1
5μ/CPP#30μである。
【0014】このように、表ボディーフィルム1とガゼ
ット体3、3aのヒートシール面及び裏ボディーフィル
ム2とガゼット体3、3aとのヒートシール面には、シ
ーラントフィルムとして融点の低いLLDPEフィルム
が位置し、外側には前記LLDPEに対して融点の高い
CPPフィルムが位置しているため、ヒートシールバー
12、12aで表ボディーフィルム1と裏ボディーフィ
ルム2を挟んだとき、ガゼット体3、3aの外側3d同
士が融着(ヒートシール)することはない。
【0015】但し、ガゼット体3、3aは、上記のよう
にシールされる前、すでに上辺に沿ってヒートシール
4、4aが行われており、このヒートシール4、4a
は、内面よりも融点の高いCPPフィルム面であること
から、このヒートシール4、4aを行う場合には、ヒー
トシールバーとLLDPE面間に断熱テープ又はセパレ
ータの如きものを介在させておくことが必要である。な
お、ガゼット体3、3aの内面と外面の融着は10℃以
上、好ましくは30℃以上である。
【0016】
【実施例2】本実施例は、実施例1に示したジッパー付
ガゼット袋の製法である。この製法を図5〜図9に基づ
いて説明する。図5において、表ボディーフィルム1と
裏ボディーフィルム2は、上下に別けられて供給され、
先ずこのボディーフィルム1、2間に噛合した状態のジ
ッパーテープ5がヒートシールされる。
【0017】次に、図8又は図9に示すような、先辺側
が山形又はフラットにヒートシール11され、突き合わ
せ部10aは離したままの筒状ガゼット体10を加工
し、この筒状ガゼット体10を前記表と裏ボディーフィ
ルム1、2間において、ジッパーテープ5側に先端側
(ヒートシール11側)を向けて一定の間隔で挿入す
る。このとき、ポイントシールを行ってズレないように
する。
【0018】次に、図6に示すように、表ボディーフィ
ルム1と裏ボディーフィルム2を筒状ガゼット体10を
挟んで重ね合わせ、筒状ガゼット体10の中央部分を通
り、ジッパーテープ5を横断してボディーフィルムの端
までヒートシールバー12、12aを押し当ててこのヒ
ートシールバー12、12aにより表と裏ボディーフィ
ルム1と2、及び表ボディーフィルム1と筒状ガゼット
体10の中央であって、上縁及び裏ボディーフィルム2
と筒状ガゼット体10の下縁を夫々ヒートシール13、
13aする。
【0019】次に、図7に示すように、ヒートシール1
3、13aの中間を袋巾(L)分カッターでカットする
と、図2に示した構造の袋が出来上がる。なお、ヒート
シール13、13a部分は、カットされたのち、図1〜
図3のヒートシール8、8a、9、9aとなる。ジッパ
ーテープ5の外側を口シール14する場合は、カット前
であればどの工程において行ってもよい。なお、本実施
例における表ボディーフィルム1と裏ボディーフィルム
2及び筒状ガゼット体10の構造は、図4で説明した構
造のものである。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上のように、予め筒状ガゼッ
ト体を別に加工し、これをジッパーを逃れるようにして
表ボディーフィルムと裏ボディーフィルムとの間に挿入
し、次にこの筒状ガゼット体の中央で表、裏からヒート
シールを行い、かつこのヒートシールの中央でカットす
るようにしたので、ジッパーは三方シールの袋と同じよ
うに、表と裏のボディーフィルム間に直接挿入して取り
付けることができる。この結果、出来上がったガゼット
袋の口部分は、三方シール袋と同じであり、外観的には
全く違和感がない。
【0021】又、製袋においては、筒状ガゼット袋が別
体として表と裏ボディーフィルム間に挿入されるが、こ
れは、機械的に簡単に行うことができ、製袋の全自動化
が可能であると共に、従来の製袋機を一寸改良するだけ
で、本発明に係るガゼット袋の製袋に転用が可能であ
る。
【0022】その他、次のような効果がある。 1.袋の構造が単純なため、余分な補助テープ等が必要
なく、必要最低限の材料のみで出来る。 2.袋の構造が単純なため、製造工程において、余分な
切り込み及び補助テープの挿入やそのためのヒートシー
ル等が必要ないため、製袋スピードが一般のジッパー付
三方シール袋と変わらず、ロスを少なくすることもでき
る。
【0023】3.ジッパー付三方シール製袋機の一部を
改造して(筒状フィルムの挿入と仮止めのためのポイン
トシールを付加するだけ)出来るため、新たな設備費が
最少限で済む。 4.ジッパー付三方シール袋と同様に袋巾全巾が開口す
るため、内容物の取り出しが容易である。 5.折り込み部が一般のガゼット袋と同様に前後均等に
開くため、袋のバランスが良く、内容物の充填及び取り
出しが容易である。又、内容物を詰めて立てた時、全体
のバランスが整っており、見栄えが良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガゼット袋の各部を分解した状態
の説明図。
【図2】本発明に係るガゼット袋の説明図。
【図3】本発明に係るガゼット袋の説明図。
【図4】表及び裏ボディーフィルム及びガゼット体の構
造を示す説明図。
【図5】本発明に係るガゼット袋の製法の説明図。
【図6】本発明に係るガゼット袋の製法の説明図。
【図7】本発明に係るガゼット袋の製法の説明図。
【図8】ガゼット体の説明図。
【図9】ガゼット体の説明図。
【図10】従来のジッパー付ガゼット袋の一例の説明
図。
【図11】従来のジッパー付ガゼット袋の一例の説明
図。
【符号の説明】
1 表ボディーフィルム 2 裏ボディーフィルム 3、3a ガゼット体 4、4a ヒートシール 5 ジッパーテープ 6 雄側テープ 7 雌側テープ 8、8a ヒートシール 9、9a ヒートシール 10 筒状ガゼット体 11 ヒートシール 12、12a ヒートシールバー 13、13a ヒートシール 14 口シール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋において、表と裏を形成する表ボディ
    ーフィルムと裏ボディーフィルム間の両サイドに、V字
    状に折り畳み、かつ上部をシールしたガゼット体を挿入
    すると共にこのガゼット体の上部であって、表ボディー
    フィルムと裏ボディーフィルム間にジッパーテープを横
    一直線状に挿入してこのジッパーテープを夫々表ボディ
    ーフィルムと裏ボディーフィルムにヒートシールし、更
    に、表ボディーフィルムと裏ボディーフィルムを両サイ
    ドに沿ってヒートシールを行うことにより、V字状のガ
    ゼット体に至るまでは表ボディーフィルムと裏ボディー
    フィルム間を直接シールし、ガゼット体の部分において
    は、表ボディーフィルムはV字状に折り込まれたガゼッ
    ト体の表側の縁に沿ってシールし、裏ボディーフィルム
    はガゼット体の裏側の縁に沿ってシールした構成のジッ
    パー付ガゼット袋。
  2. 【請求項2】 表ボディーフィルムと裏ボディーフィル
    ムの間に雄条と雌条から成るジッパーテープを挿入して
    夫々ヒートシールする、先端をシールした筒状のガゼッ
    ト体を前記ジッパーテープ側に向けて表ボディーフィル
    ムと裏ボディーフィルム間に一定の間隔で挿入する、ヒ
    ートシールバーを用いて、前記挿入したガゼット体の中
    央に当る位置を、表ボディーフィルムと裏ボディーフィ
    ルムの外から挟み込んで表ボディーフィルムをガゼット
    体の表側に、裏ボディーフィルムをガゼット体の裏側に
    夫々ヒートシールする、前記ヒートシールした部分を中
    央においてカットする、ことを特徴とするジッパー付ガ
    ゼット袋の製法。
JP32659796A 1996-12-06 1996-12-06 ジッパー付ガゼット袋及びその製法 Expired - Lifetime JP3416430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32659796A JP3416430B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 ジッパー付ガゼット袋及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32659796A JP3416430B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 ジッパー付ガゼット袋及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10166477A true JPH10166477A (ja) 1998-06-23
JP3416430B2 JP3416430B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=18189600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32659796A Expired - Lifetime JP3416430B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 ジッパー付ガゼット袋及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416430B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036449A3 (de) * 2000-11-02 2002-09-19 Reinhold Klaus Masch & Geraete Verpackungsbeutel aus kunststoffolie mit seitenfalten
WO2004009341A1 (ja) * 2002-07-24 2004-01-29 Totani Corporation 製袋機
WO2004009462A1 (ja) * 2002-07-24 2004-01-29 Totani Corporation プラスチック袋およびその製袋機
JP2004276933A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Totani Corp プラスチック袋
KR100606184B1 (ko) 2003-10-20 2006-08-01 가부시키가이샤 호소카와 요코 포장 용기
US7090904B2 (en) * 2002-11-08 2006-08-15 Exopack, L.L.C. Enhanced slider zipper multiwall bag and associated methods
JP2008230672A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Fuji Tokushu Shigyo Kk 包装用袋
AU2005202393B2 (en) * 2004-06-03 2009-03-12 Exopack-Technology, L.L.C. Enhanced slider zipper multiwall bag and associated methods
JP4538839B1 (ja) * 2009-10-01 2010-09-08 株式会社リングストン フラップ付きガゼット袋の製造方法
CN102320160A (zh) * 2011-09-23 2012-01-18 钟健常 应用于拉链袋制作过程中添加易撕开密封条的方法
KR200473395Y1 (ko) * 2012-06-14 2014-07-04 중앙제대 주식회사 호 성형성 가제트 백
JP2015000568A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 トタニ技研工業株式会社 製袋機
WO2016031012A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 株式会社パックプラス 注出具付き包装袋
CN109955535A (zh) * 2019-05-07 2019-07-02 青岛中拓塑业有限公司 一种耐冲击的八边封夹链袋及其制造方法
CN114953597A (zh) * 2022-05-05 2022-08-30 上海洲泰轻工机械制造有限公司 一种侧风琴三角结构的制备设备、方法、包装袋及制袋机
CN114953597B (zh) * 2022-05-05 2024-04-23 上海洲泰轻工机械制造有限公司 一种侧风琴三角结构的制备设备、方法、包装袋及制袋机

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036449A3 (de) * 2000-11-02 2002-09-19 Reinhold Klaus Masch & Geraete Verpackungsbeutel aus kunststoffolie mit seitenfalten
US7497624B2 (en) 2002-07-24 2009-03-03 Totani Corporation Plastic bag and plastic bag making apparatus
WO2004009341A1 (ja) * 2002-07-24 2004-01-29 Totani Corporation 製袋機
WO2004009462A1 (ja) * 2002-07-24 2004-01-29 Totani Corporation プラスチック袋およびその製袋機
AU2003275758B2 (en) * 2002-07-24 2005-03-10 Totani Corporation Plastic bag and bag making machine therefor
AU2003275758B8 (en) * 2002-07-24 2005-10-06 Totani Corporation Plastic bag and bag making machine therefor
AU2003252232B2 (en) * 2002-07-24 2007-01-25 Totani Corporation Bag making machine
US7331917B2 (en) 2002-07-24 2008-02-19 Totani Corporation Bag making machine
CN100421923C (zh) * 2002-07-24 2008-10-01 户谷技研工业株式会社 制袋机
US7775957B2 (en) 2002-07-24 2010-08-17 Totani Corporation Apparatus for making plastic bags
US7090904B2 (en) * 2002-11-08 2006-08-15 Exopack, L.L.C. Enhanced slider zipper multiwall bag and associated methods
JP2004276933A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Totani Corp プラスチック袋
KR100606184B1 (ko) 2003-10-20 2006-08-01 가부시키가이샤 호소카와 요코 포장 용기
AU2005202393B2 (en) * 2004-06-03 2009-03-12 Exopack-Technology, L.L.C. Enhanced slider zipper multiwall bag and associated methods
JP2008230672A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Fuji Tokushu Shigyo Kk 包装用袋
JP4538839B1 (ja) * 2009-10-01 2010-09-08 株式会社リングストン フラップ付きガゼット袋の製造方法
JP2011073772A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Ringstone Co Ltd フラップ付きガゼット袋の製造方法
CN102320160A (zh) * 2011-09-23 2012-01-18 钟健常 应用于拉链袋制作过程中添加易撕开密封条的方法
KR200473395Y1 (ko) * 2012-06-14 2014-07-04 중앙제대 주식회사 호 성형성 가제트 백
JP2015000568A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 トタニ技研工業株式会社 製袋機
WO2016031012A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 株式会社パックプラス 注出具付き包装袋
CN109955535A (zh) * 2019-05-07 2019-07-02 青岛中拓塑业有限公司 一种耐冲击的八边封夹链袋及其制造方法
CN109955535B (zh) * 2019-05-07 2024-02-20 青岛中拓塑业有限公司 一种耐冲击的八边封夹链袋及其制造方法
CN114953597A (zh) * 2022-05-05 2022-08-30 上海洲泰轻工机械制造有限公司 一种侧风琴三角结构的制备设备、方法、包装袋及制袋机
CN114953597B (zh) * 2022-05-05 2024-04-23 上海洲泰轻工机械制造有限公司 一种侧风琴三角结构的制备设备、方法、包装袋及制袋机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3416430B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6327837B1 (en) Slide-zipper assembly with peel seal and method of making packages with slide zipper assembly
JP3416430B2 (ja) ジッパー付ガゼット袋及びその製法
US6609828B2 (en) Method of making reclosable packaging
EP1211061B1 (en) Forming gusseted bags
US4734148A (en) Process for making a detachable plastic bag pad
US4792241A (en) Dual draw tape bag and method of manufacture
US3829007A (en) Plastics-film bags
EP1621473A1 (en) Tamper evident slider-actuated string-zippered bag with hood and related method of manufacture
KR880008926A (ko) 지퍼가 달린 봉지 및 그 제조방법
US6951420B1 (en) Plastics bag and method of making the same
US4786189A (en) Draw tape bag with two single wrap around draw tapes and method of manufacture
US4786191A (en) Draw tape bag with two single draw tapes and method of manufacture
US3182430A (en) Methods of making bags
JP2006225025A (ja) 包装袋及びその製造方法
US4850946A (en) Draw tape bag with two single wrap around draw tapes and method of manufacture
JP5043264B2 (ja) ファスナーバッグ
US4508222A (en) Plastic bags
US20080107363A1 (en) Reclosable Bag And Zipper Therefor
JP3760052B2 (ja) 合成樹脂製チャック付の連続袋
JPH078681B2 (ja) プラスチック袋
JPS58168518A (ja) 製袋方法
JPH09118344A (ja) 取手付き袋
JPH047101Y2 (ja)
JP2000062812A (ja) 紐を取付けた合成樹脂製袋
JPH09328148A (ja) チャック付き合成樹脂製袋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term