JPH10166054A - ストリップの巻取り方法およびその装置 - Google Patents

ストリップの巻取り方法およびその装置

Info

Publication number
JPH10166054A
JPH10166054A JP5317097A JP5317097A JPH10166054A JP H10166054 A JPH10166054 A JP H10166054A JP 5317097 A JP5317097 A JP 5317097A JP 5317097 A JP5317097 A JP 5317097A JP H10166054 A JPH10166054 A JP H10166054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
coil
winding
wound
support arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5317097A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Umadate
健治 馬立
Seiji Uno
清次 宇野
Tatsuro Fujii
達朗 藤井
Hiroyuki Tsunoda
浩之 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP5317097A priority Critical patent/JPH10166054A/ja
Publication of JPH10166054A publication Critical patent/JPH10166054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 巻きずれのないストリップコイルの巻取り方
法およびその装置を提供する。 【解決手段】 ストリップ1の巻取り方法およびその装
置において、ストリップ1を巻取り工程の前に切断した
際に起こるストリップ尾端の巻ずれ等の問題を、ストリ
ップをコイル状に巻取る巻取り開始接点において、スト
リップ1の両サイドエッジ1a 、1b の各々に接触す
る、水平移動可能な少なくとも1対のサイドガイドロー
ラ6a 、6b と、前記巻取られるストリップの上面に接
触してこれを押さえるコイル押さえ機構、例えば、球面
コロ7等を取り付けることにより解決した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ストリップの巻取
り方法およびその装置、更に詳しくは、ストリップを、
その巻終わり部分が、巻ずれを起こすことなく巻取るこ
とができる、ストリップの巻取り方法およびその装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】ストリップの製造工程において、ストリ
ップを連続的に巻取る場合、巻取られるストリップには
一定の張力がかかっているので、ストリップは、蛇行調
整制御機構により不揃い無くコイル状に巻取られる。し
かし、出側シャーで切断された後の切断部からコイル部
までの範囲のストリップ(以下、ストリップ尾端とい
う)は、張力がなくなり蛇行調整制御がされなくなる。
このため、コイル状に巻かれたストリップのサイドエッ
ジ部は、不揃いになって、図8に示すような巻ずれ9が
生ずる。
【0003】このような、ストリップ尾端の巻ずれを防
止する方法として、従来から、ストリップ尾端が巻取ら
れるまでの間で、ストリップ尾端の直行度を修正するた
めに、例えば、ストリップの出側シャーの下流に位置す
るピンチロールのロール間の当たり調整(片当たり防
止)およびピンチロールのライン中心への水平度調整、
巻取り装置のスナバロールのニップ調整等が行われてい
る。しかしながら、これらの方法では、巻ずれを完全に
防止することはできなかった。
【0004】上述した問題を解決するために、特開昭5
3−75153号公報や実開平02−118613号公
報には、ガイドロールやマグネットガイドなどを利用し
た巻きずれ防止技術が開示されている。これらの方法に
よれば、ストリップ尾端をコイルに押しつける面上(以
下、外周面上という)に、ストリップ尾端の進行方向に
対し直角方向に円筒状の押さえロールを位置させ、この
円筒状押さえロールをコイルに押しつけることにより巻
ずれを防止している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術には、次のような問題がある。即ち、円筒状
押さえロールがストリップを進行方向に対し直角方向に
抑え込むため、ストリップが板幅方向にずれようとする
動きが阻害される。その結果、材質や厚さ等によって強
度の低いストリップの場合には、円筒状の押さえロール
がストリップを押さえつけるため、サイドガイドローラ
の案内力でストリップが板幅方向に案内されず、ストリ
ップのどちらか片側のエッジ部に折れが発生したり、巻
取られたコイルの表面にきずが発生したりする。また、
円筒状押さえロールの押しつける力が弱いときには、巻
取られたコイルに、巻き緩みが生ずる。
【0006】更に、巻取られたコイルの巻ずれを修正す
る際には、コイル状に巻取られたストリップと、修正し
ようとするストリップとストリップ間の摩擦の影響、お
よび、押さえロールの押し付け力の影響等を受けるため
に、強い修正力が必要になるため、強度の低いストリッ
プの場合には、そのサイドエッジ部に折れが発生する。
【0007】従って、この発明の目的は、上述した問題
を解決し、鋼板の製造ラインの出側シャーで切断された
後の、無張力、無蛇行調整制御状態のストリップの尾端
に傷や折れが発生せず、ストリップコイルの外周が不揃
いになる巻きずれや巻き緩み等が生ぜずにコイル状に巻
取ることができる、ストリップの巻取り方法およびその
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のうち請求項1記載の発明のストリップの巻
取り方法は、鋼板等を製造する出側設備における尾端部
が切断された無張力状態のストリップをコイル状に巻取
る巻取り開始接点において、巻取られるストリップの上
面を、コイル側に押しつけながら、前記ストリップの両
サイドエッジに接触する少なくとも1対の水平移動可能
なサイドガイドローラにより、前記ストリップを、その
両サイドエッジが既に巻取られたコイルの両サイドエッ
ジと一致するように、板幅方向に案内しながら巻取るこ
とに特徴を有するものである。
【0009】請求項2記載の発明のストリップの巻取り
装置は、鋼板等を製造する出側設備に設けられた巻取り
装置によって尾端部が切断された無張力状態のストリッ
プをコイル状に巻取る巻取り開始接点において、前記ス
トリップの両サイドエッジの各々に接触する、水平移動
可能な少なくとも1対のサイドガイドローラと、前記巻
取られるストリップの上面に接触してこれを押さえるコ
イル押さえ機構とからなっており、前記少なくとも1対
のサイドガイドローラおよび前記コイル押さえ機構は、
巻取り装置によって巻取られたコイルと、前記コイルに
巻き付けられるストリップとの巻付け接点に位置してお
り、前記少なくとも1対のサイドガイドローラの各々に
は、前記巻取られるストリップの両サイドエッジを、巻
取られたコイルの両サイドエッジと一致するように水平
移動させるための駆動機構が取り付けられていることに
特徴を有するものである。
【0010】請求項3記載の発明は、前記コイル押さえ
機構が、ストリップ案内時の板幅方向の自由度を持たせ
るための複数個の球面コロまたは軸方向に移動可能なロ
ーラからなっていることに特徴を有するものである。
【0011】請求項4記載の発明は、前記少なくとも1
対のサイドガイドローラおよびその駆動機構と、前記コ
イル押さえ機構とは、コイルの外周面から、コイルとス
トリップとの巻付け接点をねらい、その中心方向に向け
て移動可能な支持体に取り付けられていることに特徴を
有するものである。
【0012】請求項5記載の発明は、前記少なくとも1
対のサイドガイドローラおよびその駆動機構と、前記コ
イル押さえ機構とは、コイルとストリップとの巻付け接
点をねらい、コイル上面に向かってスイング可能で且つ
ストリップの移動方向に伸縮可能な支持腕を有する支持
体に取り付けられていることに特徴を有するものであ
る。
【0013】請求項6記載の発明は、請求項5記載の装
置において、前記支持腕が、前記少なくとも1対のサイ
ドガイドローラおよびその駆動機構と前記コイル押さえ
機構とが取り付けられている支持体を先端に設けて、当
該支持体をコイルとストリップとの巻付け接点位置に移
動させる伸縮自在な第一支持腕と、伸縮自在な前記第一
支持腕をコイル上下方向に向かってスイングさせて前記
支持体をコイルとストリップとの巻付け接点に押し当て
る第二支持腕とからなっていることに特徴を有するもの
である。
【0014】請求項7記載の発明は、請求項6記載の装
置において、伸縮自在な前記第一支持腕と、当該第一支
持腕をスイングさせる前記第二支持腕とが、直結または
軸により連結されていることに特徴を有するものであ
る。
【0015】請求項8記載の発明は、請求項6記載の装
置において、前記第一支持腕および前記第二支持腕が、
何れも流体圧シリンダであることに特徴を有するもので
ある。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、この発明を図面を参照しな
がら説明する。図1はこの発明の装置の全体を示す概略
斜視図、図2はコイル径の径差とサイドガイドローラと
の関係を示す側面図、図3はこの発明の装置の正面図、
図4はその側面図である。
【0017】連続的に通板されたストリップ1は、出側
に設けられたシャー設備2によって尾端部が切断された
後、デフレクタロール4により案内され、無張力、無蛇
行制御状態で巻取り装置3によりコイル状に巻取られ
る。
【0018】この発明の装置においては、ストリップ1
の両サイド1a 、1b に接触する少なくとも1対のサイ
ドガイドローラ6a、6bと、ストリップ上面に接触する
コイル押さえ機構としての複数個の球面コロ7とが、巻
取り装置3に巻取られているコイル5と、コイル5に巻
き付けられるストリップ1との巻付け接点に位置するよ
うに設けられている。
【0019】図3および図4に示した例では、サイドガ
イドローラ6a 、6b 、および、ストリップ案内時の板
幅方向の自由度を持たせるための複数個の球面コロ7
は、支持体11に、ストリップ1の進行方向に対し、所
定間隔をあけて2列設けられている。
【0020】サイドガイドローラ6a 、6b の各々は、
巻取られるストリップ1の両サイドエッジ1a 、1b お
よび既に巻取られたコイル5の両サイドエッジに接触し
得るように、駆動機構としての流体圧シリンダ8a 、8
b により、それぞれ独立して水平移動可能になってい
る。
【0021】上述したサイドガイドローラ6a 、6b 、
サイドガイドローラ駆動用流体圧シリンダ8a 、8b お
よび複数個の球面コロ7は、支持体11に取り付けられ
ている。支持体11は、流体圧シリンダ12のロッドが
取り付けられた支持片13に、ジョイント10によって
ストリップ1の進行方向に首振り可能に接続されてお
り、流体圧シリンダ12の作動によって、コイル5の外
周面から、コイル5とストリップ1との巻付け接点をね
らってその中心方向に向けて、移動可能になっている。
【0022】ストリップ1の上面に接触するコイル押さ
え機構は、球面コロ7に限られるものではなく、ストリ
ップの板幅方向に移動可能な回転ローラ等であればよ
い。図5および図6は、本発明の装置のコイル押さえ機
構における他の実施態様を示している。コイル押さえ機
構は、図3に示す球面コロ7に代わって、太鼓状の押さ
えロール14であっても、タイヤ状の押さえロール19
等であってもよい。
【0023】図5に示す太鼓状の押さえロール14は、
図示しないベアリングによって水平軸15に取り付けら
れ、ストリップの進行方向に回転可能であり、更に、軸
受け16により保持された水平軸15は、スプリング受
け18により支持されたスプリング17によって、スト
リップ案内時に板幅方向に移動可能である。
【0024】また、図6に示すタイヤ状の押さえロール
19は、図示しないベアリングによって水平軸15に所
定間隔をあけて複数個取り付けられ、ストリップの進行
方向に回転可能であり、更に、軸受け16により保持さ
れた水平軸15は、スプリング受け18により支持され
たスプリング17によって、ストリップ案内時に板幅方
向に移動可能である。
【0025】尚、太鼓状押さえロール14は、少なくと
も1個以上必要であり、ロールの回転および板幅方向へ
の移動機構は本実施態様に限定されるものではない。ま
た、タイヤ状押さえロール19は、少なくとも複数個必
要であり、ロールの回転および板幅方向への移動機構は
本実施態様に限定されるものではない。
【0026】次に、上述した装置による、本発明のスト
リップ巻取り方法について述べる。シャー設備2によっ
て尾端部が切断された無張力状態のストリップ1は、巻
取り装置3によってコイル状に巻取られる。その際、ス
トリップ1をコイル状に巻取る巻取り開始接点に位置し
ている、サイドガイドローラ6a、6bおよび球面コロ7
が取り付けられた支持体11を、球面コロ7がコイル5
の上面に接触するように、流体圧シリンダ12によって
移動させる。
【0027】次いで、サイドガイドローラ駆動用流体圧
シリンダ8a 、8b を作動させ、既に巻き付けられたコ
イル5の両サイドエッジを基準として、コイル5に取り
付けられるストリップ1の両サイドエッジ1a 、1b が
これと一致するように、サイドガイドローラ6a 、6b
をコイル5の両サイドエッジに押し当てる。
【0028】このとき、コイル押さえ機構としての、球
面コロ7が、コイル5に巻き付けられるストリップ1の
上面に接触し、これを押さえつけているので、ストリッ
プ1とコイル5との巻き付け接点の位置決めが行われ、
且つ、巻取ったコイル5からストリップ1がたるむよう
な巻ゆるみが防止される。
【0029】上述したように、この発明の方法によれ
ば、既に巻取られたコイル5の両サイドエッジを基準と
するサイドガイドローラ6a、6bの押し当てにより、ス
トリップ1は、その両サイドエッジ1a 、1b をコイル
5の両サイドエッジと一致させ、巻ずれが生ずることな
く、コイル状に巻き付けられる。
【0030】従って、ストリップ1の位置制御は不要で
あり、巻取ったコイルエッジを監視し、その位置制御を
行う必要はない。コイル押さえ機構として球面コロ7が
使用されているので、サイドガイドローラ6a 、6b に
よって、ストリップ1のエッジを、板幅方向に拘束され
ることなく、また、ストリップ1のエッジを傷付けるこ
となく、自由に案内することができる。
【0031】また、巻取られるストリップ相互間の摩擦
の影響を受けないように、既に巻取られたコイル5と、
これに巻き付けられるストリップ1との巻付け接点にお
いて、サイドガイドローラ6a 、6b によりストリップ
1が案内されるので、ストリップ1を、そのエッジに折
れや傷等が生ずることなく案内することができる。
【0032】前述したように、サイドガイドローラ6
a、6b、流体圧シリンダ8a、8bおよび球面コロ7が取
り付けられた支持体11は、流体圧シリンダ12によっ
て、コイル5の外周面から、コイル5とストリップ1の
巻付け接点をねらって、その中心方向に向け移動可能に
なっている。従って、図2に示すように、コイル径が変
化しても、巻ずれや巻ゆるみ等が生ずることなくストリ
ップ1を巻取ることができる。
【0033】また、図3および図4に示したように、サ
イドガイドローラ6a 、6b および複数個の球面コロ7
を、ストリップ1の進行方向に対して2列配置すること
により、コイル径が変化しても、常にコイル5とストリ
ップ1との巻付け接点で、球面コロ7を、コイル5に巻
き付けられるストリップ1に垂直に接触させることがで
き、サイドガイドローラ6a 、6b によりストリップ1
を、巻ずれが生ずることなく的確に巻取ることができ
る。
【0034】図7は、この発明の装置によるストリップ
巻取り機構を示す概略側面図である。この巻取り機構に
おいては、サイドガイドローラ6a 、6b およびその駆
動機構と、コイル押さえ機構としての複数個の球面コロ
7が取り付けられている支持体20は、軸21を中心と
し、コイル5とストリップ1との巻付け接点をねらっ
て、コイル上面に向け弧状にスイング可能な支持腕22
の一端に取り付けられている。23は、支持腕22をス
イングさせるための、支持腕22の他端に設けられたス
イング用流体圧シリンダである。支持腕22は、スイン
グによって支持体20の位置がコイル5とストリップ1
との巻付け接点からずれないように、図示しない伸縮機
構によって、ストリップ1の移動方向に伸縮し得るよう
になっている。
【0035】この巻取り機構によれば、前述した実施態
様の装置と同様にストリップ1を、その両サイドエッジ
1a 、1b をコイル5の両サイドエッジと一致させ、巻
ずれが生ずることなくコイル状に巻付けることができ
る。
【0036】図9、図10、図11および図12は、こ
の発明の装置によるストリップ巻取り機構の他の実施態
様を示す概略側面図である。これらの巻取り機構におい
ては、図7に示した支持腕22の伸縮が伸縮用流体圧シ
リンダ24により行われ、その伸縮用流体圧シリンダ2
4とスイング用流体圧シリンダ23とによって、伸縮用
流体圧シリンダ24の先端に設けられた支持体11が、
コイル5とストリップ1との巻き付け接点に押し当てら
れるようになっている。また、ここでの伸縮機構は、流
体圧シリンダに限定されるものではない。
【0037】図9は、図7に示した巻取り機構における
支持腕伸縮機構の具体例であって、支持片13が接続さ
れた第一支持腕としての伸縮用流体圧シリンダ24の基
端部は、第二支持腕としてのスイング用流体圧シリンダ
23のシリンダロッド26に、連結片25を介し、軸2
1によって連結されている。スイング用流体圧シリンダ
23、伸縮用流体圧シリンダ24および軸21等は、コ
イル5とデフレクタロール4との間に配置され、固定部
材27によって、デフレクタロール4の架台またはコイ
ル巻取り装置3等に取り付けられている。支持片13に
は、図3に示すように、サイドガイドローラ6a 、6b
およびその駆動機構とコイル押さえ機構としての複数個
の球面コロ7とを備えている支持体11が、ジョイント
10によって取り付けられている。支持体11は、伸縮
用流体圧リンダ24の伸縮によってコイル5の巻き付け
接点に移動する。そして、スイング用流体圧シリンダ2
3の作動によるシリンダロッド26の伸縮は、連結片2
5、軸21、伸縮用流体圧リンダ24を順次作動させ
て、支持体11を、コイル5とストリップ1との巻き付
け接点に、その上方から押し当てる。なお、伸縮用流体
圧シリンダ24およびスイング用流体圧シリンダ23等
は、デフレクタロール4と反対側のコイル外側に配置す
ることもできる。
【0038】図10は、第二支持腕としてのスイング用
流体圧シリンダ23の作動による支持体11の押し当て
機構の他の例である。この例においては、第二支持腕と
してのスイング用流体圧シリンダ23のシリンダロッド
26が縮むことによって、連結片25、軸21および伸
縮用流体圧リンダ24が順次作動し、支持体11をコイ
ル5とストリップ1との巻き付け接点に、その上方から
押し当てる。スイング用流体圧シリンダ23、伸縮用流
体圧シリンダ24および軸21等は、コイル5とデフレ
クタロール4との間に配置され、固定部材27によっ
て、デフレクタロール4の架台またはコイル巻取り装置
3等に取り付けられている。
【0039】図11の巻取り機構は、第二支持腕として
のスイング用流体圧シリンダ23のシリンダロッド26
が、第一支持腕としての伸縮用流体圧シリンダ24に直
結されている例である。この例においては、伸縮用流体
圧シリンダ24およびスイング用流体圧シリンダ23等
は、デフレクタロール4と反対側のコイル外側に設けら
れたコイル巻取りピットの壁面等に固定されている。支
持体11は、伸縮用流体圧リンダ24の伸縮によってコ
イル5の巻き付け接点に移動し、伸縮用流体圧リンダ2
4に直結されているスイング用流体圧シリンダ23のシ
リンダロッド26の伸縮によって、コイル5とストリッ
プ1との巻き付け接点に、その上方から押し当てられ
る。
【0040】図12は、コイル5の巻軸28がストリッ
プ1の上面側に位置しており、第二支持腕としてのスイ
ング用流体圧シリンダ23と第一支持腕としての伸縮用
流体圧シリンダ24の固定位置が、図11と異なる場合
を示している。即ち、伸縮用流体圧シリンダ24および
スイング用流体圧シリンダ23等は、コイル5とデフレ
クタロール4との間に配置され、デフレクタロール4の
架台またはコイル巻取りピットの壁面等に固定されてい
る。支持体11は、伸縮用流体圧リンダ24の伸縮によ
ってコイル5の巻き付け接点に移動し、伸縮用流体圧リ
ンダ24に直結されているスイング用流体圧シリンダ2
3のシリンダロッド26の伸縮によって、コイル5とス
トリップ1との巻き付け接点に、その下方から押し当て
られる。
【0041】図13は、コイル5の径差とサイドガイド
ローラ6a の位置との関係、およびコイル5の径差と支
持腕22(伸縮用流体圧リンダ24)の伸び長さの違い
との関係を示す概略図である。ストリップ1がデフレク
タロール4を経て巻軸28に巻かれてコイル5を形成す
る際、コイル5はストリップ1が巻かれていくと共に徐
々に径が大きくなり、更に、コイル5とストリップ1と
の巻き付け接点の位置はデフレクタロール4に近づいて
いく。このようにコイル5の径の変化にともない巻き付
け接点位置が徐々に移動するため、サイドガイドローラ
6a 、6b およびその駆動機構とコイル押さえ機構とし
ての複数個の球面コロ7とが取り付けられている支持体
11は、図9〜図12の実施態様で示したような巻取り
機構の伸縮用流体圧リンダ24の伸縮およびスイング用
流体圧シリンダ23の伸縮の作動によって、巻き付け接
点をねらって、その上方または下方から押し当てられ
る。
【0042】したがって、これらの装置によれば、支持
体11が接続され支持片13を伸縮自在な伸縮用流体圧
リンダ24の先端に設け、伸縮用流体圧リンダ24およ
びスイング用流体圧シリンダ23の作動の連動により、
コイル5とストリップ1との巻き付け接点に支持体11
を移動させて押し当てることができる。これによって、
コイル5の径の変化により、巻き付け接点位置が移動し
ても、その両サイドエッジ1a 、1b をコイル5の両サ
イドエッジと一致させることができ、巻ずれが生ずるこ
となくコイル状に巻付けることができる。
【0043】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、出
側シャーで切断された後の、無張力、無蛇行調整制御状
態のストリップを、その尾端に傷や折れが生ぜず、スト
リップコイルの外周が不揃いになる巻きずれや巻き緩み
等が生ぜずにコイル状に巻取ることができ、工業上有用
な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の装置の全体を示す概略斜視図であ
る。
【図2】コイル径の径差とサイドガイドローラとの関係
を示す側面図である。
【図3】この発明の装置の正面図である。
【図4】この発明の装置の側面図である。
【図5】この発明の装置の他の実施態様を示す正面図で
ある。
【図6】この発明の装置の他の実施態様を示す正面図で
ある。
【図7】この発明の装置によるストリップ巻取り機構を
示す概略側面図である。
【図8】コイル外周巻ずれ量を示す斜視図である。
【図9】この発明の装置によるストリップ巻取り機構の
他の実施態様を示す概略側面図である。
【図10】この発明の装置によるストリップ巻取り機構
の他の実施態様を示す概略側面図である。
【図11】この発明の装置によるストリップ巻取り機構
の他の実施態様を示す概略側面図である。
【図12】この発明の装置によるストリップ巻取り機構
の他の実施態様を示す概略側面図である。
【図13】コイルの径差とサイドガイドローラの位置と
の関係、およびコイルの径差と支持腕の伸び長さの違い
との関係を示す概略図である。
【符号の説明】
1・・・・・・ストリップ 1a,1b・・ストリップの両サイドエッジ 2・・・・・・シャー設備 3・・・・・・巻取り装置 4・・・・・・デフレクタロール 5・・・・・・コイル 6a,6b・・サイドガイドローラ 7・・・・・・球状コロ 8a,8b・・サイドガイドローラ駆動用流体圧シリンダ 9・・・・・・コイル外周巻ずれ量 10・・・・・・ジョイント 11・・・・・・支持体 12・・・・・・流体圧シリンダ 13・・・・・・支持片 14・・・・・・太鼓状押さえロール 15・・・・・・水平軸 16・・・・・・軸受け 17・・・・・・スプリング 18・・・・・・スプリング受け 19・・・・・・タイヤ状押さえロール 20・・・・・・支持体 21・・・・・・軸 22・・・・・・支持腕 23・・・・・・スイング用流体圧シリンダ 24・・・・・・伸縮用流体圧シリンダ 25・・・・・・連結片 26・・・・・・シリンダロッド 27・・・・・・固定部材 28・・・・・・巻軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角田 浩之 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板等を製造する出側設備における尾端
    部が切断された無張力状態のストリップをコイル状に巻
    取る巻取り開始接点において、巻取られるストリップの
    上面を、コイル側に押しつけながら、前記ストリップの
    両サイドエッジに接触する少なくとも1対の水平移動可
    能なサイドガイドローラにより、前記ストリップを、そ
    の両サイドエッジが既に巻取られたコイルの両サイドエ
    ッジと一致するように、板幅方向に案内しながら巻取る
    ことを特徴とする、ストリップの巻取り方法。
  2. 【請求項2】 鋼板等を製造する出側設備に設けられた
    巻取り装置によって尾端部が切断された無張力状態のス
    トリップをコイル状に巻取る巻取り開始接点において、
    前記ストリップの両サイドエッジの各々に接触する、水
    平移動可能な少なくとも1対のサイドガイドローラと、
    前記巻取られるストリップの上面に接触してこれを押さ
    えるコイル押さえ機構とからなっており、 前記少なくとも1対のサイドガイドローラおよび前記コ
    イル押さえ機構は、巻取り装置によって巻取られたコイ
    ルと、前記コイルに巻き付けられるストリップとの巻付
    け接点に位置しており、 前記少なくとも1対のサイドガイドローラの各々には、
    前記巻取られるストリップの両サイドエッジを、巻取ら
    れたコイルの両サイドエッジと一致するように水平移動
    させるための駆動機構が取り付けられていることを特徴
    とする、ストリップの巻取り装置。
  3. 【請求項3】 前記コイル押さえ機構が、ストリップ案
    内時の板幅方向の自由度を持たせるために複数個の球面
    コロまたは軸方向に移動可能なローラからなっている、
    請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記少なくとも1対のサイドガイドロー
    ラおよびその駆動機構と、前記コイル押さえ機構とは、
    コイルの外周面から、コイルとストリップとの巻付け接
    点をねらい、その中心方向に向けて移動可能な支持体に
    取り付けられている、請求項2または3記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1対のサイドガイドロー
    ラおよびその駆動機構と、前記コイル押さえ機構とは、
    コイルとストリップとの巻付け接点をねらい、コイル上
    面に向かってスイング可能で且つストリップの移動方向
    に伸縮可能な支持腕を有する支持体に取り付けられてい
    る、請求項2または3記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記支持腕は、前記少なくとも1対のサ
    イドガイドローラおよびその駆動機構と前記コイル押さ
    え機構とが取り付けられている支持体が先端に設けら
    れ、当該支持体をコイルとストリップとの巻付け接点位
    置に移動させる伸縮自在な第一支持腕と、 伸縮自在な
    前記第一支持腕をコイル上下方向に向かってスイングさ
    せて前記支持体をコイルとストリップとの巻付け接点に
    押し当てる第二支持腕とからなっている請求項5記載の
    装置。
  7. 【請求項7】 伸縮自在な前記第一支持腕と、当該第一
    支持腕をスイングさせる前記第二支持腕とが、直結また
    は軸により連結されている請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記第一支持腕および前記第二支持腕
    が、何れも流体圧シリンダである請求項6記載の装置。
JP5317097A 1996-10-09 1997-03-07 ストリップの巻取り方法およびその装置 Pending JPH10166054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317097A JPH10166054A (ja) 1996-10-09 1997-03-07 ストリップの巻取り方法およびその装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-268550 1996-10-09
JP26855096 1996-10-09
JP5317097A JPH10166054A (ja) 1996-10-09 1997-03-07 ストリップの巻取り方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10166054A true JPH10166054A (ja) 1998-06-23

Family

ID=26393888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5317097A Pending JPH10166054A (ja) 1996-10-09 1997-03-07 ストリップの巻取り方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10166054A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100760568B1 (ko) * 2001-06-29 2007-09-20 주식회사 포스코 스트립의 권취위치 조정장치
JP2012129147A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 電極材料のロールプレス設備
KR200467296Y1 (ko) * 2011-04-29 2013-06-07 주식회사 라지 판재 연속 안내장치
JP2016196033A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 金属帯巻取装置及び金属帯巻取方法
CN114850247A (zh) * 2022-05-29 2022-08-05 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 溢出边抑制装置
CN114939996A (zh) * 2022-04-20 2022-08-26 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种检测胎胚动平衡的方法及装置
EP4327957A1 (en) * 2022-08-25 2024-02-28 Alutec Co., Ltd. Aluminum plate coiling device
CN118515126A (zh) * 2024-07-23 2024-08-20 杭州瑞宇医疗用品有限公司 用于护垫生产的无纺布输送组件

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100760568B1 (ko) * 2001-06-29 2007-09-20 주식회사 포스코 스트립의 권취위치 조정장치
JP2012129147A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 電極材料のロールプレス設備
KR200467296Y1 (ko) * 2011-04-29 2013-06-07 주식회사 라지 판재 연속 안내장치
JP2016196033A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 金属帯巻取装置及び金属帯巻取方法
CN114939996A (zh) * 2022-04-20 2022-08-26 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种检测胎胚动平衡的方法及装置
CN114939996B (zh) * 2022-04-20 2024-02-13 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种检测胎胚动平衡的方法及装置
CN114850247A (zh) * 2022-05-29 2022-08-05 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 溢出边抑制装置
CN114850247B (zh) * 2022-05-29 2024-08-27 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 溢出边抑制装置
EP4327957A1 (en) * 2022-08-25 2024-02-28 Alutec Co., Ltd. Aluminum plate coiling device
CN118515126A (zh) * 2024-07-23 2024-08-20 杭州瑞宇医疗用品有限公司 用于护垫生产的无纺布输送组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10166054A (ja) ストリップの巻取り方法およびその装置
JPH1099915A (ja) 鋼帯コイルのテレスコープ矯正方法およびその装置
JP5740936B2 (ja) コイル支持装置
JP3723523B2 (ja) 鋼帯巻取り装置
JPS6236770B2 (ja)
JP3007364U (ja) 巻取られたコイルのコイル巻き不揃い修正装置
CN221190931U (zh) 一种不锈钢钢带预卷装置
CN218968465U (zh) 一种收卷设备的曲率调节结构
KR100347151B1 (ko) 압연기의 이형선재 가이딩장치
CN218878902U (zh) 一种具有纠偏功能的pvc卷材收卷装置
JP3225848B2 (ja) 巻戻し巻取り装置のためのマンドレル外径変更装置
KR102400429B1 (ko) 엔드마크 방지 텐션릴 및 이를 포함하는 코일 권취 장치
KR102164122B1 (ko) 위치교정장치 및 이를 포함하는 압연설비
CN221715486U (zh) 一种金属带材绕包装置
US5632455A (en) Apparatus for working on sheet material and having friction hub
US6012673A (en) Winding device and method
JPS6363519A (ja) ホツトランテ−ブル装置
KR20040089372A (ko) 열연코일 교정장치
KR20190077792A (ko) 텐션 릴 장치
WO2000055078A1 (en) Method and device in winding of a web
CN210192933U (zh) 纤维幅材机的卷收器
KR100742889B1 (ko) 열연코일 오작재 처리장치
JP2777070B2 (ja) 巻鉄心の巻き込み装置
RU1784331C (ru) Устройство дл предотвращени распушивани рулонов полосы
KR200235012Y1 (ko) 수직형코일테레스코프수정장치