JPH10160993A - レンズの組み立て調整方法、レンズ調整機構、レンズ鏡筒、及び光学機器 - Google Patents

レンズの組み立て調整方法、レンズ調整機構、レンズ鏡筒、及び光学機器

Info

Publication number
JPH10160993A
JPH10160993A JP31629196A JP31629196A JPH10160993A JP H10160993 A JPH10160993 A JP H10160993A JP 31629196 A JP31629196 A JP 31629196A JP 31629196 A JP31629196 A JP 31629196A JP H10160993 A JPH10160993 A JP H10160993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
holding
adjustment
holding members
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31629196A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushige Ichino
一滋 市野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31629196A priority Critical patent/JPH10160993A/ja
Publication of JPH10160993A publication Critical patent/JPH10160993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズの光軸調整を臨機応変に行え、低コス
トでのレンズ光軸調整を可能とするレンズ調整機構を提
供する。 【解決手段】 レンズを保持する複数のレンズ保持部材
(2、3)同士の連結部に、連結する前記保持部材同士
の中心軸が所定の関係に一義的に決まるように嵌合する
第1の位相部(2b、3b)と、連結する前記保持部材
同士の連結部に、中心軸に対して直交する平面内での平
行移動を可能とする所定量の隙間を有する第2の位相部
(2b、3a)とを有し、前記第1の位相部と前記第2
の位相部とを切換え可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラ等の光学機
器におけるレンズの組み立て時におけるレンズの組み立
て調整方法、投げ込み組み立て方式と調整組み立て方式
とを選択できるレンズ調整機構、このレンズ調整機構を
有するレンズ鏡筒、及びこのレンズ鏡筒を有する光学機
器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、1つのレンズをレンズホルダーに
固着させる場合、あるいは複数のレンズを収めたレンズ
ホルダーを地板に固定する場合、被固定側となるレンズ
の光学的中心(光軸)と固定側となるレンズホルダーや
地板の基準中心とを一致させることが必要である。その
場合の調整方式としては大きく分けて以下の2通りがあ
る。
【0003】第1の調整方式は、レンズも含め、それぞ
れの部品の単品精度(同軸度)を高くし、精度良く各部
品を嵌合させることによって、光軸と基準中心とを合わ
せる方式で、投げ込み組み立て方式と称されており、組
み立て工程が単純で、時間や費用がかからないといった
利点がある。
【0004】第2の調整方式は、単品精度はさほど高く
しない代わりに、固定側と被固定側との嵌合取り付け部
分を密嵌合状態とはせずに、所定量の隙間を設け、光軸
に垂直な平面内において両者を相対的に平行移動可能と
した偏心調整構造であって、偏心調整により光軸と基準
中心とが合った時点で接着剤やネジ止めで固定する方式
で、調整組み立て方式と称され、特開平7−20366
号公報、特開昭61−215508号公報等に示されて
いる。
【0005】この調整組み立て方式は、形状のバラツキ
の少ない型成形部品と違い、切削加工部品であるレンズ
単品の単品毎の外形軸と光軸とのずれが生じた場合等
に、そのずれを取り除くために行われることが多い。ま
た、この調整組み立て方式では、部品の形状不良を調整
で補うため、全体的な不良率を下げるといった利点があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の2通りの調整方式には、以下のような問題があ
る。
【0007】第1の調整方式である投げ込み組み立て方
式では、単品は設定公差内にはいっていることが前提で
はあるが単品ごとの加工上のバラツキによって同軸が設
定公差に満たさない場合には、組み立てた結果、光学機
構として性能を満足できず、不良品となってしまう場合
がある。
【0008】また、第2の方式である調整組み立て方式
においては、単品同士の形状のバラツキ(レンズ単品の
外径軸と光軸のずれ)によっては偏心調整を行った結
果、大きく軸をずらす必要のある場合もあれば、殆どず
らす必要のない場合もある。言い換えると、光学的中心
に関係なく形状的中心を合わせれば結果的に基準中心と
光軸とが一致する場合である。
【0009】本来、各部品は単品毎の同軸が合うように
加工されていることが前提であるので、上記のような状
況も確率的には十分起こり得る。すると、あえて調整可
能な構成にしておくことが組み立て時間や組み立てコス
トの増加を招いてしまう。
【0010】本出願に係る第1の発明の目的は、レンズ
の光軸調整を臨機応変に行え、低コストでのレンズ光軸
調整を実現できるレンズの組み立て調整方法を提供する
ことにある。
【0011】本出願に係る第2の発明の目的は、レンズ
の光軸調整を臨機応変に行え、低コストでのレンズ光軸
調整を可能とするレンズ調整機構を提供することにあ
る。
【0012】本出願に係る第3の発明の目的は、レンズ
の光軸調整を臨機応変に行え、低コストでのレンズ光軸
調整を可能とするレンズ鏡筒を提供することにある。
【0013】本出願に係る第4の発明の目的は、レンズ
光軸調整を臨機応変に行え、低コストでのレンズ光軸調
整を可能とする光学機器を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本出願に係る第1の発明
の目的を実現する構成は、複数のレンズおよびこれらの
レンズを保持する保持部材との組み立て状態における位
置精度に応じて、前記複数の保持部材同士を所定の位置
で固定させる第1の工程と、前記複数の保持部材を光軸
に直交する平面内での位置を調整する第2の工程とを選
択的に行うことを特徴とするレンズの組み立て調整方法
にある。
【0015】本出願に係る第2の発明の目的を実現する
第1の構成は、レンズを保持する複数のレンズ保持部材
同士の連結部に、連結する前記保持部材同士の中心軸が
所定の関係に一義的に決まるように嵌合する第1の位相
部と、連結する前記保持部材同士の連結部に、中心軸に
対して直交する平面内での平行移動を可能とする所定量
の隙間を有する第2の位相部とを有し、前記第1の位相
部と前記第2の位相部とを切換え可能としたことを特徴
とするレンズ調整機構にある。
【0016】本出願に係る第2の発明の目的を実現する
第2の構成は、上記のレンズ調整機構において、前記第
1の位相部と前記第2の位相部とは、光軸を中心として
回転することによって切換え可能としたことを特徴とす
る。
【0017】本出願に係る第3の発明の目的を実現する
構成は、上記した各構成のレンズ調整機構を有するレン
ズ群を備えたことを特徴とするレンズ鏡筒にある。
【0018】本出願に係る第4の発明の目的を実現する
構成は、上記した構成のレンズ鏡筒を備えたことを特徴
とする光学機器にある。
【0019】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)図1および図2は本発明の第1の
実施の形態のレンズ調整機構を示す。
【0020】本第1の実施の形態は、後レンズ4を保持
している固定側の地板3に、前レンズ1を保持している
被固定側としてのレンズホルダー2を取り付けるレンズ
調整機構を示し、カメラ等の光学機器のレンズ鏡筒を構
成しており、図1は調整組み立て可能な状態を示し、図
2は投げ込み組み立て可能な状態を示している。
【0021】前レンズ1を保持しているレンズホルダー
2は、環状に形成された保持枠2aの外周部に外径嵌合
部2bが径方向外方に突出するように3箇所形成されて
いる。これらの外径嵌合部2bの外周面は、保持枠2a
のレンズ1と嵌合する内径嵌合部2cと同軸に形成され
ている。
【0022】また、後レンズ4を保持している地板3
は、図1に示されているように、前部にレンズホルダー
2が遊嵌合される段付の穴部が中央に形成されていて、
この穴部の内周面は、レンズホルダー2の3箇所の径方
向外方に突出した外径嵌合部2bの外周面と所定の隙間
を有する3箇所に設けられた調整組み立て用の第1の内
周部3aと、保持枠2aの外周面と所定の隙間を有する
3箇所に設けられた調整組み立て用の第2の内周部3c
と、外径嵌合部2bと同直径の3箇所に設けられた投げ
込み調整用の第3の内周部3bとにより構成されてい
る。この第3の内周部3bは、地板3の後レンズ4が嵌
合するレンズ嵌合部3dと同軸に形成されている。
【0023】上記した構成において、図1に示す状態
は、レンズホルダー2が地板3に対して白抜き矢印に示
すように偏心調整可能な状態になっており、後レンズ4
に対して前レンズ1を下方向に偏心移動させた状態を示
している。そして、各レンズの光軸が合った状態で接着
剤5をレンズホルダー2の外周部と地板3の穴部の間に
流し込み、レンズホルダー2と地板3とを接着固定して
いる。
【0024】すなわち、偏心調整を要する場合には、レ
ンズホルダー2の外径嵌合部2bを第1の内周部3aに
対向させておくことで、レンズホルダー2を地板3に対
して光軸に対して直交する方向の移動が許容され、偏心
調整が可能となる。
【0025】一方、偏心調整が不要な場合には、レンズ
ホルダー2の外径嵌合部2bを地板3の第3の内周部3
bに嵌合させれば、この状態で外径嵌合部2bは第3の
内周部3bに密嵌合し、投げ込み調整方式が当てはめら
れて偏心調整を行うことなく各レンズの光軸が合うこと
になる。この状態を示すのが図2である。
【0026】図2は、レンズホルダー2を図1の状態か
ら矢印A方向に回転させたものであり、レンズホルダー
2の外径嵌合部2bが地板3の第3の内周部3bに嵌合
し、結果的に前レンズ1と後レンズ4との形状中心が一
致する。この状態で、接着剤5をレンズホルダー2の外
周部と地板3の穴部の間に流し込み、レンズホルダー2
と地板3とを接着固定している。
【0027】以上の構成において、実際の組み立て工程
としては以下のように行われる。
【0028】:各レンズも含め全部品の同軸度が精度
良くでき上がっているか、または各部品の軸ずれがお互
いにキャンセルし合う方向にずれているようになってい
るものとして、先ず、図2のようにレンズホルダー2と
地板3とを嵌合させる。この時点で、前レンズ1と後レ
ンズ4との光軸が合っていれば上述のように接着剤5の
注入でレンズホルダー2と地板3とを接着固定する。
【0029】:もし、光学性能を満足できなければ、
図1のように、レンズホルダー2を矢印Bの方向に回転
させ、地板3に対して偏心調整可能な位置関係にし、平
行偏心調整を行う。そして、調整後上述のように接着剤
5の注入でレンズホルダー2と地板3とを接着固定す
る。
【0030】このような工程を経ることによって、光軸
調整を不要とする「投げ込み組み立て」と、光軸調整を
要する「調整組み立て」の両方を製品ごとに選択し、臨
機応変にレンズの組立を行うことが可能となる。
【0031】これらの組み立て工程においては、どちら
の工程でもレンズホルダー2は接着剤5で固定される
が、実際に接着剤5が固まるまでの間にレンズホルダー
2は微小に動く可能性がある。また、調整組み立ての場
合においても、前後のレンズの間隔が変わらないように
レンズホルダー2を偏心させる必要がある。
【0032】そのために、レンズホルダー2が地板3に
対して浮き上がらないように押さえバネ6を設け、レン
ズホルダー2を地板3に押し付けるようにしている。
【0033】この押さえバネ6は、リング状の本体部6
aの片側に、先端部がレンズホルダー2に当接する中心
に向かって延びる3本のバネ性を有する押さえ片6bが
設けられ、他側に地板3に係合する係合片6cが形成さ
れたもので、係合片6cを径方向外方に引っ張る等して
係合を解除することができるようになっている。なお、
この押さえバネ6は接着後は不要となるので、調整後に
外しても良く、また偏心調整を行う機構側に設けても良
い。また、押さえバネ6はあくまでも接着剤5の固まる
間いだの仮の固定部材であり、このため偏心時にレンズ
ホルダー2が地板3に対して偏心移動可能な程度に付勢
していればよく、逆に付勢力が強過ぎると調整のための
偏心移動ができなくなる。
【0034】なお、上記した実施の形態においては、前
レンズ1を保持するレンズ保持部材としてのレンズホル
ダー2と、後レンズ4を保持するレンズ保持部材として
の地板3とを連結固定する例を示したが、3つのレンズ
保持部材あるいはそれ以上のレンズ保持部材を連結固定
するものであっても良い。また、本発明は、上記した実
施の形態におけるレンズ鏡筒のみならず、このレンズレ
ンズ鏡筒を有するカメラ等の光学機器にも適用すること
ができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
偏心調整の必要のないようなレンズやレンズ保持部材の
部品の組み合わせの場合には、いわゆる投げ込み組み立
てによって調整工程が省け、臨機応変にレンズの組み立
てができるので、組み立て調整時間や組み立て費用の削
減が図れる。さらに調整が必要な場合でも、簡単な操作
で対応ができ、不良製品をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレンズ調整機構の第1の実施の形
態を示す調整組み立て状態で、(a)はレンズ調整機構
の正面図、(b)はレンズ調整機構の縦断面図。
【図2】本発明によるレンズ調整機構の第1の実施の形
態を示す投げ込み組み立て状態で、(a)はレンズ調整
機構の正面図、(b)はレンズ調整機構の縦断面図。
【符号の説明】
1 前レンズ 2 レンズホルダー 2a 保持枠 2b 外径嵌合部 2c 内径嵌合部 3 地板、 3a 第1の内周部 3b 第3の内周部 3c 第2の内周部 3d レンズ嵌合部 4 後レンズ 5 接着剤 6 押さえバネ 6a 本体部 6b 押さえ片 6c 係合片

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のレンズおよびこれらのレンズを保
    持する保持部材との組み立て状態における位置精度に応
    じて、前記複数の保持部材同士を所定の位置で固定させ
    る第1の工程と、前記複数の保持部材を光軸に直交する
    平面内での位置を調整する第2の工程とを選択的に行う
    ことを特徴とするレンズの組み立て調整方法。
  2. 【請求項2】 レンズを保持する複数のレンズ保持部材
    同士の連結部に、連結する前記保持部材同士の中心軸が
    所定の関係に一義的に決まるように嵌合する第1の位相
    部と、連結する前記保持部材同士の連結部に、中心軸に
    対して直交する平面内での平行移動を可能とする所定量
    の隙間を有する第2の位相部とを有し、前記第1の位相
    部と前記第2の位相部とを切換え可能としたことを特徴
    とするレンズ調整機構。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記第1の位相部と
    前記第2の位相部とは、光軸を中心として回転すること
    によって切換え可能としたことを特徴とするレンズ調整
    機構。
  4. 【請求項4】 請求項2または3に記載のレンズ調整機
    構を有するレンズ群を備えたことを特徴とするレンズ鏡
    筒。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のレンズ鏡筒を備えたこ
    とを特徴とする光学機器。
JP31629196A 1996-11-27 1996-11-27 レンズの組み立て調整方法、レンズ調整機構、レンズ鏡筒、及び光学機器 Pending JPH10160993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31629196A JPH10160993A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 レンズの組み立て調整方法、レンズ調整機構、レンズ鏡筒、及び光学機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31629196A JPH10160993A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 レンズの組み立て調整方法、レンズ調整機構、レンズ鏡筒、及び光学機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10160993A true JPH10160993A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18075483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31629196A Pending JPH10160993A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 レンズの組み立て調整方法、レンズ調整機構、レンズ鏡筒、及び光学機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10160993A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107352A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Ricoh Co Ltd ズームレンズ、カメラ及び携帯情報端末装置
JP2005122069A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sony Corp レンズ鏡筒および撮像装置並びにその製造方法
JP2009031694A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Kyocera Corp レンズ保持装置
JP2010243842A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Fujifilm Corp レンズ装置およびレンズ装置の製造方法
JP4612764B2 (ja) * 2000-05-30 2011-01-12 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒および光学機器
WO2016046954A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 三菱電機株式会社 色消しレンズ及びレーザ加工機
JP2016051076A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 日本電産コパル株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2016051106A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、及び撮像装置
WO2018055844A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 富士フイルム株式会社 レンズユニット
WO2019235010A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 オリンパス株式会社 内視鏡
US10578826B2 (en) 2015-03-09 2020-03-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel and method for optical axis adjustment
KR20200062857A (ko) * 2018-11-27 2020-06-04 주식회사 옵트론텍 보상 정렬 렌즈를 포함하는 렌즈 배럴 어셈블리, 보상 정렬 렌즈를 포함하는 광학 장치 및 그들의 제조 방법

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4612764B2 (ja) * 2000-05-30 2011-01-12 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒および光学機器
JP2003107352A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Ricoh Co Ltd ズームレンズ、カメラ及び携帯情報端末装置
JP2005122069A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Sony Corp レンズ鏡筒および撮像装置並びにその製造方法
JP2009031694A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Kyocera Corp レンズ保持装置
JP2010243842A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Fujifilm Corp レンズ装置およびレンズ装置の製造方法
JP2016051076A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 日本電産コパル株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2016051106A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、及び撮像装置
WO2016046954A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 三菱電機株式会社 色消しレンズ及びレーザ加工機
US10578826B2 (en) 2015-03-09 2020-03-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lens barrel and method for optical axis adjustment
WO2018055844A1 (ja) * 2016-09-23 2018-03-29 富士フイルム株式会社 レンズユニット
WO2019235010A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 オリンパス株式会社 内視鏡
KR20200062857A (ko) * 2018-11-27 2020-06-04 주식회사 옵트론텍 보상 정렬 렌즈를 포함하는 렌즈 배럴 어셈블리, 보상 정렬 렌즈를 포함하는 광학 장치 및 그들의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10160993A (ja) レンズの組み立て調整方法、レンズ調整機構、レンズ鏡筒、及び光学機器
JP2002286987A (ja) 鏡筒内に二つ以上のレンズを位置決め固定する方法及び該方法を適用した光学機器
US6597516B2 (en) Lens frame structure for optical axis adjustment
JPH08194145A (ja) レンズ支持装置
JP2002296475A (ja) レンズ支持構造
US8917461B2 (en) Optical device and optical instrument
US20130003198A1 (en) Apparatus and Method for Making and Assembling a Multi-Lens Optical Device
JP3493809B2 (ja) レンズ鏡筒およびレンズ系の偏芯調整方法
US5867314A (en) Structure of optical passive device and assembling method therefor
JP3465410B2 (ja) レンズ鏡筒およびレンズ系の偏芯調整方法
US6543114B2 (en) Manufacturing system using solder self-alignment with optical component deformation fine alignment
JP2004286958A (ja) 鏡筒、鏡筒ユニット及びカメラ
JP2573993Y2 (ja) 鏡筒のレンズ芯出し機構
US7265919B2 (en) Flange assembly of an optical system
JP2006078827A (ja) レンズ鏡筒及び該レンズ鏡筒の組立方法
JPH0854552A (ja) レンズホルダー
JP2992094B2 (ja) レンズ保持部材
JPH0545550A (ja) レンズの保持構造
JP4329430B2 (ja) レンズ装置および組立方法
JPH11344659A (ja) レンズ鏡筒の位置決め機構
JPH07333703A (ja) マウント装置
JP2599745Y2 (ja) レボルバの調心機構
JP2503239B2 (ja) 光半導体モジュ―ルの製造方法
JP2006084621A (ja) レンズ位置決め方法およびそれを用いた光学装置
JP2006113315A (ja) レンズ鏡筒の光軸調整装置及び光軸調整方法