JPH10160364A - 積層型熱交換器の製造方法 - Google Patents

積層型熱交換器の製造方法

Info

Publication number
JPH10160364A
JPH10160364A JP33269296A JP33269296A JPH10160364A JP H10160364 A JPH10160364 A JP H10160364A JP 33269296 A JP33269296 A JP 33269296A JP 33269296 A JP33269296 A JP 33269296A JP H10160364 A JPH10160364 A JP H10160364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
heat exchanger
plate
forming
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33269296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Nagakura
康之 長倉
Manabu Yamashita
学 山下
Kunihiko Nishishita
邦彦 西下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP33269296A priority Critical patent/JPH10160364A/ja
Priority to DE1997152475 priority patent/DE19752475A1/de
Publication of JPH10160364A publication Critical patent/JPH10160364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • B21D53/04Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers of sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • F28D1/0341Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members with U-flow or serpentine-flow inside the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンドプレートの厚みを従来のものより薄く
しても、エンドプレートが熱交換器の製造工程で反った
り変形したりするのを防止し、且つ熱交換器の積層方向
の寸法が拡大するのを抑制する。 【解決手段】 熱交換器を構成するエンドプレート7
に、その長手方向に筋状に延びる折り代15を頂点とし
て積層方向の外側に突出した突状部13を形成する。こ
の突状部13は、密着治具21,22と固定治具23,
24とで組立体20を固定した後、積層方向から圧縮し
て、炉中ろう付けする際に、かかる圧縮と加熱とによ
り、素材の変形抵抗が減少し、塑性が増大して、突状部
13は平坦となる。これにより、エンドプレート7は、
突状部13により補強されるので、その製造工程におい
て反ったり変形したりすることを防止できる。また、熱
交換器の完成後は、突状部13が平坦になるので、熱交
換器を設置するとき等に妨げとならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば車両等の
空調装置に用いられ、チューブエレメントをフィンを介
して複数段に積層し、積層方向の少なくとも一方端にエ
ンドプレートが配置された積層型熱交換器を製造する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の積層型熱交換器として
は、例えば実開平1−157963号公報に示されるも
のが公知となっている。この積層型熱交換器1は、一対
の成形プレート23,23を対面接合して、端部にタン
ク部25,26,28,29が形成された冷媒流路管
(チューブエレメント)20,21を構成して、かかる
冷媒流路管20,21をコルゲート状のフィン22を介
在させて積層すると共に、積層方向の端部側において
は、図9に示される様に、エンドプレート100と平板
状の成形プレート101を備えたチューブエレメント1
02とをフィン103を介在させて積層して成るもので
ある。
【0003】そして、この積層型熱交換器の積層方向の
端部側の組み立ては、例えば以下に示す様な工程で行わ
れる。まず、図10に示されるエンドプレート100を
左手で持ち、エンドプレート100の窪み部104にフ
ィン103を配置し、更に平板状の成形プレート101
を被せることで仮組み付けした後、図11に示す様に、
その長手方向の両端をパレット105の溝部106に嵌
め込んでセットする。次に、エンドプレート100と平
板状の成形プレート101とを、図示しないロボットの
2本の突出片で挟持することによりチャックし、積層型
熱交換器の積層方向の両側部位のパーツを予め組み立て
ておく。これにより、熱交換器の製造段階の際に、この
パーツをパレットから取り出して、積層するだけで、積
層型熱交換器の積層方向の両端部位の組み立てを行うこ
とができるものである。
【0004】一方で、従来のエンドプレート100の厚
みが通常1mm位であったのに対し、近年において、積
層型熱交換器の製造コストの抑制及び積層型熱交換器の
軽量化を図るため、例えば0,6mm位に薄くすること
が要請されている。ところが、エンドプレート100の
厚みを単に薄くしただけでは、エンドプレート100の
剛性が低下せざるをえない。
【0005】このため、エンドプレート100を他の場
所で成形した後、積層型熱交換器の製造ラインに移送す
る場合には、運搬の都合上エンドプレート100を複数
枚重ねた状態にするので、エンドプレート100を取り
分ける際に、取り外す方向にエンドプレート100が反
り、エンドプレート100と平板状の成形プレート10
1との間隔がロボットの突出片と突出片との間隔より大
きくなって、エンドプレート100と成形プレート10
1とをロボットによりチャックできなくなることが懸念
される。
【0006】また、エンドプレート100と平板状の成
形プレート101とを上述の如く手作業で仮組付けする
際に、例えば、エンドプレート100のうち手で持った
部分が変形し、エンドプレート100と平板状の成形プ
レート101との間隔がロボットの突出片と突出片との
間隔より大きくなって、エンドプレート100と平板状
の成形プレート101とをロボットによりチャックでき
なくなることも懸念される。
【0007】従って、エンドプレート100の厚みを薄
くしても上述の様な懸念をなくすために、図12に示さ
れる様に、エンドプレート100の端部を積層方向の内
側に折り曲げることによりフランジ107を形成して、
エンドプレート100の剛性を高めることが考えられ
る。
【0008】また、図13(a)及び(b)に示される
様に、エンドプレート100に対し、熱交換器の積層方
向外側に突出したビード108や、反対に熱交換器の積
層方向内側に突出したビード109を形成することで、
エンドプレート100の剛性を高めることも考えられ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た図12に示されるエンドプレート100の構造では、
フランジ107の幅分だけ熱交換器の通風面積が小さく
なり、熱交換器の熱交換能力を損なうという不具合が生
ずる。
【0010】また、後述した図13(a)に示されるエ
ンドプレート100の構造では、積層方向外側に突出さ
せたビード108を形成すると、積層型熱交換器の積層
方向幅が大きくなり、熱交換器の設置に不具合を生ずる
おそれがある。そして、図13(b)に示されるエンド
プレート100の構造では、積層方向内側に突出させた
ビード109を形成すると、エンドプレート100と平
板状の成形プレート102とをフイン103を間に介在
させて仮組付けする際に、フィン103との密着性が損
なわれるという不都合がある。
【0011】そこで、この発明は、エンドプレートの厚
みを従来のものより薄くしても、少なくともエンドプレ
ートと平板状の成形プレートとをロボットによりチャッ
クする前に、エンドプレートが反ること又は変形するこ
とを防止し、且つ炉中ろう付け完了後は積層方向の寸法
が拡大しない積層型熱交換器の製造方法を提供するこを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】しかして、この発明に係
る積層型熱交換器の製造方法は、熱交換媒体通路を形成
する第1の成形プレートと、平板状の第2の成形プレー
トと、外面又は内面において長手方向に延びる1本又は
複数本の折り代が形成された突状部を有するエンドプレ
ートと、コルゲート状のフィンとを用いて、前記第1の
成形プレートを2枚対面接合した第1のチューブエレメ
ントが前記フィンを介して複数段積層されると共に、そ
の端部において前記第2の成形プレートが外側になるよ
うに第1の成形プレートと第2の成形プレートとを対面
接合した第2のチューブエレメント及び前記エンドプレ
ートが配置されるように組立体を仮組付けした後、前記
組立体を積層方向両側から圧縮し、この圧縮状態を維持
しつつ炉中ろう付けする工程を経るものとなっている
(請求項1)。
【0013】そして、前記エンドプレートの突状部は、
圧縮と加熱とを加えることにより平坦になるものである
(請求項2)。即ち、エンドプレートは、積層型熱交換
器を仮組付けして成る組立体を炉中ろう付けする前では
突状部を有しているが、炉中ろう付けした後には、平坦
なものとなるものである。
【0014】これにより、少なくとも、炉中ろう付けす
る前の段階においては、エンドプレートは、その外面又
は内面において長手方向に延びる1本又は複数本の突状
部を有しているため、エンドプレートの厚みを従来のも
のより薄くしてもその剛性は確保されるので、複数枚重
ねた状態からそのうちの一枚を取り外すだけで反った
り、またエンドプレートを手で持っただけで変形したり
することがない。
【0015】また、エンドプレートの突状部は、炉中ろ
う付けした後では平坦になっているので、積層型熱交換
器の積層方向幅が大きくなったり、フィンとの密着性が
損なわれることがなく、更には熱交換器の通風面積を充
分確保することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面により説明する。
【0017】図1(a)乃至(c)において、例えば車
両用空調装置のエバポレータとして使用される積層型熱
交換器(以下、熱交換器という)1が示されている。こ
の熱交換器1は、チューブエレメント2,3,4,5
と、コルゲート状のフィン6と、エンドプレート7とで
構成されている。
【0018】このうち、チューブエレメント2は、ろう
材がクラッドされた2枚の成形プレート2a,2aを対
面接合して形成するもので、その長手方向の一側端に形
成される1対のタンク8,8と、このタンク8,8から
延出したU字状の熱交換媒体通路9とにより構成されて
おり、これにより、一方のタンク8から熱交換媒体通路
9を通って他方のタンク8に流入するようになってい
る。尚、タンク8は、チューブエレメントの積層方向の
両側に図示しない連通孔を有し、これにより積層時に隣
合うタンクと連通してタンク群A,Bを構成する。
【0019】また、チューブエレメント3は、前記チュ
ーブエレメント2と略同様の構成であるが、一方のタン
ク(下記する出入口部が形成される側のタンク)の一方
の連通孔が閉塞された盲タンク10で、熱交換器1の積
層方向の略中央に配され、出入口部を有する側のタンク
群Aを入口側と出口側とに分割する役割を果たしてい
る。
【0020】更に、チューブエレメント4は、前記チュ
ーブエレメント2の構成にタンク8から側方に突出した
出入口部11,11が形成されたもので、前記チューブ
エレメント3により分割されたタンク群Aの入口側と出
口側の各々の中央に配されて熱交換媒体流入口又は熱交
換媒体流出口を形成する。
【0021】更にまた、チューブエレメント5は、積層
されるチューブエレメントの両側に配されるもので、前
記チューブエレメント2の半分の形状をなしている。即
ち、チューブエレメント2に用いられる成形プレート2
aと平板状の成形プレート2bとを対面接合して構成さ
れている。
【0022】フィン6は、前記チューブエレメント2乃
至5の間又はチューブエレメント5とエンドプレート7
との間に配されるもので、フィン6の一方側端はタンク
8,8によって、他方側端は図1(a)に示される様
に、チューブエレメント2,3,4,5の端部に屈曲形
成された折曲部12,12によって保持されている。
【0023】エンドプレート7は、前記チューブエレメ
ント5の積層方向の外側に配されるもので、その厚みが
例えば0,6mmとなっている。これは、従来のエンド
プレートが略1mmであることから、従来のエンドプレ
ートに比べて薄くなっている。
【0024】以上の構成のチューブエレメント2,3,
4,5を積層することにより、熱交換器1は4パスの熱
交換媒体の流路を有することとなる。
【0025】ところで、前記エンドプレート7は、完成
された状態を示す図1の熱交換器1では側面が平坦にな
っているが、図2に示される様に、少なくともそれが単
体であるときには突状部13を有したものとなってい
る。
【0026】この突状部13は、図2(a)に示される
様に、エンドプレート7の側面の長手方向に延びる2本
の平行な折り代14a,14aとエンドプレート7の側
面の短手方向に延びる2本の平行な折り代14b,14
bを四辺とする長方形状の折り代14と、この長方形状
の折り代14の枠内において前記折り代14a,14a
と平行に伸びる筋状の折り代15と、折り代15の両端
から折り代14の各々の折り代14aと14bとの接点
(即ち、折り代14の角部)に向けて延びる折り代16
とを備えたもので、折り代14を谷折り、折り代15,
16を山折りに形成することで、該突状部13は、折り
代16を頂点として積層方向外側に穏やかな傾斜で例え
ば1mm程突出したものとなっている。尚、突状部13
の製造は、プレス加工により行われる。
【0027】次ぎに、上記構成のエンドプレート7を用
いた熱交換器1の製造工程の一例について、図3及び図
4を用いて説明する。尚、従来例と同様の工程について
は、その工程を説明した図を援用して説明する。
【0028】まず、エンドプレート7の窪み部17にフ
ィン6を配置し、更に平板状の成形プレート2bを被せ
ることで、図3に示されるパーツ19を仮組付けする。
次ぎに、従来の工程と同様に、図11に示されるパレッ
ト105の溝部106に、仮組付けされたパーツ19の
短手方向の両端を嵌め込んでセットする。更に、パーツ
19を図示しないロボットの2本の突出片で挟持するこ
とによりチャックして、積層型熱交換器の積層方向の両
側部位を構成するパーツ19を予め組み立てておく。そ
して、熱交換器1の組み立て工程において、上記パーツ
19をパレット105から取り出して、他のチューブエ
レメント2,3,4,5と積層することにより、熱交換
器の組立体20が構成される。尚、エンドプレート7の
突状部13は、積層方向に外側に突出したままである。
【0029】そして、上記熱交換器の組立体20を洗浄
した後、図4に示される様に、その積層方向両側を密着
治具21,22により挟持し、更に密着治具21,22
の外側から四角の枠体状の固定治具23,24を嵌める
ことにより熱交換器の組立体20を固定する。尚、上記
治具21,22,23,24の取付け工程において、熱
交換器の組立体20は、積層方向両側から約1トンの力
で圧縮される。
【0030】更に、上記治具21,22,23,24に
より固定された熱交換器の組立体20は、図3に示され
る様に、炉25に入れられて炉中ろう付けされることに
より、図1に示される熱交換器1となる。エンドプレー
ト7の突状部13は、積層方向両側からの圧縮と炉によ
る加熱(摂氏60度〜70度で加熱)とで、素材の変形
抵抗が減少し、塑性が増大して、突状部13は平坦にな
るが、折り目14,15,16自体は目視できる程度に
残る。
【0031】しかして、エンドプレート7は、積層型熱
交換器を仮組付けして成る組立体20を炉中ろう付けす
る前では、突状部13を有しているので、エンドプレー
ト7の厚みを0,6mmと従来品よりも薄くしてもその
剛性は確保される。
【0032】また、エンドプレート7は、熱交換器の組
立体20を炉中ろう付けして熱交換器1を製造した後に
おいては、突状部13が平坦になるので、熱交換器1の
積層方向幅が大きくなったり、熱交換器1を設置する際
の妨げになることがない。
【0033】更に、エンドプレート7には折り目14乃
至16が残るので、同様の工程で熱交換器を製造したか
どうか判別しやすいという利点も有する。
【0034】尚、エンドプレート7は、必ずしも、図3
に示される形状の突状部13を有したものに限定される
ものではなく、図5に示される様な形状の突状部26を
用いても良いものである。
【0035】この突状部26は、エンドプレート7の側
面の長手方向に延びる2本の平行な折り代14a,14
a及びエンドプレート7の側面の短手方向に延びる2本
の平行な折り代14b,14bを四辺とする長方形状の
折り代14と、この長方形状の折り代14の枠内におい
て前記折り代14a,14aと平行に伸びる折り代27
a,27a及び折り代14b,14bと平行に伸びる折
り代27b,27bを四辺とする長方形状の折り代27
と、折り代14の角部と折り代27の角部とを結ぶ折り
代16とを備えたもので、折り代14を谷折り、折り代
16,折り代27を山折りに形成することで、該突状部
26は、折り代27で囲まれた長方形状の部位が積層方
向外側に穏やかな傾斜で例えば1mm程突出したものと
なっている。尚、突状部26の製造は、プレス加工によ
り行われる。
【0036】また、エンドプレート7は、図3又は図5
では、突状部13又は突状部27が積層方向外側に突出
した形状となっているが、図6(a)又は(b)に示さ
れる様に、突状部13又は突状部27を積層方向外側に
突出した形状としても構わないものである。尚、突状部
13を積層方向内側に突出させるには、折り代14を山
折り、折り代15,16を谷折りに形成すれば良く、ま
た突状部27を積層方向内側に突出させるには、折り代
14を山折り、折り代16,折り代27を谷折りに形成
すれば良い。この場合、突出する寸法は、積層方向外側
に突出する場合と同様に約1mmであると共に、突状部
13,26の製造もプレス加工により行われる。
【0037】更に、熱交換器1も、図1に示される構成
に限定されるものではなく、少なくとも積層方向の両側
又は片側にエンドプレート7が用いられるものであれば
良いもので、かかる熱交換器の例を図7及び図8を用い
て説明する。但し、図1に示される熱交換器1と同様の
構成については同一の符号を付してその説明を省略す
る。
【0038】図7では、熱交換器28のチューブエレメ
ント2,3,4,5に形成された折曲部12が、図7
(a)に示される様に、上片12a,12a,12a
と、この上片12aより一段低い下片12bとを連接し
て構成されており、これにより折曲部12には、凹凸が
形成されたものとなっている。また、下片12bは、上
片12aと12aとの間においては、上片12aとの連
接側から中心方向に向かうにつれて徐々にその幅が狭く
なった後、その中心部から反対側の上片12aとの連接
側に向かっては反対にその幅が徐々に広くなる形状をな
している。そして、図7(c)に示される様に、タンク
8の通風方向側の寸法が、図1(c)に示されるタンク
8に比し大きくなって、タンク8,8間の間隔も小さく
なっている。
【0039】図8では、熱交換器29の出入口部11,
11が積層方向の一方側に配置されこの出入口部11の
一方とチューブエレメント30のタンク8より通風方向
幅を大きくしたタンク31とが連通パイプ32により連
接された構成となっており、このため、エンドプレート
7は出入口部11,11と積層方向の反対側にのみ配置
されたものとなっている。
【0040】
【発明の効果】以上の様に、請求項1及び請求項2に記
載の発明によれば、エンドプレートは、積層型熱交換器
を仮組付けして成る組立体を炉中ろう付けする前では、
その外面又は内面において長手方向に延びる1本又は複
数本の折り代が形成された突状部を有しているため、エ
ンドプレートの厚みを従来のものより薄くしてもその剛
性は確保される。このため、エンドプレートが複数枚重
ねた状態からそのうちの一枚を取り外すだけで反った
り、またエンドプレートを手で持っただけで変形したり
しないので、ロボットの突出片によりチャックすること
が困難となるのを回避できる。
【0041】また、請求項1及び請求項2に記載の発明
によれば、エンドプレートの突状部は、炉中ろう付けし
た後では平坦になるので、積層型熱交換器の積層方向幅
が大きくなったり、フィンとの密着性が損なわれること
がなく、更には熱交換器の通風面積を充分に確保するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は、この発明に係るエンドプレート
を用いた熱交換器を上方から見た状態を示す平面図、図
1(b)は、同上の熱交換器を正面から見た状態を示す
正面図、図1(c)は、同上の熱交換器を下方から見た
状態を示す底面図である。
【図2】図2(a)は、この発明に係る積層方向の外側
に突出した突状部を有するエンドプレートの構成を示す
平面図、図2(b)は、同上のエンドプレートを側方か
ら見た状態を示す側面図である。
【図3】図3は、同上のエンドプレートと平板状の成形
プレートとをフィンを介在させて組付けてなるパーツの
構成を示す斜視図である。
【図4】図4は、図1に示す熱交換器を治具で固定して
炉中ろう付けする工程を示す説明図である。
【図5】図5は、図2に示されるエンドプレートとは異
なる形状の積層方向の外側に突出した突状部を有するエ
ンドプレートの構成を示す斜視図である。
【図6】図6(a)は、図2に示すエンドプレートに対
し突状部を積層方向内側に突出した構成としたエンドプ
レートを示す斜視図、図6(b)は、図5に示すエンド
プレートに対し突状部を積層方向内側に突出した構成と
したエンドプレートを示す斜視図である。
【図7】図7(a)は、図1に示される熱交換器とは折
曲部及びタンクの構成を異にする熱交換器を上方から示
す平面図、図7(b)は、同上の熱交換器を正面から見
た状態を示す正面図、図7(c)は、同上の熱交換器を
下方から見た状態を示す底面図である。
【図8】図8(a)は、図1に示される熱交換器とは出
入口部の配置を異にする熱交換器を上方から示す平面
図、図8(b)は、同上の熱交換器を正面から見た状態
を示す正面図、図8(c)は、同上の熱交換器を下方か
ら見た状態を示す底面図である。
【図9】図9は、従来の熱交換器の積層方向の一方側端
を示す斜視図である。
【図10】図10は、従来の熱交換器の積層方向の一方
側端を形成するエンドプレート、フィン、及び平板状の
成形プレートの構成を示す斜視図である。
【図11】図11は、エンドプレート、フィン、及び平
板状の成形プレートを組付けてなるパーツをパレットに
セットする工程を示す斜視図である。
【図12】図12は、エンドプレートの厚みを薄くする
ためにフランジを構成した構成を示す斜視図である。
【図13】図13(a)は、エンドプレートの厚みを薄
くするためにビードを積層方向外側に形成した構成を示
す斜視図、図13(b)は、エンドプレートの厚みを薄
くするためにビードを積層方向内側に形成した構成を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 熱交換器 2 チューブエレメント 2a 成形プレート 2b 平板状の成形プレート 3 チューブエレメント 4 チューブエレメント 5 チューブエレメント 6 フィン 7 エンドプレート 8 タンク 9 熱交換媒体通路 10 盲タンク 11 出入口部 13 突状部 14,14a,14b 折り代 15 折り代 16 折り代 19 パーツ 20 組立体 26 突状部 27,27a,27b 折り代 28 熱交換器 29 熱交換器 30 チューブエレメント 31 タンク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換媒体通路を形成する第1の成形プ
    レートと、平板状の第2の成形プレートと、外面又は内
    面において長手方向に延びる1本又は複数本の折り代が
    形成された突状部を有するエンドプレートと、コルゲー
    ト状のフィンとを用いて、 前記第1の成形プレートを2枚対面接合した第1のチュ
    ーブエレメントが前記フィンを介して複数段積層される
    と共に、その端部において前記第2の成形プレートが外
    側になるように第1の成形プレートと第2の成形プレー
    トとを対面接合した第2のチューブエレメント及び前記
    エンドプレートが配置されるように組立体を仮組付けし
    た後、 前記組立体を積層方向両側から圧縮し、この圧縮状態を
    維持しつつ炉中ろう付けすることを特徴とする積層型熱
    交換器の製造方法。
  2. 【請求項2】 エンドプレートの突状部は、圧縮と加熱
    とを加えることにより平坦になることを特徴とする請求
    項1に記載の積層型熱交換器の製造方法。
JP33269296A 1996-11-28 1996-11-28 積層型熱交換器の製造方法 Pending JPH10160364A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33269296A JPH10160364A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 積層型熱交換器の製造方法
DE1997152475 DE19752475A1 (de) 1996-11-28 1997-11-27 Verfahren zur Herstellung eines geschichteten Wärmetauschers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33269296A JPH10160364A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 積層型熱交換器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10160364A true JPH10160364A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18257823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33269296A Pending JPH10160364A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 積層型熱交換器の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10160364A (ja)
DE (1) DE19752475A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069567A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Denso Corp 熱交換器
JP2012500381A (ja) * 2008-09-23 2012-01-05 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット プレート熱交換器
JP2012112562A (ja) * 2010-11-23 2012-06-14 Mitsubishi Electric Corp ドロンカップ型熱交換器
JP2017013108A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社豊田中央研究所 ろう付構造体の製造方法
JP2018115775A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器
CN109127943A (zh) * 2018-08-15 2019-01-04 珠海格力智能装备有限公司 夹紧机构、换热器加工装置及双层换热器折弯的方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19824026A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Behr Gmbh & Co Kühler
FR2788116B1 (fr) 1998-12-30 2001-05-18 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage, ventilation et/ou climatisation comportant une boucle thermique equipee d'un evaporateur
DE102008028244B3 (de) * 2008-06-16 2009-11-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgaswärmetauscher
DE102009056509A1 (de) * 2009-12-02 2011-06-09 Behr Industry Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher mit formschlüssig festgelegtem Sammlerkasten

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069567A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Denso Corp 熱交換器
JP2012500381A (ja) * 2008-09-23 2012-01-05 アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット プレート熱交換器
JP2012112562A (ja) * 2010-11-23 2012-06-14 Mitsubishi Electric Corp ドロンカップ型熱交換器
JP2017013108A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社豊田中央研究所 ろう付構造体の製造方法
JP2018115775A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器
CN109127943A (zh) * 2018-08-15 2019-01-04 珠海格力智能装备有限公司 夹紧机构、换热器加工装置及双层换热器折弯的方法
CN109127943B (zh) * 2018-08-15 2024-04-02 珠海格力智能装备有限公司 夹紧机构、换热器加工装置及双层换热器折弯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19752475A1 (de) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10160364A (ja) 積層型熱交換器の製造方法
WO1996002348A1 (fr) Procede de brasage de tubes plats pour echangeurs thermiques stratifies
JPH0545336B2 (ja)
US5373895A (en) Heat exchanger
JP3028461B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH0416707B2 (ja)
JPH09280778A (ja) 積層型熱交換器
JP2752481B2 (ja) 積層型熱交換器の製造方法
JP4041727B2 (ja) 熱交換器用チューブ
JPH0539346Y2 (ja)
JPH10332224A (ja) 積層型蒸発器
JPH0639252Y2 (ja) 熱交換器
JPH0810764Y2 (ja) 積層型熱交換器
JPS63153397A (ja) 積層型熱交換器
JPS5842793Y2 (ja) 熱交換器
US3292247A (en) Method of fabricating heat exchangers
JP3207321B2 (ja) アルミニウム材製熱交換器
JP2597831Y2 (ja) 熱交換器
JP2603451Y2 (ja) 熱交換器
JPH1194483A (ja) 熱交換器
JPS593276Y2 (ja) ネツコウカンタイ
JPH042378Y2 (ja)
JP2001056164A (ja) 熱交換器
JPS6287793A (ja) 積層型熱交換器の製造方法
JPH029279Y2 (ja)