JPH10158475A - エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Info

Publication number
JPH10158475A
JPH10158475A JP27350497A JP27350497A JPH10158475A JP H10158475 A JPH10158475 A JP H10158475A JP 27350497 A JP27350497 A JP 27350497A JP 27350497 A JP27350497 A JP 27350497A JP H10158475 A JPH10158475 A JP H10158475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
epoxy resin
resin composition
groups
modified polysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27350497A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Okuse
聡 奥瀬
Kazutoshi Tomiyoshi
和俊 富吉
Toshio Shiobara
利夫 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP27350497A priority Critical patent/JPH10158475A/ja
Publication of JPH10158475A publication Critical patent/JPH10158475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 エポキシ樹脂、硬化剤及び無機質充填剤
を含有するエポキシ樹脂組成物において、下記一般式
(1)で示される1分子中に少なくとも1個以上のNH
基を有するアミノ基含有ポリエーテル変性ポリシロキサ
ンを組成物全体に対し0.01〜0.8重量%になるよ
うに配合したことを特徴とするエポキシ樹脂組成物。 【化1】 【効果】 本発明のエポキシ樹脂組成物は、特定のポリ
シロキサンを使用したことにより、流動性を低下させず
に機械的強度に優れ、表面実装用パッケージの吸湿半田
時の耐クラック性に優れた硬化物を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面実装用パッケ
ージの吸湿半田時の耐クラック性に優れた硬化物を与え
るエポキシ樹脂組成物、及び該組成物の硬化物で封止さ
れた半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現在、
半導体産業の中で樹脂封止型のダイオード、トランジス
ター、IC、LSI、超LSIが主流となっており、こ
の封止樹脂としてエポキシ樹脂は、一般に他の熱硬化性
樹脂に比べ成形性、接着性、電気特性、機械特性、耐湿
性等に優れているため、エポキシ樹脂組成物で半導体装
置を封止することが多く行われている。
【0003】最近においては、これらの半導体装置は集
積度が益々大きくなり、それに応じてチップ寸法も大き
くなりつつある。一方、これに対してパッケージ外形寸
法は、電子機器の小型化、軽量化の要求に伴い、薄型化
が進んでいる。更に、半導体部品を回路基板へ取り付け
る方法も、基板上の部品の高密度化や基板の薄型化のた
め、半導体部品の表面実装化が幅広く行われるようにな
ってきた。
【0004】しかしながら、半導体装置を表面実装する
場合、半導体装置全体を半田槽に浸漬するか又は半田が
溶融するゾーンを通過させる方法が一般的であるが、そ
の際の熱衝撃により封止樹脂層にクラックが発生した
り、リードフレームやチップと封止樹脂との界面に剥離
が生じたりする。このようなクラックや剥離は、表面実
装時の熱衝撃以前に半導体装置の封止樹脂層が吸湿して
いると更に顕著なものとなるが、実際の作業工程におい
ては、封止樹脂層の吸湿は避けられず、このため実装後
のエポキシ樹脂で封止した半導体装置の信頼性が大きく
損われる場合がある。
【0005】そこで、これらの問題に対し、一般にエポ
キシ樹脂に可撓性のあるポリシロキサン化合物等を添加
することにより成形樹脂の弾性率を下げ、内部応力の低
減を図ることが行われている。例えば、硬化性エポキシ
樹脂にオルガノポリシロキサンを添加する方法(特開昭
56−129246号公報)、硬化性エポキシ樹脂、ポ
リエーテル変性オルガノポリシロキサン、及びアミノ変
性オルガノポリシロキサンとエポキシ変性オルガノポリ
シロキサンとの反応物を主剤として用いる方法(特開平
4−41520号公報)、エポキシ樹脂、硬化剤、ポリ
エーテル変性オルガノポリシロキサンと両末端エポキシ
基含有ポリシロキサンの混合物にアミノシランを反応さ
せた変性オルガノポリシロキサンを用いる方法(特開平
2−151621号公報)、エポキシ基含有ポリエーテ
ル変性ポリシロキサン、両末端アミノ基含有ポリシロキ
サン及び/又は両末端メルカプト基含有ポリシロキサン
を添加する方法(特開平2−170819号公報)が提
案されている。
【0006】しかしながら、上記で提案された封止材の
うち、ポリエーテル変性ポリシロキサンを添加しない系
では、マトリックス樹脂とポリシロキサンとの相溶性が
悪く、ポリシロキサンが徐々に浮上するので、硬化物全
体としての均一性に限界があり、大幅な低応力化は期待
できず、機械的強度の低下が大きくなる。また、ポリエ
ーテル変性ポリシロキサンを用いた系では、マトリック
ス樹脂に対するポリシロキサンを微分散させることがで
きるという点で優れているものの、耐半田クラック性や
流動性が悪いために、最近の益々高度化した半導体装置
の封止に対する要求を完全に満たすことは難しい。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、流動性に優れ、機械的強度が高く、表面実装用パッ
ケージの吸湿半田時の耐クラック性に優れた硬化物を与
えるエポキシ樹脂組成物、及び該組成物で封止した半導
体装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を重ねた
結果、エポキシ樹脂、硬化剤及び無機質充填剤を含有す
るエポキシ樹脂組成物に、下記一般式(1)で示される
1分子中に少なくとも1個以上のNH基を有するアミノ
基含有ポリエーテル変性ポリシロキサンを後述する特定
量で配合することにより、流動性が良好であり、半導体
封止樹脂として用いた場合、表面実装時の吸湿半田時の
耐クラック性に優れた硬化物を与えること、それ故、か
かるエポキシ樹脂組成物で封止した半導体装置は、吸湿
半田時の耐クラック性に優れ、信頼性が高いものである
ことを知見し、本発明をなすに至ったものである。
【0009】
【化4】
【0010】従って、本発明は、エポキシ樹脂、硬化剤
及び無機質充填剤を主成分とするエポキシ樹脂組成物
に、上記一般式(1)で示される1分子中に少なくとも
1個以上のNH基を有するアミノ基含有ポリエーテル変
性ポリシロキサンを組成物全体に対して0.01〜0.
8重量%になるように配合したエポキシ樹脂組成物、及
びこのエポキシ樹脂組成物の硬化物で封止された半導体
装置を提供する。
【0011】以下、本発明について更に詳しく説明する
と、本発明のエポキシ樹脂組成物は、上述したようにエ
ポキシ樹脂、硬化剤、無機質充填剤を含有するエポキシ
樹脂組成物に上記一般式(1)で示される1分子中に少
なくとも1個以上のNH基を有するアミノ基含有ポリエ
ーテル変性ポリシロキサンを配合したものである。
【0012】ここで、本発明で使用できるエポキシ樹脂
としては、1分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有
し、後述する各種の硬化剤によって硬化させることが可
能である限り、分子構造、分子量等に制限はなく、従来
から知られている種々のエポキシ樹脂の中から適宜選択
して使用することができる。
【0013】具体的には、ビスフェノールF型エポキシ
樹脂,ビスフェノールA型エポキシ樹脂などのビスフェ
ノール型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキ
シ樹脂,クレゾールノボラック型エポキシ樹脂などのノ
ボラック型エポキシ樹脂、トリフェノールアルカン型エ
ポキシ樹脂及びその重合物、ビフェニル型エポキシ樹
脂、ジシクロペンタジエン−フェノールノボラック樹
脂、フェノールアラルキル型エポキシ樹脂、ナフタレン
環含有エポキシ樹脂、グリシジルエステル型エポキシ樹
脂、脂環式エポキシ樹脂、複素環型エポキシ樹脂、臭素
化エポキシ樹脂などを用いることができる。これらのエ
ポキシ樹脂中では、ビフェニル型エポキシ樹脂、フェノ
ールアラルキル型エポキシ樹脂、ナフタレン環含有エポ
キシ樹脂が耐クラック特性を向上させる点において好ま
しい。なお、これらのエポキシ樹脂は、その使用にあた
っては必ずしも1種類に限定されるものではなく、2種
類又はそれ以上を混合して使用してもよい。
【0014】また、硬化剤としては、フェノール化合
物、アミン化合物、酸無水物など従来からエポキシ樹脂
の硬化剤として使用されるもの全般が適用され、特に制
限されないが、1分子中にフェノール性水酸基を2個以
上有するフェノール樹脂を好適に使用することができ
る。具体的には、フェノールノボラック樹脂,クレゾー
ルノボラック樹脂などのノボラック型フェノール樹脂、
レゾール型フェノール樹脂、フェノールアラルキル樹
脂、トリフェノールアルカン型樹脂及びその重合体、ナ
フタレン環含有フェノール樹脂、ジシクロペンタジエン
変性フェノール樹脂などを挙げることができる。これら
の硬化剤は、単独で使用しても、2種類以上を併用して
もよい。特に、耐クラック特性を向上させることができ
る点において、フェノールアラルキル樹脂、ナフタレン
環含有フェノール樹脂、ジシクロペンタジエン変性フェ
ノール樹脂を配合することが好ましい。
【0015】硬化剤の配合量は硬化有効量であり、特に
制限されないが、上述したフェノール樹脂を用いる場合
には、エポキシ樹脂中のエポキシ基1モルに対し硬化剤
中のフェノール性水酸基のモル比を0.5〜1.5、特
に0.8〜1.2の範囲にすることが好適である。
【0016】本発明のエポキシ樹脂組成物には、無機質
充填剤を配合することができ、これにより封止材の膨張
係数を小さくし、半導体素子に加わる応力を低下させる
ことができる。このような無機質充填剤としては、通常
のエポキシ樹脂組成物に配合されるものを使用すること
ができ、具体的には破砕状、球状の形状を有する溶融シ
リカ、結晶性シリカが主に用いられ、この他にアルミ
ナ、窒化ケイ素、窒化アルミニウムなども使用すること
ができる。なお、硬化物の低膨張化と成形性を両立させ
るためには、上記充填剤として球状と破砕品のブレン
ド、あるいは球状品のみを用いることが好ましい。更
に、上記無機質充填剤の平均粒径は、5〜20μmの範
囲が好適である。なお、この平均粒径は、例えば、レー
ザー光回折分析法などの手法による重量平均値等として
求めることができる。
【0017】また、無機質充填剤の配合量は、エポキシ
樹脂100部(重量部、以下同様)に対して400〜1
200部、特に500〜1000部とすることが好まし
い。配合量が400部未満では膨張係数が大きくなり、
半導体素子に加わる応力が増大し、素子特性の劣化を招
く場合があり、1200部を超えると成形時の粘度が高
くなり、成形性が悪くなる場合がある。
【0018】而して本発明では、エポキシ樹脂組成物に
1分子中に少なくとも1個以上のNH基を有するアミノ
基含有ポリエーテル変性ポリシロキサンを配合すること
を特徴とするものである。
【0019】上記アミノ基含有ポリエーテル変性ポリシ
ロキサンとしては、下記一般式(1)で示されるものが
使用される。
【0020】
【化5】
【0021】上記式(1)中、R1は炭素数1〜10、
好ましくは1〜6の一価炭化水素基であり、具体的に
は、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロ
ピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル
基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、オクチル基、デシ
ル基等のアルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル
基、ブテニル基、ヘキセニル基等のアルケニル基、フェ
ニル基、トリル基、キシリル基等のアリール基、ベンジ
ル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のアラ
ルキル基などが挙げられる。
【0022】R2は1個以上のNH基及び/又はNH2
をもつ窒素原子含有一価有機基であり、1個以上のNH
基及び/又はNH2基をもつ窒素原子含有一価有機基と
しては、具体的に下記に示す基を挙げることができる。
【0023】−R ’−NR ”−R ’−NR 2 −R ’−NR 2 (上記式中、R’は炭素数1〜20、好ましくは1〜6
のアルキレン基、炭素数6〜10のアリーレン基又は置
換アリーレン基であり、例えばメチレン基、エチレン
基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレ
ン基、ヘキサメチレン基、メチルエチレン基、フェニレ
ン基、メチルフェニレン基、ジメチルフェニレン基等が
挙げられる。あるいは、R’は上記したアルキレン基、
置換もしくは非置換のアリーレン基を組合せた、炭素数
7〜20、好ましくは7〜10のアルキレンアリーレン
基、例えばメチレンフェニレン基、エチレンフェニレン
基、トリメチレンフェニレン基などであってもよい。
R”は水素原子又は炭素数1〜20、好ましくは1〜6
のアルキル基、炭素数6〜10のアリール基又は置換ア
リール基であるが、R”の少なくとも1つは水素原子で
ある。例えば水素原子、メチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、フェニル基等
が挙げられる。なお、置換基としてはハロゲン原子など
を挙げることができる。)
【0024】また、上記式(1)中のR3は、炭素数1
〜6の二価炭化水素基又は1個以上のNH基をもつ窒素
原子含有二価有機基を示し、炭素数1〜6の二価炭化水
素基としてはメチレン基、エチレン基、トリメチレン
基、テトラメチレン基、メチルエチレン基、ヘキサメチ
レン基などのアルキレン基、フェニレン基などのアリー
レン基、シクロへキシレン基などのシクロアルキレン基
等を挙げることができ、1個以上のNH基をもつ窒素原
子含有二価有機基としては、具体的に下記式で示される
ものを挙げることができる。
【0025】−R5−NR6−R5−NR6− −R5−NH− (上記式中、R5は炭素数1〜20、好ましくは1〜6
のアルキレン基、炭素数6〜10のアリーレン基又は置
換アリーレン基、又は炭素数7〜20、好ましくは7〜
10のアルキレンアリーレン基であり、具体的には上記
R’と同様の基が挙げられる。また、R6は水素原子又
は炭素数1〜20、好ましくは1〜6のアルキル基、炭
素数6〜10のアリール基又は置換アリール基であり、
具体的には上記R”と同様の基が挙げられるが、R6
少なくとも1つは水素原子である。)
【0026】更に、上記式中Yはポリエーテル基であ
り、下記一般式(2)で示される構造のものである。
【0027】
【化6】
【0028】上記式(2)中、R4は炭素数1〜10、
好ましくは1〜6の一価炭化水素基であり、具体的には
1と同様のものを挙げることができる。また、e,f
はそれぞれe/f≦1、e+f=10〜50の関係を満
足する0又は1以上の整数である。即ち、e/fが1を
超えるとエチレンオキシド成分が親水性であるため耐湿
性が低下する場合があり、好ましくはe/f≦0.8と
することがよい。またe+fが10より小さいと、相溶
性や耐熱衝撃性に対して効果が少ないか、或いは低下し
てしまい、e+fが50より大きいと耐湿性や流動性が
低下する。
【0029】また、Yのポリエーテル基の比率は、上記
式(1)に対して20〜70%(重量%、以下同様)、
特に40〜60%の範囲とすることが好ましい。比率が
20%未満ではベース樹脂との相溶性が悪くなる場合が
あり、70%を超えるとポリエーテル基の親水性により
耐湿性が低下してしまう場合がある。
【0030】なお、式(1)において、aは20〜10
0、bは1〜10、cは0〜10、dは0又は1であ
る。
【0031】一般式(1)で示されるアミノ基含有ポリ
エーテル変性ポリシロキサンとしては、特に下記一般式
(1’)で示されるポリシロキサンが好適に使用され
る。
【0032】
【化7】 (但し、hは1〜10の整数であり、R1,R2,Y,
a,b,c,dはそれぞれ上記と同様の意味を示す。)
【0033】特には、式(1)のアミノ基含有ポリエー
テル変性ポリシロキサンとしては、下記のものが好まし
い。
【0034】
【化8】 (a,b,c,e,fは一般式(1)と同じ意味を示
す。)
【0035】このような式(1)のアミノ基含有ポリエ
ーテル変性ポリシロキサンとして具体的には、下記構造
の化合物が例示される。
【0036】
【化9】
【0037】
【化10】
【0038】上記一般式(1)で示されるアミノ基含有
ポリエーテル変性ポリシロキサンの配合量は、エポキシ
樹脂組成物全体に対して0.01〜0.8%、好ましく
は0.08〜0.5%の範囲とすることが必要である。
配合量が0.01%未満では本発明の効果が発揮され
ず、0.8%を超えると耐湿性が低下し、信頼性に問題
が生じる。
【0039】更に、本発明のエポキシ樹脂組成物には、
硬化促進剤を添加することができる。具体的には、イミ
ダゾール又はその誘導体、ホスフィン誘導体、シクロア
ミジン誘導体等を挙げることができる。その添加量は、
エポキシ樹脂100部に対して0.01〜5部、特に
0.1〜2.5部の範囲とすることが好ましく、0.0
1部未満では短時間で硬化させることができない場合が
あり、5部を超えると硬化速度が速すぎて良好な成形品
が得られない場合がある。
【0040】なお、本発明の組成物には、必要に応じ、
カルナバワックス、高級脂肪酸、合成ワックス類などの
離型剤、更に酸化アンチモン、リン化合物などを配合し
てもよい。
【0041】本発明の組成物は、上述した各成分を加熱
ロールによる溶融混練、ニーダーによる溶融混練、連続
押し出し機による溶融混練などにより製造することがで
きる。
【0042】このようにして得られる本発明のエポキシ
樹脂組成物は、DIP型、フラットパック型、PLCC
型、SO型等の半導体パッケージに有効であり、この場
合、従来より採用されている成形法、例えばトランスフ
ァー成形、インジェクション成形、注型法等を利用して
行うことができる。なお、本発明のエポキシ樹脂組成物
の成形温度は150〜180℃、ポストキュアーは15
0〜185℃で2〜16時間行うことが好ましい。
【0043】
【発明の効果】本発明のエポキシ樹脂組成物は、特定の
ポリシロキサンを使用したことにより、流動性を低下さ
せずに機械的強度に優れ、表面実装用パッケージの吸湿
半田時の耐クラック性に優れた硬化物を与える。更に、
本発明の半導体装置は、吸湿半田時の耐クラック性に優
れ、信頼性が高いものである。
【0044】
【実施例】以下、実施例と比較例を示して本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。なお、以下の例において部はいずれも重量
部を示す。
【0045】〔実施例、比較例〕表1に示す成分を熱二
本ロールで均一に溶融混練して、エポキシ樹脂組成物を
製造した。なお、使用したアミノ基含有ポリエーテル変
性ポリシロキサン、エポキシ基含有ポリエーテル変性ポ
リシロキサンの構造は、下記の通りである。
【0046】
【化11】
【0047】
【化12】
【0048】これらのエポキシ樹脂組成物について以下
の(イ)〜(ホ)の諸特性を測定した。結果を表1に併
記する。 (イ)スパイラルフロー EMMI規格に準じた金型を使用して、175℃、70
kg/cm2の条件で測定した。 (ロ)機械的強度(曲げ強度、曲げ弾性率) JISK6911に準じて175℃、70kg/c
2、成形時間2分の条件で10×100×4mmの抗
折棒を成形し、180℃で4時間ポストキュアーし、2
15℃の温度で強度を測定した。 (ハ)ガラス転移温度、膨張係数 175℃、70kg/cm2、成形時間2分の条件で4
×4×15mmの試験片を成形し、180℃で4時間ポ
ストキュアーしたものを用い、ディラトメーターにより
毎分5℃で昇温させることにより測定した。 (ニ)吸水率 175℃、70kg/cm2、成形時間2分の条件で直
径50mm、厚さ3mmの円盤を成形し、180℃で4
時間ポストキュアーしたものを85℃/85%RH雰囲
気中に72時間放置し、吸水率を測定した。 (ホ)吸湿後の耐クラック性 10.0×8.0×0.3mmの大きさのシリコンチッ
プを64pin−QFPフレーム(42アロイ)に接着
し、これにエポキシ樹脂組成物を成形条件175℃、7
0kg/cm2、成形時間2分で成形し、180℃で4
時間ポストキュアーした。このパッケージを85℃/8
5%RHの雰囲気中72時間放置して吸湿処理を行った
後、これを赤外線リフロー炉を通過させ、この時に発生
するパッケージのクラック発生数を調べた(n=2
0)。
【0049】
【表1】 *1 日本化薬社製、EOCN−4400、エポキシ当
量190(クレゾールノボラック型エポキシ樹脂) *2 明和化成社製、DL−92、フェノール当量11
0(フェノールノボラック樹脂) *3 日本化薬社製、BREN−105、エポキシ当量
280、臭素含有量35%(フェノールノボラック型臭
素化エポキシ樹脂) *4 信越化学工業社製、KBM−403(γ−グリシ
ドキシプロピルトリメトキシシラン)
【0050】表1の結果より、式(1)のアミノ基含有
ポリエーテル変性ポリシロキサンを配合した本発明のエ
ポキシ樹脂組成物は、流動性が良好であり、機械的強度
が高く、耐クラック性に優れた硬化物を与えることが確
認された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 83:08) (72)発明者 塩原 利夫 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂、硬化剤及び無機質充填剤
    を含有するエポキシ樹脂組成物において、下記一般式
    (1)で示される1分子中に少なくとも1個以上のNH
    基を有するアミノ基含有ポリエーテル変性ポリシロキサ
    ンを組成物全体に対し0.01〜0.8重量%になるよ
    うに配合したことを特徴とするエポキシ樹脂組成物。 【化1】 〔但し、R1は炭素数1〜10の一価炭化水素基、R2
    1個以上のNH基及び/又はNH2基をもつ窒素原子含
    有一価有機基、R3は炭素数1〜6の二価炭化水素基又
    は1個以上のNH基をもつ窒素原子含有二価有機基であ
    り、Yは下記一般式(2)で示される基、aは20〜1
    00、bは1〜10、cは0〜10、dは0又は1を示
    す。 【化2】 (但し、R4は炭素数1〜10の一価炭化水素基、e,
    fはそれぞれe/f≦1、e+f=10〜50の関係を
    満足する0以上の整数である。)〕
  2. 【請求項2】 アミノ基含有ポリエーテル変性ポリシロ
    キサンが下記一般式(1’)で示されるものである請求
    項1記載のエポキシ樹脂組成物。 【化3】 (但し、hは1〜10の整数であり、R1,R2,Y,
    a,b,c,dはそれぞれ上記と同様の意味を示す。)
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のエポキシ樹脂組成
    物の硬化物で封止された半導体装置。
JP27350497A 1996-10-02 1997-09-19 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 Pending JPH10158475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27350497A JPH10158475A (ja) 1996-10-02 1997-09-19 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-281341 1996-10-02
JP28134196 1996-10-02
JP27350497A JPH10158475A (ja) 1996-10-02 1997-09-19 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10158475A true JPH10158475A (ja) 1998-06-16

Family

ID=26550685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27350497A Pending JPH10158475A (ja) 1996-10-02 1997-09-19 エポキシ樹脂組成物及び半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10158475A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160078A (en) * 1997-11-11 2000-12-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Semiconductor encapsulating epoxy resin composition and semiconductor device
KR100966944B1 (ko) * 2003-03-28 2010-06-30 스미토모 베이클리트 컴퍼니 리미티드 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치
JP2011052144A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Aica Kogyo Co Ltd シリコーン樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160078A (en) * 1997-11-11 2000-12-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Semiconductor encapsulating epoxy resin composition and semiconductor device
KR100966944B1 (ko) * 2003-03-28 2010-06-30 스미토모 베이클리트 컴퍼니 리미티드 에폭시 수지 조성물 및 반도체 장치
JP2011052144A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Aica Kogyo Co Ltd シリコーン樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526747B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4692885B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH06102715B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH05148411A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
JPH0597970A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
JP2768088B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
JP3240861B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP4250987B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH10158475A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3479812B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2643706B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
JP2874090B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2812173B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3479815B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2748769B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び硬化物
JP2658752B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003212957A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3206317B2 (ja) エポキシ樹脂組成物の製造法及びエポキシ樹脂組成物
JP2005281584A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR100384273B1 (ko) 반도체 소자 봉지용 에폭시 수지 조성물
JPH0625385A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2843247B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH08176269A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JPH07238147A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH05166974A (ja) エポキシ樹脂組成物