JPH10157347A - ハンカチを用いた郵送媒体 - Google Patents

ハンカチを用いた郵送媒体

Info

Publication number
JPH10157347A
JPH10157347A JP33034696A JP33034696A JPH10157347A JP H10157347 A JPH10157347 A JP H10157347A JP 33034696 A JP33034696 A JP 33034696A JP 33034696 A JP33034696 A JP 33034696A JP H10157347 A JPH10157347 A JP H10157347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handkerchief
folded
mailing
bag
mailing bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33034696A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Yamaguchi
雅也 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAGUCHI SHOMEI KK
Original Assignee
YAMAGUCHI SHOMEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAGUCHI SHOMEI KK filed Critical YAMAGUCHI SHOMEI KK
Priority to JP33034696A priority Critical patent/JPH10157347A/ja
Publication of JPH10157347A publication Critical patent/JPH10157347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハンカチを簡単な作業で折畳み包装すること
ができ、単品のハンカチでも体裁よく形崩れなく低コス
トで郵送することができるハンカチを用いた郵送媒体を
提供する。 【解決手段】 ハンカチ1に縦横に折り目2a、2b、
2c、2cが付けられているので簡単な作業で折畳むこ
とができ、郵送袋5が、折畳まれたハンカチ1の外形よ
り僅か大に形成され、該ハンカチ1を封入密閉して郵送
すべく透明または半透明に形成されているので、1枚の
ハンカチ1でも形崩れすることがなく内装され、内装さ
れたハンカチの模様がそのまま郵送袋の模様として現れ
るので体裁が向上し、低コストで郵送することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、折畳みハンカチお
よびその郵送袋であって、折畳みハンカチを形崩れする
ことなく郵送袋として用いたり、郵送袋内に折畳みハン
カチを内装する等して利用する郵送媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ハンカチを郵送する場合に
は、該ハンカチを準備された専用の箱に詰めるか、袋に
入れて包装する作業が必要とされていた。
【0003】このような作業を経て郵送されることか
ら、1枚のハンカチ等のみを郵送するには大げさになる
ため、通常このような方法はあまり行なわれていなかっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、1枚のハン
カチでも簡単な作業で手軽に郵送することができれば、
何かのお礼として大勢に配ったり、プレゼント等として
贈るに際し便利であるばかりか、メッセージも伝えられ
ることになると、広く利用されることが考えられる。
【0005】しかしながら、このような需要に応えるべ
く簡単な作業で郵送可能な形態の折畳みハンカチは未だ
開発されておらず、郵送に手間がかかり郵送費用がコス
ト高になる問題を有していた。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、ハンカチを簡単な作業で折畳み包装する
ことができ、単品のハンカチでも体裁よく形崩れなく低
コストで郵送することができる折畳みハンカチ、および
ハンカチを内装する郵送袋等を有する郵送媒体を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、縦横に折り目
を付けて四角に折畳み可能に構成された繊維織りされた
ハンカチと、このハンカチに包まれるメッセージカード
と、この折畳まれたハンカチの開封部を一時的に閉塞す
る接合部とからなることを特徴としている。この特徴に
より、ハンカチは予め折目が付けられており、この折目
を用いてメッセージカードを内包し、次にシール等の接
合部を用いれば、ハンカチを封筒代りに用いることがで
きる。
【0008】本発明は、縦横に折り目を付けて四角に折
畳み可能に構成された繊維織りされたハンカチと、この
ハンカチに包まれるメッセージカードと、折畳まれたハ
ンカチの外形より僅か大に形成し該ハンカチを密閉封入
して郵送すべく透明または半透明に形成された郵送袋と
からなることを特徴としている。この特徴により、ハン
カチに縦横に予め折り目が付けられているので簡単な作
業で折畳むことができ、郵送袋が、折畳まれたハンカチ
の外形より僅か大に形成され、内部のメッセージカード
とともに該ハンカチが封入密閉されるため、コシが強く
なり、1枚のハンカチでも形崩れすることがなく内装さ
れる。また、郵送袋が透明または半透明に形成されてい
るので、内装されたハンカチの模様がそのまま郵送袋の
模様として現れるので体裁が向上し、低コストで郵送す
ることができる。
【0009】また本発明は、縦横に折り目を付けて四角
に折畳み可能に構成された繊維織りされたハンカチと、
このハンカチに包まれるメッセージカードと、折畳まれ
たハンカチを挿通保持すべく無端な折畳み帯体と、折畳
まれたハンカチを前記折畳み帯体と共に密閉封入して郵
送すべく透明に形成された郵送袋とからなることを特徴
としている。この特徴により、ハンカチに縦横に折り目
が付けられているので簡単な作業で折畳むことができ、
折畳まれたハンカチ無端な折畳み帯体に挿通保持される
ので、折畳んだ形が崩れることなくそのまま保持するこ
とができ、郵送袋への挿入作業が容易となり折畳み帯体
に宛名書きすることもできる。
【0010】本発明のハンカチを用いた郵送媒体は、郵
送袋が合成樹脂で形成され開口部には密閉するための粘
着部を有することを特徴としている。この特徴により、
郵送袋が合成樹脂で形成されているので、内装されたハ
ンカチが外部環境から保護され、開口部には密閉するた
めの粘着部を有しているので、ハンカチの封入、開封作
業が容易となる。
【0011】本発明のハンカチを用いた郵送媒体は、郵
送袋が所定の硬さを備え、該郵送袋の表側が宛名書き可
能に表面処理されていることを特徴としている。この特
徴により、郵送袋が所定の硬さを備えているので、折畳
まれたハンカチが形崩れすることがなく郵送することが
でき、郵送袋の表側が宛名書き可能に表面処理されてい
るので、合成樹脂製の郵送袋でもワープロ等による印刷
や手書きによる記載が可能となる。
【0012】本発明のハンカチを用いた郵送媒体は、ハ
ンカチが四角に折畳まれたハンカチの端部が接合される
接合部を有することを特徴としている。この特徴によ
り、ハンカチが四角に折畳まれたハンカチの端部が接合
される接合部を有しているので、折畳んだ形が崩れるこ
となくそのまま保持することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を挙げ図面に基
づいて本発明のハンカチを用いた郵送媒体の一実施形態
につき説明する。
【0014】図1の(a)は一実施形態としてハンカチ
を折畳む状態を示す斜視図であり、(b)は郵送袋の斜
視図である。
【0015】1は繊維織されたハンカチを示し、該ハン
カチ1には斜めに縦横の折り目2a、2b、2c、2d
が形成されており、ハンカチ1の角部には粘着シール3
a、3bが貼着されている。
【0016】この粘着シール3a、3bによりハンカチ
1の角部を貼り付けることにより、該ハンカチを四角に
折畳んだ状態が保持される。なお、粘着部は粘着シール
に限らずファスナでも良く、接合できるものであれば特
に限定されない。
【0017】折畳まれるハンカチ1の内部には、例えば
四角に形成されたメッセージカード4や写真などを包装
しても良い。
【0018】5は郵送袋を示し、郵送袋5は、四角に折
畳まれたハンカチ1の外形より僅か大に形成され、該ハ
ンカチ1を封入密閉して郵送すべく透明または半透明の
合成樹脂で形成されている。
【0019】郵送袋5には開口部6が形成され、開口部
6より延在した端部には粘着部7が設けられている。郵
送袋5は、所定の硬さを備えており、郵送袋5の表側に
はワープロによる印刷または手書きによる宛名書きが可
能な表面処理された処理部8が形成されている。
【0020】次に、本実施形態のハンカチの折畳み動作
および折畳まれたハンカチが郵送袋に挿入されるまでの
動作を説明する。
【0021】図2の(a)はメッセージカードの斜視
図、(b)はハンカチの展開図、(c)はハンカチを折
畳む状態を示す平面図、図3の(a)は四角に折畳まれ
たハンカチの平面図であり、(b)は郵送袋の斜視図で
ある。
【0022】図2の(b)に示されるように、ハンカチ
1の縦横に形成された折り目の中央にメッセージカード
4を置き、(c)に示されるようにハンカチ1の角部を
折り目2aより折畳み、続いて対向する角部を折り目2
bから折り畳み粘着シール3aを相手側に貼着する。
【0023】次にハンカチ1の折り目2a、2bと直交
する角部の一方を折り目2cより折畳み、続いて対向す
る角部を折り目2dから折り畳み粘着シール3bを相手
側に貼着する。このままハンカチに住所ラベル等を貼れ
ばこのままの状態で郵便として郵送できる。
【0024】そこでハンカチ1は、図3の(a)に示さ
れるよに四角に折畳まれ、郵送袋5に挿入する準備が完
了する。
【0025】このようにハンカチは、縦横に折り目が付
けられているので、簡単な作業で容易に折畳むことがで
きる。
【0026】また、ハンカチの角部には粘着シールが貼
着されているので、折畳み形状がそのまま崩れることな
く四角形に保持され、ハンカチの郵送袋への封入や開封
作業が容易になる。
【0027】そこで郵送袋5の表面処理された処理部8
に宛名を記入または印刷し、折畳み形成されたハンカチ
1を開口部6から挿入して、粘着部7を貼着し、切手S
が貼られると郵送作業が完了する。
【0028】このように郵送袋は、所定の硬さを備えて
いるので、折畳まれたハンカチが形崩れすることがなく
郵送することができ、郵送袋の表側が宛名書き可能に表
面処理されているので、合成樹脂製の郵送袋でもワープ
ロ等による印刷や手書きによる記載が可能となる。
【0029】さらに郵送袋は、透明または半透明に形成
されているので、内装されたハンカチの模様がそのまま
郵送袋の模様として現れるので体裁が向上し、低コスト
で郵送することができる。
【0030】次に、本発明の別の実施形態を説明する。
図4は本発明の別の実施形態を示し、(a)は折畳み帯
体に折畳まれたハンカチが挿通保持された状態を示す斜
視図であり、(b)は郵送袋の斜視図を示す。
【0031】9は折畳まれたハンカチを示し、このハン
カチ9は無端な折畳み帯体10に挿通保持されている。
【0032】なお、前記実施形態と同一構成部分につい
ては詳細な説明を省略する。
【0033】9はハンカチを示し、該輸ハンカチ9は、
前記実施形態と同様に繊維織されたもので、縦横に縦横
に折り目が形成されている。
【0034】そして、四角形に折畳まれたハンカチ9を
挿通してこれを保持すべく紙等で構成された無端な折畳
み帯体10が用いられる。
【0035】12は郵送袋を示し、該郵送袋12は前記
実施形態と同様に透明な樹脂体から構成されている。
【0036】そこで、本実施形態のハンカチの折畳み動
作および折畳まれたハンカチが郵送袋に挿入されるまで
の動作を説明する。
【0037】前記実施形態と同様な折畳み動作で折畳ま
れたハンカチ9には、図4の(a)に示されるような無
端な折畳み帯体10を挿通する。
【0038】この折畳み帯体10に、宛名11がワープ
ロまたは手書きで記入され、折畳み帯体10に挿通保持
されたハンカチ9は郵送袋12内に挿入され、開口部が
密封され、切手Sが貼られて郵送作業が完了する。
【0039】このように、折畳まれたハンカチ無端な折
畳み帯体に挿通保持されるので、折畳んだ形が崩れるこ
となくそのままの形を保持することができ、郵送袋への
挿入作業が容易となり折畳み帯体に宛名書きすることが
できるので、外部から宛名が視認することができ、郵送
袋に宛名を記入するための表面処理を施す工程を省略し
た透明な郵送袋を使用することができる。
【0040】次に図5は、折畳みハンカチの変形例を示
し、このハンカチ14の折り目はハンカチ14の辺に対
し平行に縦横の折り目15a、15b、15c、15d
を形成したものである。
【0041】また、図6は折畳みハンカチの別の変形例
を示し、このハンカチ16は前述した通常のハンカチの
4倍の大きさを有するもので、縦横の折れ目17a、1
7bで形成される4区画の内の1区画が今までのハンカ
チの大きさに相当している。従って、前述した斜めの折
れ目18a、18b、18c、18dが各折れ目を線対
称として各区画にそれぞれ形成される。
【0042】このように、ハンカチに縦横に折り目が付
けられているので1区画の中央に例えばメッセージカー
ド4等を置いて簡単な作業で折畳むことができ、1枚の
ハンカチでも形崩れすることがなく郵送袋に内装され、
ハンカチの模様がそのまま郵送袋の模様として現れるの
で体裁が向上し、低コストで郵送することができる。
【0043】以上、本発明の実施例を図面により説明し
てきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更
や追加があっても本発明に含まれる。
【0044】例えば、ハンカチの形状や予め形成された
折畳み線の形状は前述した形状に限定されるものではな
く、各種折り方が考えられる。
【0045】
【発明の効果】本発明は次の効果を奏する。
【0046】(a)請求項1の発明によれば、ハンカチ
は予め折目が付けられており、この折目を用いてメッセ
ージカードを内包し、次にシール等の接合部を用いれ
ば、ハンカチを封筒代りに用いることができる。
【0047】(b)請求項2の発明によれば、ハンカチ
に縦横に予め折り目が付けられているので簡単な作業で
折畳むことができ、郵送袋が、折畳まれたハンカチの外
形より僅か大に形成され、内部のメッセージカードとと
もに該ハンカチが封入密閉されるため、コシが強くな
り、1枚のハンカチでも形崩れすることがなく内装され
る。また、郵送袋が透明または半透明に形成されている
ので、内装されたハンカチの模様がそのまま郵送袋の模
様として現れるので体裁が向上し、低コストで郵送する
ことができる。
【0048】(c)請求項3の発明によれば、ハンカチ
に縦横に折り目が付けられているので簡単な作業で折畳
むことができ、折畳まれたハンカチ無端な折畳み帯体に
挿通保持されるので、折畳んだ形が崩れることなくその
まま保持することができ、郵送袋への挿入作業が容易と
なり折畳み帯体に宛名書きすることもできる。
【0049】(d)請求項4の発明によれば、郵送袋が
合成樹脂で形成されているので、内装されたハンカチが
外部環境から保護され、開口部には密閉するための粘着
部を有しているので、ハンカチの封入、開封作業が容易
となる。
【0050】(e)請求項5の発明によれば、郵送袋が
所定の硬さを備えているので、折畳まれたハンカチが形
崩れすることがなく郵送することができ、郵送袋の表側
が宛名書き可能に表面処理されているので、合成樹脂製
の郵送袋でもワープロ等による印刷や手書きによる記載
が可能となる。
【0051】(f)請求項6の発明によれば、ハンカチ
が四角に折畳まれたハンカチの端部が接合される接合部
を有しているので、折畳んだ形が崩れることなくそのま
ま保持することができる。
【0052】
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施形態としてハンカチを
折畳む状態を示す斜視図であり、(b)は郵送袋の斜視
図である。
【図2】(a)はメッセージカードの斜視図、(b)は
ハンカチの展開図、(c)はハンカチを折畳む状態を示
す平面図である。
【図3】(a)は四角に折畳まれたハンカチの平面図で
あり、(b)は郵送袋の斜視図である。
【図4】(a)は本発明の別の施形態を示し、(a)は
折畳み帯体に折畳まれたハンカチが挿通保持された状態
を示す斜視図であり、(b)は郵送袋の斜視図である。
【図5】折畳みハンカチの変形例を示す斜視図である。
【図6】折畳みハンカチの変形例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1、9、14、16 ハンカチ 2a、2b、2c、2c 折り目 3a、3b 粘着シール 4 メッセージカード 5、12 郵送袋 6 開口部 7 粘着部 8 処理部 10 帯体 11 宛名 15a、15b 折り目 15c、15d 折り目 17a、17b 折れ目 18a、18b 折れ目 18c、18d 折れ目 S 切手

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦横に折り目を付けて四角に折畳み可能
    に構成された繊維織りされたハンカチと、このハンカチ
    に包まれるメッセージカードと、この折畳まれたハンカ
    チの開封部を一時的に閉塞する接合部とからなることを
    特徴とするハンカチを用いた郵送媒体。
  2. 【請求項2】 縦横に折り目を付けて四角に折畳み可能
    に構成された繊維織りされたハンカチと、このハンカチ
    に包まれるメッセージカードと、折畳まれたハンカチの
    外形より僅か大に形成し該ハンカチを密閉封入して郵送
    すべく透明または半透明に形成された郵送袋とからなる
    ことを特徴とするハンカチを用いた郵送媒体。
  3. 【請求項3】 縦横に折り目を付けて四角に折畳み可能
    に構成された繊維織りされたハンカチと、このハンカチ
    に包まれるメッセージカードと、折畳まれたハンカチを
    挿通保持すべく無端な折畳み帯体と、折畳まれたハンカ
    チを前記折畳み帯体と共に密閉封入して郵送すべく透明
    に形成された郵送袋とからなることを特徴とするハンカ
    チを用いた郵送媒体。
  4. 【請求項4】 前記郵送袋は、合成樹脂で形成され開口
    部には密閉するための粘着部を有することを特徴とする
    請求項2または3に記載のハンカチを用いた郵送媒体。
  5. 【請求項5】 前記郵送袋は、所定の硬さを備え、該郵
    送袋の表側が宛名書き可能に表面処理されていることを
    特徴とする請求項2または4に記載のハンカチを用いた
    郵送媒体。
  6. 【請求項6】 前記ハンカチは、四角に折畳まれたハン
    カチの端部が接合される接合部を有することを特徴とす
    る請求項2または3に記載のハンカチを用いた郵送媒
    体。
JP33034696A 1996-11-26 1996-11-26 ハンカチを用いた郵送媒体 Pending JPH10157347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33034696A JPH10157347A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ハンカチを用いた郵送媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33034696A JPH10157347A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ハンカチを用いた郵送媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10157347A true JPH10157347A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18231599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33034696A Pending JPH10157347A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 ハンカチを用いた郵送媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10157347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063063A1 (es) * 2003-12-30 2005-07-14 Eva Pastor Serra Dispositivo de pañuelo-bolsa desechable
WO2011010353A1 (ja) * 2009-07-21 2011-01-27 興和紡株式会社 立体型グリーティングカード及びその保護ケース

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063063A1 (es) * 2003-12-30 2005-07-14 Eva Pastor Serra Dispositivo de pañuelo-bolsa desechable
ES2265710A1 (es) * 2003-12-30 2007-02-16 Eva Pastor Serra Dispositivo de pañuelo-bolsa desechable.
WO2011010353A1 (ja) * 2009-07-21 2011-01-27 興和紡株式会社 立体型グリーティングカード及びその保護ケース
JP2013048916A (ja) * 2009-07-21 2013-03-14 Kowabo Co Ltd 立体型グリーティングカード用保護ケース
JP5193367B2 (ja) * 2009-07-21 2013-05-08 興和紡株式会社 立体型グリーティングカード及びその保護ケース
US8959808B2 (en) 2009-07-21 2015-02-24 Kowabo Company, Ltd. Three-dimensional greeting card and protective case therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232087A (en) Combination product transmittal package and greeting card
US5293994A (en) Video cassette package
US5005701A (en) Strengthening strut for rectangular container
US3086695A (en) Envelope
ES2303257T3 (es) Paquete o envase con prospecto adjunto.
JPH10157347A (ja) ハンカチを用いた郵送媒体
US2621785A (en) Shipping package assembly
US5961033A (en) Packing board for supporting a folded-up shirt in shape
JP3009565U (ja) 包装用紙箱
KR900009324A (ko) 봉투 및 그를 접는 방법
JP4807230B2 (ja) 二段階再封可能なカートン
US9988187B2 (en) Bend and tear postcard with pocket
JPH02180150A (ja) 包装物品の差込み部形成方法、差込み部を有する箱及び同差込み部形成用ワッペン
JPH08295328A (ja) 容器収納用カートンおよびカートンブランク
JP3058718U (ja) 容器入り情報記憶媒体郵送ケース
JPH0120281Y2 (ja)
JP4096072B2 (ja) 大判の資料を収納した郵送可能なパッケージ
JP3018018U (ja) 密封可能なポケット付合成樹脂製袋
ATE106828T1 (de) Versandtasche.
JP2509835Y2 (ja) 慶弔用熨斗袋
JP3015621U (ja) カード状物のホルダー
US20030034383A1 (en) Variable length envelope
JPH0454097Y2 (ja)
SU1751165A1 (ru) Способ упаковки корреспонденции
KR200236144Y1 (ko) 포장용 박스