JPH10156490A - Zn含有金属の鋳造用鋳型 - Google Patents

Zn含有金属の鋳造用鋳型

Info

Publication number
JPH10156490A
JPH10156490A JP3525997A JP3525997A JPH10156490A JP H10156490 A JPH10156490 A JP H10156490A JP 3525997 A JP3525997 A JP 3525997A JP 3525997 A JP3525997 A JP 3525997A JP H10156490 A JPH10156490 A JP H10156490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
plating layer
layer
compressive stress
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3525997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3709038B2 (ja
Inventor
Fumio Yuse
文雄 湯瀬
Kenji Yamamoto
兼司 山本
Takenori Nakayama
武典 中山
Atsushi Kato
淳 加藤
Wataru Urushibara
亘 漆原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP03525997A priority Critical patent/JP3709038B2/ja
Publication of JPH10156490A publication Critical patent/JPH10156490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3709038B2 publication Critical patent/JP3709038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性や耐摩耗性に優れる他、表面保護層と
して形成されるCr系めっき層の形成時に生じたクラッ
クを可及的に封孔・消失、もしくは減少させると共に、
使用時における特に鋳型メニスカス部で生じるクラック
の新たな生成と成長も可及的に抑制し、Znアタック現
象によるめっき皮膜の損傷や剥離も効果的に抑え、鋳型
寿命を延長すること。 【解決手段】 CuまたはCu系合金よりなる鋳型基材
における溶湯との接触面に、保護皮膜として少なくとも
1層のCr系めっき層が形成された鋳造用鋳型であっ
て、該鋳型の少なくともメニスカス部における上記Cr
系めっき層の少なくとも1層に、350MPa以上の残
留圧縮応力が与えられ、耐Znアタック性の高められた
Zn含有金属鋳造用の鋳型を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Znを含有する金
属の鋳造を行なう際に用いられる耐久性の改善された鋳
型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼などの連続鋳造に用いられる鋳型とし
て現在最も汎用されているのは、熱伝導率が大きくて高
い冷却効率の得られるCuあるいはCu合金製の鋳型で
ある。そして連続鋳造に当たっては、凝固殻の形成およ
び成長を効率よく進めるため、鋳型には間接的もしくは
直接的な水冷構造が付設される。
【0003】しかし、該連続鋳造用鋳型に注入される溶
湯は非常に高温であるため、注入溶湯との接触面の損傷
が激しく、短時間のうちに寿命限界に達する。そこで鋳
型の長寿命化を図るための手段として、鋳型における溶
湯との接触面に、耐溶損性および耐摩耗性に優れたCr
系めっき層を形成する方法が採用されている。またCr
系めっき層の形成においても、めっき構造を様々に工夫
して内面強化を図る方法が提案されている。その代表的
なものとしては、第1層としてNiやCo、Ni−Co
合金めっき層を形成し、第2層としてPやBを含むNi
系またはCo系の合金めっき層を形成し、更に第3層
(最表層部)としてCr系めっきを施した3層構造の内
面強化層を形成する方法(特公昭52−50734号公
報)、前記第1層を省略した2層構造の内面強化層を形
成する方法(特開昭57−85650号公報)、電解N
iめっき層上に電解Crめっき層を連続成形して2層構
造以上の内面保護層を形成する方法(特開平7−284
881号公報)などが例示される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、Znめっき
されたスクラップ材を原料として使用する場合など、溶
鋼中にZnが混入してくる場合は、前述の様なCr系め
っきよりなる保護皮膜が形成されていたとしても、該C
rめっき内に存在するクラックからZnが浸透、侵入
し、下地めっき層や鋳型基体層を損傷する。溶鋼中に不
純物として含まれる該Znがめっき皮膜を侵食し或は剥
離させて鋳型寿命を著しく短縮させる現象はZnアタッ
ク現象と呼ばれ、大きな問題となっている。
【0005】こうした問題は、Znが混入した溶鋼を鋳
造する場合に限らず、Cu−Zn合金やAl−Zn合金
等、即ちZnを含有する溶融金属を用いて鋳造を行なう
場合に共通する問題であり、特に鋳型のメニスカス部に
おいてZnアタックの問題が頻発する。
【0006】他方、実用鋳型の特にメニスカス部は、溶
湯との接触による急速加熱と冷却からなる厳しい熱サイ
クルに曝される。そして内面保護層としてCr系めっき
層を形成したものでは(Cr層を2層以上の複層構造と
した場合を含む)、めっき層形成時(使用前における下
地層の硬化や密着性向上を目的として行なわれる熱処理
工程)の熱影響によってめっき皮膜に強い引張応力が作
用するので、めっきままの状態でも少なからず微細なク
ラックが生成しており、しかも使用時に受ける上記の様
な過酷な熱サイクルを受けてクラックの生成と成長は更
に進行する。そして表層部のCrめっき層にクラックが
存在もしくは生成すると、前述の様なZnアタック現象
が起こり、めっき皮膜の損傷や剥離が短時間のうちに進
行するのである。
【0007】そして前述した様な鋳型内面保護技術で
は、Cr系めっき皮膜自身の耐Zn性や耐クラック性の
改善が目論まれるが、現実にはクラックを完全に無くす
ことができる訳ではなく、且つクラックに起因するZn
アタック現象の防止対策までは配慮されておらず、その
ことが、Cr系めっき等により内面保護された鋳型の寿
命を十分に延長できない原因になっているものと考えら
れる。即ち、Znを含む溶湯の鋳造に用いられる鋳型の
寿命延長を図るには、鋳型内面に形成される保護めっき
層の耐摩耗性や耐熱性、皮膜そのものの耐Zn性などに
加えて、使用前の熱処理工程で生じるクラックを可及的
に低減すると共に、使用後の過酷な熱サイクルによる新
たなクラックの生成と成長を抑制し、Znアタック現象
も可及的に阻止し得る様な技術を確立する必要がある。
【0008】本発明はこの様な事情に鑑みてなされたも
のであって、その目的は、耐熱性や耐摩耗性に優れる
他、表面保護層として形成されるCr系めっき層の形成
時に生じたクラックを可及的に封孔・消失、もしくは減
少させると共に、使用時における特に鋳型メニスカス部
で生じるクラックの新たな生成と成長も可及的に抑制
し、Znアタック現象によるめっき皮膜の損傷や剥離を
効果的に抑えることができ、その結果として鋳型寿命を
大幅に延長することのできる技術を確立しようとするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明の鋳造用鋳型は、CuまたはCu系合金
よりなる鋳型基材における溶湯との接触面に、保護皮膜
としてCr系めっき層が形成された鋳造用鋳型におい
て、該鋳型の少なくともメニスカス部における上記Cr
系めっき層は、350MPa以上の残留圧縮応力を有
し、あるいはCuまたはCu系合金よりなる鋳型基材に
おける溶湯との接触面に、保護皮膜として少なくとも2
層のCr系めっき層が形成された鋳造用鋳型であって、
該鋳型の少なくともメニスカス部における上記Cr系め
っき層の少なくとも1層は、350MPa以上の残留圧
縮応力を有しているところに要旨がある。
【0010】本発明の鋳型における上記Cr系めっき層
と鋳型基材との間には、鋳型基材側に、Niおよび/ま
たはFeを主成分とする合金めっき層からなる下地層を
形成すると共に、Cr系めっき層側には、Feおよび/
またはCoもしくはそれらを主成分とする合金からなる
中間層を形成することによって、めっき層全体としての
鋳型基材に対する密着性を高めると共に、熱影響を受け
た時の熱膨張差によるめっき層の損傷や剥離を一層効果
的に抑えることができ、鋳型寿命を一段と延長すること
ができるので好ましい。更に、上記Cr系めっき層を少
なくとも2層のCrまたはCr系合金層によって構成す
る場合、該CrまたはCr系合金層の間に、鉄族金属の
少なくとも1種を主成分とする金属層または合金層を介
在させれば、熱衝撃によって生じることのあるクラック
の成長がめっき層内で中断もしくは分断され、鋳型基材
にまで至るZnの侵入をより確実に抑えることが可能と
なり、その結果としてZnアタック現象が一層効果的に
抑えられるので好ましい。
【0011】また上記本発明において、350MPa以
上の残留圧縮応力を有するCr系めっき層は、Cr系め
っき層の形成後、微細粒子を吹付けて所定の残留圧縮応
力を与えることにより容易に得ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】まず本発明における前提的要件、
即ち表層部をCr系めっき層(CrまたはCr合金層)
で構成する理由は、Crまたはその合金の融点が高く且
つ溶融Znに対する溶解度も小さくて耐摩耗性や耐熱性
に優れたものであるからである。Cr系めっき層の形成
法は特に制限がなく、例えば電気めっき法などの湿式め
っき法、真空蒸着、イオンプレーティング、スパッタリ
ング、CVDなどの気相めっき法などいずれも採用可能
であるが、コスト的に最も一般的なのは電気めっき法で
ある。
【0013】該Cr系めっき層は、Cr系めっきの特徴
である耐溶融金属付着性を確保するため、めっき厚さを
0.3μm以上とすることが望ましい。しかしCr系め
っき層は、厚くなればなるほど内部応力、特に引張応力
が大きくなる傾向があり、その結果としてCr系めっき
皮膜にクラックが生じ易くなり、且つクラックの伝播も
起こり易くなる。従ってその厚さは100μm以下に抑
えることが望ましく、経済性も考慮すると一般的な厚さ
は5μm以上、より好ましくは10μm以上、好ましい
上限は70μm、より好ましくは30μmである。
【0014】該表層部のCr系めっき層に残留圧縮応力
を与えるのは、該めっき皮膜の耐クラック性を高めるた
めである。即ち本発明者らの検討結果によると、Cr自
身は高融点で耐摩耗性や耐溶融Zn性に優れたものであ
るにも拘らず、満足な鋳型寿命が得られない理由は、 前述の如くCr系めっき層形成時の熱影響(使用前に
おける下地層の硬化や密着性向上を目的とする熱処理工
程)によって微細なクラックが生成しており、且つ 溶湯との接触による急速加熱と冷却の過激な熱サイク
ル下で、特にメニスカス部にクラックが新たに生成・成
長するためであり、Cr系めっきままの状態ではめっき
層が引張応力を有していることから、熱影響によるクラ
ックの生成ないし成長が避けられず、該クラックを通し
て鋳型基材であるCuやCu合金層にまで溶融Znが侵
入し、めっき層の剥離や鋳型基材の損傷が短時間のうち
に進行するものと思われる。
【0015】ところがCr系めっき層に、後述する様な
微細粒子吹付け処理やバニシング加工を施して350M
Pa以上の残留圧縮応力を与えると、該吹付け処理によ
って塑性流動が起こり、コーキング作用によりクラック
の多くが封孔・消失(即ち全体的に見て大幅に減少)す
ると共に、使用時における過酷な熱サイクルによるクラ
ックの生成、成長も著しく抑制され、Znアタックによ
るCr系めっき層の剥離や損傷が著しく抑えられること
を知った。
【0016】即ち本発明者らは、使用前の熱処理によっ
てクラックが発生したCr系めっき層に微細粒子吹付け
やバニシング処理を行なうと、該処理によってクラック
の多くが封孔されると共に、該Cr系めっき層に残留圧
縮応力が付与されて使用時におけるクラックの生成およ
び成長も抑えられるという基礎実験結果を基に、該残留
圧縮応力の値がクラックの封孔・消失・減少に及ぼす影
響、および使用時におけるクラックの生成に及ぼす影響
を定量的に把握にすべく、後記実施例を含めた多くの実
験データの中から、微細粒子吹付け処理によってCr系
めっき層に与える残留圧縮応力とめっき層断面に生成し
たクラックの減少率の関係、および使用時に受ける熱影
響による新たなクラックの生成率の関係を整理したとこ
ろ、図1,2に示す様な結果を得た。
【0017】まず図1は、微細粒子の吹付けによって与
えられるCr系めっき層の残留圧縮応力がクラックの封
孔・消失・減少に及ぼす影響を示した図であり、Cr系
めっき層に与えられる残留圧縮応力が350MPa以上
(図の圧縮応力では−350MPa以下)であれば、ク
ラックのほぼ50%が封孔されて消失し、より好ましく
は400MPa以上(図では−400MPa以下)、更
に好ましくは500MPa以上(図では−500MPa
以下)になると、クラックのほぼ80%以上、更にはほ
ぼ100%が封孔されて消失し、鋳型寿命の大きな支配
要因であるZnアタックが効果的に阻止されることが分
かる。
【0018】ところで原理上は、未封孔のクラックが少
しでも残留しておれば、Znアタック自体は発生する。
しかしながら実際に観測されるところによれば、クラッ
ク数が少なくなると、仮にZnアタックを生じてもクラ
ック周辺の損傷部分が発展的に連結して皮膜が一気に剥
離するという状況は極めて生じ難くなることが分かっ
た。即ち封孔率が100%でなくとも、例えば50%程
度以上となれば、実用面ではZnアタックの不具合は殆
んど無視し得る程度に改善されるのである。
【0019】また図2は、残留圧縮応力と断面クラック
数の関係を示すグラフであり、試験にはガラスビーズ
(#100)を用い、処理時間を0〜120秒の間で変
化させた。図2によると、残留圧縮応力が圧縮側に大き
い試料では、熱サイクル試験後もクラックが生じておら
ず、これは熱サイクルを受けてもクラックが開口せず、
Znの侵入系路が断たれて実用面でのZnアタック現象
を生じさせなかったものと考えられる。
【0020】尚本発明において、350MPa以上の残
留圧縮効力が与えられるCrめっき層は、その全面にわ
たって当該値の残留圧縮効力を与える必要はなく、熱衝
撃とZnアタックを最も受け易いメニスカス部に上記の
残留圧縮応力を与えればよく、例えば連続鋳造鋳型など
では該メニスカス部が上下50mm程度の範囲で変動す
るのが通常であるので、少なくともこの領域、より好ま
しくはメニスカス部の上下100mmの範囲に上記値の
残留圧縮応力を与えておけば、本発明の目的は十分に果
たすことができる。
【0021】また、上記Crめっき層の残留圧縮応力
は、使用時における溶融金属の温度や鋳造状況によって
変わるので、使用中あるいは使用後の残留圧縮応力によ
って規定することは適当でなく、上記で規定する残留圧
縮応力の値は、鋳造熱等の影響を受けておらない使用前
の値を意味する。
【0022】上記で定める残留圧縮応力は公知のX線応
力測定法によって求めることができる。即ち、結晶質材
料に応力が加わって変形すると、結晶の格子面間隔が無
歪状態の値から変化してくる。X線応力測定法はこの現
象を利用し、X線回折角の測定値から格子面間隔の変化
量を求め、それから弾性力学的に残留圧縮応力を算出す
る方法であり、本発明で採用した算出手法は後述する
が、測定誤差を極力少なくして再現性を高めるには、好
ましくは4点以上の測定値の平均値として求めることが
望ましい。但し、測定手法や測定条件などは必ずしも後
述するものに限定されるものではなく、必要に応じて適
宜変更することが可能である。なお別手法を採用した場
合は、必要により比較・修正することが望まれる。
【0023】Cr系めっき層に残留圧縮応力を与える為
の手段は特に制限されないが、前述の如くこの処理で
は、同時に使用前のCr系めっき層に生じたクラックを
封孔・消失・減少させることが必要であるので、ショッ
トピーニング処理(ドライホーニング、液体ホーニン
グ、サンドブラストなどを包含する、以下同じ)やロー
ラバニシング処理の如く、表面のCr系めっき層に物理
的な衝撃を与えることのできる方法を採用すべきであ
り、最も実用性の高いのはショットピーニング法の如く
微細粒子を吹き付ける方法である。尚ショットピーニン
グ処理に当たっては、Cr系めっき層の異常摩耗や劣化
を起こさせることなく、クラックの封孔と十分な残留圧
縮応力を与え得る様、ショットされる微細粒子の種類や
粒径などに応じて、ショット圧力や処理時間等を適正に
制御すれば良い。本発明者らが実験によって確認した好
ましいショットピーニング条件を例示すると下記の通り
である。 投射角度 :30〜90度 ビーズ種類:SUS、ガラスビーズ、ジルコニアビーズ ビーズ径 :直径30〜300μm(#50〜#300
程度)の略球形 空気圧 :2〜10kg/cm3 より好ましくは3〜
7kg/cm3 投射距離 :5〜100mmより好ましくは5〜30m
m 投射時間 :1〜120秒より好ましくは5〜100秒
【0024】即ちショットピーニングに用いるビーズと
しては、様々の市販品があり、Cr系めっき層の表面性
状をいたずらに悪化させないものであればその種類の如
何は問わないが、好ましくは、長寿命で錆びないステン
レスビーズ、セラミックス(ジルコニア等)ビーズ、錆
びることなくコスト的にも有利なガラスビーズ等が推奨
される。また、ビーズ径が小さ過ぎる場合は満足のいく
クラックの封孔・消失・減少効果や残留圧縮応力付与効
果が得られ難く、逆に大き過ぎる場合はめっき層の表面
性状を悪化させる傾向が生じてくる。
【0025】空気圧も、めっき表面性状の悪化やめっき
剥離などを起こすことなく十分なクラックの封孔・消失
・減少効果や残留圧縮応力付与効果を得る為の好ましい
範囲を選択している。投射距離は上記の範囲である限り
全く問題ないが、距離が短か過ぎると投射面積が狭くな
って処理効率が悪く、逆に長過ぎるとビーズの投射密度
が低くなるばかりでなく、投射圧力の損失も大きくなっ
て満足のいくクラック封孔・消失・減少効果や残留圧縮
応力付与効果が得られ難くなる。投射時間は、1投射領
域当たり1〜120秒程度で十分であり、過度に長くな
るとめっき層の損傷、劣化、剥離を起こす恐れが出てく
る。
【0026】いずれにしても、Cr系めっき層に350
MPa以上の残留圧縮応力を付与し得る様な条件で、シ
ョットピーニング処理やバニシング処理を行なえば、C
r系めっき層表面に存在するクラックの多くが封孔・消
失・減少すると共に、その後に過酷な熱サイクルを受け
た時でもクラックの新たな生成や成長は起こらず、Zn
アタック現象による鋳型の劣化を可及的に抑えることが
可能となる。但し、残留圧縮応力が過度に高くなる様な
条件設定を行なうと、めっき層の表面劣化や剥離などを
起こす恐れが生じてくるので、1,000MPa程度以
下に抑えることが望ましい。Cr系めっき層に与えるよ
り好ましい残留圧縮応力は450〜800MPaの範囲
である。
【0027】なおショットピーニング処理を行なえば、
Cr系めっき層への残留圧縮応力の付与およびめっき表
面のクラックの封孔・消失・減少に加えて、処理面の硬
度も向上して耐摩耗性が一層高められるという副次的効
果も得ることができる。またCr系めっき表面のクラッ
クを封孔・消失・減少を無くすことによる副次的効果と
して、鋳型下方部での冷却水や腐食性物質の侵入が阻止
されて鋳型の耐食性も高められるので、こうしたことも
鋳型寿命の延長に寄与してくる。
【0028】またCrめっき層を2層以上形成する場
合、下層側のCrめっき層にショットピーニング処理を
施して残留圧縮応力を付与した後、その上にCrめっき
層を形成すれば、該ショットピーニング処理によって表
面に微細な凹凸が与えられ、アンカー効果によって第2
層の密着性が高められ、また該凹凸により第2層の結晶
構造は第1層と異なって隣り合った結晶が入り込んだ構
造となり、全体としてのめっき層を上から下まで貫通す
る様なクラックが形成され難くなるといった効果も得る
ことができる。
【0029】尚本発明を実施する際においても、めっき
層の硬度調整や密着性向上を期してめっき処理後に熱処
理を行なうことが有効であるが、この工程では前述の如
くCr系めっき層にクラックが発生するので、この熱処
理は残留圧縮応力の付与前に行ない、その後で行なわれ
る残留圧縮応力付与と同時に、該クラックの封孔・消失
・減少を行なうべきである。
【0030】上記では、本発明の基本思想となる「表層
Cr系めっき層のクラック封孔・消失・減少と残留圧縮
応力付与」について説明したが、このCr系めっき層を
少なくとも2層のCrまたはCr系合金層によって構成
する場合は、そのうち少なくとも1層の残留圧縮応力を
350MPa以上とすればよく、該CrまたはCr系合
金層の間に鉄族金属の少なくとも1種を主成分とする金
属層または合金層を形成すると、使用時におけるCr系
めっき層のクラック発生を一層効果的に抑えることがで
きるので好ましい。
【0031】即ち、例えば電気めっき法等によって単層
のめっき皮膜を形成する場合、該めっき皮膜による十分
な耐溶湯付着性を確保するには、前述の如くめっき厚さ
を0.3μm程度以上にすることが望ましい。ところ
が、Cr系めっき層が厚くなるにつれてめっき層の内部
応力は急増し、その結果としてめっき皮膜にクラックが
生じ易くなるばかりでなく、クラックの伝播も進み易く
なる傾向があり、こうした内部応力による障害を回避す
るための単層めっき層の厚さは、概ね50μm以下が目
安となる。
【0032】しかし本発明者らが種々研究を進めたとこ
ろによると、上記Cr系めっき層を複層構造とし、少な
くとも2層のCrまたはCr合金層によって構成すると
共に、該めっき層の間に鉄族金属の少なくとも1種を主
成分とする合金層を介在させることによって単位めっき
層当りの厚さを薄くしてやれば、各単位めっき層内の内
部応力を小さく抑えると共に、単位めっき層にクラック
が発生したとしても該クラックの中断ないし分散が起こ
り、鋳型基材に至るまでのクラックの成長が起こらなく
なり、その結果としてZnアタック現象が阻止されて鋳
型寿命を更に延長することができるのである。
【0033】ここで、CrまたはCr合金層の間に介在
させる金属層として鉄族金属(Fe,Co,Ni)の少
なくとも1種を主成分とする金属または合金を選択した
のは、鉄族金属はCrとの親和性が高くて優れた層間密
着性を得ることができる他、その膨張率がCrと近似し
ており、しかも高融点でZn侵食量も少なくてクラック
を分断するための中間層素材として最も適当であること
による。鉄族金属の中でも特に好ましいのはCoであ
る。
【0034】該鉄族金属層の好ましい厚さは0.3μm
以上、より好ましくは3〜20μmであり、その理由
は、該鉄族金属層が薄過ぎると、Crめっき層間に設け
る中間層として十分な密着性が得られにくくなるばかり
でなく、クラック分断効果も不十分となり、逆に厚くし
過ぎることは経済的に好ましくないからである。該鉄族
金属層を介して形成される各CrまたはCr合金層の好
ましい厚さは、前述の如く0.3μm以上とすべきであ
るが、クラック分断効果や表層部の耐溶湯付着性、耐摩
耗性および経済性等を総合的に考慮した好ましい下限は
2μm、より好ましくは5μm、好ましい上限は50μ
m、より好ましくは30μmである。また、鉄族金属層
を含めた全体としてのめっき層数は、少なくとも3層以
上であればよいが、めっき層数を悪戯に多くすることは
めっき作業性や経済性にマイナスとなるので、5層ない
し7層までに抑えるのが良く、通常は3層構造までで目
的を十分に果たすことができる。
【0035】更に本発明においては、前記複層構造のC
r系めっき層あるいは単層構造のCr系めっき層と、基
材となるCuまたはCu合金製鋳型基材との密着性を高
めるため、これらCr系めっき層と鋳型基材との間に、
鋳型基材側に、Niおよび/またはFeを主成分とする
合金めっき層からなる下地層を形成すると共に、Cr系
めっき層側には、Feおよび/またはCoもしくはそれ
らを主成分とする合金からなる中間層を形成すると、鋳
型寿命を更に延長することができるので好ましい。
【0036】ここで、下地層としてNiおよび/または
Feを主成分とする合金めっきを選択した理由は、これ
らがCuまたはCu合金鋳型基材に対して高い密着性向
上効果を有しているばかりでなく、該鋳型基材およびそ
の上に中間層として形成されるFeおよび/またはCo
もしくはそれらを主成分とする合金と接触した状態で相
互に熱拡散を起こし易く、めっき層全体としての密着性
や鋳型基材との一体性が高められ、鋳型内面被覆として
の耐摩耗性を著しく高めるからである。こうした作用を
有効に発揮させる意味から、該下地層の好ましい厚さは
20μm以上、より好ましくは50μm以上であるが、
あまり厚くすることは経済的に不利であるので200μ
m程度以下に抑えるのが一般的である。
【0037】上記下地層を構成するNiおよび/または
Fe系合金めっき中に含まれる好ましい元素としては、
C,P,B,W,Mn,Cu,Mo,Cr等が挙げら
れ、これらは単独もしくは2種以上を含み得る。
【0038】また、上記下地層の上側で且つCr系めっ
き層の下側に形成される中間層として、Feおよび/ま
たはCoもしくはそれらを主成分とする合金を選択した
理由は、これらがCrとCuの中間の熱膨張率を有して
おり、熱サイクルを受けた時の熱膨張差に伴う内部応力
によってめっき剥離を起こすのを防止する上で最も好ま
しく、しかも高融点でZn侵食量が少なくてクラックの
分断にも適しており、更にはこれらの金属は、加熱条件
下でCrやNi等と相互に固溶し易く、表層側のCr系
めっき層および下地層との間で相互に拡散接合して層間
接合力の向上に有効に作用し、めっき層全体としての耐
久性を高める作用を発揮するからである。こうした作用
を有効に発揮させる意味から、該中間層の好ましい厚さ
は0.3μm以上、より好ましくは2μm程度以上であ
るが、あまり厚くすることは経済的に不利であるので望
ましくは50μm程度以下に抑えるのがよく、最も一般
的な中間層の厚さは3〜20μmの範囲である。
【0039】尚、前記Cr系めっき層や下地層、中間め
っき層等の形成法には一切制限がなく、たとえば電気め
っき法や真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッ
タリング法、CVD法等の気相めっき法、溶射法などを
任意に選択して採用することができる。
【0040】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受
けるものではなく、前・後記の趣旨を逸脱しない範囲で
変更を加えて実施することも勿論可能であり、それらは
全て本発明の技術範囲に包含される。
【0041】実施例 脱酸銅よりなる角棒(6mm角×80mm)に、電気め
っき法によって表3,4に示す各種のめっき層を形成し
た後、300〜500℃で30〜300分の熱処理を施
し、その一部についてはショットピーニング処理または
ロールバニシング加工を行なって、Cr系めっき層に所
定の残留圧縮応力を付与すると共に、クラックを封孔・
消失させた。代表的なめっき条件を表1に、またショッ
トピーニング処理条件を表2に示す。得られた各めっき
層形成材について、下記の方法で試験を行ない、各めっ
き層のクラック数や損傷率を調べた。結果を表3,4に
示す。
【0042】[耐Znアタック性評価試験]各試料を、
450℃の溶融Znに30分間浸漬してから取り出し、
めっき層を含めた任意の縦断面10箇所を顕微鏡観察
し、表層部のCr系めっき層が消失している部分の長さ
の割合によってめっき損傷率を評価した。
【0043】[耐クラック性評価試験]各試料につい
て、450℃⇔室温の熱サイクルを10回繰り返した
後、めっき層を含めた縦断面10mmの長さを顕微鏡観
察し、鋳型基材まで到達しているクラックの数を調べ
た。また、銅合金基材(20mm角×10mm)に、上
記と同じ各種のめっき層を形成し、ショットピーニング
法により条件を種々変化させて残留圧縮応力を変化させ
た試料を作製し、上記と同じ熱サイクルを付加した後の
クラック数を同様にして調べた。
【0044】[残留圧縮応力の測定法]下記のX線残留
応力測定条件によって測定した。 X線管球 :Cr−Kα フィルター:V 管電圧 :40kV 管電流 :30mA 照射面積 :2mm×2mm 回折面 :Cr(211),ASTM6−0694 回折角 :2θ=153.0° 入射角 :ψ=0,15,30,45° 応力定数 :−249.33MPa/deg
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】
【表4】
【0049】表3,4からも明らかである様に、本発明
の規定要件を全て満足する実施例では、いずれも溶融Z
nに浸漬処理したときの損傷率が少なく優れた耐溶融Z
n性を有しており、また熱サイクルを与えた時のクラッ
ク数も少なく、特にCr系めっき層の下地層としてFe
系もしくはNi系の合金めっき層を形成し、中間層とし
てFe系もしくはCo系めっき層を形成したもの、ある
いはCr系めっき層を複層構造とし、Cr系めっき層の
間に鉄族系めっき層を介装させたものでは、耐溶融Zn
性および耐クラック性において非常に優れたものである
ことが分かる。
【0050】これらに対し、表層部にCr系めっき層を
形成し、あるいは更にCo系やNi系の下地めっき層を
形成したものであっても、いずれのCr系めっき層にも
残留圧縮応力が与えられておらず引張応力が作用してい
る比較例では、耐溶融Zn性(損傷率)が非常に悪く、
耐クラック性も劣悪であることが分かる。
【0051】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、Z
n含有溶湯を用いる鋳造用鋳型の溶湯との接触面におけ
る少なくともメニスカス部に形成されるCr系めっき層
に残留圧縮応力を与えることによって、従来の引張応力
を有するCr系めっき層に比べて格段に優れた耐溶融Z
n性と耐クラック性を得ることができ、Cr系めっき層
の有する優れた耐熱性や耐溶融亜鉛性とも相まって、鋳
型寿命を大幅に延長し得ることになった。
【0052】また請求項3,4の発明によれば、鋳型基
材と前記Cr系めっき層との間にNiおよび/またはF
eを主成分とする合金めっき層を下地層として形成し、
且つその上にFeまたはCo系の中間層を形成してCr
めっき層の密着性等を高め、あるいはCr系めっき層を
多層構造としCr系めっき層の間に鉄族系金属もしくは
合金めっき層を介在させ、鋳型基材とCr系めっき層の
密着性を高めると共に層間の熱膨張差を緩和すれば、め
っき層の層間剥離を一段と抑制しつつ耐熱摩耗性を高め
ることができ、鋳型の一層の寿命延長を図ることができ
る。
【0053】更に請求項5の発明によれば、Cr層への
微細粒子の吹き付けによって、該Cr層に存在する微細
なクラックを埋めると共に、当該Cr層に簡単に残留圧
縮応力を与えることができ、耐Znアタック性をより効
果的に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Cr系めっき層の残留圧縮応力とクラック数の
関係を示すグラフである。
【図2】熱サイクル試験前後におけるCr系めっき層の
残留圧縮応力とクラック数の関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C25D 5/52 C25D 5/52 7/00 7/00 F (72)発明者 加藤 淳 神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会 社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内 (72)発明者 漆原 亘 神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会 社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CuまたはCu系合金よりなる鋳型基材
    における溶湯との接触面に、保護皮膜としてCr系めっ
    き層が形成された鋳造用鋳型において、該鋳型における
    少なくともメニスカス部のCr系めっき層は、350M
    Pa以上の残留圧縮応力を有していることを特徴とする
    Zn含有金属の鋳造用鋳型。
  2. 【請求項2】 CuまたはCu系合金よりなる鋳型基材
    における溶湯との接触面に、保護皮膜として少なくとも
    2層のCr系めっき層が形成された鋳造用鋳型であっ
    て、該鋳型の少なくともメニスカス部における上記Cr
    系めっき層の少なくとも1層は、350MPa以上の残
    留圧縮応力を有していることを特徴とするZn含有金属
    の鋳造用鋳型。
  3. 【請求項3】 上記Cr系めっき層と鋳型基材との間に
    は、鋳型基材側に、Niおよび/またはFeを主成分と
    する合金めっき層からなる下地層が形成されると共に、
    Cr系めっき層側には、Feおよび/またはCoもしく
    はそれらを主成分とする合金からなる中間層が形成され
    ている請求項1または2に記載の鋳造用鋳型。
  4. 【請求項4】 少なくとも2層のCrまたはCr系合金
    層の間に、鉄族金属の少なくとも1種を主成分とする金
    属層または合金層が形成されている請求項2または3に
    記載の鋳造用鋳型。
  5. 【請求項5】 350MPa以上の残留圧縮応力を有す
    るCr系めっき層は、Cr系めっき層の形成後、微細粒
    子を吹付けることによって残留圧縮応力が与えられたも
    のである請求項1〜4のいずれかに記載の鋳造用鋳型。
JP03525997A 1996-03-21 1997-02-19 Zn含有金属の鋳造用鋳型 Expired - Lifetime JP3709038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03525997A JP3709038B2 (ja) 1996-03-21 1997-02-19 Zn含有金属の鋳造用鋳型

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6478896 1996-03-21
JP6478796 1996-03-21
JP8-261050 1996-10-01
JP8-64787 1996-10-01
JP8-64788 1996-10-01
JP26105096 1996-10-01
JP03525997A JP3709038B2 (ja) 1996-03-21 1997-02-19 Zn含有金属の鋳造用鋳型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10156490A true JPH10156490A (ja) 1998-06-16
JP3709038B2 JP3709038B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=27460068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03525997A Expired - Lifetime JP3709038B2 (ja) 1996-03-21 1997-02-19 Zn含有金属の鋳造用鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3709038B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE40386E1 (en) * 1998-11-06 2008-06-17 Hitachi Ltd. Chrome plated parts and chrome plating method
JP2008137057A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Mishima Kosan Co Ltd 連続鋳造用鋳型
JP2008174843A (ja) * 2008-04-14 2008-07-31 Hitachi Ltd クロムめっき部品
JP2011237816A (ja) * 2011-07-05 2011-11-24 Canon Inc トナー微粒子の製造方法および機械式粉砕機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE40386E1 (en) * 1998-11-06 2008-06-17 Hitachi Ltd. Chrome plated parts and chrome plating method
JP2008137057A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Mishima Kosan Co Ltd 連続鋳造用鋳型
JP2008174843A (ja) * 2008-04-14 2008-07-31 Hitachi Ltd クロムめっき部品
JP2011237816A (ja) * 2011-07-05 2011-11-24 Canon Inc トナー微粒子の製造方法および機械式粉砕機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3709038B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107250418B (zh) 热浸镀Al-Zn-Mg-Si钢板及其制造方法
RU2387735C2 (ru) СТАЛЬНОЙ ЛИСТ С НАНЕСЕННЫМ ПОГРУЖЕНИЕМ В РАСПЛАВ ПОКРЫТИЕМ СИСТЕМЫ Sn-Zn, ОБЛАДАЮЩИЙ ВЫСОКОЙ КОРРОЗИОННОЙ СТОЙКОСТЬЮ
US20120160901A1 (en) Method for producing steel pipe plated with metal by thermal spraying
JPH10156490A (ja) Zn含有金属の鋳造用鋳型
KR102043522B1 (ko) 용접 액화 취성에 대한 저항성 및 도금 밀착성이 우수한 알루미늄 합금 도금강판
KR102031454B1 (ko) 저온 밀착성과 가공성이 우수한 용융아연도금강판 및 그 제조방법
CN113195777B (zh) 镀覆粘附性和耐腐蚀性优异的镀锌钢板及其制造方法
KR100760749B1 (ko) 크롬 도금 부재
JP4175720B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
EP3730664A1 (en) Molten aluminum alloy-plated steel sheet having excellent corrosion resistance and weldability, and method for producing same
JP4579706B2 (ja) 耐亜鉛侵食性が改善された物品
JP3375546B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2739409B2 (ja) 耐食・耐摩耗多層金属被膜の製造方法
Poleshchuk et al. DEPOSITION OF PROTECTIVE COATINGS ON COPPER PLATES OF CCM MOLDS BY THE METHOD OF AUTOVACUUM BRAZING.
JPH01258805A (ja) 圧延プロセス用ロール
JP4480257B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた燃料タンク用表面被覆オーステナイト系ステンレス鋼
WO2004033745A1 (ja) 耐食性および加工性に優れた溶融Sn−Zn系めっき鋼板
JP3460160B2 (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPH072997B2 (ja) 耐食性と塗装性にすぐれた亜鉛系メツキ鋼板
JPH0768634B2 (ja) 耐食性,塗装性能及び加工性に優れた亜鉛系メツキ鋼板
JP3004870B2 (ja) 亜鉛を不純物として含む溶鋼を鋳造するための連続鋳造用鋳型
RU2333087C2 (ru) Способ восстановления рабочих стенок кристаллизатора из меди или ее сплавов
JP3071667B2 (ja) 加工性・耐食性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JPH0636963B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH0237258B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term