JPH10156176A - プラズマガス処理 - Google Patents

プラズマガス処理

Info

Publication number
JPH10156176A
JPH10156176A JP9324503A JP32450397A JPH10156176A JP H10156176 A JPH10156176 A JP H10156176A JP 9324503 A JP9324503 A JP 9324503A JP 32450397 A JP32450397 A JP 32450397A JP H10156176 A JPH10156176 A JP H10156176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
reaction chamber
reaction
gas
conical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9324503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4495263B2 (ja
Inventor
Frew Gillespie Robert
フルー ギルスピー ロバート
Ivor Hall Stephen
アイヴァー ホール スティーヴン
Raybone David
レイボーン ディヴィッド
Winterbottom Fiona
ウィンターボトム フィオーナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricardo AEA Ltd
Original Assignee
AEA Technology PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9624719.2A external-priority patent/GB9624719D0/en
Priority claimed from GB9707205A external-priority patent/GB2324196B/en
Application filed by AEA Technology PLC filed Critical AEA Technology PLC
Publication of JPH10156176A publication Critical patent/JPH10156176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495263B2 publication Critical patent/JP4495263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/126Microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • B01D53/323Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00 by electrostatic effects or by high-voltage electric fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/002Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor carried out in the plasma state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J19/088Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/461Microwave discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0894Processes carried out in the presence of a plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/12Processes employing electromagnetic waves
    • B01J2219/1203Incoherent waves
    • B01J2219/1206Microwaves
    • B01J2219/1209Features relating to the reactor or vessel
    • B01J2219/1212Arrangements of the reactor or the reactors
    • B01J2219/1218Multiple reactors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 改良したプラズマ強化型ガス反応装置を提供
することにある。 【解決手段】 プラズマ強化型ガス反応装置は、一対の
電界増強電極を有する反応室を包含し、各電界増強電極
がそれを貫いて軸線方向通路を有し、1つの軸線方向通
路を通して1つの反応ガスを反応室に流入させ、他方の
軸線方向通路を通して反応生成物を反応室から除去す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ガス状物質間の反応を促進する
ためにプラズマを使用することに関する。物質の処理す
るために、あるいはガス状物質間の反応を促進するため
にプラズマを使用することは確立された技術になりつつ
あり、数多くの形態の装置がこの目的のために案出され
ている。たとえば、本出願人の以前の特許出願2 282 73
8Aが、螺旋状の半径方向突起を設けた内側ロッド電極と
外側螺旋状電極とを有し、2つの電極の間で無音の放電
を行える細長い円筒状の室の使用を開示している。処理
しようとしているガス状混合物は室内の無音放電に通
す。また、本出願人等の特許GB 2 273 027が、室と、
この室内にマイクロ波フィールドを生じさせる手段と、
プラズマ状態に励起しようとしているガス状材料を流入
させる手段と、電極の一方に設けた、励起ガス状材料を
室から引き出すことのできる軸線方向孔とを包含するマ
イクロ波プラズマ発生器を開示している。
【0002】本発明の目的は、改良したプラズマ強化型
ガス反応装置を提供することにある。本発明によれば、
プラズマ強化型ガス反応装置は、反応室と、反応室内で
局限プラズマを発生する手段と、第1の反応ガスと第2
の反応ガスとをプラズマ付近で交差させる手段と、反応
室から反応生成物を抽出する手段とを包含することを特
徴とする。好ましくは、室内へマイクロ波放射線を導く
手段を包含し、局限プラズマを発生する手段は、一対の
円錐形の電界増強電極を包含し、これら電極の各々に軸
線方向の孔が設けてあり、一方の軸線方向孔を通して反
応ガスの一方を室内へ流入させ、他方の軸線方向孔を通
して反応生成物を反応室から取り出す。
【0003】以下、添付図面を参照しながら本発明を実
施例によって説明する。図1を参照して、プラズマ反応
室100は、珪硼酸ガラスまたは石英のような絶縁材料
で作ったシリンダ101と、2つの端片102、103
とからなる。シリンダ101は端片102、103に機
械加工した環状の溝4に嵌合している。シリンダ101
および端片102、103はOリングシール5によって
シールしてある。この組立体はクランプ(図示せず)に
よって一緒に保持されている。端片102、103は円
錐形であり、端片102の円錐角は端片103の円錐角
よりも小さくなっている。端片102、103には、そ
れぞれ、電極チップ106、107が螺合している。電
極チップ106、107はそれらを螺合したそれぞれの
端片102、103よりも小さい円錐角を有する。ここ
でも、電極チップ106の円錐角は電極チップ107の
円錐角よりも小さくなっている。電極チップ106は端
片102に直接螺合させてなくて、端片102にあるボ
ア109内に滑り嵌合している円筒形のブロック108
に螺合させてある。ブロック108とボア109はOリ
ングシール110によって気密となっている。端片10
2のボア109内のブロック108の位置、したがっ
て、電極チップ106、107間のギャップ111はス
クリュウ112とナット113によって調節することが
できる。各電極チップ106、107の端は鋭い環状縁
114となっている。端片102は、冷却通路115
と、第1反応ガスを反応室100に流入させることので
きる多数の入口ダクト116とを有する。これらの入口
ダクト116はプレナム室117から延びており、ガス
状材料が渦流運動を伴って反応室100に流入するよう
な形状、配置となっている。端片102、ブロック10
8および電極チップ106を貫いて軸線方向通路が設け
てあり、この軸線方向通路によって、反応生成物を反応
室100から抽出することができる。端片103には冷
却材通路120が形成してある。
【0004】端片102、103はステンレススチール
で作ってある。電極チップ106、107は同じ材料で
作ってもよいし、もっと耐食性、耐熱性の高い金属、た
とえばタングステンで作ってあってもよい。マイクロ波
放射線を源(図示せず)から反応室100内へ導く手段
(図示せず)が設けてある。端片102、103の電極
チップ106、107、特にその鋭い端部は一対の電界
増強電極121として作用する。これにより、電極12
1の電極チップ106、107間のギャップ111の領
域にマイクロ波エネルギを集中させ、その結果、使用時
に、反応室100のその領域にのみプラズマが形成され
る。図2(a)は上述した反応室の作用を説明してい
る。図2(b)、2(c)は、2つの反応ガスに対して
異なった電極形態と流れ状態を持つ反応室の作用を説明
している。
【0005】図2(a)を参照して、軸線方向通路11
8、119は同じ直径であり、電極121間のギャップ
111は約2mmである。主反応ガス201が端片10
2組立体の通路118の入口に供給される。環状プラズ
マ202は電極121間のギャップ111に生じる。ダ
クト116を経て反応室100に供給された第2反応ガ
203は、電極チップ106、107間のギャップ11
1を横切る主ガス流のベンチュリ効果と第2反応ガス2
03の渦流作用とによって端片103組立体の電極チッ
プ106にある出口通路119内に引き込まれる。その
結果、第2反応ガス203はプラズマを通過し、それへ
のエネルギの伝達を促進する。2つのガスは、次いで、
端片組立体103の電極チップ106にある通路119
への入口ゾーン204で反応する。
【0006】たとえば、第1反応ガスが比較的小さい割
合のNOX (たとえば、0.1〜1%)で汚染されたガ
スであり、NH含有ラジカルとの還元によって除去しよ
うとしている場合、第1反応ガスは通路118に通す
が、その若干量がプラズマ内で励起され、その大部分が
プラズマをバイパスすることになる。一方、NH含有ラ
ジカル(NH3 )の発生のための前駆物質の流れはすべ
てプラズマを通り、熱的にも電子的にも励起されること
になる。同様の考察は、主ガスがO含有ラジカルとの酸
化反応によって除去しようとしている炭素質汚染物を含
有する場合にも当てはまる。この場合、第2反応ガスは
空気または酸素である。図2(b)は、異なった電極形
態とガス流パターンを示している。この場合、端片組立
体102の電極チップ106の通路118の直径は端片
組立体103の電極チップ106の通路119よりも小
さくなっている。通路118、119の直径の比率は2
つの反応ガスの所望割合によって決まる。主ガス流20
1は入口ダクト116を経て反応室100に入り、第2
反応ガス203は端片102組立体の通路118に送ら
れる。
【0007】先の実施例と異なり、端片組立体102の
電極チップ106は平坦あるいはややくぼんでおり、電
極チップ106、107間のギャップ111内へ主反応
ガス203の流入を容易にしている。ここでも、環状の
プラズマ202が端片組立体103の電極チップ107
にある通路119の入口における反応ゾーンに形成され
るが、この場合、主反応ガスはプラズマを通過し、付勢
されることになる。こうして、この実施例は先の実施例
よりも高いマイクロ波電力ユニットを必要とする。図2
(c)は、図2(b)と同じ電極形態、ガス流パターン
を示しているが、この場合、電極チップ106、107
間のギャップ111は約5mmまで大きくなる。その結
果、電極チップ106、107間のギャップ111にプ
ラズマのボールが形成され、両方の反応ガスは同時に付
勢され、マイクロ波電力需要はさらに高くなる。
【0008】図2(d)は、図2(a)と同じ電極形態
を示しているが、上方の電極106はシュラウド209
によって囲まれており、このシュラウドを通して第2反
応ガス203の少なくとも一部が送られる。この配置で
も図2(b)、2(c)の電極形態を使用できる。図2
(e)は、図2(a)と同じ電極形態を示しているが、
上方の電極106が電極106、107間のギャップ1
11の直ぐ上流側に多数の規則正しく間隔を置いた半径
方向孔210を有する。電極106、107間のギャッ
プ111の領域におけるベンチュリ効果により、第1反
応ガス201の一部が孔210を通して引き込まれ、第
2反応ガス203と反応してからプラズマゾーン202
を通過する。
【0009】先に述べたように、図2(b)から図2
(e)の構成は、還元反応あるいは参加反応によってガ
ス純化のために使用することができる。図2(a)の電
極構造を使用すると、第2反応ガスを主ガス流に引き込
むベンチュリ効果に依存することなく、電極121間の
ギャップ111の直ぐ上流側で主ガス流に第2反応ガス
を注入するように配置することができる。しかしなが
ら、この場合、実際にプラズマに第2ガス流を通す利点
は失われる。所望に応じて、反応室100からの排出物
は、主ガスから、たとえば、プラズマの作用によって除
去した汚染物質以外の物質または反応室100内の2つ
のガスの反応の最終生成物を除去する触媒装置を収容し
ている第2反応器に通してもよい。
【0010】プラズマ発生器と触媒装置のこの組み合わ
せから生じる他の利点は次の通りである。 a) 反応室100からの排出物内に存在し、触媒装置
の触媒物質と衝突するラジカルが触媒の性能を高めるこ
とができる。 b) 反応室100からの排出物の熱エネルギが触媒装
置の触媒の温度を高め、これも触媒の性能を高める。 本発明をガスの浄化に関連して説明してきた。しかしな
がら、本発明はこれに限らず、他の形態のガス状材料間
のプラズマ支援反応(あるいはエーロゾル間のプラズマ
支援反応でも)についても使用できる。本発明を具体化
したプラズマガス処理装置の生産性を高めるために、多
数の反応室を配置して並列作業を行ってもよい。このよ
うな配置は、1つあるいはそれ以上の反応室が故障して
も装置全体が動かなくなることがないという利点を有す
る。
【0011】図3を参照して、モジュール式プラズマ処
理装置300はステンレススチールで作った円筒形のマ
ウンティング301からなり、このマウンティングはリ
ング状配置のスタッド303がある中央フランジ302
を有する。このマウンティング301には半径方向2列
のハウジング304および軸線方向通路305があり、
これらの軸線方向通路はマウンティング301を貫いて
延びている。各ハウジング304にはプラズマ反応室3
06が挿入してあり、各プラズマ反応室にはマグネトロ
ン307が直接連結してある。これらのマグネトロン3
07は電源ユニット(図示せず)に個別に連結してあ
る。2列のハウジング304は図4に示すように互い違
いに配置してある。各プラズマ反応室306内には、一
対の円錐形電界強化電極308があり、各電界強化電極
には軸線方向の孔309が設けてある。こうして、装置
の片側から反対側へ処理しようとしているガス状材料を
連続的に通すことができる。フレア・ダクティングの第
1セクション310は一端に標準の工業用継ぎ手フラン
ジ311を有し、反対端にフランジ312を有し、これ
らのフランジによって、ハウジング301の1つの平面
313に留めることができ、この結合部をOリングシー
ル314でシールすることができる。フレア・ダクティ
ングの同様のセクション315がハウジング301の他
の平面316に取り付けてある。ダクティングセクショ
ン310の同様の構成要素に対応する構成要素は同じ参
照符号で示してある。外側の安全シュラウド317はハ
ウジング304上のフランジ302に取り付けてある。
図示したように、ダクティングセクション300は入口
プレナム318を形成し、ダクティングセクション31
5は出口プレナム319を形成している。
【0012】プラズマ反応室306内に設置された電極
は冷却材が循環できる通路を備えている。便宜上、これ
らの通路も組み合わせた配管も図示していない。また、
図示装置では、全部で8つのプラズマ反応室306が示
してある。しかしながら、所望に応じて、もっと多くの
プラズマ反応室があってもよい。図5を参照して、プラ
ズマ反応室306の1つは、本出願人の審査中の出願G
B96/10841.4に示されているような制御システム502
のためのセンサ501として作用するようになってお
り、残りのプラズマ反応室306の作用を制御するよう
に配置してある。センサ501から集められた光データ
はマイクロプロセッサ503で分析され、プラズマ処理
装置に通したガス状材料の特定の成分の存在およびその
分圧を決定する。
【0013】マイクロプロセッサ503は、各プラズマ
反応室306(そのうちの4つが図示してある)のマグ
ネトロン307に接続した電源ユニット504に送られ
る制御信号を発生するようにも配置してある。電源ユニ
ット504は、ガス状材料の特定成分の分圧の関数とし
て全マグネトロン307に供給される電力を変えたり、
あるいは、ここでもガス状材料の特定成分の分圧の関数
として作動するマグネトロン307の数を変えるように
配置してもよい。入口プレナム室を使用する場合には、
最初のシステムが好ましい。各プラズマ室306に通じ
る個別の入口パイプを使用する場合には、第2のシステ
ムを採用するとよい。この場合、電動式の入口弁を用い
て、回路内のプラズマ反応室105の数を処理しようと
しているガス状材料の量に合わせるようにしてもよい。
【0014】あるいは、特に装置をガス状材料から有害
成分を除去するのに使用しようとしている場合には、ガ
ス分析器をプラズマ反応室105の下流に設置してもよ
い。プラズマの作用を高めるようになっている試薬ガス
を各プラズマ反応室306に通じる入口プレナム室に個
別に供給する手段を設けてもよい。この試薬ガスは、ガ
ス状材料内におけるアクティブ化学種の形成を高めるよ
うになっていてもよいし、プラズマ処理技術では公知の
ようにガス状材料内での酸化反応あるいは還元反応を促
進するようになっていてもよい。また、装置からの排出
物の若干量を抽出し、それを装置の入口に注入する手段
を設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この図は、本発明を具体化している反応室の断
面図である。
【図2】この図は、図1の実施例で使用する電極チップ
の5つの異なった配置で生じるプラズマ形態を示す図で
ある。
【図3】この図は、本発明を具体化している多数のガス
反応器ユニットを含むプラズマガス処理装置の概略縦断
面図である。
【図4】この図は、図3に示す装置の構成要素の横断面
図である。
【図5】この図は、図3の装置を制御するシステムの概
略図である。
【符号の説明】
100 プラズマ反応室 101 シリンダ 102 端片 103 端片 106 電極チップ 107 電極チップ 108 ブロック 109 ボア 110 Oリングシール 111 ギャップ 112 スクリュウ 113 ナット 114 環状縁 115 冷却通路 116 入口ダクト 117 プレナム室 119 軸線方向通路 120 冷却材通路 121 電極 201 主反応ガス 202 環状プラズマ 203 第2反応ガス 209 シュラウド 210 半径方向孔 301 円筒形マウンティング 302 中央フランジ 303 スタッド 304 ハウジング 306 プラズマ反応室 307 マグネトロン 308 電界増強電極 309 軸線方向孔 310 第1フレア・ダクティングセクション 311 継ぎ手フランジ 312 フランジ 314 Oリングシール 315 セクション 316 平面 317 シュラウド 501 センサ 502 制御システム 503 マイクロプロセッサ 504 電源ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スティーヴン アイヴァー ホール イギリス オーエックス11 0アールエイ オックスフォードシャー ディドコット ハーウェル 329 エイイーエイ テク ノロジー パブリック リミテッド カン パニー パテンツ デパートメント内 (72)発明者 ディヴィッド レイボーン イギリス オーエックス11 0アールエイ オックスフォードシャー ディドコット ハーウェル 329 エイイーエイ テク ノロジー パブリック リミテッド カン パニー パテンツ デパートメント内 (72)発明者 フィオーナ ウィンターボトム イギリス オーエックス11 0アールエイ オックスフォードシャー ディドコット ハーウェル 329 エイイーエイ テク ノロジー パブリック リミテッド カン パニー パテンツ デパートメント内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマ強化型ガス反応装置であって、
    反応室と、反応室内で局限プラズマを発生する手段と、
    第1の反応ガスと第2の反応ガスとをプラズマ付近で交
    差させる手段と、反応室から反応生成物を抽出する手段
    とを包含することを特徴とする反応装置。
  2. 【請求項2】 反応室内で局限プラズマを発生する手段
    が、反応室内にマイクロ波放射線を送り込む手段と、反
    応室内の所定位置にマイクロ波エネルギを集中させる手
    段とを包含する、ことを特徴とする請求項1に記載の反
    応装置。
  3. 【請求項3】 反応室内の所定位置にマイクロ波エネル
    ギを集中させる手段が、一対の対向した円錐形金属組立
    体からなる電界増強電極を包含し、これら円錐形金属組
    立体の各々に軸線方向の通路が形成してあり、1つの電
    極円錐形組立体の軸線方向通路が反応ガスのための入口
    を構成しており、他方の電極円錐形組立体の軸線方向通
    路が反応生成物のための出口を構成する、ことを特徴と
    する請求項2に記載の反応装置。
  4. 【請求項4】 複数の、請求項1〜3のうちのいずれか
    1項に記載のプラズマ反応室と、各プラズマ反応室に処
    理しようとしているガス状材料を同時に供給するように
    配置した手段と、各プラズマ反応室内で個別にプラズマ
    を発生する手段と、プラズマ反応室から処理済みのガス
    状材料を取り出す出口手段とを包含することを特徴とす
    るモジュール式プラズマ処理装置。
  5. 【請求項5】 各反応室と組み合わせたマイクロ波発生
    器と、マイクロ波発生器の作用を制御する手段と、ガス
    状材料の成分の分圧を決定する手段と、ガス状材料成分
    の分圧の関数としてマイクロ波発生器に供給される電力
    を変える手段とを包含する、ことを特徴とする請求項4
    記載の装置。
  6. 【請求項6】 プラズマ反応室からの排出物の一部を抽
    出し、それをプラズマ反応室に供給されるガス状材料に
    加える手段を包含する、ことを特徴とする請求項1〜5
    のいずれか1項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記ガス状材料に試薬ガス状材料を加え
    る手段を包含する、ことを特徴とする請求項1〜6のい
    ずれか1項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 請求項3〜7のいずれか1項に記載のプ
    ラズマ強化型ガス反応装置を操作する方法であって、反
    応ガスの少なくとも1項を円錐形組立体の軸線方向通路
    のうちの1つに通し、反応生成物を他方の円錐形組立体
    の軸線方向通路を通して反応室から取り出すことを特徴
    とする方法。
  9. 【請求項9】 円錐形組立体の軸線方向通路が直径等し
    く、第2の反応ガスを、円錐形組立体間のギャップを横
    切る第1反応ガスの流れによって生じたベンチュリ効果
    によって、円錐形組立体間のギャップ内に引き込むこ
    と、を特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 円錐形組立体の軸線方向通路が直径異
    なっており、円錐形組立体の直径の小さい方の軸線方向
    通路に低位の反応ガスを供給すること、を特徴とする請
    求項8記載の方法。
  11. 【請求項11】 円錐形組立体間のギャップが、円錐形
    組立体間のギャップに環状のプラズマを形成するように
    なっている、ことを特徴とする請求項8〜10のいずれ
    か1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 第1反応ガスが汚染物質を除去しよう
    としているガスであり、第2反応ガスがプラズマで賦活
    されて第1反応ガス内の汚染物質と反応する励起ラジカ
    ルを与えるようになっている、ことを特徴とする請求項
    8〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 反応室からの排出物を第2室に通し、
    この第2室がこの排出物の成分との別の反応に触媒作用
    を行うようになっている物質を収容している、ことを特
    徴とする請求項8〜12のいずれか1項に記載の方法。
JP32450397A 1996-11-28 1997-11-26 プラズマガス処理 Expired - Lifetime JP4495263B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9624719.2A GB9624719D0 (en) 1996-11-28 1996-11-28 Plasma gas processing
GB9707205A GB2324196B (en) 1997-04-09 1997-04-09 Plasma processing
GB9624719:2 1997-04-09
GB9707205:2 1997-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10156176A true JPH10156176A (ja) 1998-06-16
JP4495263B2 JP4495263B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=26310509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32450397A Expired - Lifetime JP4495263B2 (ja) 1996-11-28 1997-11-26 プラズマガス処理

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6126779A (ja)
EP (1) EP0845287B1 (ja)
JP (1) JP4495263B2 (ja)
DE (1) DE69726830T2 (ja)
GB (1) GB2319941B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508682A (ja) * 2000-09-06 2004-03-18 アクセンタス パブリック リミテッド カンパニー プラズマ助長ガス反応装置
JP2006147358A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Sekisui Chem Co Ltd プラズマ処理装置
WO2019058855A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 住友理工株式会社 プラズマ処理装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2324196B (en) * 1997-04-09 2001-10-24 Aea Technology Plc Plasma processing
WO2000043106A1 (en) * 1999-01-21 2000-07-27 Tiberian Industries, Inc. A method and apparatus for oxidation of nitric oxide using irradiated oxidizing compounds
AUPP979099A0 (en) * 1999-04-16 1999-05-13 Swinburne Limited Ioniser for effluent gas
EP1392087A1 (en) * 2001-04-27 2004-02-25 David Systems & Technology S.L. Method for plasma-catalytic conversion of fuels that can be used in an internal combustion engine or a gas turbine into a synthetic gas and the plasma-catalytic converter used for same
GB0126419D0 (en) * 2001-11-03 2002-01-02 Accentus Plc Microwave plasma generator
US8636960B2 (en) * 2002-07-23 2014-01-28 Iplas Gmbh Plasma reactor for carrying out gas reactions and method for the plasma-supported reaction of gases
US20050255011A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Greathouse Michael W Plasma fuel reformer with one-piece body
KR100636845B1 (ko) * 2004-09-15 2006-10-19 (주)오토엠아이티 유해가스 처리용 플라즈마 장치
US7608839B2 (en) * 2005-08-05 2009-10-27 Mcgill University Plasma source and applications thereof
GB0523947D0 (en) 2005-11-24 2006-01-04 Boc Group Plc Microwave plasma system
US8574422B2 (en) 2006-04-07 2013-11-05 Qinetiq Limited Hydrogen production
EP2181761B1 (en) * 2007-07-12 2018-01-24 Imagineering, Inc. Gas treatment device and gas treatment system using plasma
US9144858B2 (en) * 2011-11-18 2015-09-29 Recarbon Inc. Plasma generating system having movable electrodes
RU2499373C1 (ru) * 2012-06-01 2013-11-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Национальный исследовательский Томский политехнический университет" Устройство для возбуждения высокочастотного факельного разряда
CA2879342C (en) * 2012-07-18 2021-07-27 Atlantic Hydrogen Inc. Electromagnetic energy-initiated plasma reactor systems and methods
EP3346808A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-11 INP Greifswald Leibniz-institut Fuer Plasmaforschung Und Technologie E. V. Planar device and method for generating a plasma or reactive species
WO2021226124A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 airPHX Method and system for generating non-thermal plasma
CN113675991B (zh) * 2020-05-27 2022-07-26 苏州维斯勒姆智能科技有限公司 电磁摩擦抵消传动辅助装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60226596A (ja) * 1984-04-02 1985-11-11 ホエスト―アルピン・インダストリーアンラーゲンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 合成ガスの製法および合成ガス製造用装置
JPH06236800A (ja) * 1992-11-26 1994-08-23 Uk Atomic Energy Authority マイクロ波プラズマ発生器
JPH07155539A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 排ガス処理装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1088924A (en) * 1964-06-26 1967-10-25 Du Pont Production of titanium dioxide
BE766850A (fr) * 1971-05-07 1971-11-08 Elphiac Sa Four a plasma.
US3954954A (en) * 1973-03-19 1976-05-04 Plasmachem, Inc. Plasma method and apparatus for carrying out high temperature chemical reactions
KR960015609B1 (ko) * 1987-01-19 1996-11-18 미쓰다 가쓰시게 플라즈마 처리장치 및 방법
FR2620436B1 (fr) * 1987-09-11 1990-11-16 Bp France Procede de conversion electrique de l'hydrogene sulfure en hydrogene et en soufre et appareillage pour la mise en oeuvre de ce procede
US5472664A (en) * 1989-03-08 1995-12-05 Abtox, Inc. Plasma gas mixture for sterilizer and method
FR2666518B1 (fr) * 1990-09-12 1993-05-14 Mecanique Metallurg Ste Gienno Procede et dispositif de depollution de gaz pollues par des solvants.
JPH05220340A (ja) * 1992-02-13 1993-08-31 Meidensha Corp 排気ガス処理装置
US5503807A (en) * 1993-02-02 1996-04-02 United Kingdom Atomic Energy Authority Gas activation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60226596A (ja) * 1984-04-02 1985-11-11 ホエスト―アルピン・インダストリーアンラーゲンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 合成ガスの製法および合成ガス製造用装置
JPH06236800A (ja) * 1992-11-26 1994-08-23 Uk Atomic Energy Authority マイクロ波プラズマ発生器
JPH07155539A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 排ガス処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508682A (ja) * 2000-09-06 2004-03-18 アクセンタス パブリック リミテッド カンパニー プラズマ助長ガス反応装置
JP2006147358A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Sekisui Chem Co Ltd プラズマ処理装置
JP4494942B2 (ja) * 2004-11-19 2010-06-30 積水化学工業株式会社 プラズマ処理装置
WO2019058855A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 住友理工株式会社 プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69726830D1 (de) 2004-01-29
EP0845287A1 (en) 1998-06-03
US6126779A (en) 2000-10-03
DE69726830T2 (de) 2004-10-07
GB2319941A (en) 1998-06-03
GB2319941B (en) 2000-11-29
EP0845287B1 (en) 2003-12-17
JP4495263B2 (ja) 2010-06-30
GB9723249D0 (en) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495263B2 (ja) プラズマガス処理
US6811757B2 (en) Dielectric barrier discharge fluid purification system
US6296827B1 (en) Method and apparatus for plasma-chemical production of nitrogen monoxide
US20100201271A1 (en) Dc arc plasmatron and method of using the same
AU2003251444A8 (en) Plasma reactor for carrying out gas reactions and method for the plasma-supported reaction of gases
GR3031148T3 (en) Method of producing dispersions and carrying out chemical reactions in the disperse phase
US20210260523A1 (en) Isolated plasma tube treatment systems
US6576573B2 (en) Atmospheric pressure plasma enhanced abatement of semiconductor process effluent species
US20060087243A1 (en) Packed-bed radial-flow non-thermal plasma reactor
Sun et al. Formation of NO x from N 2 and O 2 in catalyst-pellet filled dielectric barrier discharges at atmospheric pressure
CA2810095A1 (en) Device and method for the treatment of a gaseous medium and use of the device for the treatment of a gaseous medium, liquid, solid, surface or any combination thereof
US20050139593A1 (en) Method for purifying gas using plasma discharge
US20110000432A1 (en) One atmospheric pressure non-thermal plasma reactor with dual discharging-electrode structure
US20210086158A1 (en) Microwave enhancement of chemical reactions
US3223822A (en) Electric arc torches
WO2014134408A1 (en) Waste disposal
KR100335737B1 (ko) 유해개스 처리를 위한 플라즈마 처리 시스템
GB2324196A (en) Plasma processing
SU1245269A3 (ru) Способ нагрева газов в электродуговой установке посто нного тока и электродугова установка
CN109854342A (zh) 基于介质阻挡放电的一体化汽车尾气净化装置
CN211384482U (zh) 一种热等离子体直接法的废气处理装置
JP2000202458A (ja) イオン分離器
US20090252664A1 (en) Methods and apparatus for heating reagents and effluents in abatement systems
CN110681247A (zh) 一种热等离子体直接法的废气处理装置
TWI667061B (zh) Exhaust gas introduction device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070927

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term