JPH10155028A - 電話受付装置及びプログラム記憶媒体 - Google Patents

電話受付装置及びプログラム記憶媒体

Info

Publication number
JPH10155028A
JPH10155028A JP14078597A JP14078597A JPH10155028A JP H10155028 A JPH10155028 A JP H10155028A JP 14078597 A JP14078597 A JP 14078597A JP 14078597 A JP14078597 A JP 14078597A JP H10155028 A JPH10155028 A JP H10155028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
information
caller telephone
terminal device
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14078597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3883019B2 (ja
Inventor
Yukihiro Hayakawa
幸浩 早川
Masahiro Yoshikawa
征宏 吉川
Kazuhiro Tokiwa
和宏 常盤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14078597A priority Critical patent/JP3883019B2/ja
Publication of JPH10155028A publication Critical patent/JPH10155028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3883019B2 publication Critical patent/JP3883019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、受信した電話通信信号に対して適切
に対応できるようにする電話受付装置の提供を目的とす
る。 【解決手段】発信者電話番号を持つ電話通信信号を受信
する電話受付装置であって、発信者電話番号の指す地域
国名情報と言語情報のいずれか一方又は双方を管理する
管理手段15と、受信する電話通信信号の持つ発信者電
話番号を抽出する抽出手段13と、管理手段15の管理
データを検索することで、抽出手段13の抽出する発信
者電話番号の指す情報を特定する特定手段16と、特定
手段16の特定する情報をディスプレイに表示する表示
制御手段17とを備えるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発信者電話番号を
持つ電話通信信号を受信する電話受付装置と、それを実
現するプログラムが記憶されるプログラム記憶媒体とに
関し、特に、受信した電話通信信号に対して適切に対応
できるようにする電話受付装置と、それを実現するプロ
グラムが記憶されるプログラム記憶媒体とに関する。
【0002】電話により通知される情報に従って予約な
どの業務を行うことがある。このような業務遂行構成を
採る場合には、受け取った通話に応じて適切に業務を遂
行できるようにする構成を構築していく必要がある。
【0003】
【従来の技術】電話により通知されるお客様からの情報
に従って予約などの業務を行う場合には、オペレータ
が、お客様と電話でやり取りすることで必要な情報を得
て、それに従って端末装置と対話することで業務を遂行
していくことになる。
【0004】このような業務遂行構成を採る場合、複数
のオペレータが業務を遂行する場合がある。このような
場合、従来では、業務受付用の電話番号を用意して、そ
の電話番号にかかってきた電話を空いているオペレータ
に回すことで、業務を遂行するという構成を採ってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来技術に従っていると、お客様が外国人である場
合に、その外国人の言語を話せないオペレータの所に電
話が回ってしまうことで、業務を遂行できなくなること
が起こるという問題点があった。
【0006】また、オペレータに対して地域を割り当て
ておいて、お客様の地域に応じたオペレータに電話を回
していくというような構成を採りたくても、それを実現
できないという問題点もあった。
【0007】更に、予約などの業務の成立しないお客様
については、オペレータが特別に電話番号を記録しない
限り電話番号が記録されないというような問題点や、こ
れがために、電話のあったお客様に関しての情報を解析
できないというような問題点があった。
【0008】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であって、受信した電話通信信号に対して適切に対応で
きるようにする新たな電話受付装置の提供と、それを実
現するプログラムが記憶されるプログラム記憶媒体の提
供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1及び図2に本発明の
原理構成を図示する。図1中、1は本発明を具備する電
話受付装置であって、発信者電話番号を持つ電話通信信
号を受信するものである。
【0010】この電話受付装置1は、電話機10と、表
示装置11と、受信する電話通信信号を音声信号に変換
して電話機10に出力するモデム手段12と、受信する
電話通信信号の持つ発信者電話番号を抽出する抽出手段
13と、抽出手段13の抽出する発信者電話番号を記録
する記録手段14と、発信者電話番号の指す地域国名情
報と言語情報のいずれか一方又は双方を管理する管理手
段15と、抽出手段13の抽出する発信者電話番号の指
す地域国名情報/言語情報を特定する特定手段16と、
特定手段16の特定する地域国名情報/言語情報を表示
装置11に表示する表示制御手段17とを備える。
【0011】ここで、本発明の電話受付装置1の機能は
具体的にはプログラムで実現されるものであり、このプ
ログラムは媒体で提供され、電話受付装置1にインスト
ールされてメモリ上で動作することで、本発明を実現す
ることになる。
【0012】このように構成される図1に原理構成を図
示する本発明の電話受付装置1では、NTTより発信者
電話番号を持つ電話通信信号のサービスが受けられるよ
うになることを背景にして、この発信者電話番号を持つ
電話通信信号を受信すると、抽出手段13は、受信した
電話通信信号の持つ発信者電話番号を抽出し、これを受
けて、特定手段16は、管理手段15の管理データを検
索することで、抽出手段13の抽出した発信者電話番号
の指す地域国名情報/言語情報を特定する。そして、こ
れを受けて、表示制御手段17は、特定手段16の特定
した地域国名情報/言語情報を表示装置11に表示す
る。
【0013】このようにして、図1に原理構成を図示す
る本発明の電話受付装置1によれば、電話をかけてきた
お客様の地域情報や国名情報や言語情報が表示装置11
に表示されるようになるので、オペレータは、この表示
情報を見ることで業務をスムーズに遂行できるようにな
る。
【0014】そして、抽出手段13の抽出する発信者電
話番号を記録する記録手段14が用意されるので、業務
の成立不成立に関係なく、電話をかけてきたお客様の情
報を解析できるようになる。
【0015】図2中、2は本発明を具備する電話受付装
置であって、複数の端末装置3に接続されて、発信者電
話番号を持つ電話通信信号を受信してその端末装置3に
接続するものである。ここで、図中の4は端末装置3の
持つ電話機である。
【0016】この電話受付装置2は、受信する電話通信
信号の持つ発信者電話番号を抽出する抽出手段20と、
抽出手段20の抽出する発信者電話番号を記録する記録
手段21と、発信者電話番号の指す地域国名情報と言語
情報のいずれか一方又は双方を管理する第1の管理手段
22と、抽出手段20の抽出する発信者電話番号の指す
地域国名情報/言語情報を検索する検索手段23と、各
端末装置3に割り付けられる第1の管理手段22の管理
する情報を管理する第2の管理手段24と、検索手段2
3の検索する地域国名情報/言語情報の指す端末装置3
を特定する特定手段25と、特定手段25の特定する端
末装置3に対して、受信する電話通信番号を接続する接
続制御手段26と、検索手段23の検索する地域国名情
報/言語情報と、抽出手段20の抽出する発信者電話番
号とを、接続制御手段26の接続する端末装置3に通知
する通知手段27とを備える。
【0017】ここで、本発明の電話受付装置2の機能は
具体的にはプログラムで実現されるものであり、このプ
ログラムは媒体で提供され、電話受付装置2にインスト
ールされてメモリ上で動作することで、本発明を実現す
ることになる。
【0018】このように構成される図2に原理構成を図
示する本発明の電話受付装置2では、NTTより発信者
電話番号を持つ電話通信信号のサービスが受けられるよ
うになることを背景にして、この発信者電話番号を持つ
電話通信信号を受信すると、抽出手段20は、受信した
電話通信信号の持つ発信者電話番号を抽出し、これを受
けて、検索手段23は、第1の管理手段22の管理デー
タを検索することで、抽出手段20の抽出した発信者電
話番号の指す地域国名情報/言語情報を特定する。
【0019】そして、これを受けて、特定手段25は、
第2の管理手段24の管理データを検索することで、検
索手段23の検索した地域国名情報/言語情報の指す端
末装置3を特定し、これを受けて、接続制御手段26
は、特定手段25の特定した端末装置3に対して、受信
した電話通信信号を接続する。
【0020】このようにして、図2に原理構成を図示す
る本発明の電話受付装置2によれば、受信した電話通信
信号が電話をかけてきたお客様に合った端末装置3に接
続されるようになるので、その端末装置3を操作するオ
ペレータにより業務をスムーズに遂行できるようにな
る。
【0021】そして、抽出手段20の抽出する発信者電
話番号を記録する記録手段21が用意されるので、業務
の成立不成立に関係なく、電話をかけてきたお客様の情
報を解析できるようになる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、ホテルの予約システムに適
用した実施の形態に従って本発明を詳細に説明する。
【0023】大きなホテルには、予約センターが設けら
れていて、この予約センターのオペレータが、宿泊等の
予約を希望するお客様からの電話を受け取ると、名前等
を聞き取りつつ、そのお客様がホテルの会員であるのか
否かといったようなことを確認しながら、予約を受け付
けていく処理を行う。
【0024】図3に、このホテルの予約システムに適用
される本発明の一実施例を図示する。この実施例の予約
システムは、ディスプレイ31と電話機32とを備え
て、予約センターのオペレータと対話することでホテル
の予約処理を実行する複数の端末装置30と、お客様か
らの電話通信信号を受け取って端末装置30に接続する
構内交換機40とで構成され、更に、端末装置30に
は、顧客データ(顧客の氏名や電話番号や住所や性別や
国籍等のデータ)を管理する顧客データベース50と、
予約データを格納する予約ファイル60と、電話をかけ
てきたお客様の電話番号の履歴データを格納する履歴フ
ァイル70とが接続される。
【0025】そして、各端末装置30は、構内交換機4
0から送られてくる電話通信信号を着信する着信機構3
00と、着信機構300の着信する電話通信信号を音声
信号に変換して電話機32に出力するモデム301と、
本発明を実現するために用意される電話番号対応テーブ
ル302と、本発明に従って予約処理を実行する予約実
行プログラム303とを備える。
【0026】図1及び図2で説明したように、本発明
は、NTTよりサービスされる発信者電話番号を持つ電
話通信信号を使って実現されるものであって、この電話
番号対応テーブル302は、図4に示すように、この発
信者電話番号の持つ区域番号と、その区域番号の示す国
名や都市名と、その国名や都市名の指す区域で通用する
言語情報との対応関係を管理する。
【0027】例えば、“00163”という区域番号
は、フィリピンを示していて、その通用語は英語であ
り、“00141”という区域番号は、スイスを示して
いて、その通用語は英語/フランス語/ドイツ語である
というように、発信者電話番号の持つ区域番号と、その
区域番号の示す国名や都市名と、その国名や都市名の指
す区域で通用する言語情報との対応関係を管理するので
ある。
【0028】図5に、構内交換機40の実行する処理フ
ローの一実施例、図6に、予約実行プログラム303の
実行する処理フローの一実施例を図示する。次に、これ
らの処理フローに従って、このように構成される実施例
の処理について説明する。
【0029】ここで、これらの処理フローを実行するプ
ログラムは、プログラム記憶媒体からインストールされ
ることになる。構内交換機40は、ホテルの予約を希望
するお客様からの電話通信信号を着信すると、図5の処
理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、そ
の着信した電話通信信号の呼を保留にする。
【0030】続いて、ステップ2で、空いてる端末装置
30の電話機32を1つ探し出し、続くステップ3で、
保留にした呼をその特定した電話機32に接続する。こ
の構内交換機40の処理を受けて、端末装置30に展開
される予約実行プログラム303は、構内交換機40よ
り電話通信信号を受信すると、図6の処理フローに示す
ように、先ず最初に、ステップ1で、その受信した電話
通信信号の持つ発信者電話番号を抽出し、続くステップ
2で、その抽出した発信者電話番号を履歴ファイル70
に登録する。
【0031】続いて、ステップ3で、その抽出した発信
者電話番号の持つ区域番号を検索キーにして電話番号対
応テーブル302を検索することで、その発信者電話番
号の指す国名(都市名)と言語情報を特定する。このと
き、履歴ファイル70を参照することで、その抽出した
発信者電話番号が初めてのお客様であるのか否かをチェ
ックすることもある。
【0032】続いて、ステップ4で、ディスプレイ31
に予約要求の着信があった旨を表示するとともに、その
特定した国名(都市名)と言語情報を表示し、更に、初
めてのお客様であるのか否かをチェックするときには、
そのチェック結果についても表示する。
【0033】そして、続くステップ5で、抽出した発信
者電話番号を検索キーにして顧客データベース50を検
索することで、その発信者電話番号の指す顧客データを
読み出して、それをディスプレイ31に表示しつつ、オ
ペレータと対話することで客室の予約処理を実行する。
【0034】このようにして、端末装置30は、予約を
希望するお客様からの電話があると、図7に示すよう
に、そのお客様の国名や言語情報や初めてであるのか否
かという情報をディスプレイ31に表示するように処理
するので、オペレータは、この表示情報を見ることで業
務をスムーズに遂行できるようになる。
【0035】更に、端末装置30は、予約の成立の有無
に関係なく、電話をかけてきたお客様の電話番号を履歴
ファイル70に記録する構成を採ることから、図8に示
すように、この履歴ファイル70にその履歴データが登
録されることになるので、図9に示すように、電話回数
の多いお客様を解析したり、電話回数の多い地域を解析
したりするといったような、ホテルの営業に必要となる
情報を得られるようになる。
【0036】図10に、ホテルの予約システムに適用さ
れる本発明の他の実施例を図示する。ここで、図中、図
3で説明したものと同じものについては同一の記号で示
してある。
【0037】この実施例の予約システムは、ディスプレ
イ31と電話機32とを備えて、予約センターのオペレ
ータと対話することでホテルの予約処理を実行する複数
の端末装置30と、お客様からの電話通信信号を受け取
って端末装置30に接続する構内交換機40と、構内交
換機40に対して接続先の端末装置30を指示する転送
制御装置80とで構成され、更に、端末装置30には、
上述した顧客データベース50と予約ファイル60とが
接続され、構内交換機40には、上述した履歴ファイル
70が接続される。
【0038】そして、各端末装置30は、構内交換機4
0から送られてくる電話通信信号を着信する着信機構3
00と、着信機構300の着信する電話通信信号を音声
信号に変換して電話機32に出力するモデム301と、
本発明に従って予約処理を実行する予約実行プログラム
303とを備える。
【0039】一方、転送制御装置80は、上述した電話
番号対応テーブル302と、本発明を実現するために用
意される内線対応テーブル800と、本発明に従って接
続先の端末装置30を決定する転送制御プログラム80
1とを備える。
【0040】この内線対応テーブル800は、図11に
示すように、端末装置30の電話機32の内線番号と、
その端末装置30を操作するオペレータの扱える言語と
の対応関係を管理する。
【0041】例えば、“003”という内線番号の電話
機32を持つ端末装置30を操作するオペレータは、日
本語とフランス語を扱えるというように、端末装置30
の電話機32の内線番号と、その端末装置30を操作す
るオペレータの扱える言語との対応関係を管理するので
ある。
【0042】図12に、構内交換機40の実行する処理
フローの一実施例、図13に、転送制御プログラム80
1の実行する処理フローの一実施例、図14に、予約実
行プログラム303の実行する処理フローの一実施例を
図示する。次に、これらの処理フローに従って、このよ
うに構成される実施例の処理について説明する。
【0043】ここで、これらの処理フローを実行するプ
ログラムは、プログラム記憶媒体からインストールされ
ることになる。構内交換機40は、ホテルの予約を希望
するお客様からの電話通信信号が着信すると、図12
(a)の処理フローに示すように、先ず最初に、ステッ
プ1で、その着信した電話通信信号の呼を保留にする。
【0044】続いて、ステップ2で、その着信した電話
通信信号の持つ発信者電話番号を抽出し、続くステップ
3で、その抽出した発信者電話番号を履歴ファイル70
に登録する。このとき、履歴ファイル70を参照するこ
とで、その抽出した発信者電話番号が初めてのお客様で
あるのか否かをチェックすることもある。そして、続い
て、ステップ4で、その抽出した発信者電話番号を転送
制御装置80に送信する。
【0045】この構内交換機40の処理を受けて、転送
制御装置80に展開される転送制御プログラム801
は、構内交換機40より発信者電話番号を受信すると、
図13の処理フローに示すように、先ず最初に、ステッ
プ1で、その受信した発信者電話番号の持つ区域番号を
検索キーにして電話番号対応テーブル302を検索する
ことで、その発信者電話番号の指す国名(都市名)と言
語情報を特定する。
【0046】続いて、ステップ2で、ステップ1で特定
した全ての言語情報を選択したのか否かを判断して、選
択を完了していないことを判断するときには、ステップ
3に進んで、未選択の言語情報の中から1つを選択す
る。
【0047】続いて、ステップ4で、その選択した言語
情報を検索キーにして内線対応テーブル800を検索す
ることで、その選択した言語情報の指す内線番号(端末
装置30の電話機32の内線番号)を特定し、続くステ
ップ5で、その特定した内線番号を転送先リストに登録
してからステップ2に戻っていく。
【0048】そして、ステップ2で、ステップ1で特定
した全ての言語情報を選択したことを判断するときに
は、ステップ6に進んで、ステップ5の登録処理に従っ
て作成した転送先リストと、ステップ1で特定した国名
(都市名)及び言語情報を構内交換機40に送信する。
【0049】この転送制御装置80の処理を受けて、構
内交換機40は、転送制御装置80より転送先リスト/
国名・言語情報を受信すると、図12(b)の処理フロ
ーに示すように、先ず最初に、その受信した転送先リス
トの指定する端末装置30の電話機32の中から空いて
いるものを1つ探し出し、続くステップ2で、図12
(a)の処理フローに従って保留にした呼を、その特定
した電話機32に接続する。
【0050】続いて、ステップ3で、その接続した電話
機32に対して、図12の処理フローに従って抽出した
発信者電話番号と、転送制御装置80より受け取った国
名・言語情報を通知する。このとき、図12の処理フロ
ーに従って、初めてのお客様からの電話であるのか否か
をチェックする構成を採るときには、そのチェック結果
についても通知する。
【0051】この構内交換機40の処理を受けて、端末
装置30に展開される予約実行プログラム303は、構
内交換機40より発信者電話番号・国名・言語情報など
を受け取ると、図14の処理フローに示すように、先ず
最初に、ステップ1で、ディスプレイ31に予約要求の
着信があった旨を表示するとともに、受信した国名(都
市名)と言語情報を表示し、更に、構内交換機40より
初めてのお客様であるのか否かのチェック結果を受信す
るときには、そのチェック結果についても表示する。
【0052】そして、続くステップ2で、受信した発信
者電話番号を検索キーにして顧客データベース50を検
索することで、その発信者電話番号の指す顧客データを
読み出して、それをディスプレイ31に表示しつつ、オ
ペレータと対話することで客室の予約処理を実行する。
【0053】このようにして、端末装置30は、お客様
の言語を扱えるオペレータであることを条件にして、予
約を希望するお客様からの電話を受け取り、そのお客様
の国名や言語情報や初めてであるのか否かという情報を
ディスプレイ31に表示するように処理するので、オペ
レータは、この表示情報を見ることで業務をスムーズに
遂行できるようになる。
【0054】更に、構内交換機40は、予約の成立の有
無に関係なく、電話をかけてきたお客様の電話番号を履
歴ファイル70に記録する構成を採ることから、電話回
数の多いお客様を解析したり、電話回数の多い地域を解
析したりするといったようなホテルの営業に必要となる
情報を得られるようになる。
【0055】図示実施例に従って本発明を説明したが、
本発明はこれに限定されるものではない。例えば、実施
例では、予約システムへの適用例に従って本発明を説明
したが、本発明はその適用が予約システムに限られるも
のではない。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電話受付
装置によれば、電話をかけてきたお客様の地域情報や国
名情報や言語情報が端末装置のディスプレイに表示され
るようになるので、端末装置を操作するオペレータは、
この表示情報を見ることで業務をスムーズに遂行できる
ようになる。
【0057】そして、本発明の電話受付装置によれば、
受信した電話通信信号が電話をかけてきたお客様に合っ
た端末装置に接続されるようになるので、その端末装置
を操作するオペレータにより業務をスムーズに遂行でき
るようになる。
【0058】しかも、更に、業務の成立不成立に関係な
く、電話をかけてきたお客様の情報を解析できるように
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の原理構成図である。
【図3】本発明の一実施例である。
【図4】電話番号対応テーブルの一実施例である。
【図5】構内交換機の実行する処理フローの一実施例で
ある。
【図6】予約実行プログラムの実行する処理フローの一
実施例である。
【図7】表示情報の一実施例である。
【図8】履歴ファイルの説明図でる。
【図9】履歴ファイルの利用形態の説明図である。
【図10】本発明の他の実施例である。
【図11】内線対応テーブルの一実施例である。
【図12】構内交換機の実行する処理フローの一実施例
である。
【図13】転送制御プログラムの実行する処理フローの
一実施例である。
【図14】予約実行プログラムの実行する処理フローの
一実施例である。
【符号の説明】
1 電話受付装置 10 電話機 11 表示装置 12 モデム手段 13 抽出手段 14 記録手段 15 管理手段 16 特定手段 17 表示制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 常盤 和宏 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目2番1号 株式会社富士通九州システムエンジニア リング内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信者電話番号を持つ電話通信信号を受
    信する電話受付装置であって、 発信者電話番号の指す地域国名情報と言語情報のいずれ
    か一方又は双方を管理する管理手段と、 受信する電話通信信号の持つ発信者電話番号を抽出する
    抽出手段と、 上記管理手段の管理データを検索することで、上記抽出
    手段の抽出する発信者電話番号の指す情報を特定する特
    定手段と、 上記特定手段の特定する情報をディスプレイに表示する
    表示制御手段とを備えることを、 特徴とする電話受付装置。
  2. 【請求項2】 複数の端末装置に接続されて、発信者電
    話番号を持つ電話通信信号を受信して該端末装置に接続
    する電話受付装置であって、 発信者電話番号の指す地域国名情報と言語情報のいずれ
    か一方又は双方を管理する第1の管理手段と、 端末装置と、該端末装置に割り付けられる上記第1の管
    理手段の管理する情報との対応関係を管理する第2の管
    理手段と、 受信する電話通信信号の持つ発信者電話番号を抽出する
    抽出手段と、 上記第1の管理手段の管理データを検索することで、上
    記抽出手段の抽出する発信者電話番号の指す情報を検索
    する検索手段と、 上記第2の管理手段の管理データを検索することで、上
    記検索手段の検索する情報の指す端末装置を特定する特
    定手段と、 上記特定手段の特定する端末装置に対して、受信する電
    話通信信号を接続する接続制御手段とを備えることを、 特徴とする電話受付装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の電話受付装置において、 検索手段の検索する情報と、抽出手段の抽出する発信者
    電話番号とを、接続制御手段の接続する端末装置に通知
    する通知手段を備えることを、 特徴とする電話受付装置。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載の電話受付装置
    において、 抽出手段の抽出する発信者電話番号を記録する記録手段
    を備えることを、 特徴とする電話受付装置。
  5. 【請求項5】 発信者電話番号を持つ電話通信信号を受
    信する機能を持つ電話受付装置を実現するプログラムが
    記憶されるプログラム記憶媒体であって、 受信する電話通信信号の持つ発信者電話番号を抽出する
    抽出手段と、 発信者電話番号の指す地域国名情報と言語情報のいずれ
    か一方又は双方を管理する管理手段の管理データを検索
    することで、上記抽出手段の抽出する発信者電話番号の
    指す情報を特定する特定手段と、 上記特定手段の特定する情報をディスプレイに表示する
    表示制御手段とを実現するプログラムが記憶されること
    を、 特徴とするプログラム記憶媒体。
  6. 【請求項6】 複数の端末装置に接続されて、発信者電
    話番号を持つ電話通信信号を受信して該端末装置に接続
    する機能を持つ電話受付装置を実現するプログラムが記
    憶されるプログラム記憶媒体であって、 受信する電話通信信号の持つ発信者電話番号を抽出する
    抽出手段と、 発信者電話番号の指す地域国名情報と言語情報のいずれ
    か一方又は双方を管理する第1の管理手段の管理データ
    を検索することで、上記抽出手段の抽出する発信者電話
    番号の指す情報を検索する検索手段と、 端末装置と、該端末装置に割り付けられる上記第1の管
    理手段の管理する情報との対応関係を管理する第2の管
    理手段の管理データを検索することで、上記検索手段の
    検索する情報の指す端末装置を特定する特定手段と、 上記特定手段の特定する端末装置に対して、受信する電
    話通信信号を接続する接続制御手段とを実現するプログ
    ラムが記憶されることを、 特徴とするプログラム記憶媒体。
JP14078597A 1996-09-30 1997-05-30 電話受付装置及びプログラム記憶媒体 Expired - Fee Related JP3883019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14078597A JP3883019B2 (ja) 1996-09-30 1997-05-30 電話受付装置及びプログラム記憶媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-258967 1996-09-30
JP25896796 1996-09-30
JP14078597A JP3883019B2 (ja) 1996-09-30 1997-05-30 電話受付装置及びプログラム記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10155028A true JPH10155028A (ja) 1998-06-09
JP3883019B2 JP3883019B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=26473204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14078597A Expired - Fee Related JP3883019B2 (ja) 1996-09-30 1997-05-30 電話受付装置及びプログラム記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3883019B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002098115A1 (fr) * 2001-05-28 2002-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de communication
JP2017046182A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 日本電信電話株式会社 通知装置および通知方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002098115A1 (fr) * 2001-05-28 2002-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de communication
JP2017046182A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 日本電信電話株式会社 通知装置および通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3883019B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6510414B1 (en) Speech recognition assisted data entry system and method
US7035388B2 (en) Caller identifying method, program, and apparatus and recording medium
US5164981A (en) Voice response system with automated data transfer
US9842143B2 (en) Information delivery system and method for mobile appliances
US6141413A (en) Telephone number/Web page look-up apparatus and method
US8374998B2 (en) Computer implemented methods and systems to facilitate retrieval and viewing of call center contact and customer information
JP5050566B2 (ja) 電話接続プログラム、電話接続方法、及び電話接続装置
US7593962B2 (en) System and method for dynamically creating records
CN110176252A (zh) 基于风险管控模式的智能语音质检方法及系统
KR20020044430A (ko) 콜센터 전화상담 서비스를 제공하기 위한 데이터 처리방법
CN102577339B (zh) 使用声纹关联呼叫日志文件
CN105245739B (zh) 辅助电话客服的方法及系统
JPH10155028A (ja) 電話受付装置及びプログラム記憶媒体
JP2001313721A (ja) 電話回線を介する同時通訳サービス仲介制御装置
KR20050034680A (ko) 문자메시지를 이용한 전화번호안내시스템
US6473496B1 (en) Method for handling telephone commands
CN113159533A (zh) 客服代表的推送方法、装置、设备及介质
KR20020038441A (ko) 휴대통신 단말기를 이용한 통역서비스 제공시스템
CN112862374A (zh) 客服代表的推送方法、装置、设备及介质
JP2002077445A (ja) アドレス検索接続システム
JP4109080B2 (ja) 公衆表示器を利用した情報提供サービス装置及び方法
US11962715B2 (en) Telephone call information collection and retrieval
KR102068211B1 (ko) 웹페이지 기반의 ars 서비스 방법 및 이를 위한 디지털 ars 시스템
JP5109627B2 (ja) 交換機システムおよびデータ処理方法、そのコンピュータプログラム、ネットワークシステム
EP1185121A2 (en) Information communication apparatus, information communication method, and recording medium for recording the information communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees