JPH1015485A - 耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロム化合物を含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板及びその被膜の形成方法 - Google Patents

耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロム化合物を含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板及びその被膜の形成方法

Info

Publication number
JPH1015485A
JPH1015485A JP16928796A JP16928796A JPH1015485A JP H1015485 A JPH1015485 A JP H1015485A JP 16928796 A JP16928796 A JP 16928796A JP 16928796 A JP16928796 A JP 16928796A JP H1015485 A JPH1015485 A JP H1015485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
insulating coating
corrosion resistance
weight
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16928796A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Toda
田 広 朗 戸
Keiji Sato
藤 圭 司 佐
Kunihiko Eguchi
口 邦 彦 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16928796A priority Critical patent/JPH1015485A/ja
Publication of JPH1015485A publication Critical patent/JPH1015485A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロム化合
物を含まない絶縁被膜を有する無方向性電磁鋼板の製造
方法に関し、従来より低温での焼付けが可能な絶縁被膜
の形成方法を提供しようとする。 【解決手段】エマルジョンタイプの樹脂の1種または2
種以上からなる有機物100重量部(固形分換算)に対
して、シリカ、アルミナ、ジルコニアの1種または2種
以上よりなる無機コロイド状物質を20〜500重量部
(固形分換算)含有する絶縁被膜が形成されてなる電磁
鋼板において、樹脂エマルジョンの平均粒径をRとした
時、無機コロイド状物質の平均粒径が0.7R以上であ
る耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能な絶縁被膜付き電磁
鋼板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐食性に優れた歪
取り焼鈍が可能なクロム化合物を含まない絶縁被膜を有
する無方向性電磁鋼板の製造方法に関するものである。
さらには、従来より低温での焼付けが可能な絶縁被膜の
形成方法を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】無方向性電磁鋼板は主にモーターやトラ
ンス等の鉄心として用いられる。その使用時には、所定
の形状に連続的に打ち抜きを行った後、積層して歪取り
焼鈍をするか、あるいは歪取り焼鈍を行ってから所定枚
数を積み重ねた後、溶接、かしめ、または接着等により
積鉄心とされている。通常、無方向性電磁鋼板の表面に
は、絶縁被膜が形成されている。この絶縁被膜として、
電気的絶縁性はもちろんのこと、歪取り焼鈍前の耐食
性、打ち抜き性、密着性、溶接性、耐溶剤性、歪取り焼
鈍時の耐焼き付き性、歪取り焼鈍後の耐食性、密着性、
滑り性、さらには高占積率であることなど多岐にわたる
特性が良好な鉄心特性と加工作業性を得るために要求さ
れる。
【0003】無方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成方法とし
ては、1)無機系、2)有機系、3)有機−無機混合系
の処理液を塗布する方法が知られている。しかし、1)
の無機系絶縁被膜は有機系や有機−無機混合系に比較し
て、耐熱性や歪取り焼鈍後の滑り性は優れているが、打
ち抜き性が劣っている。一方、2)の有機系絶縁被膜で
は、打ち抜き性、密着性は優れているが、歪取り焼鈍に
よって被膜が分解・破壊され、歪取り焼鈍時の耐焼き付
き性、焼鈍後の密着性が劣悪で使用に耐えない。3)の
有機−無機混合系絶縁被膜としては、特公昭50−15
013号公報に、重クロム酸塩と酢酸ビニル、ブタジエ
ン−スチレン共重合物、アクリル樹脂等の有機樹脂エマ
ルジョンを主成分とする処理液を、また、特公昭60−
36476号公報では、処理液中の無水クロム酸100
重量部に対して酢酸ビニル/ベオバ比が90/10〜4
0/60の比率になる樹脂エマルジョンを樹脂固形分と
して5〜120重量部と有機還元剤を10〜60重量部
配合した処理液を用いて絶縁被膜を形成することによっ
て、高占積率、優れた耐食性、密着性、打ち抜き性等の
被膜特性を保ち、かつ歪取り焼鈍を行ってもかなり良好
な被膜特性が得られる絶縁被膜形成法が提案されてい
る。この3)の方法は、クロム酸による優れた耐食性、
密着性および有機樹脂添加による優れた打ち抜き性のた
めに絶縁被膜処理法の主流を占めている。しかしなが
ら、クロム化合物を主成分として含有するものは、焼付
け後の被膜中のクロムは6価から3価に還元されて無害
化されているが、絶縁被膜の形成工程では液調合、塗装
作業等において人体に影響を与えないように保護具など
安全衛生上の厳しい対応が必要である。また、塗装作業
等で生じる廃液、廃水等について公害規則上定められた
水質基準に見合った無害化処理を実施する必要があり、
処理費用等の経済的な問題も大きい。また、電磁鋼板の
需要家における環境問題の厳しい現在、ヨーロッパなど
と同様にクロム化合物の使用制限が強化される方向であ
る。従って、クロム化合物を含まないで、従来と同等の
特性が得られる絶縁被膜処理技術の開発が望まれてい
た。さらには、生産性向上、エネルギーコスト低減の観
点から、従来の被膜焼付け温度(約300〜500℃)
より低い焼き付け温度で被膜形成が可能な技術の開発も
待たれていた。
【0004】クロム化合物を含まない歪取り焼鈍が可能
な絶縁被膜形成法としては次に挙げる技術が開示されて
いる。
【0005】特開昭50−103438号公報では、り
ん酸塩の1種または2種以上を含む溶液にりん酸イオン
10重量部に対して0.1〜50重量部の酸可溶性の有
機樹脂の1種または2種以上を添加した処理液を鋼板表
面に塗布し、300〜800℃で加熱・焼付けして絶縁
被膜を形成する技術が開示されている。しかしながら、
この技術では、300℃以下では焼付けに長時間を有
し、生産性に劣るという問題点があった。
【0006】特開昭54−31598号公報では、有機
物質を含有し、3次元的シロキサン結合の編目構造を形
成したシリカゲルを主成分として、板温が100〜35
0℃の温度で短時間加熱して絶縁被膜を形成する方法が
開示されている。しかしながら、この技術は、単にシリ
カヒドロゾルあるいは無機コロイド状物質と樹脂の組合
せによるもので、樹脂と無機コロイド状物質に関する規
定がなく、耐食性はクロム酸を含む絶縁被膜に比べて劣
っていたため、用途が限定されていた。具体的には、そ
の実施例から明らかなように、クロム酸を有する比較例
が湿潤試験において錆が生じていないのに対して、発明
例ではいずれも点錆が発生していた。しかも湿潤試験時
間も3時間と短かった。
【0007】また、特公昭59−21927号公報で
は、コロイド状シリカ、アルミナゾル、コロイド状チタ
ン、リチウムシリケート、人工雲母の1種または2種以
上よりなる無機コロイド状物質を主成分とする水溶液ま
たはこの無機コロイド状物質100部に対して水溶性ま
たはエマルジョンタイプの樹脂の1種または2種よりな
る有機物を0.5〜50部加えた水溶液を塗布し、乾燥
後0.02〜0.8g/m2 の被膜を有する鋼板をその
まま調質圧延して被膜形成する技術が開示されている。
しかしながら、これは簡易コート形成の技術であり、歪
取り焼鈍時の耐焼き付き性は良好なものの、焼鈍前の耐
食性など他の特性は従来のクロム化合物を利用した有機
−無機混合系絶縁被膜の特性よりは劣るものであった。
【0008】特開平5−78855号公報では、りん酸
2水素アルミニウムをP2 5 換算量で100〜350
g/l含有する無機質水溶液と、pH1〜3の合成樹脂
水性エマルジョン、さらには架橋体樹脂粒子を添加して
絶縁被膜を形成する技術が開示されている。しかしなが
ら、この技術では被膜の焼付け温度は250〜500℃
の比較的高温である必要があった。
【0009】次に、特開平6−330338号公報で
は、Alの第1りん酸塩溶液100重量部に対し、粒子
径0.2〜3.0μmの有機樹脂エマルジョン1〜30
0重量部を主成分とする処理液、あるいはAlの第1り
ん酸塩溶液100重量部に対し、粒子径0.2〜3.0
μmの有機樹脂エマルジョン1〜300重量部、かつ、
ほう酸1〜20重量部およびコロイダルシリカ1〜5重
量部のいずれかまたは両方を有する処理液を用いて絶縁
被膜を形成する技術が開示されている。しかしながら、
この技術においても、実施例をみると被膜の焼付け温度
は250℃以上であることが必要であった。
【0010】さらには、特開平7−166365号公報
では、固形分換算で、モル比(Al 2 3 /H3
4 )0.15〜0.20のりん酸Al、モル比(Ca
O/H3PO4 あるいはZnO/H3 PO4 )0.4〜
0.6のりん酸Ca,りん酸Znの1種または2種以上
と有機物質としてpH4〜10で粒子径0.3〜3.0
μmの合成樹脂エマルジョンを配合した処理液、あるい
は固形分換算で、モル比(Al2 3 /H3 PO4
0.15〜0.20のりん酸Al、モル比(CaO/H
3 PO4 あるいはZnO/H3 PO4 )0.4〜0.6
のりん酸Ca,りん酸Znの1種または2種以上とりん
酸、ほう酸、ほう酸塩の1種または2種以上と有機物質
としてpH4〜10で粒子径0.3〜3.0μmの合成
樹脂エマルジョンを配合した処理液を用いて絶縁被膜を
形成する技術が開示されている。しかしながら、この技
術においても、実施例での被膜焼き付き温度は板温25
0℃以上であり、焼き付き温度は従来並の温度が必要で
あった。
【0011】以上、開示されているクロム化合物を含ま
ない絶縁被膜形成技術は次の2つに大別される。
【0012】a)無機コロイド状物質と有機樹脂を配合
した処理液を基本として用いるもので、低温での焼付け
は可能であるが、主に耐食性が従来のクロム化合物を含
む有機−無機混合系被膜より劣っていた。従って、技術
的位置付けは、従来より被膜特性は劣るが生産性は高い
安価な簡易コート相当であった。
【0013】b)りん酸塩と有機樹脂を配合した処理液
を基本として用いるもので、被膜特性はほぼ従来のクロ
ム化合物を含む有機−無機混合系被膜並の性能が得られ
るものの、りん酸塩を基本組成として含むので、耐食性
確保のためには焼付け温度として、りん酸塩の脱水反応
が生じる温度(約250℃以上)は必要であるため、従
来より低温で焼き付けることはできていない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、クロ
ム化合物を含まないで、従来のクロム化合物を含む有機
−無機混合系被膜並の被膜特性、特に歪取り焼鈍前の耐
食性に優れた歪取り焼鈍が可能な性能を有し、かつ従来
より低温焼付けができるエネルギーコストが低くて生産
性が高い絶縁被膜付き電磁鋼板およびその絶縁被膜の形
成方法を提供するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述した
課題を解決すべく鋭意研究した結果、有機エマルジョン
樹脂と無機コロイド状物質を配合した処理液を用いる場
合、有機エマルジョン樹脂の平均粒径(Rとする)と無
機コロイド状物質の平均粒径との関係が重要であり、後
者の粒径を0.7R以上とすることで、有機樹脂−無機
コロイド状物質混合系処理液を用いて、従来のクロム化
合物を含む有機−無機混合系被膜並の被膜特性、特に歪
取り焼鈍前の耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能な性能を
有し、かつ従来より低温焼付けができるクロム化合物を
含まない絶縁被膜付き電磁鋼板が得られることを見いだ
した。
【0016】本発明によれば、エマルジョンタイプの樹
脂の1種または2種以上からなる有機物100重量部
(固形分換算)に対して、シリカ、アルミナ、ジルコニ
アの1種または2種以上よりなる無機コロイド状物質を
20〜500重量部(固形分換算)含有する絶縁被膜が
形成されてなる電磁鋼板において、樹脂エマルジョンの
平均粒径をRとした時、無機コロイド状物質の平均粒径
が0.7R以上であることを特徴とする耐食性に優れた
歪取り焼鈍が可能な絶縁被膜を有する電磁鋼板を提供す
る。
【0017】また、前記絶縁被膜の塗布量が乾燥後の重
量で片面当り0.1〜3g/m2 であるのが好ましい。
【0018】また、連続焼鈍ラインで焼鈍を行った後、
鋼板表面に絶縁被膜を形成する無方向性電磁鋼板の製造
方法において、前記絶縁被膜形成のための表面処理剤と
して、樹脂エマルジョンの平均粒径をRとした時、無機
コロイド状物質の平均粒径が0.7R以上である、エマ
ルジョンタイプの樹脂の1種または2種以上よりなる有
機物100重量部(固形分換算)に対して、シリカ、ア
ルミナ、ジルコニアの1種または2種以上よりなる無機
コロイド状物質を20〜500重量部(固形分換算)含
有する処理液を、絶縁被膜の塗布量が乾燥後の重量で片
面当り0.1〜3g/m2 となるように鋼板に塗布した
後、板温80〜250℃の温度範囲で焼付け処理するこ
とを特徴とする耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロ
ム化合物を含まない電磁鋼板の絶縁被膜の形成方法を提
供する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、実験結果
を基に説明するが、本発明はこれらの記載に限定される
ものではない。
【0020】本発明の絶縁被膜形成用処理液としては、
エマルジョンタイプの樹脂の1種または2種以上からな
る有機物100重量部(固形分換算)に対して、コロイ
ド状シリカ、アルミナゾル、ジルコニアゾルの1種また
は2種以上よりなる無機コロイド状物質を20〜500
重量部(無機固形分換算)加えた水溶液を用いる。無機
コロイド状物質は、歪取り焼鈍時の耐焼き付き性および
歪取り焼鈍後の耐食性、密着性、滑り性を確保するため
に必要である。無機コロイド状物質の添加量について
は、有機物固形分100重量部に対して20重量部未満
では、歪取り焼鈍時の耐焼き付き性、歪取り焼鈍後の耐
食性と密着性が劣るので、その下限を20重量部とし
た。また、500重量部を超えると歪取り焼鈍前の打ち
抜き性におとるのでその上限を500重量部とした。好
ましくは30〜450重量部とする。
【0021】上述の配合において、樹脂エマルジョンの
種類および無機コロイド状物質の種類を多数変えて検討
したところ、歪取り焼鈍前の製品板耐食性には、SO4
やClなどの不純物アニオン量やコロイドの安定化物と
して使用されている物質(アルカリ性タイプのコロイダ
ルシリカの場合はNa2 O)量はあまり影響せず、樹脂
エマルジョンの平均粒径と無機コロイド状物質の平均粒
径との関係が非常に大きく影響することが新たに判明し
た。以下、その実験結果について説明する。
【0022】 (実験1)処理液組成:樹脂エマルジョン(固形分40%):アクリル酸/スチ レン系:25重量部 平均粒径70nm コロイダルシリカ(濃度20%):50重量部 平均粒径/10,20,50,80,130nmの 5種類 不純物アニオンのSO4 やCl量は1ppm未満 (アニオンなし) Na2 O含有量はすべて0.1% 純水:325重量部 乾燥後の被膜塗布量:0.5g/m2 (片面当り) 被膜焼付け温度:150℃ 焼付け後の製品板耐食性試験(歪取り焼鈍前:湿潤試験
/50℃、相対湿度100%、48Hrでの赤錆発生面
積率)の結果を図1に示す。コロイダルシリカ粒径が5
0nm以上の場合、良好な耐食性が得られていることが
わかる。
【0023】 (実験2)処理液組成:樹脂エマルジョン(固形分40%):アクリル酸/スチ レン系:25重量部 平均粒径70nm コロイダルシリカ(濃度20%):50重量部 平均粒径20,50nmの2条件 不純物アニオン量: SO4 、Cl<1ppm、 SO4 =40ppm、Cl=10ppm SO4 =1000ppm、Cl=20ppm の3条件 Na2 O含有量はすべて0.1% 純水:325重量部 乾燥後の被膜塗布量:0.5g/m2 (片面当り) 被膜焼付け温度:150℃
【0024】焼付け後の製品板耐食性試験(歪取り焼鈍
前:湿潤試験/50℃、相対湿度100%、48Hrで
の赤錆発生面積率)の結果を図2に示す。シリカ平均粒
径50nmでは、いずれの場合も良好な耐食性が得られ
ている。また、シリカ平均粒径20nmではいずれの場
合も耐食性は劣っている。この結果から、耐食性へのS
4 、Clの不純物アニオン量の影響はほとんど見られ
ないことが判る。
【0025】 (実験3)処理液組成:樹脂エマルジョン(固形分40%):アクリル酸/スチ レン系:25重量部 平均粒径70nm コロイダルシリカ(濃度20%):50重量部 平均粒径20,50nmの2条件 不純物アニオン量: SO4 =40ppm、Cl=10ppm Na2 O含有量:0.03,0.1,0.2% の3条件 純水:325重量部 乾燥後の被膜塗布量:0.5g/m2 (片面当り) 被膜焼付け温度:150℃
【0026】焼付け後の製品板耐食性試験(歪取り焼鈍
前:湿潤試験/50℃、相対湿度100%、48Hrで
の赤錆発生面積率)の結果を図3に示す。シリカ粒径5
0nmでは、いずれの場合も良好な耐食性が得られてい
る。また、シリカ粒径20nmではいずれの場合も耐食
性は劣っている。この結果から、耐食性へのNa2 O量
の影響はほとんど見られないことがわかる。
【0027】 (実験4)処理液組成:樹脂エマルジョン(固形分25%):ポリエチレン/ア クリル酸系40重量部、平均粒径28nm コロイダルシリカ(濃度20%):50重量部 平均粒径5,10,20,50,80nmの5種類 不純物アニオンのSO4 やCl量は1ppm未満 (アニオンなし) Na2 O含有量はすべて0.1% 純水:325重量部 乾燥後の被膜塗布量:0.3g/m2 (片面当り) 被膜焼付け温度:120℃
【0028】焼付け後の製品板耐食性試験(歪取り焼鈍
前:湿潤試験/50℃、相対湿度100%、48Hrで
の赤錆発生面積率)の結果を図4に示す。コロイダルシ
リカの平均粒径が20nm以上の場合、良好な耐食性が
得られていることがわかる。
【0029】上述の実験結果から、歪取り焼鈍前の製品
板耐食性には、SO4 やClなどの不純物アニオン量や
コロイドの安定化物として使用されている物質(アルカ
リ性タイプのコロイダルシリカの場合はNa2 O)量は
あまり影響せず、樹脂エマルジョンの平均粒径(Rとす
る)と無機コロイド状物質の平均粒径の影響が非常に大
きいことが判明した。すなわち、無機コロイド状物質の
平均粒径を0.7R以上とすることで、良好な製品板耐
食性が得られる。その理由については次のように考えら
れる。
【0030】すなわち、無機コロイド状物質の粒径が樹
脂エマルジョン粒径より小さく、0.7R未満となる
と、樹脂エマルジョンの周囲を無機物質が取り囲む頻度
が高くなり、造膜時にエマルジョン同士の融着による成
膜が妨げられるためすきまが多くなり、耐食性は劣ると
考えられる。
【0031】一方、無機コロイド状物質の粒径が大きく
て、0.7R以上になると、無機コロイド状物質の周囲
に樹脂エマルジョンが存在する頻度が高くなってエマル
ジョンが互いに接する割合が高くなり、造膜時に樹脂エ
マルジョン同士が充分に成膜するので、耐食性は向上す
ると思われる。
【0032】また、例えば無機コロイド状物質であるコ
ロイダルシリカは、そのシリカ表面がアルミナなどで表
面処理されたものであってもよい。さらに、無機コロイ
ド状物質と有機物の結合に関与するシランカップリング
剤等の添加物を処理液中に配合することは、密着性や耐
溶剤性のさらなる向上に有効な手段となる。アミン類等
の防錆効果を有する有機物、NaNO2 、NaMoO4
等の不動態化剤の添加も耐食性の向上に役立つ。
【0033】樹脂エマルジョンとしては、アクリル、ポ
リスチレン、エポキシ、酢酸ビニル、ポリエチレン、ポ
リエステル、ポリオレフィン、フェノール、ポリビニル
アルコール、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリウレタ
ン等の1種または2種以上からなる混合物を用いること
ができる。ただし、これ以外にも本発明の主旨に一致す
るものは含有されることは当然である。
【0034】次に、上記処理液組成配合物を鋼板表面に
塗布・焼き付け処理した後の塗布量は、乾燥後の重量で
片面当り0.1〜3、より好ましくは0.2〜2g/m
2 とするのが好ましい。塗布量が0.1g/m2 未満で
は充分な打ち抜き性や耐食性等が確保できず、3g/m
2 を超えると塗布量の増加に見合った打ち抜き性等の被
膜特性の向上効果が得られなくなるばかりか、溶接性が
劣化する。従って、塗布量の範囲は前記のように限定し
た。
【0035】被膜焼付け温度は80〜250℃とする。
本発明のクロム化合物を含まない無機コロイド状物質と
樹脂エマルジョンを主体にした配合の処理液では、従来
より低温焼付けが可能であり、かつ板温が250℃を超
えると添加した有機物が分解飛散してしまい良好な被膜
特性が得られなくなるので、焼付け温度の上限は250
℃とした。一方板温が80℃未満の加熱では、水分の飛
散に長時間を要し、焼付け後の残留水分量も多くなって
耐食性が劣化するので、焼付け温度の下限は80℃とし
た。好ましくは100〜200℃とする。
【0036】次に本発明の実施例を比較例とともに説明
する。
【0037】
【実施例】
(実施例1)最終仕上焼鈍後の無方向性電磁鋼板(板厚
0.5mm)の表面に、表1に示す組成の処理液をゴム
ロールで乾燥後の目付量が片面当り0.5g/m2 であ
るように均一に塗布し、表1の条件で焼き付け処理を行
った。その後、被膜の各種品質試験を行った。結果を表
2に示す。また、従来のクロム化合物を含む有機−無機
混合系被膜の代表例として、特公昭60−36476号
公報記載の処理液組成および焼付け条件で得られる被膜
の特性を調査した結果も表2に示した。その処理液組成
及び焼付け条件は表1に示す。本発明の条件により、ク
ロム化合物を含まないで従来と同等の被膜特性が得られ
る。すなわち、歪取り焼鈍前の耐食性に優れて他の被膜
特性も良好で、かつ従来より低い焼付け温度で絶縁被膜
が形成できることがわかる。なお、被膜評価の詳細を以
下に示す。
【0038】品質試験条件 製品板(歪取り焼鈍前) 1)層間抵抗:JIS第2法 2)密着性:10mmφでの180°曲げ戻し試験後の
被膜剥離率から評価 評価ランク:◎:変化なし、 ○:剥離20%未満 △:剥離20〜40%、×:剥離40%超 3)耐食性(湿潤試験):温度50℃、相対湿度100
%の条件で48時間暴露試験後の発錆面積率(%)を測
定して評価した。 評価ランク:◎:5%未満、 ○:5〜20%未満 △:20〜50%、×:50%超 4)耐溶剤性:エタノール、アセトンを脱脂綿にしみこ
ませ、10往復こすりつけた後の外観 評価ランク ○(良)→△→×(劣) 5)打ち抜き性:15mmφスチールダイスにおいて、
かえり高さが50μmに達するまでの打ち抜き数から評
価した。 評価ランク:◎:50万回超、 ○:30〜50万回 △:10〜30万回未満、×:10万回未満 6)溶接性:TIG溶接、1cmあたりブローホール発
生3個以下の溶接速度限界(cm/min)から評価し
た。 歪取り焼鈍時の耐焼付き性 7)耐熱性:50mm角の鋼板10枚を重ねて荷重(2
00g/cm2 )をかけながら、750℃×2Hr、乾
燥N2 雰囲気の条件で焼鈍した後、鋼板上に500gの
分銅を落下させ、5分割する時の落下高さを調査した。 歪取り焼鈍後 8)層間抵抗:JIS第2法 9)耐食性(湿潤試験):温度50℃、相対湿度100
%の条件で5時間暴露試験後の発錆面積率(%)を測定
して評価した。 評価ランク:◎:5%未満、 ○:5〜20% △:20〜50%、×:50%超 10)密着性:10mmφでの180°曲げ戻し試験後
の被膜剥離率から評価 評価ランク:◎:変化なし、 ○:剥離20%未満 △:剥離20〜40%、×:剥離40%超
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】
【表4】
【0043】
【発明の効果】本発明に従う絶縁被膜形成用処理液によ
り、クロム化合物を含まないで従来のクロム化合物を含
む有機−無機混合系被膜と同等の被膜特性が得られる、
すなわち、歪取り焼鈍前の耐食性に優れて他の被膜特性
も良好な絶縁被膜が得られることがわかった。本発明の
絶縁被膜はクロム化合物を含まないので、安全衛生上の
問題点がほとんどなく、最近の環境問題にも対応でき
る。また、従来より低温での焼付けができるので、生産
性向上およびエネルギーコスト低減の点でも有利であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】製品板耐食性(湿潤試験)に及ぼすコロイダル
シリカ粒径の影響を示した図である。(樹脂エマルジョ
ンの平均粒径は70nm)
【図2】製品板耐食性(湿潤試験)に及ぼすコロイダル
シリカ粒径の不純物アニオン量の影響を示した図であ
る。(樹脂エマルジョンの平均粒径は70nm)
【図3】製品板耐食性(湿潤試験)に及ぼすコロイダル
シリカ粒径とNa2 O量の影響を示した図である。(樹
脂エマルジョンの平均粒径は70nm)
【図4】製品板耐食性(湿潤試験)に及ぼすコロイダル
シリカ粒径の影響を示した図である。(樹脂エマルジョ
ンの平均粒径は28nm)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エマルジョンタイプの樹脂の1種または2
    種以上からなる有機物100重量部(固形分換算)に対
    して、シリカ、アルミナ、ジルコニアの1種または2種
    以上よりなる無機コロイド状物質を20〜500重量部
    (固形分換算)含有する絶縁被膜が形成されてなる電磁
    鋼板において、樹脂エマルジョンの平均粒径をRとした
    時、無機コロイド状物質の平均粒径が0.7R以上であ
    ることを特徴とする耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能な
    絶縁被膜を有する電磁鋼板。
  2. 【請求項2】前記絶縁被膜の塗布量が乾燥後の重量で片
    面当り0.1〜3g/m2 である請求項1記載の耐食性
    に優れた歪取り焼鈍が可能な絶縁被膜を有する電磁鋼
    板。
  3. 【請求項3】連続焼鈍ラインで焼鈍を行った後、鋼板表
    面に絶縁被膜を形成する無方向性電磁鋼板の製造方法に
    おいて、前記絶縁被膜形成のための表面処理剤として、
    樹脂エマルジョンの平均粒径をRとした時、無機コロイ
    ド状物質の平均粒径が0.7R以上である、エマルジョ
    ンタイプの樹脂の1種または2種以上よりなる有機物1
    00重量部(固形分換算)に対して、シリカ、アルミ
    ナ、ジルコニアの1種または2種以上よりなる無機コロ
    イド状物質を20〜500重量部(固形分換算)含有す
    る処理液を、絶縁被膜の塗布量が乾燥後の重量で片面当
    り0.1〜3g/m2 となるように鋼板に塗布した後、
    板温80〜250℃の温度範囲で焼付け処理することを
    特徴とする耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロム化
    合物を含まない電磁鋼板の絶縁被膜の形成方法。
JP16928796A 1996-06-28 1996-06-28 耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロム化合物を含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板及びその被膜の形成方法 Withdrawn JPH1015485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16928796A JPH1015485A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロム化合物を含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板及びその被膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16928796A JPH1015485A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロム化合物を含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板及びその被膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1015485A true JPH1015485A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15883728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16928796A Withdrawn JPH1015485A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロム化合物を含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板及びその被膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1015485A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004283700A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Jfe Steel Kk 高周波誘導加熱による塗膜の焼付け方法
KR101540373B1 (ko) * 2013-12-24 2015-07-29 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 접착 코팅 조성물, 무방향성 전기강판 제품, 및 이의 제조 방법
CN116063868A (zh) * 2023-01-19 2023-05-05 武汉科技大学 一种提高无取向硅钢绝缘性能的环保绝缘涂料、涂层及其涂布工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004283700A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Jfe Steel Kk 高周波誘導加熱による塗膜の焼付け方法
KR101540373B1 (ko) * 2013-12-24 2015-07-29 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 접착 코팅 조성물, 무방향성 전기강판 제품, 및 이의 제조 방법
CN116063868A (zh) * 2023-01-19 2023-05-05 武汉科技大学 一种提高无取向硅钢绝缘性能的环保绝缘涂料、涂层及其涂布工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0926249B1 (en) Inorganic/organic insulating coating for non-oriented electrical steel
KR100338533B1 (ko) 내식성이우수한전기절열피막을갖는전자강판및이전자강판을사용한내식성이우수한전동기또는변압기용철심
JPH1046350A (ja) 耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロム化合物を含まない絶縁被膜を電磁鋼板の表面に形成する方法
WO1999018256A1 (fr) Composition de traitement des surfaces pour materiaux metalliques et procede de traitement
JPH06330338A (ja) 被膜特性の極めて良好な無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11152579A (ja) 無方向性電磁鋼板用表面処理剤とそれを用いた皮膜形成方法
JPH11131250A (ja) 被膜特性の優れる無方向性電磁鋼板用表面処理剤とそれを用いた被膜形成方法
JP2001220683A (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP4700286B2 (ja) 絶縁被膜特性の良好な無方向性電磁鋼板
KR101136484B1 (ko) 무 방향성 전기 강판용 절연코팅제, 절연코팅제 제조방법 및 절연피막 형성방법
JPH1015485A (ja) 耐食性に優れた歪取り焼鈍が可能なクロム化合物を含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板及びその被膜の形成方法
JP4380120B2 (ja) 絶縁皮膜付き電磁鋼板
JPH09323066A (ja) 歪取り焼鈍が可能で耐蝕性、耐溶剤性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板ならびにその絶縁被膜の形成方法
JP4360667B2 (ja) 絶縁皮膜付き電磁鋼板
TW200538583A (en) Electromagnetic steel sheet having insulating coating
JP3564079B2 (ja) 絶縁被膜剤とそれを用いた溶接性の極めて優れる無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH1180971A (ja) 被膜特性に優れた絶縁被膜を有する無方向性電磁鋼板及びその製造方法並びにその製造に用いる絶縁被膜形成剤
JPH1015484A (ja) 歪取り焼鈍が可能で耐食性に優れたクロム化合物を含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板及びその被膜の形成方法
JPH0578855A (ja) 電磁鋼板絶縁皮膜形成用組成物及び絶縁皮膜形成方法
JP2014009371A (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JPH04110476A (ja) 歪取り焼鈍後に密着性と絶縁性にすぐれた絶縁被膜を有する電磁鋼板の製造方法
KR100411279B1 (ko) 무방향성 전기강판의 절연피막 형성용 피복조성물 및 이를 이용한 무방향성 전기강판의 절연피막 형성방법
KR100388025B1 (ko) 외관 및 슬리팅 가공특성이 우수한 절연피막형성용 피복조성물및 이를 이용한 무방향성 전기강판의 절연피막 형성방법
JP2001505600A (ja) 電磁鋼板上に電気絶縁層を形成する為の被覆剤
JP3375827B2 (ja) 歪取り焼鈍が可能で耐蝕性、耐溶剤性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板ならびにその絶縁被膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902