JPH1015336A - ガス処理装置とそれを用いた排ガス中の窒素酸化物の分解方法 - Google Patents

ガス処理装置とそれを用いた排ガス中の窒素酸化物の分解方法

Info

Publication number
JPH1015336A
JPH1015336A JP8169619A JP16961996A JPH1015336A JP H1015336 A JPH1015336 A JP H1015336A JP 8169619 A JP8169619 A JP 8169619A JP 16961996 A JP16961996 A JP 16961996A JP H1015336 A JPH1015336 A JP H1015336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
discharge
gas
exhaust gas
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8169619A
Other languages
English (en)
Inventor
Ameria Yukie Takahashi
アメリア 幸枝 高橋
Satoshi Maekawa
聡 前川
Kazuo Suzuki
和夫 鈴木
Yukio Ishigaki
幸雄 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering and Services Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering and Services Co Ltd
Priority to JP8169619A priority Critical patent/JPH1015336A/ja
Publication of JPH1015336A publication Critical patent/JPH1015336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一対の放電電極間に高周波電圧を印加して大気
圧グロー放電プラズマを発生させ、排ガス中の窒素酸化
物を高効率で分解するガス処理装置の提供。 【解決手段】放電容器内に設けた少なくとも一対の放電
電極間に高周波電圧の印加により発生する大気圧グロー
放電プラズマでガスを分解するガス処理装置において、
前記放電電極が表面に等間隔に多数の四角錐状の突起
3’を設けた第1電極と、該第1電極の突起面側に対向
し、かつ、対向面が誘電体で被覆されている第2電極と
を備え、前記第1電極と第2電極間に20〜100kH
zの高周波電圧を印加できる高周波電圧印加手段を有し
ているガス処理装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディーゼルエンジ
ン、プラント用ボイラ、ガスタービンなどで発生した排
気ガスを、高効率で分解できるガス処理装置並びに排ガ
ス中の窒素酸化物の分解方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、自然環境の破壊は年々深刻化して
おりその中でも、特に、大気汚染を如何にして防ぐかが
課題になっている。
【0003】大気汚染物質としては一酸化炭素(C
O)、二酸化炭素(CO2)、炭素水素(CH)、窒素
酸化物(NOx)、硫黄酸化物(SOx)等が知られて
おり、これらはディーゼルエンジン等の排気ガス中に多
く含まれている。こうした大気汚染物質の中でもNOx
は酸性雨の原因となり、光化学スモッグ発生の原因物質
として注目されている。特に、人体には咳、痰など呼吸
障害を引き起こすため、都市近郊部においてはNOxの
処理技術が切望されている。
【0004】そこで、このNOxを除去するために、従
来から種々の処理方法が試みられている。
【0005】従来の処理方法(1)には、放電プラズマ
+添加ガスを用いた乾式無触媒脱硝方法がある。
【0006】通常では起こりにくい化学反応を、放電プ
ラズマを用いることで極めて容易に起こすことができる
ため、こうしたNOx等の分解処理への応用が盛んにな
っている。なお、プラズマは外部電界により加速された
高エネルギー電子が、周りの原子,分子と衝突して、相
手をイオン化あるいは励起し、これらが共存した電離気
体である。
【0007】上記の有害ガスは放電プラズマにより分解
され、無害なガスとして放出される。ガス処理の効率を
高めるために、アンモニアガスを処理対象ガスに添加し
てから放電プラズマ分解を行う方法が知られている(特
開平2−241519号公報)。
【0008】これによれば、プラズマ反応容器の入口部
に設けられたアンモニア供給装置から、少量のアンモニ
アが処理対象ガスに添加され反応容器内に導入される。
このプラズマ反応器内では、放電プラズマにより下記の
化学反応が起こる。
【0009】
【化1】 NH3+電子エネルギー → NH2+H …(1) 2NO2+電子エネルギー → 2NO+O2 …(2) NH2+NO → N2+H2O …(3) 即ち、NOxガスは上記(1)〜(3)式に示す過程で
無害なガスに分解される。
【0010】また、従来の他の処理方法(2)には、プ
ラズマ反応容器内の放電電極に高周波および低周波の合
成波を印加してガス処理を行う方法である(特開平4−
363115号公報)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術(1)の
ガス処理方法では、実用化する上で次のような問題があ
った。
【0012】 ガス処理の効率を上げるのに使用する
アンモニアガスの貯蔵、取扱いが難しい。
【0013】 硝酸アンモニウム(NH4NO3)など
の固形物が発生し、これが放電電極の表面に付着して、
長時間の安定放電を維持することが困難で、ガスの処理
率が著しく低下する。
【0014】また、前記従来技術(2)のガス処理方法
では、高周波および低周波の合成波を発生できる電源装
置が必要なため、設備のコストアップにつながり実用的
でない。更に、放電を安定化させるためには印加電圧を
ある程度高くする必要があり、これに伴い放電プラズマ
の温度が高くなって、一旦分解したNOxが再成され易
い。
【0015】本発明の目的は、アンモニア等の添加を全
く必要とせず、大気圧で安定したグロー放電を発生し、
かつ、低消費電力,低設備コストで、高ガス処理率が得
られるガス処理装置を提供することにある。
【0016】また、本発明の他の目的は、上記装置を用
いた排ガス中の窒素酸化物の分解方法の提供にある。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明の要旨は次のとおりである。
【0018】放電容器内に設けた少なくとも一対の放電
電極間に高周波電圧の印加により発生する大気圧グロー
放電プラズマでガスを分解するガス処理装置において、
前記放電電極が表面に等間隔に多数の四角錐状の突起を
設けた第1電極と、該第1電極の突起面側に対向し、か
つ、対向面が誘電体で被覆されている第2電極とを備
え、前記第1電極と第2電極間に20〜100kHzの
高周波電圧を印加できる高周波電圧印加手段を有してい
るガス処理装置にある。
【0019】また、前記第1電極が平面に四角錐状の突
起を有し、対向する前記第2電極が平板状である前記ガ
ス処理装置にある。
【0020】また、前記第1電極が円筒状に形成され、
前記第2電極が第1電極と同心円状に対向配置されてい
る前記ガス処理装置にある。
【0021】また、前記放電電極が多重に構成されてい
る前記ガス処理装置にある。
【0022】更にまた、放電容器内に設けた少なくとも
一対の放電電極間に高周波電圧の印加して発生する大気
圧グロー放電プラズマによりで排ガス中の窒素酸化物の
分解方法において、前記放電電極が表面に等間隔に多数
の四角錐状の突起を設けた第1電極と、該第1電極の突
起面側に対向し、かつ、対向面が誘電体で被覆されてい
る第2電極とを備えた放電容器内に排ガスを流入し、前
記両電極間に20〜100kHzの高周波電圧を印加し
て窒素酸化物を分解することを特徴とする排ガス中の窒
素酸化物の分解方法にある。
【0023】
【発明の実施の形態】
〔実施例 1〕図1は本実施例によるガス処理装置の構
成の一例を示す。ガス入口6とガス出口7を有する放電
客器1内には放電電極3,4が対向して設けられてい
る。
【0024】第1電極3の対向面には、図2に示すよう
な高さが5〜10mm程度、先鋭度は四角錐の勾配が約
30度の四角錐状の突起3’がほぼ等間隔に設けられて
いる。なお、四角錐の勾配は30〜45度が好ましい。
【0025】他方の第2電極4は、表面がガラス等の誘
電体5で均一に被覆されており、両電極3,4は高周波
電源2に接続されている。
【0026】上記電極3,4間に高周波電圧を印加する
ことで、安定した広断面積グロー放電が形成される。な
お、印加電圧の周波数は20〜100kHz、印加電圧
2〜4kVが好ましく、その波形は正弦波でも矩形波で
もよいので、一般の安価な電源装置が用い得る。
【0027】排ガス中のNOxはプラズマ化されて下式
に示す化学反応を起こす。
【0028】
【化2】 2NO2+e → N2+2O2+e …(4) 2NO2+e → 2NO+2O+e …(5) 2NO+e → N2+O2+e …(6) N2O+e → 2N2+O2+e …(7) また、処理ガスの分解率は次式(8)で与えられる。
【0029】
【数1】 ガス分解率=(放電処理前濃度−放電処理後濃度)/放電処理前濃度 …(8) まず、本発明の四角錐状電極と、従来の平板状電極の放
電開始電圧の試験結果を図3に示す。
【0030】電極の形状を四角錐状にすることにより放
電開始電圧を、平板状電極の約2/5の2kV程度の低
電圧で放電プラズマを形成することができる。従って、
温度の低い放電プラズマを安定して発生できるので、N
Oxの再生を防ぎ、高い分解率を維持することができ
る。
【0031】また、ガスを効率よく分解する上で重要な
ことは、安定な放電を長時間維持することにある。こう
した点で、四角錐状の放電電極は安定な放電プラズマが
得られるので優れている。
【0032】更にまた、ガスの分解効率上げるには、長
くプラズマ中に存在させる必要がある。換言すれば、プ
ラズマ中のガスの滞留時間が影響する。しかし、長く滞
在し過ぎるとガス温度が上昇し、NOxの再生が起こり
易くなるため、次式(9)で与えられるガスの滞在時間
を0.02分程度に調整するのが望ましい。
【0033】
【数2】 滞在時間(分)=容積(ml)/流量(ml/分) …(9) 従つて、放電容器内の処理ガスの流れがスムーズであ
り、かつ、プラズマにもよく曝されることが重要であ
る。こうした点でも本発明の四角錐状の放電電極を備え
たガス処理装置は、上記両者を比較的よく満足するた
め、ガスの分解効率が高い。
【0034】これについては、NOx分解率を、従来の
針状電極との比較を行つた結果からも明らかである。
【0035】なお、針状電極を有するガス処理装置とし
ては、本実施例の四角錐状の突起3’と同様な高さの針
状電極を有するものを作製し、図4の模式図に示すよう
な測定装置でNOxの放電分解を行い比較した。
【0036】ジーゼルエンジンで発生させたNOxを含
むガスを500ml/分で流しながら、放電電極間に2
0kHzのAC電圧を印加し、印加電圧に対するNOx
の分解率(%)をNOx計(Best Instruments社製,
NOx Analyzer BCL511)で測定した結果を図
5に示す。
【0037】図5から分かるように、針状電極を有する
ガス処理装置を用いた場合は、NOxを分解できる印加
電圧は低いがその範囲が狭いため、放電を長時間安定に
継続しにくい。特に、分解ガスの水分や濃度の変動に対
して、放電が安定して追随できにくいと云う問題があ
る。
【0038】また、針状電極は電界の集中度が高い割に
はガス分解率がそれほど上がらないのは、針状電極の先
端部の放電エリア14を通過するガスと、針状電極の根
本を通過するガスの混合が良くないためにガス温度が高
くなり、その結果、NOxの再生が起こるためと考え
る。
【0039】上記に対し、本実施例の四角錐状電極にお
いては、放電開始電圧が針状電極に比べて高いが、NO
xを分解できる印加電圧の範囲が広く、放電を長時間安
定に継続することができる。これは、ガスの種類、濃
度、流速の変化に対応した分解電圧を選択できる幅が広
いことを示している。また、ガスの分解率が針状電極よ
りも高いのは、電極形状を四角錐状にしたことにより、
針の根本を通過するガスが四角錐に従って上昇し、混合
されるためと考える。
【0040】一方、容器内でのガスの滞留時間が長いと
プラズマにより加熱され、NOxが再生する。これを解
決する手段の一つとして、処理ガスのプラズマ中に滞在
する時間を短くするため、放電エリア14を容器内の一
部にのみ設けるよう構成してもよい。また、放電容器を
2段以上設けて、処理ガスが放電エリア14外で一旦冷
却させるよう構成してもよい。これによってガス温度の
上昇が抑制され、NOxの再生を防止することができ
る。
【0041】ガス分解率は、電極間に挿入する誘電体5
の比誘電率にも依存する。放電エリア14と誘電体に加
わる電圧は、それぞれが持つ静電容量に反比例する。そ
のため、放電部へ大きな電圧を印加するには、誘電率が
5以上の誘電体、例えば、石英ガラス、アルミナ等を第
2電極上に被覆するのが望ましい。
【0042】また、誘電体5は、グロー放電がアーク放
電に移行するのを防止する目的のために設けており、従
つて、材質的にも緻密なものであることが望ましい。
【0043】なお、長期間の連続放電を行うと、電極表
面の酸化や分解副生物が電極や誘電体表面に堆積して、
放電形態またはガスの化学反応に影響を与えるので、電
極材料としては電子衝撃、NO2、O3などに強い材料、
例えば、真ちゅう等の金属が望ましい。
【0044】図6は、本実施例の装置の電極間に50k
Hzの高周波電圧を印加したときのNOx濃度の経時変
化を示すグラフである。放電開始と共にNOxが分解さ
れてその濃度は急激に減少し、時間が経過してもその濃
度が上昇せず、NOxの再生が実質的にないことを示し
ている。
【0045】〔実施例 2〕図7は、本実施例のガス処
理装置の模式斜視図である。両端が開口した円筒型放電
容器8は、円筒状の外電極9と、外電極9の内側に設け
られた円筒状の内電極12により構成され、外電極9お
よび内電極12との間には円筒状の中間電極10が同軸
に、所定の間隔で配置され設けられている。
【0046】外電極9および内電極12の、中間電極1
0面側の表面には、ガラス等の誘電率が高い誘電体11
で被覆されている。
【0047】また、中間電極10の表面は、外電極9側
および内電極12側の両面に四角錐状の突起が多数設け
られており、これらのピッチは先端の電界強度が均一に
なるように調整されている。
【0048】上記外電極9および内電極12は、高周波
電源5に接続されている。処理対象ガスは外電極9と中
間電極10間、および、中間電極10と内電極12間に
流される。
【0049】処理対象ガスを流しながら外電極9と中間
電極10間、および、中間電極10と内電極12間に2
0kHzの高周波電圧を印加して大気圧グロー放電を発
生させ、グロー放電によりプラズマ化された処理対象ガ
スを効率よく分解することができる。
【0050】プラズマ反応容器が2重円筒状に構成され
ているため、単位体積当たりの放電面積を大きくできる
ので、小型の放電容器で排ガスを高効率に処理すること
ができる。
【0051】
【発明の効果】本発明の四角錐形電極を備えた放電容器
を、ディーゼルエンジン等の排気系統に備えることによ
り、発生する排ガス中のNOx等を、触媒やアンモニア
を使用せずに、高効率で分解処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のガス処理装置の構成図である。
【図2】四角錐状突起を形成した第1電極の模式斜視図
である。
【図3】四角錐状電極および平板状電極の放電開始電圧
の気圧依存性を示すグラフである。
【図4】実施例1のNOx分解実験装置の構成図であ
る。
【図5】四角錐状電極および平板状電極の放電電圧とN
Ox分解率を示すグラフである。
【図6】実施例1において50kHzの電圧印加時のN
Ox濃度の経時変化を示すグラフである。
【図7】実施例2のガス処理装置の模式斜視図である。
【符号の説明】
1…放電容器、2…高周波電源、3…第1電極、3’…
四角錐状電極、4…第2電極、5…誘電体、6…ガス入
口、7…ガス出口、8…放電容器(円筒型)、9…外電
極、10…中間電極、11…誘電体、12…内電極、1
3…四角錐状電極、14…放電エリア。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 和夫 茨城県日立市幸町三丁目2番2号 株式会 社日立エンジニアリングサービス内 (72)発明者 石垣 幸雄 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電容器内に設けた少なくとも一対の放
    電電極間に高周波電圧の印加により発生する大気圧グロ
    ー放電プラズマでガスを分解するガス処理装置におい
    て、 前記放電電極が表面に等間隔に多数の四角錐状の突起を
    設けた第1電極と、該第1電極の突起面側に対向し、か
    つ、対向面が誘電体で被覆されている第2電極とを備
    え、前記第1電極と第2電極間に20〜100kHzの
    高周波電圧を印加できる高周波電圧印加手段を有してい
    ることを特徴とするガス処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第1電極が平面に四角錐状の突起を
    有し、対向する前記第2電極が平板状である請求項1に
    記載のガス処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第1電極が円筒状に形成され、前記
    第2電極が第1電極と同心円状に対向配置されている請
    求項1に記載のガス処理装置。
  4. 【請求項4】 前記放電電極が多重に構成されている請
    求項1に記載のガス処理装置。
  5. 【請求項5】 前記放電容器が2個以上連結して設けら
    れている請求項1に記載のガス処理装置。
  6. 【請求項6】 放電容器内に設けた少なくとも一対の放
    電電極間に高周波電圧の印加して発生する大気圧グロー
    放電プラズマによりで排ガス中の窒素酸化物の分解方法
    において、 前記放電電極が表面に等間隔に多数の四角錐状の突起を
    設けた第1電極と、該第1電極の突起面側に対向し、か
    つ、対向面が誘電体で被覆されている第2電極とを備え
    た放電容器内に排ガスを流入し、前記両電極間に20〜
    100kHzの高周波電圧を印加して窒素酸化物を分解
    することを特徴とする排ガス中の窒素酸化物の分解方
    法。
  7. 【請求項7】 前記第1電極が平面に四角錐状の突起を
    有し、対向する前記第2電極が平板状である請求項6に
    記載の排ガス中の窒素酸化物の分解方法。
  8. 【請求項8】 前記第1電極が円筒状に形成され、前記
    第2電極が第1電極と同心円状に対向配置されている請
    求項6に記載の排ガス中の窒素酸化物の分解方法。
  9. 【請求項9】 前記放電電極が多重に構成されている請
    求項6に記載の排ガス中の窒素酸化物の分解方法。
  10. 【請求項10】 前記放電容器が2個以上連結して設け
    られている請求項6に記載の排ガス中の窒素酸化物の分
    解方法。
JP8169619A 1996-06-28 1996-06-28 ガス処理装置とそれを用いた排ガス中の窒素酸化物の分解方法 Pending JPH1015336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169619A JPH1015336A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 ガス処理装置とそれを用いた排ガス中の窒素酸化物の分解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169619A JPH1015336A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 ガス処理装置とそれを用いた排ガス中の窒素酸化物の分解方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1015336A true JPH1015336A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15889864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8169619A Pending JPH1015336A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 ガス処理装置とそれを用いた排ガス中の窒素酸化物の分解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1015336A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001087622A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Anzai Setsu 排気ガス浄化装置
KR100482554B1 (ko) * 2002-03-06 2005-04-14 현대자동차주식회사 유전체에 돌출부가 형성된 평행 평판형 타입 플라즈마반응기
JP2006021081A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toshiba Corp 放電型ガス処理装置
JP2006068743A (ja) * 1999-05-06 2006-03-16 Japan Science & Technology Agency 微量有害物質の酸化分解装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068743A (ja) * 1999-05-06 2006-03-16 Japan Science & Technology Agency 微量有害物質の酸化分解装置
JP2001087622A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Anzai Setsu 排気ガス浄化装置
JP4559563B2 (ja) * 1999-09-24 2010-10-06 安斎 節 排気ガス浄化装置
KR100482554B1 (ko) * 2002-03-06 2005-04-14 현대자동차주식회사 유전체에 돌출부가 형성된 평행 평판형 타입 플라즈마반응기
JP2006021081A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Toshiba Corp 放電型ガス処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4803186B2 (ja) 燃料改質装置
Masuda et al. Novel plasma chemical technologies—PPCP and SPCP for control of gaseous pollutants and air toxics
Van Veldhuizen et al. Energy efficiency of NO removal by pulsed corona discharges
Takaki et al. Removal of nitric oxide in flue gases by multi-point to plane dielectric barrier discharge
Ma et al. Study of SO2 removal using non-thermal plasma induced by dielectric barrier discharge (DBD)
Ohkubo et al. Time dependence of NO/sub x/removal rate by a corona radical shower system
EP0634954A1 (en) Exhaust treatment system and method
US5147516A (en) NOx reduction by sulfur tolerant coronal-catalytic apparatus and method
US6139694A (en) Method and apparatus utilizing ethanol in non-thermal plasma treatment of effluent gas
Anaghizi et al. The configuration effects of electrode on the performance of dielectric barrier discharge reactor for NO x removal
WO2007035182A2 (en) Field enhanced electrodes for additive-injection non-thermal plasma (ntp) processor
JP2008194670A (ja) ガス処理装置
Saavedra et al. Modeling and experimental study on nitric oxide treatment using dielectric barrier discharge
JPH1015336A (ja) ガス処理装置とそれを用いた排ガス中の窒素酸化物の分解方法
US20060119278A1 (en) Gas decomposition apparatus and gas treatment cartridge
Lin et al. Energy-effectiveness of nonthermal plasma reactors for toluene vapor destruction
Yan et al. NOx removal from air streams by a superimposed AC/DC energized flow stabilized streamer corona
EP1497023B1 (en) Method for abatement of voc in exhaust gases by wet pulse corona discharge
JP2001314753A (ja) プラズマ分解装置及びガスプラズマ分解方法
Oda et al. Nitric oxide decomposition in air by using nonthermal plasma processing-with additives and catalyst
JP2001187319A (ja) ガス浄化方法およびガス浄化装置
JP3156185B2 (ja) 排ガス処理方法及び装置
JPH04171022A (ja) 排ガスの清浄化方法
Saveliev et al. SO2 removal from air with dielectric barrier discharges
Zhang et al. Removal of SO2 from simulated flue gases using non-thermal plasma-based microgap discharge