JPH10152693A - ω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方法 - Google Patents

ω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方法

Info

Publication number
JPH10152693A
JPH10152693A JP31239996A JP31239996A JPH10152693A JP H10152693 A JPH10152693 A JP H10152693A JP 31239996 A JP31239996 A JP 31239996A JP 31239996 A JP31239996 A JP 31239996A JP H10152693 A JPH10152693 A JP H10152693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
acid ester
lipase
highly unsaturated
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31239996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3773315B2 (ja
Inventor
Kazuteru Maruyama
一輝 丸山
Shigeru Moriyama
茂 森山
Yoshio Tominaga
嘉男 富永
Akio Sugihara
耿雄 杉原
Yuji Shimada
裕司 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruha Corp
Osaka City
Original Assignee
Maruha Corp
Osaka City
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruha Corp, Osaka City filed Critical Maruha Corp
Priority to JP31239996A priority Critical patent/JP3773315B2/ja
Publication of JPH10152693A publication Critical patent/JPH10152693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773315B2 publication Critical patent/JP3773315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方
法の提供。 【解決手段】 ω−3系高度不飽和脂肪酸を含有する長
鎖脂肪酸と低級アルコールとから構成される脂肪酸エス
テルを、リパーゼを用いて直鎖高級アルコールと選択的
アルコリシス反応させることを特徴とするω−3系高度
不飽和脂肪酸エステルの精製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ω−3系高度不飽
和脂肪酸エステルの精製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高度不飽和脂肪酸の有する生理活
性作用が注目されている。特に、エイコサペンタエン酸
(以下、EPAと称する。)やドコサヘキサエン酸(以
下、DHAと称する。)は、動脈硬化症、血栓症などの成
人病に対する予防効果や制癌作用、学習能の増強作用な
どの多くの生理活性作用を有していることが知られてい
る。そして、その利用法について様々な検討がなされて
いる。
【0003】EPAやDHAを主体とした高度不飽和脂肪酸を
精製する方法としては、例えば(1)クロマトグラフィー
による方法、(2) 液-液分配による方法、(3) 低温溶剤
分別結晶化法、(4) 尿素付加による方法、(5) 二重結合
への付加物による方法、(6)蒸留による方法、およびこ
れらを組合せた方法が知られている。
【0004】しかし、(2) 〜(5) の方法においては、溶
剤を使用しなければならず、溶剤の除去工程が必要とな
るため、工程が煩雑である。また、(1) の方法では高純
度の精製はできるが、溶剤及びカラムの使用等で製造コ
ストが掛かり過ぎてしまうため、事業的に採算が合わな
い。(6) の方法においては、処理コストは比較的安価で
あるが、目的とするフラクションの回収率はあまり高い
ものではない。したがって、高度不飽和脂肪酸を低コス
トな処理方法によって高収率かつ高純度に精製できる方
法の開発が望まれている。
【0005】高度不飽和脂肪酸を精製する方法として
は、これまでに常温、常圧下で反応が進行するリパーゼ
を用いた方法が注目されている。リパーゼによる高度不
飽和脂肪酸の精製法には、油脂をリパーゼで加水分解し
未分解のグリセリド画分中に濃縮する方法(選択的加水
分解反応)、あるいは高度不飽和脂肪酸を含有する脂肪
酸混合物とアルコールとからなる反応混液にリパーゼを
作用させ、高度不飽和脂肪酸以外の脂肪酸をエステル化
し、高度不飽和脂肪酸を遊離脂肪酸画分中に精製する方
法(選択的エステル化反応)等が知られている。
【0006】医薬品原料として高度不飽和脂肪酸を高純
度に精製する場合には、選択的エステル化反応による高
度不飽和脂肪酸の濃縮法の方が有効である。その例とし
て、これまでに、魚油(EPA11%、DHA8%)から尿素付加
法によりDHA27%(EPA27%)に濃縮した脂肪酸混合物を
得、該混合物、そのメチルエステル体及び低級アルコー
ルからなる反応混液に、n-ヘキサンを加えた系でリゾム
コール属(Rhizomucor属)の微生物が生産するリパーゼ
を用いてエステル化反応(この場合は、メチルエステル
とアルコールとの間のアシドリシス反応も進行してい
る。)することにより、遊離脂肪酸画分中にDHA を72%
まで濃縮する方法が知られている(JAOCS, Vol.66, no.
8, p1120(1989))。
【0007】上述の選択的エステル化反応は、高度不飽
和脂肪酸を高純度に精製するには非常に有効な方法であ
る。しかし、この方法では、油脂を一旦加水分解し遊離
脂肪酸とした上で反応させる必要があるため、遊離脂肪
酸の状態で酸化が進行してしまう懸念がある。さらに、
クロマトグラフィー等によって高度不飽和脂肪酸を高純
度に精製する場合、選択的エステル化反応により得られ
た脂肪酸混合物を低級アルコールの脂肪酸エステル体に
変換した後に精製しなければならず、その結果、二段階
の変換反応が必要となるため、非効率的である。
【0008】精製工程中での遊離脂肪酸の酸化安定性を
考慮すると、脂肪酸エステルの形態が酸化に対してより
安定であることから、脂肪酸エステルを基質として用い
たリパーゼ反応により、安定にかつ効率よく高度不飽和
脂肪酸を精製する方法の開発が要望される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ω−3系高
度不飽和脂肪酸エステルの精製方法を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
に基づいて鋭意研究を行ない、リパーゼによるω−3系
高度不飽和脂肪酸の効率的な精製方法について検討した
結果、ω−3系高度不飽和脂肪酸を含有する長鎖脂肪酸
と低級アルコールとから構成される脂肪酸エステル混合
物を原料とし、直鎖高級アルコールの存在下で、有機溶
媒を含まない反応系で直接リパーゼを作用させてアルコ
リシス反応を行うと、高度不飽和脂肪酸エステルは未反
応のままで、高度不飽和脂肪酸以外の脂肪酸エステルが
優先的に高級アルコールとアルコール交換されて、容易
にワックスエステルが生成することを見出した(選択的
アルコリシス反応)。その際、生成したワックスはリパ
ーゼの作用を受けにくく、可逆的な分解反応やエステル
交換反応は起こりにくいので、未反応の脂肪酸エステル
画分中に高度不飽和脂肪酸エステルを高収率かつ高純度
に精製できることを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0011】すなわち、本発明は、ω−3系高度不飽和
脂肪酸を含有する長鎖脂肪酸と低級アルコールとから構
成される脂肪酸エステルを、リパーゼを用いて直鎖高級
アルコールと選択的アルコリシス反応させることを特徴
とするω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方法で
ある。
【0012】さらに、本発明は、ω−3系高度不飽和脂
肪酸を含有する長鎖脂肪酸と低級アルコールとから構成
される脂肪酸エステルを、リパーゼを用いて直鎖高級ア
ルコールと選択的アルコリシス反応させ、得られる反応
産物から脂肪酸エステルを分画し、リパーゼを用いて再
度直鎖高級アルコールと選択的アルコリシス反応させる
ことを特徴とするω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの
精製方法である。
【0013】リパーゼとしては、例えばリゾムコール属
又はリゾプス属に属する微生物由来のものが挙げられ、
ω−3系高度不飽和脂肪酸を含有する長鎖脂肪酸として
は魚油由来のものが挙げられ、ω−3系高度不飽和脂肪
酸としてはドコサヘキサエン酸が挙げられ、脂肪酸エス
テルとしてはエチルエステルが挙げられる。
【0014】以下、本発明を詳細に説明する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明に使用する高度不飽和脂肪
酸含有油脂原料は、海産動物油、例えばマグロ、カツ
オ、イワシ、サバ、サンマ、アジ、イカ又はタラ等から
得られる魚油がEPA、DHAを多く含むため好ましい。魚油
の抽出方法としては、マグロ若くはカツオの頭部、又は
イワシ、サバ、サンマ若くはアジの全魚体、又はイカ若
しくはタラの肝臓を採取し、これを煮取り抽出、溶剤抽
出、圧搾抽出する方法等が挙げられる。
【0016】本発明において、精製の対象となる高度不
飽和脂肪酸としては、少なくとも4〜6個の二重結合を
有する脂肪酸であって、鎖式構造のメチル基末端から3
番目の位置から二重結合が始まっているω−3系高度不
飽和脂肪酸、例えばEPAやDHA等が挙げられる。
【0017】抽出した魚油は、アルカリ触媒等を用いて
低級アルコール存在下でエステル化する。低級アルコー
ルとしては、例えば炭素数1〜4のものが挙げられる。
そして、脂肪酸エステルとなったものを、尿素付加によ
る方法、又は分子蒸留若しくは精密蒸留等の蒸留法等に
より高度不飽和脂肪酸を所望の含有量に粗濃縮する。
【0018】次に、前記脂肪酸エステルを用いて選択的
アルコリシス反応(以下「アルコリシス反応」という)
を行う。アルコリシス反応に使用するリパーゼとして
は、リゾムコール属(Rhizomucor属)に属する微生物、
好ましくはリゾムコール・ミーハイ(Rhizomucor miehe
i)が産生するリパーゼ(ノボノルディスク(株)製、L
ipozyme IM )、あるいはリゾプス属(Rhizopus属)に
属する微生物、好ましくはリゾプス・デレマー(Rhizop
us delemar)が生産するリパーゼ(田辺製薬(株)製、
タリパーゼ原末120,000U/g)等が挙げられる。
【0019】リパーゼの使用形態については、そのまま
使用しても固定化剤に固定して使用してもよく、特に制
限されるものではないが、固定化剤(例えば、アクリル
樹脂、イオン交換樹脂、セラミックス担体、セライト
等)に固定して使用することが、リパーゼが安定化さ
れ、繰り返し反応や長時間の連続使用を行っても再現性
よく酵素活性が維持できる点で好ましい。
【0020】リパーゼの使用量は、その活性や所望の高
度不飽和脂肪酸の濃縮度によっても異なるが、適宜決定
すればよく、特に制限されるものではない。例えば、リ
ゾムコール・ミーハイ(Rhizomucor miehei)が産生す
る、イオン交換樹脂に固定化されたリパーゼ(ノボノル
ディスク(株)製、Lipozyme IM )、又はリゾプス・デ
レマー(Rhizopus delemar)が産生する、セライト若し
くはセラミックス担体で固定化したリパーゼ(田辺製薬
(株)製、タリパーゼ原末120,000U/g)を用いたとき
は、反応混液の0.1〜50%(重量%、以下同様)、好まし
くは0.5〜10%が適量である。
【0021】アルコリシス反応を行なうための反応混液
中の脂肪酸エステルと直鎖高級アルコールとの原料比
(モル比)は、1:1〜1:20、好ましくは1:2〜1:10程度で
行なわれる。また、水分量については、固定化リパーゼ
に対して0〜200%、好ましくは0〜100%が適量である。
なお、直鎖高級アルコールとしては、例えば炭素数8〜
18のものが挙げられる。
【0022】アルコリシス反応は、通常行なわれている
リパーゼ反応の条件で行なってよい。即ち、上記リパー
ゼを用いて、10〜70℃(10℃未満ではリパーゼの反応速
度が遅くなり、70℃を超えるとリパーゼの失活が著し
い。)、好ましくは15〜60℃の温度条件で、脂肪酸エス
テルの酸化的劣化を防止するため窒素気流下で、1〜72
時間、好ましくは1〜30時間行なう。なお、エステル化
反応をバッチ法で行なう場合は、静置しても反応が進行
するが、撹拌した方が好ましい。
【0023】一回のリパーゼ処理により、所望の高度不
飽和脂肪酸を含む脂肪酸エステル画分を得ることができ
るが、更に高純度化を望む場合には、一回目の反応によ
って得られた高度不飽和脂肪酸エステルを、前記と同様
の条件下で再度アルコリシス反応を繰り返せばよい。す
なわち、一回目のアルコリシス反応により得られる反応
産物から脂肪酸エステルを分画し、この脂肪酸エステル
画分を、リパーゼを用いて再度直鎖高級アルコールとア
ルコリシス反応させ、脂肪酸エステル画分を分取する。
その結果、更に高純度に高度不飽和脂肪酸エステルを精
製することができる。
【0024】また、アルコリシス反応を連続的に反応さ
せるため、固定化リパーゼを充填したカラム法を用いて
も行なうことができる。アルコリシス反応後は、反応混
液からリパーゼおよび水分を除去し、油分のみの混合物
をキャピラリーガスクロマトグラフィーにより分析す
る。本発明において、リパーゼによる脂肪酸エステルの
アルコール交換率は、次式I:
【0025】によって算出することができる。上記のア
ルコール交換率を算出することによって、高度不飽和脂
肪酸を含む脂肪酸エステル画分の収率を求めることがで
きる。例えば、アルコール交換率が60%の場合には、脂
肪酸エステル画分の収率は、100%から60%を差し引いた
値(40%)となる。
【0026】このようにして行なったアルコリシス反応
後の反応混液中には、高度不飽和脂肪酸が高純度に精製
された脂肪酸エステル画分、生成したワックスエステル
画分、交換された低級アルコール、及び未反応の高級ア
ルコールが含まれている。したがって、脂肪酸エステル
画分を分取するためには、ワックス及びアルコールを除
去し精製する必要がある。脂肪酸エステル画分を分取す
る方法としては、溶剤液−液分配による方法、クロマト
グラフィーによる方法、低温結晶化分別による方法、蒸
留による方法等が挙げられる。
【0027】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。但し、本発明は、これら実施例にその技術的
範囲を限定するものではない。
【0028】〔実施例1〕カツオ油を、ナトリウムエチ
ラートを触媒としてエタノール中でエチルエステル化反
応させ、カツオ油エチル(DHA 22.7%,EPA9.2%)を得
た。このカツオ油エチル5gを原料として、ラウリルアル
コール7gを加え(モル比1:2)、リゾムコール・ミーハ
イ(Rhizomucor miehei)の固定化リパーゼ(ノボノル
ディスク(株)製、Lipozyme IM )0.5gを加えて、140
振とう/分(振幅6cm)で往復振とうしながら、30℃で2
4時間アルコリシス反応を行った。このときのアルコー
ル交換率を測定するため、反応混液中のワックスエステ
ルおよび脂肪酸エチルエステルの組成をキャピラリーガ
スクロマトグラフィーにより分析した。得られた値に基
づいて式Iによりアルコール交換率を算出した。その結
果、アルコール交換率は58.6%であった。そのときの未
反応の脂肪酸エチルエステル画分中の脂肪酸組成は、DH
A46.3%、EPA10.4%であり、DHAの回収率は86.0%であっ
た。反応混液中の酸価を測定したところ3.8であり、加
水分解反応はほとんど起こらなかった。
【0029】〔実施例2〕実施例1で得られた反応混液
10g をシリカゲル(ワコーゲルC-200 、和光純薬(株)
製)750gを充填したカラム(ガラス製、内径60mm×長さ
1,000 mm) に供して、ヘキサン5L 、ヘキサン−ベンゼ
ン(85:15) 5L 、ヘキサン−ジエチルエーテル(95:5) 1
0L、ヘキサン−ジエチルエーテル(85:15) 15L の順に25
ml/分の流速で連続的に流下し、各フラクションごとに
集めた。集めたフラクションのうち、ヘキサン−ジエチ
ルエーテル(95:5)フラクションについて、ロータリーエ
バポレーターにより溶剤を留去することによって、脂肪
酸エチルエステル画分(DHA46.3%,EPA 10.4% )を得
た。これを原料として、ラウリルアルコール3.5gを加え
(モル比1:2)、リゾムコール・ミーハイ(Rhizomucor m
iehei)の固定化リパーゼ(ノボノルディスク(株)
製、Lipozyme IM )0.25g を加え、140振とう/分(振
幅6cm)で往復振とうしながら、再度24時間のアルコリ
シス反応(30℃) を行った。このときのアルコール交換
率を実施例1と同様にして算出した結果、41.3%であっ
た。そのときの未反応の脂肪酸エチルエステル画分中の
脂肪酸組成は、DHA70.3%、EPA 9.5%であり、DHAの回収
率は80.2%であった。反応混液中の酸価を測定したとこ
ろ2.1であり、加水分解反応はほとんど起こらなかっ
た。
【0030】〔実施例3〕カツオ油を、ナトリウムエチ
ラートを触媒としてエタノール中でエチルエステル化反
応させてカツオ油エチルを得、さらに分子蒸留機を用い
てDHAおよびEPAを粗濃縮した高度不飽和脂肪酸エチル
(DHA44.9%,EPA12.5%)を得た。この高度不飽和脂肪酸
エチル5gを原料として、ラウリルアルコール7gを加え
(モル比1:2)、リゾムコール・ミーハイ(Rhizomucor
miehei)の固定化リパーゼ(ノボノルディスク(株)
製、Lipozyme IM )0.5gを加えて、140振とう/分(振
幅6cm)で往復振とうしながら、30℃で24時間アルコリ
シス反応を行った。このときのアルコール交換率を実施
例1と同様にして算出した結果、42.8%であった。その
ときの未反応の脂肪酸エチルエステル画分中の脂肪酸組
成は、DHA 68.2%、EPA 12.5%であり、DHAの回収率は82.
9%であった。反応混液中の酸価を測定したところ3.3で
あり、加水分解反応はほとんど起こらなかった。
【0031】〔実施例4〕カツオ油を、ナトリウムエチ
ラートを触媒としてエタノール中でエチルエステル化反
応させてカツオ油エチルを得、さらに尿素付加による方
法および分子蒸留機を用いた方法によりDHAおよびEPAを
粗濃縮した高度不飽和脂肪酸エチル(DHA69.5%,EPA6.9
%)を得た。この高度不飽和脂肪酸エチル5gを原料とし
て、ラウリルアルコール7g を加え(モル比1:2)、リゾ
ムコール・ミーハイ(Rhizomucor miehei)の固定化リ
パーゼ(ノボノルディスク(株)製、Lipozyme IM )0.
5gを加えて、140振とう/分(振幅6cm)で往復振とうし
ながら、30℃で24時間アルコリシス反応を行った。この
ときのアルコール交換率を実施例1と同様にして算出し
た結果、30.5%であった。未反応の脂肪酸エチルエステ
ル画分中の脂肪酸組成はDHA89.3%、EPA5.5%であり、DHA
の回収率は73.2%であった。反応混液中の酸価を測定し
たところ3.1であり、加水分解反応はほとんど起こらな
かった。
【0032】〔実施例5〕カツオ油を、ナトリウムエチ
ラートを触媒としてエタノール中でエチルエステル化反
応させてカツオ油エチル(DHA22.7 %,EPA9.2%)を得
た。このカツオ油エチル5gを原料として、ラウリルアル
コール7gを加え(モル比1:2)、セラミックス担体(日
本ガイシ(株)、SM-10)で固定化したリゾプス・デレ
マー(Rhizopus delemar)のリパーゼ(田辺製薬(株)
製、タリパーゼ原末120,000U/g))0.5gおよび蒸留水0.
1mlを加えて、140振とう/分(振幅6cm)で往復振とう
しながら、30℃で24時間アルコリシス反応を行った。こ
のときのアルコール交換率を実施例1と同様にして算出
した結果、51.8%であった。未反応の脂肪酸エチルエス
テル画分中の脂肪酸組成はDHA44.1%、EPA14.5%であり、
DHAの回収率は93.6%であった。反応混液中の酸価を測定
したところ3.8であり、加水分解反応はほとんど起こら
なかった。
【0033】〔実施例6〕実施例5で得られた反応混液
10g をシリカゲル(ワコーゲルC-200 、和光純薬(株)
製)750gを充填したカラム(ガラス製、内径60mm×長さ
1,000 mm) に供して、ヘキサン5L 、ヘキサン−ベンゼ
ン(85:15) 5L 、ヘキサン−ジエチルエーテル(95:5) 1
0L、ヘキサン−ジエチルエーテル(85:15) 15L の順に25
ml/分の流速で連続的に流下し、各フラクションごとに
集めた。集めたフラクションのうち、ヘキサン−ジエチ
ルエーテル(95:5)フラクションについて、ロータリーエ
バポレーターにより溶剤を留去することによって、脂肪
酸エチルエステル画分(DHA44.1%,EPA 14.5% )2.7gを
得た。このうちの2.5gを原料として、ラウリルアルコー
ル3.5gを加え(モル比1:2)、セラミックス担体(日本ガ
イシ(株)、SM-10)で固定化したリゾプス・デレマー
(Rhizopus delemar)のリパーゼ(田辺製薬(株)製、
タリパーゼ原末120,000U/g))0.25g および蒸留水を加
え、140振とう/分(振幅6cm)で往復振とうしながら、
再度24時間のアルコリシス反応(30℃)を行った。この
ときのアルコール交換率を実施例1と同様にして算出し
た結果、31.9%であった。未反応の脂肪酸エチルエステ
ル画分中の脂肪酸組成は、DHA 60.3% 、EPA 18.5% であ
り、DHAの回収率は94.2%であった。反応混液中の酸価を
測定したところ2.8であり、加水分解反応はほとんど起
こらなかった。
【0034】〔実施例7〕カツオ油を、ナトリウムエチ
ラートを触媒としてエタノール中でエチルエステル化反
応させてカツオ油エチルを得、さらに分子蒸留機を用い
てDHAおよびEPAを粗濃縮した高度不飽和脂肪酸エチル
(DHA44.9%,EPA9.2%)を得た。この高度不飽和脂肪酸
エチル5gを原料として、ラウリルアルコール7gを加え
(モル比1:2)、セラミックス担体(日本ガイシ
(株)、SM-10)で固定化したリゾプス・デレマー(Rhi
zopus delemar)のリパーゼ(田辺製薬(株)製、タリ
パーゼ原末120,000U/g))0.5gおよび蒸留水0.1mlを加
えて、140振とう/分(振幅6cm)で往復振とうしなが
ら、30℃で24時間アルコリシス反応を行った。このとき
のアルコール交換率を実施例1と同様にして算出した結
果、32.4%であった。未反応の脂肪酸エチルエステル画
分中の脂肪酸組成はDHA62.3%、EPA15.0%であり、DHAの
回収率は93.9%であった。反応混液中の酸価を測定した
ところ3.5であり、加水分解反応はほとんど起こらなか
った。
【0035】〔実施例8〕カツオ油を、ナトリウムエチ
ラートを触媒としてエタノール中でエチルエステル化反
応させてカツオ油エチルを得、さらに尿素付加による方
法および分子蒸留機を用いた方法により、DHAおよびEPA
を粗濃縮した高度不飽和脂肪酸エチルエステル(DHA69.
5%,EPA6.9%)を得た。この高度不飽和脂肪酸エチルエス
テル5gを原料として、ラウリルアルコール7gを加え(モ
ル比1:2)、セラミックス担体(日本ガイシ(株)、SM-
10)で固定化したリゾプス・デレマー(Rhizopus delem
ar)のリパーゼ(田辺製薬(株)製、タリパーゼ原末12
0,000U/g))0.5gおよび蒸留水0.1mlを加えて、140振と
う/分(振幅6cm)で往復振とうしながら、30℃で24時
間アルコリシス反応を行った。このときのアルコール交
換率を実施例1と同様にして算出した結果、17.6%であ
った。未反応の脂肪酸エチルエステル画分中の脂肪酸組
成はDHA84.8%、EPA6.8%であり、DHAの回収率は99.3%で
あった。反応混液中の酸価を測定したところ3.3であ
り、加水分解反応はほとんど起こらなかった。
【0036】〔実施例9〕カツオ油を、ナトリウムエチ
ラートを触媒としてエタノール中でエチルエステル化反
応させてカツオ油エチル(DHA22.7 %,EPA9.2%)を得
た。このカツオ油エチル1.5gを原料として、ラウリルア
ルコール10.5gを加え(モル比1:10)、リゾムコール・
ミーハイ(Rhizomucor miehei)の固定化リパーゼ(ノ
ボノルディスク(株)製、Lipozyme IM )0.5gを加え
て、140振とう/分(振幅6cm)で往復振とうしながら、
30℃で24時間アルコリシス反応を行った。このときのア
ルコール交換率を実施例1と同様にして算出した結果、
78.6%であった。未反応の脂肪酸エチルエステル画分中
の脂肪酸組成はDHA74.2%、EPA 6.4%であり、DHAの回収
率は70.0%であった。反応混液中の酸価を測定したとこ
ろ2.2であり、加水分解反応はほとんど起こらなかっ
た。
【0037】〔実施例10〕カツオ油を、ナトリウムエ
チラートを触媒としてエタノール中でエチルエステル化
反応させてカツオ油エチル(DHA22.7 %,EPA9.2%)を得
た。このカツオ油エチル1.5gを原料として、ラウリルア
ルコール10.5g を加え(モル比1:10)、セラミックス担
体(日本ガイシ(株)、SM-10)で固定化したリゾプス
・デレマー(Rhizopus delemar)のリパーゼ(田辺製薬
(株)製、タリパーゼ原末120,000 U/g))0.5gおよび
蒸留水0.1mlを加えて、140振とう/分(振幅6cm)で往
復振とうしながら、30℃で24時間アルコリシス反応を行
った。このときのアルコール交換率を実施例1と同様に
して算出した結果、61.7%であった。未反応の脂肪酸エ
チルエステル画分中の脂肪酸組成はDHA53.4%、EPA16.3%
であり、DHAの回収率は90.1%であった。反応混液中の酸
価を測定したところ2.4であり、加水分解反応はほとん
ど起こらなかった。
【0038】〔実施例11〕カツオ油を、ナトリウムエ
チラートを触媒としてエタノール中でエチルエステル化
反応させてカツオ油エチルを得、さらに尿素付加による
方法および分子蒸留機を用いた方法により、DHAおよびE
PAを粗濃縮した高度不飽和脂肪酸エチル(DHA61.1%,EPA
8.3%)を得た。この高度不飽和脂肪酸エチル875gを原料
として、ラウリルアルコール1225g を加え(モル比1:
2)、リゾムコール・ミーハイ(Rhizomucor miehei)の
固定化リパーゼ(ノボノルディスク(株)製、Lipozyme
IM )80gを加えて、140rpmで撹拌しながら30℃で実施
例1のスケールアップ実験を行った。
【0039】反応混液を経時的にサンプリングして、ア
ルコール交換率、未反応の脂肪酸エチルエステル画分中
のDHAおよびEPA含量、DHAの回収率をキャピラリーガス
クロマトグラフィーにより分析して下記の通り算出した
(表1)。
【0040】
【表1】
【0041】各サンプルの反応混液中の酸価を測定した
ところ3.0以下であり、加水分解反応はほとんど起こら
なかった。
【0042】〔実施例12〕カツオ油を、ナトリウムエ
チラートを触媒としてエタノール中でエチルエステル化
反応させてカツオ油エチルを得、さらに尿素付加による
方法および分子蒸留機を用いた方法により、DHAおよびE
PAを粗濃縮した高度不飽和脂肪酸エチル(DHA61.1%,EPA
8.3%)を得た。この高度不飽和脂肪酸エチル875gを原料
として、ラウリルアルコール1225g を加えて、リゾムコ
ール・ミーハイ(Rhizomucor miehei)の固定化リパー
ゼ(ノボノルディスク(株)製、Lipozyme IM )80gを
加えて、140rpmで撹拌しながら、30℃で15時間アルコリ
シス反応を行った。この反応を30回まで繰り返して行っ
たときのアルコール交換率、未反応の脂肪酸エチルエス
テル画分中のDHAおよびEPA含量並びにDHAの回収率をキ
ャピラリーガスクロマトグラフィーにより分析して算出
した(表2)。
【0043】
【表2】
【0044】各サンプルの反応混液中の酸価を測定した
ところ3.0以下であり、加水分解反応はほとんど起こら
なかった。 〔実施例13〕実施例10の繰り返し反応で得られたアル
コリシス反応混液10.0kgについて、真空精留装置(日本
真空技術(株)、形式;FJ2900)を用いて反応混液中の
ラウリルアルコール(エタノールも含む)、ワックスエ
ステルおよび脂肪酸エチルエステル画分の分離実験を行
った。
【0045】固定化リパーゼを除去した反応混液を1tor
rに保った真空タンクに仕込み、十分に脱ガスを行って
から、0.1torrの真空に保った薄膜式蒸留タンクに20L/h
rの割合で供給した。蒸留タンク内の蒸発面の温度は115
〜118℃とし、5.1kgの初留分を得た。
【0046】薄膜式蒸留の凝縮液を精留塔の塔底部に導
入し、精留塔内の真空度が0.1torr、塔底温度が
150〜153℃になるように操作した。精留塔の理論段
数は3段とし、塔頂部分を還流比1:2で還流し、主留分
として1.9kgの脂肪酸エチルエステル画分を得た。ま
た、塔底部から2.9kgの凝縮液を取り出した。
【0047】それぞれの画分をイヤトロスキャンおよび
キャピラリーガスクロマトグラフィーにより分析したと
ころ、初留中のラウリルアルコール純度は98.1%であ
り、主留中のエチルエステル(脂肪酸組成中、DHA84.8
%, EPA3.9% であった。)は97.8%であった。なお、主留
中の2.2%の不純物はワックスエステルであった。また、
凝縮液はワックスエステルが99.1%であった。このよう
に、真空精留装置を用いることにより、反応混液から未
反応のエチルエステル画分を効率的に分離することがで
きた。このとき、初発エチルエステル原料中のDHA含量
に対するのDHA回収率は62.4%であった。
【0048】〔実施例14〕カツオ油を、ナトリウムエ
チラートを触媒としてエタノール中でエチルエステル化
反応させてカツオ油エチルを得、さらに尿素付加による
方法および分子蒸留機を用いた方法により、DHAおよびE
PAを粗濃縮した高度不飽和脂肪酸エチル(DHA61.1%,EPA
8.3%)を得た。これにラウリルアルコールを3倍モル量
になるように加えた混合物200gを原料として、30℃の条
件下で、ガラスカラム(26mm×100mm)にリゾムコール
・ミーハイ(Rhizomucor miehei)の固定化リパーゼ
(ノボノルディスク(株)製、Lipozyme IM )8gを充填
した連続リアクター(ベットボリューム26mm×45mm)を
下記の流速で運転した。それぞれ反応混液中のアルコー
ル交換率、未反応の脂肪酸エチルエステル画分中のDHA
およびEPA含量、DHAの回収率をキャピラリーガスクロマ
トグラフィーにより分析して下記の通り算出した(表
3)。
【0049】
【表3】
【0050】各サンプルの反応混液中の酸価を測定した
ところ3.0以下であり、加水分解反応はほとんど起こら
なかった。
【0051】〔実施例15〕カツオ油を、ナトリウムエ
チラートを触媒としてエタノール中でエチルエステル化
反応させてカツオ油エチルを得、さらに尿素付加による
方法および分子蒸留機を用いた方法により、DHAおよびE
PAを粗濃縮した高度不飽和脂肪酸エチル(DHA61.1%,EPA
8.3%)を得た。これにラウリルアルコールを3倍モル量
になるように加えた混合物を原料として、30℃の条件下
で、ガラスカラム(26mm×100mm)にリゾムコール・ミ
ーハイ(Rhizomucor miehei)の固定化リパーゼ(ノボ
ノルディスク(株)製、Lipozyme IM )8gを充填した連
続リアクター(ベットボリューム26mm×45mm)を8.9ml/
hの流速で90日間連続運転した。
【0052】この反応の反応混液を経時的にサンプリン
グして、アルコール交換率、未反応の脂肪酸エチルエス
テル画分中のDHAおよびEPA含量並びにDHAの回収率をキ
ャピラリーガスクロマトグラフィーにより分析し、下記
の通り算出した(表4)。
【0053】
【表4】
【0054】各サンプルの反応混液中の酸価を測定した
ところ3.0以下であり、加水分解反応はほとんど起こら
なかった。本実施例に示した通り、カラム式の連続リア
クターを用いてもバッチ式反応で行ったものとほぼ同様
な値が得られた。連続運転を90日間行っても酵素に顕著
な失活は見られず、連続リアクター法でも十分に効率的
なアルコリシス反応が行えることがわかった。
【0055】
【発明の効果】本発明により、ω−3系高度不飽和脂肪
酸エステルの精製方法が提供される。本発明は、ω−3
系高度不飽和脂肪酸エステルを収率よく高純度に精製で
きるため、医薬品、生化学試薬の創薬等に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富永 嘉男 大阪府大阪市西淀川区歌島2丁目7番2号 (72)発明者 杉原 耿雄 兵庫県伊丹市千僧6丁目87番地 (72)発明者 島田 裕司 大阪府堺市櫛屋町東4丁2番31号

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ω−3系高度不飽和脂肪酸を含有する長
    鎖脂肪酸と低級アルコールとから構成される脂肪酸エス
    テルを、リパーゼを用いて直鎖高級アルコールと選択的
    アルコリシス反応させることを特徴とするω−3系高度
    不飽和脂肪酸エステルの精製方法。
  2. 【請求項2】 ω−3系高度不飽和脂肪酸を含有する長
    鎖脂肪酸と低級アルコールとから構成される脂肪酸エス
    テルを、リパーゼを用いて直鎖高級アルコールと選択的
    アルコリシス反応させ、得られる反応産物から脂肪酸エ
    ステルを分画し、リパーゼを用いて再度直鎖高級アルコ
    ールと選択的アルコリシス反応させることを特徴とする
    ω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方法。
  3. 【請求項3】 リパーゼがリゾムコール属又はリゾプス
    属に属する微生物由来のものである請求項1又は2記載
    のω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方法。
  4. 【請求項4】 ω−3系高度不飽和脂肪酸を含有する長
    鎖脂肪酸が魚油由来のものである請求項1又は2記載の
    ω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方法。
  5. 【請求項5】 ω−3系高度不飽和脂肪酸がドコサヘキ
    サエン酸である請求項1又は2記載のω−3系高度不飽
    和脂肪酸エステルの精製方法。
  6. 【請求項6】 脂肪酸エステルがエチルエステルである
    請求項1又は2記載のω−3系高度不飽和脂肪酸エステ
    ルの精製方法。
JP31239996A 1996-11-22 1996-11-22 ω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方法 Expired - Fee Related JP3773315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31239996A JP3773315B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 ω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31239996A JP3773315B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 ω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10152693A true JPH10152693A (ja) 1998-06-09
JP3773315B2 JP3773315B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=18028783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31239996A Expired - Fee Related JP3773315B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 ω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3773315B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2350610A (en) * 1999-06-01 2000-12-06 Jfs Envirohealth Ltd Preparation of pure unsaturated fatty acids
JP2006506483A (ja) * 2002-11-14 2006-02-23 プロノヴァ・バイオケア・アーエス リパーゼ触媒した海産油のエステル化
WO2009154369A3 (ko) * 2008-06-20 2010-03-11 에이케이바이오텍 주식회사 오메가-3계 고도불포화 지방산의 고순도 정제방법
WO2015029364A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 備前化成株式会社 高純度オメガ3系脂肪酸エチルエステルの生産方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2350610A (en) * 1999-06-01 2000-12-06 Jfs Envirohealth Ltd Preparation of pure unsaturated fatty acids
JP2006506483A (ja) * 2002-11-14 2006-02-23 プロノヴァ・バイオケア・アーエス リパーゼ触媒した海産油のエステル化
EP2602308A3 (en) * 2002-11-14 2014-04-02 Pronova BioPharma Norge AS Lipase-catalysed esterification of marine oil
WO2009154369A3 (ko) * 2008-06-20 2010-03-11 에이케이바이오텍 주식회사 오메가-3계 고도불포화 지방산의 고순도 정제방법
WO2015029364A1 (ja) * 2013-08-30 2015-03-05 備前化成株式会社 高純度オメガ3系脂肪酸エチルエステルの生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3773315B2 (ja) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4236128B2 (ja) 精油組成物
Iwasaki et al. Enzymatic synthesis of structured lipids
JP4530311B2 (ja) リパーゼを用いたグリセライドの製造方法
Shimada et al. Purification of docosahexaenoic acid by selective esterification of fatty acids from tuna oil with Rhizopus delemar lipase
JP5204776B2 (ja) Epa濃縮油およびdha濃縮油の製造方法
Shimada et al. Production of structured lipid containing docosahexaenoic and caprylic acids using immobilized Rhizopus delemar lipase
RU96118495A (ru) Рафинирование масляных композиций
JP2006506483A5 (ja)
JP2006506483A (ja) リパーゼ触媒した海産油のエステル化
JP2516860B2 (ja) 濃縮された高度不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法
CN112513235B (zh) 用于生产甘油二酯的方法
Irimescu et al. Enzymatic synthesis of 1, 3-dicapryloyl-2-eicosapentaenoylglycerol
JPH04504659A (ja) トリグリセリドの製造方法およびトリグリセリド組成物
JP5753963B1 (ja) 低級アルコール脂肪酸エステル化物含有組成物の製造方法および低級アルコール脂肪酸エステル化物含有組成物
JPH0416519B2 (ja)
JP3072022B2 (ja) ジグリセリドの製造法
JP3840459B2 (ja) グリセリドおよびその製造方法
Irimescu et al. Comparison of acyl donors for lipase‐catalyzed production of 1, 3‐dicapryloyl‐2‐eicosapentaenoylglycerol
JP3773315B2 (ja) ω−3系高度不飽和脂肪酸エステルの精製方法
WO2008093378A1 (en) Process of selective enzymatic enrichment of a mixture containing omega-3
JP2010229114A (ja) 高純度長鎖不飽和脂肪酸メントールエステルの製造方法
JPS60234588A (ja) 長鎖高度不飽和脂肪酸アルコ−ルエステルの製造法
JPH08214891A (ja) 高度不飽和脂肪酸含有トリグリセリドを含む油脂の製造方法
JP2020174570A (ja) 高度不飽和脂肪酸及び中鎖脂肪酸含有トリグリセリドの製造方法
JP3880095B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees