JPH10151193A - 抗血栓性材料およびその製造方法 - Google Patents

抗血栓性材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10151193A
JPH10151193A JP9224746A JP22474697A JPH10151193A JP H10151193 A JPH10151193 A JP H10151193A JP 9224746 A JP9224746 A JP 9224746A JP 22474697 A JP22474697 A JP 22474697A JP H10151193 A JPH10151193 A JP H10151193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hirudin
protein
polymer
support material
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9224746A
Other languages
English (en)
Inventor
Cecilia S L Ku
エス.エル.クゥ セシリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baxter International Inc
Original Assignee
Baxter International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baxter International Inc filed Critical Baxter International Inc
Publication of JPH10151193A publication Critical patent/JPH10151193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K17/00Carrier-bound or immobilised peptides; Preparation thereof
    • C07K17/02Peptides being immobilised on, or in, an organic carrier
    • C07K17/06Peptides being immobilised on, or in, an organic carrier attached to the carrier via a bridging agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/62Leeches; Worms, e.g. cestodes, tapeworms, nematodes, roundworms, earth worms, ascarids, filarias, hookworms, trichinella or taenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/52Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an inorganic compound, e.g. an inorganic ion that is complexed with the active ingredient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/58Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. poly[meth]acrylate, polyacrylamide, polystyrene, polyvinylpyrrolidone, polyvinylalcohol or polystyrene sulfonic acid resin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/12Polypeptides, proteins or derivatives thereof, e.g. degradation products thereof
    • A61L33/128Other specific proteins or polypeptides not covered by A61L33/122 - A61L33/126
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/815Protease inhibitors from leeches, e.g. hirudin, eglin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K17/00Carrier-bound or immobilised peptides; Preparation thereof
    • C07K17/02Peptides being immobilised on, or in, an organic carrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 補因子を要さず血小板因子により中和され
ず、血子板を活性化せず、長期的な出血と関連しない抗
血栓材料及びその製法を提供する。 【解決手段】 ヒルジンまたはヒルジン誘導体が、得ら
れる材料がヒルジンと同じ生物学的活性を実質的に有す
るように共有結合する、官能基を有する支持材料からな
る抗血栓性材料が提供される。支持材料は、膜、組織、
器官と同様な天然、合成的に生ずる重合体であり得る。
ヒルジンまたはヒルジン誘導体は、アミノ酸残基の官能
基を通じて支持材料の官能基に直接結合し得、あるいは
結合基を使用して直接結合し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗血栓性材料、特
にヒルジンまたはヒルジン誘導体が共有結合する重合性
材料に関する。本発明は更にこのような抗血栓性材料を
製造するための新規な方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】血栓症
は、血液採集および処理システムのような医療機器の開
発、使用における主なる問題である。血液が異質の表面
に接触するときに、体液および細胞の変化が起こる。そ
のような機器の使用のための材料の生体適合性を改善す
るために、研究は、抗凝固剤の固定化と、重合体表面上
に生物学的に活性な抗凝血性物質を固定化することに集
中した。抗凝固剤の一つであるヘパリンは、種々の血栓
症状を処置するために臨床実務で広範囲に使用されてき
たムコ多糖である。ヘパリンの治療上の使用では、しば
しば、出血時間の延長のような副作用により面倒にな
る。ヘパリンおよびその誘導体は、生体適合性表面を与
え、ヘパリンの体系的投与量を減少させる目的で、重合
体に結合されてきた。しかしながら、これらの生体適合
材料の長期間の効果は知られていない。
【0003】例えば、米国特許、番号3,511,68
4、3,585,647、4,254,180、4,6
76,975、4,678,660は、表面にヘパリン
を吸着、イオン結合する方法を開示する。米国特許、番
号4,526,714、4,634,762、4,67
8,671は、表面にコーティング(被覆物)を作るた
めに蛋白質にヘパリンを共有結合する方法を開示する。
【0004】米国特許、番号4,415,490は、重
合物質に共有したヘパリンからなる非凝血性材料を開示
する。米国特許、番号4,326,532は、抗血栓症
剤を付加されたキトサンでコート(被覆)された重合物
質からなる抗凝血性表面を有する医療材料を開示する。
米国特許、番号4,521,564、4,600,65
2、4,642,242は、抗凝血性材料が共有結合す
るポリウレタン材料からなる抗凝血性ポリウレタン重合
体を開示する。
【0005】特開昭56−150549は、ヒドロゲル
からなる抗凝血性医療材料を開示する。一の実施態様で
は、その材料は、非共有結合的に結合したヘパリンを含
むヒドロゲルからなる。また、ヒルジンは、抗凝固剤と
して参照されている。
【0006】欧州特許出願、番号0,200,655
は、表面が、パラジウムまたはロジウム塩の湿潤溶液で
処理され、次いでイオン結合したコーティングを形成す
るペプチド水素イオン化を生起する条件の下でヘパリン
またはヒルジンのような抗凝固剤で処理される、医療機
器での使用のための材料を処理する方法を開示する。
【0007】ヘパリンに対する代替的抗凝固剤は、薬効
性蛭の唾液腺から元来分離される天然に生じる抗凝固剤
であるヒルジンである。ヒルジンは、約10-11M/L
のKdを有する効能ある特殊なトロンビン阻害剤であ
る。生化学的および薬学的に、ヒルジンは、ヘパリン以
上の実質的利点を表す。抗凝固活性のために、ヘパリン
は、補因子として抗トロンビンIIIまたはヘパリン補因
子IIの存在を要する。ヘパリンは、血小板因子4の存在
により中和され、血小板を活性化し、通常長期的な出血
と血小板減少症と関連する。他方、ヒルジンは、補因子
を要さず、血小板因子4により中和されず、血小板を活
性化せず、めったに長期的な出血と関連せずかつ血小板
減少症を引き起こさない。加えて、ヒルジンは、血栓症
を防止するのにヘパリンの5〜10倍効果的であること
が知見されている。
【0008】抗凝血性、非凝血性、または抗血栓性の材
料の形成のためにヒルジンを使用する試みは、表面にヒ
ルジン分子をイオン結合することに現在まで限られてい
た。これらの工程は本質的に不利である。なぜなら、ヒ
ルジン分子は、材料の長期間の抗血栓性を減ずる比較的
短期間で表面から分離するからである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では、ヒルジンま
たはヒルジン誘導体が、得られる材料がヒルジンと同じ
生物学的活性を実質的に有するように共有結合する、官
能基を有する支持材料からなる抗血栓性材料が提供され
る。支持材料は、膜、組織、器官と同様な天然、合成的
に生ずる重合体であり得る。ヒルジンまたはヒルジン誘
導体は、アミノ酸残基の官能基を通じて支持材料の官能
基に直接結合し得、あるいは結合基を使用して直接結合
し得る。そのような結合基の例は、二重作用的試薬であ
ろう。
【0010】本発明の抗血栓性材料は、無水または水性
結合反応を使用して適当な支持材料の官能基にヒルジン
又はヒルジン誘導体を直接結合することにより製造され
る。また、抗血栓性材料は、まず支持材料またはヒルジ
ンもしくはヒルジン誘導体の何れかに結合基を付加し、
次いでヒルジンもしくはヒルジン誘導体または支持材料
に結合基を通じて修飾された材料または蛋白質を結合す
ることによっても製造され得る。ヒルジンもしくはヒル
ジン誘導体の活性部位は、得られる材料の活性の減少を
防止するように結合反応の間保護される。加えて、支持
材料の官能基、またはヒルジンもしくはヒルジン誘導体
の官能基、またはヒルジンもしくはヒルジン誘導体のア
ミノ酸の官能基は、結合反応の効率もしくは選択性を高
めるように修飾され得る。
【0011】本明細書の目的に対して、生物学的活性
は、抗凝血活性を意味するように定義されるであろう。
抗凝血活性は、トロンビンが触媒するフィブリンの凝固
形成を阻害する能力、トロンビンの結合によるトロンビ
ンのアミドール活性、または両方を含み得るが、それに
限定されない。ヒルジンと同じ生物学的活性を実質的に
有する抗血栓性材料は、非結合性の天然ヒルジンの抗凝
血活性の少なくとも約10%を示す何らかの材料を意味
する。
【0012】この論文は、ヒルジンおよび本発明で得ら
れる材料の抗凝血活性の言葉で主として言い表される
が、ヒルジンは、抗炎症的、抗生物質的、排尿促進的性
質も同様に有するように知見されていることが理解され
るべきである。また、本発明の抗血栓性材料は、抗炎症
的、抗生物質的でもあり得、排尿促進的性質も有し得、
それゆえ、そのような性質を通常利用する生体適合性材
料としての利用もまた可能である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の抗血栓性材料は、ヒルジ
ンもしくはヒルジン誘導体が、ヒルジンもしくはヒルジ
ン誘導体の生物学的活性を実質的に保つように共有結合
的に付加される表面を有する支持材料から成る。
【0014】支持体として本発明で有用である材料は、
医療的な物質、システムおよび機器の製造および使用に
有用な材料を含む。支持材料は、ヒドロキシル基、カル
ボキシル基、アミノ基、アルデヒド、アミド、およびS
H基のような官能基を含む何れかの材料、またはこのよ
うな官能基を含むように修飾され得る何れかの材料、ま
たはこのような官能基が付加され得る何れかの材料を含
む。このような材料は、天然に生じる材料、遺伝学的に
誘導される材料、合成的な材料を含む。天然に生じる材
料は、組織、膜、器官および天然に生じる重合体を含み
得るが、それらに限定されるものではない。遺伝学的に
誘導された材料の一例は、ポリ−β−ハイドロキシブチ
レートである。合成的な材料は、重合体および共重合体
を含み得るが、それらに限定されるものではない。
【0015】天然に生じる重合体、遺伝学的に誘導され
る重合体、合成的な重合体は、論理的および適当な組合
せで次の中の1またはそれ以上から誘導される同種の重
合体および共重合体を含むが、それらに限定されない。
それらの重合体は、エチレン、プロピレン、4−メチル
−1−ペンテン、テトラフルオロエチレン、ヘキサフル
オロプロピレン、ビニリデン ジフルオリド等のような
1−オレフィン類;塩化ビニル、酢酸ビニル、スチレ
ン、無水マレイン酸、メチルメタクリレート、スルホン
酸ビニル、アクリロニトリル、炭酸ビニレン、アクリル
アミド等のようなビニル単量体類;メチレン、エチレ
ン、プロピレン、テトラメチレン、2,6−ジメチル−
1,4−フェニレン等のエーテル類;エチレン−テレフ
タレート、ブチレン−テレフタレート、γ−カプロラク
トン、β−ブチロラクトン、エチレン−アジペート、ビ
スフェノールA−テレ/イソフタレート等のようなエス
テル類;ビスフェノールA、4,4−ジヒドロキシビフ
ェニレン等のような炭酸塩類;ナイロン、蛋白質等のよ
うなアミド類(尿素、ウレタンを含む);グルコサミ
ン、グルクロン酸、プロテオグリカン、硫酸塩を含む糖
類等のような糖類;ジメチル シロキサン、ジフェニル
シロキサン、トリフルオロプロピル シロキサン、3
−アミノプロピル シロキサン、カルボキシプロピル
シロキサン、ポリエチレンイミノプロピル シロキサン
等のようなシロキサン類である。
【0016】医療的な物質、システム、機器に利用され
る重合体は、次記のものを含むが、それらに限定されな
い。それらの重合体は、管、カテーテル、血液袋に使用
され、可塑剤(30〜40%エチル−ヘキシル フタレ
ート)を混合したポリ塩化ビニル(PVC);カテーテ
ルに使用されるポリエチレン;使い捨て材料及びシリン
ジに使用されるポリプロピレン;血液透析に使用される
膜、中空繊維に使用されるポリアクリロニトリル(PA
N);コンタクトレンズに使用されるポリ(ヒドロキシ
エチルメタクリレート)、血管プロテーゼ法に使用され
るポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエチ
レンテレフタレートおよびポリアミド類;人工心臓およ
びカテーテルに使用されるポリウレタン;プロテーゼ
法、膜式酸素供給器、カテーテル、成形外科に使用され
るポリジメチルシロキサン;血液透析膜に使用されるセ
ルロースおよび酢酸セルロースのような多糖類である。
【0017】本発明に有用な重合体は、微生分解可能な
重合体、部分的に微生物分解可能な重合体、および微生
物分解可能でない重合体を含み得る。支持材料は、酸化
され、次いでジエチレントリアミン 無水五酢酸のよう
な試薬を用いて官能化される金属をも含むことができ
る。支持材料として利用され得る他の材料は、セラミッ
ク、ガラスを含むがそれらに限定されない。
【0018】使用されるべき材料の選択は、通常、製造
される医療機器または物質の機能に主として依存する。
合成重合体が利用される場合、重合体の選択は、ヒルジ
ンの好適な結合部位、結合方法、および重合体の官能基
にも影響される。例えば、水酸基を含む重合体は、ポリ
ビニルアルコール共重合体、ガラス、シリカ、およびポ
リヒドロキシエチレン メタクリレートを含むが、それ
らに限定されない。カルボキシル基を含む重合体は、無
水マレイン酸共重合体およびカルボキシメチルセルロー
スを含むが、それらに限定されない。アミノ基を含む重
合体は、修飾シリカゲル、ポリ−P−アミノスチレン、
ポリエチレンイミン、および直線状で交差結合(cro
sslinking)し高度に分岐した重合体を含む
が、それらに限定されない。アルデヒド基を含む重合体
は、グルタルアルデヒドで処理した重合体、および過沃
素酸塩で処理した多糖類を含むが、それらに限定されな
い。SH基を含む重合体は、アセチルメルカプトコハク
酸で修飾した重合体を含むが、それらに限定されない。
他の有用な重合体は、フルオロ重合体、ポリアクリロニ
トリル、およびシランのような修飾された重合体を含む
が、それらに限定されない。
【0019】本発明で使用されるヒルジンは、天然に生
じるヒルジン、合成的に製造したヒルジン、および組み
換え技術を利用して製造されたヒルジンを含む。本発明
で有用なヒルジン誘導体は、実質的にヒルジンと同一の
抗凝血的生物学的活性を示す何れかの蛋白質またはポリ
ペプチドを含む。このような誘導体は、安定性を増加
し、抗凝血活性を増加し、トロンビン結合活性を増加
し、または得られる材料の抗凝血性を高めるように化学
修飾されたヒルジン蛋白質を含むことができる。ヒルジ
ン誘導体は、ヒルジン分子、および本発明にとって便利
な結合部位を与えるように更に修飾されたような誘導体
をも含み得る。ヒルジンの構造に対するそのような化学
修飾は、好適には、分子の生物学的活性を実質的に減少
させないようになされ、下記に述べるように分子のN−
末端領域内またはC−末端でなされる。そのような誘導
体は、天然に生ずるヒルジンから誘導され、合成的に製
造され、組み換え技術を使用して製造され、または生物
学的および化学的製造方法の組合せを使用して製造され
得る。
【0020】本発明では、ヒルジンまたはヒルジン誘導
体は、ヒルジンの生物学的活性が実質的に減少しない方
法で材料の表面に共有結合的に付加される。
【0021】天然ヒルジンは、65のアミノ酸を含み、
次のアミノ酸連鎖を有する蛋白質である。
【0022】 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 NH2-Val-Val-Tyr-Thr-Asp-Cys-Thr-Glu-Ser-Gly-Gln-Asn-Leu-Cys-Leu-Cys-Glu 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 -Gly-Ser-Asn-Val-Cys-Gly-Gln-Gly-Asn-Lys-Cys-Ile-Leu-Gly-Ser-Asp-Gly- 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 Glu-Lys-Asn-Gln-Cys-Val-Thr-Gly-Glu-Gly-Thr-Pro-Lys-Pro-Gln-Ser-His-Asn 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 -Asp-Gly-Asp-Phe-Glu-Glu-Ile-Pro-Glu-Glu-Tyr-Leu-Gln-COOH 蛭から抽出された天然ヒルジンは、63位のチロシン残
基に付加された硫酸塩基を有する。ヒルジンの構造研究
で、3つの主たる作用領域があることが知見されてい
る。第1の領域は、40位のアミノ酸からC−末端まで
の付近の高度に陰イオン性の領域であり、ヒルジンとト
ロンビン間のイオン相互作用を許容する分子の本質的部
分である。第2の領域は、6〜40位のアミノ酸残基を
含む分子の高度に交差結合した領域であり、トロンビン
に対するヒルジンの増加した結合親和力の一因となるも
のと信じられる。第3の領域は、N−末端の5つのアミ
ノ酸であり、ヒルジンの生物学的活性にとって重要でな
いかもしれない。これは、ヒルジンの材料に対する結合
のための好適な領域である。ヒルジン誘導体の類似の領
域は、好適な結合領域を与える。
【0023】材料に蛋白質を結合するのに使用される最
も一般的なアミノ酸は、アミノ基、カルボキシル基、ヒ
ドロキシル基、およびSH基を含む。カルボキシル基結
合は、本発明では比較的好適ではないであろう。なぜな
ら、C−末端領域が、ヒルジン分子の活性部位と関連し
ているからである。アミノ基は、N−末端バリンおよび
27、36、47位の3つのリジンに存在する。47位
のリジンは、主たる活性中心であると報告されている。
幾つかの結合反応では、リジン残基は結合の間保護され
ることが好ましい。ヒルジンの好適な結合部位は、N−
末端バリンである。51位のヒスチジン残基及び3、6
3位のチロシンは、可能性のある結合部位でもある。ヒ
スチジンの使用は、活性中心のリジンに近接しているた
め、比較的好適ではない。4つのセリンおよび4つのト
レオニンにおける8つのヒドロキシル基は、官能基への
結合にも利用される。これらの8つのアミノ酸は分子中
に散在しているため、そのような結合では、結合の特異
性および生物学的活性の大きな変化が少ない。
【0024】上述したように、分子の生物学的活性を傷
つけずに結合部位を与えるヒルジン誘導体が調製され
る。例えば、もしN−末端付近のジスルフィド結合の変
化が実質的に活性に影響を及ぼさなければ、システイン
残基は、修飾され材料に結合しえる。
【0025】ヒルジンまたはヒルジン誘導体は、支持材
料の官能基に直接か、または結合基により結合し得る。
そのような結合基は、例えば、二重作用的な試薬のよう
な化学的基、ポリ−リジン、蛋白質および蛋白質切片の
ようなポリペプチド、ならびに支持材料およびヒルジン
またはヒルジン誘導体に共有結合する他の分子を含む。
【0026】本発明の抗血栓性材料を製造する方法は、
通常、支持材料の活性な官能基に対してアミノ酸残基の
官能基によりヒルジンまたはヒルジン誘導体を結合する
ことから構成される。結合の方法は、支持材料の有用な
官能基、蛋白質の結合部位、得られる材料の生物学的活
性、および結合反応の選択性と効率を含む幾つかの要因
に依存する。
【0027】例えば、もし蛋白質の結合部位、即ちアミ
ノ酸残基が、蛋白質の活性部位、即ちトロンビン結合領
域にきわめて接近し、支持材料が適当な活性官能基を含
むならば、蛋白質は、当業者に知られた反応を利用して
支持材料に直接結合し得るかもしれない。そのような結
合の例は、官能基としてN−スクシンイミドエステルを
含む寒天ゲルに対するN−末端残基のアミノ基の結合で
ある。結合反応は、無水または水性の条件の下でなされ
得る。
【0028】選択的に、蛋白質は、結合基により支持材
料に結合され得る。本発明で使用できる結合基の例は、
二重作用的な蛋白質交差結合試薬のような二重作用的な
試薬、ポリペプチド、蛋白質、蛋白質切片、およびポリ
エチレンイミンまたは樹枝状重合体のような多機能重合
体。結合基の選択は、結合部位、支持材料の官能基、得
られる材料の生物学的活性、および結合反応の選択性と
効率に依存し得る。例えば、チロシンのフェノール基
は、活性なアミノ基を有する支持材料との結合のための
SH基を付加するために、N−スクシニミジル−3−
(2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)の
ような二重作用的な試薬を使用して修飾することができ
る。SPDPに加えて、アセチルメルカプト無水コハク
酸が、アミノ基を含む表面にSH基を導入するために使
用され得る(Klotz I.M.,Stryker
V.H., Biochemical Biophys
ical Research Communicati
on,第1巻、119〜123頁、1959年)。
【0029】ヒルジンと支持材料の結合は、様々な二重
作用的な蛋白質交差結合試薬を使用してなされ得る。そ
のような試薬の例は、SPDP、ジメチルアジピミデー
トおよびジメチルスベリミデートのようなイミドエステ
ルの二重作用的な誘導体、スベリン酸ジスクシニミジル
のような活性エステル類、グルタルアルデヒドおよびグ
リコールアルデヒドのようなアルデヒド類、ビス−(P
−アジドベンゾイル)−ヘキサンジアミンのようなビス
−アジド化合物、ビス−(P−ジアゾニウムベンゾイ
ル)−エチレンジアミンのようなビス−ジアゾニウム誘
導体、トリレン−2,6−ジイソシアネートおよびトリ
レン2,4−ジイソシアネートのようなジイソシアネー
ト類、ならびに、1,5−フルオロ−2,4−ジニトロ
ベンゼンのようなビス−活性フルオロリン化合物および
エチレングリコール/ビス−[スクシンイミジルスクシ
ネート]、m−マレイミド ベンゾイル スルファスク
シンイミド、ジエチレン トリアミン 無水五酢酸のよ
うな他の試薬を含む。
【0030】蛋白質の生物学的活性が、C−末端残基で
の結合または支持材料にたいする蛋白質の付着のような
立体障害のために直接結合により極めて減少する場合、
支持材料から蛋白質を隔てるように機能する結合基を使
用することが望ましい。そのような結合基の例は、ポリ
ペプチド、蛋白質および多機能性重合体を含むが、それ
らに限定されない。そのような結合基は、結合効率を増
加させるためにヒルジンまたはヒルジン誘導体の付加の
ための多数の部位を提供することも可能である。
【0031】結合工程の間、該領域のアミノ酸残基の活
性な官能基を保護することにより、蛋白質の活性領域、
即ちトロンビン結合領域を保護することも可能である。
例えば、47位のリジン残基がヒルジンの生物学的活性
を伴う可能性が提案される。それゆえ、この残基は、p
Hを調製することによりアミノ基に陽子を付加するか、
無水シトラコン酸、3,4,5,6テトラヒドロ無水フ
タル酸、もしくは当業者に知られた他の試薬のような試
薬で逆にアミノ基をブロック(封鎖)することの何れか
により保護し得る。
【0032】[例1]天然ヒルジン(約700ATU/
mg、英国Biopharm社)が、8〜10mg/m
l(約6000ATU/ml)を含む溶液を形成するよ
うにHEPES緩衝液(N−2−ヒドロキシエチルピペ
ラジン−N′−2−エタン−スルホン酸、0.1M,p
H7.2)に溶解された。ヒルジン溶液は使用するまで
4℃に保たれた。
【0033】誘導、交差結合された寒天ゲルビーズ支持
体(Affi−Gel 15,Bio−Rad社)に対
するヒルジンの水性結合は、所望量の寒天ゲルスラリー
(約2mg)を小さな焼結ガラス漏斗を通すことにより
行われた。過剰の上澄み液は除去され、ゲルは3倍量の
冷たい(4℃)脱イオン水で洗浄された。湿潤ゲル0.
5mlが、約0.4mlゲル対1mlヒルジン溶液の
比、即ちゲル1ml当たり約20−25mgヒルジンの
冷ヒルジン溶液1mlを含む試験管内に移された。この
ゲル−ヒルジン混合物は、4℃で静かに撹拌し一晩培養
された。培養後、ゲル−ヒルジン錯体は、5分間600
0回転での遠心分離により採取された。ゲル−ヒルジン
錯体は、10倍量のpH7.0±0.1、0.1M燐酸
塩緩衝液(PBS)で洗浄された。残存する活性なエス
テルは、pH7.8、1Mのグリシンエチルエステルで
処理することによりブロックされた。室温での1時間培
養の後、過剰のグリシンエチルエステルは除去され、ゲ
ルは10倍量のPBSで3回洗浄された。最後に、ゲル
は50%W/Vの懸濁液としてPBS中に再懸濁され、
生物学的アッセイに供されるまで4℃で貯蔵された。
【0034】[例2]無水結合は、1mlヒルジン溶液
対約0.5mlゲルの比で、DMSO(ジメチルスルフ
ォキサイド)中の例1のヒルジン溶液(8−10mg/
ml)の所望量を、寒天ゲルAffi−Gel 15に
混合することにより行われた。ゲル−ヒルジン混合物
は、静かに撹拌し4℃で4時間培養された。反応終了
後、過剰のヒルジンは除去され、残存する活性なエステ
ルは例1で述べられたようにグリシンエチルエステルに
よりブロックされた。最後に、ゲルは洗浄され、50%
W/Vの懸濁液としてPBS中に再懸濁され、4℃で貯
蔵された。 [例3]チロシンのフェノール基によりアミノ基を含む
表面にヒルジンを固定化するために、ヒルジンは3段階
の手順で二重作用する試薬を使用してポリマーに結合さ
れた。
【0035】第一に、SH基が、アミノ基を含むポリス
チレン表面に導入された。アミノ基は、異なる二重作用
の試薬SPDPを使用して化学修飾された。二硫化2−
ピリジル構造が該試薬のN−ヒドロキシスクシンイミド
エステルとポリマーのアミノ基の反応によりポリスチレ
ンのアミノ基に導入された。特に、ポリスチレン−NH
2 微粒子(1ml、5%w/v)は、PBSで洗浄さ
れ、50%W/Vの懸濁液としてPBS中に再懸濁され
た。SPDP(8mg/ml)0.3mlが、懸濁液に
加えられた。該混合物は、室温で2時間培養された。反
応は、30分間3000回転の円心分離により粒子を採
集することにより終了し、引き続き、20%エタノール
で2回、pH5.0,0.1M酢酸塩緩衝液で1回該粒
子を洗浄した。化学修飾された粒子は、5%w/v溶液
として酢酸塩緩衝液中に再懸濁された。反応完了後、ポ
リスチレン−二硫化ピリジル構造は、50mMジチオト
レイトール(DDT)(Carlson J.等、バイ
オケミカル・ジャーナル173巻、723−737頁
(1978))で還元された。
【0036】第2の段階では、ヒルジンは、チロシンの
フェノール環にマレイミド基を導入するために、N−
(4−ジアゾベンゾイル)−N′−(3−マレイミドプ
ロピオニル)−ヒドラジン−テトラフルオロボレート
(DMHT)を使用して化学修飾された。この化学修飾
は、第1段階で調製されたSH基をもつポリスチレンへ
のヒルジンの結合を許容した。この結合は、Dunca
n等の方法(Journal of Immunolo
gical Method、80巻、137−140頁
(1985年))により達成された。要約すればDMH
TはDMSO中に溶解された。得られたDMHT溶液
(30mg/ml)は、次いで、ヒルジン溶液1ml当
たりDMHT10μlの比で、4℃、pH7.8,50
mM燐酸塩緩衝液1ml当たりヒルジン8−10mgの
溶液に加えられた。4℃、1時間の培養後、化学修飾さ
れたヒルジンは、ゲル濾過、即ちpH6.5、燐酸塩緩
衝液50mMで平衡化されたセファデックス(Seph
adex)G−25により、反応混合物から分離され
た。化学修飾されたヒルジンを含む分画は、プールさ
れ、凍結乾燥により濃縮された。
【0037】最後の段階では、化学修飾されたヒルジン
は、SH基を含むポリスチレン表面に結合された。凍結
乾燥されたヒルジン3mgは、脱イオン水0.5mlで
再生された。燐酸塩緩衝液(0.5〜1.0ml)中の
DMHT修飾されたヒルジンとポリスチレン−SH ビ
ーズ(0.1〜0.2ml,5%W/V)を含む混合物
はは、一晩室温で静かに撹拌された。洗浄後、ヒルジン
がコートされたポリスチレンは、1%W/V懸濁液とし
て燐酸緩衝液(50mM,pH7.8)中で貯蔵され
た。
【0038】[例4]ヒルジンは、サクシニミジル−4
−(N−マレイミドメチル)−シクロヘキサン−1−カ
ルボキシレート(SMCC)という試薬により、SH基
を含むポリマーに、該アミノ基を通じて固定化された。
2,0.1M HEPES 1ml当たりヒルジン1m
lのヒルジン溶液を、室温で1時間、ヒルジン対SMC
Cが1対10のモル比で、SMCC(1μg/DMSO
1ml)と反応させた。SMCCの残存する活性部位
は、pH7.8のグリシジンエチルエステル0.1Mで
処理してブロックされた。ヒルジンに結合していないS
MCCは、ゲル濾過(HEPES緩衝液で平衡化された
セファデックスG−25)により除去され、化学修飾さ
れたヒルジンは、0.5ml中約800ATUに濃縮さ
れた。SMCC活性化ヒルジン0.5mlは、SH末端
の交差結合した寒天ゲル、Affi−Gel 401
Sulfhydryl Gel,0.3mlのマトリッ
クスに固定化された。この結合反応は、4℃で一晩HE
PES緩衝液中で行われた。該試薬は、例3で既に述べ
たように、緩衝液で3回洗浄することにより除去され
た。
【0039】例1から例4で調製した4つの物質は、共
有結合したヒルジンの生物学的活性試験により、抗血栓
性を試験された。
【0040】表面結合したヒルジンによるトロンビンの
アミドール活性阻害性が、発色アッセイにより測定され
た。このアッセイでは、ヒルジンがコートされた種々の
量の粒子が、所定量のヒトα−トロンビン(1NIH単
位)と反応することを許容された。残余のトロンビン
は、発色反応における合成ペプチド基質を結合する能力
により定量される。逆に、ヒルジンがコートされた粒子
の量は、この反応で生成した強度に相関される。
【0041】表面結合ヒルジンの生物学的活性を決定す
るために、ヒルジンがコートされた種々の量の粒子(2
〜50μl)が96ウェル(well)のミクロ滴定プ
レートのウェル中に置かれた。ウェルは、50mMトリ
ス(Tris)、150mMNaCl,0.01%ヒト
血清アルブミンを含む緩衝液で50μlに満たされた。
ヒルジンがコートされた粒子は、室温で1時間、ヒトα
−トロンビン(2NIH単位)50μlで培養された。
一連のヒトα−トロンビン標準(0〜2NIH単位/m
l)が、コントロールとしてアッセイに含まれた。過剰
のトロンビンは、発色基質(1〜2mM/水1l)25
μlを加えることにより測定された。該反応は、室温
(或いは37℃)で10分間行われた。該反応は、氷酢
酸25μlを加えることにより停止された。各ウェルの
上澄み液が採集され、色強度がO.D.405nmで測
定された。各試料の残余のトロンビン活性は、標準曲線
から計算された。
【0042】表面結合ヒルジンによるトロンビン誘導の
フィブリノゲン血液凝固活性の阻害性は、トロンビン血
液凝固時間により評価された。トロンビン血液凝固時間
は、トロンビンによるフィブリノゲンのフィブリンへの
直接変換を測定する。ヒト標準化通常血漿(Baxte
r Healthcarc Corporation
社、Dade部門)0.1mlが、50mMトリス、1
50mM NaCl(pH8.0)を含む緩衝液0.1
5mlで、2分間37℃まで予め加温された。2分間の
培養後、ヒトα−トロンビン(12MIH単位/ml)
50μlが加えられ、血液凝固時間が、フィブロメータ
(fibrometer)を使用して測定された。試験
試料のために、ヒルジンがコートされた種々の量の粒子
が、室温で10分間、ヒトα−トロンビン(12NIH
単位/ml)50μlで予め培養された。培養後、ヒル
ジン/トロンビン混合物は、ヒト標準化通常血漿0.1
mlを含む予め加温された血漿溶液に加えられた。トリ
ス/NaCl緩衝液が、最終体積0.3mlになるよう
に加えられた。トロンビン血液凝固時間が、フィブロメ
ータにより記録された。
【0043】最後に、トロンビンがヒルジンと1対1の
極めて安定な錯体を形成するという事実に基づいて、直
接結合アッセイが、表面結合ヒルジンを検出するために
採用された。ヒトα−トロンビンは、Markwcll
kの手順(Analytical Biochemis
try,125巻,427〜432頁,1982年)に
よるヨー素−ビーズ法を使用してヨウ化された。ヒルジ
ンがコートされた粒子の懸濁液(50μl)が、pH
7.2の0.1%ウシ血清アルブミン(BSA)を含む
燐酸緩衝液中の 125I−トロンビン(特有活性:2.6
×106 cpm/μg)の所望量で培養された。4℃で
の少なくとも4時間の培養後、遊離の 125I−トロンビ
ンが除去され、ヒルジンがコートされた粒子は、同じ緩
衝液で大量に洗浄された。表面結合 125I−トロンビン
が測定された。適当なコントロールが、 125I−トロン
ビンの非特定吸着を訂正するために各アッセイに含めら
れた。これらのコントロールは、Affi−Gel 1
5−BSA、Affi−Gel 15(ブロックされた
もの、即ち利用可能な反応性基が無いもの)、Affi
−Gel 15(ブロックされていないもの、即ち反応
性基をもつもの)、Affi−Gel 401−SMC
C−BSA、NH2 −ポリスチレン−BSA、およびN
2 −ポリスチレン−ヒルジン、である。
【0044】第1の試験の結果は、例1から4の抗血栓
性物質の表面結合ヒルジンが、トロンビンとの錯体を形
成し、それによりトロンビン触媒フィブリンの凝固形成
を阻害する能力を維持することを示す(表1)。コント
ロールと比較して、表面結合ヒルジンは、トロンビンが
触媒するフィブリノゲンからフィブリンへの変換を阻害
する。少なくとも二倍に延長されたトロンビン凝固時間
が、Affi−Gel15ヒルジン(50%W/Vの2
0μl)、Affi−Gel 401SMCCヒルジン
(30%W/Vの10μl)およびポリスチレンDMH
Tヒルジン(1%W/Vの2.5μl)がヒトα−トロ
ンビンの所定量と予め培養されたときに、観察された。
同様に、表面結合ヒルジンは、図1に示されるように発
色アッセイにより評価されるようなアミドール活性を阻
害した。Affi−Gel 15ヒルジン(50%W/
V)またはAffi−Gel 401ヒルジン(30%
W/V)の10μlがトロンビン活性を中和するように
使用されたとき、約90%の阻害性が観察された。ポリ
スチレンDMHTヒルジン(1%W/V)の10μlが
使用されたとき、50%の阻害性が観察された。この試
験で観察されたポリスチレンDMHTヒルジンの低い阻
害活性は、アッセイに使用された懸濁液中の物質の低い
濃度に起因するものということができるであろう。表面
結合ヒルジンは、表2に示されるように、 125I−トロ
ンビンにより直接結合することによりモニターされる。
コントロールと比較して、約2倍、3倍の 125I放射能
の増加が、各々、Affi−Gel 15ヒルジン(無
水結合による)、他の表面結合ヒルジンから得られた。
これらの試験の結果は、表面結合ヒルジンがその生物学
的活性を保持したことを示す。
【0045】
【表1】
【表2】 [例5]ヒルジン分子のジスルフィド(disulfi
de)域の潜在的な結合部位(例えば6〜14、16〜
22、28〜39の残基)の可能性を調査するために、
ヒルジンは、種々の濃度のDTTで還元された。ヒルジ
ン溶液45μl(50ATU)が、37℃で5時間、0
〜15mMの範囲の種々の量のDTTで培養された。培
養の終点で、10倍過剰量のヨード酢酸が各試料に加え
られた。整数倍の試料が、凝固および発色アッセイによ
りヒルジンに対して試験された。
【0046】ヒルジン活性に係る還元の効果は、図2に
示された。ヒルジンの抗トロンビン活性は、3つのジス
ルフィド結合の内、1以上の構造的な無欠さに少なくと
も部分的には依存することが明らかである。それにもか
かわらず、ジスルフィド結合の部分的な還元、即ち3つ
のジスルフィド結合全部より少ない結合の還元は、ヒル
ジン分子上の潜在的な結合部位を作り出す可能性があ
る。
【0047】[例6]47位の活性なリジン残基を保護
するために、ヒルジンは、無水シトラコン酸で修飾され
た。pH8.5,10mM燐酸塩で構成される緩衝液
0.2ml中にヒルジン0.14mMを含むヒルジン溶
液が調製された。無水シトラコン酸11μMが、室温で
一定時間に渡りヒルジン溶液に滴下的に加えられた。反
応混合物のpHは、1M NaOHの添加により維持さ
れた。反応は、室温で2時間以内に完了した。過剰の無
水シトラコン酸は、ゲル濾過により除去された。修飾さ
れたヒルジンからシトラコニル基を除去するために、無
水シトラコン酸で修飾されたヒルジン溶液のpHが、p
H4.2の10mM酢酸塩、50mM NaClを含む
緩衝液1.9mlで20μlを希釈することによりpH
4.2に調節され、反応混合物が、45℃で5時間培養
された。
【0048】N−末端バリンおよびリジン基のアセチル
化による無水シトラコン酸を用いるヒルジンの化学修飾
は、コントロール(pH4.2のヒルジン、pH4.2
のヒルジン/無水シトラコン酸)と比較して、ヒルジン
の生物化学的活性を可逆的にブロックした(図3)。無
水シトラコン酸を用いるヒルジンの化学修飾は、図3に
示されるように、ヒルジンの生物化学的活性を破壊し
た。緩衝液のpHをpH4.2まで低下させることによ
りシトラコニル基を除去した場合、45℃で5時間の培
養の後、約80%の活性が回復した。この手順は、固定
化工程の間、ヒルジンの活性アミノ基を保護するのに使
用され得る。
【0049】本発明は以上の如く述べられたが、同一の
発明が多くの態様に変形し得ることは明らかであろう。
そのような変形例は、本発明の思想、範囲から逸脱する
ものとみなされるべきではなく、且つそのような変形は
すべて特許請求の範囲内に含まれるように意図されてい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】表面結合ヒルジンによるトロンビンのアミドー
ル活性の阻害性を示すグラフである。
【図2】ヒルジンの生物学的活性に関する還元の効果を
示すグラフである。
【図3】無水シトラコン酸の処理を用いるヒルジンの抗
凝血活性の可逆的なブロックの効果を示すグラフであ
る。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年9月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07K 17/14 C07K 17/14 // A61K 38/55 A61K 37/64

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持材料に共有結合したヒルジンと実質
    的に同一の生物学的活性を有する蛋白質から構成される
    実質的にヒルジンと同一の生物学的活性を有する抗血栓
    性材料。
  2. 【請求項2】 蛋白質が、天然ヒルジンまたは天然ヒル
    ジンの誘導体である請求項1記載の抗血栓性材料。
  3. 【請求項3】 蛋白質が、合成ヒルジンまたは合成ヒル
    ジンの誘導体である請求項1記載の抗血栓性材料。
  4. 【請求項4】 蛋白質が、DNA組み換え技術を使用し
    て誘導される請求項1記載の抗血栓性材料。
  5. 【請求項5】 支持材料が、重合体である請求項1記載
    の抗血栓性材料。
  6. 【請求項6】 重合体が、天然に生じる重合体、遺伝学
    的に誘導される重合体、または合成重合体もしくは合成
    共重合体である請求項5記載の抗血栓性材料。
  7. 【請求項7】 重合体が、ポリ塩化ビニル、ポリエチレ
    ン、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、ポリ(ヒ
    ドロキシエチル、メタクリレート)、ポリテトラフルオ
    ロエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド
    類、ポリウレタン類、ポリメトキシシロキサン、多糖類
    から成る群から選択される請求項5記載の抗血栓性材
    料。
  8. 【請求項8】 重合体が、ポリビニルアルコール共重合
    体、ガラス、シリカ、ポリヒドロキシエチレン メタク
    リレート、無水マレイン酸共重合体、カルボキシメチル
    セルロース、修飾シリカゲル、ポリ−P−アミノスチレ
    ン、ポリエチレンイミン、グルタルアルデヒドで処理し
    た重合体、過沃素酸塩で処理した多糖類、アセチルメル
    カプトコハク酸で修飾した重合体、フルオロ重合体、ポ
    リアクリロニトリル、およびシランから成る群から選択
    される請求項5記載の抗血栓性材料。
  9. 【請求項9】 重合体が、微生物分解可能であるもの、
    部分的に微生物分解可能であるもの、微生物分解可能で
    ないものである請求項5記載の抗血栓性材料。
  10. 【請求項10】 支持材料が、膜、組織、器官である請
    求項1記載の抗血栓性材料。
  11. 【請求項11】 支持材料が、金属である請求項1記載
    の抗血栓性材料。
  12. 【請求項12】 支持材料が、セラミックである請求項
    1記載の抗血栓性材料。
  13. 【請求項13】 支持材料が、ガラスである請求項1記
    載の抗血栓性材料。
  14. 【請求項14】 蛋白質が、結合基により支持材料に結
    合される請求項1記載の抗血栓性材料。
  15. 【請求項15】 結合基が、二重機能的な蛋白質交差結
    合試薬、ポリペプチド、蛋白質、蛋白質切片、および多
    機能性の重合体からなる群から選択される請求項14記
    載の抗血栓性材料。
  16. 【請求項16】 蛋白質が、N−末端領域のアミノ酸残
    基により支持材料に結合する請求項1記載の抗血栓性材
    料。
  17. 【請求項17】 蛋白質が、C−末端残基により支持材
    料に結合する請求項1記載の抗血栓性材料。
  18. 【請求項18】 活性な官能基を有する支持材料に、ヒ
    ルジンと実質的に同一の生物学的活性を有する蛋白質を
    結合することから構成されるヒルジンと実質的に同一の
    生物学的活性を有する抗血栓性材料の製造方法。
  19. 【請求項19】 蛋白質が、天然ヒルジンまたは天然ヒ
    ルジンの誘導体である請求項18記載の製造方法。
  20. 【請求項20】 蛋白質が、合成ヒルジンまたは合成ヒ
    ルジンの誘導体である請求項18記載の製造方法。
  21. 【請求項21】 蛋白質が、DNA組み換え技術を使用
    して誘導される請求項18記載の製造方法。
  22. 【請求項22】 支持材料が、重合体である請求項18
    記載の製造方法。
  23. 【請求項23】 重合体が、天然に生じる重合体、遺伝
    学的に誘導される重合体または合成の重合体もしくは共
    重合体である請求項22記載の製造方法。
  24. 【請求項24】 重合体が、ポリ塩化ビニル、ポリエチ
    レン、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、ポリ
    (ヒドロキシエチル、メタクリレート)、ポリテトラフ
    ルオロエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリア
    ミド類、ポリウレタン類、ポリメトキシシロキサン、多
    糖類から成る群から選択される請求項22記載の製造方
    法。
  25. 【請求項25】 重合体が、ポリビニルアルコール共重
    合体、ガラス、シリカ、ポリヒドロキシエチレン メタ
    クリレート、無水マレイン酸共重合体、カルボキシメチ
    ルセルロース、修飾シリカゲル、ポリ−P−アミノスチ
    レン、ポリエチレンイミン、グルタルアルデヒドで処理
    した重合体、過沃素酸塩で処理した多糖類、アセチルメ
    ルカプトコハク酸で修飾した重合体、フルオロ重合体、
    ポリアクリロニトリル、およびシランから成る群から選
    択される請求項22記載の製造方法。
  26. 【請求項26】 重合体が、微生物分解可能であるも
    の、部分的に微生物分解可能であるもの、微生物分解可
    能でないものである請求項22記載の製造方法。
  27. 【請求項27】 支持材料が、膜、組織、器官である請
    求項18記載の製造方法。
  28. 【請求項28】 支持材料が、金属である請求項18記
    載の製造方法。
  29. 【請求項29】 支持材料が、セラミックである請求項
    18記載の製造方法。
  30. 【請求項30】 支持材料が、ガラスである請求項18
    記載の製造方法。
  31. 【請求項31】 蛋白質が、結合基により支持材料に結
    合される請求項18記載の製造方法。
  32. 【請求項32】 結合基が、先ず蛋白質に共有結合し、
    次いで得られた蛋白質−結合基が、支持材料の官能基に
    対して、蛋白質−結合基の結合基末端の官能基により共
    有結合する請求項31記載の製造方法。
  33. 【請求項33】 結合基が、先ず支持材料の官能基に共
    有結合し、次いで得られた支持材料−結合基が、蛋白質
    に対して、支持材料−結合基の結合末端基の官能基によ
    り共有結合する請求項31記載の製造方法。
  34. 【請求項34】 結合基が、二重機能的な蛋白質交差結
    合試薬、ポリペプチド、蛋白質、蛋白質切片、および多
    機能性の重合体からなる群から選択される請求項31記
    載の製造方法。
  35. 【請求項35】 蛋白質が、N−末端領域のアミノ酸残
    基により支持材料に結合される請求項18記載の製造方
    法。
  36. 【請求項36】 蛋白質が、C−末端残基により支持材
    料に結合される請求項18記載の製造方法。
  37. 【請求項37】 更に、支持材料に結合する前に、蛋白
    質のトロンビン結合領域の活性部位を保護することから
    構成される請求項18記載の製造方法。
JP9224746A 1988-11-01 1997-08-21 抗血栓性材料およびその製造方法 Pending JPH10151193A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26560488A 1988-11-01 1988-11-01
US265,604 1988-11-01

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285999A Division JP2847250B2 (ja) 1988-11-01 1989-11-01 抗血栓性材料およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10151193A true JPH10151193A (ja) 1998-06-09

Family

ID=23011136

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285999A Expired - Lifetime JP2847250B2 (ja) 1988-11-01 1989-11-01 抗血栓性材料およびその製造方法
JP9224746A Pending JPH10151193A (ja) 1988-11-01 1997-08-21 抗血栓性材料およびその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285999A Expired - Lifetime JP2847250B2 (ja) 1988-11-01 1989-11-01 抗血栓性材料およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0367489A3 (ja)
JP (2) JP2847250B2 (ja)
KR (1) KR900007431A (ja)
CA (1) CA2000887A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112615A (en) * 1988-08-03 1992-05-12 New England Deaconess Hospital Corporation Soluble hirudin conjugates
EP0502962B1 (de) * 1989-12-01 1996-03-13 BASF Aktiengesellschaft Hirudin-Muteine und deren Polyalkylenglykolkonjugate
WO1992013018A1 (en) * 1991-01-25 1992-08-06 Kodak Limited Polymers and products derived therefrom
WO1993004082A1 (en) * 1991-08-20 1993-03-04 Baxter International Inc. Analogs of hirudin
US5837808A (en) * 1991-08-20 1998-11-17 Baxter International Inc. Analogs of hirudin
AT404357B (de) * 1995-06-13 1998-11-25 Immuno Ag Prothrombin-derivate
AT404516B (de) * 1995-06-13 1998-12-28 Immuno Ag Vorrichtung zur quantifizierung von prothrombin-derivaten
AT404597B (de) * 1995-11-24 1998-12-28 Immuno Ag Verfahren zur herstellung von proteinen
DE19607239A1 (de) * 1996-02-27 1997-08-28 Behringwerke Ag Pharmazeutische Zusammensetzung, enthaltend Hirudin und Verfahren zu deren Herstellung
KR100275526B1 (ko) * 1997-06-13 2000-12-15 더블유. 유 병 강화 김치믹스 조성물
DE19881935D2 (de) * 1997-12-19 2001-01-04 Hartwig Hoecker Verfahren zur gezielten Immobilisierung des Thromobogeneseinhibitors Hirudin auf Polymeroberflächen
AU2414300A (en) * 1999-01-15 2000-08-01 Brigham Young University Attachment of acid moiety-containing biomolecules to activated polymeric surfaces
AU2007258379A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-21 The Regents Of The University Of California Biomolecule-linked biomimetic scaffolds

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55500091A (ja) * 1978-02-17 1980-02-14
US4526714A (en) * 1982-12-13 1985-07-02 Cordis Europa N.V. Conjugates of anticoagulant and protein
NL188622C (nl) * 1981-12-15 1992-08-17 Cordis Europ Werkwijze ter verbetering van de bloedcompatibiliteit van een materiaaloppervlak door bekleding daarvan met een heparine of heparine-analoga en een eiwit houdende film, alsmede voorwerp, omvattende een oppervlak met verbeterde bloedcompatibiliteit verkregen onder toepassing van een op het oppervlak aangebrachte heparine of heparine-analoga en een eiwit houdende film.
US4521564A (en) * 1984-02-10 1985-06-04 Warner-Lambert Company Covalent bonded antithrombogenic polyurethane material
JPS614961A (ja) * 1984-06-20 1986-01-10 Hitachi Ltd 抗体精製標識法
FR2593518B1 (fr) * 1985-05-02 1989-09-08 Transgene Sa Vecteurs d'expression et de secretion de l'hirudine par les levures transformees
DE3631413A1 (de) * 1986-09-16 1988-03-24 Knoll Ag Therapeutisches system zur lokalen applikation von pharmawirkstoffen
EP0333356A3 (en) * 1988-03-04 1990-12-19 Biogen, Inc. Hirudin peptides
DE3819079A1 (de) * 1988-06-04 1989-12-07 Hoechst Ag Hirudin-derivate mit verzoegerter wirkung
US5167960A (en) * 1988-08-03 1992-12-01 New England Deaconess Hospital Corporation Hirudin-coated biocompatible substance
WO1990003391A1 (en) * 1988-09-29 1990-04-05 Biogen, Inc. Hirudin peptides

Also Published As

Publication number Publication date
CA2000887A1 (en) 1990-05-01
KR900007431A (ko) 1990-06-01
EP0367489A3 (en) 1991-07-31
EP0367489A2 (en) 1990-05-09
JP2847250B2 (ja) 1999-01-13
JPH02264664A (ja) 1990-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5053453A (en) Thromboresistant materials and methods for making same
US4055635A (en) Fibrinolytic compositions
JP2847250B2 (ja) 抗血栓性材料およびその製造方法
US5151412A (en) Pharmaceutically active conjugates having improved body tissue binding specificity
JP2000501082A (ja) グリコサミノグリカン―アンチトロンビンiii/ヘパリン補因子ii結合体
WO1996040780A1 (en) Transglutaminase cross-linkable polypeptides and methods relating thereto
EP0114887B1 (en) Polypeptide
JPH06502624A (ja) 可溶性ヒルジン複合体
EP0366564A2 (en) Antithrombic medical material, artificial internal organ, and method for production of antithrombic medical material
EP0278781B1 (en) Peptides with laminin activity
Crepon et al. Enzymatic degradation and immunogenic properties of derivatized dextrans
US6713453B2 (en) Fibrin/fibrinogen-binding conjugate
US5092876A (en) Cell attachment peptides derived from amyloid P component
JP4608173B2 (ja) 組織を操作するための増殖因子改変タンパク質マトリクス
AU2001293055A1 (en) A fibrin/fibrinogen-binding conjugate
Akashi et al. Immobilization of human thrombomodulin on glass beads and its anticoagulant activity
JP5021313B2 (ja) 溶出可能な表面コーティング
US5807982A (en) Affinity purified heparin
US6239101B1 (en) Thrombin binding polypeptides
JPH06254151A (ja) 抗血栓性材料
JP2006306759A (ja) トロンビン医薬製剤
JP3376592B2 (ja) 生理的に活性なペプチド
EP0480843A2 (en) Antithrombogenic medical material and medical device
CA1296274C (en) Polypeptide
Patel Hirudin-thrombin complex: an approach to prepare a blood compatible surface