JPH10148888A - 透過型スクリーン - Google Patents

透過型スクリーン

Info

Publication number
JPH10148888A
JPH10148888A JP8307962A JP30796296A JPH10148888A JP H10148888 A JPH10148888 A JP H10148888A JP 8307962 A JP8307962 A JP 8307962A JP 30796296 A JP30796296 A JP 30796296A JP H10148888 A JPH10148888 A JP H10148888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
absorption peak
screen
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8307962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3474377B2 (ja
Inventor
Hideki Kobayashi
秀樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17975268&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10148888(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP30796296A priority Critical patent/JP3474377B2/ja
Publication of JPH10148888A publication Critical patent/JPH10148888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474377B2 publication Critical patent/JP3474377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外光によるコントラストの低下が防止された
投写型スクリーンを提供すること。 【解決手段】 映像源からの映像が裏面より投射される
透過型スクリーンにおいて、透過型スクリーンを構成す
る材料中に500nm付近に吸収ピークを持つ光吸収剤
と、600nm付近および660nm以上に吸収ピーク
を持つ光吸収剤とが含まれる。この500nm付近に吸
収ピークを持つ光吸収剤としてアンスラキノン系の赤色
染料を用いることができ、600nm付近および660
nm以上に吸収ピークを持つ光吸収剤としてフタロシア
ニンブルーを用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオプロジェクシ
ョンテレビ等の投射型表示装置において、裏面からカラ
ー映像を投射して前面から映像を見るために用いられる
透過型スクリーンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来ビデオプロジェクションテレビ等の
投射型表示装置としては、図4に示すような構成のもの
が用いられていた。図4に示す構成の投射型表示装置
は、透明樹脂板の表面にフレネルレンズが形成されたフ
レネルレンズシート4aの一方の面に映像源からの発散
光束が投射され、フレネルレンズによりこの発散光束を
平行光束または収束光束に変えて他の一方の面より透過
させ、次に両面にかまぼこ型の凸レンズが水平方向に繰
り返して形成したレンチキュラーレンズシート4bをこ
の平行光束または収束光束が透過することにより観察側
での水平視野角が拡大され、投射映像が作り出されるも
のであった。また、前面板4cはレンチキュラーレンズ
シートの保護等の目的のために用いられるものである。
【0003】上記のレンチキュラーレンズシート4bに
は、通常、水平方向とともに垂直方向の視野角をも合わ
せて拡大させるように、石英、ガラス、架橋高分子樹脂
等の微粒子からなる拡散剤が配合されていた。また、フ
レネルレンズシート4aにも同様の目的から同じように
拡散剤が分散される場合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の透過
型スクリーンにおいては見易さ、特に明るい室内での映
像の鮮明さおよびコントラストの点で問題があった。こ
れは、図5に示すように拡散剤微粒子5aが観察面側か
ら入射した外光5bを拡散反射し、この拡散反射光5c
が観察者側に戻っていくために画面全体が白くなり、映
像源から投射された画像のコントラストを低下させるた
めであった。
【0005】上記の課題を解決のために、レンチキュラ
ーレンズシート5e(図5)の観察面側表面にブラック
ストライプ5dを設けることがこれまで行われていた。
また、レンチキュラーレンズシートまたは前面板に色素
や顔料等の光吸収剤を配合することにより、外光5bに
よる拡散反射光5cの観察側への戻りを低減し、コント
ラストを改善する技術が開発されている(実開昭58−
96531号公報、特開平7−30912号公報等を参
照)。
【0006】しかしながら、従来用いられているような
可視光の全波長において平坦な光吸収特性を持つ光吸収
剤では、コントラストの改善効果は奏されるものの、映
像源から投射された映像の光強度を低下させるという問
題点を有していた。このような映像源から投射された映
像の光強度の低下を少なくするためには青色の光透過率
が高い光吸収剤を使用することが考えられるが、外光に
基づく拡散反射光が着色し、映像の色バランスが崩れる
という問題点を有していた。
【0007】以上述べた問題点を解決するため、映像源
からの発光波長の谷部の光吸収率が高く、発光波長での
光透過率が高い特性を有する光吸収剤が含有された透過
型スクリーンが開発されている(特開昭59−2148
37号公報を参照)。しかし、このような特性を満足す
る光吸収剤は数少なく、また光吸収特性を満足したとし
ても透過型スクリーンに用いられる光吸収剤の特性とし
て必要な透明性に劣るものが多い(例えば、上記の特開
昭59−214837号公報に記載されている光吸収剤
は顔料系の材料であるために曇り度(ヘイズ)が高くな
りスクリーンの透明性が悪くなるという課題が発生し
た。)。さらに、ネオジューム塩等の光吸収剤では耐熱
温度が低いため、透過型スクリーンを押し出し成形法に
より製造する場合に、高温の成形に耐えられないという
課題が生じていた。
【0008】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたものであり、その目的は外光によるコントラスト
の低下が防止された投写型スクリーンを提供することに
ある。さらに本発明の目的は、熱的安定性に優れ押し出
し成形法によっても製造が可能な光吸収剤が含有された
投写型スクリーンを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記のコントラスト低下
を防止するという課題は、映像源からの映像が裏面より
投射される透過型スクリーンにおいて、透過型スクリー
ンを構成する材料中に500nm付近に吸収ピークを持
つ光吸収剤と、600nm付近および660nm以上に
吸収ピークを持つ光吸収剤とが含まれるという本発明の
透過型スクリーンにより解決される。
【0010】上記の500nm付近に吸収ピークを持つ
光吸収剤がアンスラキノン系の赤色染料であり、また上
記の600nm付近および660nm以上に吸収ピーク
を持つ光吸収剤がフタロシアニンブルーであれば、熱的
安定性の課題をも解決することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明について具体的に説
明する。500nm付近に吸収ピークを持つ光吸収剤と
しては、アンストラキノン系の赤色染料光吸収剤である
三菱化学(株)製Diaresin Red−zが挙げ
られる。この光吸収剤の光透過率特性を図2に示す。光
透過率特性の測定は、PMMA樹脂((株)クラレ製パ
ラペットEH)を上記染料によって調色し、この樹脂を
用いて射出成形法により厚さが2mmの試験片を成形
し、この試験片の光透過率特性を日立製作所(株)製M
EDL307分光光度計を用いて測定したものである。
図2に示すように、この光吸収剤の光透過率特性は波長
500nmにおいて吸収率が高いものである。
【0012】次に、600nm付近および660nm以
上に吸収ピークを持つ光吸収剤としては、フタロシアニ
ンブルー光吸収剤である大日本インキ(株)製Dair
enBlue(DIP−8010)が挙げられる。この
光吸収剤の光透過率特性を図3に示す。この光透過率特
性は上記と同様に測定した。図3に示すように、この光
吸収剤の光透過率特性は波長600nm付近に光吸収ピ
ークを持つとともに波長670nmにも光吸収ピークを
持っている。
【0013】本発明の投写型スクリーンが用いられるビ
デオプロジェクションテレビ等の投射型表示装置におけ
る映像源の発光波長は、青色成分中心波長450nm、
緑色成分中心波長550nmおよび赤色成分中心波長6
20nmである。上記の500nm付近に吸収ピークを
持つ光吸収剤と、600nm付近および660nm以上
に吸収ピークを持つ光吸収剤とを合わせて配合したとき
に得られる光透過率特性を図1に示す(この光透過率特
性は上記と同様に測定したものである。)。図1に示す
ように、配合して得られた光透過率特性は、映像源の発
光波長である青色成分中心波長450nmと緑色成分中
心波長550nmの中間である500nm付近に光吸収
のピークを持ち、また緑色成分中心波長550nmと赤
色成分中心波長620nmの中間である600nm付近
に光吸収ピークを持つものである。また、青色成分中心
波長450nmより短い波長および赤色成分波長より長
い波長670nmにもそれぞれ光吸収ピークを持つ。つ
まり、映像源の発光波長においては透過率が比較的高
く、発光波長の谷部にあたる波長500nmおよび60
0nmにおいては吸収率が高く、また、発光波長よりも
短波長側(青色成分より短い波長)および長波長側(赤
色成分より長い波長)においても吸収率が高いというも
のである。
【0014】このような光透過率特性になるように光吸
収剤が配合された材料を用いて透過型スクリーンを構成
すれば、映像源から投射された映像の光強度を低下させ
ることがない。したがって、図5を用いて説明したよう
な外光による拡散反射光5cを低下させることが可能と
なり、映像源の光の純度を向上させ、コントラストの改
善が可能となる。CRT方式の映像源による緑色成分お
よび青色成分は発光成分波長が広いため、CRT方式に
よる投射型表示装置に本発明の透過型スクリーンを用い
ることが特に有効である。
【0015】本発明において、500nm付近に吸収ピ
ークを持つ光吸収剤と600nm付近および660nm
以上に吸収ピークを持つ光吸収剤とが含有された材料を
用いてレンチキュラーレンズシート(図5に5eとして
示す。)を構成しても良く、またレンチキュラーレンズ
シートを複層構造として(図6に層6aと層6bとの2
層で構成されたレンチキュラーレンズシートを示
す。)、観察側表面(図6で示す層6a)にこの光吸収
剤が含有された材料を用いても良い。さらに、この光吸
収剤が含有された材料を用いてフレネルレンズシートや
前面板等を構成しても良い。
【0016】
【実施例】実施例により本発明をさらに具体的に説明す
る。以下の実施例および比較例において、コントラスト
の評価にはHitachi Home Electro
nics(America),Inc.製のモデル50
UX27K背面投写型プロジェクションテレビを使用
し、輝度等の測定には(株)ミノルタ製の色彩色差計C
S−100を用いた。
【0017】PMMA樹脂((株)クラレ製パラペット
EH)1gに対し、大日本インキ(株)製Dairen
Blue(DIP−8010)を0.020g、三菱
化学(株)製Diaresin Red−zを0.01
8gの割合で混合して、調色したPMMAペレットを作
製した。次に、このPMMAペレットを用い、東芝機械
(株)製押し出し成型機によるロール成形法によって幅
1m、厚み2mmのシート状成形物を作製した。このと
き、光吸収剤の配合による押し出し成形での問題はなん
ら発生しなかった。
【0018】このシート状成形物で分光透過率を測定し
た結果は、図1に示すものと同じであった。つまり、押
し出し成形時の加熱によっても、光吸収剤はなんら影響
を受けていないことが確認された。また、本発明では染
料系の材料を使用しているが、ウェザー試験(JIS
A−1415規定のもの)を200時間行った後でも分
光透過率特性に大きな変化は認められず、光吸収剤が安
定な材料であることが確認された。
【0019】次に、プロジェクションテレビの前面に上
記の光吸収剤が配合されたシート状成形物を取り付け、
外光コントラスの指標となる投射映像および外光反射の
輝度ならびに色度を測定した結果を表1に示す。ここ
で、投射映像輝度の測定はプロジェクションテレビに単
色または白色の規準信号を入力し、上記の測定器を用い
てプロジェクションテレビから1mの距離で行った。ま
た、外光反射輝度はプロジェクションテレビのスクリー
ン面の照度が360Lxとなるようにスクリーンに対し
約45度の角度で上方からハロゲンランプを調光して照
らした状態で、プロジェクションテレビの電源を切った
時のスクリーン輝度を投射輝度測定と同じ方法で測定し
た。なお、各測定において輝度と同時に色度の測定も行
った。
【0020】
【表1】
【0021】表1において、外光コントラストは投射映
像輝度を外光反射輝度で割った値で示した。外光コント
ラストは投射映像光に対する外光の影響を示し、この値
が大きいほど外光によるコントラストの低下が少ないこ
とを意味する。なお、表1には、上記の光吸収剤が配合
されたシートを取り除き、フレネルレンズシートおよび
レンチキュラーレンズシートのみで構成した装置で同様
の測定を行った結果(比較例1)と、上記の光吸収剤が
配合されたシートの代わりに、透明で厚さが2mmのP
MMAシートを取り付けて同様の測定を行った結果(比
較例2)とをあわせて示す。
【0022】表1から、本発明によれば映像源からの投
射映像の輝度を大きく減少させることなく、外光コント
ラストを大幅に向上させることができるのが分かる。ま
た、色度の点においても、緑色における色度記号のx成
分,y成分がともに大きくなっていることから色純度が
向上していることが分かる。また、白色では色度が変化
しておらず着色等の問題のないことが分かる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、外光に
よるコントラストの低下が防止された投写型スクリーン
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における光透過率特性を示す図
である。
【図2】本発明に使用したアンスラキノン系赤色染料の
光透過率特性を示す図である。
【図3】本発明に使用したフタロシアニンブルーの光透
過率特性を示す図である。
【図4】透過型スクリーンの構成例である。
【図5】外光コントラストの低下原因を説明する図であ
る。
【図6】本発明の実施形態を示す一例である。
【符号の説明】
4a,5g・・・フレネルレンズシート 4b,5e・・・レンチキュラーレンズシート 4c・・・前面板 5a・・・拡散剤微粒子 5b・・・外光 5c・・・反射拡散光 5d・・・ブラックストライプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像源からの映像が裏面より投射される
    透過型スクリーンにおいて、透過型スクリーンを構成す
    る材料中に500nm付近に吸収ピークを持つ光吸収剤
    と、600nm付近および660nm以上に吸収ピーク
    を持つ光吸収剤とが含まれる透過型スクリーン。
  2. 【請求項2】 500nm付近に吸収ピークを持つ光吸
    収剤がアンスラキノン系の赤色染料である請求項1記載
    の透過型スクリーン。
  3. 【請求項3】 600nm付近および660nm以上に
    吸収ピークを持つ光吸収剤がフタロシアニンブルーであ
    る請求項1または2記載の透過型スクリーン。
JP30796296A 1996-11-19 1996-11-19 透過型スクリーン Expired - Fee Related JP3474377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30796296A JP3474377B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 透過型スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30796296A JP3474377B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 透過型スクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10148888A true JPH10148888A (ja) 1998-06-02
JP3474377B2 JP3474377B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=17975268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30796296A Expired - Fee Related JP3474377B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 透過型スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3474377B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187869A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Asahi Glass Co Ltd 透過型スクリーン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187869A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Asahi Glass Co Ltd 透過型スクリーン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3474377B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2790032B2 (ja) 透過型スクリーンとその製造方法
JP3147103B2 (ja) 透過型スクリーン、レンチキュラーシート及びそれを用いた背面投写型画像ディスプレイ装置、並びにシート状部材の製造方法
US5880887A (en) Lenticular lens sheet, display front plate and transmission type projection screen
CN1265243C (zh) 背投式显示装置及应用于它的透射式显示屏
JPH0721612B2 (ja) 透過型投影スクリ−ン用レンズシ−ト
KR100258057B1 (ko) 렌티큐라렌즈시트와 디스플레이용 전면판 및 투과형 스크린
CN1227564C (zh) 背面投影型图像显示装置
KR100670960B1 (ko) 광투과성 시트 및 스크린
JP2010204226A (ja) 透過型スクリーン
JP3474377B2 (ja) 透過型スクリーン
JP2001238226A (ja) 透過型スクリーン用前面パネル
JP2002006400A (ja) 透過型スクリーン
JPH05273655A (ja) ビーズスクリーン
KR100213601B1 (ko) 투과형스크린 및 그 제조방법
JP2000112036A (ja) レンチキュラ―レンズシ―ト及び透過型スクリ―ン
JPH09230509A (ja) 背面投射型スクリーン
JPH07128745A (ja) 透過型スクリーン
JP3491722B2 (ja) 背面投射型スクリーン
JP2002162691A (ja) スクリーン
JP2002207253A (ja) 光拡散シートおよび背面投射型スクリーン
JPH07128743A (ja) 透過型スクリーン
JP3672664B2 (ja) テレビ用着色スクリーン
KR20060092443A (ko) 내구성이 우수한 투사형 스크린
JP4341334B2 (ja) 透過型スクリーン用前面板
JP3335588B2 (ja) 透過型スクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees