JPH10148413A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH10148413A
JPH10148413A JP30888896A JP30888896A JPH10148413A JP H10148413 A JPH10148413 A JP H10148413A JP 30888896 A JP30888896 A JP 30888896A JP 30888896 A JP30888896 A JP 30888896A JP H10148413 A JPH10148413 A JP H10148413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
heat exchanger
solenoid valve
bypass
outdoor heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30888896A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Futagami
英治 二神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP30888896A priority Critical patent/JPH10148413A/ja
Publication of JPH10148413A publication Critical patent/JPH10148413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮機立ち上がり時の所定時間に、同圧縮機
から吐出した冷媒ガスの一部を圧縮機の吸入側にバイパ
スさせることにより、圧縮機内部の潤滑油不足を補い、
立ち上がり時間の短縮、除霜時間の短縮、低温能力の増
加を図る。 【解決手段】 圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、
減圧手段4、室内熱交換器5を順次配管接続してなる冷
媒回路の圧縮機1の吐出側配管6と室外熱交換器3の中
間部との間に第1の電磁弁7を具えた第1のバイパス8
を設けると共に、同第1のバイパス8を構成する第1の
電磁弁7と室外熱交換器3の中間部と、圧縮機1の吸入
側配管9との間に第2の電磁弁10を具えた第2のバイパ
ス11を設け、暖房運転開始時より所定時間が経過するま
で第1の電磁弁7を開き、冷房および除霜運転の開始時
より所定時間が経過するまで第2の電磁弁10を開くよう
に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気調和機に係わ
り、詳しくは、圧縮機の運転開始直後の立ち上がり時間
の短縮を図った冷媒回路に関する。
【0002】
【従来の技術】空気調和機の冷媒回路は図4に示すよう
に、圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、減圧手段4
および室内熱交換器5を冷媒管等により順次連結してで
きている。暖房運転時に圧縮機1より吐出した高温高圧
の冷媒ガスは四方弁2を通して室内熱交換器5に送ら
れ、減圧手段4により減圧液化され、室外熱交換器3に
よりガス化されて四方弁2から圧縮機1の吸入側に戻
る。また、冷房運転時および除霜運転時の冷媒ガスは四
方弁2を切換えることにより流れが変わり、室外熱交換
器3と室内熱交換器5の作用が逆になるよう構成されて
いる。
【0003】ところで、上述のような冷媒回路を備えた
空気調和機においては、圧縮機1の運転開始時に、同圧
縮機1内の潤滑油が冷媒ガスと共に多量に吐出してしま
い、この潤滑油が圧縮機1に戻るまでには時間がかか
り、圧縮機1が一時的に潤滑油不足に陥ることがある。
特に近年は熱交換器の大型化や、室内機と室外機間の配
管延長の要望等に絡み、上述の潤滑油不足の発生を如何
に抑えるかが重要な課題となっている。そこで、従来の
空気調和機においては、この潤滑油不足の発生を防止す
るために、例えば図5に示すように圧縮機1の運転開始
からその運転周波数が最大値に達するまでの間に多くの
ホールド周波数を設け、所定時間毎に段階的に運転周波
数を上げていく制御方法が用いられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来技術では除霜時間が長くなったり、冷房時に
は冷風の吹き出し開始までに時間がかかり、また、暖房
時には室内熱交換器が温まるまでに時間がかかる等によ
り、運転開始初期の快適性に問題があった。したがっ
て、本発明においては圧縮機の潤滑油を確保しながら、
ホールド周波数を設けることなしに、運転開始後直ちに
最大周波数に到達することができ、立ち上がり時間の短
縮が図れる空気調和機を提供することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するためになされたものであり、圧縮機、四方弁、室
外熱交換器、減圧手段および室内熱交換器を順次配管接
続してなる冷媒回路を備えた空気調和機において、前記
圧縮機の吐出側配管と前記室外熱交換器の中間部との間
に第1の電磁弁を具えた第1のバイパスを設けると共
に、同第1のバイパスを構成する前記第1の電磁弁と前
記室外熱交換器の中間部と前記圧縮機の吸入側配管との
間に第2の電磁弁を具えた第2のバイパスを設け、暖房
運転開始時に前記第1の電磁弁を開き、冷房および除霜
運転開始時に前記第2の電磁弁を開くように制御する構
成とした。また、前記第1の電磁弁を暖房運転開始時よ
り所定時間が経過するまで開くように制御する構成とし
た。また、前記第2の電磁弁を冷房および除霜運転開始
時より所定時間が経過するまで開くように制御する構成
とした。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明においては、上述のように
圧縮機の吐出側配管と室外熱交換器の中間部との間に第
1の電磁弁を具えた第1のバイパスを設けると共に、こ
の第1のバイパスを構成する第1の電磁弁と室外熱交換
器の中間部と、圧縮機の吸入側配管との間に第2の電磁
弁を具えた第2のバイパスを設け、暖房運転開始時に第
1の電磁弁を開いて圧縮機から吐出する冷媒ガスの一部
を室外熱交換器にバイパスさせる。また、冷房運転と除
霜運転の開始時には第2の電磁弁を開いて室外熱交換器
から高温高圧の冷媒ガスの一部を圧縮機の吸入側配管へ
バイパスさせるようにしているので圧縮機の運転に支障
を来さない程度の潤滑油を速やかに回収することがで
き、運転開始時の潤滑油不足を解消し、立ち上がり時間
の短縮を図ることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3に基づ
いて説明する。図1は空気調和機の冷媒回路とその制御
系の概略を示したもので、1は圧縮機、2は暖房運転・
冷房運転・除霜運転等の運転モードに対応して冷媒の流
れを切り換える四方弁、3は室外熱交換器、4はキャピ
ラリチューブ等を利用した減圧手段、5は室内熱交換器
で、圧縮機1の吐出側配管6と室外熱交換器3の中間部
との間には第1の電磁弁7を具えた第1のバイパス8が
設けられ、また、この第1のバイパス8を構成している
第1の電磁弁7と室外熱交換器3の中間部と、圧縮機1
の吸入側配管9との間には第2の電磁弁10を具えた第2
のバイパス11が設けられ、第1および第2の電磁弁7お
よび10は圧縮機1、四方弁2、室外送風機12等を制御す
る室外機制御部13で以下に説明するような制御を行うよ
うになっている。なお、14は室内送風機15の他、図示さ
れてない室内機の吹出口に設けられている風向調節装置
等を制御する室内機制御部である。
【0008】暖房運転時に圧縮機1より吐出した高温高
圧の冷媒ガスは四方弁2を経て室内熱交換器5、減圧装
置4、室外熱交換器3の順に流れ、再度、四方弁2を経
て圧縮機1に循環するが、本実施例においては、この暖
房運転の開始時に第1の電磁弁7をONにして開き、圧
縮機1から吐出する冷媒ガスの一部を室外熱交換器3に
バイパスさせるようになっている。図2はそのタイミン
グを図示したもので、例えばt0の時点で暖房運転が設定
されると、室外機制御部13は四方弁2をONにし、t1の
時点で圧縮機1の運転を開始させると共に第1の電磁弁
7をONにして開き、t1からt2までの所定時間(例えば
1〜2分程度)が経過すると電磁弁7をOFFにし、こ
の間に圧縮機1から吐出する冷媒ガスの一部をバイパス
する。
【0009】また、冷房運転または除霜運転の開始時に
は第2の電磁弁10を開いて室外熱交換器5の中間部から
高温高圧の冷媒ガスの一部を圧縮機1の吸入側配管9へ
バイパスさせるようになっている。図3はそのタイミン
グを図示したもので、例えばt1の時点で圧縮機1がON
され、冷房運転または除霜運転になると、同時に第2の
電磁弁10がONされ、t1からt2までの所定時間(例えば
1〜2分程度)が経過するとその電磁弁10がOFFさ
れ、この間に室外熱交換器3の中間部から圧縮機1の吸
入側配管9へ高温高圧の冷媒ガスがバイパスされる。こ
のような構成により、暖房運転の開始時だけでなく、冷
房運転および除霜運転の開始時にも圧縮機1から冷媒ガ
スと共に吐出した潤滑油を同圧縮機1に速やかに回収す
ることができ、運転開始時の潤滑油不足を解消して圧縮
機1の立ち上がり時間の短縮を図ることができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したような冷媒回路を備えた空
気調和機であるならば、ホールド周波数を設けることな
く、運転開始時の圧縮機内部の潤滑油不足を解消するこ
とができるので、圧縮機の立ち上がりを早めることが可
能となり、除霜時間の短縮、暖房および冷房の立ち上が
りの短縮が図れ、運転開始初期の快適性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す冷媒回路とその制御系
の概略図である。
【図2】本発明に係わる制御動作例を示すタイムチャー
トである。
【図3】本発明に係わる制御動作例を示すタイムチャー
トである。
【図4】従来例を示す冷媒回路図である。
【図5】従来例を示す圧縮機の制御動作特性図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 室外熱交換器 4 減圧手段 5 室内熱交換器 6 吐出側配管 7 第1の電磁弁 8 第1のバイパス 9 吸入側配管 10 第2の電磁弁 11 第2のバイパス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、四方弁、室外熱交換器、減圧手
    段および室内熱交換器を順次配管接続してなる冷媒回路
    を備えた空気調和機において、前記圧縮機の吐出側配管
    と前記室外熱交換器の中間部との間に第1の電磁弁を具
    えた第1のバイパスを設けると共に、同第1のバイパス
    を構成する前記第1の電磁弁と前記室外熱交換器の中間
    部と前記圧縮機の吸入側配管との間に第2の電磁弁を具
    えた第2のバイパスを設け、暖房運転開始時に前記第1
    の電磁弁を開き、冷房および除霜運転開始時に前記第2
    の電磁弁を開くように制御してなることを特徴とする空
    気調和機。
  2. 【請求項2】 前記第1の電磁弁を暖房運転開始時より
    所定時間が経過するまで開くように制御してなる請求項
    1記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記第2の電磁弁を冷房および除霜運転
    開始時より所定時間が経過するまで開くように制御して
    なる請求項1記載の空気調和機。
JP30888896A 1996-11-20 1996-11-20 空気調和機 Pending JPH10148413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30888896A JPH10148413A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30888896A JPH10148413A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10148413A true JPH10148413A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17986479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30888896A Pending JPH10148413A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10148413A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100753522B1 (ko) 2001-05-15 2007-08-30 한라공조주식회사 냉매량을 조절할 수 있는 공기조화장치의 냉방시스템
CN104482684A (zh) * 2014-11-24 2015-04-01 广东美的制冷设备有限公司 冷暖型空调器
CN104501452A (zh) * 2014-11-24 2015-04-08 广东美的制冷设备有限公司 冷暖型空调器
WO2017085887A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル装置の制御方法
JP2018096575A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100753522B1 (ko) 2001-05-15 2007-08-30 한라공조주식회사 냉매량을 조절할 수 있는 공기조화장치의 냉방시스템
CN104482684A (zh) * 2014-11-24 2015-04-01 广东美的制冷设备有限公司 冷暖型空调器
CN104501452A (zh) * 2014-11-24 2015-04-08 广东美的制冷设备有限公司 冷暖型空调器
WO2017085887A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル装置の制御方法
CN108369039A (zh) * 2015-11-20 2018-08-03 三菱电机株式会社 制冷循环装置及制冷循环装置的控制方法
CN108369039B (zh) * 2015-11-20 2020-07-10 三菱电机株式会社 制冷循环装置及制冷循环装置的控制方法
US10900695B2 (en) 2015-11-20 2021-01-26 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus
JP2018096575A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110440414B (zh) 空调系统、蓄热控制方法及化霜控制方法
JP4752541B2 (ja) 空気調和装置
JP2003240391A (ja) 空気調和機
KR100712196B1 (ko) 히트펌프 시스템 및 실외기 제상 방법
JPH1123036A (ja) 空気調和機
JPH10148413A (ja) 空気調和機
JP2002188873A (ja) 空気調和機の冷凍装置
JP2597634Y2 (ja) 多室空調型ヒートポンプシステムにおける均圧装置
JPH1082569A (ja) 空気調和機
JP2002340390A (ja) 多室形空気調和機
JPH03102150A (ja) 空気調和機の除霜制御方法
JP3480217B2 (ja) 空気調和機
JPH1038422A (ja) 空気調和機
JP2002213839A (ja) 多室形空気調和機
JP2007051840A (ja) 空気調和装置
JPH08166183A (ja) 空気調和装置
JPS6071838A (ja) 空気調和機
JP3407867B2 (ja) 空気調和装置の運転制御方法
JP2006170457A (ja) 空気調和装置およびその制御方法
JPH10259972A (ja) 空気調和機
JPH11173712A (ja) 空気調和装置
JPS6346350B2 (ja)
JP3401873B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2000220894A (ja) 空気調和装置の運転方法及び空気調和装置
JP3778687B2 (ja) 空気調和装置の四方弁切換方法、及び空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02