JPH10143780A - 送電線下の作業監視方法 - Google Patents

送電線下の作業監視方法

Info

Publication number
JPH10143780A
JPH10143780A JP29509196A JP29509196A JPH10143780A JP H10143780 A JPH10143780 A JP H10143780A JP 29509196 A JP29509196 A JP 29509196A JP 29509196 A JP29509196 A JP 29509196A JP H10143780 A JPH10143780 A JP H10143780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
distance
crane
mirror
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29509196A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Hirai
幹男 平井
Katsuyoshi Fujikura
勝吉 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP29509196A priority Critical patent/JPH10143780A/ja
Publication of JPH10143780A publication Critical patent/JPH10143780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】送電線下で作業するクレーン等の被物体に関連
して作業制限領域の設定が簡易で、毎日作業への支障を
軽減できる送電線下の作業監視方法の提供。 【解決手段】複数のミラーとこれらミラーに対応した光
波測定機を備え、光波測定機はミラーを臨みミラーの動
きに自動追尾するとともに距離・方位角・仰角を検出・
出力する機能を有した測定装置を活用し、ミラーを鉄塔
の2箇所に設置し、基準点を固定し計測する方法と、被
物体にミラーを設置して動体物を連続的に計測する方法
を組み合わせ、比較演算によって警報等を出力させる。
この方法において、地上の複数箇所において、その位置
から上部の電線までの距離(高さ)及び光波測定機の間
の距離を計測し、送電線のカテナリーを模擬計算し、そ
のカテナリーに任意の距離を加え動作領域とする方法を
提供。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送電線下のクレー
ン等による作業を監視し、警報を発する方法の提供に関
する。
【0002】
【従来の技術】送電線下でのレッカーやクレーン等での
上部作業は、活線との離隔を常に維持しながら行う必要
があり、そのために作業現場には監視員を配置し、その
監視のもとに施工しなければならない。しかし、人間に
よる監視作業には限界があり、より安全の確保を維持す
るため、監視補助システムの開発が要請されている。
【0003】従来、上記の要望に応えるためになされた
監視・警報システムとしては、クレーンのブーム先端の
動きを監視し、作業制限領域に近づいた場合、クレーン
のオペレータに対し自動的に警報を発するようにしたも
のが市販されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来技術の監
視システムによれば、操作が複雑であったり、適用範囲
が限定されていたりして確実なものでないのが現状であ
った。さらに述べると、作業制限領域の設定が、想定
値または改めて現地測定を行わなければならない。従っ
て、トータルステーションが移動する度に当該想定値等
を変更する必要があり手間がかかる。クレーンオペレ
ータが危険領域までの離隔距離や位置が分からず、ベス
トな位置への移動が困難であった。連日作業の場合、
当日の作業終了前にクレーンブームを地上に倒すため、
トータルステーションの追尾が停止してしまう。という
問題点が見出される。そこで、毎日運転前に初期設定ま
たはそれに準じた操作をしなければならなかった。
【0005】そこで、本発明の解決すべき課題(目的)
は、送電線下で作業するクレーン等の被物体に関連して
作業制限領域の設定が簡易で、毎日の作業への支障を軽
減できる、送電線下の作業監視方法を提供することにあ
る、
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明により提供する送
電線下の作業監視方法は、複数のミラーとこれらミラー
に対応した光波測定機を備え、光波測定機はミラーを臨
みミラーの動きに自動追尾するとともに距離・方位角・
仰角を検出・出力する機能を有してなる測定装置を活用
し、ミラーを鉄塔の2箇所に設置し、基準点を固定し計
測する方法と、監視対象物の一部にミラーを設置して該
監視対象物の動きを連続的に計測する方法を組み合わ
せ、比較演算によって両者の位置関係を把握し必要によ
り警報等を出力させる方法からなる。
【0007】上記の方法において、地上の複数箇所にお
いて、その位置から上部の電線までの距離(高さ)及び
光波測定機の間の距離を計測し、送電線のカテナリーを
模擬計算し、そのカテナリーに任意の距離を加え動作領
域とする方法を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1〜図6は本発明の実施例にし
て、クレーンにおける自動追尾測定機とミラーの配置を
示し、図2は計測データ伝送系を示し、図3は架線した
電線の線形断面を示し、図4は警報・危険領域を示し、
図5は2回線危険区域横断を示し、図6はパソコンCR
T・モニター表示を示している。
【0009】本実施例では、送電線延線工事等の架線計
算手法を応用した。即ち、図3を参照すると、架線計算
式;任意地点の弛度Dhは、式1の通りである。
【0010】
【数1】
【0011】上記の式1より支持点よりの任意地点まで
の水平距離xの値を0<S間を連続的に算出することに
より、架線した電線のカテナリーが描かれる。
【0012】前者のカテナリー線を中心に、予め安全距
離を定め、第1警報距離L1,即ち、第1警報領域7−
1、第2警報距離L2,第2警報領域7−2、危険距離
L3,危険領域7−3を設定する。因みに、第1警報
は、図4の7−1の線を下限としてその上方を危険領域
と設定する訳である。
【0013】〔効果が達成される理由〕 既に架線さ
れている場合は、水平張力Tを想定し、公式で容易に算
出できる。他のW,S,hは固定された値である。この
カテナリー曲線を中心に、三次元で算出すれば、上下左
右の領域を特定できる。図4において、片側充電中の
場合も、充電された電線側が原則であるが、停止側回線
の架線工事側の線で監視したい場合、巻取り側の延線車
の巻取りトルクを演算するとリアルタイムで変動でき
る。
【0014】〔機能説明〕 図1;自動追尾計測機1と
ミラー2(2−1,2−2,2−3)で構成されている
自動追尾計測機1は、レーザー光3(3−1,3−2,
3−3)がミラー2に照準を合わせることにより、以後
ミラー2が空中のどの位置に動いても追従する。この動
作と同時に自動追尾計測機1とミラー2間の距離、自動
追尾計測機1が向いている方位角、仰角が出力される。
【0015】〔作業手順〕 図1;自動追尾計測機は、
被監視物であるクレーン5の作業範囲を直線で見える位
置に配置する。クレーン5のブームの先端にミラー2−
1を取り付ける。鉄塔6−1にミラー2−2を、鉄塔6
−2にミラー2−3を取付ける。
【0016】〔計測〕 図1,3;自動追尾計測機1か
らミラー2−2とミラー2−3を計測する。ミラー2−
2とミラー2−3の実測を予め鉄塔構造、寸法の調査に
て補正計算することにより、電線7の支持点が分かる。
これより支持点の高低差h1,径間Sが分かる。また、
使用電線種とサイズが分かるので電線重量Wがわかる。
一般で使用される水平張力Tを与えることにより、式1
で容易に電線7のカテナリー曲線が分かる。
【0017】〔警報・危険領域の設定〕 図1,2,
4,5,7;前者で計算された電線7のカテナリーを中
心に、プラスアルファの数値を代入して、三次元で算出
し、第1警報7−1、第2警報7−2、危険7−3の領
域を設定する。図5は、2回線の立体図を示す。例え
ば、公称電圧154kvの場合、重機の充電部への接近
安全距離L3は5m以上である(全電力会社の規定)。
この規定を利用して、危険領域7−3とする。同様にし
て、1mをプラスして、第1警報7−1、第2警報7−
2を設定する。
【0018】〔動作〕 図1,4;自動追尾計測機1が
追尾しているクレーンのミラー2−1の位置を計測し、
電線7とミラー2−1の間の距離L0を演算する。電線
との最短距離L0と第1警報距離L1,第2警報L2、
危険距離L3各々とを常時比較し、いずれかの領域に侵
入した場合、各々を判別して信号を出力する。
【0019】〔オペレータへの情報伝達〕 図2,5,
6;自動追尾計測機1のデータをパソコン8に取り込
み、無線機10−1から無線機10−2に伝送し、モニ
ター9に表示させる。パソコン8は予め分かっている警
報区域を模写しておく。また、あらかじめ導入箇所への
条件が分かるので、パソコンハードディスクに保存し、
用途に応じて活用する。電線との最短距離L0とパソコ
ン8に表示されている接近距離;図例7.8mは同一で
ある。このディスプレイ表示と同一のものをモニター9
に伝送することにより、オペレータ11は安全作業を推
進できる。
【0020】〔他の実施例;変形例1〕 図2は、延線
工事等で、他の応用例として活用できる。即ち、巻取り
に該当する延線車12の架線張力12Aを利用して、パ
ソコン8に入力して、弛度計算式にのせることができ
る。これよりリアルタイムでカテナリー曲線が変動でき
る。画面による線下距離監視として使える。
【0021】〔他の実施例;変形例2〕 図7,8,
9,10は、動作領域の設定方法を示す実施例であっ
て、図7のように、送電線下で地上より送電線までの距
離hを測る。また、同位置から光波測定機間の距離Lを
測る。測定は複数点で行い、コンピュータで送電線のカ
テナリーをシュミレートする。
【0022】次に、図8では、送電線のカテナリーより
X,Y,Z方向にプラスアルファの寸法を付加し、その
範囲を動作領域とし、これをコンピュータでプログラム
する。
【0023】図9は、自動追尾感システムソフトの条件
組み込み例を示し、次のようにする。送電線カテナリ
ーを線下より上部までを専用計測器で距離h1〜6を測
る。ステーションまでの距離L1〜6を測る。測定
点イ〜ヘは任意箇所。1L(1号線)のみhを測る。
2L(2号線)は1箇所のみ測って計算により出す。図
10は計測器での高さ測定例を示す。
【0024】
【発明の効果】以上説明したような本発明によれば、送
電線下で作業するクレーン等の監視対象物に関連して作
業制限領域の設定が簡易で、毎日の作業への支障を軽減
できる、送電線下の作業監視方法を提供するという所期
の課題(目的)を達成することができる。
【0025】また、本発明の方法により得られる効果を
列挙すると、電線の充電部、危険領域の設定〜従来の
ように鉄塔位置を実測して設定するという手間を省き、
ミラーを臨むだけで正確に自動的に当該鉄塔位置を設定
することができる。自動追尾計測機が移動したら〜従
来では再び鉄塔位置を実測して設定をやり直していた
が、本発明はミラーを臨むだけで正確に自動的に設定が
行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にして、鉄塔とクレーンに関し
ての自動追尾計測機とミラーの配置図。
【図2】本発明の実施例にして、図1に関しての計測デ
ータ伝送図。
【図3】本発明の実施例にして、架線した電線の線形断
面図。
【図4】本発明の実施例にして、警報・危険領域図。
【図5】本発明の実施例にして、2回線危険区域横断
図。
【図6】本発明の実施例にして、パソコンCRT・モニ
ター表示図。
【図7】本発明の他の実施例にして、送電線下の距離測
定要領図。
【図8】本発明の他の実施例にして、送電線のカテナリ
ーの動作領域図。
【図9】本発明の他の実施例にして、自動追尾監視シス
テムソフトの条件組み込み例説明図。
【図10】本発明の他の実施例にして、送電線までの高
さ測定要領図。
【符号の説明】
1 自動追尾計測機 2−1,2−2,2−3 ミラー 3−1,3−2,3−3 レーザー光 4 無線 5 クレーン 6−1,6−2 鉄塔 7 電線 8 パソコン 9 モニター 10−1,10−2 無線機 11 モニター 12 架線ウインチ 12A 架線ウインチ張力の出力 7−1 第1警報領域 7−2 第2警報領域 7−3 危険領域 L1 第1警報距離 L2 第2警報距離 L3 危険距離 L0 電線との最短距離

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のミラーとこれらミラーに対応した光
    波測定機を備え、光波測定機はミラーを臨みミラーの動
    きに自動追尾するとともに距離・方位角・仰角を検出・
    出力する機能を有した測定装置を活用し、ミラーを鉄塔
    の2箇所に設置し、基準点を固定し計測する方法と、監
    視対象物の一部にミラーを設置して該監視対象物の動き
    を連続的に計測する方法を組み合わせ、比較演算によっ
    て両者の位置関係を把握し必要により警報等を出力させ
    る、送電線下の作業監視方法。
  2. 【請求項2】地上の複数箇所において、その位置から上
    部の電線までの距離(高さ)及び光波測定機の間の距離
    を計測し、送電線のカテナリーを模擬計算し、そのカテ
    ナリーに任意の距離を加え動作領域とする、請求項1記
    載の送電線下の作業監視方法。
JP29509196A 1996-11-07 1996-11-07 送電線下の作業監視方法 Pending JPH10143780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29509196A JPH10143780A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 送電線下の作業監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29509196A JPH10143780A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 送電線下の作業監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10143780A true JPH10143780A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17816197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29509196A Pending JPH10143780A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 送電線下の作業監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10143780A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030062030A (ko) * 2002-01-16 2003-07-23 주식회사 아크로센스 전력선 접근 경보장치
JP2006201030A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Chugoku Electric Power Co Inc:The レーザー光利用接近検知システム
JP2007145518A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電線接触回避装置
JP2009103536A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 測定装置
JP2010066804A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Taisei Corp 移動物体の侵入監視装置及びその方法
CN102288223A (zh) * 2011-07-19 2011-12-21 河南送变电建设公司 架空输电线路张力架线智能监测装置和监测方法
JP2014091924A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Taisei Corp 建方方法および計測ユニット
CN104900001A (zh) * 2015-06-09 2015-09-09 四川汇源光通信有限公司 Gps与视频分析相结合的输电线路在线外力破坏监控装置
CN104964712A (zh) * 2015-07-08 2015-10-07 安徽大学 一种架空输电线路张力放线智能监测通信系统
CN105931420A (zh) * 2016-06-14 2016-09-07 国家电网公司 利用动态激光栅栏技术对线路通道隐患预警系统及方法
JP6487983B1 (ja) * 2017-10-03 2019-03-20 東光電気工事株式会社 弛度地上観測システム、携帯端末、コンピュータおよび弛度地上観測方法
WO2021079433A1 (ja) * 2019-10-23 2021-04-29 日本電信電話株式会社 演算装置、設備管理方法、及びプログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030062030A (ko) * 2002-01-16 2003-07-23 주식회사 아크로센스 전력선 접근 경보장치
JP2006201030A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Chugoku Electric Power Co Inc:The レーザー光利用接近検知システム
JP2007145518A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電線接触回避装置
JP2009103536A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 測定装置
JP2010066804A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Taisei Corp 移動物体の侵入監視装置及びその方法
CN102288223A (zh) * 2011-07-19 2011-12-21 河南送变电建设公司 架空输电线路张力架线智能监测装置和监测方法
JP2014091924A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Taisei Corp 建方方法および計測ユニット
CN104900001A (zh) * 2015-06-09 2015-09-09 四川汇源光通信有限公司 Gps与视频分析相结合的输电线路在线外力破坏监控装置
CN104964712A (zh) * 2015-07-08 2015-10-07 安徽大学 一种架空输电线路张力放线智能监测通信系统
CN105931420A (zh) * 2016-06-14 2016-09-07 国家电网公司 利用动态激光栅栏技术对线路通道隐患预警系统及方法
JP6487983B1 (ja) * 2017-10-03 2019-03-20 東光電気工事株式会社 弛度地上観測システム、携帯端末、コンピュータおよび弛度地上観測方法
JP2019066382A (ja) * 2017-10-03 2019-04-25 東光電気工事株式会社 弛度地上観測システム、携帯端末、コンピュータおよび弛度地上観測方法
WO2021079433A1 (ja) * 2019-10-23 2021-04-29 日本電信電話株式会社 演算装置、設備管理方法、及びプログラム
JPWO2021079433A1 (ja) * 2019-10-23 2021-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10143780A (ja) 送電線下の作業監視方法
CN111324923B (zh) 桥梁顶推结构实时监控方法、装置及系统
JPS6039512A (ja) 振動計測装置
WO2009084820A1 (en) System for preventing collision of cranes and monitoring crane work
Velha et al. Monitoring large railways infrastructures using hybrid optical fibers sensor systems
KR20090093478A (ko) 지중전력케이블의 이동변위 감지·경보 장치 및 그 방법
CN108120474A (zh) 一种接触网接触线测量方法及装置
GB2555653A (en) Safety system
CN102826456A (zh) 大型施工设备编码器空间定位、智能防碰撞系统
US20210269285A1 (en) Crane with an anti-collision device and method for installing such an anti-collision device
JP5009174B2 (ja) 強風監視方法及び強風監視装置
JP2003118981A (ja) クレーン接近警報装置
JPH1188935A (ja) 事業所内ナビゲーションシステム
JPH09318352A (ja) トンネル内空変位測定装置およびトンネル内空変位測定方法
CN214611199U (zh) 一种用于起重机无线脉冲测距防撞系统
CN202766129U (zh) 大型施工设备编码器空间定位、智能防碰撞系统
KR101873578B1 (ko) 크레인 대각 실시간 측정장치 및 이를 운용하는 방법
JPH10132947A (ja) 地震情報システム
CN212026149U (zh) 一种碾压混凝土坝无人驾驶碾压系统
Huanh et al. Providing proximity safety alerts to workers on construction sites using Bluetooth low energy RTLS
WO2020116031A1 (ja) 線路監視システム、線路監視装置、線路監視方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JP5205804B2 (ja) 配管位置表示装置
JPH11325901A (ja) 自動追尾トータルステーション変位観測システム用 特殊測量鋲(コーナプリズム内臓)
JP2000009438A (ja) トンネル壁面の周方向歪測定のための光ファイバセンサの敷設方法
TW202334025A (zh) 移動裝置的防撞系統