JPH10142598A - カラー液晶表示装置 - Google Patents

カラー液晶表示装置

Info

Publication number
JPH10142598A
JPH10142598A JP8293577A JP29357796A JPH10142598A JP H10142598 A JPH10142598 A JP H10142598A JP 8293577 A JP8293577 A JP 8293577A JP 29357796 A JP29357796 A JP 29357796A JP H10142598 A JPH10142598 A JP H10142598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
prism
color
spectral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8293577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3664344B2 (ja
Inventor
Takeshi Hotta
豪 堀田
Yoko Maruyama
丸山葉子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP29357796A priority Critical patent/JP3664344B2/ja
Publication of JPH10142598A publication Critical patent/JPH10142598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664344B2 publication Critical patent/JP3664344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 白色照明光をプリズムによりR、G、B3原
色に分光して液晶表示パネルの対応する画素に入射させ
るカラー液晶表示装置の色ずれ調整。 【解決手段】 周期的に配置された画素の集合体からな
り、画素毎に透過率が制御可能な液晶表示パネル1と、
白色バックライト16を相互に平行な複数の平行光束1
7に分離する2枚のレンズアレー12、13からなる光
束分離手段と、分離された平行光束17中に各分光プリ
ズム14aが位置するように配置されたプリズムアレー
14と、各分光プリズムで分光されたR、G、Bの波長
成分を液晶表示パネル1の隣接する3つの画素R’、
G’、B’に入射させるレンズアレー15とからなり、
例えばプリズムアレー14のその面内での分光プリズム
による分光方向の位置を微調整する色調整手段を備えて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー液晶表示装
置に関し、特に、白色バックライトをプリズムによりR
(赤)、G(緑)、B(青)3原色に分光して液晶表示
パネルの対応する画素に入射させることにより明るいカ
ラー表示が可能なカラー液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、明るいカラー液晶表示装置とし
て、白色バックライトをプリズムによりR、G、B3原
色に分光して無駄なく液晶表示パネルの対応する画素に
入射させるようにすることが知られている(特開昭60
−146590号)。また、その場合に、投影レンズを
用いて投影型カラー液晶表示装置とすることも知られて
いる(特開昭62−150317号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなカラー液晶表示装置においては、バックライトのプ
リズムへの入射角度は精度が要求される。その入射角が
数度ずれると、各画素へ入射する波長域が長波長あるい
は短波長へずれ、カラー表示の色味が相当変化してしま
う。同様のことは、プリズム、レンズアレー等の取り付
け角度、位置についても言える。
【0004】本発明は従来技術のこのような問題点に鑑
みてなされたものであり、その目的は、白色バックライ
トをプリズムによりR、G、B3原色に分光して液晶表
示パネルの対応する画素に入射させるカラー液晶表示装
置において、表示の色ずれを調整できるようにすること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のカラー液晶表示装置は、周期的に配置された画素の
集合体からなり、画素毎に透過率が制御可能な液晶表示
パネルと、白色バックライトを相互に平行な複数の平行
光束に分離する光束分離手段と、分離された平行光束中
に各分光プリズムが位置するように配置されたプリズム
アレーと、各分光プリズムで分光された赤、緑、青の波
長成分を前記液晶表示パネルの隣接する3つの画素に入
射させるレンズアレーとからなるカラー液晶表示装置に
おいて、前記光束分離手段から射出する平行光束の前記
分光プリズムによる分光面内での方向を微調整する色調
整手段を備えていることを特徴とするものである。
【0006】この場合、光束分離手段は、焦点距離が相
対的に大きな正レンズアレーあるいは正シリンドリカル
レンズアレーと焦点距離が相対的に小さい正又は負レン
ズアレーあるいは正又は負シリンドリカルレンズアレー
とからなり、色調整手段は、レンズアレーの少なくとも
何れか一方のその面内での分光プリズムによる分光方向
の位置を微調整する位置調整手段からなることが望まし
い。
【0007】本発明のもう1つのカラー液晶表示装置
は、周期的に配置された画素の集合体からなり、画素毎
に透過率が制御可能な液晶表示パネルと、白色バックラ
イトを相互に平行な複数の平行光束に分離する光束分離
手段と、分離された平行光束中に各分光プリズムが位置
するように配置されたプリズムアレーと、各分光プリズ
ムで分光された赤、緑、青の波長成分を前記液晶表示パ
ネルの隣接する3つの画素に入射させるレンズアレーと
からなるカラー液晶表示装置において、前記プリズムア
レーのその面内での前記分光プリズムによる分光方向の
位置を微調整する色調整手段を備えていることを特徴と
するものである。
【0008】本発明のさらにもう1つのカラー液晶表示
装置は、周期的に配置された画素の集合体からなり、画
素毎に透過率が制御可能な液晶表示パネルと、略平行な
白色バックライトを分光する分光プリズムと、各分光プ
リズムで分光された赤、緑、青の波長成分を前記液晶表
示パネルの隣接する3つの画素に入射させるレンズアレ
ーとからなるカラー液晶表示装置において、前記分光プ
リズムによる分光方向を微調整する色調整手段を備えて
いることを特徴とするものである。
【0009】上記の何れの場合も、液晶表示パネルに表
示された画像を投影する投影光学系を備えているように
することができる。
【0010】本発明においては、周期的に配置された画
素の集合体からなり、画素毎に透過率が制御可能な液晶
表示パネルと、白色バックライトを相互に平行な複数の
平行光束に分離する光束分離手段と、分離された平行光
束中に各分光プリズムが位置するように配置されたプリ
ズムアレーと、各分光プリズムで分光された赤、緑、青
の波長成分を液晶表示パネルの隣接する3つの画素に入
射させるレンズアレーとからなるカラー液晶表示装置、
又は、周期的に配置された画素の集合体からなり、画素
毎に透過率が制御可能な液晶表示パネルと、略平行な白
色バックライトを分光する分光プリズムと、各分光プリ
ズムで分光された赤、緑、青の波長成分を前記液晶表示
パネルの隣接する3つの画素に入射させるレンズアレー
とからなるカラー液晶表示装置において、色調整手段を
備えているので、バックライトの入射角度のずれ、プリ
ズム、レンズアレー等の取り付け角度、位置のずれ等に
よる表示の色ずれを極めて簡単な操作で調整することが
できる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1、図2を参照にして、本発明
によるカラー液晶表示装置の構成と作用を説明する。図
1は、特開昭60−146590号で提案されたカラー
液晶表示装置の断面図であり、液晶表示パネル1は、透
明基板2、3とその間に挟持された液晶物質4とからな
り、透明基板2内面には透明信号電極5が設けられ、透
明基板3内面には、透明信号電極5と相対して液晶物質
4を挟みマトリックス状の繰り返し画素R’、G’、
B’を形成する透明走査電極6が設けられている。液晶
物質4の使用モードがTNモード等の偏光を利用するモ
ードの場合は、透明基板2、3の外面に不図示の偏光板
が取り付けられる。液晶表示パネル1はその他公知の構
成のものであってもよい。ここで、画素R’、G’、
B’にはそれぞれR(赤)、G(緑)、B(青)の画素
情報が表示される。
【0012】そして、バックライト照明側には、液晶表
示パネル1から遠い方から順に、白色平行光源11、第
1マクロレンズアレー12、第2マクロレンズアレー1
3、プリズムアレー14、第3レンズアレー15が配置
されており、第1マクロレンズアレー12を構成する正
レンズ12aの焦点距離は、第2マクロレンズアレー1
3を構成する正レンズ13aの焦点距離より長く設定さ
れており、かつ、正レンズ12aの後側焦点と正レンズ
13aの前側焦点とは点Pにおいて一致するように設定
されている。したがって、白色平行光源11から照射さ
れた平行な白色光16は、第1マクロレンズアレー12
と第2マクロレンズアレー13を経て、マクロレンズア
レー12、13の周期配列に対応した多数の互いに平行
な細い平行光束17に分割される。プリズムアレー14
はこの分割された多数の細い平行光束17に対応する位
置に分光プリズム14aを有し、各分光プリズム14a
は入射する平行光束17を長波長成分から短波長成分の
順に図示のようにR、G、Bの3波長域に分光する。そ
のスペクトル状に分光された各々の光束は第3レンズア
レー15を構成する各偏心レンズ15aに入射するが、
その入射側の面のR、G、Bの波長域の光に対する傾角
が異なるので、R、G、Bの光は偏心レンズ15aから
互いに平行になって出射し、それぞれ液晶表示パネル1
の画素R’、G’、B’に入射する。したがって、各画
素の透明信号電極5と透明走査電極6の間の印加電圧を
対応する色の画素情報に従って制御することによりカラ
ー画像を表示することができる。
【0013】ここで、平行光束17の分光プリズム14
aへの入射角度は精度が要求される。その入射角が数度
ずれると、各画素へ入射する波長域が長波長あるいは短
波長へずれ、カラー表示の色味が相当変化してしまう。
同様のことは、第1マクロレンズアレー12、第2マク
ロレンズアレー13、プリズムアレー14等の取り付け
角度、位置についても言える。そこで、このような色ず
れを調整するための本発明に基づく実施例について説明
する。
【0014】図1において、第1マクロレンズアレー1
2、第2マクロレンズアレー13、プリズムアレー14
の少なくとも何れか1つのそれぞれの面内での分光プリ
ズム14aによる分光方向の位置を、図示の両矢符で示
したように、位置調整可能に構成する。この位置調整機
構としては、公知の機械的、電気的、電気機械的な何れ
の方式を用いてもよい。このような位置調整機構を用い
て第1マクロレンズアレー12の位置を両矢符で示した
方向の中、例えば図の上方へ移動させると、正レンズ1
2aの後側焦点は点Pより上方へずれるので、平行光束
17はより左下がりの方向を向く。したがって、各画素
R’、G’、B’に入射する波長域はより長波長側へシ
フトし、カラー画像全体がより赤みがかることになる。
逆に、第1マクロレンズアレー12の位置を図の下方へ
移動させると、各画素R’、G’、B’に入射する波長
域はより短波長側へシフトし、カラー画像全体がより青
みがかることになる。
【0015】同様に、第2マクロレンズアレー13の位
置を図の上方へ移動させると、各画素R’、G’、B’
に入射する波長域はより短波長側へシフトし、カラー画
像全体がより青みがかり、下方へ移動させるとカラー画
像全体がより赤みがかることになる。また、プリズムア
レー14の位置を図の上方へ移動させると、各画素
R’、G’、B’に入射する波長域はより長波長側へシ
フトし、カラー画像全体がより赤みがかり、下方へ移動
させるとカラー画像全体がより青みがかることになる。
【0016】したがって、第1マクロレンズアレー1
2、第2マクロレンズアレー13、プリズムアレー14
の少なくとも何れか1つに設けた位置調整機構を微調節
することにより色調整ができる。
【0017】次に、図2は、特開昭62−150317
号で提案された投影型カラー液晶表示装置の断面図であ
り、液晶表示パネル1は図1の場合と同様である。その
バックライト照明側には、液晶表示パネル1から遠い方
から順に、リフレクタ28と共に設けられて白色光源ラ
ンプ21、凹レンズ29、第1レンズアレー22、第2
レンズアレー23、プリズムアレー24、第3レンズア
レー25が配置されており、また、液晶表示パネル1か
らのカラー画像光30は投影レンズ31によりスクリー
ン32上に投影されるようになっている。
【0018】この場合、第1レンズアレー22は図に垂
直に母線が延びる正シリンドリカルレンズ22aのアレ
ーからなり、同様に第2レンズアレー23は負シリンド
リカルレンズ23aのアレーからなる。そして、正シリ
ンドリカルレンズ22aの焦点距離は負シリンドリカル
レンズ23aの焦点距離(絶対値)より長く設定されて
おり、かつ、正シリンドリカルレンズ22aの後側焦点
と負シリンドリカルレンズ23aの後側焦点とは点Pに
おいて一致するように設定されている。したがって、白
色光源ランプ21から出てリフレクタ28で反射され凹
レンズ29で平行になった白色光16は、第1レンズア
レー22と第2レンズアレー23を経て、レンズアレー
22、23の周期配列に対応した多数の互いに平行な細
い平行ストライプ光束27に分割される。プリズムアレ
ー24はこの分割された多数の細い平行ストライプ光束
27に対応する位置に図に垂直に延びる細い分光プリズ
ム24aを有し、各分光プリズム24aは入射する平行
ストライプ光束27を長波長成分から短波長成分の順に
図示のようにR、G、Bの3波長域に分光する。そのス
ペクトル状に分光された各々の光束は第3レンズアレー
25を構成する各正シリンドリカルレンズ25aに入射
して相互に平行な光束に変換され、それぞれ液晶表示パ
ネル1の画素R’、G’、B’に入射する。したがっ
て、各画素の透明信号電極5と透明走査電極6(図1)
の間の印加電圧を対応する色の画素情報に従って制御す
ることによりカラー画像を表示することができる。その
カラー画像は投影レンズ31によりスクリーン32上に
投影される。
【0019】この場合も、第1レンズアレー22、第2
レンズアレー23、プリズムアレー24の少なくとも何
れか1つのそれぞれの面内での分光プリズム24aによ
る分光方向の位置を、図示の両矢符で示す方向に位置調
整可能にする位置調整機構を設け、第1レンズアレー2
2の位置を図の上方へ移動させると、各画素R’、
G’、B’に入射する波長域はより短波長側へシフト
し、カラー画像全体がより青みがかり、下方へ移動させ
るとカラー画像全体がより赤みがかることになる。同様
に、第2レンズアレー23の位置を図の上方へ移動させ
ると、各画素R’、G’、B’に入射する波長域はより
長波長側へシフトし、カラー画像全体がより赤みがか
り、下方へ移動させるとカラー画像全体がより青みがか
ることになる。また、プリズムアレー14の位置を図の
上方へ移動させると、各画素R’、G’、B’に入射す
る波長域はより長波長側へシフトし、カラー画像全体が
より赤みがかり、下方へ移動させるとカラー画像全体が
より青みがかることになる。
【0020】したがって、第1レンズアレー22、第2
レンズアレー23、プリズムアレー24の少なくとも何
れか1つに設けた位置調整機構を微調節することにより
色調整ができる。
【0021】次に、図3は、図1、図2の場合とは異な
り、プリズムアレーの代わりに1個の分光プリズム34
を用いた実施例である。液晶表示パネル1は図1の場合
と同様である。そのバックライト照明側には、液晶表示
パネル1から遠い方から順に、白色平行光源41、マク
ロレンズアレー35が配置されており、マクロレンズア
レー35を構成する正レンズ35aの焦点距離は、マク
ロレンズアレー35と液晶表示パネル1の画素面と間の
距離に略等しく設定されている。
【0022】したがって、白色平行光源11から照射さ
れた平行な白色光16は、分光プリズム34に入射し、
R、G、Bの3波長域に相互に角度が異なる平行光とし
て分光され、マクロレンズアレー35の各正レンズ35
aに入射したこれら分光されたR、G、Bの光は、別々
に集光されてそれぞれ液晶表示パネル1の画素R’、
G’、B’に入射する。したがって、各画素の透明信号
電極5と透明走査電極6(図1)の間の印加電圧を対応
する色の画素情報に従って制御することによりカラー画
像を表示することができる。
【0023】この場合は、分光プリズム34による回転
位置を図示の両矢符で示す方向に位置調整可能にする位
置調整機構を設け、図中で右に回転させると偏角が増
え、各画素R’、G’、B’に入射する波長域はより長
波長側へシフトし、カラー画像全体がより赤みがかり、
左に回転させると偏角が減り、カラー画像全体がより青
みがかることになる。したがって、分光プリズム34に
設けたこの位置調整機構を微調節することにより色調整
ができる。
【0024】以上、本発明のカラー液晶表示装置をいく
つかの実施例に基づいて説明してきたが、本発明はこれ
ら実施例に限定されず種々の変形が可能である。例え
ば、白色平行光源11、リフレクタ28、凹レンズ29
等の位置、角度を変えて白色平行光16の入射角を調整
するようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のカラー液晶表示装置によると、周期的に配置された画
素の集合体からなり、画素毎に透過率が制御可能な液晶
表示パネルと、白色バックライトを相互に平行な複数の
平行光束に分離する光束分離手段と、分離された平行光
束中に各分光プリズムが位置するように配置されたプリ
ズムアレーと、各分光プリズムで分光された赤、緑、青
の波長成分を液晶表示パネルの隣接する3つの画素に入
射させるレンズアレーとからなるカラー液晶表示装置、
又は、周期的に配置された画素の集合体からなり、画素
毎に透過率が制御可能な液晶表示パネルと、略平行な白
色バックライトを分光する分光プリズムと、各分光プリ
ズムで分光された赤、緑、青の波長成分を前記液晶表示
パネルの隣接する3つの画素に入射させるレンズアレー
とからなるカラー液晶表示装置において、色調整手段を
備えているので、バックライトの入射角度のずれ、プリ
ズム、レンズアレー等の取り付け角度、位置のずれ等に
よる表示の色ずれを極めて簡単な操作で調整することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー液晶表示装置の1実施例の断面
図である。
【図2】本発明のカラー液晶表示装置の別の実施例の断
面図である。
【図3】本発明のカラー液晶表示装置のもう1つの実施
例の断面図である。
【符号の説明】 1…液晶表示パネル 2、3…透明基板 4…液晶物質 5…透明信号電極 6…透明走査電極 11…白色平行光源 12…第1マクロレンズアレー 12a…正レンズ 13…第2マクロレンズアレー 13a…正レンズ 14…プリズムアレー 14a…分光プリズム 15…第3レンズアレー 15a…偏心レンズ 16…平行白色光 17…細い平行光束 28…リフレクタ 21…白色光源ランプ 29…凹レンズ 22…第1レンズアレー 22a…正シリンドリカルレンズ 23…第2レンズアレー 23a…負シリンドリカルレンズ 24…プリズムアレー 24a…分光プリズム 25…第3レンズアレー 25a…正シリンドリカルレンズ 27…細い平行ストライプ光束 30…カラー画像光 31…投影レンズ 32…スクリーン 34…分光プリズム 35…マクロレンズアレー 35a…正レンズ 41…白色平行光源 R’、G’、B’…画素 R、G、B…分光された光

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周期的に配置された画素の集合体からな
    り、画素毎に透過率が制御可能な液晶表示パネルと、白
    色バックライトを相互に平行な複数の平行光束に分離す
    る光束分離手段と、分離された平行光束中に各分光プリ
    ズムが位置するように配置されたプリズムアレーと、各
    分光プリズムで分光された赤、緑、青の波長成分を前記
    液晶表示パネルの隣接する3つの画素に入射させるレン
    ズアレーとからなるカラー液晶表示装置において、前記
    光束分離手段から射出する平行光束の前記分光プリズム
    による分光面内での方向を微調整する色調整手段を備え
    ていることを特徴とするカラー液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記光束分離手段は、焦点距離が相対的
    に大きな正レンズアレーあるいは正シリンドリカルレン
    ズアレーと焦点距離が相対的に小さい正又は負レンズア
    レーあるいは正又は負シリンドリカルレンズアレーとか
    らなり、前記色調整手段は、前記レンズアレーの少なく
    とも何れか一方のその面内での前記分光プリズムによる
    分光方向の位置を微調整する位置調整手段からなること
    を特徴とする請求項1記載のカラー液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 周期的に配置された画素の集合体からな
    り、画素毎に透過率が制御可能な液晶表示パネルと、白
    色バックライトを相互に平行な複数の平行光束に分離す
    る光束分離手段と、分離された平行光束中に各分光プリ
    ズムが位置するように配置されたプリズムアレーと、各
    分光プリズムで分光された赤、緑、青の波長成分を前記
    液晶表示パネルの隣接する3つの画素に入射させるレン
    ズアレーとからなるカラー液晶表示装置において、前記
    プリズムアレーのその面内での前記分光プリズムによる
    分光方向の位置を微調整する色調整手段を備えているこ
    とを特徴とするカラー液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 周期的に配置された画素の集合体からな
    り、画素毎に透過率が制御可能な液晶表示パネルと、略
    平行な白色バックライトを分光する分光プリズムと、各
    分光プリズムで分光された赤、緑、青の波長成分を前記
    液晶表示パネルの隣接する3つの画素に入射させるレン
    ズアレーとからなるカラー液晶表示装置において、前記
    分光プリズムによる分光方向を微調整する色調整手段を
    備えていることを特徴とするカラー液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記液晶表示パネルに表示された画像を
    投影する投影光学系を備えていることを特徴とする請求
    項1から4の何れか1項記載のカラー液晶表示装置。
JP29357796A 1996-11-06 1996-11-06 カラー液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3664344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29357796A JP3664344B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 カラー液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29357796A JP3664344B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 カラー液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10142598A true JPH10142598A (ja) 1998-05-29
JP3664344B2 JP3664344B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=17796543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29357796A Expired - Fee Related JP3664344B2 (ja) 1996-11-06 1996-11-06 カラー液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3664344B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7616185B2 (en) 2000-11-02 2009-11-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image display medium, image display device, and image display method
US20190146273A1 (en) * 2017-03-06 2019-05-16 Boe Technology Group Co., Ltd. Backlight module and liquid crystal display device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7616185B2 (en) 2000-11-02 2009-11-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image display medium, image display device, and image display method
US8228291B2 (en) 2000-11-02 2012-07-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Image display medium, image display device, and image display method
US8482516B2 (en) 2000-11-02 2013-07-09 Fuji Xerox Co., Ltd Image display medium, image display device, and image display method
US20190146273A1 (en) * 2017-03-06 2019-05-16 Boe Technology Group Co., Ltd. Backlight module and liquid crystal display device
US10613375B2 (en) * 2017-03-06 2020-04-07 Boe Technology Group Co., Ltd. Backlight module and liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3664344B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6824270B2 (en) Single-panel color image display apparatus and scrolling method
US6869189B2 (en) Illumination optical unit employing dichroic mirror wheel and image display system including the illumination optical unit
JP2001092005A (ja) 電子画像を表示する投射装置
JP3055683B2 (ja) 電子画像表示投射装置
KR20010001337A (ko) 칼라 프로젝트장치
KR100220674B1 (ko) 투사형 화상표시장치
JPS6199118A (ja) 投射型表示装置
EP1052856A2 (en) Reflection type color projector
KR20040020636A (ko) 단판식 칼라 화상 표시장치
US5184234A (en) Stacked LCD color projector with equal path lengths
EP0911676B1 (en) Liquid crystal panel unit and liquid crystal projector using the same
US6398365B1 (en) Image projection display apparatus
JP3664344B2 (ja) カラー液晶表示装置
US20030179322A1 (en) Liquid crystal colour display device
JPH11271668A (ja) 照明光学装置および投写型表示装置
US6525785B2 (en) Projection apparatus using L-shaped dichroic prism set having a cubically glass block juxtaposed to a dichroic prism for passing light beams without changing direction of the light beams
KR20040009312A (ko) 발광 다이오드를 이용하는 액정 프로젝터
JPH06308492A (ja) 投写型カラー液晶表示装置
KR100312499B1 (ko) 액정디스플레이프로젝터
CN113391507B (zh) 光源模块与投影装置
JP4020699B2 (ja) 投射型カラー表示装置
KR100208660B1 (ko) 액정 표시 장치의 광학계
JP4024083B2 (ja) プロジェクタ装置
KR100695130B1 (ko) 하이브리드 광통합/분리 소자를 채용한 레이저 영상투사장치
JPH10206792A (ja) 色分離素子及び液晶表示デバイスと投写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees