JPH10140417A - 暗視光学装置つきのヘルメットを特注製造するための方法および装置 - Google Patents

暗視光学装置つきのヘルメットを特注製造するための方法および装置

Info

Publication number
JPH10140417A
JPH10140417A JP9164733A JP16473397A JPH10140417A JP H10140417 A JPH10140417 A JP H10140417A JP 9164733 A JP9164733 A JP 9164733A JP 16473397 A JP16473397 A JP 16473397A JP H10140417 A JPH10140417 A JP H10140417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helmet
support
respect
user
night vision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9164733A
Other languages
English (en)
Inventor
Alexandre Bataille
アレクサンドル・バタイユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales Avionics SAS
Original Assignee
Thales Avionics SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thales Avionics SAS filed Critical Thales Avionics SAS
Publication of JPH10140417A publication Critical patent/JPH10140417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42CMANUFACTURING OR TRIMMING HEAD COVERINGS, e.g. HATS
    • A42C2/00Manufacturing helmets by processes not otherwise provided for
    • A42C2/007Manufacturing custom-sized helmets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • G02B2027/0159Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with mechanical means other than scaning means for positioning the whole image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘルメット暗視装置の光学システムの正確な
位置決め、および特にユーザの目に対する光学システム
のひとみを正確に位置決めするための方法、および実施
が簡単でヘルメットをほとんど複雑化せずまたは負担を
与えない装置を提供する。 【解決手段】 本発明が開示する方法は、ユーザが最適
の目視条件を得ることができるように、暗視装置をヘル
メットに関して正確に位置決めする。この方法は、ヘル
メットに接触するユーザ頭部の主要な点に関して装置の
支持物の位置を決定すること、それからこれらの相対位
置をヘルメットと暗視装置の支持物を支える支持器具の
上に複製すること、およびヘルメットと支持物との間に
厚みシムを形成することからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、暗視光学装置つき
のヘルメットを特注製造するための方法および装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】夜間の任務飛行を実施しなければならな
い軍用機パイロット用のヘルメットは、電子光増強装置
を備えた暗視装置を装備している。これらのヘルメット
に固定された初期の暗視装置は比較的かさばった「双眼
鏡」形式の装置であった。これらの装置は折り込み光路
を有するより小型の「眼鏡」に取って代られた。
【0003】これらの暗視装置は各ユーザの視界に適応
するものでなければならず、これらの暗視装置の設定
は、特にこれらのひとみが比較的小さい(一般的には1
0〜15mmの直径を有する)ので、限定され、実施す
るには比較的複雑である。これには、パイロットの目に
対する装置の接眼レンズの正確な位置決めを達成するこ
とが必要になる。
【0004】そこで、これらの暗視装置はヘルメットと
連結されており、ヘルメットの着用と特注製造を容易に
するためのエレメント(一般に内部シェルとユーザ頭部
との間のフォーム注入物からなる)が備わっているとき
でも、パイロット頭部に対するヘルメットの位置決めの
精度は非常に低い。さらにまた、ヘルメットの本当の外
形は、外部シェルに固定された暗視装置の締付け基部に
対する内部シェルの非常に正確な位置決めを得ることが
できないようなものである。
【0005】まずパイロット頭部と内部シェルとの間、
次に内部シェルと外部シェルとの間の相対位置決めとい
う問題を解決するために、さまざまな自由度にしたがっ
て調節するためのさまざまな調節装置を加えることを計
画することができた(さまざまな位置決め誤差と製造許
容公差を補償するために、大きな移動長を有する、2レ
ンズ中心間距離と幾何学的配向)。このような取り組み
方には二つの主な欠点がある。第一の欠点は、これらの
設定装置の質量が大きいことである。第二の欠点は、暗
視眼鏡を使用する場合、これらの接眼レンズの光学モジ
ュールとヘルメットとの間の位置の不均衡が、これらの
接眼レンズとまびさしとの間の相対的位置に影響すると
いう事実であり、このまびさしはヘルメットに連結され
ており、これらの接眼レンズに当たることなく、これら
の接眼レンズの前方を通過できなければならない。この
結果として、これらの取り組み方は、まびさしの蝶番機
構における複雑さの増加、またはまびさしのかさばりの
増加、またはヘルメットのかさばりの増加、もしくはこ
れらの組合せを来すことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ヘル
メット暗視装置の光学システムの正確な位置決め、およ
び特にユーザの目に対する光学システムのひとみの正確
な位置決めのために使用する方法、および実施が簡単で
ヘルメットをほとんど複雑化せずまたは負担を与えない
装置を提供することである。本発明の目的は、この方法
を実施するための装置を提供することでもある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による方法では、
ユーザの目がヘルメットの内部表面の基準ゾーンに関し
て位置決めされた後に、これらの基準ゾーンは支持器具
の上に複製され、ヘルメットはこれらのゾーン上のヘル
メットがユーザ頭部の上に有する位置に対応する位置に
置かれ、それから暗視装置の締付け支持物は基準ゾーン
に対する目の前記の位置に対応する位置で支持器具に固
定され、暗視装置の締付け支持物とヘルメットの外部シ
ェルとの間に厚みシムが形成される。
【0008】本発明による装置は、ヘルメットのための
調節可能な支持手段を含む測定台、ユーザ頭部上のヘル
メットの内部表面の特定の支持点に対応する基準ゾーン
の相対位置を複製する調節可能な止め金具、および暗視
光学システムの支持物のための調節可能な締付けエレメ
ントを含む。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、添付の図面によって示
される例示の限定されない実施形態の下記の詳細な説明
からさらに明確に理解されよう。
【0010】まず最初に、ユーザの目は、ヘルメットの
内面に関してそれ自体周知の方法で(例えばヘルメット
の特注製造のための光学台の上で)位置付けられる。実
際には、本発明に関連してはこの内面を画定するために
は、この内面の四つの基準ゾーンを有するだけで十分で
ある。これらの四つの基準ゾーンは、例えばユーザの頭
蓋骨の頂部に対応するゾーン、および例えばヘルメット
の前縁の三つのゾーン(この縁の先端と、互いに対向す
るユーザのこめかみの二つのゾーン)である。
【0011】図1と図2は、暗視装置とヘルメットとの
相対位置を固定するために使用される、本発明の測定台
16を示す。
【0012】図1では、ヘルメットCは図面を簡単にす
るために透明にしてあり、測定台16の使用中はヘルメ
ットはそのままで、その二つのシェルは互いに明確に固
定されていることが理解される。
【0013】測定台16の基部17の縦対称軸を17A
で示す。この軸は、ヘルメットが測定台16の上に置か
れたときにはヘルメットの縦軸に平行である。中間締付
けエレメント18が、基部17と、この基部に実質的に
垂直で軸17Aに関して対称である基部の前部分に固定
されている。ロッド19が中間締付けエレメント18に
その基部付近で固定されている。ロッド19は、軸17
Aに垂直でこれに対称になるように置かれる。ロッド1
9はカラー20、21によって中間締付けエレメント1
8に固定されている。これらのカラー20、21を中間
締付けエレメント18に締付け固定するねじは、中間締
付けエレメント18の中に設けられたボタンホール20
A、21Aの中で基部17に垂直方向に移動することが
できる。小型のバー22、23が、軸17Aに関して対
称にロッド19に取り付けられている。これらの小型バ
ー静止位置は実質的に水平である。これらの小型バー2
2、23はこれらの端部の一つによってロッド19に固
定され、基部17の後部に向かって方向づけられてい
る。
【0014】三つの矩形断面のロッド24、25、26
が、中間締付けエレメント18の上部に固定されてい
る。これらの三つのロッドは長手方向ボタンホールを有
し、これらの長手方向ボタンホールをロッドの締付けね
じが通過する。これによってこれらの三つのロッドを長
手方向に位置付けることが可能となる。ロッド24は基
部17に垂直であり、その長手方向軸は軸17Aと交差
する。ロッド25、26は、基部17に平行で軸17A
に関して対称になるように加えられる。
【0015】小型中間締付けエレメント27が、中間締
付けエレメント18の上部の後面に取り付けられてい
る。この小型中間締付けエレメント27は、中間締付け
エレメント18の表面に垂直であり、また軸17Aに平
行である。脚部28がこの小型中間締付けエレメント2
7に固定されている。この脚部28は、プレート29と
このプレート29に実質的に垂直の台板30とからな
る。プレート29は長手方向ボタンホール29Aを有
し、これを通じて締付けねじが通過し、プレートが締付
けられる高さを基部17に関して調節することが可能に
なる。台板30の上面は凸形状を呈し、この形状は、台
板30の上面に支持されるヘルメットの内部シェルの内
表面の形状に対応する。
【0016】基部17の後部に支持脚31が固定されて
いる。この支持脚31はアーム32を支持し、アーム3
2は上方向に向けられ、支持脚31に関して基部17に
平行で軸17Aに垂直な軸31Aの周りに蝶番式に取り
付けられている。アーム32の対称面は軸17Aを通過
する。アーム32は、アーム32の対称面に関して対称
であるV形キャップ33を支えている。V形キャップ3
3からアーム32までの距離は、キャップをアームに連
結するねじ34によって調節することができる。調節ね
じ35の一端は、このアーム32のほぼ中心で蝶番式リ
ンク32Aによってこのアームに連結されている。調節
ねじ35の他端では、調節ねじ35は止め金具36を有
し、調節ねじはこの止め金具にねじ込まれている。止め
金具36は支持脚31の突起部37で止められている。
こうして、エレメント35〜37は、基部17の後部に
向かって回転するアーム32のための調節可能な止め金
具を形成する。キャップ33は、これが器具16の上に
位置付けられると、ヘルメットの後上部を支え、これは
基部17に対して垂直で軸17Aを通過する面に関して
その対称性を調節するように設計されている。
【0017】図1は器具16の上に位置付けらたヘルメ
ットを示している。キャップ33は、ヘルメットの位置
決めを可能にするように後部に向かって傾いている。内
部シェル38は台板30(台板の位置はユーザの頭蓋骨
頂部にほぼ該当する)の上と、(シェル38の前縁と接
触している)ロッド24〜26の端部の前面の上に支え
られている。ヘルメットの下端39、40は、小型バー
22、23の自由端の上に支えられ、これらの小型バー
はヘルメットの(軸17Aにほぼ平行な軸の周りの)横
揺れ運動の調節を可能にする。
【0018】ロッド24〜26の前面24A〜26Aの
場所は、ヘルメットの内部シェルの前縁の前記基準ゾー
ンに該当するようにセットされる。
【0019】表面24A〜26Aおよび30に支えられ
たヘルメットによって、小型バー22、23の位置は、
ヘルメットの端部39、40が同じ水平面にあって、ヘ
ルメットが表面24A〜26Aおよび30との接触を失
わないようにセットされる。キャップ33の位置の設定
は、軸17Aを通過する垂直面に関するヘルメットの対
称性の設定をより正確にするために使用され、この設定
は小型バー22、23の設定の後に行われる。
【0020】基準面(24A〜26Aおよび30)に関
して設定されるヘルメットCの位置について、この位置
はユーザ頭部の上のヘルメットの正確な位置と実際的に
は同じであると推定することができる。それから暗視装
置(図示せず)の締付け支持物8をヘルメット上の最適
位置に位置付けることができる。実際に、ユーザ頭部と
暗視装置のそれぞれの空間的位置、および特に暗視装置
の締付け支持物8の空間的位置はできるだけ正確に知ら
れている。このことから、少なくとも表面12、13、
15、15Aによって示される特性ゾーンにおいてユー
ザ頭部と接触するヘルメットについて、ヘルメットと暗
視装置のそれぞれの相対位置が推理される。この結果、
暗視装置をヘルメットに関して、したがってユーザの目
に関して正確に位置付けるためには、暗視装置が測定台
16の上で表面12、13、15、15Aに関して占め
る空間位置と同じ空間位置に、表面24A〜26A、3
0に関して暗視装置を測定台16に固定することで十分
である。
【0021】図2でわかるように、支持物8を測定台1
6に位置付けるためには、中間締付けエレメント18の
前に軸17Aに関して対称にブラケット41を基部17
に固定する。このブラケット41は、これがその端部で
支える支持物8の空間位置を調節するために使用される
調節手段(図示せず)を有する。図2はまた、この基部
17に垂直に固定された2枚のプレート42、43を示
しており、これらのプレートは、ヘルメットから近い所
で軸17Aに関して対称にヘルメットを側方で枠にはめ
る。これらのプレート42、43は各々、ヘルメットに
対応する側方に当てられた小さな表面を支える調節可能
な短いロッドを、ほぼユーザの目のレベルに支えてい
る。図2では、(ヘルメットの左側に相当する)プレー
ト42に関するロッド44と表面45だけが見える。上
述のように測定台16の上のヘルメットの位置が正しく
セットされると、表面45および対応する右側表面はヘ
ルメットに当てられて、ヘルメットを適所に正しく保持
する。やはり正しくセットされた支持物8の位置によっ
て、製造許容公差と、外部シェルに関する内部シェルの
位置決めの許容公差とが与えられた一連のヘルメットの
ために、支持物8は一般に外部シェルCEからある可変
距離(数ミリメートル)に置かれることがわかる。この
結果、支持物8とヘルメットの外部シェルとの間に一つ
または複数のシム46が挿入される。これらのシムの厚
みは前記の可変距離に相当する。このシムは金属製にす
ることもでき、またはこの支持物8を締め付けている間
に潰れないように十分に硬いプラスチック材料で作って
もよい。シム46が適所にあるときには、この支持物8
は、例えば図2で見ることができるような3個のねじに
よって締め付けられる。もちろん、切削加工によって厚
みを調節しなければならないただ一つのシム46の代わ
りに、一組のさまざまな種類のシムから選ばれたいくつ
かの薄いシムを使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】暗視光学システムの支持物のための調節可能な
締付けエレメントのない、ヘルメットの内部シェルの位
置決めのための手段を示す、本発明による測定台の斜視
図である。
【図2】暗視光学システムの調節可能な締付けエレメン
トを有する、図1の測定台の斜視図である。
【符号の説明】
16 測定台 17 測定台の基部 17A 基部の縦対称軸 18 中間締付けエレメント 19 ロッド 20、21 カラー 20A、21A ボタンホール 22、23 小型バー 24、25、26 矩形断面のロッド 24A、25A、26A ロッドの前面 27 小型中間締付けエレメント 28 脚部 29、42、43 プレート 30 台板 31 支持脚 32 アーム 33 V形キャップ 34 キャップをアームに連結するねじ 35 調節ねじ 36 止め金具 37 支持脚の突起部 38 内部シェル 39、40 ヘルメットの下端 41 ブラケット 44 ロッド 45 表面 46 シム

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 暗視装置の光学システムをユーザの目に
    関して正確に位置決めするための方法であって、ユーザ
    の目をヘルメットの内部表面の基準ゾーンに関して位置
    決めした後に、これらの基準ゾーンを支持器具の上に複
    製し、ヘルメットをこれらのゾーン上のヘルメットがユ
    ーザ頭部の上に有する位置に対応する位置に置き、それ
    から暗視装置の締付け支持物を基準ゾーンに関して目の
    前記の位置に対応する位置で支持器具に固定し、暗視装
    置の締付け支持物とヘルメットの外部シェルとの間に厚
    みシムを形成する方法。
  2. 【請求項2】 基準ゾーンがヘルメットの内部シェルの
    後縁ゾーン、ならびにユーザの頭蓋骨頂部と接触するゾ
    ーンである請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 ヘルメットの位置対称性が支持器具上で
    調節される請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ヘルメットの横揺れ運動が支持器具上で
    調節される請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 ヘルメットのための調節可能な支持手段
    を含む測定台と、支持面に対応する基準ゾーンの相対位
    置を複製する調節可能な止め金具と、暗視光学システム
    の支持物のための調節可能な締付けエレメントとを含
    む、暗視装置の光学システムをユーザの目に関して正確
    に位置決めするための装置。
  6. 【請求項6】 ヘルメットの下部側端を支持する調節可
    能な手段を含む、請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 第二測定台の対称面に対して対称で、そ
    の位置対称性を調節するために、ヘルメットの外部シェ
    ルの頂部の近くで外部シェルに当てられているV形キャ
    ップを含む、請求項5または6に記載の装置。
JP9164733A 1996-06-21 1997-06-20 暗視光学装置つきのヘルメットを特注製造するための方法および装置 Pending JPH10140417A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9607753 1996-06-21
FR9607753A FR2750016B1 (fr) 1996-06-21 1996-06-21 Procede et dispositif de personnalisation de casque a optique de vision nocturne

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10140417A true JPH10140417A (ja) 1998-05-26

Family

ID=9493304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9164733A Pending JPH10140417A (ja) 1996-06-21 1997-06-20 暗視光学装置つきのヘルメットを特注製造するための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5866826A (ja)
EP (1) EP0813823A1 (ja)
JP (1) JPH10140417A (ja)
AU (1) AU716287B2 (ja)
FR (1) FR2750016B1 (ja)
IL (1) IL121122A0 (ja)
ZA (1) ZA975412B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2810412B1 (fr) * 2000-06-19 2003-08-01 Aerospatiale Matra Missiles Dispositif de visualisation monte sur un casque
EP1180337B1 (en) * 2000-08-17 2008-05-07 Gentex Corporation Alignment tool and method for mounting visual systems to helmets
GB2413754B (en) * 2003-02-25 2006-12-06 Crew Systems Corp Method and apparatus for manufacturing a custom fit optical display helmet
CO6170064A1 (es) * 2008-12-12 2010-06-18 Ministerio De Defensa Fuerza A Montantes de hru ajustables a diferentes usuarios

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611743A (en) * 1985-01-22 1986-09-16 Williams Stanley B Device for aligning a weldolet and a pipe to be joined
US5179735A (en) * 1988-05-12 1993-01-19 Allied-Signal Inc. Optical equipment mounting device
US5005813A (en) * 1990-05-15 1991-04-09 Lawrence Joseph W Rapid action cam-lock clamp
US5573229A (en) * 1995-02-21 1996-11-12 Lycan; Goodwin A. Fixture for aligning and clamping pipes

Also Published As

Publication number Publication date
FR2750016B1 (fr) 1998-09-11
EP0813823A1 (fr) 1997-12-29
US5866826A (en) 1999-02-02
AU2617397A (en) 1998-01-08
ZA975412B (en) 1998-01-05
AU716287B2 (en) 2000-02-24
IL121122A0 (en) 1999-11-30
FR2750016A1 (fr) 1997-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3522983A (en) Magnifying spectacles
JP5094396B2 (ja) 測定ブレースと、メガネフレームの前傾角を決めるための装置と方法
KR910009601B1 (ko) 정밀작업용 광학기기
JPH021214A (ja) 瞳孔間距離を測定するための装置
US3586448A (en) Method and apparatus for positioning a lens blank relative to a photograph of a wearer
US4330203A (en) Optical lens layout and blocking device
US4198114A (en) Magnifying optical system
US2256491A (en) Trial frame
US4160330A (en) Apparatus and method for making ophthalmic measurements
US2432676A (en) Corneal aligning means for trial frames
US20060077342A1 (en) Device and method for determining the height of the middle of the pupil in relation to the lowest part of a pair of eyeglasses
JPH10140417A (ja) 暗視光学装置つきのヘルメットを特注製造するための方法および装置
JPH06501186A (ja) 眼の屈折度の双眼式測定装置
US5534689A (en) Device to check the setting of the position and orientation of a helmet with respect to the helmet wearer's head
US3408137A (en) Eye testing device with test lenses and pivoted support
JPS5985642A (ja) 自覚式屈折度測定装置
US2477518A (en) Interpupillary distance gauge having mirror means
JP3225124B2 (ja) フレームpd測定装置
US2868068A (en) Apparatus for testing eyes
US1200862A (en) Measuring device.
US3451747A (en) Apparatus for measuring and recording the pupils of the eyes
US4189215A (en) Method and apparatus for the corneal positioning of a patient's eye
JP2005107250A (ja) 双眼拡大鏡の製造治具およびこれを用いた製造方法
JP3548920B2 (ja) 眼鏡枠内の仮レンズに張り付けたアイポイントゲージにおける近用アイポイント位置チェック装置
JPS5947285B2 (ja) 眼鏡調整装置