JPH10139658A - 皮膚冷却エアゾール剤 - Google Patents

皮膚冷却エアゾール剤

Info

Publication number
JPH10139658A
JPH10139658A JP8294719A JP29471996A JPH10139658A JP H10139658 A JPH10139658 A JP H10139658A JP 8294719 A JP8294719 A JP 8294719A JP 29471996 A JP29471996 A JP 29471996A JP H10139658 A JPH10139658 A JP H10139658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock solution
propellant
solution composition
viscosity
aerosol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8294719A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritoshi Kimura
文紀 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP8294719A priority Critical patent/JPH10139658A/ja
Publication of JPH10139658A publication Critical patent/JPH10139658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 噴射塗布した場合、強力で持続的な冷却性を
有し、かつ噴射時に液ダレしないエアゾール剤を提供す
る。 【構成】 (a)粘度350〜50万センチストークス
の原液組成物及び(b)液化ガスの噴射剤からなる外用
エアゾール剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は噴射した際、塗布面上で
液だれせずに付着し、持続的な冷却性を有するエアゾー
ル剤に関する。
【0002】
【従来の技術】打撲、捻挫、筋肉疲労から起こる痛み
や、水虫、虫刺されによる痒みを急速に和らげるために
は患部を冷却することが有効である。従来はこの様な痛
み、痒みに対しては、霧状に噴出するエアゾール剤、ゲ
ル剤等が用いられてきた。しかしながらゲル剤はこれら
の症状を冷却によって和らげるためには冷却能が不充分
であり、エアゾール剤は冷却能は充分であるが、その持
続性に問題があるか、または噴射物が液だれし、使用感
の面で問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は従来の
技術の不都合な点を解決し、強力で持続的な冷却性を有
し、かつ噴射塗布した場合、液だれ等の問題もないエア
ゾール剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、皮膚上にお
いて粘度350〜50万センチストークスの原液組成物
と液化ガスの噴射剤を特定の重量比で組み合わせたエア
ゾール剤が上記目的を達成できること、さらに薬効成分
を配合することにより皮膚の冷却を要する種々の疾患に
対して併用効果が期待できることを見いだした。すなわ
ち、本発明は、(a)粘度350〜50万センチストー
クスの原液組成物及び(b)液化ガスの噴射剤からな
り、前記原液組成物と前記噴射剤の重量比が50:50
〜5:95である外用エアゾール剤である。本発明の粘
度350〜50万センチストークスの原液組成物とは単
独または2種以上の混合したもので粘度350〜50万
センチストークスを有する液体成分、或いは1種または
2種以上の混合による液体成分に、その粘度を高める成
分(例えば高分子、ゲル化剤、脂肪酸エステル、ロウ
類、界面活性剤等)を添加したものである。
【0005】具体的には、液体成分としては水、メタノ
ール、エタノール、変性エタノール、イソプロピルアル
コール等の低級アルコール、流動パラフィン、スクワラ
ン、スクワレン等の炭化水素類、ミリスチン酸イソプロ
ピル、アジピン酸ジイソプロピル等の脂肪族エステル
類、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ポリ
エチレングリコール、グリセリン等のグリコール類、ジ
メチルポリシロキサン、メチルポリシロキサン等のシリ
コン類等が挙げられ、液体成分に添加し、粘度を高める
成分としてはヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルエチ
ルセルロース、ポリビニルアルコール、カルボキシビニ
ルポリマー、エチルセルロース、アミノアルキルメタア
クリレートコポリマー、ポリビニルピロリドン、ゼラチ
ン、デンプン、アルギン酸ナトリウム等の高分子、ジベ
ンジリデンソルビトール、デキストリン脂肪酸エステ
ル、ショ糖脂肪酸エステル等のゲル化剤、ミツロウ、鯨
ロウ、ラノリン、カルナウバロウ、キャンデリアロウ、
セラック等のロウ類、パルミチン酸セチル、ステアリン
酸ブチル等の脂肪族エステル類、グリセリン脂肪酸エス
テル、ポリエチレングリコールモノ脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキ
シエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレンミツロウ誘導
体、ポリオキシエチレンアルキルアミド等の界面活性剤
が挙げられる。
【0006】液体成分に添加し、目的とする粘度を得る
ための成分の配合は、一般に水を多く含む溶媒には水溶
性高分子や界面活性剤、低級アルコールを多く含む溶媒
には他の高分子やジベンジリデンソルビトール等のゲル
化剤、油分を多く含む溶媒にはデキストリン脂肪酸エス
テル、ショ糖脂肪酸エステル等のゲル化剤やロウ類、脂
肪酸エステル類が一般に好適であるが、重要な点は得ら
れた原液組成物が均一系、乳化系、可溶化系のいずれか
の状態であり、且つ、噴射剤である液化ガスを充填した
際、同様な状態を得られるものを配合することである。
原液組成物の粘度が350センチストークス未満である
と、噴射した際、噴射剤が原液組成物より素早く放出さ
れるため、噴射面上に到達する噴射剤量が減り、更に到
達した噴射物からの噴射剤の放出も速いため、持続的な
冷感は得られなくなり、更に液だれの問題も生じるた
め、本発明の効果は得られない。また、50万センチス
トークスを超えると製剤化の面で問題が生じる。
【0007】一方、噴射剤である液化ガスとしては、ジ
メチルエーテル、n−ブタン、i−ブタン、プロパン等
或いはこれらの混合物を用いることができ,更に冷却感
を得るためイソペンタン等の噴射助剤の配合も可能であ
る。噴射剤は、一般に原液組成物の粘度が高くなるにつ
れ、高圧の液化ガスとするか或いは配合比を大きくする
のが望ましい。すなわち、全般には原液組成物と噴射剤
の重量比は50:50〜5:95であるが、例えば35
0センチストークスの粘度の原液組成物1重量部に対し
ては噴射剤は1〜3重量部が好適であり、50万センチ
ストークスの原液組成物1重量部に対しては噴射剤は2
〜19重量部の配合が好ましい。
【0008】なお、薬効成分としては消炎鎮痛薬(イン
ドメタシン、サリチル酸メチル、サリチル酸モノグリコ
ールエステル、ケトプロフェン、フルルビプロフェン、
ピロキシカム、ジクロフェナック、イブプロフェン、メ
フェナム酸等)、鎮痒薬(クロタミトン、イクタモー
ル、モクタモール、チモール酸等)、抗真菌薬(ウンデ
シレン酸、ペンタクロールフェノール、クロトリマゾー
ル、トルナフテート、トリコマイシン、硝酸ミコナゾー
ル等)、抗ヒスタミン剤(ジフェンヒドラミン、塩酸ジ
フェンヒドラミン、塩酸イソチベンジル等)、局所麻酔
薬(リドカイン、塩酸ジブカイン等)、抗菌薬(ヨウ化
カリウム、グルコン酸クロルヘキシジン、アクリノー
ル、塩化ベンザルコニウム等)、抗化膿性疾患薬(ペニ
シリンV、塩酸テトラサイクリン、フラジオマイシン、
カナマイシン等)、清涼薬(l−メントール、カンフ
ル、ハッカ油等)等を本発明の効果を損なわない範囲で
配合することができる。本発明のエアゾール剤には必要
に応じ抗酸化剤(ジブチルヒドロキシトルエン等)、溶
解補助剤(グリセリン、乳酸、水酸化ナトリウム等)、
香料、染料等を配合できる。
【0009】
【発明の効果】本発明により、持続的な冷却性を有し、
しかも噴射した際に塗布面上で液だれせずに付着するエ
アゾール剤を提供することが可能となった。その結果、
打撲、捻挫、筋肉疲労から起こる痛みあるいは水虫、虫
刺されによる痒みを即座にかつ持続的に和らげることが
できる。
【0010】
【実施例】次に実施例及び試験例を示し、本発明を更に
具体的に説明する。 試験例1 粘度2〜50万センチストークス(具体的には2,5,
10,100,350,1000,3000,600
0,1万,3万,5万,10万,30万,50万センチ
ストークスの各粘度)のグレードのメチルポリシロキサ
ン100gからなる原液組成物30重量%、並びにプロ
パン24.0g、n−ブタン50.0g及びイソブタン
26.0gからなる噴射剤70重量%を用い、次の方法
によりエアゾール剤を製造し、検体とした。すなわち、
原液組成物を耐圧容器に充填した後、バルブを装着し噴
射剤を充填した。噴射用のスパウトを装着することによ
りエアゾール剤を製造した。
【0011】各検体を恒温水槽上にシートを張り、その
シート上に熱電対センサーをテープで固定したものの上
に各3秒間噴射塗布した。恒温水槽の温度は33℃付近
に設定、熱電対センサーの示す値が32℃以下になった
時点から、再び32℃に戻った時点までの時間を測定し
た。結果を図1に示す。図1の結果より、原液組成物の
粘度が100センチストークスまでのエアゾール剤の冷
却時間は約40秒程度の一定の値を示す。それに対し原
液組成物の粘度が350センチストークスのエアゾール
剤より徐々に冷却時間の延長がみられ、原液組成物の粘
度が50万センチストークスのエアゾール剤で約180
秒と2センチストークスのエアゾール剤の約4.5倍の
冷却時間となることが確認された。
【0012】実施例1 原液組成物:粘度−629センチストークス (成分名) (配合量:g) 原液組成物 ヒドロキシプロピルセルロース 3.0 アジピン酸ジイソプロピル 10.0 エタノール 全100g 噴射剤 ジメチルエーテル 全100g 原液組成物:噴射剤(w:w)=20:80 原液組成物に示す成分を混合、撹拌して均一に溶解させ
原液を調製した。その原液を耐圧容器に充填した後、バ
ルブを装着し噴射剤を充填した。噴射用のスパウトを装
着しエアゾール剤とした。
【0013】実施例2 原液組成物:粘度−432センチストークス (成分名) (配合量:g) 原液組成物 インドメタシン 0.75 L−メントール 3.0 ヒドロキシプロピルセルロース 2.0 アミノアルキル メタアクリレートコポリマー 1.0 モノステアリン酸 ポリオキシエチレングリセリル 3.0 アジピン酸ジイソプロピル 5.0 濃グリセリン 10.0 1.3−ブチレングリコール 15.0 変性エタノール 45.0 セイセイスイ 全100g 噴射剤 プロパン 1.0 n−ブタン 3.0 i−ブタン 2.0 ジメチルエーテル 全100g 原液組成物:噴射剤(w:w)=35:65 上記成分について、実施例1に準じてエアゾール剤を製
造した。
【0014】実施例3 原液組成物:粘度−894センチストークス (成分名) (配合量:g) 原液組成物 硝酸ミコナゾール 1.0 アミノアルキル メタアクリレートコポリマー 25.0 ポリオキシエチレンアルキルエーテル 2.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.0 変性エタノール 60.0 セイセイスイ 全100g 噴射剤 i−ペンタン 10.0 プロパン 2.0 n−ブタン 10.0 i−ブタン 8.0 ジメチルエーテル 全100g 原液組成物:噴射剤(w:w)=50:50 上記成分について、実施例1に準じてエアゾール剤を製
造した。
【0015】比較例1 原液組成物:粘度−8センチストークス (成分名) (配合量:g) 原液組成物 アジピン酸ジイソプロピル 10.0 エタノール 全100g 噴射剤 ジメチルエーテル 全100g 原液組成物:噴射剤(w:w)=20:80 上記成分について、実施例1に準じてエアゾール剤を製
造した。
【0016】比較例2 原液組成物:粘度−16センチストークス (成分名) (配合量:g) 原液組成物 インドメタシン 0.75 L−メントール 3.0 モノステアリン酸 ポリオキシエチレングリセリル 3.0 アジピン酸ジイソプロピル 5.0 濃グリセリン 10.0 1.3−ブチレングリコール 15.0 変性エタノール 45.0 セイセイスイ 全100g 噴射剤 プロパン 1.0 n−ブタン 3.0 i−ブタン 2.0 ジメチルエーテル 全100g 原液組成物:噴射剤(w:w)=35:65 上記成分について、実施例1に準じてエアゾール剤を製
造した. 比較例3 原液組成物:粘度−80センチストークス (成分) (配合量W%) インドメタシン 0.31 アジピン酸ジイソプロピル 4.07 ポリオキシエチレン ソルビタンモノステアレート 1.22 ポリオキシエチレン ソルビタントリステアレート 0.81 ソルビタンモノステアレート 1.22 変性エタノール 14.23 セイセイスイ 15.94 ジメチルエーテル 62.20 噴射剤以外の成分を均一に乳化したものを原液組成物と
した。その原液組成物を耐圧容器に充填しバルブを装着
し噴射剤を充填し、噴射用のスパウトを装着し製品とし
た。
【0017】試験例2 実施例1、2及び比較例1〜3で製造したエアゾール剤
を、恒温水槽上にシートを張り、そのシート上に熱電対
センサーをテープで固定したものの上に各3秒間噴射塗
布した。恒温水槽の温度は33℃付近に設定、熱電対セ
ンサーの示す値を経時的に測定し、32℃に至った時点
を冷却の終点とした。またガラス製シャーレを45゜の
角度で固定し、その面上に実施例11、12及び比較例
5〜7を各3秒間噴射、液だれの有無を目視観察した。
その結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】表1の結果より、実施例1、2のエアゾー
ル剤は液だれせず、噴射物を目的とする部位に留めるこ
とが可能であるが、比較例1〜3のエアゾール剤は液だ
れし、効果的に噴射物を目的とする部位に留められな
い。また熱電対センサーの温度変化においては噴射後3
0秒付近までは同様な温度変化を示すものの、噴射後4
5秒には比較例1、2のエアゾール剤は30℃程度まで
上昇しているのに対し、実施例1、2及び比較例3のエ
アゾール剤は21〜24℃と低温状態を維持している。
更に最終的な冷却終了時間も実施例1、2及び比較例3
のエアゾール剤は比較例1、2のものより長時間であ
り、その時間より実施例1、2及び比較例3のエアゾー
ル剤は比較例1、2のものより3〜5倍程度の持続的な
冷却力を有している結果となった。
【0020】よって本発明が特開平4−103526号
公報に記載の技術と同等の持続的な冷却性を有し、更に
液だれしないため、噴射物を目的とする部位に効果的に
留めておくことが可能で、且つ使用感の面でも満足でき
るエアゾール剤であることが確認された。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験例1において2〜50万の各粘度を有する
エアゾール剤の冷却能を、熱電対センサーにより測定し
たグラフであり、縦軸は各エアゾール剤の原液組成物の
粘度を、横軸は時間を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)粘度350〜50万センチストー
    クスの原液組成物及び(b)液化ガスの噴射剤からな
    り、前記原液組成物と前記噴射剤の重量比が50:50
    〜5:95である皮膚冷却エアゾール剤。
  2. 【請求項2】 原液組成物中に薬効成分を配合した請求
    項1記載のエアゾール剤。
JP8294719A 1996-11-07 1996-11-07 皮膚冷却エアゾール剤 Pending JPH10139658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8294719A JPH10139658A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 皮膚冷却エアゾール剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8294719A JPH10139658A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 皮膚冷却エアゾール剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10139658A true JPH10139658A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17811431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8294719A Pending JPH10139658A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 皮膚冷却エアゾール剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10139658A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008590A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Nippon Zenyaku Kogyo Kk 冷湿布液剤及びその塗布方法
JP2008031097A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Daizo:Kk エアゾール組成物および該エアゾール組成物を含むエアゾール製品
JP2008169248A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Earth Chem Corp Ltd エアゾール組成物
JP2016102096A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社ダイゾー 噴霧用エアゾール組成物および該噴霧用エアゾール組成物を含む噴霧用エアゾール製品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006008590A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Nippon Zenyaku Kogyo Kk 冷湿布液剤及びその塗布方法
JP2008031097A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Daizo:Kk エアゾール組成物および該エアゾール組成物を含むエアゾール製品
JP2008169248A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Earth Chem Corp Ltd エアゾール組成物
JP2016102096A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社ダイゾー 噴霧用エアゾール組成物および該噴霧用エアゾール組成物を含む噴霧用エアゾール製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2651311B2 (ja) 医薬組成物
US6121314A (en) Pharmaceutical composition
US6214318B1 (en) Aerosol ointment compositions for topical use
JP2903708B2 (ja) 外用エアゾール剤
EP0870497B1 (en) Aerosol preparation
KR20010013701A (ko) 에어로졸제
US20100151054A1 (en) Emulsion lotion
JP3038837B2 (ja) 皮膚冷却エアゾール剤
JP5141017B2 (ja) O/wエマルション組成物
JPH10139658A (ja) 皮膚冷却エアゾール剤
JP5066850B2 (ja) O/w型エマルション組成物
JP5061521B2 (ja) O/w型エマルション組成物
JP3658897B2 (ja) エアゾール剤
JP5061519B2 (ja) 抗真菌剤含有o/wエマルション組成物
RU2093152C1 (ru) Антимикотическая фармацевтическая композиция (варианты)
JP2002275454A (ja) 含水エアゾール組成物および含水エアゾール製品の安定化方法
JP4458560B2 (ja) エアゾール剤
JP5061518B2 (ja) アモロルフィン含有o/wエマルション組成物
JP2023171077A (ja) 発泡性エアゾール組成物
JP2002275455A (ja) エアゾール組成物
MXPA01003925A (en) Aerosol ointment compositions and method of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628