JPH10137768A - 廃酸からの不純物除去方法 - Google Patents

廃酸からの不純物除去方法

Info

Publication number
JPH10137768A
JPH10137768A JP30033896A JP30033896A JPH10137768A JP H10137768 A JPH10137768 A JP H10137768A JP 30033896 A JP30033896 A JP 30033896A JP 30033896 A JP30033896 A JP 30033896A JP H10137768 A JPH10137768 A JP H10137768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste acid
acid
impurities
waste
removing impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30033896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4044981B2 (ja
Inventor
Toshifumi Ishii
敏文 石井
Kazuhiro Sato
一博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Kinzoku KK
Original Assignee
Nikko Kinzoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Kinzoku KK filed Critical Nikko Kinzoku KK
Priority to JP30033896A priority Critical patent/JP4044981B2/ja
Publication of JPH10137768A publication Critical patent/JPH10137768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044981B2 publication Critical patent/JP4044981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は有価金属を回収し、製品純度を向上
させるために廃酸から効率的に不純物を除去する方法を
提供することが課題である。 【解決手段】 発明は、不純物を含む非鉄製錬における
硫酸工程の廃酸から、硫化剤を添加して不純物を硫化物
として除去する方法において、硫化に先立ち廃酸中に含
まれる亜硫酸ガスを除去する廃酸からの不純物除去方法
である。これによって高価な硫化剤の消費を抑制でき、
かつ生成する硫化物中の不純物含有率を向上できること
から、非常に高効率な廃酸からの不純物除去が可能にな
った。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非鉄製錬所硫酸工
程から産出する廃酸からの不純物除去方法に関して、特
に硫酸工程の廃酸から回収除去される不純物の回収効率
を改善する方法である。
【0002】
【従来技術】銅、亜鉛等の非鉄製錬では焙焼炉、焼結
炉、自溶炉等は通常空気を送入して製錬を行うので、多
量の排ガスをだす。この排ガスは窒素(N2 )、水分
(H2 O)、一酸化炭素(CO),亜硫酸ガス(S
2 )等の他、有価金属や有害元素を含むので、製錬所
では有価金属や有害元素の回収を兼ねて、排煙処理が不
可欠になっている。この場合、排ガスを水その他の液滴
等と衝突あるいは接触させ洗浄液中に捕捉したり、触媒
等により酸化して硫酸を製造する湿式法が用いられるこ
とが多い。また、湿式精錬において、特に、電解精製工
程では目的金属より貴な不純物金属は電解時に析出する
ので除去する必要があり、また、不純物によっては電流
効率を低下させたり、製品純度を害することがある。こ
のために電解精製工程に悪い影響を及ぼす不純物を溶液
から除去することが必要になる。
【0003】さらに、硫酸工程では処理されて硫酸とし
て製品化されるが、硫酸の一部は亜硫酸ガス洗浄液等の
形で工程内で繰り返し処理され、いわゆる廃酸として砒
素等の不純物を濃縮含有するにいたる場合もある。従っ
て、目的金属以外の不純物金属であるこれら有価金属、
有害元素を回収、除去する必要がある。
【0004】不純物金属としては、通常は砒素、ビスマ
ス、アンチモン、テルル、スズ、鉛、亜鉛等が挙げられ
る。
【0005】この廃酸中に含まれる砒素等の不純物を回
収、除去する方法としては、一般には水硫化ソーダ(N
aSH)等の硫化剤の添加による硫化法が採用されてお
り、この方法は砒素等の不純物は硫化物の形でいわゆる
廃酸硫化物の中に含ませて系外へカットする方法であ
る。
【0006】また、砒素を含む硫化物から硫酸銅含有水
溶液中にエアレーション後、弱還元剤を添加して無水亜
砒酸を回収する方法がある(特開昭57−160914
号公報)。
【0007】その他に、排酸にアミンを添加してアミン
塩を生成して、これを加水分解して亜砒酸を析出分離
し、さらにアミン塩を処理してアミンを再生して循環使
用する排酸の処理方法がある(特開平8−89940号
公報等)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、廃酸中
には亜硫酸ガス(SO2 )洗浄時に飽和溶解した亜硫酸
ガスが含まれており、高価な硫化剤を消費するととも
に、硫黄を生成して硫化物の不純物の含有率を低下させ
てしまうという問題が生ずることになる。
【0009】また、上記特開昭57−160914号公
報は、砒素回収のために亜砒酸を還元剤と反応の速い砒
酸に酸化することを眼目とするものであるが、工程が複
雑になり、その他の不純物に考慮していないため製品純
度を向上させる効果が小さい等の問題がある。
【0010】さらに、アミン処理する排酸の処理方法で
は、砒素の回収を目的としており、かつ、砒素との化合
物を処理するために工程が複雑になるという問題点があ
る。本発明は上記欠点を解決したもので、本発明の目的
は製品純度を向上させるために廃酸から効率的に不純物
を除去する方法を提供することにある。
【0011】また、本発明は、不純物除去のために使用
される硫化剤の使用を減らして処理時間の効率化を向上
させる廃酸からの不純物を除去する方法を提供すること
にある。
【0012】さらに、本発明は、新たに処理するための
工程を付加することなく既存の工程の中で、容易に不純
物の除去を可能にする廃酸の不純物を除去する方法を提
供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、不純物を含む非鉄製錬
における硫酸工程の廃酸に硫化剤を添加して不純物を硫
化物として除去する方法において、 硫化に先立ち廃酸
中に含まれる亜硫酸ガスを除去する、 廃酸からの不純
物除去方法である。これによって、砒素等の不純物を含
む廃酸に硫化物を添加して砒素等の不純物を硫化物とし
て回収除去する場合に、亜硫酸ガスによる高価な硫化剤
の消費を低減することができ、且つ生成する硫化物の不
純物含有率も向上させることを可能にした。
【0014】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
記載の不純物除去方法において、加温下で空気を吹き込
むことによって廃酸から亜硫酸ガスを除去する廃酸から
の不純物除去方法である。廃酸の顕熱を利用するか、ま
たは加温下において空気を吹き込むことによって同様の
効果を達成することができる。これによって、不純物除
去工程を複雑にすることなく、亜硫酸ガスを容易に除去
し硫化剤の消費を低減することが可能になった。
【0015】さらに、請求項3に記載の発明は、請求項
1又は請求項2記載の不純物除去方法において、 亜硫
酸ガス除去時の廃酸の温度は30〜60℃であり、 空
気吹き込み量は廃酸1m3 当たり0.1〜3m3 /分と
した廃酸からの不純物除去方法である。温度が低すぎる
と上記反応が遅くなるためであり、温度が高すぎると加
熱にエネルギーを要するためである。
【0016】さらに、請求項4記載の発明は、廃酸の温
度は45〜60℃であり、空気吹き込み量は廃酸1m3
当たり0.3〜1.0m3 /分とすることが好ましい。
硫化剤の消費を一層低く抑えることができるからであ
る。
【0017】これによって、亜硫酸ガスの除去をさらに
短時間に促進することができ、作業の効率化、短時間化
を図ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に基づいて
具体的に説明する。
【0019】銅、亜鉛、鉛、ニッケル等の非鉄製錬で
は、乾式製錬、湿式製錬、乾式精製、湿式精製の精練過
程で煙灰、ろ液、溢流、電解液等が生ずる。
【0020】銅の乾式製錬では、自溶炉、転炉、反射炉
等を用いる。自溶炉には、鉱石、フラックス、燃料をい
れて溶錬するが、融体はセットラーに入ってマット、ス
ラグに分離される。排ガスは硫酸工程に送られ、硫酸の
製造に供される。マットは、さらに転炉で粗銅まで製錬
する。転炉から生ずる排ガスにも亜硫酸ガスが含まれる
ために硫酸の製造に使用される。この硫酸製造の際のガ
ス洗浄においても廃酸が産出され、この廃酸中にも有価
金属、その他の不純物が含まれている。
【0021】これらの廃酸に含まれることがある不純物
は、砒素、ビスマス、アンチモン、スズ、鉛、亜鉛、テ
ルル等を挙げることができる。特に量の多いものとして
は砒素、ビスマス、アンチモンがある。使用する硫化剤
は水硫化ソーダ(NaSH)、硫化水素(H2 S)等を
挙げることができる。これらの中で、特に、水硫化ソー
ダが好ましい。安価で、かつ取り扱いが容易だからであ
る。
【0022】このときの、砒素、ビスマス、アンチモン
等の硫化物の反応式は以下のように考えられる。
【0023】
【数1】2HAsO2 +3NaSH=As2 3 +3N
aOH+H2 O 2Bi3++3S2-=Bi2 3 2Sb3++3S2-=Sb2 3 廃酸中に吹き込むのは、空気の他に酸素、窒素、アルゴ
ンガス等を挙げることができる。この中で、特に空気が
好ましい。安価で、入手が容易だからである。この場
合、空気を吹き込むことによって物理的に亜硫酸ガス
(SO2)が置換除去されていると考えられる。
【0024】空気を使用した場合は、その吹き込み量は
廃酸1m3 当たり0.1〜3m3 /分がよい。ここで
0.1m3 /分以下では、反応が遅く効率的ではない。
一方、3m3 /分以上ではブロワーの動力費が大きくな
り、経済的ではない。さらに、廃酸1m3 当たり0.3
〜3m3 /分が好ましい。反応速度、経済性を考慮した
ものである。
【0025】処理する場合の廃酸の温度は30〜60℃
がよい。温度が30以下では反応速度が遅く効率的では
ないからである。60℃以上では、特に加熱のコストが
アップするので好ましくない。さらに、廃酸の温度は4
5〜60℃が好ましい。反応速度、ガス溶解度の双方を
考慮して経済性、効率性を適正にすることができるから
である。
【0026】本発明に使用する装置としては、オートク
レーブ、ドル攪拌装置、パチョカ攪拌装置を使用するこ
とができるが、散気管付の反応槽でもよい。また、加熱
装置は外部加熱方式を採用したが、蒸気による直接加熱
方式でもよい。
【0027】また、処理後に固液分離するのは分級器を
使用することができる。さらに、分離した固形分を濃密
槽を使用して圧縮することができる。
【0028】(実施例)硫化鉱石を原料とした銅製錬
で、自溶炉の排ガスを硫酸工程で処理して得られた廃酸
を使用した。
【0029】4m3 の廃酸を反応槽中に送入して50℃
に保持した。この廃酸に、散気管を通し、1.2m3
分の圧搾空気を吹き込んだ。これによって脱SO2 処理
を施し、発生した亜硫酸ガス(SO2 )を硫酸工程に戻
した。
【0030】このときの処理前後の廃酸の組成を以下に
示す。
【0031】
【表1】 明らかに廃酸中の亜硫酸ガス(SO2 )濃度が低くなっ
ているのがわかる。
【0032】その後、脱SO2 廃酸が入っている反応槽
に水硫化ソーダ(NaSH)16kgを添加した。水硫
化ソーダは装置内に設けられた攪拌装置と吹き込んだ空
気によって装置内に一様に供給される。
【0033】反応終了後、装置内に沈殿した硫化物は排
出口から回収した。回収した硫化物の量は28kgであ
った。また、回収した硫化物の組成を表2に示す。
【0034】
【表2】 (比較例)本発明によらない場合の生成硫化物の組成を
表3に示す。
【0035】なお、硫化物の生成は、空気を吹き込むこ
となく、又廃酸の温度を室温の25℃の条件にした他は
実施例と同様の条件で行った。
【0036】使用した水硫化ソーダの量は多く、20.
5kgであった。
【0037】
【表3】 本発明による実施例の結果と比較例を比較すると、生成
した廃酸硫化物の有効なS成分が増加した上に、As,
Biの不純物含有率が向上している。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による硫化
剤添加により廃酸から砒素等の不純物を硫化物として回
収除去する方法によって、高価な硫化剤の消費を抑制で
き、かつ生成する硫化物中の不純物含有率を向上できる
ことから、非常に高効率であり短時間に廃酸からの不純
物除去が可能になった。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年12月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、不純物を含む非鉄製錬
における硫酸工程の廃酸に硫化剤を添加して不純物を硫
化物として除去する方法において、 硫化に先立ち廃酸
中に含まれる亜硫酸ガスを除去する、 廃酸からの不純
物除去方法である。これによって、砒素等の不純物を含
む廃酸に硫化剤を添加して砒素等の不純物を硫化物とし
て回収除去する場合に、亜硫酸ガスによる高価な硫化剤
の消費を低減することができ、且つ生成する硫化物の不
純物含有率も向上させることを可能にした。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】空気を使用した場合は、その吹き込み量は
廃酸1m3 当たり0.1〜3m3 /分がよい。ここで
0.1m3 /分以下では、反応が遅く効率的ではない。
一方、3m3 /分以上ではブロワーの動力費が大きくな
り、経済的ではない。さらに、廃酸1m3 当たり0.3
〜1m3 /分が好ましい。反応速度、経済性を考慮した
ものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不純物を含む非鉄製錬における硫酸工
    程の廃酸に硫化剤を添加して不純物を硫化物として除去
    する方法において、 硫化剤添加に先立ち廃酸中に含まれる亜硫酸ガスを除去
    する、 ことを特徴とする廃酸からの不純物除去方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の不純物除去方法にお
    いて、 加温下で空気を吹き込むことによって廃酸から亜硫酸ガ
    スを除去することを特徴とする廃酸からの不純物除去方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の不純物除
    去方法において、 亜硫酸ガス除去時の廃酸の温度は30〜60℃であり、 空気吹き込み量は廃酸1m3 当り0.1〜3m3 /分で
    あること、 を特徴とする廃酸からの不純物除去方法。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3記載の不純物
    除去方法において、 亜硫酸ガス除去時の廃酸の温度は45〜60℃であり、 空気吹き込み量は廃酸1m3 当り0.3〜1m3 /分で
    あること、 を特徴とする廃酸からの不純物除去方法。
JP30033896A 1996-11-12 1996-11-12 廃酸からの不純物除去方法 Expired - Fee Related JP4044981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30033896A JP4044981B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 廃酸からの不純物除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30033896A JP4044981B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 廃酸からの不純物除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10137768A true JPH10137768A (ja) 1998-05-26
JP4044981B2 JP4044981B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=17883577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30033896A Expired - Fee Related JP4044981B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 廃酸からの不純物除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4044981B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2417639A (en) * 2004-08-25 2006-03-01 Agilent Technologies Inc Assigning participant identifying data to network transmission events.
JP2010158633A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd フッ素含有排水からのフッ素分離方法
JP2012012230A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Pan Pacific Copper Co Ltd 廃酸石膏の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2417639A (en) * 2004-08-25 2006-03-01 Agilent Technologies Inc Assigning participant identifying data to network transmission events.
GB2417639B (en) * 2004-08-25 2007-08-01 Agilent Technologies Inc Systems and methods for collecting and disbursing participant identifying data
JP2010158633A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Sumitomo Metal Mining Co Ltd フッ素含有排水からのフッ素分離方法
JP2012012230A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Pan Pacific Copper Co Ltd 廃酸石膏の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4044981B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4229271A (en) Method of recovering lead values from battery sludge
CN101903543B (zh) 用于精炼铜精矿的方法
JPS622616B2 (ja)
EP0802884A4 (ja)
JP2008081799A (ja) 鉛の回収方法
WO1998036102A1 (en) Refining zinc sulphide ores
US3903241A (en) Hydrometallurgical recovery of nickel values from laterites
EP0038366B1 (en) Methods of recovering lead values from battery sludge
NO161509B (no) Fremgangsmaate for gjenvinning av sink fra sinksulfidmalmkonsentrater.
EA006620B1 (ru) Способ рафинирования концентрата, содержащего благородные металлы
JPS6153103A (ja) 粗二酸化テルルから高純度テルルを回収する方法
CA1057506A (en) Method of producing metallic lead and silver from their sulfides
US6117209A (en) Hydrometallurgical process for treating alloys and drosses to recover the metal components
JPH09241776A (ja) 製錬中間物に含まれるヒ素分離方法およびヒ素の回収方法
JP3212875B2 (ja) ヒ素の回収方法
JP3069520B2 (ja) ヒ素硫化物含有製錬中間物からのヒ素の分離方法
JP2009242850A (ja) 鉛滓の硫酸浸出方法
JP4044981B2 (ja) 廃酸からの不純物除去方法
US2217981A (en) Process for refining lead
JP4420216B2 (ja) 鉛を含有する洗浄液の処理方法
US2950964A (en) Process for the production of lead
CN1353202A (zh) 处理金属硫化矿物的方法
JP4264519B2 (ja) 金属の不純物低減方法
JP2001279344A (ja) 錫の回収方法
US3224835A (en) Treatment of sulfidic material

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060531

A521 Written amendment

Effective date: 20060531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070410

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20071113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees