JPH10136058A - 音響調整装置 - Google Patents
音響調整装置Info
- Publication number
- JPH10136058A JPH10136058A JP8284000A JP28400096A JPH10136058A JP H10136058 A JPH10136058 A JP H10136058A JP 8284000 A JP8284000 A JP 8284000A JP 28400096 A JP28400096 A JP 28400096A JP H10136058 A JPH10136058 A JP H10136058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- sound
- ambient noise
- noise
- audio signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Transceivers (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 周囲騒音(雑音)の音量に合わせて呼び出し
音量を指定でき、周囲の人達に迷惑を掛けずに着信でき
るとともに、相手側に対して明瞭な音声のみを伝えるこ
とが可能な音響調整装置を提供する。 【解決手段】 音響調整装置は、着信後に使用者の周囲
の騒音を測定し、測定した騒音信号に基づいて呼び出し
音レベルを設定するとともに、設定された呼び出し音レ
ベルで鳴動するように構成する。
音量を指定でき、周囲の人達に迷惑を掛けずに着信でき
るとともに、相手側に対して明瞭な音声のみを伝えるこ
とが可能な音響調整装置を提供する。 【解決手段】 音響調整装置は、着信後に使用者の周囲
の騒音を測定し、測定した騒音信号に基づいて呼び出し
音レベルを設定するとともに、設定された呼び出し音レ
ベルで鳴動するように構成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、PHSを含む携帯
電話機等の音響調整装置に関する。
電話機等の音響調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ページャ(ポケットベル)の無線呼び出
しは、外出あるいは離席中の人に小型受信器を携行さ
せ、呼び出し音や振動、メッセージを無線伝送して連絡
の必要が生じたことを知らせるものである。
しは、外出あるいは離席中の人に小型受信器を携行さ
せ、呼び出し音や振動、メッセージを無線伝送して連絡
の必要が生じたことを知らせるものである。
【0003】従来、携帯電話機において、着信信号を基
地局から受けると、装置の呼び出し音が鳴り、使用者に
対して受信したことを知らせる。
地局から受けると、装置の呼び出し音が鳴り、使用者に
対して受信したことを知らせる。
【0004】また、携帯電話機用の自動車用のオプショ
ンとして車載用ハンズフリーキットが一般的に提供され
ている。基地局側からの受信信号を受けると、車載のス
ピーカから呼び出し音が鳴り、使用者に対して受信した
ことを知らせる。使用者は装置の受信ボタンを押し、通
話状態になる。この際、使用者は車載用のスピーカと車
載用のマイクロホンを使用し、直接携帯電話機等を持た
ずに相手と通話することができる。
ンとして車載用ハンズフリーキットが一般的に提供され
ている。基地局側からの受信信号を受けると、車載のス
ピーカから呼び出し音が鳴り、使用者に対して受信した
ことを知らせる。使用者は装置の受信ボタンを押し、通
話状態になる。この際、使用者は車載用のスピーカと車
載用のマイクロホンを使用し、直接携帯電話機等を持た
ずに相手と通話することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の携帯電話機にあっては、使用者の意図を考えず
に、不意に呼び出し音が鳴りだし、周囲の人/状況に対
して迷惑を掛けてしまうことがある。対応方法として、
使用者は事前に呼び出し音(又は、バイブレータモー
ド)を調節した携帯電話機にして待ち受け状態にするこ
とになる。しかし、使用者は常に移動等を行っており、
常に周囲状況は変化する。使用者はその都度、電話機の
調節をしなければならず、現実的には機能があっても実
際使用されない機能となっている。
な従来の携帯電話機にあっては、使用者の意図を考えず
に、不意に呼び出し音が鳴りだし、周囲の人/状況に対
して迷惑を掛けてしまうことがある。対応方法として、
使用者は事前に呼び出し音(又は、バイブレータモー
ド)を調節した携帯電話機にして待ち受け状態にするこ
とになる。しかし、使用者は常に移動等を行っており、
常に周囲状況は変化する。使用者はその都度、電話機の
調節をしなければならず、現実的には機能があっても実
際使用されない機能となっている。
【0006】また、携帯電話機は使用者のいる周囲状況
に関らず着信するため、使用者がいる周囲騒音が大きい
場合、相手の声が周囲雑音に消され非常に聞き取り難い
状態になる。そのため、使用者は周囲騒音に対抗できる
音量にその度に調節し使用している。
に関らず着信するため、使用者がいる周囲騒音が大きい
場合、相手の声が周囲雑音に消され非常に聞き取り難い
状態になる。そのため、使用者は周囲騒音に対抗できる
音量にその度に調節し使用している。
【0007】さらに、車載用ハンズフリーキットを使用
する際も、車内の周囲騒音レベルに合わせた音量調節を
行なわなければならず、運転中にその作業を行った場合
は、安全運転上に大きな問題点を与えることになる。
する際も、車内の周囲騒音レベルに合わせた音量調節を
行なわなければならず、運転中にその作業を行った場合
は、安全運転上に大きな問題点を与えることになる。
【0008】本発明は、周囲騒音(雑音)の音量に合わ
せて呼び出し音量を指定でき、周囲の人達に迷惑を掛け
ずに着信できるとともに、相手側に対して明瞭な音声の
みを伝えることが可能な音響調整装置を提供することを
目的とする。
せて呼び出し音量を指定でき、周囲の人達に迷惑を掛け
ずに着信できるとともに、相手側に対して明瞭な音声の
みを伝えることが可能な音響調整装置を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る音響調整装
置は、周囲の騒音を検出する騒音信号検出手段と、騒音
信号検出手段により検出された騒音信号に基づいて呼び
出し音レベルを設定する音量設定手段と、音量設定手段
により設定された呼び出し音レベルで鳴動する鳴動手段
とを備えて構成する。
置は、周囲の騒音を検出する騒音信号検出手段と、騒音
信号検出手段により検出された騒音信号に基づいて呼び
出し音レベルを設定する音量設定手段と、音量設定手段
により設定された呼び出し音レベルで鳴動する鳴動手段
とを備えて構成する。
【0010】本発明に係る音響調整装置は、周囲の騒音
を検出する騒音信号検出手段と、騒音信号検出手段によ
り検出された騒音信号に基づいて携帯端末の受話器の音
量を設定する音量設定手段と、音量設定手段により設定
された音量で該受話器の音量を調節する音量調節手段と
を備えて構成する。
を検出する騒音信号検出手段と、騒音信号検出手段によ
り検出された騒音信号に基づいて携帯端末の受話器の音
量を設定する音量設定手段と、音量設定手段により設定
された音量で該受話器の音量を調節する音量調節手段と
を備えて構成する。
【0011】本発明に係る音響調整装置は、通話中の車
載用のマイクにより周囲騒音量を一定時間毎、若しくは
所定レベル変化毎に検出する騒音信号検出手段と、騒音
信号検出手段により検出された騒音信号に基づいて車載
用外部スピーカの音量を設定する音量設定手段と、音量
設定手段により設定された音量で車載用外部スピーカの
音量を、一定時間毎、若しくは所定レベル変化毎に調節
する音量調節手段とを備えて構成する。
載用のマイクにより周囲騒音量を一定時間毎、若しくは
所定レベル変化毎に検出する騒音信号検出手段と、騒音
信号検出手段により検出された騒音信号に基づいて車載
用外部スピーカの音量を設定する音量設定手段と、音量
設定手段により設定された音量で車載用外部スピーカの
音量を、一定時間毎、若しくは所定レベル変化毎に調節
する音量調節手段とを備えて構成する。
【0012】本発明に係る音響調整装置は、送話音量を
測定する送話音量測定手段を備え、送話音量測定手段に
より測定した音量に基づいて受話器の出力を制御するよ
うに構成したものであってもよい。
測定する送話音量測定手段を備え、送話音量測定手段に
より測定した音量に基づいて受話器の出力を制御するよ
うに構成したものであってもよい。
【0013】本発明に係る音響調整装置は、周囲雑音の
特徴パターンを測定するパターン測定手段と、パターン
測定手段により測定された周囲雑音と逆位相のパターン
を発生する逆位相パターン発生手段と、逆位相パターン
発生手段の出力と入力音を合成して周囲雑音を低減する
音声信号処理手段とを備えて構成したものであってもよ
い。
特徴パターンを測定するパターン測定手段と、パターン
測定手段により測定された周囲雑音と逆位相のパターン
を発生する逆位相パターン発生手段と、逆位相パターン
発生手段の出力と入力音を合成して周囲雑音を低減する
音声信号処理手段とを備えて構成したものであってもよ
い。
【0014】本発明に係る音響調整装置は、車載用の外
部マイクにより音声信号を検出する第1の音声信号検出
手段と、携帯端末に内蔵された内蔵マイクにより音声信
号を検出する第2の音声信号検出手段と、第1の音声信
号検出手段の出力と第2の音声信号検出手段の出力との
入力差を算出して周囲雑音を低減する音声信号処理手段
とを備えて構成したものであってもよい。
部マイクにより音声信号を検出する第1の音声信号検出
手段と、携帯端末に内蔵された内蔵マイクにより音声信
号を検出する第2の音声信号検出手段と、第1の音声信
号検出手段の出力と第2の音声信号検出手段の出力との
入力差を算出して周囲雑音を低減する音声信号処理手段
とを備えて構成したものであってもよい。
【0015】本発明に係る音響調整装置は、音声信号と
周囲雑音の合成信号の合成信号レベルを、所定レベルで
カットした後、該カットレベル分を増幅して周囲雑音を
低減する音声信号処理手段を備えて構成したものであっ
てもよい。
周囲雑音の合成信号の合成信号レベルを、所定レベルで
カットした後、該カットレベル分を増幅して周囲雑音を
低減する音声信号処理手段を備えて構成したものであっ
てもよい。
【0016】また、上記音響調整装置が、無線信号を送
受信し、携帯して通話可能な携帯端末に用いるようにし
てもよい。
受信し、携帯して通話可能な携帯端末に用いるようにし
てもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明に係る音響調整装置は、携
帯電話機等のディジタル無線携帯端末装置に適用するこ
とができる。
帯電話機等のディジタル無線携帯端末装置に適用するこ
とができる。
【0018】図1は本発明の第1の実施形態に係る音響
調整装置の構成を示す図であり、携帯電話機における自
動呼び出し音響調整装置に適用した例である。
調整装置の構成を示す図であり、携帯電話機における自
動呼び出し音響調整装置に適用した例である。
【0019】図1において、1は音響調整装置、11は
装置全体の制御を行う制御部であり、制御部11はCP
U等から構成され、演算に使用するデータを記憶したメ
モリを使用して音響調整装置の音響調整の動作を制御す
る。
装置全体の制御を行う制御部であり、制御部11はCP
U等から構成され、演算に使用するデータを記憶したメ
モリを使用して音響調整装置の音響調整の動作を制御す
る。
【0020】制御部11には、携帯電話機の無線機1
2、マイクロホン(マイク部)13、リンガを鳴らすリ
ンガ部14、各種キーボタン等を備えたハンドセット1
5が接続されている。
2、マイクロホン(マイク部)13、リンガを鳴らすリ
ンガ部14、各種キーボタン等を備えたハンドセット1
5が接続されている。
【0021】マイクロホン13は、携帯電話機の周囲の
騒音の信号を検出するマイクであり、例えば無指向性の
コンデンサマイクが用いられる。
騒音の信号を検出するマイクであり、例えば無指向性の
コンデンサマイクが用いられる。
【0022】リンガ部14は、制御部11からの出力に
従って最適なリンガ音を放音する。
従って最適なリンガ音を放音する。
【0023】第1の実施形態は、携帯電話機の着信時の
呼び出し音量を、周囲騒音レベルに対応した制御を使用
者の直接的な電話機操作を介さずに行うことを可能にし
たものである。
呼び出し音量を、周囲騒音レベルに対応した制御を使用
者の直接的な電話機操作を介さずに行うことを可能にし
たものである。
【0024】以下、上述のように構成された音響調整装
置の動作を説明する。
置の動作を説明する。
【0025】図2は音響調整装置の動作を説明するため
のフローチャートであり、図中STはフローの各ステッ
プを示す。
のフローチャートであり、図中STはフローの各ステッ
プを示す。
【0026】まず、ステップST1で、携帯電話機に基
地局より着信指示の信号が送られてくると、携帯電話機
は基地局に対して受信できることを知らせるための信号
を送信する。
地局より着信指示の信号が送られてくると、携帯電話機
は基地局に対して受信できることを知らせるための信号
を送信する。
【0027】この基地局とのやり取りの間に、携帯電話
機に内蔵されているマイクロホン13を使用し、携帯電
話機のおかれている周囲騒音の音量を測定する(ステッ
プST2)。
機に内蔵されているマイクロホン13を使用し、携帯電
話機のおかれている周囲騒音の音量を測定する(ステッ
プST2)。
【0028】ステップST3で、携帯電話機はその測定
した音量に合わせて、予め携帯電話機に設定されている
呼び出し音量を決定し、ステップST4で内蔵されてい
るリンガ部(サウンダー)14より呼び出し音を鳴動さ
せる。
した音量に合わせて、予め携帯電話機に設定されている
呼び出し音量を決定し、ステップST4で内蔵されてい
るリンガ部(サウンダー)14より呼び出し音を鳴動さ
せる。
【0029】使用者はこのリンガ音を聞き、受信操作と
してキーボタンを押し受信する(ステップST5)。
してキーボタンを押し受信する(ステップST5)。
【0030】以上説明したように、第1の実施形態に係
る音響調整装置は、着信後に使用者の周囲の騒音を測定
し、測定した騒音信号に基づいて呼び出し音レベルを設
定するとともに、設定された呼び出し音レベルで鳴動す
るようにしているので、周囲騒音(雑音)の音量に合わ
せて呼び出し音量を指定できるため、静かな環境(例え
ば、会議室や図書館等)での呼び出し音量を小さな音量
で行うことが可能になり、周囲の人達に迷惑を掛けずに
着信することができる。
る音響調整装置は、着信後に使用者の周囲の騒音を測定
し、測定した騒音信号に基づいて呼び出し音レベルを設
定するとともに、設定された呼び出し音レベルで鳴動す
るようにしているので、周囲騒音(雑音)の音量に合わ
せて呼び出し音量を指定できるため、静かな環境(例え
ば、会議室や図書館等)での呼び出し音量を小さな音量
で行うことが可能になり、周囲の人達に迷惑を掛けずに
着信することができる。
【0031】また、バイブレータを内蔵した携帯電話機
においては、あるレベル以下の騒音時にはこのバイブレ
ータを動作させ呼び出しとさせることも可能であり、ユ
ーザ(使用者)がわざわざこのモードを設定しなくても
動作が可能となる。逆に、周囲雑音が極めて大きな状況
においては、呼び出し音量を始めから高く鳴動させるこ
とが可能になり、着信を逃すことが少なくなる。
においては、あるレベル以下の騒音時にはこのバイブレ
ータを動作させ呼び出しとさせることも可能であり、ユ
ーザ(使用者)がわざわざこのモードを設定しなくても
動作が可能となる。逆に、周囲雑音が極めて大きな状況
においては、呼び出し音量を始めから高く鳴動させるこ
とが可能になり、着信を逃すことが少なくなる。
【0032】本発明の第2の実施形態に係る音響調整装
置は、使用者が着信直後に、快適な受話音量で通話でき
ることを可能にするものである。なお、本実施形態に係
る音響調整装置のハード的構成は、図1と同様であるた
めこの部分の説明は省略する。
置は、使用者が着信直後に、快適な受話音量で通話でき
ることを可能にするものである。なお、本実施形態に係
る音響調整装置のハード的構成は、図1と同様であるた
めこの部分の説明は省略する。
【0033】図3は第2の実施形態に係る音響調整装置
の動作を説明するためのフローチャートであり、前記図
2と同一処理を行うステップには同一符号を付してい
る。
の動作を説明するためのフローチャートであり、前記図
2と同一処理を行うステップには同一符号を付してい
る。
【0034】まず、ステップST1で、携帯電話機に基
地局より着信指示の信号が送られてくると、携帯電話機
は基地局に対して受信できることを知らせるための信号
を送信する。
地局より着信指示の信号が送られてくると、携帯電話機
は基地局に対して受信できることを知らせるための信号
を送信する。
【0035】この基地局とのやり取りの間に、携帯電話
機に内蔵されているマイクロホン13を使用し、携帯電
話機のおかれている周囲騒音の音量を測定する(ステッ
プST2)。
機に内蔵されているマイクロホン13を使用し、携帯電
話機のおかれている周囲騒音の音量を測定する(ステッ
プST2)。
【0036】このように、まず着信時に携帯電話機使用
場所の周囲騒音を測定する。
場所の周囲騒音を測定する。
【0037】次いで、ステップST4及びステップST
5で呼び出し音鳴動及び受信操作(着信操作)の手順を
行う。すなわち、携帯電話機はその測定した音量に合わ
せて、予め携帯電話機に設定されている呼び出し音量を
決定し、ステップST4で内蔵されているリンガ部14
より呼び出し音を鳴動させ、ステップST5でキーボタ
ンを押して受信する受信操作を行う。
5で呼び出し音鳴動及び受信操作(着信操作)の手順を
行う。すなわち、携帯電話機はその測定した音量に合わ
せて、予め携帯電話機に設定されている呼び出し音量を
決定し、ステップST4で内蔵されているリンガ部14
より呼び出し音を鳴動させ、ステップST5でキーボタ
ンを押して受信する受信操作を行う。
【0038】この動作の間に、ステップST6で周囲騒
音量に応じて予め携帯電話機に登録しておいた携帯電話
機の受話器(スピーカ)の音量レベルに音量を調節す
る。ユーザはこの音量調節された受話器で相手と交話す
ることになる(ステップST7)。
音量に応じて予め携帯電話機に登録しておいた携帯電話
機の受話器(スピーカ)の音量レベルに音量を調節す
る。ユーザはこの音量調節された受話器で相手と交話す
ることになる(ステップST7)。
【0039】以上説明したように、第2の実施形態に係
る音響調整装置は、着信後に使用者の周囲の騒音を測定
し、測定した騒音信号に基づいて携帯端末の受話器の音
量を設定するとともに、設定された音量で受話器の音量
を調節するようにしているので、周囲騒音の音量に合わ
せて受話器の初期音量を指定できるため、周囲騒音が大
きい場合でも、交話開始時から相手の受話音量が大きく
聞こえることになり、相手の確認や声を鮮明に聞くこと
が可能になる。同様の理由で、ユーザが交話後に音量調
節しなくて済む効果を得ることができる。
る音響調整装置は、着信後に使用者の周囲の騒音を測定
し、測定した騒音信号に基づいて携帯端末の受話器の音
量を設定するとともに、設定された音量で受話器の音量
を調節するようにしているので、周囲騒音の音量に合わ
せて受話器の初期音量を指定できるため、周囲騒音が大
きい場合でも、交話開始時から相手の受話音量が大きく
聞こえることになり、相手の確認や声を鮮明に聞くこと
が可能になる。同様の理由で、ユーザが交話後に音量調
節しなくて済む効果を得ることができる。
【0040】また、静かな環境で相手の声が異常に大き
く聞こえることなく、初期の会話を行うことができる。
く聞こえることなく、初期の会話を行うことができる。
【0041】本発明の第3の実施形態に係る音響調整装
置は、携帯電話機の車載ハンズフリーキットに限定し、
外部スピーカの音量制御を周囲騒音に対応して自動的に
行う機能を提供するものである。なお、本実施形態に係
る音響調整装置のハード的構成は、前記図1と同様であ
るためこの部分の説明は省略する。
置は、携帯電話機の車載ハンズフリーキットに限定し、
外部スピーカの音量制御を周囲騒音に対応して自動的に
行う機能を提供するものである。なお、本実施形態に係
る音響調整装置のハード的構成は、前記図1と同様であ
るためこの部分の説明は省略する。
【0042】図4は第3の実施形態に係る音響調整装置
の動作を説明するためのフローチャートであり、前記図
2及び図3と同一処理を行うステップには同一符号を付
している。
の動作を説明するためのフローチャートであり、前記図
2及び図3と同一処理を行うステップには同一符号を付
している。
【0043】車載ハンズフリーキットに接続された携帯
電話機に対して、着信の信号が入った後(ステップST
1)、基地局側との接続動作中に、前記第1の実施形態
で詳述した周囲騒音音量測定を車載ハンズフリーキット
の外部取付け用マイクロホンを用いて実施する(ステッ
プST2)。次いで、ステップST3でその測定結果に
基づいて外部スピーカからの呼び出し音量を決定し、ス
テップST4で外部スピーカにより呼び出し音を鳴動さ
せる。
電話機に対して、着信の信号が入った後(ステップST
1)、基地局側との接続動作中に、前記第1の実施形態
で詳述した周囲騒音音量測定を車載ハンズフリーキット
の外部取付け用マイクロホンを用いて実施する(ステッ
プST2)。次いで、ステップST3でその測定結果に
基づいて外部スピーカからの呼び出し音量を決定し、ス
テップST4で外部スピーカにより呼び出し音を鳴動さ
せる。
【0044】この呼び出し音の鳴動中(音の合間)に、
さらにステップST2で周囲騒音音量を測定し、ステッ
プST6で外部スピーカの受話音量を調節する。
さらにステップST2で周囲騒音音量を測定し、ステッ
プST6で外部スピーカの受話音量を調節する。
【0045】ここで、ステップST5で受信操作をし交
話に入った場合(ステップST7)、始めから音量調節
された相手の声を聞くことができる。
話に入った場合(ステップST7)、始めから音量調節
された相手の声を聞くことができる。
【0046】また、図4の後段部に示すように交話中に
おいてもある一定時間毎(ユーザの送話中でない時)に
周囲の騒音量を測定し、外部スピーカの音量を周囲雑音
レベルに応じて交話時間中自動調節を行うことができ
る。
おいてもある一定時間毎(ユーザの送話中でない時)に
周囲の騒音量を測定し、外部スピーカの音量を周囲雑音
レベルに応じて交話時間中自動調節を行うことができ
る。
【0047】さらに、初期に測定した周囲騒音量を基準
値としてある一定量の音量レベル差が発生した場合に外
部スピーカ音量を調節させることもできる。
値としてある一定量の音量レベル差が発生した場合に外
部スピーカ音量を調節させることもできる。
【0048】以上説明したように、第3の実施形態に係
る音響調整装置は、通話中の車載用のマイクにより周囲
騒音量を一定時間毎、若しくは所定レベル変化毎に検出
し、検出された騒音信号に基づいて車載用外部スピーカ
の音量を設定するとともに、設定された音量で車載用外
部スピーカの音量を調節するようにしているので、車載
ハンズフリーキットの外部スピーカの音量調節を周囲騒
音量に応じて自動調節ができることにより、以下の効果
が期待できる。
る音響調整装置は、通話中の車載用のマイクにより周囲
騒音量を一定時間毎、若しくは所定レベル変化毎に検出
し、検出された騒音信号に基づいて車載用外部スピーカ
の音量を設定するとともに、設定された音量で車載用外
部スピーカの音量を調節するようにしているので、車載
ハンズフリーキットの外部スピーカの音量調節を周囲騒
音量に応じて自動調節ができることにより、以下の効果
が期待できる。
【0049】すなわち、使用者は電話呼び出し音が周囲
騒音に対応した音量で認識できるため、自然な受信行た
めが可能になり、運転中の操作ミスを極力減らすことが
できる。
騒音に対応した音量で認識できるため、自然な受信行た
めが可能になり、運転中の操作ミスを極力減らすことが
できる。
【0050】また、相手の通話音が周囲騒音レベルに応
じて調節されるため、使用者は通話時に音量ボリューム
調節行う必要がなく、運転動作がおろそかになることな
く、交話が可能になる。
じて調節されるため、使用者は通話時に音量ボリューム
調節行う必要がなく、運転動作がおろそかになることな
く、交話が可能になる。
【0051】本発明の第4の実施形態に係る音響調整装
置は、携帯電話機を使用する側の送話音量レベルを測定
し、その音量に合わせて受話音量を決定するものであ
る。なお、本実施形態に係る音響調整装置のハード的構
成は、前記図1と同様であるためこの部分の説明は省略
する。
置は、携帯電話機を使用する側の送話音量レベルを測定
し、その音量に合わせて受話音量を決定するものであ
る。なお、本実施形態に係る音響調整装置のハード的構
成は、前記図1と同様であるためこの部分の説明は省略
する。
【0052】図5は第4の実施形態に係る音響調整装置
の動作を説明するためのフローチャートであり、前記図
2及び図3と同一処理を行うステップには同一符号を付
して重複部分の説明を省略する。
の動作を説明するためのフローチャートであり、前記図
2及び図3と同一処理を行うステップには同一符号を付
して重複部分の説明を省略する。
【0053】使用者が携帯電話機(又は、車載ハンズフ
リーキット搭載時)を使用する際、ステップST7の交
話モードに入ってから、ステップST8で使用者側の送
話音量を内蔵マイクロホン(又は、外部マイクロホン)
を用いて測定し、ステップST6でその音量に応じた受
話音量を調整し、後段のステップST7で受話器から相
手の音声を流す。
リーキット搭載時)を使用する際、ステップST7の交
話モードに入ってから、ステップST8で使用者側の送
話音量を内蔵マイクロホン(又は、外部マイクロホン)
を用いて測定し、ステップST6でその音量に応じた受
話音量を調整し、後段のステップST7で受話器から相
手の音声を流す。
【0054】以上説明したように、第4の実施形態に係
る音響調整装置は、送話音量を測定し、測定した音量に
基づいて受話器の出力を制御するようにしているので、
通話者の送話音量に合わせた受話音量にできることで、
以下の効果が期待できる。
る音響調整装置は、送話音量を測定し、測定した音量に
基づいて受話器の出力を制御するようにしているので、
通話者の送話音量に合わせた受話音量にできることで、
以下の効果が期待できる。
【0055】すなわち、ユーザは通常、周囲騒音等によ
り相手の声が良く聞き取れない場合に送話音(声)を大
きくして相手と会話する。この場合、自分の声が大きく
なると自動的に相手の声(受話音)が大きくなること
で、使用者は自然な通話が可能になる。
り相手の声が良く聞き取れない場合に送話音(声)を大
きくして相手と会話する。この場合、自分の声が大きく
なると自動的に相手の声(受話音)が大きくなること
で、使用者は自然な通話が可能になる。
【0056】また、ユーザが難聴気味であった場合など
も送話音が大きくなり、それにつれて受話音も大きくな
るため、ユーザは音量ボリューム等を調節しなくても快
適な通話が可能である。
も送話音が大きくなり、それにつれて受話音も大きくな
るため、ユーザは音量ボリューム等を調節しなくても快
適な通話が可能である。
【0057】本発明の第5の実施形態に係る音響調整装
置は、携帯電話機側の周囲雑音を予め測定し、交話時の
雑音を低減できる機能を提供するものである。なお、本
実施形態に係る音響調整装置のハード的構成は、前記図
1と同様であるためこの部分の説明は省略する。
置は、携帯電話機側の周囲雑音を予め測定し、交話時の
雑音を低減できる機能を提供するものである。なお、本
実施形態に係る音響調整装置のハード的構成は、前記図
1と同様であるためこの部分の説明は省略する。
【0058】図6は第5の実施形態に係る音響調整装置
の動作を説明するためのフローチャートであり、前記図
2及び図3と同一処理を行うステップには同一符号を付
して重複部分の説明を省略する。
の動作を説明するためのフローチャートであり、前記図
2及び図3と同一処理を行うステップには同一符号を付
して重複部分の説明を省略する。
【0059】まず、ステップST11で、着信信号を基
地局側から受信し、ユーザが受信操作を行う間に、ユー
ザの使用する携帯電話機の内蔵マイクを用いて使用周囲
の騒音パターンを測定する。
地局側から受信し、ユーザが受信操作を行う間に、ユー
ザの使用する携帯電話機の内蔵マイクを用いて使用周囲
の騒音パターンを測定する。
【0060】次いで、ステップST12で測定した周囲
雑音パターンをデジタル処理し、そのパターンの逆位相
パターンを発生させる。
雑音パターンをデジタル処理し、そのパターンの逆位相
パターンを発生させる。
【0061】また、ユーザが通話状態になり、音声を送
話するときは周囲の雑音も同時に送信されることになる
(ステップST13〜ST15)。
話するときは周囲の雑音も同時に送信されることになる
(ステップST13〜ST15)。
【0062】ステップST16では、これらの複合音を
装置内部でデジタル音声処理した信号と、先に周囲雑音
を逆位相パターンにデジタル処理しているデータとをミ
ックスし、周囲雑音のみを取り除く音声信号処理を行
う。
装置内部でデジタル音声処理した信号と、先に周囲雑音
を逆位相パターンにデジタル処理しているデータとをミ
ックスし、周囲雑音のみを取り除く音声信号処理を行
う。
【0063】ミックスされた後にはユーザの音声のデー
タのみが残る。これを相手側に対して送信する(ステッ
プST17)。
タのみが残る。これを相手側に対して送信する(ステッ
プST17)。
【0064】ステップST18では、相手側において、
受信信号は相手側にて音声処理され、ステップST19
で受話器(スピーカ)から周囲雑音が低減された再生音
声として聞くことが可能になる。
受信信号は相手側にて音声処理され、ステップST19
で受話器(スピーカ)から周囲雑音が低減された再生音
声として聞くことが可能になる。
【0065】以上説明したように、第5の実施形態に係
る音響調整装置は、周囲雑音の特徴パターンを測定し、
測定された周囲雑音と逆位相のパターンを発生させると
ともに、この逆位相パターンと入力音を合成して周囲雑
音を低減する音声信号処理を行っているので、携帯電話
機を使用している周囲雑音を低減することができ、相手
側に対して明瞭な音声のみを伝えることが可能となる。
また、通話中に本方法を用いることにより、さらに確度
の高い雑音低減を図ることができる。
る音響調整装置は、周囲雑音の特徴パターンを測定し、
測定された周囲雑音と逆位相のパターンを発生させると
ともに、この逆位相パターンと入力音を合成して周囲雑
音を低減する音声信号処理を行っているので、携帯電話
機を使用している周囲雑音を低減することができ、相手
側に対して明瞭な音声のみを伝えることが可能となる。
また、通話中に本方法を用いることにより、さらに確度
の高い雑音低減を図ることができる。
【0066】本発明の第6の実施形態に係る音響調整装
置は、携帯電話機用車載ハンズフリーキットを使用した
際に、周囲雑音を外部マイクと携帯電話機の内蔵マイク
を用いて低減した通話を実現するものである。
置は、携帯電話機用車載ハンズフリーキットを使用した
際に、周囲雑音を外部マイクと携帯電話機の内蔵マイク
を用いて低減した通話を実現するものである。
【0067】図7は第6の実施形態に係る音響調整装置
の動作を説明するためのフローチャートであり、前記図
6と同一処理を行うステップには同一符号を付して重複
部分の説明を省略する。
の動作を説明するためのフローチャートであり、前記図
6と同一処理を行うステップには同一符号を付して重複
部分の説明を省略する。
【0068】まず、ステップST21で車載ハンズフリ
ーキットの外部マイクに対して使用者は声(入力音声)
を発する。この際、声とは別に周囲雑音が一緒に外部マ
イクに拾われる(ステップST22)。入力音声を
(A)とし周囲雑音を(B)とすると、外部マイクへは
(Α)+(B)の入力がなされる(ステップST2
3)。
ーキットの外部マイクに対して使用者は声(入力音声)
を発する。この際、声とは別に周囲雑音が一緒に外部マ
イクに拾われる(ステップST22)。入力音声を
(A)とし周囲雑音を(B)とすると、外部マイクへは
(Α)+(B)の入力がなされる(ステップST2
3)。
【0069】また、携帯電話機は車載ハンズフリーキッ
トの本体部に固定されている。ステップST24では、
この電話機の内蔵マイクを動作させておくことで周囲雑
音(B)を拾う。この際、使用者の音声は外部マイク側
の入力レベルに対して十分な距離があるため、十分小さ
くなりほとんど無視できる。
トの本体部に固定されている。ステップST24では、
この電話機の内蔵マイクを動作させておくことで周囲雑
音(B)を拾う。この際、使用者の音声は外部マイク側
の入力レベルに対して十分な距離があるため、十分小さ
くなりほとんど無視できる。
【0070】次いで、ステップST26では、携帯電話
機(又は、車載ハンズフリーキット本体)にて、上記の
離れた2ヶ所のマイクから入力された音をデータ変換
し、データ変換したそれぞれのデータを式(1)に従っ
て差分計算する。
機(又は、車載ハンズフリーキット本体)にて、上記の
離れた2ヶ所のマイクから入力された音をデータ変換
し、データ変換したそれぞれのデータを式(1)に従っ
て差分計算する。
【0071】この変換したそれぞれのデータを差分計算
することで、周囲雑音(B)を無くすことができる。
することで、周囲雑音(B)を無くすことができる。
【0072】 (A+Β)−Β=A …(1) 差分計算した音声データにはユーザの音声のデータのみ
が残る。この送信信号(A)を相手側に対して送信する
(ステップST17)。
が残る。この送信信号(A)を相手側に対して送信する
(ステップST17)。
【0073】ステップST18では、相手側において、
受信信号(A)は相手側にて音声処理され、ステップS
T19で相手側の受話器(スピーカ)から周囲雑音が低
減された入力音声(A)のみが再生できる。
受信信号(A)は相手側にて音声処理され、ステップS
T19で相手側の受話器(スピーカ)から周囲雑音が低
減された入力音声(A)のみが再生できる。
【0074】以上説明したように、第6の実施形態に係
る音響調整装置は、車載用の外部マイクと、携帯端末に
内蔵された内蔵マイクによりそれぞれ音声信号を検出
し、これら音声信号の入力差を算出して周囲雑音を低減
する音声信号処理を行っているので、周囲雑音を極めて
簡単に低減することが可能になり、相手側に対して音声
のみの明瞭な出力を期待できる。
る音響調整装置は、車載用の外部マイクと、携帯端末に
内蔵された内蔵マイクによりそれぞれ音声信号を検出
し、これら音声信号の入力差を算出して周囲雑音を低減
する音声信号処理を行っているので、周囲雑音を極めて
簡単に低減することが可能になり、相手側に対して音声
のみの明瞭な出力を期待できる。
【0075】また、車載ハンズフリーキットの外部マイ
クを2個以上有することにより、ハンズフリーキットの
みでこの差分方式を用いることができ、周囲雑音を低減
させることが可能になる。
クを2個以上有することにより、ハンズフリーキットの
みでこの差分方式を用いることができ、周囲雑音を低減
させることが可能になる。
【0076】本発明の第7の実施形態に係る音響調整装
置は、携帯電話機(又は、車載ハンズフリーキット)に
おいて、入力音をある一定レベルでカットし、さらに増
幅させることで周囲雑音を低減させ、良好な通話品質を
提供するものである。
置は、携帯電話機(又は、車載ハンズフリーキット)に
おいて、入力音をある一定レベルでカットし、さらに増
幅させることで周囲雑音を低減させ、良好な通話品質を
提供するものである。
【0077】図8は第7の実施形態に係る音響調整装置
の動作を説明するための図である。
の動作を説明するための図である。
【0078】まず、ステップST31で、携帯電話機の
内蔵マイクは使用者の送話音声とその使用環境の周囲音
声の合成音を集音する。これらの合成音は携帯電話機内
にてデジタル処理され、信号レベルとしてサンプリング
される。
内蔵マイクは使用者の送話音声とその使用環境の周囲音
声の合成音を集音する。これらの合成音は携帯電話機内
にてデジタル処理され、信号レベルとしてサンプリング
される。
【0079】通話音と周囲雑音レベルを比較すると、通
常マイク側に近い使用者の通話音のレベルが大きくなる
特性を利用し、ある一定のレベルでこの合成信号をカッ
トする(ステップST32)。
常マイク側に近い使用者の通話音のレベルが大きくなる
特性を利用し、ある一定のレベルでこの合成信号をカッ
トする(ステップST32)。
【0080】次いで、ステップST33でこの合成信号
をカットされたレベル分だけを増幅させ、元のレベルま
で引き上げる。この増幅した信号を相手側に送信する。
をカットされたレベル分だけを増幅させ、元のレベルま
で引き上げる。この増幅した信号を相手側に送信する。
【0081】以上説明したように、第7の実施形態に係
る音響調整装置は、音声信号と周囲雑音の合成信号の合
成信号レベルを、所定レベルでカット後に、カットレベ
ル分を増幅して周囲雑音を低減する音声信号処理を行っ
ているので、周囲雑音をほとんどカットすることが可能
になり、相手側に対して周囲雑音の少ない音声を送信す
ることが可能になる。
る音響調整装置は、音声信号と周囲雑音の合成信号の合
成信号レベルを、所定レベルでカット後に、カットレベ
ル分を増幅して周囲雑音を低減する音声信号処理を行っ
ているので、周囲雑音をほとんどカットすることが可能
になり、相手側に対して周囲雑音の少ない音声を送信す
ることが可能になる。
【0082】ここで、前述した各実施形態の方法と組み
合わせることにより、予め周囲雑音レベルを測定し、そ
のレベルまでをカットレベルにすることにより、より確
実な周囲雑音カットが可能である。
合わせることにより、予め周囲雑音レベルを測定し、そ
のレベルまでをカットレベルにすることにより、より確
実な周囲雑音カットが可能である。
【0083】したがって、このような優れた特長を有す
る音響調整装置を、無線信号を送受信し、PHSを含む
携帯電話機等の無線携帯端末装置や車載用移動端末に適
用すれば、これら無線携帯端末装置においてより使い勝
手のよい通話を行うことができる。
る音響調整装置を、無線信号を送受信し、PHSを含む
携帯電話機等の無線携帯端末装置や車載用移動端末に適
用すれば、これら無線携帯端末装置においてより使い勝
手のよい通話を行うことができる。
【0084】なお、上記各実施形態に係る音響調整装置
を、上述したような携帯電話機等の無線呼び出し装置に
適用することもできるが、勿論これには限定されず、上
記音響調整を行うものであれば全ての装置(例えば、ペ
ージャ)に適用可能であることは言うまでもない。
を、上述したような携帯電話機等の無線呼び出し装置に
適用することもできるが、勿論これには限定されず、上
記音響調整を行うものであれば全ての装置(例えば、ペ
ージャ)に適用可能であることは言うまでもない。
【0085】また、上記各実施形態では、処理手段の一
例として制御部における処理を示したが、着信後に使用
者の周囲の騒音を検出し検出したデータ出力に基づいて
所定の処理を行うものであればどのような処理方法を用
いてもよいことは言うまでもない。
例として制御部における処理を示したが、着信後に使用
者の周囲の騒音を検出し検出したデータ出力に基づいて
所定の処理を行うものであればどのような処理方法を用
いてもよいことは言うまでもない。
【0086】さらに、上記音響調整装置を構成する装置
の種類、有線/無線の方式などは前述した実施形態に限
られないことは言うまでもない。
の種類、有線/無線の方式などは前述した実施形態に限
られないことは言うまでもない。
【0087】
【発明の効果】本発明に係る音響調整装置では、周囲の
騒音を検出する騒音信号検出手段と、騒音信号検出手段
により検出された騒音信号に基づいて呼び出し音レベル
を設定する音量設定手段と、音量設定手段により設定さ
れた呼び出し音レベルで鳴動する鳴動手段とを備えて構
成したので、静かな環境での呼び出し音量を小さな音量
で行うことが可能になり、周囲の人達に迷惑を掛けずに
着信することができる。また、周囲雑音が極めて大きな
状況においては、呼び出し音量を始めから高く鳴動させ
ることが可能になり、着信を逃すことが少なくなる効果
を得ることができる。
騒音を検出する騒音信号検出手段と、騒音信号検出手段
により検出された騒音信号に基づいて呼び出し音レベル
を設定する音量設定手段と、音量設定手段により設定さ
れた呼び出し音レベルで鳴動する鳴動手段とを備えて構
成したので、静かな環境での呼び出し音量を小さな音量
で行うことが可能になり、周囲の人達に迷惑を掛けずに
着信することができる。また、周囲雑音が極めて大きな
状況においては、呼び出し音量を始めから高く鳴動させ
ることが可能になり、着信を逃すことが少なくなる効果
を得ることができる。
【0088】本発明に係る音響調整装置では、周囲の騒
音を検出する騒音信号検出手段と、騒音信号検出手段に
より検出された騒音信号に基づいて携帯端末の受話器の
音量を設定する音量設定手段と、音量設定手段により設
定された音量で該受話器の音量を調節する音量調節手段
とを備えて構成したので、周囲騒音が大きい場合でも、
交話開始時から相手の受話音量が大きく聞こえることに
なり、相手の確認や声を鮮明に聞くことができ、また、
静かな環境で相手の声が異常に大きく聞こえることな
く、初期の会話を行うことができる。
音を検出する騒音信号検出手段と、騒音信号検出手段に
より検出された騒音信号に基づいて携帯端末の受話器の
音量を設定する音量設定手段と、音量設定手段により設
定された音量で該受話器の音量を調節する音量調節手段
とを備えて構成したので、周囲騒音が大きい場合でも、
交話開始時から相手の受話音量が大きく聞こえることに
なり、相手の確認や声を鮮明に聞くことができ、また、
静かな環境で相手の声が異常に大きく聞こえることな
く、初期の会話を行うことができる。
【0089】本発明に係る音響調整装置では、通話中の
車載用のマイクにより周囲騒音量を一定時間毎、若しく
は所定レベル変化毎に検出する騒音信号検出手段と、騒
音信号検出手段により検出された騒音信号に基づいて車
載用外部スピーカの音量を設定する音量設定手段と、音
量設定手段により設定された音量で車載用外部スピーカ
の音量を、一定時間毎、若しくは所定レベル変化毎に調
節する音量調節手段とを備えて構成したので、使用者は
電話呼び出し音が周囲騒音に対応した音量で認識できる
ため、自然な受信行ためが可能になり、運転中の操作ミ
スを極力減らすことができる。また、使用者は通話時に
音量ボリューム調節行う必要がなく、運転動作がおろそ
かになることなく、交話が可能になる効果を得ることが
できる。
車載用のマイクにより周囲騒音量を一定時間毎、若しく
は所定レベル変化毎に検出する騒音信号検出手段と、騒
音信号検出手段により検出された騒音信号に基づいて車
載用外部スピーカの音量を設定する音量設定手段と、音
量設定手段により設定された音量で車載用外部スピーカ
の音量を、一定時間毎、若しくは所定レベル変化毎に調
節する音量調節手段とを備えて構成したので、使用者は
電話呼び出し音が周囲騒音に対応した音量で認識できる
ため、自然な受信行ためが可能になり、運転中の操作ミ
スを極力減らすことができる。また、使用者は通話時に
音量ボリューム調節行う必要がなく、運転動作がおろそ
かになることなく、交話が可能になる効果を得ることが
できる。
【0090】本発明に係る音響調整装置では、送話音量
を測定する送話音量測定手段を備え、送話音量測定手段
により測定した音量に基づいて受話器の出力を制御する
ように構成したので、使用者は自然な通話が可能にな
り、音声ボリューム等を調節しなくても快適な通話が実
現できる。
を測定する送話音量測定手段を備え、送話音量測定手段
により測定した音量に基づいて受話器の出力を制御する
ように構成したので、使用者は自然な通話が可能にな
り、音声ボリューム等を調節しなくても快適な通話が実
現できる。
【0091】本発明に係る音響調整装置では、周囲雑音
の特徴パターンを測定するパターン測定手段と、パター
ン測定手段により測定された周囲雑音と逆位相のパター
ンを発生する逆位相パターン発生手段と、逆位相パター
ン発生手段の出力と入力音を合成して周囲雑音を低減す
る音声信号処理手段とを備えて構成したので、携帯電話
機を使用している周囲雑音を低減することができ、相手
側に対して明瞭な音声のみを伝えることが可能となる。
の特徴パターンを測定するパターン測定手段と、パター
ン測定手段により測定された周囲雑音と逆位相のパター
ンを発生する逆位相パターン発生手段と、逆位相パター
ン発生手段の出力と入力音を合成して周囲雑音を低減す
る音声信号処理手段とを備えて構成したので、携帯電話
機を使用している周囲雑音を低減することができ、相手
側に対して明瞭な音声のみを伝えることが可能となる。
【0092】本発明に係る音響調整装置では、車載用の
外部マイクにより音声信号を検出する第1の音声信号検
出手段と、携帯端末に内蔵された内蔵マイクにより音声
信号を検出する第2の音声信号検出手段と、第1の音声
信号検出手段の出力と第2の音声信号検出手段の出力と
の入力差を算出して周囲雑音を低減する音声信号処理手
段とを備えて構成したので、周囲雑音を極めて簡単に低
減することができ、相手側に対して音声のみの明瞭な出
力が期待できる。
外部マイクにより音声信号を検出する第1の音声信号検
出手段と、携帯端末に内蔵された内蔵マイクにより音声
信号を検出する第2の音声信号検出手段と、第1の音声
信号検出手段の出力と第2の音声信号検出手段の出力と
の入力差を算出して周囲雑音を低減する音声信号処理手
段とを備えて構成したので、周囲雑音を極めて簡単に低
減することができ、相手側に対して音声のみの明瞭な出
力が期待できる。
【0093】本発明に係る音響調整装置では、音声信号
と周囲雑音の合成信号の合成信号レベルを、所定レベル
でカットした後、該カットレベル分を増幅して周囲雑音
を低減する音声信号処理手段を備えて構成したので、周
囲雑音をほとんどカットすることができ、相手側に対し
て周囲雑音の少ない音声を送信することができる。
と周囲雑音の合成信号の合成信号レベルを、所定レベル
でカットした後、該カットレベル分を増幅して周囲雑音
を低減する音声信号処理手段を備えて構成したので、周
囲雑音をほとんどカットすることができ、相手側に対し
て周囲雑音の少ない音声を送信することができる。
【図1】本発明を適用した第1の実施形態に係る音響調
整装置の構成を示すブロック図である。
整装置の構成を示すブロック図である。
【図2】上記音響調整装置の動作を説明するためのフロ
ーチャートである。
ーチャートである。
【図3】本発明を適用した第2の実施形態に係る音響調
整装置の動作を説明するためのフローチャートである。
整装置の動作を説明するためのフローチャートである。
【図4】本発明を適用した第3の実施形態に係る音響調
整装置の動作を説明するためのフローチャートである。
整装置の動作を説明するためのフローチャートである。
【図5】本発明を適用した第4の実施形態に係る音響調
整装置の動作を説明するためのフローチャートである。
整装置の動作を説明するためのフローチャートである。
【図6】本発明を適用した第5の実施形態に係る音響調
整装置の動作を説明するためのフローチャートである。
整装置の動作を説明するためのフローチャートである。
【図7】本発明を適用した第6の実施形態に係る音響調
整装置の動作を説明するためのフローチャートである。
整装置の動作を説明するためのフローチャートである。
【図8】本発明を適用した第6の実施形態に係る音響調
整装置の動作を説明するための図である。
整装置の動作を説明するための図である。
1 音響調整装置、11 制御部、12 無線機、13
マイクロホン、14リンガ部、15 ハンドセット
マイクロホン、14リンガ部、15 ハンドセット
Claims (8)
- 【請求項1】 周囲の騒音を検出する騒音信号検出手段
と、 前記騒音信号検出手段により検出された騒音信号に基づ
いて呼び出し音レベルを設定する音量設定手段と、 前記音量設定手段により設定された呼び出し音レベルで
鳴動する鳴動手段とを備えたことを特徴とする音響調整
装置。 - 【請求項2】 周囲の騒音を検出する騒音信号検出手段
と、 前記騒音信号検出手段により検出された騒音信号に基づ
いて携帯端末の受話器の音量を設定する音量設定手段
と、 前記音量設定手段により設定された音量で該受話器の音
量を調節する音量調節手段とを備えたことを特徴とする
音響調整装置。 - 【請求項3】 通話中の車載用のマイクにより周囲騒音
量を一定時間毎、若しくは所定レベル変化毎に検出する
騒音信号検出手段と、 前記騒音信号検出手段により検出された騒音信号に基づ
いて車載用外部スピーカの音量を設定する音量設定手段
と、 前記音量設定手段により設定された音量で車載用外部ス
ピーカの音量を、一定時間毎、若しくは所定レベル変化
毎に調節する音量調節手段とを備えたことを特徴とする
音響調整装置。 - 【請求項4】 送話音量を測定する送話音量測定手段を
備え、 前記送話音量測定手段により測定した音量に基づいて受
話器の出力を制御するように構成したことを特徴とする
請求項1、2又は3の何れかに記載の音響調整装置。 - 【請求項5】 周囲雑音の特徴パターンを測定するパタ
ーン測定手段と、 前記パターン測定手段により測定された周囲雑音と逆位
相のパターンを発生する逆位相パターン発生手段と、 前記逆位相パターン発生手段の出力と入力音を合成して
周囲雑音を低減する音声信号処理手段とを備えたことを
特徴とする請求項1、2、3又は4の何れかに記載の音
響調整装置。 - 【請求項6】 車載用の外部マイクにより音声信号を検
出する第1の音声信号検出手段と、 携帯端末に内蔵された内蔵マイクにより音声信号を検出
する第2の音声信号検出手段と、 前記第1の音声信号検出手段の出力と前記第2の音声信
号検出手段の出力との入力差を算出して周囲雑音を低減
する音声信号処理手段とを備えたことを特徴とする請求
項1、2、3、4又は5の何れかに記載の音響調整装
置。 - 【請求項7】 音声信号と周囲雑音の合成信号の合成信
号レベルを、所定レベルでカットした後、該カットレベ
ル分を増幅して周囲雑音を低減する音声信号処理手段を
備えたことを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は
6の何れかに記載の音響調整装置。 - 【請求項8】 上記請求項1、2、3、4、5、6又は
7の何れかに記載の音響調整装置おいて、 無線信号を送受信し、携帯して通話可能な携帯端末に用
いたことを特徴とする音響調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8284000A JPH10136058A (ja) | 1996-10-25 | 1996-10-25 | 音響調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8284000A JPH10136058A (ja) | 1996-10-25 | 1996-10-25 | 音響調整装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10136058A true JPH10136058A (ja) | 1998-05-22 |
Family
ID=17673002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8284000A Pending JPH10136058A (ja) | 1996-10-25 | 1996-10-25 | 音響調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10136058A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20070082349A (ko) * | 2006-02-16 | 2007-08-21 | 삼성전자주식회사 | 이동통신단말기에서 주변 소음 크기에 따른 벨소리 조절방법 |
US7519175B2 (en) | 2003-05-13 | 2009-04-14 | Sony Corporation | Integral microphone and speaker configuration type two-way communication apparatus |
JP2017514392A (ja) * | 2014-04-16 | 2017-06-01 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | ユーザ端末ならびに端末の音量を調整する方法および装置 |
-
1996
- 1996-10-25 JP JP8284000A patent/JPH10136058A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7519175B2 (en) | 2003-05-13 | 2009-04-14 | Sony Corporation | Integral microphone and speaker configuration type two-way communication apparatus |
KR20070082349A (ko) * | 2006-02-16 | 2007-08-21 | 삼성전자주식회사 | 이동통신단말기에서 주변 소음 크기에 따른 벨소리 조절방법 |
JP2017514392A (ja) * | 2014-04-16 | 2017-06-01 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | ユーザ端末ならびに端末の音量を調整する方法および装置 |
US10200545B2 (en) | 2014-04-16 | 2019-02-05 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for adjusting volume of user terminal, and terminal |
US10516788B2 (en) | 2014-04-16 | 2019-12-24 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for adjusting volume of user terminal, and terminal |
US10554826B2 (en) | 2014-04-16 | 2020-02-04 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for adjusting volume of user terminal, and terminal |
US11044369B2 (en) | 2014-04-16 | 2021-06-22 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for adjusting volume of user terminal, and terminal |
US11483434B2 (en) | 2014-04-16 | 2022-10-25 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for adjusting volume of user terminal, and terminal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1346552B1 (en) | A sound-based proximity detector for use in a mobile telephone apparatus | |
JP3727431B2 (ja) | 送話器、それを用いた電話機 | |
US20030013495A1 (en) | Adaptive audible alert volume control | |
JPH10304030A (ja) | 携帯電話装置 | |
US7054436B2 (en) | Communication terminals with a dual use speaker for sensing background noise and generating sound, and related methods and computer program products | |
JP3191037B2 (ja) | 携帯電話機 | |
JPH01221969A (ja) | 音量調整装置 | |
JPH10136058A (ja) | 音響調整装置 | |
JPH10126466A (ja) | 携帯電話機 | |
JP3459584B2 (ja) | 電話装置 | |
JP2000069127A (ja) | 音響センサー付携帯電話装置 | |
JPH11112614A (ja) | 通信方法及び装置 | |
JP2005020435A (ja) | 拡声機能付き移動電話機、拡声方法およびそのプログラム | |
JPH11194797A (ja) | 音声認識作動装置 | |
JP2003060737A (ja) | 携帯電子機器及びその制御プログラム | |
JPH10290274A (ja) | 補聴機能付き携帯電話機 | |
JPH0697876A (ja) | コードレス電話機 | |
KR100247192B1 (ko) | 무선전화기에서의 측음억제 방법 | |
JP2003125496A (ja) | 補聴装置及び音声再生装置 | |
JP3033700B2 (ja) | 携帯電話機 | |
JP2003134230A (ja) | 携帯電話端末の呼出音切替えシステムおよび呼出音切替え方法 | |
JPH0715491A (ja) | 電話装置 | |
JP4166723B2 (ja) | ハンズフリー装置 | |
JPH11187112A (ja) | 通信装置及び通信方法 | |
JPH1168646A (ja) | 携帯電話装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020312 |