JPH10131894A - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機

Info

Publication number
JPH10131894A
JPH10131894A JP28496896A JP28496896A JPH10131894A JP H10131894 A JPH10131894 A JP H10131894A JP 28496896 A JP28496896 A JP 28496896A JP 28496896 A JP28496896 A JP 28496896A JP H10131894 A JPH10131894 A JP H10131894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
compressor
main body
compression
compressor main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28496896A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Baba
利秋 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP28496896A priority Critical patent/JPH10131894A/ja
Publication of JPH10131894A publication Critical patent/JPH10131894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮機本体の段数を増大させることなく、ガ
スの圧力比を高めることを可能とした圧縮機を提供す
る。 【解決手段】 ガス冷却器13を有する遠心圧縮機1に
おいて、吐出された圧縮ガスの一部を、冷却された状態
で、流量調節弁19を経て、再び圧縮機本体11内のガ
ス圧縮部に戻す流路20を設けて形成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス冷却器を有す
る圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一段の圧縮機本体によるガス昇圧
能力には限界があるため、ガスの圧力比を高める場合に
は、圧縮機本体を多段に配置した多段圧縮機、例えば多
段遠心圧縮機が用いられている。そして、この多段遠心
圧縮機では、圧縮されて圧縮機本体から流出したガスを
中間冷却して次段の圧縮機本体に送り、さらに圧縮する
ようになっている。即ち、多段遠心圧縮機では、圧縮、
冷却が繰り返されるようになっている(特公平7-6518号
公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の圧縮機で
は、ガスの圧力比を高める場合、圧縮、冷却を繰り返す
ようになっており、圧縮機本体の段数を多くなるという
問題がある。本発明は、斯る従来の問題点を課題として
なされたもので、圧縮機本体の段数を増大させることな
く、ガスの圧力比を高めることを可能とした圧縮機を提
供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1発明は、ガス冷却器を有する圧縮機において、
吐出された圧縮ガスの一部を、冷却された状態で、再び
圧縮機本体内のガス圧縮部に戻す流路を設けて形成し
た。
【0005】また、第2発明は、上記流路の先端部が、
上記圧縮機本体内のガスの流動方向に向いた構成とし
た。
【0006】さらに、第3発明は、上記流路の先端部
が、ノズルである構成とした。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の一形態を図
面にしたがって説明する。図1、2は、第1発明に係る
遠心圧縮機1を示し、圧縮機本体11から吐出された圧
縮ガスの流路12に圧縮ガスを冷却するガス冷却器13
が介設してある。圧縮機本体11は、ケーシング14内
にモータ15により回転させられる羽根車16を有する
とともに、羽根車16の出口側の部分に圧縮ガスの流動
方向を調節するためのディフューザ17を有している。
また、ケーシング14には、羽根車16内のガス圧縮部
に連通する貫通孔18が穿設してある。一方、ガス冷却
器13の二次側の流路12の部分から分岐し、流量調節
弁19を経て、貫通孔18に至る流路20が設けてあ
り、吐出された圧縮ガスの一部を、冷却された状態で、
再び圧縮機本体11内のガス圧縮部に戻すようになって
いる。
【0008】図3中の実線Iは、遠心圧縮機1の各位置
での温度状態を示し、図1中のa,b,xで示す位置が
図3の同じ符号の位置に対応している。図4中の実線II
は、遠心圧縮機1でのエントロピと温度との関係を示
し、二点鎖線の各曲線は圧力(P0,P1,P2)一定の
状態を示している。なお、図3,4中の破線III,IV
は、遠心圧縮機1との比較のために次に示す従来の遠心
圧縮機2における各位置での温度状態、およびエントロ
ピと温度との関係を示しており、上記同様、図5中の各
符号と図3中の同じ符号の位置が対応している。この遠
心圧縮機2はモータ21により駆動される第1段目の圧
縮機本体22と第2段目の圧縮機本体23との間にガス
冷却器24を設けたものである。
【0009】この図3,4に示されているように、遠心
圧縮機1では、圧縮されたガスの一部が、冷却された状
態で、再度圧縮機本体11に戻され、圧縮機本体11の
入口から吸込まれ、ある程度まで圧縮されたガスと混ざ
ることによって、この入口から吸込まれたガスの温度も
下がる。そして、従来の2段でガス圧縮して得られた圧
力比と同等或はそれよりも高い圧力比が1段でガス圧縮
する遠心圧縮機1により得ることができる。一般に、圧
縮機のヘッドHとこの圧縮機におけるガス圧縮の結果達
成される圧力比λとの間には、次式で表される関係があ
る。
【数1】 κ:比熱比 R:ガス定数 T:ガス入口温度 η:圧縮機断熱効率 g:重力加速度 したがって、ヘッドHが同じであっても、ガス入口温度
を低くすることにより、圧力比λは増大する。本発明
は、圧縮されたガスの一部を冷却された状態で、再度圧
縮機本体11内のガス圧縮部に戻すことにより、これと
同等の効果、即ち圧力比λを増大させる効果を出すよう
にしたものである。
【0010】図6は、第2発明に係る遠心圧縮機3を示
し、図1,2に示す貫通孔18に対応する貫通孔31
を、羽根車16内のガスの流動方向に向けて形成した点
を除き、この遠心圧縮機3の他の部分は、図1,2に示
す遠心圧縮機1と実質的に同一である。この遠心圧縮機
3では、貫通孔31から再流入するガスのエネルギを羽
根車16の駆動に活用できるとともに、このガスによる
ガス圧縮部でのガスの流れの乱れが抑制され、圧縮機本
体の動力が低減される。
【0011】図7は、第3発明に係る遠心圧縮機4を示
し、図6に示す貫通孔31に対応する貫通孔41を、ノ
ズルとして形成した点を除き、この遠心圧縮機4の他の
部分は、図6に示す遠心圧縮機3と実質的に同一であ
る。この遠心圧縮機4では、貫通孔41をノズルとする
ことにより、図6に示す遠心圧縮機3によるガスのエネ
ルギの活用、ガスの流れの乱れの抑制をさらに一層顕著
にすることができる。なお、上述した各実施形態では、
ガス冷却器13により圧縮ガスを冷却した後、この冷却
されたガスの一部を圧縮機本体14に戻すようにしたも
のを示したが、上記各発明はこれに限定するものではな
く、図8に示す遠心圧縮機5も含むものである。
【0012】即ち、この遠心圧縮機5は、圧縮機本体1
1から吐出された圧縮ガスの流路12から分岐させた流
路20にガス冷却器13、流量調節弁19を介設したも
のである。この遠心圧縮機5のガス圧縮部に連通する貫
通孔は、図6に示すようにガス圧縮部でのガスの流動方
向に向けて形成してもよいし、図7に示すようにノズル
に形成してもよいが、必ずしもこのように形成しなくて
もよい。ところで、ガス冷却器13で用いる冷却媒体と
しては、水を用いてもよいが、例えば液化天然ガスを膨
張機で膨張させることにより発電させる設備を有する場
所では、この発電で生成した天然ガス、即ち水よりも低
温の天然ガスを用いることにより、圧縮ガスの温度をさ
らに低くすることが可能となり、より一層の動力削減、
圧力比の増大が可能となる。なお、上述した各実施形態
では遠心圧縮機について説明したが、本発明は、これに
限定するものではなく、軸流圧縮機、スクリュ圧縮機を
も含む一方、流量調節弁18を必須の構成要件とするも
のではない。
【0013】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、第1発
明によれば、ガス冷却器を有する圧縮機において、吐出
された圧縮ガスの一部を、冷却された状態で、再び圧縮
機本体内のガス圧縮部に戻す流路を設けて形成してあ
る。このため、圧縮機本体の段数を増大させることな
く、ガスの圧力比を高めることが可能になるという効果
を奏する。
【0014】また、第2発明によれば、上記流路の先端
部が、上記圧縮機本体内のガスの流動方向に向いた構成
としてある。このため、第1発明による効果に加えて、
圧縮ガスの一部をガス圧縮部に戻す流路から再流入する
ガスのエネルギを圧縮機本体の駆動に活用できるととも
に、このガスによるガス圧縮部でのガスの流れの乱れが
抑制され、圧縮機本体の動力が低減されるという効果を
奏する。
【0015】さらに、第3発明によれば、上記流路の先
端部が、ノズルである構成としてある。このため、第2
発明による効果を、さらに一層顕著にすることができる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1発明に係る遠心圧縮機の全体構成を示す
図である。
【図2】 図1に示す遠心圧縮機の圧縮機本体の断面の
詳細を示す図である。
【図3】 図1に示す遠心圧縮機と図5に示す従来の圧
縮機とにおける各位置での温度状態を示す図である。
【図4】 図1に示す遠心圧縮機と図5に示す従来の圧
縮機とにおけるエントロピと温度との関係を示す図であ
る。
【図5】 図1,2に示す遠心圧縮機との比較のために
示した、ガス冷却器を有する従来の圧縮機の全体構成を
示す図である。
【図6】 第2発明に係る遠心圧縮機の貫通孔、羽根車
の一部を示す図である。
【図7】 第3発明に係る遠心圧縮機の全体構成および
圧縮機本体の断面を示す図である。
【図8】 上記各発明の別の実施形態の全体構成を示す
図である。
【符号の説明】
1,3,4,5 遠心圧縮機 11 圧縮機本体 12 流路 13 ガス冷却器 18 貫通孔 20 流路 31,41 貫通孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス冷却器を有する圧縮機において、吐
    出された圧縮ガスの一部を、冷却された状態で、再び圧
    縮機本体内のガス圧縮部に戻す流路を設けて形成したこ
    とを特徴とする圧縮機。
  2. 【請求項2】 上記流路の先端部が、上記圧縮機本体内
    のガスの流動方向に向いていることを特徴とする請求項
    1に記載の圧縮機。
  3. 【請求項3】 上記流路の先端部が、ノズルであること
    を特徴とする請求項2に記載の圧縮機。
JP28496896A 1996-10-28 1996-10-28 圧縮機 Pending JPH10131894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28496896A JPH10131894A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28496896A JPH10131894A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10131894A true JPH10131894A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17685420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28496896A Pending JPH10131894A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10131894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104747463A (zh) * 2015-02-25 2015-07-01 安徽寅时压缩机制造有限公司 一种循环离心气体压缩机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104747463A (zh) * 2015-02-25 2015-07-01 安徽寅时压缩机制造有限公司 一种循环离心气体压缩机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6402482B1 (en) Small turbo compressor
US7342332B2 (en) Air bearing and motor cooling
JP3966157B2 (ja) エジェクタ
CN101484705B (zh) 改进的压缩机装置
US6374612B1 (en) Interstage cooling of a multi-compressor turbocharger
JP5438279B2 (ja) 多段真空ポンプ及びその運転方法
JP2006160257A (ja) 機上不活性ガス発生装置
US3026681A (en) High pressure ratio air conditioning system
JPH10131894A (ja) 圧縮機
US9377025B2 (en) Compressor housing and two-stage turbocharger thereof
JPH0875284A (ja) 極低温冷凍装置
US6282899B1 (en) Scrolless compressor housing
JPH1137577A (ja) ノズル装置
JP2003083281A (ja) 多段遠心圧縮機の改造方法
CN210033882U (zh) 压缩机及空调系统
JPH07217580A (ja) 二段無給油式スクリュー圧縮機
JPH02294589A (ja) ガス希釈をともなう逆流冷却式多段ロータリー形真空ポンプ
Harris et al. Characteristics of the steam-jet vacuum pump
JPH09303287A (ja) ガス圧縮機
JPH0768884B2 (ja) 全周噴射蒸気タービン
JP3965706B2 (ja) 空気圧縮装置
CN215719595U (zh) 一种离心压缩机
JPS61149597A (ja) 多段圧縮機の運転制御装置
CN219061853U (zh) 一种氢燃料燃气轮机系统
JPH0875283A (ja) 極低温冷凍装置