JPH0768884B2 - 全周噴射蒸気タービン - Google Patents

全周噴射蒸気タービン

Info

Publication number
JPH0768884B2
JPH0768884B2 JP63074969A JP7496988A JPH0768884B2 JP H0768884 B2 JPH0768884 B2 JP H0768884B2 JP 63074969 A JP63074969 A JP 63074969A JP 7496988 A JP7496988 A JP 7496988A JP H0768884 B2 JPH0768884 B2 JP H0768884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
control valve
turbine
full
blade row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63074969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01247703A (ja
Inventor
道男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63074969A priority Critical patent/JPH0768884B2/ja
Publication of JPH01247703A publication Critical patent/JPH01247703A/ja
Priority to US07/630,750 priority patent/US5076756A/en
Publication of JPH0768884B2 publication Critical patent/JPH0768884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/18Final actuators arranged in stator parts varying effective number of nozzles or guide conduits, e.g. sequentially operable valves for steam turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、全周噴射絞り型の蒸気タービンの翼列設計及
び構造設計に関する。
〔従来の技術〕
蒸気タービンの内部効率を向上させることは、例えば10
0MW級のプラントの場合1%内部効率を向上させること
ができればメリットは燃料費の節約を含め数億円の価値
があるといわれる。従って内部効率を1〜2%向上する
ことが達成できればハードのコストが従来のものより1.
5〜2倍かかったとしてもランニングコストの低減によ
り充分に引き合うと言われている。
従来入口蒸気圧が一定の蒸気プラントは、プラント運用
上から定格運転が主であるプラントと、部分負荷(定格
点以下の出力)運転されることが比較的多いプラントに
大別される。そして前者の場合は定格運転であるので、
効率の悪い調速段をもたない全周噴射絞り制御型(以下
全周噴射という)蒸気タービンの方が効率がよく有利と
され、後者の場合部分負荷で運転されることが多いので
調速段としてカーチス段あるいはラトー段を有し、部分
噴射ノズル付(以下ノズル制御型という)蒸気タービン
が負荷変動に対する有利さの点から採用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
以下従来例の全周噴射蒸気タービンの構成部分図第4図
と第5図の該タービンの圧力−出力表によって説明す
る。全周噴射蒸気タービンは、圧力P0の蒸気を流量G0
流入圧力P′1で第一蒸気加減弁3を介して車室内へ導入
させ、翼列群10を通り膨脹する間にロータ9を回転させ
動力を得る訳で、その出力NPは次式によって求められ
る。
NP=G0×Δi0/0.86×ηi(N) NP:出力,G0蒸気量,Δi0:断熱熱落差(エンタルピ
差),ηi(N):タービン内部効率。
そして圧力と出力の関係は第5図の圧力−出力表のP1
に示してあるようにほぼ比例する関係にある。
第3図は内部効率線図で、縦軸に内部効率比,横軸に
出力比をそれぞれ%でとり、内部効率と出力との関係
を表わしたもので、a線は本発明の絞り制御型蒸気ター
ビンの場合、b線は従来の絞り制御型蒸気タービンの場
合、c線はノズル制御型蒸気タービンの場合を示してい
る。
このことから従来型の全周噴射蒸気タービンの場合、若
し70%出力の場合にはb線と70%線との交点Pまで内部
効率は低下するが、ノズル制御型蒸気タービンではq点
までしか低下しないのでノズル制御型蒸気タービンに比
し不利なことが明らかである。これは蒸気加減弁を絞っ
て蒸気流量をコントロールして出力を低下させるため、
弁の絞りロスのため内部効率が低下してしまうからであ
る。
このように従来の全周噴射蒸気タービンは、定格運転で
は効率はよいが、部分負荷では効率が極端に低下すると
いう問題があった。
本発明はこの点に着目してなされたもので、部分負荷と
なっても、内部効率の少ない全周噴射蒸気タービンを提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 本発明は、タービン翼列を第1翼列群と第2翼列群に分
ち前記第1翼列群に連結された第1蒸気加減弁および前
記第2翼列群に連結された第2蒸気加減弁を設け、予め
定められた部分負荷の設計点までは前記第1蒸気加減弁
の開度を加減して出力を調整し、前記予め定められた部
分負荷の設計点から全負荷迄の間は前記第1蒸気加減弁
を全開し前記第2蒸気加減弁の開度を加減して出力を調
整するようにした。
〔作用〕
本発明は、部分負荷の設計点までは従来の全周噴射蒸気
タービンにくらべて弁の絞り損失によるタービン内部効
率の低下を改善して高い効率で運転し、前記部分負荷の
設計点から定格負荷までの間は、従来の翼列群とほぼ同
等の内部効率となるように第2翼列群を選定しておけば
ほぼ一定の高い効率を維持する。
〔実施例〕
以下本発明を適用した全周噴射蒸気タービンの実施例の
図面に基づいて説明する。第1図は実施例の全周噴射蒸
気タービンの構成部分図で第2図はその出力圧力表(あ
るいは出力圧力線図)である。なお第1及び第2図と共
通部分については同一符号を付してある。
図において9はロータで第1翼列群7と第2翼列群8の
2つの翼列が配備されている。そして各翼列群の入口
(圧力点P1,P2)に止め弁1を介装している主蒸気配管
2から2つに分岐している第1蒸気配管4と第2蒸気配
管6が配され、蒸気を供給するように構成されている。
なお各蒸気配管にはそれぞれ第1蒸気加減弁3及び第2
蒸気加減弁5が配備されている。
本発明に係る全周噴射蒸気タービンの車室の翼列は、第
1蒸気配管4の第1蒸気加減弁3の開放度をあげ蒸気を
供給し、第1翼列群7及び第2翼列群8で膨脹させて動
力を得るようにし第1蒸気加減弁3が全開で最高の内部
効率が発揮されるように設計される。すなわち最も効果
的な部分負荷(70〜95%負荷)に内部効率が最高となる
ように設計点を選定して、それぞれの翼列群7及び8の
段数ならびに翼長などが決められるのである。その時の
出力Nは次式で計算される。
G0:入口蒸気量,Δi0:断熱熱落差,ηi(P):タービン
内部効率。
なお第2図のP1線は第1蒸気加減弁3を調整したときの
車室圧力である。そして第2翼列群8の段数ならび翼長
などは、第2蒸気配管6から蒸気を供給し第2翼列群8
でタービンを駆動したときに従来型の全周噴射蒸気ター
ビンとほぼ同等の内部効率となるように選定されてい
る。従って定格負荷においても部分負荷時とほぼ同等の
内部効率が得られる。
定格運転の時の出力は次式で得られる。
G1:第1蒸気加減弁の蒸気量,G2:第2蒸気加減弁の蒸
気量,G0=G1+G2,Δi1:G1に対応する断熱熱落差,Δ
i2:G1+G2に対応する断熱熱落差,Δi0:定格負荷に対
応する断熱熱落差,η1:G1に対応するタービン内部効
率,η2:G1+G2に対応するタービン内部効率,η
i(N):定格負荷に対応するタービン内部効率。
このような考え方によって設計された全周噴射蒸気ター
ビンの内部効率は第3図のa線のようになる。なおこの
ケースは85%負荷時に最高効率となるように設計された
ものの場合である。
このような構成したことにより、第1翼列群7は内部効
率を維持するために付加されたこととなり、このように
することによって各翼列群に配されて蒸気配管のそれぞ
れの加減弁を、従来型のような部分負荷時に弁の絞りロ
スによる内部効率の低下を大巾に改善することができ、
弁を絞ることが少ないため負荷変動に対す車室温度の変
動を極力少くすることが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明は上記の考え方に基づき構成されているので、従
来型の全周噴射蒸気タービンがもつ部分負荷時に弁の絞
りロスによって内部効率が大巾に低下してしまうという
欠点を解消するとともにノズル制御型蒸気タービンに勝
るとも劣らない内部効率を有する全周噴射蒸気タービン
を提供できるのである。しかし第1翼列群,第2翼列群
と分けて翼列を構成してあるため段数が従来例に比し多
く必要とするためロータを始めケーシングやそれに伴な
う諸設備が大型、堅固にする必要がありそのためハード
のコストが1.5〜2.0倍になるという欠点があるが内部効
率向上に伴ない得られるメリットによってそれは充分カ
バーされるとともに、負荷変動時の温度変動を少なくで
きるのでそれだけ寿命消費量を少なくすることが可能で
試算によるとそれは殆んど零と考えてよいとされる。従
って70〜100%の負荷変動は無制限に行っても寿命に与
える影響が殆んどない全周噴射蒸気タービンの提供がで
きる。このことは既述のメリットに加え特筆すべき効果
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した実施例の全周噴射蒸気タービ
ンの構成部分図で第2図はその圧力−出力表、第3図は
内部効率表、第4図は従来型の全周噴射蒸気タービンの
構成部分図、第5図はその圧力−出力表である。 1……止め弁、2……主蒸気配管、3……第1蒸気加減
弁、4……第1蒸気配管、5……第2蒸気加減弁、6…
…第2蒸気配管、7……第1翼列群、8……第2翼列
群、9……ロータ、10……翼列群。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蒸気加減弁の開度を加減してタービン出力
    を制御する全周噴射蒸気タービンにおいて、タービン翼
    列を第1翼列群と第2翼列群に分ち前記第1翼列群に連
    結された第1蒸気加減弁および前記第2翼列群に連結さ
    れた第2蒸気加減弁を設け、予め定められた部分負荷の
    設計点までは前記第1蒸気加減弁の開度を加減して出力
    を調整し、前記予め定められた部分負荷の設計点から全
    負荷迄の間は前記第1蒸気加減弁を全開し前記第2蒸気
    加減弁の開度を加減して出力を調整するようにしたこと
    を特徴とする全周噴射蒸気タービン。
JP63074969A 1988-03-29 1988-03-29 全周噴射蒸気タービン Expired - Lifetime JPH0768884B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074969A JPH0768884B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 全周噴射蒸気タービン
US07/630,750 US5076756A (en) 1988-03-29 1990-12-20 Full-arc admission steam turbine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074969A JPH0768884B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 全周噴射蒸気タービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01247703A JPH01247703A (ja) 1989-10-03
JPH0768884B2 true JPH0768884B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=13562632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63074969A Expired - Lifetime JPH0768884B2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 全周噴射蒸気タービン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5076756A (ja)
JP (1) JPH0768884B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03267508A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Fuji Electric Co Ltd 蒸気タービン
US6386829B1 (en) 1999-07-02 2002-05-14 Power Technology, Incorporated Multi-valve arc inlet for steam turbine
US7882834B2 (en) * 2004-08-06 2011-02-08 Fisher & Paykel Healthcare Limited Autotitrating method and apparatus
US20110315096A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-29 ITI Group Corporation Gasifier Hybrid combined cycle power plant
US8991392B1 (en) 2010-12-21 2015-03-31 Fisher & Paykel Healthcare Limited Pressure adjustment method for CPAP machine
CN104963740A (zh) * 2015-07-09 2015-10-07 沈阳东北电力调节技术有限公司 1mw及以下汽轮机三角架配汽的汽门调节系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US769300A (en) * 1902-08-30 1904-09-06 Charles Eugen Lancelot Brown Turbine of the multiple-expansion type.
US818008A (en) * 1903-07-14 1906-04-17 Wilkinson Steam Turbine Company Governor for elastic-fluid turbines.
US1399215A (en) * 1917-09-01 1921-12-06 American Well Works Steam-turbine
US2718349A (en) * 1950-06-28 1955-09-20 Rolls Royce Multi-stage axial-flow compressor
US2728518A (en) * 1951-02-21 1955-12-27 Rolls Royce Method and means for regulating characteristics of multi-stage axial-flow compressors
US2863288A (en) * 1954-11-19 1958-12-09 Jack & Heintz Inc Air pressure control means for air turbine drive systems
US4325670A (en) * 1980-08-27 1982-04-20 Westinghouse Electric Corp. Method for admitting steam into a steam turbine
US4604028A (en) * 1985-05-08 1986-08-05 General Electric Company Independently actuated control valves for steam turbine

Also Published As

Publication number Publication date
US5076756A (en) 1991-12-31
JPH01247703A (ja) 1989-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3659417A (en) Gas turbine unit for generating mechanical energy and compressed air
JPH0734900A (ja) 排気再循環型コンバインドプラント
JPS61234232A (ja) ガスタ−ビン機関とガスタ−ビンを修正する方法
JPS58501829A (ja) 過負荷弁を備えた蒸気タ−ビンの運動方法および装置
US2257982A (en) Gas turbocompressor plant
JPH0768884B2 (ja) 全周噴射蒸気タービン
US4870823A (en) Low load operation of steam turbines
US2828066A (en) Turbocompressor plant
JP2019214975A (ja) ボイラ給水ポンプ駆動用タービンの駆動システム
CN214660397U (zh) 双低压缸汽轮机低负荷运行时提升供热抽汽参数的装置
CN114856725A (zh) 透平膨胀机的进气压力调节系统及透平膨胀机
JPH0650105A (ja) 部分周蒸気タービンの熱消費率改善方法
Andriani et al. Regeneration and Intercooling in Gas Turbine Engines for Propulsion Systems
CN114718665B (zh) 一种具有双通道调节级的汽轮机组、计算方法及运行方法
JPH09125984A (ja) 蒸気注入ガスタービンとその制御方法
US1618597A (en) Steam turbine
CN114991892B (zh) 一种深度调峰汽轮机系统及运行方法
JPH0553922B2 (ja)
JPS6241904A (ja) 蒸気タ−ビン
US2709036A (en) Elastic fluid compressor
CN114810225A (zh) 一种多级段串联式汽轮机系统及其使用方法
JPS60247002A (ja) マルチ変圧運転方式
JPS62139906A (ja) 地熱タ−ビン
JP2000220524A (ja) 抽気法による可変サイクルエンジン
JPS60122232A (ja) コンバインドサイクルタ−ビンプラント制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13