JPH10131865A - 液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置 - Google Patents

液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置

Info

Publication number
JPH10131865A
JPH10131865A JP29094596A JP29094596A JPH10131865A JP H10131865 A JPH10131865 A JP H10131865A JP 29094596 A JP29094596 A JP 29094596A JP 29094596 A JP29094596 A JP 29094596A JP H10131865 A JPH10131865 A JP H10131865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
value
hydraulic pump
servo motor
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29094596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3989991B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ishikawa
裕之 石川
Hirotoshi Nakao
裕利 中尾
Kunikazu Hiyoudou
訓一 兵藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokimec Inc
Original Assignee
Tokimec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokimec Inc filed Critical Tokimec Inc
Priority to JP29094596A priority Critical patent/JP3989991B2/ja
Publication of JPH10131865A publication Critical patent/JPH10131865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989991B2 publication Critical patent/JP3989991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した流量制御および圧力制御と、その自
動切り替えを行なえるようにする。 【解決手段】 サーボ電動機1によって回転される速度
に応じた流量の圧液を移送する液圧ポンプ2と、サーボ
電動機1を駆動する制御装置4,5と、液圧ポンプ2が
移送した圧液の流量を検出する流量検出手段3と、その
圧液を検出して圧力帰還値を出力する圧力検出手段7と
を備える。そして、圧力指令値と圧力帰還値との偏差信
号を入力して補償演算する圧力制御補償回路9と、流量
検出手段3の検出値を非比例関数手段10を通して圧力
制御補償回路9の出力値とを加算し、その加算値と流量
指令値のうち小さい方を最小値選択回路6で選択して出
力し、それを制御装置4,5にサーボ電動機1の速度制
御ループの速度指令値として入力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、サーボ電動機の
回転軸の回転によって圧液を移送する液圧ポンプに対し
て、この圧液ポンプが移送した圧液の流量を流量指令値
に追従させる流量制御と、その圧液の圧力を圧力指令値
に追従させる圧力制御とを可能にし、二つの制御状態を
自動的に切り替える機能を有する液圧ポンプ駆動用サー
ボ電動機制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の液圧ポンプ駆動用サーボ
電動機制御装置としては、例えば図7に示すようなもの
がある。サーボ電動機1の回転によって液圧ポンプ(ア
クチュエータを含む)2が移送する圧液の流量は、サー
ボ電動機1の回転速度に比例する。流量検出手段3によ
ってそのサーボ電動機1の回転速度を検出することによ
って流量帰還値相当の回転速度帰還値を偏差演算回路4
に帰還させて速度制御系を構成し、回転速度の指令値と
して流量指令値を与えることにより、それを最小値選択
回路6を介して偏差演算回路4に入力させ、その出力の
偏差信号により回転数制御補償回路および電動機駆動回
路5を制御して、流量指令値に比例した液圧の流量を得
る。
【0003】一方、液圧ポンプ2から移送される圧液の
圧力を圧力検出手段7によって検出して、圧力帰還値と
して偏差演算回路8に帰還させて、圧力指令値との偏差
信号を圧力制御補償回路9を介して出力し、この出力さ
れた圧力の操作量を前述した回転速度の指令値として入
力することによって、圧力指令値に比例した液圧の圧力
を得る。そして、最小値選択回路6によって、上述の圧
力の操作量と流量指令値とを比較し、何れか小さい方を
選択して回転速度の指令値として偏差演算回路4に入力
することによって、圧力制御と流量制御の切り替えを自
動で行なう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような制御回路で
サーボ電動機を運転すると、移送される圧液の流量と圧
力の関係は図8に示すような特性になる。この流量・圧
力特性において、図中にWで示す圧力制御範囲をカット
オフ幅と定義すると次のような不具合が生じる。
【0005】このカットオフ幅Wが大きいと、負荷の
圧力が圧力指令値に近い状態では、所望の流量を移送す
ることができない。 図7に示した圧力制御補償回路の比例要素を大きい値
にすることで、カットオフ幅を小さくすることは可能で
あるが、圧力制御の安定性を損なってしまう。 上記比例要素を大きくした場合、圧力制御の不安定性
も絡み、流量制御と圧力制御の切り替えを滑らかに行う
ことが困難である。
【0006】この発明は、このような従来の問題点に着
目してなされたもので、液圧ポンプ駆動用サーボ電動機
制御装置において、安定した流量制御および圧力制御
と、その自動切り替えを行なえるようにすることを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、入力軸に回
転を与えることによってその回転速度に応じた流量の圧
液を移送する液圧ポンプと、該液圧ポンプの入力軸に回
転を与えるサーボ電動機と、該サーボ電動機を駆動する
制御装置と、サーボ電動機の回転速度の検出によって液
圧ポンプが移送した圧液の流量を検出する流量検出手段
と、このポンプが移送した圧液の圧力を検出する圧力検
出手段とを備えた、液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御
装置において、上記目的を達成するため、次のA〜Dの
各手段を設けたものである。
【0008】A.圧力指令値と前記圧力検出手段の出力
である圧力帰還値との偏差信号を入力して補償演算する
圧力制御補償手段、 B.流量検出手段の検出値を入力し、入力に対する出力
のゲインが、入力がゼロ近傍の時にゼロ又はゼロに近
く、入力がゼロ近傍以外の時に1以下で1に近い特性を
持つ非比例関数手段、 C.その非比例関数手段の出力値と上記圧力制御補償手
段の出力値とを加算して出力する加算手段、 D.流量指令値と上記加算手段の出力値とを入力してい
ずれか小さい方を選択して出力する最小値選択手段、
【0009】そして、この最小値選択手段の出力値を上
記制御装置にサーボ電動機の速度制御ループの速度指令
値として入力する。
【0010】また、液圧ポンプとして、両方向回転型の
液圧ポンプを使用し、その液圧ポンプの回転方向の違い
により異なった流路で圧液を移送するように構成し、そ
の圧力制御と流量制御を行なうためには、次のように構
成すればよい。
【0011】上記異なる各流路を移送される圧液の液圧
をそれぞれ検出する各圧力検出手段と、その各圧力検出
手段による検出値の差分を取って圧力帰還値として出力
する手段を設ける。正の圧力指令値と上記圧力帰還値と
の偏差信号を入力して補償演算する第1の圧力制御補償
手段と、負の圧力指令値と上記圧力帰還値との偏差信号
を入力して補償演算する第2の圧力制御補償手段とを設
ける。
【0012】上記流量検出手段の検出値を入力し、入力
に対する出力のゲインが、入力がゼロ近傍の時にゼロ又
はゼロに近く、入力がゼロ近傍以外の時に1以下で1に
近い特性を持つ非比例関数手段を設け、その出力値と第
1の圧力制御補償手段の出力値とを加算して出力する第
1の加算手段と、非比例関数手段の出力値と第2の圧力
制御補償手段の出力値とを加算して出力する第2の加算
手段とを設ける。
【0013】さらに、流量指令値と第1の加算手段の出
力値とを入力していずれか小さい方を選択して出力する
最小値選択手段と、その最小値選択手段の出力値と第2
の加算手段の出力値とを入力していずれか大きい方を選
択して出力する最大値選択手段とを設け、その最大値選
択手段の出力値を上記制御装置にサーボ電動機の速度制
御ループの速度指令値として入力する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて具体的に説明する。図1はこの発明の一実
施形態を示すブロック構成図であり、図7と同じ部分に
は同一の符号を付し、それらの説明は省略する。この実
施形態において、図7に示した従来の液圧ポンプ駆動用
サーボ電動機制御装置と相違する点は次の構成を設けた
点だけである。
【0015】すなわち、流量検出手段3の検出値を入力
し、入力に対する出力のゲインが、入力がゼロ近傍の時
にゼロ又はゼロに近く、入力がゼロ近傍以外の時に1以
下で1に近い特性を持つ非比例関数手段10と、その非
比例関数手段10の出力値と圧力制御補償回路9の出力
値とを加算して出力する加算手段11を設け、流量指令
値とその加算手段11の出力値とを最小値選択回路6に
入力していずれか小さい方を選択して出力するようにし
た構成である。
【0016】そして、図7の従来例の場合と同様に、こ
の最小値選択回路6の出力値を偏差演算回路4と回転数
制御補償回路および電動機駆動回路5からなる制御装置
に、サーボ電動機1の速度制御ループの速度指令値とし
て入力する。なお、偏差演算回路8と圧力制御補償回路
9とによって、圧力制御補償手段を構成している。
【0017】このように構成した液圧ポンプ駆動用サー
ボ電動機制御装置によれば、図2に太い実線aで示すよ
うな流量−圧力特性が得られ、従来の装置(その特性を
細い破線bで示す)に比べてカットオフ幅Wを小さくで
き、圧力制御の安定性の向上を図ることができる。この
カットオフ幅Wを殆どゼロにすることも可能である。あ
るいは、図2に太い点線cで示すように傾斜付けること
も可能である。
【0018】図3は図1の実施形態を一部変更した実施
形態の液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置であり、
サーボ電動機1の制御装置を回転速度制御回路14とイ
ンバータ15によって構成している。
【0019】そして、最小値選択回路6は、流量指令値
Qinと加算手段11の出力である圧力操作量Bのいずれ
か小さい値をそのまま出力する。したがって、流量指令
値Qinが出力されると、それが最小値選択回路6から回
転速度指令値として回転速度制御回路14に入力され、
その出力によってサーボ電動機1に駆動電流を供給する
インバータ15を制御して、サーボ電動機1の回転速度
が流量指令値と合致するように制御する。
【0020】サーボ電動機1の回転によって液圧ポンプ
2から移送された圧液の圧力を圧力センサ等の圧力検出
手段7によって検出して圧力帰還値として帰還し、偏差
演算回路8によって圧力指令値Pinとの圧力偏差をと
り、圧力制御補償回路9によって比例要素(Kp)が掛
けられ、圧力操作量Aを得る。
【0021】この圧力操作量Aに、流量検出手段として
の回転速度センサ(パルスエンコーダ等)によって検出
される回転速度帰還値(流量帰還値相当)を非比例関数
手段(増幅回路等)10を通した回転数補正信号として
加算手段11によって加算して、圧力操作量Bとし、そ
れを最小値選択回路6に入力する。
【0022】非比例関数手段には、図4に太い実線dあ
るいは太い点線eで示すような非比例関数の入力−出力
関係の特性を持たせる。なお、参考に比例関係の特性を
細い破線fで示す。Nは入力がゼロ近傍の一定範囲の不
感帯で、この範囲では、ゲインG=0あるいはG≒0
(G>0)である。この不感帯N以外の入力範囲では、
ゲインが1以下(G≦1)で且つ1に近い。図4におい
て太い実線dで示す特性はG=1になる場合で、太い点
線eで示す特性はG<1になる場合である。
【0023】したがって、ゲインG=1のときでも、図
3における不感帯の幅Nがゼロでない(N≠0)場合、
カットオフ幅Wが発生するため、圧力制御時の圧力が指
令圧力に一致しない場合がある。一致するのは、図2に
おける流量帰還値が0になる時だけである。したがっ
て、流量制御と圧力制御の切り替わる境界では、 流量指令値:Qin , 圧力指令値:Pin 圧力帰還値:Pfb , 非比例関数出力:Qfb′ とする
と、次式成り立つ。 Qin=(Pin−Pfb)×Kp+Qfb′
【0024】この時は、サーボ電動機は流量指令値に等
し回転速度で回転しており、非比例関数の出力Qfb′
は、流量指令値Qinに近い値になっている(G=1だか
ら)。したがって、あまり大きくできない比例要素のゲ
インKp を補う目的を果たし、カットオフ幅 W=Pin
−Pfb を小さくすることができる。
【0025】流量制御と圧力制御の切り替えを滑らかに
行なえるのは、この非比例関数出力Qfb′がゲインKp
を大きくしなくて済むような役目を持っているからであ
る。このようにして、圧力制御と流量制御の切り替えを
滑らかにし、安定した圧力制御を行う。また、図2に示
したようにカットオフ幅を大幅に低減し、負荷圧力が圧
力指令値に近い場合でも所望の流量を得ることができ
る。
【0026】次に、この発明の他の実施形態による液圧
ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置を図5によって説明
する。この図5において、図3と同じ部分には同一の符
号を付してあり、正負両方に同じ手段を設けたものには
正用にAを、負用にBを付加して示している。
【0027】この装置は、圧力指令値として、正の圧力
指令値Pin+(Pin+≧0)と負の圧力指令値Pin-(Pin-
≦0)を入力し、液圧ポンプとして両方向回転型の液圧
ポンプを使用し、その回転方向の違いにより異なった流
路20A,20Bで圧液を移送するように構成してい
る。そして、その異なる各流路20A,20Bを移送さ
れる圧液の液圧をそれぞれ検出する2つの圧力検出手段
7A,7Bと、その各圧力検出手段7A,7Bによる検
出値の差分を取って圧力帰還値として出力する偏差演算
回路12を設けている。
【0028】さらに、正の圧力指令値Pin- と上記圧力
帰還値とを入力してその偏差信号を出力する偏差演算回
路8Aと、その偏差信号を入力して比例要素による補償
演算をして圧力操作量A1を出力する圧力制御補償回路
9A(偏差演算回路8Aと共に第1の圧力制御補償手段
を構成する)と、負の圧力指令値Pin- と上記圧力帰還
値とを入力してその偏差信号を出力する偏差演算回路8
Bと、その偏差信号を入力して比例要素による補償演算
をして圧力操作量A2を出力する圧力制御補償回路9B
(偏差演算回路8Bと共に第2の圧力制御補償手段を構
成する)とを設けている。
【0029】そして、非比例関数手段10からの回転数
補正信号と第1の圧力制御補償手段からの圧力操作量A
1とを第1の加算手段11Aによって加算して圧力操作
量Bとして最小値選択回路6に入力させる。また、非比
例関数手段10からの回転数補正信号と第2の圧力制御
補償手段からの圧力操作量A2とを第2の加算手段11
Bによって加算して回転速度指令値として最大値選択回
路16に入力させる。
【0030】最小値選択手段6は、流量指令値Qinと第
1の加算手段11Aからの圧力操作量Bとを入力して、
いずれか小さい方を選択して出力する。最大値選択手段
16は、最小値選択手段の出力値と第2の加算手段の出
力値である回転数補正信号とを入力して、いずれか大き
い方を選択してそのまま出力する。
【0031】この最大値選択回路16の出力値を、サー
ボ電動機1の速度制御ループの速度指令値として制御装
置を構成する回転速度制御回路14に入力させる。この
液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置によれば、両方
向回転型の液圧ポンプ2の圧力制御と流量制御を自動的
に切り替えて安定して行なうことができる。
【0032】この場合の圧力−流量特性は図6に示すよ
うになり、流量指令値及び圧力指令値が正のときは太い
実線gで示すように、流量指令値及び圧力指令値が負の
ときは太い点線hで示すようになる。したがって、いず
れの場合もカットオフ幅Wが小さく、負荷圧力が圧力指
令値に近い場合でも所望の流量が得られる。また、圧力
指令値付近で所定流量を越えた領域の圧力−流量特性
に、図6中に点線iで示すように若干傾斜を付けること
もできる。
【0033】なお、これらの実施形態における圧力帰還
値の代わりに、サーボ電動機1が発生するトルクに相当
するもの(インバータ15による操作電流出力あるいは
トルク計出力など)を帰還するようにしてもよい。ま
た、図5に示した液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装
置において、圧力指令値を一つとし、これから正の圧力
指令値と負の圧力指令値を作ることもできる。
【0034】すなわち、正の圧力指令値も負の圧力指令
値も絶対値が同じ設定値で使用する場合があるが、その
ような場合には、わざわざ同じ設定値に合わせなければ
ならない。そこで、このような場合には、ある一つの設
定値を「正の圧力指令値」と「負の圧力指令値」に分け
ればよい。そのため、「正の圧力指令値」のみを入力し
て、それを反転(マイナスを付ける)すれば「負の圧力
指令値」を作ることができる。
【0035】これらの各実施形態の制御回路は、ハード
ウェアのみ又はソフトウェアのみ、あるいはハードウェ
アとソフトウェアを組み合わせて構成することができ
る。
【0036】
【発明の効果】以上説明してきたように、この本発明の
液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置によれば、次の
ような効果を得ることができる。 カットオフ幅の改善(減少) 圧力制御の安定化 流量制御と圧力制御の安定した切り替え 市販のサーボ電動機,サーボ電動機ドライバ,液圧ポ
ンプ等を用いて、簡単にカットオフ特性の優れた流量−
圧力制御が可能な液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装
置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示す液圧ポンプ駆動用
サーボ電動機制御装置のブロック構成図である。
【図2】図1に示した装置による圧力−流量特性を示す
線図である。
【図3】図1の実施形態を一部変更した実施形態を示す
液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置のブロック構成
図である。
【図4】図3における非比例関数手段10の入力−出力
特性を示す線図である。
【図5】この発明の他の実施形態を示す液圧ポンプ駆動
用サーボ電動機制御装置のブロック構成図である。
【図6】図5に示した装置による圧力−流量特性を示す
線図である。
【図7】従来の液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置
の一例を示すブロック構成図である。
【図8】図7に示した装置による圧力−流量特性を示す
線図である。
【符号の説明】
1:サーボ電動機 2:液圧ポンプ(アクチュエータ
を含む) 3:流量検出手段(回転速度検出) 4,8,8A,8B,12:偏差演算回路 5:回転数制御補償回路および電動機駆動回路 6:最小値選択回路 7,7A,7B:圧力検出手段 9,9A,9B:圧力制御補償回路(比例要素) 10:非比例関数手段(増幅器) 11,11A,11B:加算手段 14:回転速度制御回路 15:インバータ 16:最大値選択回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力軸に回転を与えることによってその
    回転速度に応じた流量の圧液を移送する液圧ポンプと、
    該液圧ポンプの入力軸に回転を与えるサーボ電動機と、
    該サーボ電動機を駆動する制御装置と、前記サーボ電動
    機の回転速度の検出によって液圧ポンプが移送した圧液
    の流量を検出する流量検出手段と、このポンプが移送し
    た圧液の圧力を検出する圧力検出手段とを備えた、液圧
    ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置において、 圧力指令値と前記圧力検出手段の出力である圧力帰還値
    との偏差信号を入力して補償演算する圧力制御補償手段
    と、 前記流量検出手段の検出値を入力し、入力に対する出力
    のゲインが、入力がゼロ近傍の時にゼロ又はゼロに近
    く、入力がゼロ近傍以外の時に1以下で1に近い特性を
    持つ非比例関数手段と、 該非比例関数手段の出力値と前記圧力制御補償手段の出
    力値とを加算して出力する加算手段と、 流量指令値と前記加算手段の出力値とを入力していずれ
    か小さい方を選択して出力する最小値選択手段とを設
    け、 該最小値選択手段の出力値を前記制御装置に前記サーボ
    電動機の速度制御ループの速度指令値として入力するよ
    うにしたことを特徴とする液圧ポンプ駆動用サーボ電動
    機制御装置。
  2. 【請求項2】 入力軸に回転を与えることによってその
    回転速度に応じた流量の圧液を移送する両方向回転型の
    液圧ポンプと、該液圧ポンプの入力軸に回転を与えるサ
    ーボ電動機と、該サーボ電動機を駆動する制御装置と、
    前記サーボ電動機の回転速度の検出によって液圧ポンプ
    が移送した圧液の流量を検出する流量検出手段と、この
    ポンプが移送した圧液の圧力を検出する圧力検出手段と
    を備えた、液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置にお
    いて、 前記液圧ポンプの回転方向の違いにより異なった流路で
    圧液を移送するように構成し、 前記異なる各流路を移送される圧液の液圧をそれぞれ検
    出する各圧力検出手段と、その各圧力検出手段による検
    出値の差分を取って圧力帰還値として出力する手段と、 正の圧力指令値と前記圧力帰還値との偏差信号を入力し
    て補償演算する第1の圧力制御補償手段と、負の圧力指
    令値と前記圧力帰還値との偏差信号を入力して補償演算
    する第2の圧力制御補償手段と、 前記流量検出手段の検出値を入力し、入力に対する出力
    のゲインが、入力がゼロ近傍の時にゼロ又はゼロに近
    く、入力がゼロ近傍以外の時に1以下で1に近い特性を
    持つ非比例関数手段と、 前記非比例関数手段の出力値と前記第1の圧力制御補償
    手段の出力値とを加算して出力する第1の加算手段と、
    前記非比例関数手段の出力値と前記第2の圧力制御補償
    手段の出力値とを加算して出力する第2の加算手段と、 流量指令値と前記第1の加算手段の出力値とを入力して
    いずれか小さい方を選択して出力する最小値選択手段
    と、 該最小値選択手段の出力値と前記第2の加算手段の出力
    値とを入力していずれか大きい方を選択して出力する最
    大値選択手段と、 該最大値選択手段の出力値を前記制御装置に前記サーボ
    電動機の速度制御ループの速度指令値として入力するよ
    うにしたことを特徴とする液圧ポンプ駆動用サーボ電動
    機制御装置。
JP29094596A 1996-10-31 1996-10-31 液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置 Expired - Fee Related JP3989991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29094596A JP3989991B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29094596A JP3989991B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10131865A true JPH10131865A (ja) 1998-05-19
JP3989991B2 JP3989991B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=17762527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29094596A Expired - Fee Related JP3989991B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3989991B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006126A1 (fr) * 1999-07-14 2001-01-25 Yuken Kogyo Kabushiki Kaisha Systeme a puissance hydraulique
WO2008001657A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Daikin Industries, Ltd. Dispositif d'entraînement à pression hydraulique
CN104948440A (zh) * 2015-07-01 2015-09-30 宁波高新区安立特电气科技有限公司 中央空调主机压缩机的伺服矢量闭环控制系统
JP2016138512A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 住友精密工業株式会社 油圧ポンプシステムおよび油圧ポンプシステムの制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001006126A1 (fr) * 1999-07-14 2001-01-25 Yuken Kogyo Kabushiki Kaisha Systeme a puissance hydraulique
EP1209358A1 (en) * 1999-07-14 2002-05-29 Yuken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic power system
US6748739B1 (en) 1999-07-14 2004-06-15 Yuken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic power system
EP1209358A4 (en) * 1999-07-14 2010-03-10 Yuken Kogyo Co Ltd HYDRAULIC POWER SYSTEM
JP4582981B2 (ja) * 1999-07-14 2010-11-17 油研工業株式会社 油圧パワー供給システム
WO2008001657A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Daikin Industries, Ltd. Dispositif d'entraînement à pression hydraulique
KR100984142B1 (ko) 2006-06-30 2010-09-28 다이킨 고교 가부시키가이샤 액압 구동 장치
JP2016138512A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 住友精密工業株式会社 油圧ポンプシステムおよび油圧ポンプシステムの制御方法
CN104948440A (zh) * 2015-07-01 2015-09-30 宁波高新区安立特电气科技有限公司 中央空调主机压缩机的伺服矢量闭环控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3989991B2 (ja) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7030581B1 (en) Motor controller
JPH10131865A (ja) 液圧ポンプ駆動用サーボ電動機制御装置
JP3252695B2 (ja) 電動機制御装置
JPH11235069A (ja) 電動ブラインドの速度制御装置
JP2001222324A (ja) 位置決め制御装置および位置決め制御方法
JPH05338001A (ja) 射出成形機の制御方法及び装置
JPS61204715A (ja) サ−ボ増幅器
JP2001051722A (ja) 制御装置
JP3339275B2 (ja) インバータ装置のトルク制御装置
JPH0345182A (ja) トルク制御用回転機の駆動制御装置
JP2000003204A (ja) 制御方法及び制御装置
JP3294492B2 (ja) モータ制御装置
JP2000222004A (ja) ロボット制御装置
JP2021150979A (ja) モータ制御装置
JP3811926B2 (ja) 電動機の速度制御装置
JP2720483B2 (ja) 位置決め制御装置
JPS5914598A (ja) 船舶用操舵装置
JP2591752B2 (ja) クラツチの制御装置
JPH10183692A (ja) 油圧駆動制御装置
JP2000284805A (ja) フィードバック制御装置
JPH06292377A (ja) サーボ制御系の制御部
JPH04312376A (ja) 回転機の駆動制御装置
JPH01190280A (ja) モータ制御装置
JPH1075592A (ja) 速度制御装置
JPH06202706A (ja) サ−ボ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070719

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees