JPH10130254A - ジヒドロクマリン系化合物およびエストロゲン作用剤 - Google Patents

ジヒドロクマリン系化合物およびエストロゲン作用剤

Info

Publication number
JPH10130254A
JPH10130254A JP29154496A JP29154496A JPH10130254A JP H10130254 A JPH10130254 A JP H10130254A JP 29154496 A JP29154496 A JP 29154496A JP 29154496 A JP29154496 A JP 29154496A JP H10130254 A JPH10130254 A JP H10130254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
estrogen
organic solvent
water
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29154496A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Akiyama
敏行 秋山
Satotsugu Nishimura
悟嗣 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUMOKU SEIRI KINOUSEI BUTSUSHI
JUMOKU SEIRI KINOUSEI BUTSUSHITSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
JUMOKU SEIRI KINOUSEI BUTSUSHI
JUMOKU SEIRI KINOUSEI BUTSUSHITSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUMOKU SEIRI KINOUSEI BUTSUSHI, JUMOKU SEIRI KINOUSEI BUTSUSHITSU GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical JUMOKU SEIRI KINOUSEI BUTSUSHI
Priority to JP29154496A priority Critical patent/JPH10130254A/ja
Publication of JPH10130254A publication Critical patent/JPH10130254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 副作用が軽減されたエストロゲン作用剤を提
供する。 【解決手段】 式(I) 【化3】 で表わされる化合物またはその塩、およびそれを含む医
薬組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エストロゲンレセ
プターに特異的に結合することによりエストロゲン作用
を発揮する化合物、および該化合物を有効成分として含
む医薬組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エストロゲンは、女性ホルモンの一種で
あり、発情作用を示すホルモンおよび類似の作用を有す
る化合物の総称である。天然に存在するエストロゲンと
しては、ステロイド系エストロゲンであるエストラジオ
ールがヒトの主要なエストロゲンとして知られている。
その他のステロイド系エストロゲンとしては、例えば、
エストロン、エストリオール、エキリン、ホモエストロ
ンおよびエチニルエストラジオール等も知られている。
また、非ステロイド系のエストロゲンとしては、例え
ば、ジエチルスチルベストロールやヘキセストロール等
が知られている。
【0003】これらのエストロゲンのうち、ステロイド
系エストロゲンは、例えば、エストロゲンの減少に起因
する無月経、無排卵周期症、機能性子宮出血、子宮発育
不全等を適応症とする医薬として用いられており、更年
期障害の治療や乳汁分泌抑制等にも用いられている。ま
た、非ステロイド系エストロゲンは、主として、前立腺
癌および前立腺肥大症等の疾患の治療薬として使用され
ている。
【0004】一方、植物にもエストロゲン作用物質が含
まれていることが知られており、これらは植物エストロ
ゲン(phytoestrogen)と総称されている。このような植
物エストロゲンとして、例えば、ゲニステイン、ダイゼ
イン、ホルモノネチン、クメストロール、ミロエストロ
ール等のイソフラボン類が比較的強いエストロゲン作用
を示すことが報告されている(梅原千治、佐藤武雄著、
ステロイドホルモン、製剤生理臨床、卵胞ホルモン、南
江堂発行、昭和41年)。
【0005】最近、微生物代謝産物の中から、3−メチ
ル−5,7,4′‐トリヒドロキシフラバノンが単離さ
れ、その構造が明らかにされるとともに、この化合物が
エストロゲン作用を有することが報告されている(特開
平2−218678号公報、および特開平2−3001
81号公報)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】現在使用されているエ
ストロゲン剤は、いずれも、胃腸障害、血栓症、子宮出
血、肝障害等の副作用を有するという問題があり、長期
間投与すると、子宮体癌や乳癌等が発現する場合がある
ことが知られている。したがって、これらの副作用が軽
減されたエストロゲン作用剤が望まれている。
【0007】本発明の目的は、優れたエストロゲン作用
を有し、従来のエストロゲン剤が有する副作用が軽減さ
れた化合物およびそれを有効成分とする医薬組成物を提
供することにある。
【0008】特に、本発明は、下記式(I)で表わされ
る化合物をエストロゲンの減少に起因する疾患、例えば
無月経、無排卵周期症、機能性子宮出血、子宮発育不全
等の婦人科疾患や、更年期障害、前立腺癌、前立腺肥大
症、骨粗鬆症等の治療および予防に用いる医薬組成物を
提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、エストロ
ゲンレセプターへのエストラジオールの結合においてエ
ストラジオールと拮抗する物質を植物成分の中から探索
した。その結果、中国南部に自生するウルシ科の植物ラ
ンシンボク(Pistacia chinensis Bunge)の皮部から分
離された本発明に係わる新規なジヒドロクマリン系化合
物が、比較的強いエストロゲン作用を有することを見い
出した。本発明は、上記の知見を基にして完成されたも
のである。
【0010】即ち、本発明は、下記式(I):
【0011】
【化2】
【0012】で表わされる化合物またはその塩、および
それを有効成分として含む医薬組成物である。
【0013】式(I)の化合物の化学名は、3,3′−
ビ−〔3,4−ジヒドロ−4−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−7−ヒドロキシ−2−オキソ−2H−1−ベンゾ
ピラニル〕である。
【0014】上記式(I)で表わされる化合物は、必要
に応じて塩、好ましくは薬理学上許容しうる塩としても
よい。そのような塩として、例えばナトリウム塩、カリ
ウム塩、リチウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム
塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩等の金属塩
の他、モノメチルアミンやトリエチルアミン等の有機ア
ミン等の塩基付加塩を挙げることができる。また、上記
式(I)で表わされる化合物には光学異性体が存在する
が、それらの光学異性体あるいは光学異性体の混合物、
例えばラセミ体を用いてもよい。さらに遊離形態および
塩の形態の化合物についての任意の水和物を用いてもよ
い。
【0015】上記式(I)で表わされる化合物は、次の
方法によって得られる。即ち、ランシンボクの皮部を破
砕し、水、メタノール、エタノールのようなアルコール
類、またはこれらの混合溶剤で抽出し、得られた抽出液
を適当な量まで濃縮する。次いで得られた残留物に必要
に応じて水を加えた後、該水溶液をn−ヘキサン、石油
エーテル等の該水溶液と二層に分かれる低極性有機溶剤
で抽出して、有機溶剤層に移行する脂溶性成分を除去
し、次いでアルコール−水層を減圧下で留去する。この
ようにして得られた残渣を水に溶解し、クロロホルム、
エーテル、酢酸エチル等の水と二層に分かれる中極性有
機溶剤で抽出し、有機溶剤層を減圧下で留去すると、上
記式(I)で表わされる化合物を含む画分が得られる。
このようにして得られた画分は、さらにシリカゲル、ア
ルミナ等の担体を用いる吸着クロマトグラフィー等で精
製することができる。このようにして得られる上記式
(I)で表わされる化合物は、さらにODS等を担体と
して用いる逆相クロマトグラフィーで精製することもで
きる。
【0016】上記式(I)で表わされる化合物は、新規
化合物であり、エストロゲンレセプターに特異的に結合
することによりエストロゲン作用を発揮するので、該化
合物を有効成分として含む医薬組成物はエストロゲン作
用剤として有用である。本発明の医薬組成物には、上記
式(I)で表わされる化合物またはその薬理学上許容さ
れる塩の1種または2種以上を含有することができる。
本発明のエストロゲン作用を有する医薬組成物は、例え
ばエストロゲンの減少に起因する無月経、無排卵周期
症、機能性子宮出血、子宮発育不全等の婦人科疾患の治
療または予防剤として有用である。また更年期障害、骨
粗鬆症の治療または予防剤として、あるいは乳汁分泌抑
制剤として用いても良い。さらに前立腺癌、前立腺肥大
症等の治療または予防剤として用いることもできる。
【0017】本発明の医薬組成物の投与形態としては、
例えば錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤またはシロップ
剤等の経口投与、あるいは注射剤等の非経口投与を挙げ
ることができる。これらの医薬組成物は、賦形剤(例え
ば乳糖、マンニット、トウモロコシデンプン、結晶セル
ロース等)、結合剤(例えばセルロース誘導体、アラビ
アゴム、ゼラチン等)、崩壊剤(例えばカルボキシメチ
ルセルロースカルシウム等)、滑沢剤(例えばタルク、
ステアリン酸マグネシウム等)、安定剤、矯味矯臭剤、
注射剤用溶剤(例えば水、エタノール、グリセリン等)
等の添加剤を用いて周知の方法で製造される。本発明の
医薬組成物を上記の疾患の治療または予防剤として用い
る場合の投与量は、症状、年齢等により異なるが、一般
的に1日あたりの投与量の下限を1mg、好ましくは5mg
程度とすることができ、1日あたりの投与量の上限を
1,000mg、好ましくは500mg程度とすることがで
きる。このような投与量を成人に対して1日1回または
数回の投与単位に分割して投与することができる。
【0018】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明についてさらに
具体的に記載するが、本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではない。
【0019】実施例1 式(I)で表わされるジヒドロ
クマリン系化合物の製造 風乾したランシンボクの皮部20gを細断した後、メタ
ノールで抽出し、抽出液を減圧下で濃縮した。得られた
濃縮液に水を加え、n−ヘキサンを加えて抽出した。水
性メタノール層は減圧下でメタノールを留去し、得られ
た水性懸濁液にさらに水を加え、酢酸エチルで抽出し
た。得られた酢酸エチル層を減圧乾固して、酢酸エチル
画分800mgを得た。本画分をクロロホルム−メタノー
ルを溶出溶剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付し、90:10溶出部として目的化合物を
含む画分を300mg得た。本画分の220mgをODSカ
ラムクロマトグラフィーに付し、メタノール−水を展開
溶剤として繰り返し分離し、ほぼ純粋な目的化合物を3
6mg得た。さらに、この24mgをメタノール−水(4
5:55)を展開溶剤として用いるODS高速液体クロ
マトグラフィーにより精製して純粋な目的化合物21mg
を得た。
【0020】試験例1 エストロゲンレセプターへの親
和性 エストロゲンレセプターへの親和性を既に報告されてい
る方法(特開平5−229983)およびThibodeau,
S.N. らの方法(Clin. Chem. 27, 687-691(1981))を一
部改変して用いることにより測定した。即ち、ウシ子宮
を摩砕し、100,000×gで1時間超遠心して得ら
れる細胞可溶性画分中のエストロゲンレセプター(エス
トロゲン結合タンパク質)を用いて試験した。最終濃度
が1nMとなるように希釈した 3H−エストラジオール溶
液10μl 、検体溶液(もしくは溶媒のみ)10μl 、
前記細胞可溶画分200μl を含む反応液を混和した
後、4℃の状態で一晩保存した。反応液中の遊離の 3
−エストラジオールをデキストラン(Dextran T70 、フ
ァルマシア社製)被覆活性炭(C4386 、シグマ社製)で
吸着除去した後、エストロゲンレセプターに結合した 3
H−エストラジオール量を液体シンチレーションカウン
ターで測定することにより、エストロゲンレセプターに
結合した 3H−エストラジオール量を求めた。非特異的
結合測定のため、検体溶液の代わりに 3H−エストラジ
オールの500倍過剰のエストラジオールを添加して同
様の処理を行った。検体のエストロゲンレセプターへの
親和性は、 3H−エストラジオールのエストロゲンレセ
プターに対する結合の阻害率として、次式により求め
た。 結合阻害率=100−(a/b×100) a:検体添加のdpm −非特異的結合のdpm b:検体非添加のdpm −非特異結合のdpm その結果、本発明の式(I)で表わされる化合物が 3
−エストラジオールのエストロゲンレセプターに対する
結合を50%阻害する濃度(IC50)は、49nMであっ
た。すなわち、式(I)で表わされる化合物は、既知の
植物エストロゲンであるゲニステインより約6倍強いエ
ストロゲンレセプターに対する親和性を有していた。
【0021】試験例2 エストロゲン活性:培養細胞に
対する効果 エストロゲンにより増殖が促進されるヒト乳癌由来細胞
T47D(Reddel, R.R. & Sutherland, R.L., Eur. J.
Clin. Oncol., 20, pp.1419-1424, 1984)を用いて、式
(I)で表わされる化合物のエストロゲン様活性を試験
した。200IU/Lのインスリンおよび内在性のエストロ
ゲンを活性炭で除去したウシ胎児血清を10%含むRP
MI1640培地に懸濁したT47D細胞2,500個
を、96穴のマイクロテストプレートの各穴に播種し、
検体溶液(または溶媒のみ)を加え、37℃で4日間培
養した。培養終了後、T47D細胞の増殖の度合をCarm
ichael, J.らの方法(Cancer Res., 47, pp.936-942, 1
987)にしたがいMTT〔3−(4,5−ジメチル−2−
チアゾイル)−2,5−ジフェニル−2H−テトラゾリ
ウムブロミド〕用いて、波長550nmにおける吸光度を
指標として検出した。増殖促進率は以下の式により求め
た。 増殖促進率=a/b×100 a:検体添加時の吸光度 b:検体非添加時の吸光度 エストロゲン活性を示す対照化合物としては、エストラ
ジオールを用いた。その結果、式(I)で表わされる化
合物は、エストラジオールと同程度までT47D細胞の
増殖を促進した。式(I)で表わされる化合物が示す最
大増殖率の50%の増殖率を示す濃度(EC50)は、
1.2μM であった。以上の結果から、式(I)で表わ
される化合物は、エストロゲン活性を示すことが明らか
である。
【0022】
【発明の効果】以上のように、式(I)で表わされる化
合物は、エストラジオールの受容体(エストロゲンレセ
プター)と強く結合してアゴニスト活性を示す。したが
って、式(I)で表わされる化合物を有効成分として含
む本発明の医薬組成物は、エストロゲン作用剤としてヒ
トあるいはヒト以外の哺乳類のエストロゲン減少に伴う
各種疾患の治療および予防に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/35 AED A61K 31/35 AED

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I): 【化1】 で表わされる化合物またはその塩。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の化合物またはその塩を含
    む医薬組成物。
  3. 【請求項3】 エストロゲンの減少に起因する疾患の治
    療および予防に用いる請求項2記載の医薬組成物。
  4. 【請求項4】 前立腺癌または前立腺肥大症の治療およ
    び予防に用いる請求項2記載の医薬組成物。
  5. 【請求項5】 骨粗鬆症または婦人科疾患の治療および
    予防に用いる請求項2記載の医薬組成物。
JP29154496A 1996-11-01 1996-11-01 ジヒドロクマリン系化合物およびエストロゲン作用剤 Pending JPH10130254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29154496A JPH10130254A (ja) 1996-11-01 1996-11-01 ジヒドロクマリン系化合物およびエストロゲン作用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29154496A JPH10130254A (ja) 1996-11-01 1996-11-01 ジヒドロクマリン系化合物およびエストロゲン作用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10130254A true JPH10130254A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17770292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29154496A Pending JPH10130254A (ja) 1996-11-01 1996-11-01 ジヒドロクマリン系化合物およびエストロゲン作用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10130254A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120039992A1 (en) * 2009-03-04 2012-02-16 Zadik Hazan Compositions of polymeric myrcene
CN102907324A (zh) * 2012-11-06 2013-02-06 河南科技大学 一种以茎尖和茎段为外植体的黄连木快速高效生根方法
US8956601B2 (en) 2009-03-04 2015-02-17 Regenera Pharma Ltd. Therapeutic uses of mastic gum fractions

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010220057C1 (en) * 2009-03-04 2015-10-29 Regenera Pharma Ltd. Compositions of polymeric myrcene
US8722105B2 (en) * 2009-03-04 2014-05-13 Zadik Hazan Compositions of polymeric myrcene
US20140294928A1 (en) * 2009-03-04 2014-10-02 Regenera Pharma Ltd. Compositions of polymeric myrcene
US8956601B2 (en) 2009-03-04 2015-02-17 Regenera Pharma Ltd. Therapeutic uses of mastic gum fractions
AU2010220057B2 (en) * 2009-03-04 2015-04-02 Regenera Pharma Ltd. Compositions of polymeric myrcene
US20120039992A1 (en) * 2009-03-04 2012-02-16 Zadik Hazan Compositions of polymeric myrcene
US9364509B2 (en) 2009-03-04 2016-06-14 Regenera Pharma Ltd. Therapeutic uses of mastic gum fractions
US9655938B2 (en) 2009-03-04 2017-05-23 Regenera Pharma Ltd. Compositions of polymeric myrcene
US20170252387A1 (en) * 2009-03-04 2017-09-07 Regenera Pharma Ltd. Compositions of polymeric myrcene
US10251923B2 (en) 2009-03-04 2019-04-09 Regenera Pharma Ltd. Therapeutic uses of mastic gum fractions
US10307449B2 (en) 2009-03-04 2019-06-04 Regenera Pharma Ltd. Compositions of polymeric myrcene
US10806763B2 (en) 2009-03-04 2020-10-20 Regenera Pharma Ltd. Compositions of polymeric myrcene
CN102907324A (zh) * 2012-11-06 2013-02-06 河南科技大学 一种以茎尖和茎段为外植体的黄连木快速高效生根方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4949982B2 (ja) エストロンスルファターゼインヒビターとしての非ステロイド多環式環スルファメート誘導体、それらの調製および使用
US20090312437A1 (en) Anthraquinones and Analogs from Rhuem palmatum for Treatment of Estrogen Receptor Beta-Mediated Conditions
KR100350564B1 (ko) 골다공증치료용약제학적조성물
JP2010530880A (ja) 選択的エストロゲン受容体βアゴニストとしてのリキリチゲニンおよび誘導体
JPH03170499A (ja) ドラスタチン14
Jarry et al. In vitro assays for bioactivity-guided isolation of endocrine active compounds in Vitex agnus-castus
CA2371972A1 (en) Ent-steroids as selectively active estrogens
Abdel-Aziz et al. Metabolism of radioactive 17α-ethynylestradiol by women
Schmidt et al. Androgen-uterine interaction: nuclear translocation of the estrogen receptor and induction of the synthesis of the uterine-induced protein (IP) by high concentrations of androgens in vitro but not in vivo
CA1332742C (en) Cell growth inhibitors and methods of treating cancer and cell proliferative diseases
JP4393062B2 (ja) ソホラ種からの抽出物、その製法およびその利用
Van der Wall et al. Inhibition of the in vivo conversion of androstenedione to estrone by the aromatase inhibitor vorozole in healthy postmenopausal women
Ahn et al. Selective estrogen receptor modulation by Larrea nitida on MCF-7 cell proliferation and immature rat uterus
JPH10130254A (ja) ジヒドロクマリン系化合物およびエストロゲン作用剤
CN111050771B (zh) 不对称合成及化合物在疾病治疗中的应用
US6300367B1 (en) Composition for and method of preventing or treating breast cancer
Jori et al. Modifications of striatal dopamine levels by steroid contraceptive drugs in mice and rats
FANIDI et al. Effects of tamoxifen, tamoxifen metabolites, and nafoxidine on adenosine 3′, 5′-monophosphate phosphodiesterase: correlations with growth inhibitory activities but not estrogen receptor affinities
JPH08165238A (ja) エストロゲン作用剤
CN108236622B (zh) 一种下调ER-α36表达的组合物在制备用于治疗三阴性乳腺癌的药物中的应用
JP2007507462A (ja) ホルモン補充療法における8−プレニルナリンゲニンの使用
JPH09301856A (ja) エストロゲン作用剤
FR2757519A1 (fr) Steroides substitues en position 11, leur procede de preparation, leur application comme medicament et les compositions pharmaceutiques les renfermant
Jasonni et al. Androstenedione metabolism in human uterine tissues: endometrium, myometrium and leiomyoma
US3868452A (en) 17Alpha-ethynylestriol 3-Cyclopentyl ether