JPH10128950A - Screen type printing apparatus and film thickness detection method - Google Patents

Screen type printing apparatus and film thickness detection method

Info

Publication number
JPH10128950A
JPH10128950A JP8286890A JP28689096A JPH10128950A JP H10128950 A JPH10128950 A JP H10128950A JP 8286890 A JP8286890 A JP 8286890A JP 28689096 A JP28689096 A JP 28689096A JP H10128950 A JPH10128950 A JP H10128950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
printing
film thickness
substrate
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8286890A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuji Takai
満司 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakurai Graphic Systems Corp
Original Assignee
Sakurai Graphic Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakurai Graphic Systems Corp filed Critical Sakurai Graphic Systems Corp
Priority to JP8286890A priority Critical patent/JPH10128950A/en
Publication of JPH10128950A publication Critical patent/JPH10128950A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To detect the thickness of a film after coating immediately after printing. SOLUTION: This printing apparatus 1 is constituted so that printing paste is printed and applied on the base plate P placed on a table 13 by using a screen and a squeegee. In this case, supports 53 support a screen 62 through a printing frame 62. After printing is completed, the supports 53 are moved upwardly and move the screen 62 upwardly from the upper part just near to the matter to be printed on the table 13. After the screen 62 retreats, a film thickness sensor 111 is moved to the region above the base plate P and under the screen 62 to detect the film thickness on the base plate P placed on the table 13.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は被印刷物に塗布し
た塗布膜の膜厚の検出機能を備えたスクリーン式印刷装
置及び膜厚検出方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a screen type printing apparatus having a function of detecting the thickness of a coating film applied to a printing substrate and a method of detecting the thickness.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、紙、基板等の被印刷物に対し
て塗布(又は印刷)を行う印刷装置の一つとしてスクリ
ーン式印刷装置が知られている。この印刷装置では、イ
ンクの載せられたスクリーン上をスキージが刷り始め端
側から刷り終わり端側へ摺動することにより印刷テーブ
ル上の被塗布物に対して塗布が行われる。又、塗布終了
後は前記スクリーン上をスクレーパが刷り終わり端側か
ら刷り始め端側へ摺動することによりスクリーン上の残
存インクが刷り始め端側まで掻き戻される。そして、そ
の後同様の動作が交互に繰り返されることにより、複数
枚の被印刷物に対して連続的に塗布が行われるようにな
っている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a screen-type printing apparatus is known as one of printing apparatuses for applying (or printing) a printing object such as paper or a substrate. In this printing apparatus, the squeegee slides from the printing start end side to the printing end end side on the screen on which the ink is placed, so that the application on the printing table is performed. After the application, the scraper slides on the screen from the end of printing to the end of printing, so that the remaining ink on the screen is scraped back to the end of printing. Thereafter, the same operation is alternately repeated, so that the application is continuously performed on a plurality of printing substrates.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に塗布を行う場合、塗布作業を行った後に、被印刷物に
塗布されたインクが予め設定された膜厚となっているか
否かを検出する塗布検出装置が設けられている。
When the coating is performed as described above, after the coating operation is performed, it is detected whether or not the ink applied to the printing substrate has a predetermined film thickness. An application detection device is provided.

【0004】従来は、印刷工程を終了した被印刷物は、
印刷時に載置されたテーブル等から搬出された後、最終
的な検査工程において、塗布検出装置にて膜厚を検出し
ていた。このため、塗布検出装置膜厚が設定された許容
値内にあるかの合否が遅れるため、歩留まりが悪くなる
問題があった。又、塗布検出装置を設ける特別なスペー
スも必要となる問題がある。
[0004] Conventionally, the printing material after the printing process is completed,
After being unloaded from a table or the like placed at the time of printing, a film thickness is detected by a coating detection device in a final inspection step. For this reason, there is a problem that the yield is deteriorated because the pass / fail of whether or not the film thickness of the application detection device is within the set allowable value is delayed. Further, there is a problem that a special space for providing the application detecting device is required.

【0005】本発明は、前記問題を解決するためになさ
れたものであり、その目的は、印刷直後において、塗布
後の膜厚の検出を行うことができるスクリーン式印刷装
置及び膜厚検出方法を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a screen printing apparatus and a film thickness detecting method capable of detecting a film thickness after coating immediately after printing. It is intended to provide.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、テーブル上に載置した被印刷物
に対して印刷ペーストをスクリーンとスキージとを用い
て印刷塗布するスクリーン式印刷装置において、印刷終
了後、テーブル上の被印刷物の直近上方から所定の退去
方向へスクリーンを移動するスクリーン退去手段と、前
記スクリーン退去手段により、スクリーンが退去した
後、被印刷物上方へ移動する移動手段と、前記移動手段
に支持され、テーブル上に載置された被印刷物上の膜厚
を検出する膜厚検出手段とを備えたスクリーン式印刷装
置をその要旨としている。
Means for Solving the Problems To achieve the above object, a first aspect of the present invention is a screen printing method in which a printing paste is printed on a printing material placed on a table using a screen and a squeegee. In the apparatus, after printing, a screen retreating means for moving the screen in a predetermined retreat direction from immediately above the printing material on the table in a predetermined retreating direction, and a moving means for moving above the printing material after the screen retreats by the screen retreating means The gist of the present invention is a screen-type printing apparatus comprising: a film thickness detecting unit that is supported by the moving unit and detects a film thickness on a printing object placed on a table.

【0007】なお、この明細書でいう直近上方とは、印
刷終了後におけるスクリーンと被印刷物との関係をい
い、スクリーンが被印刷物に接している状態や、或いは
接していなくて、近接している場合も含む趣旨である。
The term "immediately above" as used in this specification refers to the relationship between the screen and the printing medium after printing is completed, and the screen is in contact with the printing medium or is not in contact with the printing medium and is in close proximity. The purpose is to include the case.

【0008】請求項2の発明は、印刷終了直後に、前記
スクリーン退去手段を制御してスクリーンを退去方向へ
移動するスクリーン退去制御手段と、前記スクリーンが
退去した後に、前記移動手段を被印刷物上方へ移動制御
する移動制御手段と、を備えた請求項1に記載のスクリ
ーン式印刷装置をその要旨としている。
The invention according to claim 2 is a screen retreat control means for controlling the screen retreat means to move the screen in a retreat direction immediately after printing is completed, and after the screen retreats, moves the move means above the printing material. The screen-type printing apparatus according to claim 1, further comprising a movement control unit that controls movement of the screen.

【0009】請求項3の発明は、請求項1において、ス
クリーンの退去方向はテーブルの上方向であることをそ
の要旨としている。請求項4の発明は、請求項1又は請
求項2において、移動手段は、テーブル上方における平
面において、X,Y方向に移動するX方向移動手段、及
びY方向移動手段を含むことをその要旨としている。
A third aspect of the present invention is based on the first aspect, wherein the retreat direction of the screen is an upward direction of the table. According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect, the moving means includes an X-direction moving means and a Y-direction moving means that move in the X and Y directions on a plane above the table. I have.

【0010】請求項5の発明は、印刷終了後、スクリー
ンを被印刷物上方から退去し、その後、被印刷物上方に
膜厚を検出する膜厚検出手段を移動し、その後、被印刷
物に塗布した塗布膜の膜厚を検出する印刷物の膜厚検出
方法をその要旨としている。
According to a fifth aspect of the present invention, after printing is completed, the screen is retreated from above the print substrate, and thereafter, the film thickness detecting means for detecting the film thickness is moved above the print substrate, and thereafter, the coating applied to the print substrate is performed. The gist of the invention is a method for detecting the thickness of a printed material, which detects the thickness of the film.

【0011】(作用)従って、請求項1の発明では、ス
クリーン退去手段は、印刷終了後、テーブル上の被印刷
物の直近上方から所定の退去方向へスクリーンを移動す
る。移動手段は、前記スクリーン退去手段により、スク
リーンが退去した後、膜厚検出手段を被印刷物上方へ移
動する。この後、膜厚検出手段は、テーブル上に載置さ
れた被印刷物上の塗布膜の膜厚を検出する。
(Operation) Therefore, according to the first aspect of the present invention, the screen retreating means moves the screen in a predetermined retreat direction from immediately above the printing object on the table after printing is completed. The moving means moves the film thickness detecting means above the printing medium after the screen has been withdrawn by the screen retreating means. Thereafter, the film thickness detecting means detects the film thickness of the coating film on the printing object placed on the table.

【0012】請求項2の発明では、スクリーン退去制御
手段は、印刷終了直後に、前記スクリーン退去手段を制
御してスクリーンを退去方向へ移動する。移動制御手段
は、前記スクリーンが退去した後に、前記移動手段を被
印刷物上方へ移動制御する。
According to the second aspect of the present invention, the screen leaving control means controls the screen leaving means to move the screen in the leaving direction immediately after printing is completed. The movement control means controls the movement of the movement means above the printing medium after the screen has left.

【0013】請求項3の発明では、スクリーンの退去方
向はテーブルの上方向であり、スクリーンを横方向に移
動することがないため、横方向の移動スペースを確保す
る必要がない。
According to the third aspect of the present invention, since the screen is retreated in the upward direction of the table and the screen does not move in the horizontal direction, it is not necessary to secure a space for moving in the horizontal direction.

【0014】請求項4の発明は、膜厚検出手段は、X方
向移動手段、及びY方向移動手段により、テーブル上方
における平面において、X,Y方向に移動する。請求項
5の発明は、印刷終了後、スクリーンを被印刷物上方か
ら退去し、その後、被印刷物上方に膜厚を検出する膜厚
検出手段を移動し、その後、被印刷物に塗布した塗布膜
の膜厚を検出する。このようにして印刷直後に被印刷物
上の塗布膜の膜厚を検出できる。
According to a fourth aspect of the present invention, the film thickness detecting means moves in the X and Y directions on a plane above the table by the X direction moving means and the Y direction moving means. According to a fifth aspect of the present invention, after the printing is completed, the screen is retreated from above the printing material, and thereafter, the film thickness detecting means for detecting the film thickness is moved above the printing material, and thereafter, the coating film applied to the printing material is formed. Detect the thickness. Thus, immediately after printing, the thickness of the coating film on the substrate can be detected.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明を被印刷物としての
基板Pに対して印刷ペーストを塗布するスクリーン式印
刷装置に具体化した一実施の形態を図1〜図31に従っ
て説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention applied to a screen printing apparatus for applying a printing paste to a substrate P as a printing material will be described below with reference to FIGS.

【0016】図1及び図2はスクリーン式印刷装置1及
び基板Pの搬入搬出を行う搬入装置2及び搬出装置3の
それぞれ平面図、及び側面図を示している。搬入装置2
及び搬出装置3は、スクリーン式印刷装置1の搬入側側
部、及び搬出側側部の両側方に配置されている。両装置
は同一構成であるため、ここでは搬入装置2について説
明し、搬出装置32については同一符号を付してその説
明を省略する。
FIGS. 1 and 2 are a plan view and a side view of a screen type printing apparatus 1 and a carry-in apparatus 2 and a carry-out apparatus 3 for carrying in / out a substrate P, respectively. Loading device 2
The carry-out device 3 is disposed on both sides of the carry-in side and the carry-out side of the screen-type printing device 1. Since both devices have the same configuration, only the loading device 2 will be described here, and the same reference numerals will be given to the loading device 32, and description thereof will be omitted.

【0017】搬入装置2は、ベース5に対して移動柱体
6が図1及び図2において左右方向に移動可能に設けら
れ、図示しない駆動モータにより駆動される。昇降アー
ム7は移動柱体6に対して上下移動自在に設けられてお
り、図示しない駆動モータに作動連結されている。昇降
アーム7の先端にはフォーク8が設けられている。同フ
ォーク8は昇降アーム7に対して水平面に沿って180
度正逆方向へ回動可能に支持され、図示しない駆動モー
タに作動連結されて駆動される。
The loading device 2 is provided with a movable column 6 movable in the left-right direction in FIGS. 1 and 2 with respect to the base 5, and is driven by a drive motor (not shown). The elevating arm 7 is provided so as to be vertically movable with respect to the movable column 6, and is operatively connected to a drive motor (not shown). A fork 8 is provided at the tip of the lifting arm 7. The fork 8 is moved 180 degrees to the lifting arm 7 along a horizontal plane.
It is rotatably supported in the forward and reverse directions and is operatively connected to and driven by a drive motor (not shown).

【0018】なお、9は基板Pをストックするための複
数の棚板を備えたラックであり、棚板から突設された図
示しない突起上に基板Pが載置されている。前記搬入装
置2は、ラック9の棚板に載置された基板Pを取り出す
際には、その棚板の突起上に載置された基板と、棚板間
にフォーク8を差込してから上動して、基板Pを棚板か
ら浮かし、この状態で図1に示すように実線位置から1
80度反転する。そして、フォーク8の高さを後記する
X−Y−θテーブル装置12のテーブル13の載置面1
8aの高さより若干高い位置まで移動した後、X−Y−
θテーブル装置12のテーブル13上方位置まで移動柱
体6を駆動する。この結果、図1に示すようにフォーク
8はテーブル13の上面に基板Pを位置させることがで
きる。
Reference numeral 9 denotes a rack provided with a plurality of shelves for stocking the substrates P. The substrates P are mounted on projections (not shown) projecting from the shelves. When taking out the substrate P mounted on the shelf of the rack 9, the carry-in device 2 inserts the fork 8 between the substrate mounted on the protrusion of the shelf and the shelf. By moving upward, the substrate P is lifted off the shelf, and in this state, as shown in FIG.
Invert 80 degrees. Then, the mounting surface 1 of the table 13 of the XY-θ table device 12 to be described later for the height of the fork 8
After moving to a position slightly higher than the height of 8a, XY-
The movable column 6 is driven to a position above the table 13 of the θ table device 12. As a result, the fork 8 can position the substrate P on the upper surface of the table 13 as shown in FIG.

【0019】なお、X−Y−θテーブル装置のテーブル
13上の基板Pを搬出装置3が搬出する場合、搬出装置
3は前記搬入装置2の作動の逆順に作動する。図8はス
クリーン式印刷装置1の全体概略を示している。
When the carry-out device 3 carries out the substrate P on the table 13 of the XY-θ table device, the carry-out device 3 operates in the reverse order of the operation of the carry-in device 2. FIG. 8 shows an overall outline of the screen printing apparatus 1.

【0020】スクリーン式印刷装置1は本実施の形態で
は、印刷機構52、X−Y−θテーブル装置12、膜厚
検出装置91、印刷位置検出装置を備えている。 (X−Y−θテーブル装置)まず、X−Y−θテーブル
装置(以下、テーブル装置という)12について説明す
る。図12はテーブル装置12の断面図、図13,14
はテーブル13の平面図、図15は材料有無センサの取
付け構造を示すための断面図、図16は位置決めピン、
リフトピンの取付け構造を示すための断面図である。
In this embodiment, the screen type printing apparatus 1 includes a printing mechanism 52, an XY-θ table device 12, a film thickness detecting device 91, and a printing position detecting device. (XY-θ Table Device) First, an XY-θ table device (hereinafter, referred to as a table device) 12 will be described. FIG. 12 is a sectional view of the table device 12, and FIGS.
Is a plan view of the table 13, FIG. 15 is a cross-sectional view showing a mounting structure of the material presence sensor, FIG.
It is sectional drawing for showing the mounting structure of a lift pin.

【0021】図8に示すように、装置本体11の上部に
は印刷時に基板Pを載置固定するためのテーブル装置1
2が設けられている。図12に示すようにテーブル装置
12のテーブル13は、軸受体14に対して回動可能に
支持されており、図示しない駆動モータに対して作動連
結されている。なお、駆動モータにはロータリーエンコ
ーダを備えており、その回転駆動量が検出可能とされて
いる。又、軸受体14は装置本体11に対してX,Y方
向に移動可能に組込まれ、図示しない駆動モータに対し
て作動連結される。なお、駆動モータにはロータリーエ
ンコーダを備えており、その回転駆動量が検出可能とさ
れている。又、軸受体14のフランジ部において、軸受
体14を中心として十字方向に位置する4隅にテーブル
支持体15が設けられており、上部のベアリング16に
てテーブル13の下面を支持する。
As shown in FIG. 8, a table device 1 for mounting and fixing a substrate P at the time of printing is provided on the upper portion of the apparatus main body 11.
2 are provided. As shown in FIG. 12, the table 13 of the table device 12 is rotatably supported by a bearing 14, and is operatively connected to a drive motor (not shown). Note that the drive motor is provided with a rotary encoder, and the rotational drive amount thereof can be detected. The bearing body 14 is incorporated so as to be movable in the X and Y directions with respect to the apparatus main body 11, and is operatively connected to a drive motor (not shown). Note that the drive motor is provided with a rotary encoder, and the rotational drive amount thereof can be detected. In addition, table supports 15 are provided at four corners of the flange portion of the bearing body 14 located in the cross direction with the bearing body 14 as a center, and the lower surface of the table 13 is supported by the upper bearing 16.

【0022】テーブル13は、正四角形をなすテーブル
ベース17と、テーブルベース17上に固定された上板
18とから構成されている。上板18の上面は平面とさ
れた載置面18aとされている。テーブルベース17は
図12に示すように周部が上方に突出されて一体に連結
された周壁19が形成されている。又、周壁19内にお
いてテーブルベース17上には略格子状にリブ20が突
設されている。又、テーブルベース17の下部には、補
強リブ21が下方に突設されている。そして、格子状に
配置されたリブ20同士の交点及び周壁19に対し、下
方から挿入された固定ボルト22を上板18に螺合する
ことにより、上板19は周壁19及びリブ20の上部に
密接されている。
The table 13 includes a table base 17 having a square shape, and an upper plate 18 fixed on the table base 17. The upper surface of the upper plate 18 is a flat mounting surface 18a. As shown in FIG. 12, the table base 17 has a peripheral wall 19 which is protruded upward at a peripheral portion and is integrally connected. Further, ribs 20 project from the table base 17 in a substantially lattice shape in the peripheral wall 19. Further, a reinforcing rib 21 is provided below the table base 17 so as to protrude downward. Then, by screwing a fixing bolt 22 inserted from below into the upper plate 18 to the intersection between the ribs 20 arranged in a lattice and the peripheral wall 19, the upper plate 19 is placed above the peripheral wall 19 and the rib 20. Closely related.

【0023】上板18、テーブルベース17、周壁19
及びリブ20とにて包囲される吸気室23は、隣接する
他の吸気室23に対してはリブ20に設けられた連通孔
(図示しない)を介して連通されている。前記上板18
には図13に示すように多数の吸気孔24が透設されて
マトリックス状に配置され、各吸気孔24は前記吸気室
23に連通されている。そして、前記吸気室23は、図
示しない吸気管を介してバキュームポンプ77(図26
参照)に接続されており、同バキュームポンプ77の駆
動により吸気孔24を介してエアを吸引可能とされてい
る。
Upper plate 18, table base 17, peripheral wall 19
The intake chamber 23 surrounded by the rib 20 and the other intake chamber 23 is communicated with another adjacent intake chamber 23 through a communication hole (not shown) provided in the rib 20. The upper plate 18
As shown in FIG. 13, a large number of intake holes 24 are provided in a matrix and arranged in a matrix, and each intake hole 24 communicates with the intake chamber 23. The suction chamber 23 is connected to a vacuum pump 77 (FIG. 26) through a suction pipe (not shown).
), And air can be sucked in through the air inlet 24 by driving the vacuum pump 77.

【0024】又、図13及び図14に示すように、上板
18のX方向(同図において左右方向)幅の中央線n上
の刷り始め側、及びY方向幅の中央線m上の搬出側にお
いて、それぞれ複数個(この実施の形態では4個)の材
料有無センサ26,27が互いに所定間隔を隔てて配置
されている。図15に示すように前記材料有無センサ2
6,27は、上板17の取付孔28に対して面一となる
ように嵌合された取付部材29の下面に固定されてい
る。材料有無センサ26,27は反射型の光センサから
構成されており、光ファイバー30を介して後記する中
央処理制御装置71に接続されている。なお、31は、
取付部材29に透設された透孔であり、材料有無センサ
26,27から発光した光及び反射光の光路となる。な
お、説明の便宜上、図13及び図14においては、材料
有無センサの配置関係を示すために、26,27の符号
を付しているが、正確には、取付部材29を示してお
り、図14に示す同取付部材29上の中央線m,n上に
光路となる透孔31が位置していることになる。
As shown in FIG. 13 and FIG. 14, printing starts on the center line n of the width of the upper plate 18 in the X direction (left and right directions in the figure) and on the center line m of the width in the Y direction. On the side, a plurality of (four in this embodiment) material presence / absence sensors 26 and 27 are arranged at predetermined intervals from each other. As shown in FIG.
6 and 27 are fixed to the lower surface of the mounting member 29 fitted so as to be flush with the mounting hole 28 of the upper plate 17. The material presence / absence sensors 26 and 27 are constituted by reflection type optical sensors, and are connected to a central processing controller 71 described later via the optical fiber 30. In addition, 31
It is a through hole provided in the mounting member 29, and serves as an optical path of light emitted from the material presence sensors 26 and 27 and reflected light. For convenience of description, in FIGS. 13 and 14, reference numerals 26 and 27 are given to indicate the arrangement relationship of the material presence / absence sensors, but more precisely, the attachment member 29 is shown. The through-hole 31 serving as an optical path is located on the center line m, n on the mounting member 29 shown in FIG.

【0025】各材料有無センサ27に対応して、位置決
めピン32は前記中央線mを挟んで線対称になる位置に
配置されている。すなわち、位置決めピン32の搬入側
側部は、図14に示すように材料有無センサ27の光路
上を直交するα1乃至α4線に接する位置とされてい
る。
The positioning pins 32 are disposed at positions corresponding to the material presence sensors 27 so as to be symmetrical with respect to the center line m. That is, as shown in FIG. 14, the carry-in side of the positioning pin 32 is located at a position in contact with lines α1 to α4 orthogonal to each other on the optical path of the material presence / absence sensor 27.

【0026】又、刷り始め側に位置する2個の材料有無
センサ26に対応して中央線nよりも搬出側には位置決
めピン33が材料有無センサ26に対して所定間隔を隔
てて配置されている。又、残りの2個の材料有無センサ
26に対応して、前記位置決めピン32のうち中央寄り
の2個の材料有無センサ32が対応配置されている。こ
れらの材料有無センサ32,33の刷り終わり側側部
は、図14に示すように材料有無センサ26の光路上を
直交するβ1乃至β4線に接する位置とされている。
A positioning pin 33 is arranged at a predetermined distance from the material presence sensor 26 on the carry-out side of the center line n corresponding to the two material presence sensors 26 located on the printing start side. I have. Also, two material presence / absence sensors 32 near the center of the positioning pins 32 are arranged corresponding to the remaining two material presence / absence sensors 26. The printing end side portions of these material presence / absence sensors 32 and 33 are located at positions that are in contact with the orthogonal β1 to β4 lines on the optical path of the material presence / absence sensor 26 as shown in FIG.

【0027】図16に示すように前記位置決めピン3
2,33は、上板18及びテーブルベース17の透孔3
4,35に嵌合したランナ36に対して摺動可能に配置
されている。位置決めピン32,33に対応して、補強
リブ21から膨出部25が形成されている。同膨出部2
5の下部には取付板37を介してエアシリンダ38が固
定され、エアシリンダ38のロッド39の先端に前記位
置決めピン32,33が固定されている。
As shown in FIG.
Reference numerals 2 and 33 denote through holes 3 of the upper plate 18 and the table base 17.
4 and 35 are slidably disposed with respect to the runner 36 fitted thereto. A bulging portion 25 is formed from the reinforcing rib 21 corresponding to the positioning pins 32 and 33. Bulging part 2
An air cylinder 38 is fixed to the lower part of the air cylinder 5 via a mounting plate 37, and the positioning pins 32 and 33 are fixed to the tip of a rod 39 of the air cylinder 38.

【0028】そして、エアシリンダ38の正逆駆動によ
り、ロッド39が上下移動され、この結果、位置決めピ
ン32,33は上板18に対して突出位置(図16参
照)或いは面一位置(図12参照)の2位置に配置可能
とされている。
Then, the rod 39 is moved up and down by forward and reverse driving of the air cylinder 38. As a result, the positioning pins 32 and 33 are protruded from the upper plate 18 (see FIG. 16) or flush with the upper plate 18 (FIG. 12). 2) can be arranged.

【0029】従って、所定の位置決めピン32,33が
突出位置に位置するとき、テーブル13上に配置された
基板Pは搬出側側部が同位置決めピン32に当接されて
位置決めされ、テーブル13中央に最も近接位置する材
料有無センサ26,27からこの位置決めピン32,3
3と対応する材料有無センサ27までのセンサが材料有
の「オン」の検出信号を出力する。
Therefore, when the predetermined positioning pins 32 and 33 are located at the protruding positions, the substrate P disposed on the table 13 is positioned with the unloading side abutting against the positioning pins 32 and positioned at the center of the table 13. From the material presence / absence sensors 26, 27 located closest to the positioning pins 32, 3
The sensors up to the material presence / absence sensor 27 corresponding to No. 3 output a "ON" detection signal indicating that material is present.

【0030】又、図13に示すように、テーブル13に
おいて、X,Y方向の長さが互いに異なる長方形M1、
M2の各4隅に位置するように、リフト手段としてのリ
フトピン41,42が配置されている。又、リフトピン
41,42の配置は、図1に示すように、搬入装置2、
及び搬出装置3のフォーク(爪)8がテーブル13上に
位置したときに、干渉しない配置とされている(図1で
は、搬入装置2のフォーク8が基板Pを搬入した状態を
示している。)。なお、長方形M1のX方向の辺の長さ
は、M2のX方向の長さよりも大とされ、長方形M1の
Y方向の長さは、M2の長さよりも小とされている。各
長方形M1,M2の各4隅の位置に位置するリフトピン
41,42は、図14に示すように中央線mを挟んで線
対象位置とされている。このように配置することによ
り、リフトピン41,42上に種々の大きさの基板Pを
載置可能とされている。
As shown in FIG. 13, in the table 13, rectangles M1,
Lift pins 41 and 42 as lift means are arranged at four corners of M2. Further, as shown in FIG. 1, the arrangement of the lift pins 41 and 42 is
When the fork (claw) 8 of the unloading device 3 is positioned on the table 13, it is arranged so as not to interfere (FIG. 1 shows a state in which the fork 8 of the loading device 2 has loaded the substrate P. ). Note that the length of the rectangle M1 in the X direction is longer than the length of M2 in the X direction, and the length of the rectangle M1 in the Y direction is smaller than the length of M2. As shown in FIG. 14, the lift pins 41 and 42 located at the four corners of each of the rectangles M1 and M2 are line-target positions with the center line m interposed therebetween. With this arrangement, substrates P of various sizes can be placed on the lift pins 41 and 42.

【0031】前記リフトピン41,42は、上板18及
びテーブルベース17の透孔44,45に嵌合したラン
ナ46に対して摺動可能に配置されている。リフトピン
41,42に対応して、補強リブ21から膨出部47が
形成されている。同膨出部47の下部には取付板48を
介してエアシリンダ49が固定され、エアシリンダ49
のロッド50の先端に前記リフトピン41,42が固定
されている。前記エアシリンダ49は、リフト駆動手段
を構成している。
The lift pins 41 and 42 are slidably disposed on a runner 46 fitted in the upper plate 18 and the through holes 44 and 45 of the table base 17. A bulging portion 47 is formed from the reinforcing rib 21 corresponding to the lift pins 41 and 42. An air cylinder 49 is fixed to a lower portion of the bulging portion 47 via a mounting plate 48.
The lift pins 41 and 42 are fixed to the tip of the rod 50. The air cylinder 49 constitutes a lift driving unit.

【0032】そして、エアシリンダ49の正逆駆動によ
り、ロッド50が上下移動され、この結果、リフトピン
41,42上板18に対して突出したリフトアップ位置
(図16参照)或いは面一位置の2位置に配置可能とさ
れている。リフトピン41,42の上面にはシリコンゴ
ム等の弾性材からなるシート51が固定されている。な
お、リフトピン41,42の突出してリフトアップ位置
に位置するときのテーブル13の載置面18aからの突
出量は前記位置決めピン32,33のテーブル13の載
置面18aからの突出量よりも小さくされ、その差によ
り、位置決めピン32,33にて基板Pの側部が当接可
能とされている。又、リフトピン41,42の突出量
は、搬入装置2のフォーク8の厚み(上限幅)よりも大
とされている。
The rod 50 is moved up and down by the forward and reverse driving of the air cylinder 49. As a result, the lift-up position (see FIG. 16) protruding from the upper plate 18 with respect to the lift pins 41 and 42 or the two positions at the flush position. It can be placed at any position. A sheet 51 made of an elastic material such as silicon rubber is fixed to the upper surfaces of the lift pins 41 and 42. When the lift pins 41, 42 protrude and are located at the lift-up position, the amount of protrusion of the table 13 from the mounting surface 18a is smaller than the amount of protrusion of the positioning pins 32, 33 from the table 13 on the mounting surface 18a. By the difference, the side portions of the substrate P can be brought into contact with the positioning pins 32 and 33. The protrusion amount of the lift pins 41 and 42 is larger than the thickness (upper limit width) of the fork 8 of the carry-in device 2.

【0033】シート51、リフトピン41,42、及び
ロッド50の共通の中心軸に沿って、透孔51a,41
a,42a,50aが貫通されており、吸気管(図示し
ない)を介して真空ポンプ79に接続されている。前記
透孔51a,41a,42a,50a、真空ポンプ79
により、材料吸着手段が構成されている。
Along the common central axis of the seat 51, the lift pins 41, 42, and the rod 50, the through holes 51a, 41
a, 42a and 50a penetrate and are connected to a vacuum pump 79 via an intake pipe (not shown). The through holes 51a, 41a, 42a, 50a, the vacuum pump 79
Constitute a material adsorption means.

【0034】(印刷機構)印刷機構52について説明す
る。図8に示すように前記テーブル装置12と対応する
ように装置本体11の上部の4隅には支柱53が立設さ
れている。Y方向に位置する支柱53間には一対のレー
ル支持フレーム54が架設され、同レール支持フレーム
54上には搬送レール55が固定されている。又、前記
支柱53は装置本体11内に設けられた昇降機構(図示
しない)を介して駆動源である昇降駆動モータ57(図
26参照)に作動連結され、同昇降駆動モータ57を正
逆回転駆動することにより、上昇、下降を行う。なお、
昇降駆動モータ57にはロータリーエンコーダを備えて
おり、その回転駆動量が検出可能とされている。
(Printing Mechanism) The printing mechanism 52 will be described. As shown in FIG. 8, columns 53 are erected at the upper four corners of the apparatus main body 11 so as to correspond to the table apparatus 12. A pair of rail support frames 54 is provided between the columns 53 located in the Y direction, and a transport rail 55 is fixed on the rail support frames 54. The column 53 is operatively connected to an elevation drive motor 57 (see FIG. 26) as a drive source via an elevation mechanism (not shown) provided in the apparatus main body 11, and rotates the elevation drive motor 57 forward and reverse. By driving, ascent and descent are performed. In addition,
The elevating drive motor 57 is provided with a rotary encoder, and its rotational drive amount can be detected.

【0035】前記昇降駆動モータ57、昇降機構(図示
しない)、支柱53、搬送フレーム59等により、スク
リーン退去手段が構成されている。前記各レール支持フ
レーム54内において、搬送方向に沿うようにボールね
じ56が支持されている。同ボールねじ56は、図示し
ない搬送用駆動モータに作動連結されている。前記ボー
ルねじ56にはナット58が螺合されている。ナット5
8には、搬送フレーム59が固定されている。搬送フレ
ーム59の上部は前記搬送レール55に対して搬送方向
に沿ってスライド可能に嵌合されている。ナット58は
前記搬送用駆動モータの駆動に基づき印刷条件に応じて
前記搬送レール55に沿って水平移動し、前記搬送フレ
ーム59をY方向に移動するようになっている。
The elevating drive motor 57, the elevating mechanism (not shown), the support 53, the transport frame 59, and the like constitute a screen retreating means. In each of the rail support frames 54, a ball screw 56 is supported along the transport direction. The ball screw 56 is operatively connected to a transport drive motor (not shown). A nut 58 is screwed into the ball screw 56. Nut 5
A transfer frame 59 is fixed to 8. The upper portion of the transfer frame 59 is slidably fitted to the transfer rail 55 along the transfer direction. The nut 58 moves horizontally along the transport rail 55 according to printing conditions based on the drive of the transport drive motor, and moves the transport frame 59 in the Y direction.

【0036】前記テーブル装置12の上方には矩形状の
印刷枠60が設けられ、同印刷枠60は前記レール支持
フレーム54に対して取付けされている(なお、図8に
おいては、説明の便宜上、レール支持フレーム54と印
刷枠60との連結構造は省略されている)。
A rectangular print frame 60 is provided above the table device 12, and the print frame 60 is attached to the rail support frame 54 (in FIG. 8, for convenience of explanation, The connection structure between the rail support frame 54 and the printing frame 60 is omitted).

【0037】前記印刷枠60の下面側には前記テーブル
12よりも大きい矩形状をなすスクリーン枠61が支持
され、同スクリーン枠61の下端には所定のマスキング
を施されたスクリーン62が展張されている。スクリー
ン62は織布から形成され、、その表面には乳剤の塗膜
が形成されている。そして、前記印刷枠60の上下移動
に伴いスクリーン62はテーブル13に対して接近又は
離間するようになっている。支柱53の近傍位置には、
印刷枠60が上限位置に位置したときの支柱53の動作
位置に応じて作動する上限位置リミットスイッチ78が
設けられている。同上限位置リミットスイッチ78は、
印刷枠60が上限位置に位置すると、「オン」信号を出
力する。
A screen frame 61 having a rectangular shape larger than the table 12 is supported on the lower surface side of the printing frame 60, and a screen 62 on which a predetermined mask is applied is extended at a lower end of the screen frame 61. I have. The screen 62 is formed of a woven cloth, and has a surface on which a coating film of an emulsion is formed. The screen 62 approaches or separates from the table 13 as the print frame 60 moves up and down. In the position near the support column 53,
An upper limit switch 78 is provided which operates according to the operating position of the support 53 when the print frame 60 is located at the upper limit. The upper limit switch 78 is
When the print frame 60 is located at the upper limit position, an “ON” signal is output.

【0038】図8に示すように前記各搬送フレーム59
の上部間には、印刷ヘッドフレームを構成する支持ブラ
ケット63が架設されている。支持ブラケット63に
は、スキージ支持機構64を介して印刷ペーストを印刷
塗布するためのスキージ65が支持されている。又、同
じく支持ブラケット63には図示しないスクレーパ支持
機構を介してスクレーパ(ともに図示しない)が支持さ
れている。 (膜厚検出装置)次に膜厚検出装置91を図7,図8、
図10,図11、及び図17〜図19を参照して説明す
る。
As shown in FIG.
A support bracket 63 constituting a print head frame is provided between the upper portions of the print head frame. A squeegee 65 for printing and applying a print paste is supported by the support bracket 63 via a squeegee support mechanism 64. A scraper (both not shown) is also supported on the support bracket 63 via a scraper support mechanism (not shown). (Thickness Detecting Device) Next, a film thickness detecting device 91 is shown in FIGS.
This will be described with reference to FIGS. 10 and 11 and FIGS.

【0039】図7はスクリーン式印刷装置1のY方向か
ら見た側面図、図8は同じくスクリーン式印刷装置の要
部側面図、図10はスクリーン式印刷装置の反X方向か
ら見た要部側面図、図11はスクリーン式印刷装置の要
部平面図である。
FIG. 7 is a side view of the screen printing apparatus 1 as viewed from the Y direction, FIG. 8 is a side view of the main part of the screen printing apparatus, and FIG. 10 is a main part of the screen printing apparatus as viewed from the opposite X direction. FIG. 11 is a side view and FIG. 11 is a plan view of a main part of the screen printing apparatus.

【0040】図17は膜厚検出装置91の平断面図であ
る。なお、図17においては、説明の便宜上、第1の印
刷位置検出装置121は省略されている。図18は膜厚
検出装置91の側断面図、図19は膜厚検出装置91の
Y方向から見た断面図である。
FIG. 17 is a plan sectional view of the film thickness detecting device 91. In FIG. 17, the first print position detection device 121 is omitted for convenience of description. 18 is a side sectional view of the film thickness detecting device 91, and FIG. 19 is a sectional view of the film thickness detecting device 91 as viewed from the Y direction.

【0041】図10及び図11に示すように装置本体1
1上にはテーブル装置12の両側上面において一対のボ
ールねじ92,93が軸受94,95にて回動可能に支
持されており、装置本体11の略全長にわたって延出さ
れている。ボールねじ92,93のY方向側端部には、
ベベルギヤ92a,93aが固定されている。
As shown in FIG. 10 and FIG.
A pair of ball screws 92 and 93 are rotatably supported on bearings 94 and 95 on both upper surfaces of the table device 12 on the upper side of the table device 1, and extend over substantially the entire length of the device main body 11. At the ends in the Y direction of the ball screws 92 and 93,
Bevel gears 92a and 93a are fixed.

【0042】又、装置本体11上において、Y方向側部
側には回動軸96が軸受90を介して回動可能に支持さ
れており、X方向に沿って延出されている。前記回動軸
96の両端にはベベルギヤ96aが固定され、同ベベル
ギヤ96aは前記ボールねじ92,93のベベルギヤ9
2a,93aに噛合されている。装置本体11内には正
逆回転可能なステップモータからなるY軸駆動モータ9
7が設けられている。同Y軸駆動モータ97の出力軸に
はプーリーが固定され、同プーリーと、前記回動軸96
の中央部に固定されたプーリー98間はタイミングベル
ト99が掛装されている。
On the apparatus main body 11, a rotating shaft 96 is rotatably supported via a bearing 90 on the side in the Y direction, and extends along the X direction. Bevel gears 96a are fixed to both ends of the rotating shaft 96, and the bevel gears 96a are the bevel gears 9 of the ball screws 92 and 93.
2a and 93a. A Y-axis drive motor 9 composed of a step motor capable of rotating forward and backward is provided in the apparatus main body 11.
7 are provided. A pulley is fixed to the output shaft of the Y-axis drive motor 97, and the pulley is connected to the rotation shaft 96.
A timing belt 99 is mounted between pulleys 98 fixed at the center of the belt.

【0043】従って、前記Y軸駆動モータ97の回転駆
動により、タイミングベルト99を介して回動軸96が
回転駆動され、その駆動トルクはベベルギヤ96a,9
2a,93aを介してボールねじ92,93に伝達され
る。なお、前記Y軸駆動モータ97にはロータリーエン
コーダを備えており、その回転駆動量が検出可能とされ
ている。
Accordingly, the rotation of the Y-axis drive motor 97 causes the rotation of the rotation shaft 96 via the timing belt 99, and the drive torque thereof is changed to the bevel gears 96a, 96.
It is transmitted to ball screws 92 and 93 via 2a and 93a. The Y-axis drive motor 97 is provided with a rotary encoder, and its rotational drive amount can be detected.

【0044】前記Y軸駆動モータ97、回動軸96、ボ
ールねじ93等により、Y方向移動手段が構成されてい
る。図7,図8及び図10に示すように、図装置本体1
1上において、前記ボールねじ92,93の下方には一
対のガイドレール100が固定され、Y方向に延出され
ている。同ガイドレール100には膜厚検出装置91が
摺動可能に配置されている。
The Y-direction drive means 97, the rotating shaft 96, the ball screw 93 and the like constitute a Y-direction moving means. As shown in FIG. 7, FIG. 8 and FIG.
1, a pair of guide rails 100 is fixed below the ball screws 92 and 93, and extends in the Y direction. A film thickness detecting device 91 is slidably disposed on the guide rail 100.

【0045】膜厚検出装置91のスライダ101は、ガ
イドレール100に摺動可能に嵌合されており、その上
部は前記ボールねじ92,93に螺合されている。従っ
て、スライダ101はボールねじ92,93の正逆回転
により、Y方向又は反Y方向への移動が可能である。ス
ライダ101上には側板102が立設され、同側板10
2間には図17に示すように横架部材103が架設され
ている。横架部材103の反Y側側面にはボールねじ1
05がその両端を軸受104にて回動可能に支持されて
いる。ボールねじ105の両端は横架部材103の両端
位置近傍に位置するように延出されている。X軸駆動モ
ータ106は横架部材103に対してブラケット107
を介して固定され、その出力軸はカップリング部材10
8を介してボールねじ105のX方向側端部に連結され
ている。前記駆動モータ106はステップモータから構
成され、正逆回転可能である。なお、X軸駆動モータ1
06にはロータリーエンコーダを備えており、その回転
駆動量が検出可能とされている。
The slider 101 of the film thickness detecting device 91 is slidably fitted on the guide rail 100, and the upper part thereof is screwed to the ball screws 92 and 93. Therefore, the slider 101 can move in the Y direction or the anti-Y direction by the forward and reverse rotation of the ball screws 92 and 93. A side plate 102 is erected on the slider 101, and the side plate 10
As shown in FIG. 17, a horizontal member 103 is provided between the two. A ball screw 1 is provided on the side opposite to the Y side of the horizontal member 103.
05 is rotatably supported at both ends by bearings 104. Both ends of the ball screw 105 extend so as to be located near both ends of the horizontal member 103. The X-axis drive motor 106 is attached to the
And its output shaft is coupled to the coupling member 10.
The ball screw 105 is connected to the end of the ball screw 105 on the X direction side through the wire 8. The drive motor 106 is constituted by a step motor and can rotate forward and backward. The X-axis drive motor 1
06 is provided with a rotary encoder, and its rotational drive amount can be detected.

【0046】前記横架部材103の反Y方向側側面には
X方向に延びるガイドレール109が固設されている。
前記ボールねじ105にはセンサ支持体110が螺合さ
れており、同センサ支持体110のY方向側部は前記ガ
イドレール109に対して摺動可能に嵌合されている。
センサ支持体110の反Y方向側部には膜厚検出手段と
しての膜厚センサ111が支持されている。膜厚センサ
111は、レーザ照射部を備え、図18において下方に
レーザを発光したとき、基板Pからの反射光に基づいて
基板Pに塗布された印刷ペーストの塗布膜に係る膜厚を
検出するものであり、公知のものである。カバー112
は前記ボールねじ105、ガイドレール109、膜厚セ
ンサ111等を覆うためのものであり、横架部材103
に対して取り付けされている。同カバー112の下部に
は窓113がX方向に延びて透設されており、前記膜厚
センサ111からのレーザ光及び反射光の入光を許容す
る。
A guide rail 109 extending in the X direction is fixed to the side surface of the horizontal member 103 opposite to the Y direction.
A sensor support 110 is screwed into the ball screw 105, and a Y-direction side portion of the sensor support 110 is slidably fitted to the guide rail 109.
A film thickness sensor 111 as a film thickness detecting means is supported on the opposite side of the sensor support 110 in the Y direction. The film thickness sensor 111 includes a laser irradiation unit, and detects the film thickness of the coating film of the printing paste applied to the substrate P based on the reflected light from the substrate P when the laser is emitted downward in FIG. And known. Cover 112
Is for covering the ball screw 105, the guide rail 109, the film thickness sensor 111 and the like.
Mounted against. A window 113 is provided below the cover 112 so as to extend in the X direction and penetrate therethrough to allow the laser beam and the reflected light from the film thickness sensor 111 to enter.

【0047】前記各部材92〜112等により、膜厚検
出装置91が構成されている。上記の構成により、この
膜厚検出装置91では、X軸駆動モータ106の正逆回
転駆動により、図5に示すように膜厚センサ111はテ
ーブル装置13のテーブル12のX方向幅の略全幅にお
いて移動可能である。
The members 92 to 112 constitute a film thickness detecting device 91. With the above-described configuration, in the film thickness detecting device 91, the film thickness sensor 111 is driven over substantially the entire width of the table 12 in the X direction as shown in FIG. Can be moved.

【0048】前記X軸駆動モータ106、ボールねじ1
05、センサ支持体110等によりX軸方向移動手段が
構成されている。又、前記Y軸方向移動手段とともに、
移動手段が構成されている。 (印刷位置検出装置)次に印刷位置検出装置について説
明する。印刷位置検出装置は、図11に示すように、第
1の印刷位置検出装置121と、第2の印刷位置検出装
置122とから構成されている。
The X-axis drive motor 106, ball screw 1
05, the X-axis direction moving means is constituted by the sensor support 110 and the like. Also, together with the Y-axis direction moving means,
A moving means is configured. (Print Position Detector) Next, the print position detector will be described. As shown in FIG. 11, the print position detecting device includes a first print position detecting device 121 and a second print position detecting device 122.

【0049】まず、第1の印刷位置検出装置121につ
いて説明する。第1の印刷位置検出装置121は、一対
のCCDカメラ123R,123Lが前記膜厚検出装置
91における横架部材103のX方向側側部と、反X方
向側側部のそれぞれに対して設けられている。このCC
Dカメラ123R,123Lの支持構造を図20〜図2
4を参照して詳細に説明する。
First, the first print position detecting device 121 will be described. In the first printing position detecting device 121, a pair of CCD cameras 123R and 123L are provided for the X direction side portion and the anti-X direction side portion of the horizontal member 103 in the film thickness detecting device 91, respectively. ing. This CC
FIGS. 20 to 2 show the supporting structure of the D cameras 123R and 123L.
This will be described in detail with reference to FIG.

【0050】なお、両CCDカメラ123L,123R
の支持構造は、図11に示すように横架部材103にお
いて、X方向側側部と、反X方向側側部とは左右逆とな
るところが異なるだけであるため、図11において、反
X側側部のCCDカメラ123Lの支持構造を説明し、
CCDカメラ123Rの支持構造については、その説明
を省略する。
Note that both CCD cameras 123L, 123R
11, the only difference is that the X-direction side portion and the anti-X direction side portion of the horizontal member 103 are left and right reversed as shown in FIG. The support structure of the side CCD camera 123L will be described.
The description of the support structure of the CCD camera 123R is omitted.

【0051】図20はCCDカメラ123Lの支持構造
を示す平断面図を示している。同図において、横架部材
103の反X方向側側部には一対の軸受125,126
が固設されている。又、同図及び図23に示すように、
同軸受125,126にはX軸方向調節軸127及びY
軸方向調節軸128が上下及びY方向に位置をずらして
回動可能に支持されている。図20に示すように、両調
節軸127,128の端部は側板102を介して反X方
向に突出され、突出端には手動操作可能に操作ノブ12
9,130が固定されている。
FIG. 20 is a plan sectional view showing the support structure of the CCD camera 123L. In the figure, a pair of bearings 125 and 126 are provided on the side of the horizontal member 103 opposite to the X direction.
Is fixed. Also, as shown in FIG.
The bearings 125 and 126 have an X-axis adjusting shaft 127 and a Y-axis.
An axial adjustment shaft 128 is supported so as to be rotatable with its position shifted in the vertical and Y directions. As shown in FIG. 20, the ends of both adjustment shafts 127 and 128 project in the anti-X direction via the side plate 102, and the operation knob 12 is manually operable at the projected end.
9, 130 are fixed.

【0052】図20及び図21に示すようにコ字状をな
す外枠131は、その背面(反Y方向側面)中央部の上
部において、ナット体132が固設されている。同ナッ
ト体132には前記X方向調節軸127が挿通螺合され
ている。又、外枠131の背面のX方向両側部には、一
対のスライド体133が設けられている。そして、横架
部材103に固設されるとともにX方向に延出されたガ
イド体134に対して、同スライド体133は摺動可能
に嵌合されている。従って、X方向調節軸127が正逆
回転すると、同ナット体132を介して外枠131はガ
イド体134にガイドされてX方向、反X方向に移動可
能である。
As shown in FIGS. 20 and 21, the nut frame 132 is fixedly provided at the upper portion of the center portion of the rear surface (side surface in the Y direction) of the U-shaped outer frame 131. The X-direction adjusting shaft 127 is inserted and screwed into the nut body 132. Further, a pair of slide bodies 133 is provided on both sides in the X direction on the back surface of the outer frame 131. The slide body 133 is slidably fitted to a guide body 134 fixed to the horizontal member 103 and extended in the X direction. Therefore, when the X-direction adjusting shaft 127 rotates forward and backward, the outer frame 131 is guided by the guide body 134 via the nut body 132 and can move in the X direction and the anti-X direction.

【0053】前記外枠131の内側部(図20及び図2
2において、右側側部)131a内面にはスライド体1
35が固設されている。又、外枠131の外側部(図2
0に及び図22おいて、左側部)131bの内側面には
スペーサ136を介してスライド体137が固設されて
いる。なお、図23において、138はスペーサ136
を外枠131の外側部131bに固定するためのボルト
である。
The inner portion of the outer frame 131 (FIGS. 20 and 2)
2, the slide body 1 is provided on the inner surface of the right side 131a.
35 is fixed. Also, the outer portion of the outer frame 131 (FIG. 2)
In FIG. 22 and in FIG. 22, a slide body 137 is fixed to the inner surface of the left side (131b) 131b via a spacer 136. In FIG. 23, reference numeral 138 denotes a spacer 136.
Are fixed to the outer portion 131b of the outer frame 131.

【0054】両スライド体135,137間において、
内枠140が設けられている。内枠140はコ字状に形
成され、その両側部外面にガイド体141が固設されて
いる。そして、内枠140は、同ガイド体141が前記
外枠131のスライド体135,137対してY方向に
対して往復摺動可能に嵌合されている。
Between the slide bodies 135 and 137,
An inner frame 140 is provided. The inner frame 140 is formed in a U-shape, and guides 141 are fixedly provided on the outer surfaces of both sides. The guide member 141 of the inner frame 140 is fitted to the slide members 135 and 137 of the outer frame 131 so as to be able to reciprocate in the Y direction.

【0055】前記外枠131の外側部131b内面下部
には一対の軸受142が内方へ突設されており、同軸受
142にはボールねじからなるY方向回動軸143が回
動可能に支持されている。軸受142間においてY方向
回動軸143にはナット体144が螺合されている(図
22,23参照)。同ナット体144は前記内枠140
側部の下部に固定されている。前記Y方向回動軸143
の一端は軸受142から反X方向に突出され、その突出
端にはベベルギヤ145が固定されている。又、前記Y
方向調節軸128にはベベルギヤ146がスプライン連
結されており、Y方向調節軸128の正逆回転に対して
は、一体に回転可能とされるとともに、Y方向調節軸1
28の軸心方向に沿って相対移動可能とされている。そ
して、ベベルギヤ146は前記Y方向回動軸143のベ
ベルギヤ145に対して噛合されている。
A pair of bearings 142 project inward below the outer surface 131b of the outer frame 131, and a Y-direction rotating shaft 143 formed of a ball screw is rotatably supported on the bearings 142. Have been. A nut 144 is screwed to the Y-direction rotating shaft 143 between the bearings 142 (see FIGS. 22 and 23). The nut body 144 is connected to the inner frame 140.
It is fixed to the lower part of the side. The Y-direction rotating shaft 143
Has one end protruding from the bearing 142 in the anti-X direction, and a bevel gear 145 is fixed to the protruding end. Also, the Y
A bevel gear 146 is spline-connected to the direction adjusting shaft 128, and can be integrally rotated with respect to forward and reverse rotation of the Y direction adjusting shaft 128.
28 are relatively movable along the axial direction. The bevel gear 146 is meshed with the bevel gear 145 of the Y-direction rotation shaft 143.

【0056】従って、Y方向調節軸128が正逆回転さ
れると、ベベルギヤ146,145を介してY方向回動
軸143が正逆回転され、この結果、ナット体144が
Y方向又は反Y方向に駆動されることにより、内枠14
0は同方向に沿って移動する。
Therefore, when the Y-direction adjusting shaft 128 is rotated forward and backward, the Y-direction rotating shaft 143 is rotated forward and reverse via the bevel gears 146 and 145. As a result, the nut body 144 is moved in the Y direction or the counter Y direction. , The inner frame 14
0 moves along the same direction.

【0057】図20及び図22に示すように内枠140
の中央側壁内面において両側部には一対のスライド体1
48が固設されている。CCDカメラ123Lはそのケ
ース147がボックス型に形成され、その背面に固設さ
れた一対のガイド体149が前記スライド体148に対
して相対的に上下方向(Z軸方向)に摺動可能に嵌合さ
れている。ケース147背面中央の上下部には軸受15
0が固設されている。軸受150にはボールねじからな
るZ軸方向調節軸151が正逆回動可能に支持されてい
る。内枠140の中央側壁内面において、前記Z軸方向
調節軸151に対応する位置にはナット体152が固設
され、同ナット体152はZ軸方向調節軸151に螺合
されている。Z軸方向調節軸151の上端には操作ノブ
153が固定され、同操作ノブ153を手動にて正逆回
転駆動することにより、CCDカメラ123Lは上下方
向(Z軸方向)において往復移動可能である。
As shown in FIG. 20 and FIG.
A pair of slides 1 on both sides of the inner surface of the central side wall
48 are fixedly provided. The CCD camera 123L has a case 147 formed in a box shape, and a pair of guide members 149 fixed on the back surface thereof are slidably fitted in the vertical direction (Z-axis direction) relative to the slide member 148. Have been combined. A bearing 15 is provided in the upper and lower portions of the center of the back of the case 147.
0 is fixed. On the bearing 150, a Z-axis direction adjusting shaft 151 formed of a ball screw is supported so as to be able to rotate forward and backward. A nut 152 is fixedly provided on the inner surface of the center side wall of the inner frame 140 at a position corresponding to the Z-axis adjusting shaft 151, and the nut 152 is screwed to the Z-axis adjusting shaft 151. An operation knob 153 is fixed to the upper end of the Z-axis direction adjusting shaft 151, and the CCD camera 123L can reciprocate in the vertical direction (Z-axis direction) by manually rotating the operation knob 153 forward and reverse. .

【0058】なお、スライド体133,135,148
には、図24に示すように締付けねじ155が挿入され
ている。締付けねじ155の先端にはスライド体13
3,135,148の一側面側に当接にされる締付け部
材156が螺合されている。又締付けねじ155の基端
には、スライド体133,135,148の他面側に当
接される締付け部材157が挿入されている。締付けね
じ155の基端には操作ハンドル158が固定されてい
る。
The slides 133, 135, 148
24, a tightening screw 155 is inserted as shown in FIG. The slide body 13 is provided at the tip of the tightening screw 155.
A fastening member 156 which is brought into contact with one side surface of 3,135,148 is screwed. At the base end of the tightening screw 155, a tightening member 157 which is in contact with the other surface of the slide bodies 133, 135, 148 is inserted. An operation handle 158 is fixed to a base end of the tightening screw 155.

【0059】そして、操作ハンドル158を介して締付
け方向に締付けねじ155を回動すると、締付け部材1
56,157はガイド体134,141,149の両面
を挟持することにより、スライド体133,135,1
48と、ガイド体134,141,149の相対移動を
不能にする。この結果、CCDカメラ123LのX,
Y,Z軸方向の位置調節後における位置の固定が可能と
される。
When the tightening screw 155 is rotated in the tightening direction via the operation handle 158, the tightening member 1 is rotated.
The slide members 133, 135, and 1 are provided by holding the guide members 134, 141, and 149 on both sides.
And the relative movement of the guide members 134, 141, 149 is disabled. As a result, X,
The position can be fixed after the position adjustment in the Y and Z axis directions.

【0060】又、操作ハンドル158を反締付け方向側
に回動すると、前記締付け部材156,157はガイド
体134,141,149の両面の挟持を解除すること
により、スライド体133,135,148と、ガイド
体134,141,149の相対移動が可能となる。こ
の結果、CCDカメラ123LのX,Y,Z軸方向の位
置調節が可能とされる。
When the operating handle 158 is rotated in the direction opposite to the tightening direction, the tightening members 156 and 157 release the gripping of the guide members 134, 141 and 149 on both sides, so that the slide members 133, 135 and 148 And the guide members 134, 141, 149 can be relatively moved. As a result, the position of the CCD camera 123L in the X, Y, and Z axis directions can be adjusted.

【0061】そして、CCDカメラ123LのX軸方向
の位置調節の場合、図11の実線位置から二点鎖線位置
までの位置、すなわち、テーブル装置12のテーブル1
3のX軸方向の略半分位置の上方にまで移動が可能とさ
れている。又、Y軸駆動モータ97を駆動してY軸方向
に位置調節した場合には、図11の2点鎖線で示す位
置、すなわち、テーブル装置12のテーブル13のY軸
方向の略半分位置にまで移動可能である。
In the case of adjusting the position of the CCD camera 123L in the X-axis direction, the position from the solid line position to the two-dot chain line position in FIG.
3 can be moved to a position above a substantially half position in the X-axis direction. When the Y-axis driving motor 97 is driven to adjust the position in the Y-axis direction, the position is indicated by a two-dot chain line in FIG. Can be moved.

【0062】又、CCDカメラ123Rについては、C
CDカメラ123Lとは左右逆の支持構造とされている
ことのみの相違であるため、図11に示すようにX軸方
向の位置調節は実線位置からテーブル装置12のテーブ
ル13のX軸方向の略半分位置にまで移動可能である。
さらに、CCDカメラ123Rは、Y軸駆動モータ97
を駆動してY軸方向に位置調節した場合には、図11の
2点鎖線で示す位置、すなわち、テーブル装置12のテ
ーブル13のY軸方向の略半分位置にまで移動可能であ
る。
For the CCD camera 123R, C
Since the CD camera 123L is different from the CD camera 123L only in that the support structure is reversed left and right, the position adjustment in the X-axis direction is substantially performed in the X-axis direction of the table 13 of the table device 12 from the solid line position as shown in FIG. It can be moved to the half position.
Further, the CCD camera 123R is provided with a Y-axis drive motor 97.
Is driven to adjust the position in the Y-axis direction, it is possible to move to a position indicated by a two-dot chain line in FIG. 11, that is, a substantially half position of the table 13 of the table device 12 in the Y-axis direction.

【0063】次に、第2の印刷位置検出装置122を説
明する。図9は第2の印刷位置検出装置122のX方向
から見た側面図を示している。図9及び図11に示すよ
うに装置本体11上にはテーブル装置12の両側上面に
おいて前記一対のボールねじ92,93の外方には、一
対のボールねじ162,163が軸受164,165に
て回動可能に支持されており、装置本体11のY方向の
略半分の長さにわたって延出されている。ボールねじ1
62,163のY方向側端部には、ベベルギヤ162
a,163aが固定されている。
Next, the second print position detecting device 122 will be described. FIG. 9 is a side view of the second print position detecting device 122 viewed from the X direction. As shown in FIGS. 9 and 11, a pair of ball screws 162 and 163 are mounted on bearings 164 and 165 outside the pair of ball screws 92 and 93 on both upper surfaces of the table device 12 on the apparatus body 11. It is rotatably supported and extends over substantially half the length of the apparatus main body 11 in the Y direction. Ball screw 1
62 and 163, bevel gears 162
a, 163a are fixed.

【0064】又、装置本体11上において、Y方向側部
側には回動軸166が軸受161を介して回動可能に支
持されており、X方向に沿って延出されている。前記回
動軸166の両端にはベベルギヤ166aが固定され、
同ベベルギヤ166aは前記ボールねじ162,163
のベベルギヤ162a,163aに噛合されている。
On the apparatus main body 11, a rotation shaft 166 is rotatably supported via a bearing 161 on the side in the Y direction, and extends along the X direction. Bevel gears 166a are fixed to both ends of the rotation shaft 166,
The bevel gear 166a is connected to the ball screws 162 and 163.
Of the bevel gears 162a and 163a.

【0065】装置本体11のY方向側端部には正逆回転
可能なステップモータからなるY軸駆動モータ167が
ブラケット159を介して支持され、同Y軸駆動モータ
167の出力軸にはプーリー167aが固定され(図9
参照)、同プーリー167aと、前記回動軸166の中
央部に固定されたプーリー168間はタイミングベルト
169が掛装されている(図11参照)。従って、前記
Y軸駆動モータ167の回転駆動により、タイミングベ
ルト169を介して回動軸166が回転駆動され、その
駆動トルクはベベルギヤ166a,162a,163a
を介してボールねじ162,163に伝達される。な
お、Y軸駆動モータ167にはロータリーエンコーダを
備えており、その回転駆動量が検出可能とされている。
A Y-axis drive motor 167 composed of a step motor capable of rotating forward and reverse is supported via a bracket 159 at the Y-direction end of the apparatus body 11, and a pulley 167a is mounted on the output shaft of the Y-axis drive motor 167. Is fixed (Fig. 9
A timing belt 169 is mounted between the pulley 167a and a pulley 168 fixed to the center of the rotating shaft 166 (see FIG. 11). Therefore, the rotation of the Y-axis drive motor 167 causes the rotation of the rotation shaft 166 via the timing belt 169, and the driving torque is changed to bevel gears 166a, 162a, 163a.
Are transmitted to the ball screws 162 and 163 via the. Note that the Y-axis drive motor 167 has a rotary encoder, and its rotational drive amount can be detected.

【0066】図7,図8及び図9に示すように、図装置
本体11上において、前記ボールねじ162,163の
下方には一対のガイドレール170が固定され、Y方向
に延出されている。各ガイドレール170上にはスライ
ダ171が摺動可能に嵌合され、同スライダ171の上
部は前記ボールねじ162,163に螺合されている。
従って、スライダ171はボールねじ162,163の
正逆回転により、Y方向又は反Y方向への移動が可能で
ある。スライダ171上には側板172が立設され、同
側板172間には図11に示すように横架部材173が
架設されている。
As shown in FIGS. 7, 8 and 9, a pair of guide rails 170 are fixed below the ball screws 162 and 163 on the drawing apparatus main body 11, and extend in the Y direction. . A slider 171 is slidably fitted on each guide rail 170, and an upper portion of the slider 171 is screwed to the ball screws 162, 163.
Therefore, the slider 171 can move in the Y direction or the anti-Y direction by the forward / reverse rotation of the ball screws 162 and 163. A side plate 172 is provided upright on the slider 171, and a horizontal member 173 is provided between the side plates 172 as shown in FIG. 11.

【0067】前記横架部材173の反Y方向側面におい
てX方向側側部と、反X方向側側部のそれぞれに対し
て、一対のCCDカメラ175R,175Lが設けられ
ている。なお、両CCDカメラ175L,175Rの支
持構造は、前記両CCDカメラ123R,123Lと同
じであるため、その説明を省略する。
A pair of CCD cameras 175R and 175L are provided for the X-direction side and the X-direction side of the lateral member 173, respectively. Note that the support structure of the two CCD cameras 175L and 175R is the same as that of the two CCD cameras 123R and 123L, and a description thereof will be omitted.

【0068】そして、両CCDカメラ175L,175
Rの位置調節範囲は、X方向においては、図11に示す
2点鎖線の範囲であり、又、Y方向においては、実線位
置と2点鎖線の範囲である。
Then, both CCD cameras 175L, 175
The position adjustment range of R is the range indicated by the two-dot chain line shown in FIG. 11 in the X direction, and the range between the solid line position and the two dot chain line in the Y direction.

【0069】又、図25に示すようにCCDカメラ12
3L,123R,175L,175Rのケース147内
部には、イメージセンサとしてのCCDセンサ180、
前記CCDセンサに対してCCDカメラ123L,12
3R,175L,175Rの上方に位置する検出出対象
物、この実施形態では 基板Pからの入射光を取り入れ
るための第1の光路H1と、CCDカメラ123L,1
23R,175L,175Rの下方に位置する検出出対
象物からの入射光を取り入れるための第2の光路H2と
を備えている。
Further, as shown in FIG.
Inside the case 147 of 3L, 123R, 175L, 175R, a CCD sensor 180 as an image sensor,
CCD cameras 123L, 12
3R, 175L, and a detection target object located above 175R, in this embodiment, a first optical path H1 for taking in incident light from the substrate P, and a CCD camera 123L, 1
A second optical path H2 for taking in incident light from a detection / output object located below 23R, 175L, 175R.

【0070】すなわち、図25において、ケース147
の上下両部には窓176,177が形成され、両窓17
6,177間において、ケース147内にはプリズム1
78が回動可能に配置されており、ソレノイド等のアク
チュエータ179にて、プリズム178を90度正逆回
転して反射位置を変更することにより、第1の光路H1
又は第2の光路H2に切換えて上下に位置するいずれか
一方の検出対象物の検出が可能とされている。なお、何
れの光路系においても図示はしないが、レンズが配置さ
れている。
That is, in FIG.
Windows 176 and 177 are formed in the upper and lower portions of the
6, 177, the prism 1
Numeral 78 is rotatably arranged, and the actuator 179 such as a solenoid rotates the prism 178 forward and backward by 90 degrees to change the reflection position, thereby changing the first optical path H1.
Alternatively, switching to the second optical path H2 enables detection of one of the detection targets positioned above and below. Although not shown in any of the optical path systems, a lens is provided.

【0071】次に、図26を参照してこの実施の形態に
おける電気的構成について説明する。図26はこのスク
リーン式印刷装置の電気ブロック図を示している。中央
処理制御装置(以下、CPUという)71は制御部と、
各種制御プログラムを記憶するROM(図示しない)、
及び各種入出力データを記憶するとともに演算結果を記
憶する読み出し書き込み可能な記憶手段としてのRAM
(図示しない)を備えている。前記CPU71により、
スクリーン退去制御手段、移動制御手段、及び制御手段
が構成されている。
Next, an electrical configuration in this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 26 shows an electric block diagram of this screen type printing apparatus. A central processing control device (hereinafter, referred to as a CPU) 71 includes a control unit,
ROM (not shown) for storing various control programs,
And a RAM as a readable and writable storage means for storing various input / output data and storing a calculation result
(Not shown). By the CPU 71,
A screen leaving control unit, a movement control unit, and a control unit are configured.

【0072】前記各材料有無センサ26,27はCPU
71に接続され、材料の有無検出信号をCPU71に入
力する。リフトピン設定手段を構成する操作テーブル7
2は、数字キー等の入力キーを備えており、CPU71
に接続されている。そして、数字キーにて入力したリフ
トピン42に係る特定番号データが設定入力されたと
き、各特定番号データをCPU71はRAMの所定の記
憶領域に格納する。
Each of the material presence / absence sensors 26 and 27 is a CPU.
The CPU 71 is connected to the CPU 71 and inputs a material presence / absence detection signal to the CPU 71. Operation table 7 constituting lift pin setting means
2 is provided with input keys such as numeric keys.
It is connected to the. Then, when the specific number data relating to the lift pin 42 input by the numeric keys is set and input, the CPU 71 stores each specific number data in a predetermined storage area of the RAM.

【0073】又、操作テーブル72により、使用する位
置決めピン32,33を特定するために、数字キー等の
入力キーにて位置決めピン32,33に係る特定番号デ
ータが設定入力されたとき、各特定番号データをCPU
71はRAMの所定の記憶領域に格納する。又、操作テ
ーブル72には、スクリーン式印刷装置1に備わってい
る各装置を手動で操作するための、入力キーも備えてお
り、この入力キーの操作信号に基づいてCPU71はス
クリーン式印刷装置1の各装置を制御可能である。
Further, in order to specify the positioning pins 32 and 33 to be used by the operation table 72, when the specific number data relating to the positioning pins 32 and 33 is set and input by input keys such as numeric keys, the respective specification pins are set. Number data to CPU
71 is stored in a predetermined storage area of the RAM. The operation table 72 also has input keys for manually operating each device provided in the screen-type printing apparatus 1. Based on an operation signal of the input keys, the CPU 71 causes the screen-type printing apparatus 1 to operate. Can be controlled.

【0074】上限リミットスイッチ78は、CPU71
に電気的に接続されており、印刷枠60が上限位置に位
置するときに「オン」信号をCPU71に入力する。C
CDカメラ123L,123R,175L,175Rの
各CCDセンサ180は、CPU71に対して電気的に
接続されており、CPU71は、CCDセンサ180が
撮像した撮像信号に基づいて画像認識を行う。
The upper limit switch 78 is connected to the CPU 71
When the print frame 60 is located at the upper limit position, an “ON” signal is input to the CPU 71. C
Each of the CCD sensors 180 of the CD cameras 123L, 123R, 175L, and 175R is electrically connected to the CPU 71, and the CPU 71 performs image recognition based on an image signal captured by the CCD sensor 180.

【0075】テーブル装置12をX,Y,θに駆動する
ための各駆動モータは、CPU71に電気的に接続され
ており、CPU71からの駆動制御信号に基づいて、テ
ーブル装置12をX,Y,θに駆動する。又、各駆動モ
ータに設けられた図示しないロータリーエンコーダはC
PU71にその検出信号を入力する、CPU71はその
検出信号に基づいて各駆動モータの駆動量を算出する。
Each drive motor for driving the table device 12 to X, Y, θ is electrically connected to the CPU 71, and based on a drive control signal from the CPU 71, drives the table device 12 to X, Y, θ. Drive to θ. The rotary encoder (not shown) provided for each drive motor is C
The detection signal is input to the PU 71, and the CPU 71 calculates the driving amount of each drive motor based on the detection signal.

【0076】前記支柱53を昇降するための駆動源とな
る昇降駆動モータ57は、CPU71に電気的に接続さ
れており、CPU71からの昇降駆動信号に基づいて支
柱53を昇降駆動する。又、昇降駆動モータ57に設け
られた図示しないロータリーエンコーダはCPU71に
その検出信号を入力する、CPU71はその検出信号に
基づいて昇降駆動モータ57の駆動量を算出する。
An elevating drive motor 57 serving as a driving source for elevating the column 53 is electrically connected to the CPU 71 and drives the column 53 up and down based on an elevating drive signal from the CPU 71. Further, a rotary encoder (not shown) provided on the elevation drive motor 57 inputs the detection signal to the CPU 71. The CPU 71 calculates the drive amount of the elevation drive motor 57 based on the detection signal.

【0077】エアシリンダ38,49用の制御弁73,
74は空圧ポンプ80と吸気室とを接続する吸気管にそ
れぞれ設けられている。同エアシリンダ38,49用の
制御弁73,74は前記CPU71に電気的に接続され
ており、CPU71からの制御信号に基づいて切換駆動
され、空圧ポンプ80に対して切換え接続されることに
より、エアシリンダ38,49のロッド39,50を上
昇、下降、又は停止位置に保持する。前記空圧ポンプ8
0は、CPU71に伝的に接続されており、CPU71
からの駆動信号に基づいて駆動される。又、バキューム
ポンプ77は、CPU71に電気的に接続されており、
CPU71からの駆動信号に基づいて駆動される。真空
ポンプ79は、CPU71に電気的に接続されており、
CPU71からの駆動信号に基づいて駆動される。印刷
機構52はCPU71に電気的に接続されており、CP
U71の各種の印刷制御信号に基づいて印刷制御を行
う。
The control valves 73, 73 for the air cylinders 38, 49
Numeral 74 is provided in each of the intake pipes connecting the pneumatic pump 80 and the intake chamber. The control valves 73, 74 for the air cylinders 38, 49 are electrically connected to the CPU 71, are switched and driven based on a control signal from the CPU 71, and are switched and connected to the pneumatic pump 80. , The rods 39, 50 of the air cylinders 38, 49 are raised, lowered, or held at a stop position. The pneumatic pump 8
0 is conductively connected to the CPU 71,
It is driven based on the drive signal from. Further, the vacuum pump 77 is electrically connected to the CPU 71,
It is driven based on a drive signal from the CPU 71. The vacuum pump 79 is electrically connected to the CPU 71,
It is driven based on a drive signal from the CPU 71. The printing mechanism 52 is electrically connected to the CPU 71,
The print control is performed based on various print control signals of U71.

【0078】吸気制御用の制御弁75,76はバキュー
ムポンプ77と吸気室23とを接続する吸気管、及びリ
フトピン41,42の透孔41a,42aとを接続する
吸気管にそれぞれ設けられている。同制御弁75,76
は、前記CPU71に電気的に接続されており、CPU
71からの制御信号に基づいて駆動され、制御弁75,
76の弁体(図示しない)はバキュームポンプ77の吸
気側回路に接続される吸気接続位置、排気側回路に接続
される排気接続位置、両回路の接続位置の中間位置のそ
れぞれに切換可能である。前記弁体が吸気接続位置、排
気接続位置、中間位置に位置したとき、吸気室23、リ
フトピン41,42の透孔41a,42aを介しての吸
気、排気、及びそれらの停止を行う。
The control valves 75 and 76 for controlling the intake are provided on the intake pipe connecting the vacuum pump 77 and the intake chamber 23 and on the intake pipe connecting the through holes 41a and 42a of the lift pins 41 and 42, respectively. . Control valves 75 and 76
Are electrically connected to the CPU 71, and
Driven based on the control signal from the control valve 71, the control valves 75,
The valve body 76 (not shown) can be switched between an intake connection position connected to the intake circuit of the vacuum pump 77, an exhaust connection position connected to the exhaust circuit, and an intermediate position between the connection positions of the two circuits. . When the valve body is located at the intake connection position, the exhaust connection position, and the intermediate position, intake and exhaust through the intake chamber 23 and the through-holes 41a and 42a of the lift pins 41 and 42, and stop thereof are performed.

【0079】又、CPU71は、搬入装置2及び搬出装
置3の制御を行う電子制御装置(以下、制御部という)
にも通信を行うように電気的に接続されており、各装置
間において、交信する。
The CPU 71 controls the carry-in device 2 and the carry-out device 3 (hereinafter, referred to as a control unit).
Are also electrically connected so as to perform communication, and communication is performed between the devices.

【0080】膜厚検出装置91のY軸駆動モータ97及
びX軸駆動モータ106はCPU71に電気的に接続さ
れており、CPU71からの制御信号に基づいて、正逆
回転される。又、第2の印刷位置検出装置のY軸駆動モ
ータ167はCPU71に電気的に接続されており、C
PU71からの制御信号に基づいて、正逆回転される。
又、各駆動モータ97,106,167に設けられた図
示しないロータリーエンコーダはCPU71にその検出
信号を入力する、CPU71はその検出信号に基づいて
各駆動モータの駆動量を算出する。
The Y-axis drive motor 97 and the X-axis drive motor 106 of the film thickness detecting device 91 are electrically connected to the CPU 71, and rotate forward and backward based on a control signal from the CPU 71. Further, the Y-axis drive motor 167 of the second print position detecting device is electrically connected to the CPU 71,
Based on the control signal from the PU 71, the rotation is made forward and reverse.
A rotary encoder (not shown) provided in each of the drive motors 97, 106, and 167 inputs the detection signal to the CPU 71. The CPU 71 calculates the drive amount of each drive motor based on the detection signal.

【0081】又、前記アクチュエータ179は、CPU
71に電気的に接続されており、CPU71からの回転
駆動信号に基づいて、正逆方向に90度回転される。こ
の結果、プリズム178が同方向に回転され、CCDセ
ンサ180はプリズム178を介して第1の光路H1又
は第2の光路H2を選択可能とされている。
The actuator 179 has a CPU
71, and is rotated 90 degrees in forward and reverse directions based on a rotation drive signal from the CPU 71. As a result, the prism 178 is rotated in the same direction, and the CCD sensor 180 can select the first optical path H1 or the second optical path H2 via the prism 178.

【0082】さて、上記のように構成されたスクリーン
式印刷装置の作用について説明する。図27〜28は、
CPU71が実行するテーブル装置12の印刷時の制御
ルーチンのフローチャートを示している。
Now, the operation of the screen printing apparatus configured as described above will be described. Figures 27-28
9 shows a flowchart of a control routine executed by the CPU 71 when printing on the table device 12.

【0083】なお、この制御ルーチンは、大きく分ける
と、搬入装置2による基板投入時の基板位置決め制御ル
ーチン(ステップ10〜130)、スクリーン62と基
板Pとの位置決め制御ルーチン(ステップ140〜17
0、これらのうちステップ150は位置決めマーク検出
手段を構成し、ステップ160は位置決め制御手段を構
成する。)、印刷処理ルーチン(ステップ180、同ス
テップは印刷制御手段を構成する。)、膜厚測定のため
の処理ルーチン(ステップ190〜220、ステップ1
90,200はスクリーン退去制御手段を構成する)、
正常基板搬出ルーチン(ステップ230〜270)、印
刷更新処理(ステップ280〜320、これらのステッ
プは印刷処理更新手段を構成する。)、不具合基板搬出
ルーチン(ステップ340〜350、これらのステップ
は不具合被印刷物排出制御手段を構成する。)等から構
成されている。
The control routine is broadly divided into a substrate positioning control routine (steps 10 to 130) when the substrate is loaded by the carry-in device 2, and a positioning control routine for positioning the screen 62 and the substrate P (steps 140 to 17).
0, of which step 150 constitutes a positioning mark detecting means, and step 160 constitutes a positioning control means. ), A print processing routine (step 180, which constitutes a print control means), a processing routine for film thickness measurement (steps 190 to 220, step 1)
90 and 200 constitute screen leaving control means),
Normal board unloading routine (steps 230 to 270), print update processing (steps 280 to 320, these steps constitute a print processing update unit), and faulty board unloading routine (steps 340 to 350, these steps are troubled). (A printed material discharge control means).

【0084】なお、この印刷時の制御ルーチンに入る前
では、印刷枠60はテーブル13上に近接した位置に配
置され、位置決めピン32,33、リフトピン41,4
2はテーブル12の載置面18aの面一位置に位置した
状態となっており、又、吸気室23、リフトピン41,
42の吸気はされていない状態である。
Before entering the control routine for printing, the printing frame 60 is arranged at a position close to the table 13 and the positioning pins 32 and 33 and the lift pins 41 and 4 are arranged.
Reference numeral 2 denotes a state in which the table 2 is located at a position flush with the mounting surface 18a of the table 12, and the intake chamber 23, the lift pins 41,
42 is a state in which the intake is not performed.

【0085】又、第1及び第2の印刷位置検出装置12
1,122のCCDカメラ123L,123R,175
L,175Rは、Y方向においては、図11においてO
1,O2で示されている印刷枠60の外方側に位置する
原点位置に位置し、印刷枠60がテーブル装置12のテ
ーブル13の載置面18aに近接した状態のときに、干
渉しないように配置されている。又、第1及び第2の印
刷位置検出装置121,122のCCDカメラ123
L,123R,175L,175Rは、X方向において
は、テーブル装置12上に投入される基板P上の位置決
めマークの位置にそれぞれ対応できるように予めX方向
の所定位置において、手動にて位置調整がなされ、締付
け部材156,157にて固定されている。
The first and second print position detecting devices 12
1,122 CCD cameras 123L, 123R, 175
L and 175R are O in FIG. 11 in the Y direction.
When the print frame 60 is located at the origin position located on the outer side of the print frame 60 indicated by reference numerals 1 and O2 and is close to the mounting surface 18a of the table 13 of the table device 12, the interference is prevented. Are located in Also, the CCD camera 123 of the first and second print position detecting devices 121 and 122
The positions L, 123R, 175L, and 175R are manually adjusted at predetermined positions in the X direction in advance so as to correspond to the positions of the positioning marks on the substrate P placed on the table device 12 in the X direction. It is fixed by fastening members 156 and 157.

【0086】(搬入装置2による基板投入時の基板位置
決め制御ルーチン)この制御ルーチンに入ると、ステッ
プ10において、操作テーブル72の各種キー入力によ
り、このスクリーン式印刷装置を駆動するのに必要な各
種データ、すなわち、(1)テーブル装置12の駆動に
関する種々のデータ(例えば、印刷処理される基板Pの
大きさに応じて使用するリフトピン41,42のリフト
ピン選択データ、位置決め選択データ、等)、(2)印
刷機構52の駆動に関する種々のデータ(例えば、スキ
ージ65及びドクターの移動スピードデータ、スキージ
及びドクターの移動スピードデータ、等)、(3)第1
及び第2の印刷位置検出装置121,122の駆動に関
するデータ(例えば、スクリーン62に設けられた位置
決めマークの原点位置O1,O2からの距離(初期値デ
ータY0)、CCDカメラ123L,123R,175
L,175RのX方向の原点位置から手動で固定した位
置までの距離(初期値データX0)、テーブル装置12
の回転中心を通る基準線に対してスクリーン62に設け
られた位置決めマークに係る偏差角度(初期値データθ
0)、基板Pに設けられた位置決めマーク間距離設定デ
ータ等)、(4)膜厚検出装置91の駆動に関するデー
タ(例えば、測定方向(X方向、Y方向)、膜厚測定の
ための移動距離データ、測定開始位置及び測定終了位置
データ等)、(5)基板Pが位置決めマークがないバー
ジン基板か否かを示すためのバージン基板データ等を入
力し、それらの各データをRAMに格納する。
(Substrate Positioning Control Routine When Loading Substrate by Loading Device 2) When entering this control routine, in step 10, various keys necessary for driving this screen type printing apparatus are input by inputting various keys on the operation table 72. Data, that is, (1) various data relating to driving of the table device 12 (for example, lift pin selection data of the lift pins 41 and 42 used in accordance with the size of the substrate P to be printed, positioning selection data, etc.), ( 2) Various data related to driving of the printing mechanism 52 (for example, squeegee 65 and doctor moving speed data, squeegee and doctor moving speed data, etc.), (3) first
And data relating to the driving of the second printing position detecting devices 121 and 122 (for example, the distances from the origin positions O1 and O2 of the positioning marks provided on the screen 62 (initial value data Y0), the CCD cameras 123L, 123R and 175.
L, the distance from the origin position in the X direction of 175R to the manually fixed position (initial value data X0);
Deviation angle (initial value data θ) related to a positioning mark provided on the screen 62 with respect to a reference line passing through the rotation center
0), data for setting the distance between positioning marks provided on the substrate P, and (4) data relating to driving of the film thickness detecting device 91 (for example, measurement direction (X direction, Y direction), movement for film thickness measurement). Distance data, measurement start position, measurement end position data, etc.), and (5) Virgin board data for indicating whether or not the board P is a virgin board without a positioning mark, etc., and store these data in the RAM. .

【0087】各種データの入力が終了すると、ステップ
20において、印刷枠60が上限位置に位置しているか
否かを判定する。この上限位置リミットスイッチ78の
「オン」信号の入力がない場合には、ステップ30に移
行し、昇降駆動モータ57を駆動して図示しない昇降機
構を上昇し、スクリーン62をテーブル13に対して互
いに離間する方向へ移動する。
When the input of various data is completed, it is determined in step 20 whether or not the print frame 60 is located at the upper limit position. If there is no input of the "ON" signal of the upper limit switch 78, the process proceeds to step 30, in which the elevation drive motor 57 is driven to raise the elevation mechanism (not shown), and the screen 62 is moved relative to the table 13 with respect to the table 13. Move in the direction away from you.

【0088】印刷枠60が上限位置に位置する場合、す
なわち、上限位置を検出する上限位置リミットスイッチ
78からの「オン」信号を入力した場合には、ステップ
40に移行する。ステップ40では搬入装置2がフォー
ク8にて基板Pをラック9から取り出し、テーブル装置
12に近接した上方において基板Pを載置したフォーク
8を配置する(図1参照)。この状態で、搬入装置2か
らCPU71に基板位置決め要求信号がCPU71に入
力されると、CPU71はこの信号に基づいてRAMに
記憶した位置決め選択データを読み出して選択されてい
る位置決めピン32,33に係る制御弁73に制御信号
を出力し、制御弁73を駆動する。この駆動により。位
置決めエアシリンダ38が駆動され、ロッド39を介し
て位置決めピン32,33が上昇する(図16参照)。
If the print frame 60 is located at the upper limit position, that is, if an “ON” signal is input from the upper limit switch 78 for detecting the upper limit position, the process proceeds to step 40. In step 40, the loading device 2 takes out the substrate P from the rack 9 by using the fork 8, and places the fork 8 on which the substrate P is placed above the table device 12 (see FIG. 1). In this state, when a board positioning request signal is input from the loading device 2 to the CPU 71, the CPU 71 reads out the positioning selection data stored in the RAM based on this signal and operates the positioning pins 32 and 33 which are selected. A control signal is output to the control valve 73 to drive the control valve 73. With this drive. The positioning air cylinder 38 is driven, and the positioning pins 32 and 33 are raised via the rod 39 (see FIG. 16).

【0089】位置決めピン32,33の上昇が完了した
後、ステップ60において、搬入装置2はフォーク8を
図1の反X方向及び反Y方向に移動して、基板Pを位置
決めピン32,33に当てて位置決めする。次にステッ
プ70に移行し、RAMに記憶されているリフトピン選
択データを読み出して、選択されているリフトピン4
1,42に係る制御弁74に制御信号を出力し、制御弁
74を駆動する。この駆動により、エアシリンダ49が
駆動され、ロッド50を介してリフトピン41,42が
上昇する(図16参照)。又、同ステップ70におい
て、制御弁76に制御信号を出力し、制御弁76の弁体
を吸引側接続位置へ接続駆動する。この接続により、真
空ポンプ79と連通されるため、リフトピン41,42
の透孔41a,42aを介しての吸気が行われる。
After the raising of the positioning pins 32 and 33 is completed, in step 60, the carry-in device 2 moves the fork 8 in the anti-X direction and the anti-Y direction in FIG. Hit and position. Then, the process proceeds to a step 70, wherein the lift pin selection data stored in the RAM is read, and the selected lift pin 4
A control signal is output to the control valves 74 related to the control valves 1 and 42 to drive the control valves 74. With this drive, the air cylinder 49 is driven, and the lift pins 41 and 42 are raised via the rod 50 (see FIG. 16). In step 70, a control signal is output to the control valve 76, and the valve body of the control valve 76 is connected and driven to the suction side connection position. By this connection, the lift pins 41 and 42 are communicated with the vacuum pump 79.
Is taken in through the through holes 41a and 42a.

【0090】この結果、位置決めされた基板Pは、フォ
ーク8からリフトピン41,42ら受け渡されるととも
に、上昇位置のリフトピン41,42の透孔41a,4
2aに吸着された状態で上昇する。
As a result, the positioned substrate P is transferred from the fork 8 to the lift pins 41 and 42, and the through holes 41a and 4 of the lift pins 41 and 42 at the raised position.
It rises while being adsorbed by 2a.

【0091】次のステップ80においては、搬入装置2
はフォーク8を水平面に沿ってテーブル13上方から待
避移動して、ラック9にストックされている次に印刷さ
れる基板Pの搬入準備処理を行う。この水平面に沿った
待避移動により、搬入装置2のフォーク8はリフトピン
41,42に持ち上げられた状態の基板Pに干渉するこ
となく移動することができる。
In the next step 80, the loading device 2
Moves the fork 8 away from above the table 13 along the horizontal plane, and carries out a preparation process for carrying in the next printed substrate P stored in the rack 9. By the retreat movement along the horizontal plane, the fork 8 of the loading device 2 can move without interfering with the substrate P lifted by the lift pins 41 and 42.

【0092】ステップ90において、制御弁75に制御
信号を出力し、制御弁75の弁体を吸引側接続位置へ接
続駆動する。この接続により、バキュームポンプ77と
連通されるため、テーブル13は吸気室23を介しての
吸気が行われる。
At step 90, a control signal is output to the control valve 75, and the valve body of the control valve 75 is connected and driven to the suction side connection position. By this connection, the table 13 is communicated with the vacuum pump 77, so that the table 13 is suctioned through the suction chamber 23.

【0093】続くステップ100においては、上昇して
いるリフトピン41,42に係る制御弁74に制御信号
を出力し、制御弁74を駆動する。この駆動により、エ
アシリンダ49が駆動され、ロッド50を介してリフト
ピン41,42が下降する。又、下降完了後、すなわち
テーブル12の載置面18aと面一位置に移動完了後に
おいて、制御弁76に制御信号を出力し、制御弁76の
弁体を中間位置へ駆動する。この結果、リフトピン4
1,42の透孔41a,42aを介しての吸気が停止さ
れる。このとき、テーブル13側の吸気が行われている
ことから、リフトピン41,42に載置吸着されていた
基板Pはテーブル13上に載置吸着されるため、基板P
が横方向にずれることはない。
In the following step 100, a control signal is output to the control valve 74 related to the lift pins 41 and 42 that are rising, and the control valve 74 is driven. With this drive, the air cylinder 49 is driven, and the lift pins 41 and 42 are lowered via the rod 50. Further, after the lowering is completed, that is, after the movement to the position flush with the mounting surface 18a of the table 12, a control signal is output to the control valve 76 to drive the valve body of the control valve 76 to the intermediate position. As a result, the lift pins 4
The intake through the through holes 41a and 42a is stopped. At this time, since the suction on the table 13 side is being performed, the substrate P that has been mounted and sucked on the lift pins 41 and 42 is mounted and sucked on the table 13.
Does not shift laterally.

【0094】次のステップ110において、CPU71
は上昇位置に位置する位置決めピン32 ,33に係る制
御弁73に制御信号を出力し、制御弁73を駆動する。
この駆動により、位置決めエアシリンダ38が駆動さ
れ、ロッド39を介して位置決めピン32,33が下降
する。
In the next step 110, the CPU 71
Outputs a control signal to the control valve 73 associated with the positioning pins 32 and 33 located at the ascending position to drive the control valve 73.
With this drive, the positioning air cylinder 38 is driven, and the positioning pins 32 and 33 are lowered via the rod 39.

【0095】次にステップ120において、テーブル1
3中央に最も近接位置する材料有無センサ26,27か
らこの位置決めピン32,33と対応する材料有無セン
サ27までのセンサが材料有の「オン」検出信号を入力
しているか否かを判定する。テーブル13中央に最も近
接位置する材料有無センサ26,27からこの位置決め
ピン32,33と対応する材料有無センサ27までのセ
ンサの材料有りの「オン」検出信号がすべて入力されて
いない場合には、CPU71は不完全に基板Pが位置決
めされているものとして判定して、排出信号を搬入装置
2の制御部に入力し、エラー処理をステップ130で行
う。すなわち、搬入装置2は、排出信号に基づいてエラ
ーとなった基板Pを排出し、CPU71に排出完了信号
を入力してステップ20に戻る。CPU71は前記排出
完了信号を入力すると、ステップ20からの処理を再開
する。
Next, at step 120, table 1
3 It is determined whether or not the sensors from the material presence / absence sensors 26, 27 located closest to the center to the material presence / absence sensors 27 corresponding to the positioning pins 32, 33 are inputting the "ON" detection signal with material presence. If all of the “ON” detection signals indicating that there is material in the sensors from the material presence sensors 26 and 27 closest to the center of the table 13 to the material presence sensors 27 corresponding to the positioning pins 32 and 33 are not input, The CPU 71 determines that the substrate P is incompletely positioned, inputs a discharge signal to the control unit of the carry-in device 2, and performs error processing in step 130. That is, the carry-in device 2 discharges the erroneous substrate P based on the discharge signal, inputs a discharge completion signal to the CPU 71, and returns to step S20. When the CPU 71 inputs the discharge completion signal, the processing from step 20 is restarted.

【0096】前記ステップ120において、材料有りの
「オン」検出信号がすべて入力されている場合には、ス
テップ140に移行する。 (スクリーン62と基板Pとの位置決め制御ルーチン)
ステップ140では、投入されている基板Pがバージン
基板か否かをステップ10において、予め入力されたバ
ージン基板データに基づいて判定する。バージン基板で
ない場合には、ステップ150に移行し、バージン基板
である場合には、ステップ360に移行する。
If it is determined in step 120 that all the “ON” detection signals indicating the presence of a material have been input, the process proceeds to step 140. (Positioning control routine between screen 62 and substrate P)
In step 140, it is determined in step 10 whether or not the loaded substrate P is a virgin substrate based on the previously input virgin substrate data. If it is not a virgin substrate, the process proceeds to step 150, and if it is a virgin substrate, the process proceeds to step 360.

【0097】ステップ360では、投入された基板Pが
位置決めマークが印刷されていない基板であるため、操
作テーブル72の入力キーを操作して、印刷機構52の
スクリーン62と基板Pとの位置の整合を、すなわち、
印刷機構52と、テーブル装置12の相対位置の調整を
操作者の目で確認しながら行う。この調整完了後、操作
テーブル72からのキー操作にて操作完了信号をCPU
71に入力すると、ステップ180の印刷処理に移行す
る。
In step 360, since the input substrate P is a substrate on which the positioning mark is not printed, the input key of the operation table 72 is operated to adjust the position of the screen 62 of the printing mechanism 52 and the substrate P. That is,
The adjustment of the relative position between the printing mechanism 52 and the table device 12 is performed while confirming with the eyes of the operator. After the completion of the adjustment, an operation completion signal is sent to the CPU by a key operation from the operation table 72.
When input is made to 71, the process proceeds to the printing process of step 180.

【0098】又、ステップ140において、投入されて
いる基板Pがバージン基板でない場合には、ステップ1
50に移行して、CCDカメラによる印刷位置検出制御
を行う。
If it is determined in step 140 that the loaded substrate P is not a virgin substrate, step 1
The process proceeds to 50, where the print position detection control by the CCD camera is performed.

【0099】ここで、CCDカメラによる印刷位置検出
制御ルーチンを図30を参照して、説明する。この制御
ルーチンに入ると、ステップ151において、CPU7
1はCCDカメラ123L,123R,175L,17
5Rのアクチュエータ179に回転駆動信号を入力し、
同アクチュエータ179を駆動する。アクチュエータ1
79の駆動により、プリズム178を回転させ、第1の
光路H1に切換える。この結果、CCDカメラ123
L,123R,175L,175Rは上方に位置するス
クリーン62を撮像することが可能となる。
Here, a print position detection control routine by the CCD camera will be described with reference to FIG. In this control routine, in step 151, the CPU 7
1 is a CCD camera 123L, 123R, 175L, 17
A rotation drive signal is input to the 5R actuator 179,
The actuator 179 is driven. Actuator 1
By driving 79, the prism 178 is rotated to switch to the first optical path H1. As a result, the CCD camera 123
L, 123R, 175L, and 175R can capture an image of the screen 62 located above.

【0100】次のステップ152において、CPU71
は、ステップ10において、予め入力されたスクリーン
62の位置決めマークに係る原点位置01,O2からの
距離データ(初期値データY0)に基づいて、Y軸駆動
モータ97,167に制御信号を出力して、CCDカメ
ラ123L,123R,175L,175Rを図3に示
す原点位置O1,O2から移動させ、スクリーン62の
位置決めマークに下方に位置する(図9参照)。
In the next step 152, the CPU 71
Outputs a control signal to the Y-axis drive motors 97 and 167 in step 10 based on distance data (initial value data Y0) from the origin positions 01 and O2 relating to the positioning marks of the screen 62 input in advance. Then, the CCD cameras 123L, 123R, 175L, 175R are moved from the origin positions O1, O2 shown in FIG. 3 and positioned below the positioning marks on the screen 62 (see FIG. 9).

【0101】なお、この実施の形態では、基板Pの位置
決めマークは、基板Pの角に配置する角基準を採用して
おり、図3に示すように4隅に位置するように4個の位
置決めマークMAが印されている。そして、図示はしな
いが、スクリーン62上にも前記マークMAと対応する
位置において、位置決めマークが4個印されている。
In this embodiment, the positioning mark of the substrate P employs a corner reference arranged at the corner of the substrate P, and the four positioning marks are located at the four corners as shown in FIG. Mark MA is marked. Although not shown, four positioning marks are also marked on the screen 62 at positions corresponding to the marks MA.

【0102】次のステップ153において、CCDカメ
ラ123L,123R,175L,175Rはスクリー
ン62に付された位置決めマークを撮像し、CPU71
にその撮像データを入力する。
In the next step 153, the CCD cameras 123L, 123R, 175L, 175R take images of the positioning marks on the screen 62, and
Input the image data.

【0103】ステップ154においては、CPU71は
入力された撮像データと、各初期値データX0,Y0,
θ0、及び、CCDカメラ123L,123R,175
L,175Rの移動時にY軸駆動モータ97,167の
ロータリーエンコーダ(図示しない)からの検出信号に
基づいて、X方向の位置データ(X1)、スクリーン6
2の各位置決めマークの原点位置O1,O2からの距離
(Y1)、テーブル装置12の回動中心を通る基準線か
らの偏差角(θ1)を算出する。この算出値X1,Y
1,θ1はRAMに格納する。
In step 154, the CPU 71 sets the input image data and the initial value data X0, Y0,
θ0 and CCD cameras 123L, 123R, 175
When the L and 175R move, the position data (X1) in the X direction and the screen 6 are determined based on a detection signal from a rotary encoder (not shown) of the Y-axis drive motors 97 and 167.
The distance (Y1) from the origin positions O1 and O2 of each of the positioning marks 2 and the deviation angle (θ1) from a reference line passing through the center of rotation of the table device 12 are calculated. The calculated values X1, Y
1, 1 are stored in the RAM.

【0104】次にステップ155において、CPU71
はCCDカメラ123L,123R,175L,175
Rのアクチュエータ179に回転駆動信号を入力し、同
アクチュエータ179を反転する。アクチュエータ17
9の反転駆動により、プリズム178を反転させ、第2
の光路H2に切換える。この結果、CCDカメラ123
L,123R,175L,175Rは下方に位置する基
板Pを撮像する。
Next, at step 155, the CPU 71
Are CCD cameras 123L, 123R, 175L, 175
A rotation drive signal is input to the R actuator 179, and the R actuator 179 is inverted. Actuator 17
9, the prism 178 is inverted, and the second
To the optical path H2. As a result, the CCD camera 123
L, 123R, 175L, and 175R image the substrate P located below.

【0105】ステップ156において、CCDカメラ1
23L,123R,175L,175Rはスクリーン6
2に付された位置決めマークを撮像し、CPU71にそ
の撮像データを入力する。ステップ157においては、
CPU71は入力された撮像データに基づいて、X方向
の位置データ(X2)、スクリーン62の各位置決めマ
ークの原点位置O1,O2からの距離(Y2)、テーブ
ル装置12の回動中心を通る基準線からの偏差角(θ
2)を算出する。この算出値X2,Y2,θ2はRAM
に格納する。
At step 156, the CCD camera 1
23L, 123R, 175L, 175R are screen 6
An image of the positioning mark attached to 2 is taken, and the image data is input to the CPU 71. In step 157,
Based on the input imaging data, the CPU 71 determines the position data (X2) in the X direction, the distance (Y2) from the origin positions O1 and O2 of the respective positioning marks on the screen 62, and the reference line passing through the rotation center of the table device 12. Deviation angle from (θ
2) is calculated. The calculated values X2, Y2 and θ2 are stored in RAM
To be stored.

【0106】続く、ステップ158において、前記ステ
ップ154にて算出したX1,Y1,θ1と前記ステッ
プ157において算出した算出値X2,Y2,θ2の偏
差ΔX,ΔY,Δθを算出し、RAMにその偏差を格納
する。
Subsequently, in step 158, deviations ΔX, ΔY, Δθ between X1, Y1, θ1 calculated in step 154 and the calculated values X2, Y2, θ2 calculated in step 157 are calculated, and the deviations are stored in the RAM. Is stored.

【0107】このステップ158の処理後、印刷位置検
出制御ルーチンを終了し、ステップ160に移行する。
再び図28のフローチャートに戻って、ステップ160
では、前記算出した偏差ΔX,ΔY,Δθに基づいてテ
ーブル装置12のX,Y,θに係る駆動モータを駆動
し、その偏差を解消すべく基板Pをスクリーン62に対
し相対移動する。そして、この相対移動が完了しても、
基板Pの位置決めマークMAとスクリーン62の位置決
めマークとの偏差が大きく、偏差の解消ができない場
合、すなわち、位置決め不良の判定となった場合には、
ステップ330に移行する。
After the processing in step 158, the print position detection control routine ends, and the flow shifts to step 160.
Returning again to the flowchart of FIG.
Then, based on the calculated deviations ΔX, ΔY, Δθ, the driving motors related to X, Y, θ of the table device 12 are driven, and the substrate P is relatively moved with respect to the screen 62 to eliminate the deviation. And even if this relative movement is completed,
When the deviation between the positioning mark MA of the substrate P and the positioning mark of the screen 62 is large and the deviation cannot be eliminated, that is, when it is determined that the positioning is poor,
Move to step 330.

【0108】ステップ330では、CPU71はY軸駆
動モータ97,167に制御信号を出力して回転させ、
CCDカメラ123L,123R,175L,175R
を原点位置O1,O2に復帰させる。
In step 330, the CPU 71 outputs a control signal to the Y-axis drive motors 97 and 167 to rotate them,
CCD cameras 123L, 123R, 175L, 175R
To the origin positions O1 and O2.

【0109】(不具合基板搬出ルーチン)続く、ステッ
プ340では、搬出装置3は、フォーク8をリフトピン
41,42にて持ち上げられた基板Pとテーブル13と
の間に挿入し、フォーク挿入完了信号をCPU71に入
力する。
(Unsuccessful Substrate Unloading Routine) In step 340, the unloading device 3 inserts the fork 8 between the substrate P lifted by the lift pins 41 and 42 and the table 13, and sends a fork insertion completion signal to the CPU 71. To enter.

【0110】次の、ステップ350においては、CPU
71はフォーク挿入完了信号に応じて上昇しているリフ
トピン41,42に係る制御弁76に制御信号を出力
し、制御弁76の弁体を中間位置へ駆動する。この結
果、リフトピン41,42の透孔41a,42aを介し
ての吸気が停止される。又、CPU71は制御弁74に
制御信号を出力し、制御弁74を駆動する。この駆動に
より、エアシリンダ49が駆動され、ロッド50を介し
てリフトピン41,42が下降する。又、下降完了後、
すなわち、テーブル12の載置面18aと面一位置に移
動完了する。一方、搬出装置3はフォーク8を上昇して
フォーク8上に基板Pを載置した後、基板Pを、搬出す
る。搬出完了後において、搬出装置3の制御部は、搬出
完了信号をCPU71に入力する。
In the next step 350, the CPU
Reference numeral 71 outputs a control signal to the control valve 76 related to the lift pins 41 and 42 that are rising in response to the fork insertion completion signal, and drives the valve body of the control valve 76 to the intermediate position. As a result, the intake of the lift pins 41 and 42 through the through holes 41a and 42a is stopped. Further, the CPU 71 outputs a control signal to the control valve 74 to drive the control valve 74. With this drive, the air cylinder 49 is driven, and the lift pins 41 and 42 are lowered via the rod 50. After the descent is completed,
That is, the movement to the position flush with the mounting surface 18a of the table 12 is completed. On the other hand, the unloading device 3 lifts the fork 8 and places the substrate P on the fork 8, and then unloads the substrate P. After the completion of unloading, the control unit of the unloading device 3 inputs a unloading completion signal to the CPU 71.

【0111】なお、リフトピン41,42のテーブル1
3の載置面18aからのリフトアップ位置に位置する時
の突出量はフォーク8の厚み(上下幅)よりも大とされ
るため、フォーク8が基板Pと干渉することはない。
The table 1 of the lift pins 41 and 42
The protrusion amount of the fork 8 from the mounting surface 18a at the lift-up position is larger than the thickness (up and down width) of the fork 8, so that the fork 8 does not interfere with the substrate P.

【0112】このステップ350が終了すると、ステッ
プ20に戻る。前記ステップ160において、基板Pの
位置決めが所定の許容範囲内であって、偏差の解消がで
きた場合、すなわち、位置決めが良好に行われたとの判
定となった場合には、ステップ170に移行する。
When step 350 ends, the process returns to step 20. In step 160, when the positioning of the substrate P is within a predetermined allowable range and the deviation can be eliminated, that is, when it is determined that the positioning has been successfully performed, the process proceeds to step 170. .

【0113】ステップ170では、ステップ330と同
様にCPU71はY軸駆動モータ97,167に制御信
号を出力して回転させ、CCDカメラ123L,123
R,175L,175Rを原点位置O1,O2に復帰さ
せる。
In step 170, as in step 330, the CPU 71 outputs a control signal to the Y-axis drive motors 97, 167 to rotate them, and the CCD cameras 123L, 123
R, 175L, 175R are returned to the origin positions O1, O2.

【0114】(印刷処理ルーチン)ステップ360か
ら、或いは、ステップ170からステップ180に移行
すると、ステップ180では、スキージ65等を移動し
て印刷処理制御が行われる。この印刷処理制御が本発明
の要部ではないため、説明を省略する。
(Print Processing Routine) When the process proceeds from step 360 or from step 170 to step 180, in step 180, the squeegee 65 or the like is moved to perform print processing control. Since the printing process control is not a main part of the present invention, the description is omitted.

【0115】(膜厚測定のための処理ルーチン)この制
御ルーチンに入る前は、基板Pに対して印刷処理の終了
直後の状態であり、印刷枠60はテーブル13上に近接
した位置に配置され、位置決めピン32,33、リフト
ピン41,42はテーブル12の載置面18aと面一位
置に位置した状態となっており、又、吸気室23の吸気
はされている状態である。
(Processing Routine for Film Thickness Measurement) Before entering this control routine, it is in a state immediately after the end of the printing process for the substrate P, and the printing frame 60 is arranged at a position close to the table 13. The positioning pins 32 and 33 and the lift pins 41 and 42 are in a state of being flush with the mounting surface 18a of the table 12, and the intake chamber 23 is being sucked.

【0116】この制御ルーチンに入ると、ステップ19
0において、図示しないモータを駆動して昇降機構を上
昇し、スクリーン62をテーブル13に対して互いに離
間する方向へ移動し、ステップ200において、印刷枠
60が上限位置に位置しているか否かを判定する。
At the start of this control routine, step 19
At 0, a motor (not shown) is driven to raise the elevating mechanism, and the screen 62 is moved in a direction away from the table 13 to determine at step 200 whether the printing frame 60 is located at the upper limit position. judge.

【0117】印刷枠60が上限位置に位置すると、すな
わち、上限位置を検出する上限位置リミットスイッチ7
8からの「オン」信号を入力した場合には、ステップ2
10に移行する。ステップ210では、膜厚測定を行う
か否かを、膜厚測定判定フラグに基づいて判定する。膜
厚測定判定フラグは、ステップ10において、膜厚測定
をする場合には入力キーにて入力されて、「1」にセッ
トされている。このため、この膜厚測定判定フラグが
「1」にセットされているか否かを判定するのである。
膜厚判定フラグが「1」にセットされていなければ、ス
テップ230にジャンプする。
When the printing frame 60 is located at the upper limit position, that is, the upper limit switch 7 for detecting the upper limit position.
If the “ON” signal from the step 8 is input, step 2
Move to 10. In step 210, it is determined whether to perform the film thickness measurement based on the film thickness measurement determination flag. The film thickness measurement determination flag is input by an input key when film thickness is measured in step 10, and is set to "1". Therefore, it is determined whether or not this film thickness measurement determination flag is set to “1”.
If the film thickness determination flag is not set to "1", the process jumps to step 230.

【0118】膜厚判定フラグが「1」にセットされてい
る場合には、ステップ220において、膜厚測定制御ル
ーチを実行処理する。次に、膜厚測定制御ルーチンを図
31を参照して説明する。
If the film thickness determination flag is set to "1", in step 220 a film thickness measurement control routine is executed. Next, a film thickness measurement control routine will be described with reference to FIG.

【0119】ステップ400において、予め、ステップ
10において、入力された測定開始位置データに基づい
て膜厚検出装置91のX軸駆動モータ106、Y軸駆動
モータ97に制御信号を入力する。この結果、横架部材
103はY方向に移動するとともに、膜厚センサ111
は、測定開始位置まで移動する(ステップ410)。
In step 400, control signals are input to the X-axis drive motor 106 and the Y-axis drive motor 97 of the film thickness detecting device 91 based on the input measurement start position data in step 10. As a result, the horizontal member 103 moves in the Y direction,
Moves to the measurement start position (step 410).

【0120】次に、ステップ420では、基板Pの膜厚
の測定方向がX方向か、Y方向か否かを判定する。この
判定は、ステップ10において、予め操作テーブル72
の入力キーの入力により設定された測定方向データに基
づいてなされる。測定方向がY方向である場合には、ス
テップ480に移行し、測定方向がX方向である場合
は、ステップ430に移行する。
Next, in step 420, it is determined whether the measurement direction of the film thickness of the substrate P is the X direction or the Y direction. This determination is made in advance in step 10
Is performed based on the measurement direction data set by the input of the input key. If the measurement direction is the Y direction, the process proceeds to step 480. If the measurement direction is the X direction, the process proceeds to step 430.

【0121】ステップ430では、X軸駆動モータ10
6を駆動して膜厚センサ111をX方向に移動する。例
えば、膜厚センサ111が図5及び図6に示す位置であ
れば、図の2点鎖線に沿って移動する。ステップ440
において、X方向に移動中、膜厚センサ111は基板P
上の膜厚を測定し、この測定データをCPU71に入力
する。CPU71は測定終了位置に達したとき、X軸駆
動モータ106を停止制御する(ステップ450)し、
ステップ460に移行する。
In step 430, the X-axis drive motor 10
6 is driven to move the film thickness sensor 111 in the X direction. For example, if the film thickness sensor 111 is at the position shown in FIGS. 5 and 6, it moves along the two-dot chain line in FIG. Step 440
During the movement in the X direction, the film thickness sensor 111
The upper film thickness is measured, and the measurement data is input to the CPU 71. When the CPU 71 reaches the measurement end position, the CPU 71 stops the X-axis drive motor 106 (step 450),
Move to step 460.

【0122】又、前記ステップ420からステップ48
0に移行した場合には、ステップ480では、Y軸駆動
モータ106を駆動して膜厚センサ111をY方向に移
動する。ステップ490において、Y方向に移動中、膜
厚センサ111は基板P上の膜厚を測定し、この測定デ
ータをCPU71に入力する。CPU71は測定終了位
置に達したとき、Y軸駆動モータ106を停止制御し
(ステップ500)。ステップ460に移行する。
Further, steps 420 to 48 are performed.
If it has shifted to 0, in step 480, the Y-axis drive motor 106 is driven to move the film thickness sensor 111 in the Y direction. In step 490, while moving in the Y direction, the film thickness sensor 111 measures the film thickness on the substrate P, and inputs the measurement data to the CPU 71. When reaching the measurement end position, the CPU 71 controls the Y-axis drive motor 106 to stop (step 500). Move to step 460.

【0123】前記ステップ450又はステップ500か
らステップ460に移行すると、膜厚センサ111を原
点復帰させるべく、X軸駆動モータ106、Y軸駆動モ
ータ97に制御信号を入力する。この結果、横架部材1
03はY方向の原点位置に移動するとともに、膜厚セン
サ111は、X方向の原点位置まで移動する(ステップ
470)。このステップ470の処理が完了すると、こ
の制御ルーチンを終了し、ステップ230に移行する。
When the process proceeds from step 450 or step 500 to step 460, control signals are input to the X-axis drive motor 106 and the Y-axis drive motor 97 to return the film thickness sensor 111 to the origin. As a result, the horizontal member 1
03 moves to the origin position in the Y direction, and the film thickness sensor 111 moves to the origin position in the X direction (step 470). When the process of step 470 is completed, the control routine ends, and the routine goes to step 230.

【0124】前記ステップ400,410は測定開始位
置移動制御手段を構成し、ステップ420は測定方向判
定手段を構成している。前記ステップ430は、X方向
移動制御手段を構成し、ステップ480は、Y方向移動
制御手段を構成する。又、X方向移動制御手段及びY方
向移動制御手段にて、所定方向移動制御手段を構成す
る。ステップ460,470は原点位置復帰制御手段を
構成している。
Steps 400 and 410 constitute a measurement start position movement control means, and step 420 constitutes a measurement direction judging means. Step 430 constitutes the X-direction movement control means, and step 480 constitutes the Y-direction movement control means. The X-direction movement control means and the Y-direction movement control means constitute a predetermined-direction movement control means. Steps 460 and 470 constitute the origin position return control means.

【0125】(正常基板搬出ルーチン)ステップ210
から、或いはステップ220からステップ230に移行
すると、ステップ230では、制御弁75に制御信号を
出力し、制御弁75の弁体を排気側接続位置へ接続駆動
する。この接続により、テーブル13の吸気孔と吸気室
23を介しての排気が行われる。この結果、基板Pに対
するテーブル13の吸着が解除される。
(Normal Substrate Unloading Routine) Step 210
When the process proceeds from step 220 to step 230, in step 230, a control signal is output to the control valve 75, and the valve body of the control valve 75 is connected and driven to the exhaust side connection position. With this connection, exhaust is performed through the intake hole of the table 13 and the intake chamber 23. As a result, the suction of the table 13 on the substrate P is released.

【0126】続く、ステップ240に移行し、RAMに
記憶されているリフトピン選択データを読み出して、選
択されているリフトピン41,42に係る制御弁74に
制御信号を出力し、制御弁74を駆動する。この駆動に
より、エアシリンダ49が駆動され、ロッド50を介し
てリフトピン41,42が上昇する(図16参照)。
又、同ステップ240において、制御弁76に制御信号
を出力し、制御弁76の弁体を吸引側接続位置へ接続駆
動する。この接続により、真空ポンプ79と連通される
ため、リフトピン41,42の透孔41a,42aを介
しての吸気が行われる。この結果、基板Pは、上昇位置
のリフトピン41,42の透孔41a,42aに吸着さ
れた状態で上昇する。
Then, the process proceeds to a step 240, wherein the lift pin selection data stored in the RAM is read, a control signal is outputted to the control valve 74 relating to the selected lift pin 41, 42, and the control valve 74 is driven. . With this drive, the air cylinder 49 is driven, and the lift pins 41 and 42 are raised via the rod 50 (see FIG. 16).
In step 240, a control signal is output to the control valve 76 to connect and drive the valve body of the control valve 76 to the suction side connection position. By this connection, the air is communicated with the vacuum pump 79, so that air is sucked through the through holes 41 a and 42 a of the lift pins 41 and 42. As a result, the substrate P rises while being sucked by the through holes 41a and 42a of the lift pins 41 and 42 at the ascending position.

【0127】次に、ステップ250において、前記ステ
ップ220において行われた膜厚測定の結果が、許容値
以内の膜厚であったか否かの判定を行い、許容値以内で
あれば、ステップ260に移行し、許容値外であれば、
ステップ340に移行して、ステップ340,350の
不具合基板搬出ルーチンに移行して、基板Pを搬出す
る。
Next, in step 250, it is determined whether or not the result of the film thickness measurement performed in step 220 is within the allowable value. And if out of tolerance,
The process shifts to step 340 to shift to the defective substrate unloading routine of steps 340 and 350 to unload the substrate P.

【0128】ステップ260に移行した場合には、ステ
ップ260において、搬出装置3は、フォーク8をリフ
トピン41,42にて持ち上げられた基板Pとテーブル
13との間に挿入し、制御部はフォーク挿入完了信号を
CPU71に入力する。
If the process proceeds to step 260, in step 260, the unloading device 3 inserts the fork 8 between the substrate P lifted by the lift pins 41 and 42 and the table 13, and the control unit inserts the fork. A completion signal is input to the CPU 71.

【0129】続く、ステップ270においては、CPU
71はフォーク挿入完了信号に応じて上昇しているリフ
トピン41,42に係る制御弁76に制御信号を出力
し、制御弁76の弁体を中間位置へ駆動する。この結
果、リフトピン41, 42の透孔41a,42aを介し
ての吸気が停止される。
In the following step 270, the CPU
Reference numeral 71 outputs a control signal to the control valve 76 related to the lift pins 41 and 42 that are rising in response to the fork insertion completion signal, and drives the valve body of the control valve 76 to the intermediate position. As a result, the suction through the through holes 41a, 42a of the lift pins 41, 42 is stopped.

【0130】その後、CPU71は制御弁74に制御信
号を出力し、制御弁74を駆動する。この駆動により、
エアシリンダ49が駆動され、ロッド50を介してリフ
トピン41,42が下降する。又、下降完了後、すなわ
ち、テーブル12の載置面18aと面一位置に移動完了
する。一方、搬出装置3の制御部はフォーク8を上昇し
てフォーク8上に基板Pを載置した後、基板Pを、搬出
する。搬出完了後において、搬出装置3の制御部は、搬
出完了信号をCPU71に入力する。
Thereafter, the CPU 71 outputs a control signal to the control valve 74 to drive the control valve 74. With this drive,
The air cylinder 49 is driven, and the lift pins 41 and 42 descend via the rod 50. After the lowering is completed, that is, the movement to the position flush with the mounting surface 18a of the table 12 is completed. On the other hand, the control unit of the unloading device 3 lifts the fork 8 and places the substrate P on the fork 8, and then unloads the substrate P. After the completion of unloading, the control unit of the unloading device 3 inputs a unloading completion signal to the CPU 71.

【0131】なお、リフトピン41,42のテーブル1
3の載置面18aからのリフトアップ位置に位置する時
の突出量はフォーク8の厚み(上下幅)よりも大とされ
るため、フォーク8が基板Pと干渉することはない。
The table 1 of the lift pins 41 and 42
The protrusion amount of the fork 8 from the mounting surface 18a at the lift-up position is larger than the thickness (up and down width) of the fork 8, so that the fork 8 does not interfere with the substrate P.

【0132】続く280において、膜厚測定が行われた
か、否かを判定する。この判定は、前記膜厚判定フラグ
に基づいて行われる。膜厚判定フラグが「1」にセット
されているときには、ステップ290に移行し、膜厚判
定フラグが「1」にセットされていない場合には、ステ
ップ310にジャンプする。
At 280, it is determined whether the film thickness has been measured. This determination is made based on the film thickness determination flag. When the film thickness determination flag is set to “1”, the process proceeds to step 290, and when the film thickness determination flag is not set to “1”, the process jumps to step 310.

【0133】ステップ290においては、膜厚測定した
結果を図示しないディスプレイに出力し、ステップ30
0において、膜厚が許容値内であれば、ステップ310
に移行し、膜厚が許容値外であれば、ステップ10に戻
り、初期設定のステップに戻る。すなわち、初期値デー
タの再入力のためにステップ10に戻るのである。
In step 290, the result of the film thickness measurement is output to a display (not shown),
At 0, if the film thickness is within the allowable value, step 310
If the film thickness is out of the allowable range, the process returns to step 10 and returns to the initial setting step. That is, the process returns to step 10 for re-input of the initial value data.

【0134】ステップ280又はステップ300からス
テップ310に移行した場合にはステップ310では基
板印刷回数カウントCを「1」だけインクリメントし、
ステップ320で基板印刷カウントCが所定枚数Nに達
したか否かを判定する。この所定枚数Nはステップ10
にて入力され、予め初期値データとしてRAMに格納さ
れている。所定枚数Nに達していない場合には、ステッ
プ20に戻り、次の基板Pに対する印刷準備の処理を開
始する。
When the process proceeds from step 280 or step 300 to step 310, in step 310, the board print count C is incremented by "1".
In step 320, it is determined whether or not the board print count C has reached the predetermined number N. This predetermined number N is determined in step 10
And stored in the RAM in advance as initial value data. If the predetermined number N has not been reached, the process returns to step 20 to start the process of preparing for printing on the next substrate P.

【0135】又、所定枚数Nに基板印刷カウントCが達
している場合には、この印刷時の制御ルーチンを終了す
る。本実施形態にかかるスクリーン式印刷装置は、次の
ような効果を奏する。
If the substrate print count C has reached the predetermined number N, the control routine for printing is terminated. The screen printing apparatus according to the present embodiment has the following effects.

【0136】1) 本実施の形態では、ステップ180
における印刷処理後、ステップ190,ステップ200
において、印刷枠60(すなわち、スクリーン62)を
上昇させた後、テーブル13とスクリーン62との間に
図6に示すように膜厚検出装置91(膜厚センサ11
1)を入れて、テーブル13上の基板Pに塗布された膜
厚を検出するようにした。この結果、印刷直後に膜厚測
定を行うことができる。
1) In the present embodiment, step 180
After the printing process in step 190, step 200
In FIG. 6, after raising the printing frame 60 (that is, the screen 62), the film thickness detecting device 91 (the film thickness sensor 11) is disposed between the table 13 and the screen 62 as shown in FIG.
1) was inserted, and the film thickness applied to the substrate P on the table 13 was detected. As a result, the film thickness can be measured immediately after printing.

【0137】そして、膜厚測定の結果が許容値外であれ
ば、ステップ300からステップ10に戻しているた
め、次の基板の印刷工程に入る前に、ステップ初期値デ
ータ等の管理のためのデータをすぐに変更することがで
きる。このように、印刷直後において、膜厚検出を行う
ため、次の印刷に迅速に膜厚検出の結果を反映させるこ
とができる。
If the result of the film thickness measurement is out of the permissible range, the process returns from step 300 to step 10. Therefore, before starting the printing process of the next substrate, it is necessary to manage step initial value data and the like. Data can be changed immediately. As described above, since the film thickness is detected immediately after printing, the result of the film thickness detection can be promptly reflected in the next printing.

【0138】2) 本実施の形態では、膜厚センサ11
1とのY方向の移動のための駆動を、第1の印刷位置検
出装置121のY方向の移動のための駆動に使用するY
軸駆動モータ97と兼用した。この結果、膜厚検出装置
91専用のY軸駆動モータを設ける必要がなく、コスト
を低減することができる。すなわち、第1の印刷位置検
出装置121のCCDカメラ123L,123RをY方
向へ移動するための移動領域と、膜厚センサ111とが
膜厚を測定するためにY方向へ移動するための領域と
は、互いに重なる領域があるため、1つの駆動源にて十
分に対応できる。又、その検出測定する時期は互いに異
なるため1つの駆動モータにて駆動しても互いの検出、
測定作業になんら支障になることはない。
2) In the present embodiment, the film thickness sensor 11
1 is used for driving the first print position detection device 121 for movement in the Y direction.
Also used as the shaft drive motor 97. As a result, there is no need to provide a dedicated Y-axis drive motor for the film thickness detecting device 91, and the cost can be reduced. That is, a moving area for moving the CCD cameras 123L and 123R of the first printing position detecting device 121 in the Y direction and an area for moving the film thickness sensor 111 in the Y direction for measuring the film thickness. Since there are overlapping areas, one driving source can sufficiently cope with them. In addition, since the timings of the detection and measurement are different from each other, even when driven by one drive motor, the detection and the mutual detection are performed.
There is no hindrance to the measurement work.

【0139】3) 本実施の形態では、横架部材103
の反Y方向側の側面及びY方向側の側面にそれぞれ膜厚
センサ111、及びCCDカメラ123L,123Rを
配置した。この結果、膜厚センサ111、CCDカメラ
123L,123RのX方向の移動領域が互いに他の測
定・検出のための移動領域と重なっても、独立して移動
することができる。このため、互いに他の機器のX方向
に移動がなされても、何ら支障なく行うことができる。
3) In the present embodiment, the horizontal member 103
The film thickness sensor 111 and the CCD cameras 123L and 123R are arranged on the side surface on the side opposite to the Y direction and the side surface on the Y direction side. As a result, even if the moving regions in the X direction of the film thickness sensor 111 and the CCD cameras 123L and 123R overlap with each other moving regions for measurement and detection, they can move independently. For this reason, even if the other devices are moved in the X direction, they can be performed without any trouble.

【0140】4) 本実施の形態では、スクリーン62
をテーブル13から離間した上方に位置させた状態で、
第1の印刷位置検出装置121及び第3の印刷位置検出
装置122を、スクリーン62とテーブル13との間に
移動し、スクリーン62、基板Pにそれぞれ設けた位置
決めマークMAを検出するようにした。すなわち、スク
リーン62に対して下方から、基板Pに対しても上方か
ら近接して位置決めマークを検出することになる。
4) In the present embodiment, the screen 62
Is positioned above and away from the table 13,
The first print position detecting device 121 and the third print position detecting device 122 are moved between the screen 62 and the table 13 to detect the positioning marks MA provided on the screen 62 and the substrate P, respectively. That is, the positioning mark is detected from below the screen 62 and from above the substrate P.

【0141】この結果、基板P、及びスクリーン62の
位置決めマークMAを両者ともに従来と異なり、より近
接して正確に検出することができ、テーブル装置12の
位置調節により、整合を図ることができる。
As a result, both the substrate P and the positioning mark MA of the screen 62 can be detected closer and different from the conventional one, and can be aligned by adjusting the position of the table device 12.

【0142】さらに、スクリーンを介して基板に設けた
位置決めマークを検出するようにした従来と異なり、ス
クリーンを介して検出していないことから、鮮明に基板
Pに設けた位置決めマークMAを検出することができ、
基板Pとスクリーン62との整合をより正確に行うこと
ができる。
Further, unlike the conventional case in which the positioning mark provided on the substrate is detected via the screen, the positioning mark MA provided on the substrate P is clearly detected since the detection is not performed via the screen. Can be
The alignment between the substrate P and the screen 62 can be performed more accurately.

【0143】すなわち、実際に基板P上において精度が
必要な部分にCCDカメラ123L,123R,175
L,175Rを近接させるべく移動することができる。
従来は、スクリーン式印刷装置の構造上の都合により、
スクリーンを介して上方から見る場合、スクリーンを支
持する他の部材等が邪魔になって、基板からはかなり離
れた位置において、検出していたが、この実施の形態で
は、そのようなことはなくなる。
That is, the CCD cameras 123L, 123R, 175
L, 175R can be moved closer.
Conventionally, due to the structure of the screen printing device,
When viewed from above through the screen, other members supporting the screen are in the way, and the detection is performed at a position far away from the substrate. However, in this embodiment, such a problem is eliminated. .

【0144】5) 又、この実施の形態では、印刷の対
象となる基板Pが投入される毎に、ステップ140〜ス
テップ170において、CCDカメラ123L,123
R,175L,175Rにスクリーン62及び基板Pの
位置決めマークMAの検出を行って、基板Pとスクリー
ン62との整合を行うようにした。
5) In this embodiment, every time the substrate P to be printed is loaded, the CCD cameras 123L, 123
The positioning marks MA on the screen 62 and the substrate P are detected on the R, 175L, and 175R, and the alignment between the substrate P and the screen 62 is performed.

【0145】この結果、スクリーン62が印刷時の版伸
びが生じていても、その版伸び量に応じて基板Pの位置
決め整合を行うことができる。 6) 本実施の形態では、第1の印刷位置検出装置12
1、及び第2の印刷位置検出装置122の両者にそれぞ
れCCDカメラを一対設け、X方向、Y方向いずれのも
場合にも移動可能とした。
As a result, even if the screen 62 has undergone plate elongation during printing, the positioning of the substrate P can be adjusted in accordance with the plate elongation. 6) In the present embodiment, the first print position detecting device 12
A pair of CCD cameras are provided in each of the first and second print position detecting devices 122, and can be moved in both the X and Y directions.

【0146】この結果、基板P、或いはスクリーン62
に対して設ける位置決めマークMAの配置位置を基板P
の4隅に設けたり、基板Pの半分の方のみに位置決めマ
ークMAを配置した場合等のように種々の配置の仕方で
あっても、容易に対応することができる。
As a result, the substrate P or the screen 62
Position of the positioning mark MA provided for the substrate P
, Or various arrangements such as a case where the positioning mark MA is arranged only on one half of the substrate P.

【0147】7) 本実施形態では、CCDカメラは、
単一のCCDセンサ180を備え、プリズム178を切
換える配置することにより、第1又は第2の光路H1,
H2を選択して、スクリーン62又は基板Pの何れの位
置決めマークMAも検出できるようにした。この結果、
互いに反対方向に位置する位置決めマークMAを単一の
CCDセンサ180の構成だけで検出できるため、構成
を簡素化でき、部品点数を少なくすることができ、コス
トを低減することができる。
7) In the present embodiment, the CCD camera
By providing a single CCD sensor 180 and arranging to switch the prism 178, the first or second optical path H1,
H2 is selected so that the positioning mark MA on either the screen 62 or the substrate P can be detected. As a result,
Since the positioning marks MA located in opposite directions can be detected only by the configuration of the single CCD sensor 180, the configuration can be simplified, the number of parts can be reduced, and the cost can be reduced.

【0148】8) 本実施形態では、ステップ80にお
いて、搬入装置2はフォーク8を水平面に沿ってテーブ
ル13上方から待避移動して、ラック9にストックされ
ている次に印刷される基板Pの搬入準備処理を行った。
この水平面に沿った待避移動により、搬入装置2のフォ
ーク8はリフトピン41,42に持ち上げられた状態の
基板Pに干渉することなく移動することができる。
8) In the present embodiment, in step 80, the carry-in device 2 retreats the fork 8 from above the table 13 along the horizontal plane, and carries in the next printed substrate P stocked in the rack 9. Preparation processing was performed.
By the retreat movement along the horizontal plane, the fork 8 of the loading device 2 can move without interfering with the substrate P lifted by the lift pins 41 and 42.

【0149】9) 又、本実施形態では、リフトピン4
1,42の配置は、図13に示すように長方形M1のX
方向の辺の長さは、M2のX方向の長さよりも大とさ
れ、長方形M1のY方向の長さは、M2の長さよりも小
とされている。各長方形M1,M2の各4隅の位置に位
置するリフトピン41,42は、図14に示すように中
央線mを挟んで線対象位置とした。このように配置した
ことにより、リフトピン41,42を適宜選択して使用
することにより、リフトピン41,42上に種々の大き
さの基板Pを載置できる。
9) In this embodiment, the lift pins 4
As shown in FIG. 13, the arrangement of
The length of the side in the direction is larger than the length of M2 in the X direction, and the length of the rectangle M1 in the Y direction is smaller than the length of M2. The lift pins 41 and 42 located at the four corners of each of the rectangles M1 and M2 were set as line target positions across the center line m as shown in FIG. With this arrangement, substrates P of various sizes can be placed on the lift pins 41 and 42 by appropriately selecting and using the lift pins 41 and 42.

【0150】10) 又、本実施の形態では、各材料有
無センサ27に対応して、位置決めピン32は前記中央
線mを挟んで線対称になる位置に配置し、位置決めピン
32の搬入側側部は、図14に示すように材料有無セン
サ27の光路上を直交するα1乃至α4線に接する位置
とした。又、刷り始め側に位置する2個の材料有無セン
サ26に対応して中央線nよりも搬出側には位置決めピ
ン33を材料有無センサ26に対して所定間隔を隔てて
配置し、残りの2個の材料有無センサ26に対応して、
前記位置決めピン32のうち中央寄りの2個の材料有無
センサ32を対応配置した。これらの材料有無センサ3
2,33の刷り終わり側側部は、図14に示すように材
料有無センサ26の光路上を直交するβ1乃至β4線に
接する位置とした。
10) In this embodiment, the positioning pins 32 are disposed at positions symmetrical with respect to the material presence / absence sensors 27 so as to be symmetrical with respect to the center line m. As shown in FIG. 14, the portion is located at a position in contact with the orthogonal α1 to α4 lines on the optical path of the material presence / absence sensor 27. In addition, positioning pins 33 are arranged at a predetermined distance from the material presence sensor 26 on the carry-out side with respect to the center line n corresponding to the two material presence sensors 26 located on the printing start side, and the remaining two Corresponding to the material presence sensor 26,
Two material presence / absence sensors 32 closer to the center of the positioning pins 32 are arranged correspondingly. These materials presence sensor 3
As shown in FIG. 14, the printing end side portions of the reference numerals 2 and 33 are located at positions in contact with orthogonal β1 to β4 lines on the optical path of the material presence / absence sensor 26.

【0151】この結果、例えば、図14に示すように異
なる大きさの基板P1,P2を印刷する場合にも、この
大きさに応じた位置決めピンを操作テーブル72にて選
択しておけば、基板Pの大きさにかかわらず、テーブル
13に対して位置決めでき、印刷を行うことができる。
As a result, for example, when printing substrates P1 and P2 of different sizes as shown in FIG. 14, if the positioning pins corresponding to the sizes are selected on the operation table 72, Regardless of the size of P, positioning can be performed with respect to the table 13 and printing can be performed.

【0152】11) 又、リフトピン41,42、及び
テーブル13の両方に基板Pを吸着保持する透孔等を設
けたことにより、基板搬入時、及び基板搬出時におい
て、基板をテーブル13上、及びリフト41,42上に
確実に保持することができるとともに、リフト41,4
2からテーブル13への基板Pの移し替え、テーブル1
3からリフト41,42の移し替えも確実に行うことが
できる。
11) Further, by providing through holes and the like for sucking and holding the substrate P in both of the lift pins 41 and 42 and the table 13, the substrate can be placed on the table 13 when the substrate is loaded and unloaded. The lifts 41 and 4 can be securely held on the lifts 41 and 42 and
Transfer of substrate P from 2 to table 13, table 1
Transfer of the lifts 41 and 42 from 3 can also be performed reliably.

【0153】12) 本実施の形態では、搬出側のテー
ブル13の載置面18aにおいて、位置決めピン32,
33をテーブル13に対して出没可能にした。搬入時に
は、位置決めピン32,33を突出した位置にすること
により、搬入側側部から移動してきた基板Pの位置決め
を行うことができる。
12) In this embodiment, the positioning pins 32,
33 can be made to appear on the table 13. At the time of loading, by positioning the positioning pins 32 and 33 at the protruding positions, the substrate P that has moved from the loading side can be positioned.

【0154】又基板搬出時には、位置決めピン32,3
3を、テーブル13に対して面一位置にすることができ
る。この結果、基板搬出時において、テーブル13の搬
出側から搬出装置のフォーク8をテーブル13に近接し
て移動させることができ、位置決めピン32,33が搬
出装置3のフォーク8に干渉することなく、搬出動作を
行うことができる。
When carrying out the substrate, the positioning pins 32, 3
3 can be flush with the table 13. As a result, when the substrate is unloaded, the fork 8 of the unloading device can be moved from the unloading side of the table 13 close to the table 13, and the positioning pins 32 and 33 do not interfere with the fork 8 of the unloading device 3, An unloading operation can be performed.

【0155】なお、本発明は前記実施形態の構成に限定
されるものでなく以下のようにしてもよい。 (イ)前記実施形態では、CCDカメラ123L,12
3R,175L,175RのX方向の移動調節を手動に
て行うようにしたが、モータ等の駆動源に駆動するよう
にしてもよい。
Note that the present invention is not limited to the configuration of the above-described embodiment, and may be as follows. (A) In the above embodiment, the CCD cameras 123L, 12
Although the movement adjustment of the 3R, 175L, and 175R in the X direction is performed manually, it may be driven by a drive source such as a motor.

【0156】(ロ)前記実施形態では、第1、第2の印
刷位置検出装置121,122のY方向の移動のための
駆動源をモータにて行ったが、エアシリンダ、或いは油
圧シリンダにて行ってもよい。
(B) In the above-described embodiment, the driving source for moving the first and second printing position detecting devices 121 and 122 in the Y direction is a motor, but an air cylinder or a hydraulic cylinder is used. May go.

【0157】(ハ)前記実施形態では、支柱53の昇降
作動の駆動源を昇降駆動モータ57としたが、駆動源と
して油圧シリンダ等を用いてもよい。 (ヘ)前記実施の形態では、膜厚検出装置91の検出移
動の前に、スクリーン62の退去方向をテーブル13の
上方向としたが、スクリーン62の退去方向をテーブル
13の側方としてもよい。
(C) In the above embodiment, the drive source for raising and lowering the column 53 is the lifting drive motor 57, but a hydraulic cylinder or the like may be used as the drive source. (F) In the above embodiment, before the detection movement of the film thickness detection device 91, the retreat direction of the screen 62 is set to the upward direction of the table 13, but the retreat direction of the screen 62 may be set to the side of the table 13. .

【0158】(ト)前記実施形態では、膜厚検出装置9
1と、第1の印刷位置検出装置を回動軸96、ボールね
じ93等によって構成された移動手段にて支持するよう
にしたが、各々の装置に独立して支持する第1の移動手
段、第2の移動手段にて支持し、各々独立して移動する
ようにしてもよい。
(G) In the above embodiment, the film thickness detecting device 9
1 and the first printing position detecting device are supported by moving means constituted by a rotating shaft 96, a ball screw 93 and the like, but a first moving means independently supported by each device; They may be supported by the second moving means and may move independently.

【0159】(チ)前記実施形態では、CCDカメラの
光路切換をプリズムの回転により行ったが、反射ミラー
を光路上に設け、反射ミラーの切換に行うようにしても
よい。反射ミラー、前記実施の形態のプリズムは光路切
換手段を構成する。
(H) In the above embodiment, the optical path of the CCD camera is switched by rotating the prism. However, a reflective mirror may be provided on the optical path to switch the reflective mirror. The reflecting mirror and the prism of the above embodiment constitute an optical path switching unit.

【0160】又、CCDセンサ180は、膜厚検出部を
構成するとともに、アクチュエータ179は、光路切換
手段を切換駆動する切換駆動手段を構成し、CPU71
は切換駆動手段の切換制御を行う光路切換制御手段を構
成する。
The CCD sensor 180 constitutes a film thickness detecting section, and the actuator 179 constitutes switching drive means for switching the optical path switching means.
Constitutes optical path switching control means for performing switching control of the switching drive means.

【0161】次に、前記実施形態から把握できる請求項
に記載した発明以外の技術的思想をその効果とともに記
載する。 (1) テーブル上に載置した被印刷物に対して印刷ペ
ーストをスクリーンとスキージとを用いて印刷塗布する
スクリーン式印刷装置において、テーブル上の被印刷物
の直近上方から離間した上方へスクリーンを移動するス
クリーン退去手段と、前記スクリーン退去手段により、
スクリーンが退去した後、被印刷物上方へ移動する第1
の移動手段及び第2の移動手段と、前記第1の移動手段
に支持され、テーブル上に載置された被印刷物に印され
た位置決めマークを検出する第1の位置決め検出手段
と、前記第1の移動手段に支持され、上方に位置するス
クリーンに印された位置決めマークを検出する第2の位
置決め検出手段と、前記第2の移動手段に支持され、テ
ーブル上に載置された被印刷物上の膜厚を検出する膜厚
検出手段と、テーブルのスクリーン対する相対位置を調
整可能にしたテーブル位置調整手段と、前記第1の位置
決め検出手段の検出結果、及び前記第2の位置決め検出
手段の検出結果に基づいて前記テーブル位置調整手段を
位置調整するテーブル制御手段とを備えたスクリーン式
印刷装置。
Next, technical ideas other than the inventions described in the claims that can be understood from the above embodiment will be described together with their effects. (1) In a screen printing apparatus that prints and applies a printing paste to a printing material placed on a table using a screen and a squeegee, the screen is moved upward from a position immediately above the printing material on the table and separated from above. Screen leaving means, by the screen leaving means,
After the screen leaves, the first to move above the substrate
Moving means, second moving means, first positioning detecting means supported by the first moving means, and detecting a positioning mark marked on a printing medium placed on a table; A second positioning detecting means supported by the moving means and detecting a positioning mark marked on an upper screen; and a second positioning detecting means supported by the second moving means and mounted on a table. A film thickness detecting means for detecting a film thickness, a table position adjusting means capable of adjusting a relative position of the table with respect to the screen, a detection result of the first positioning detecting means, and a detection result of the second positioning detecting means And a table control means for adjusting the position of the table position adjusting means based on the screen printing apparatus.

【0162】こうすることにより、被印刷物がテーブル
上に配置されたときに被印刷物をスクリーンに対して整
合して位置決めできる。前記実施形態では、CPU71
がテーブル制御手段を構成している。又、テーブル装置
12がテーブル位置調整手段を構成している。又、前記
実施の形態では、回動軸96、ボールねじ93等によ
り、第1乃至第2の移動手段が構成されている。
Thus, when the print medium is placed on the table, the print medium can be aligned and positioned with respect to the screen. In the above embodiment, the CPU 71
Constitute table control means. The table device 12 constitutes a table position adjusting means. Further, in the above embodiment, the first and second moving means are constituted by the rotating shaft 96, the ball screw 93 and the like.

【0163】(2)前記(1)において、第1の移動手
段、第2の移動手段は、共通の移動手段にて構成されて
いるスクリーン式印刷装置。こうすることにより、移動
手段が単一となるため、部品点数を少なくでき、又、取
り付けスペースがそれぞれ必要ではなくなるため、印刷
装置を小型化できる。
(2) In the above (1), a screen type printing apparatus wherein the first moving means and the second moving means are constituted by a common moving means. By doing so, the number of parts can be reduced because the moving means is single, and the mounting space is not required, so that the printing apparatus can be downsized.

【0164】(3)第1の位置決め検出手段と第2の位
置決め検出手段は、共通の位置決め検出手段から構成さ
れている(1)又は(2)に記載のスクリーン式印刷装
置。こうすることにより、位置決め手段が単一となるた
め、部品点数を少なくできる。
(3) The screen printing apparatus according to (1) or (2), wherein the first positioning detecting means and the second positioning detecting means are constituted by common positioning detecting means. By doing so, the number of parts can be reduced because the positioning means becomes single.

【0165】[0165]

【発明の効果】請求項1、請求項2及び請求項5の発明
によれば、印刷直後において、塗布後の膜厚の検出を行
うことができる。この結果、印刷直後において、膜厚検
出を行うため、次の印刷に迅速に膜厚検出の結果を反映
させることができる。
According to the first, second and fifth aspects of the present invention, it is possible to detect the thickness of the film after coating immediately after printing. As a result, since the film thickness is detected immediately after printing, the result of the film thickness detection can be promptly reflected in the next printing.

【0166】請求項3の発明では、スクリーンの退去方
向はテーブルの上方向であり、スクリーンを横方向に移
動することがないため、横方向の移動スペースを確保す
る必要がなく、スクリーン式印刷装置の載置スペースを
小さくすることができる。
According to the third aspect of the present invention, since the retreating direction of the screen is the upper direction of the table and the screen does not move in the horizontal direction, there is no need to secure a space for moving in the horizontal direction. Mounting space can be reduced.

【0167】請求項4の発明では、膜厚検出手段は、X
方向移動手段、及びY方向移動手段により、テーブル上
方における平面において、X,Y方向に移動することが
できるため、膜厚検出装置を基板に対して任意の位置に
て検出することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the film thickness detecting means is provided by X
The direction moving unit and the Y direction moving unit can move in the X and Y directions on a plane above the table, so that the film thickness detecting device can be detected at an arbitrary position with respect to the substrate.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態におけるスクリーン式印刷装置及び
搬入、搬出装置の概略平面図。
FIG. 1 is a schematic plan view of a screen printing apparatus and a loading / unloading apparatus according to an embodiment.

【図2】同じくスクリーン式印刷装置の及び搬入、搬出
装置の概略側面図。
FIG. 2 is a schematic side view of a screen type printing apparatus and a loading / unloading apparatus.

【図3】スクリーン式印刷装置におけるCCDカメラの
移動を説明するための説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining movement of a CCD camera in the screen printing device.

【図4】同じくスクリーン式印刷装置におけるCCDカ
メラの移動を説明するための説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining movement of a CCD camera in the screen printing apparatus.

【図5】スクリーン式印刷装置における膜厚検出装置の
移動を説明するための説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining movement of a film thickness detecting device in the screen printing device.

【図6】同じくスクリーン式印刷装置における膜厚検出
装置の移動を説明するための説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the movement of a film thickness detection device in the screen printing device.

【図7】スクリーン式印刷装置の要部側面図。FIG. 7 is a side view of a main part of the screen printing apparatus.

【図8】同スクリーン式印刷装置の要部側面図。FIG. 8 is a side view of a main part of the screen printing apparatus.

【図9】第2の印刷位置検出装置の要部側面図。FIG. 9 is a side view of a main part of a second print position detecting device.

【図10】第1の印刷位置検出装置及び膜厚検出装置の
側面図。
FIG. 10 is a side view of a first printing position detecting device and a film thickness detecting device.

【図11】第1の印刷位置検出装置、第2の印刷位置検
出装置及び膜厚検出装置の平面図。
FIG. 11 is a plan view of a first print position detecting device, a second print position detecting device, and a film thickness detecting device.

【図12】X- Y−θテーブル装置において図5のA−
A線断面図。
FIG. 12 is a cross-sectional view of the XY-θ table device shown in FIG.
FIG.

【図13】テーブルの平面図。FIG. 13 is a plan view of a table.

【図14】同じくテーブルの平面図。FIG. 14 is a plan view of the table.

【図15】材料有無センサの取付状態を示す断面図。FIG. 15 is a sectional view showing an attached state of the material presence sensor.

【図16】位置決めピン、リフトピンの組付け状態を示
す断面図。
FIG. 16 is a sectional view showing an assembled state of a positioning pin and a lift pin.

【図17】膜厚検出装置の平断面図。FIG. 17 is a cross-sectional plan view of a film thickness detection device.

【図18】膜厚検出装置の側断面図。FIG. 18 is a side sectional view of a film thickness detecting device.

【図19】膜厚検出装置の正断面図。FIG. 19 is a front sectional view of the film thickness detecting device.

【図20】CCDカメラの支持構造を示す平面図。FIG. 20 is a plan view showing a support structure of the CCD camera.

【図21】CCDカメラの支持構造を示す背面図。FIG. 21 is a rear view showing a support structure of the CCD camera.

【図22】CCDカメラの支持構造を示す側断面図。FIG. 22 is a side sectional view showing a support structure of the CCD camera.

【図23】CCDカメラの支持構造を示す要部断面図。FIG. 23 is an essential part cross-sectional view showing a support structure of the CCD camera.

【図24】CCDカメラの締付け部材を示す側面図。FIG. 24 is a side view showing a tightening member of the CCD camera.

【図25】CCDカメラの概略説明図。FIG. 25 is a schematic explanatory view of a CCD camera.

【図26】スクリーン式印刷装置の電気的構成を示す電
気回路ブロック図。
FIG. 26 is an electric circuit block diagram showing an electric configuration of the screen printing apparatus.

【図27】印刷時の制御ルーチンのフローチャート。FIG. 27 is a flowchart of a control routine during printing.

【図28】同じく印刷時の制御ルーチンのフローチャー
ト。
FIG. 28 is a flowchart of a control routine for printing.

【図29】同じく印刷時の制御ルーチンのフローチャー
ト。
FIG. 29 is a flowchart of a control routine for printing.

【図30】位置決め制御ルーチンのフローチャート。FIG. 30 is a flowchart of a positioning control routine.

【図31】膜厚測定制御ルーチンのフローチャート。FIG. 31 is a flowchart of a film thickness measurement control routine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…スクリーン式印刷装置。2…搬入装置、3…搬出装
置、8…フォーク、11…装置本体、12…X- Y−θ
テーブル装置、57…昇降駆動モータ、53…支柱、5
9…搬送フレーム59(昇降駆動モータ57、支柱53
等とともスクリーン退去手段を構成している。)。71
…スクリーン退去制御手段及び移動制御手段を構成する
CPU、91…膜厚検出装置、92…ボールねじ,93
…ボールねじ、96…回動軸、 97…Y軸駆動モータ
(回動軸96、ボールねじ93等により、移動手段が構
成されている。)、103…横架部材、105…ボール
ねじ、106…X軸駆動モータ、111…膜厚検出手段
としての膜厚センサ、121…第1の印刷位置検出装
置、122…第2の印刷位置検出装置、123R,12
3L,175R,175L…CCDカメラ、167…Y
軸駆動モータ、180…CCDセンサ、P…基板。
1. Screen printing device. 2 ... loading device, 3 ... unloading device, 8 ... fork, 11 ... device body, 12 ... XY-θ
Table device, 57 ... Elevating drive motor, 53 ... Post, 5
9: transport frame 59 (elevation drive motor 57, column 53
Together with the above, it constitutes a screen leaving means. ). 71
... CPU constituting screen leaving control means and movement control means, 91... Film thickness detecting device, 92.
... Ball screw, 96 ... Rotating shaft, 97 ... Y-axis drive motor (moving means is constituted by the rotating shaft 96, the ball screw 93, etc.), 103 ... Horizontal member, 105 ... Ball screw, 106 ... X-axis drive motor, 111 ... film thickness sensor as film thickness detecting means, 121 ... first printing position detecting device, 122 ... second printing position detecting device, 123R, 12
3L, 175R, 175L ... CCD camera, 167 ... Y
Shaft drive motor, 180: CCD sensor, P: substrate.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 テーブル上に載置した被印刷物に対して
印刷ペーストをスクリーンとスキージとを用いて印刷塗
布するスクリーン式印刷装置において、 印刷終了後、テーブル上の被印刷物の直近上方から所定
の退去方向へスクリーンを移動するスクリーン退去手段
と、 前記スクリーン退去手段により、スクリーンが退去した
後、被印刷物上方へ移動する移動手段と、 前記移動手段に支持され、テーブル上に載置された被印
刷物上の膜厚を検出する膜厚検出手段とを備えたスクリ
ーン式印刷装置。
1. A screen printing apparatus for printing and applying a printing paste to a printing material placed on a table by using a screen and a squeegee. Screen retreating means for moving the screen in the retreating direction; moving means for moving the screen upward by the screen retreating means, after which the screen retreats; and a printing material supported by the moving means and placed on a table A screen type printing apparatus comprising: a film thickness detecting means for detecting an upper film thickness.
【請求項2】 印刷終了直後に、前記スクリーン退去手
段を制御してスクリーンを退去方向へ移動するスクリー
ン退去制御手段と、 前記スクリーンが退去した後に、前記移動手段を被印刷
物上方へ移動制御する移動制御手段と、 を備えた請求項1に記載のスクリーン式印刷装置。
2. A screen retreat control means for controlling the screen retreating means to move the screen in a retreating direction immediately after printing is completed, and a movement for controlling the movement of the moving means to a position above a printing material after the screen retreats. The screen-type printing apparatus according to claim 1, further comprising: control means.
【請求項3】 スクリーンの退去方向はテーブルの上方
向である請求項1に記載のスクリーン式印刷装置。
3. The screen-type printing apparatus according to claim 1, wherein the retreat direction of the screen is an upward direction of the table.
【請求項4】 移動手段は、テーブル上方における平面
において、X,Y方向に移動するX方向移動手段、及び
Y方向移動手段を含む請求項1又は請求項2に記載のス
クリーン式印刷装置。
4. The screen printing apparatus according to claim 1, wherein the moving unit includes an X-direction moving unit that moves in the X and Y directions on a plane above the table, and a Y-direction moving unit.
【請求項5】 印刷終了後、スクリーンを被印刷物上方
から退去し、その後、被印刷物上方に膜厚を検出する膜
厚検出手段を移動し、その後、被印刷物に塗布した塗布
膜の膜厚を検出する印刷物の膜厚検出方法。
5. After printing is completed, the screen is retreated from above the printing material, and thereafter, a film thickness detecting means for detecting the film thickness is moved above the printing material, and then the film thickness of the coating film applied to the printing material is measured. A method for detecting the thickness of a printed material to be detected.
JP8286890A 1996-10-29 1996-10-29 Screen type printing apparatus and film thickness detection method Pending JPH10128950A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286890A JPH10128950A (en) 1996-10-29 1996-10-29 Screen type printing apparatus and film thickness detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286890A JPH10128950A (en) 1996-10-29 1996-10-29 Screen type printing apparatus and film thickness detection method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10128950A true JPH10128950A (en) 1998-05-19

Family

ID=17710333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8286890A Pending JPH10128950A (en) 1996-10-29 1996-10-29 Screen type printing apparatus and film thickness detection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10128950A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101791897A (en) * 2010-04-16 2010-08-04 天津三星电机有限公司 Method for setting zero reference for clearance between silk-screen printing template and worktable

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834111A (en) * 1994-05-18 1996-02-06 Sanyo Electric Co Ltd Screen printing machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0834111A (en) * 1994-05-18 1996-02-06 Sanyo Electric Co Ltd Screen printing machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101791897A (en) * 2010-04-16 2010-08-04 天津三星电机有限公司 Method for setting zero reference for clearance between silk-screen printing template and worktable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10128951A (en) Screen printing apparatus and printing position adjusting method
US5241187A (en) Registration method for screen printing and apparatus including elongated screen
JPH08122807A (en) Tcp mounting method
JP2010027793A (en) Alignment apparatus
US8893620B2 (en) Printing apparatus and printing method with measurement of a carrier thickness
JP4273679B2 (en) Split sequential proximity exposure system
JPH10128950A (en) Screen type printing apparatus and film thickness detection method
JP3644848B2 (en) Position calibration apparatus and method for alignment scope
US8955432B2 (en) Pattern forming apparatus and pattern forming method
JP4675505B2 (en) Coating device, coating method, and display device manufacturing method
JP2001087693A (en) Paste coating machine
EP0516317B1 (en) Method of locating work in automatic exposing apparatus
JP4322340B2 (en) Screen printing machine
JP3061651B2 (en) Laminating device
JP2614973B2 (en) Screen printing machine
JP4942617B2 (en) Scan exposure equipment
JP5793410B2 (en) Pattern forming device
JP4449317B2 (en) Droplet ejection apparatus and electro-optic device manufacturing method
US20150124235A1 (en) Tray for an exposure machine
JP5473793B2 (en) Proximity exposure apparatus and gap control method for proximity exposure apparatus
JP4449340B2 (en) Screen printing machine
JP2766161B2 (en) Printing plate punching device
JPH0815781B2 (en) Fully automatic screen printing machine
KR102314093B1 (en) Wide area exposure apparatus
JPH10120172A (en) Conveying device for thin base plate