JPH10128819A - 中空射出成形装置 - Google Patents

中空射出成形装置

Info

Publication number
JPH10128819A
JPH10128819A JP8292891A JP29289196A JPH10128819A JP H10128819 A JPH10128819 A JP H10128819A JP 8292891 A JP8292891 A JP 8292891A JP 29289196 A JP29289196 A JP 29289196A JP H10128819 A JPH10128819 A JP H10128819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
injection
time
temperature
gas injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8292891A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotomo Hisamitsu
博智 久光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP8292891A priority Critical patent/JPH10128819A/ja
Publication of JPH10128819A publication Critical patent/JPH10128819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立ち上がり時と安定時とでガス注入部の温度
を分けて制御することにより、立ち上がり時におけるガ
ス注入不良を防止する。 【解決手段】 型閉じされた状態で内部に所定形状のキ
ャビティを形成する開閉可能な成形型4と、前記キャビ
ティ内に溶融樹脂5を射出する射出ユニットと、該射出
ユニットにより射出された溶融樹脂5の内部に中空部を
形成すべくガスを注入するガス供給手段7とを備えた中
空射出成形装置において、前記ガス供給手段7における
ガス注入部18を加熱するための加熱手段(電気ヒータ
29)と、前記ガス注入部18の温度が所定時間稼働停
止した後における立ち上がり時においては安定稼働時よ
り高くなるように前記加熱手段(電気ヒータ29)を制
御する制御手段とを付設して、ガスの注入タイミングが
遅れ勝ちとなり、しかも型温度の低い立ち上がり時にお
いてガス注入が不完全となったり、未注入となったりす
ることをなくすようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、中空射出成形装
置に関し、さらに詳しくは中空射出成形装置における注
入ガス温度制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、中空射出成形装置では、型閉じ
された状態で内部に所定形状のキャビティを形成する開
閉可能な成形型の前記キャビティ内に射出ユニットから
溶融樹脂を射出するとともに、射出された溶融樹脂の内
部にガス(例えば、不活性ガスである窒素ガス等)を注
入することによって中空部を有する成形品を成形するよ
うにしている。この場合、溶融樹脂の内部へのガス注入
位置は、キャビティ内で溶融樹脂が固化する際の熱収縮
が顕著に現れる部位、例えばキャビティの型閉じ方向に
厚肉となる成形品肉厚部に対応する溶融樹脂の部分とさ
れ、この熱収縮によるヒケを防止するためにガス注入す
ることにより成形品の品質を安定させるようにしてい
る。
【0003】また、ガス注入を溶融樹脂の複数個所に行
うことにより、溶融樹脂の内部に複数の中空部を形成す
ることも行われている。
【0004】上記したガス注入による中空部形成時にお
いては、注入ガスの温度が低すぎると、溶融樹脂が冷却
固化するおそれがあり、ガス注入が不完全あるいは未注
入となるおそれがある。そこで、ガス注入を円滑に行う
ために、ガス供給手段におけるガス注入部(即ち、注入
ノズル)を加熱手段により所定温度に加熱し、ガス注入
部分における溶融樹脂の固化を防止するようにしたもの
が提案されている(例えば、特開平4−31015号公
報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、中空射出成
形装置の場合、稼働停止後所定時間が経過した立ち上が
り時と、連続稼働中の安定時とで溶融樹脂の物性(例え
ば、粘度等)および成形型の温度が大幅に相異するとい
う特性をもっている。
【0006】例えば、立ち上がり時においては、射出ユ
ニットにおいて溶融樹脂が所定時間高温状態を保持され
ているので射出される溶融樹脂の粘度が低下している。
このため、溶融樹脂が成形型のキャビティに過充填され
てしまうこととなり、図4に示すように、型内圧Pが安
定稼働時に比べて高くなる。一方、ガスの注入圧P
1は、射出成形開始時に予め設定されているのが通例で
ある。従って、ガス注入のタイミングが安定稼働時にお
けるタイミングXからX′に移動することとなり、注入
タイミングの遅れ(即ち、タイムラグ)t1が生ずるこ
ととなる。
【0007】また、上記公知例におけるように、注入ノ
ズルを加熱することにより、ガス注入部における溶融樹
脂の状態を制御するようにしたとしても、立ち上がりの
成形型の温度が安定時に比べて低いため、前記した注入
タイミングの遅れと型温度との影響によりガス注入部分
の溶融樹脂の固化が進み、ガス注入が不完全あるいは未
注入となってしまうおそれがある。
【0008】さらに、ガス注入を溶融樹脂の複数個所に
行う場合、それぞれのガス注入部での注入タイミングが
異なるため、該注入タイミングの相異に対応したガス注
入部の温度制御も必要となる。
【0009】本願発明は、上記の点に鑑みてなされたも
ので、立ち上がり時と安定稼働時とでガス注入部の温度
を分けて制御することにより、立ち上がり時におけるガ
ス注入不良を防止することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願発明の基本構成で
は、上記課題を解決するための手段として、型閉じされ
た状態で内部に所定形状のキャビティを形成する開閉可
能な成形型と、前記キャビティ内に溶融樹脂を射出する
射出ユニットと、該射出ユニットにより射出された溶融
樹脂の内部に中空部を形成すべくガスを注入するガス供
給手段とを備えた中空射出成形装置において、前記ガス
供給手段におけるガス注入部を加熱するための加熱手段
と、前記ガス注入部の温度が所定時間稼働停止した後に
おける立ち上がり時においては安定稼働時より高くなる
ように前記加熱手段を制御する制御手段とを付設してい
る。
【0011】上記のように構成したことにより、ガスの
注入タイミングが遅れ勝ちとなり、しかも型温度の低い
立ち上がり時においてガス供給手段におけるガス注入部
の温度が安定稼働時より高めに制御されることとなり、
ガス注入部における溶融樹脂の固化が防止されることと
なる。従って、ガス注入が不完全となったり、未注入と
なったりすることがなくなる。
【0012】本願発明の基本構成において、前記ガス供
給手段を、ガス注入部となる複数のガス注入ノズルを有
して構成し且つ前記加熱手段を、前記ガス注入ノズルを
それぞれ加熱する電気ヒータにより構成するとともに、
該各ガス注入ノズルの温度を立ち上がり時と安定稼働時
とでそれぞれ所定値に設定する設定手段を付設した場
合、各ガス注入ノズル毎に立ち上がり時および安定稼働
時の最適温度が設定できることとなり、すべてのガス注
入ノズルでのガス注入が円滑に行える。
【0013】また、前記設定手段を、射出ユニットの射
出口に近いガス注入ノズルほど立ち上がりの温度上昇度
が高くなるように設定するものとした場合、複数のガス
注入ノズルにおける立ち上がり時および安定稼働時のガ
ス注入のバランスを取ることができることとなり、すべ
てのガス注入ノズルでの円滑なガス注入が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、本
願発明の好適な実施の形態について詳述する。
【0015】この中空射出成形装置は、図1に示すよう
に、樹脂の射出成形品である自動車用バンパ1の内部に
中空部2,2,2を形成する際に用いられるものであ
り、型閉じされた状態で内部に所定形状のキャビティ3
を形成する開閉可能な成形型4と、前記キャビティ3内
に溶融樹脂5(例えば、熱可塑性樹脂等)を射出する射
出ユニット6と、該射出ユニット6により前記キャビテ
ィ3内に射出口9を介して射出された溶融樹脂5の内部
に中空部2,2,2を形成すべくガスG(例えば、窒素
ガス)を注入するガス供給手段7とを備えて構成されて
いる。
【0016】前記成形型4は、固定式の上型10と、該
上型10に対して昇降移動可能な可動式の下型11とか
らなっており、上型10に下型11を接合して型閉じし
たときに上型10と下型11との間にキャビティ3が形
成されるようになっている。符号8は型開き時に成形品
(即ち、バンパ1)を下型11から離脱させるためのノ
ックアウトピンである。
【0017】また、前記上型10には、前記射出ユニッ
ト6から射出された溶融樹脂5をキャビティ3内に導入
するためのホットランナ12が設けられている。一方、
前記下型11には、溶融樹脂5(換言すれば、バンパ
1)の内部で中空部2,2,2を必要とする中空部成形
部に対応するキャビティ3に臨む部分に、それぞれ高圧
ガス注入用の開口部13,13,13が設けられてい
る。
【0018】前記射出ユニット6は、樹脂溶融手段(図
示省略)により溶融された樹脂を送り出すスクリュー1
4を備えており、溶融された樹脂5は、前記スクリュー
14の送り作用によりホットランナ12へ供給されるこ
ととなっている。
【0019】前記ガス供給手段7は、例えば150kg
f/cm2の窒素ガスを貯溜しているガスボンベ15に
一端が接続された主ガス供給路16から分岐し、前記開
口部13,13,13に先端が臨む分岐ガス供給路1
7,17,17を備えており、該分岐ガス供給路17,
17,17の先端には、後に詳述するガス注入部となる
ガス注入ノズル18,18,18がそれぞれ設けられて
いる。
【0020】前記主ガス供給路16の途中には、注入ガ
ス量を計量するためのガス計量シリンダ19が介設され
ている。該ガス計量シリンダ19は、ピストン20によ
り前記主ガス供給路16に連通する圧力室19aと大気
に連通する作動室19bとに区画されており、前記ピス
トン20は、サーボモータ21によりガス計量シリンダ
19内を往復作動せしめられることとなっている。符号
22はピストン20の動作位置を検出するための位置検
出器、23はガスボンベ15からガス計量シリンダ19
へ圧送される窒素ガスを例えば30kgf/cm2に調
圧する圧力調整弁、24は流量制御弁、25は開閉制御
弁、26は一端が大気に開放されたベント通路27の開
閉を行うベントバルブである。
【0021】前記各ガス注入ノズル18は、図2に示す
ように、前記開口部13内に臨まされた分岐ガス供給路
17の先端に位置しており、ボール弁タイプの逆止弁2
8をそれぞれ備えている。該逆止弁28は、分岐ガス供
給路17から所定圧力のガスGが圧送されてきたとき、
開口部13に充填されている溶融樹脂5の圧力(即ち、
型内圧P)に抗して開弁し、開口部13に充填された溶
融樹脂5内にガスGが注入されることとなっている。
【0022】また、前記各ガス注入ノズル18には、該
各ガス注入ノズル18を加熱するための加熱手段として
作用する電気ヒータ29と、該ガス注入ノズル18の温
度を検出する温度センサー30とがそれぞれ付設されて
おり、該各温度センサー30からの温度情報に基づいて
各電気ヒータ29への通電制御をそれぞれ行い、それに
より各ガス注入ノズル18の温度を所定温度にそれぞれ
維持するようになっている。
【0023】前記温度センサー30からの温度情報はコ
ントローラ31に入力され、該コントローラ31からは
電気ヒータ29,29,29に対して通電制御のための
制御信号が出力されることとなっている。つまり、コン
トローラ31は、ガス注入ノズル18,18,18の温
度が所定時間稼働停止した後における立ち上がり時にお
いては安定稼働時よりそれぞれ高くなるように前記電気
ヒータ29,29,29をそれぞれ制御する制御手段と
しての機能と、前記ガス注入ノズル18,18,18の
温度を、立ち上がり時と安定稼働時とでそれぞれ所定値
に設定する設定手段としての機能とを有しているのであ
る。例えば、安定稼働時におけるガス注入ノズル18,
18,18の温度設定値T1,T2,T3と、立ち上がり
時のガス注入ノズル18,18,18の温度設定値
1′,T2′,T3′との関係は表1のように定められ
る。ここで、T1,T1′は射出口9に最も近いガス注入
ノズル18の温度、T2,T2′は射出口9に2番目に近
い注入ノズル18の温度、T3,T3′は射出口9から1
番遠い注入ノズル18の温度である。
【0024】
【表1】
【0025】上記のように設定した理由は、射出口9に
近い程溶融樹脂5の温度が高くなるとともに、それぞれ
の注入ノズル18におけるガス注入タイミングが異なる
ので、溶融樹脂温度およびガス注入タイミングとのバラ
ンスをとるためである。
【0026】次に、図3に示すフローチャートを参照し
て、本実施の形態にかかる中空射出成形装置の作用を説
明する。
【0027】まず、ステップS1において立ち上がり時
および安定稼働時の注入ノズル18の温度設定を行い
(表1参照)、ステップS2において運転状態を監視
し、ステップS3において温度センサー30からの温度
情報Tを読み込む。
【0028】ついで、ステップS4において成形型4の
交換等による運転停止時間tが所定時間t0以上となっ
たか否かの判定を行い、ここでt<t0と判定された場
合には、成形型4の温度降下も少なく、射出ユニット6
における溶融樹脂5の温度上昇も少ない安定稼働時と推
定し、ステップS5において注入ノズル18,18,1
8の温度が安定稼働時の設定温度T1,T2,T3になる
ように電気ヒータ29への通電制御を行う。
【0029】一方、ステップS4においてt≧t0と判定
された場合には、成形型4の温度降下も大きく、射出ユ
ニット6における溶融樹脂5の温度上昇も大きい立ち上
がり時と推定し、ステップS6において注入ノズル1
8,18,18の温度が立ち上がり時の設定温度
1′,T2′,T3′になるように電気ヒータ29への
通電制御を行う。
【0030】そして、ステップS7において成形ショッ
ト数Nが予め定められた設定数N0以上となったか否か
の判定を行い、ここでN<N0と判定された場合には、
未だ安定稼働時に移行していないと推定して、ステップ
6へリターンし、前記したように注入ノズル18,1
8,18の温度が立ち上がり時の設定温度T1′,
2′,T3′になるように電気ヒータ29への通電制御
を行うが、ステップS7においてN≧N0と判定された場
合には、安定稼働時に移行したと推定して、ステップS
5へ進み、前記したように注入ノズル18,18,18
の温度が安定稼働時の設定温度T1,T2,T3になるよ
うに電気ヒータ29への通電制御を行う。
【0031】上記したように、本実施の形態において
は、ガスの注入タイミングが遅れ勝ちとなり、しかも型
温度の低い立ち上がり時においてガス注入ノズル18,
18,18の温度が安定稼働時より高めに制御されるこ
ととなり、ガス注入ノズル18,18,18における溶
融樹脂の固化が防止されることとなる。従って、ガス注
入が不完全となったり、未注入となったりすることがな
くなり、得られる成形品(例えば、バンパ1)には、所
望の位置に中空部2,2,2が形成されることとなるの
である。
【0032】また、複数のガス注入ノズル18,18,
18の温度を、立ち上がり時と安定稼働時とでそれぞれ
所定値に設定するとともに、立ち上がり時における温度
上昇度を、射出ユニット6の射出口9に近いガス注入ノ
ズル18ほど高くなるようにしているため、各ガス注入
ノズル18毎に立ち上がり時および安定稼働時の最適温
度が設定できるとともに、複数のガス注入ノズル18,
18,18における立ち上がり時および安定稼働時のガ
ス注入のバランスを取ることができることとなり、すべ
てのガス注入ノズル18,18,18でのガス注入が円
滑に行える。
【0033】
【発明の効果】本願発明によれば、ガスの注入タイミン
グが遅れ勝ちとなり、しかも型温度の低い立ち上がり時
においてガス注入部の温度を安定稼働時より高めに制御
するようにしているので、ガス注入部における溶融樹脂
の固化が防止されることとなり、ガス注入が不完全とな
ったり、未注入となったりすることがなくなる。従っ
て、得られる成形品の所望の位置に中空部を確実に形成
することができるという優れた効果がある。
【0034】また、複数のガス注入ノズルの温度を、立
ち上がり時と安定稼働時とでそれぞれ所定値に設定する
ようにした場合、各ガス注入ノズル毎に立ち上がり時お
よび安定稼働時の最適温度が設定できることとなり、す
べてのガス注入ノズルでのガス注入が円滑に行える。
【0035】また、前記設定手段を、射出ユニットの射
出口に近いガス注入ノズルほど立ち上がり時の温度上昇
度が高くなるように設定するものとした場合、複数のガ
ス注入ノズルにおける立ち上がり時および安定稼働時の
ガス注入のバランスを取ることができることとなり、す
べてのガス注入ノズルでのより円滑なガス注入が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施の形態にかかる中空射出成形装
置の要部を示す断面図である。
【図2】本願発明の実施の形態にかかる中空射出成形装
置における注入ノズル部分の構造を示す拡大図である。
【図3】本願発明の実施の形態にかかる中空射出成形装
置の作用を説明するためのフローチャートである。
【図4】一般の中空射出成形装置における立ち上がり時
および安定稼働時の型内圧の時間的変化を示すタイムチ
ャートである。
【符号の説明】
1は成形品(バンパ)、2は中空部、3はキャビティ、
4は成形型、5は溶融樹脂、6は射出ユニット、7はガ
ス供給手段、9は射出口、18はガス注入部(ガス注入
ノズル)、29は加熱手段(電気ヒータ)、30は温度
センサー、31はコントローラ、Gはガス(窒素ガ
ス)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 型閉じされた状態で内部に所定形状のキ
    ャビティを形成する開閉可能な成形型と、前記キャビテ
    ィ内に溶融樹脂を射出する射出ユニットと、該射出ユニ
    ットにより射出された溶融樹脂の内部に中空部を形成す
    べくガスを注入するガス供給手段とを備えた中空射出成
    形装置であって、前記ガス供給手段におけるガス注入部
    を加熱するための加熱手段と、前記ガス注入部の温度が
    所定時間稼働停止した後における立ち上がり時において
    は安定稼働時より高くなるように前記加熱手段を制御す
    る制御手段とが付設されていることを特徴とする中空射
    出成形装置。
  2. 【請求項2】 前記ガス供給手段は、ガス注入部となる
    複数のガス注入ノズルを有し、前記加熱手段は、前記ガ
    ス注入ノズルをそれぞれ加熱する電気ヒータとされてお
    り、該各ガス注入ノズルの温度を立ち上がり時と安定稼
    働時とでそれぞれ所定値に設定する設定手段が付設され
    ていることを特徴とする前記請求項1記載の中空射出成
    形装置。
  3. 【請求項3】 前記設定手段は、射出ユニットの射出口
    に近いガス注入ノズルほど立ち上がり時における温度上
    昇度が高くなるように設定するものとされていることを
    特徴とする前記請求項2記載の中空射出成形装置。
JP8292891A 1996-11-05 1996-11-05 中空射出成形装置 Pending JPH10128819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292891A JPH10128819A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 中空射出成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292891A JPH10128819A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 中空射出成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10128819A true JPH10128819A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17787727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8292891A Pending JPH10128819A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 中空射出成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10128819A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1996354B8 (en) Metallic-molding-material runner having equilibrated flow
US7431871B2 (en) Method for regulating the contraction of molded parts
EP1771288B1 (en) Injection molding method
US11931936B2 (en) System of manufacturing injection molded article and metal mold
US5117894A (en) Die casting method and die casting machine
JP2009137075A (ja) 射出成形方法及び金型温度調節装置
JP2005515084A5 (ja)
KR20060130291A (ko) 가열식 사출 성형 방법 및 성형 장치
US20160303787A1 (en) Method for controlling the filling of at least one cavity
JPH10128819A (ja) 中空射出成形装置
US7025116B2 (en) Mold and method of molding metallic product
US7841854B2 (en) Temperature adjustment mechanism for injection molding machine
JP2022120888A (ja) 射出成形方法及び射出成形装置
JP2003039158A (ja) 金属射出成形方法
JP2011126186A (ja) 樹脂成形方法及び射出成形装置
JP2011156773A (ja) 射出成形方法及び射出成形装置
JPH09207155A (ja) 中空射出成形装置及び方法
JP4269879B2 (ja) 発泡樹脂成形体の成形方法
JP3872446B2 (ja) 射出成形方法
JP4166392B2 (ja) ダイカスト鋳造装置
JP2006341421A (ja) 射出成形システムおよびそれを用いる射出成形方法
JP2022120264A (ja) 射出成形方法及び射出成形装置
JPH08117961A (ja) 高圧鋳造装置およびその給湯方法
JP3369962B2 (ja) ガスアシスト成形法による樹脂製品の成形方法及び成形装置
JPH08336853A (ja) 発泡射出成形機の制御方法及びこれに用いる金型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees