JPH10126632A - Image processor, image processing method and recording medium - Google Patents

Image processor, image processing method and recording medium

Info

Publication number
JPH10126632A
JPH10126632A JP8272298A JP27229896A JPH10126632A JP H10126632 A JPH10126632 A JP H10126632A JP 8272298 A JP8272298 A JP 8272298A JP 27229896 A JP27229896 A JP 27229896A JP H10126632 A JPH10126632 A JP H10126632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
color
color processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8272298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Konno
裕司 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8272298A priority Critical patent/JPH10126632A/en
Publication of JPH10126632A publication Critical patent/JPH10126632A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To speed up image processing by executing a pseudo intermediate processing through the use of a color processing parameter corresponding to the type of an image object to which image data belongs and synthesizing a code showing the change point of the image object. SOLUTION: A luminance density conversion part 202 converts input image data into 24 bit data of CMY. Error data distributed to an original pixel is inputted to an adder 203 from an error memory 204, and it is added to CMY data. Data after addition is inputted to a quantization part 206 and a low-order bit (n<8) is rounded down. Then, 256 combinations which can be expressed by the data length are set to be representative colors and ID information are stored in a representative color table 207 for identifying them. A reproduction table 208 outputs a density value which is actually reproduced in an output pattern for ID information outputted from the representative color table 207. Thus, a color conversion processing, a resolution conversion processing and a binary processing are not required to independently be executed and the high speed processing can be executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、入力カラー画像デ
ータに対してN値化処理を行う画像処理装置及び方法及
び記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and method for performing N-value processing on input color image data, and a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、多値の入力画像データを、プ
リンタ等の出力装置が表現可能な階調数に変換して出力
を行う手法として、疑似中間調処理が数多く提案されて
いる。例えばディザ法や誤差拡散法である。
2. Description of the Related Art Conventionally, many pseudo halftone processes have been proposed as a method of converting multi-valued input image data into a number of gradations that can be expressed by an output device such as a printer and outputting the same. For example, a dither method or an error diffusion method.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
疑似中間調処理を用いた出力装置には以下のような問題
があった。
However, the conventional output device using pseudo halftone processing has the following problems.

【0004】近年の出力装置は、解像度が従来に比べて
飛躍的に向上している。この高解像度化により出力画像
の画質が高まる反面、処理する画像データ量も大幅に増
加している。よって、画像処理にかかる時間が増加し、
高速に画像出力を行うことができないという問題があっ
た。
[0004] The resolution of recent output devices has been dramatically improved as compared with the conventional one. Although the image quality of the output image is enhanced by the increase in resolution, the amount of image data to be processed has also been greatly increased. Therefore, the time required for image processing increases,
There is a problem that image output cannot be performed at high speed.

【0005】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
ものであり、高速に画像処理を行うことができるように
することを目的とする。
[0005] The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has as its object to enable high-speed image processing.

【0006】また、入力画像の各画像オブジェクトの特
徴に適した擬似中間調処理を行うことにより良好な色再
現を実現できるようにすることを目的とする。
It is another object of the present invention to realize good color reproduction by performing pseudo halftone processing suitable for the characteristics of each image object of an input image.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は以下の構成要件を有することを特徴とす
る。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present invention is characterized by having the following components.

【0008】本願第1の発明は、複数の画像オブジェク
トで構成される画像を処理する画像処理手段であって、
画像オブジェクトの種類に応じた複数の色処理パラメー
タを格納する格納手段と、画像データが属する画像オブ
ジェクトの種類に応じた色処理パラメータを用いて疑似
中間調処理を行い、出力する色処理手段と、前記色処理
手段から出力された画像データに対して、前記画像オブ
ジェクトの変化点を示す符号を合成する合成手段とを有
することを特徴とする。
[0008] The first invention of the present application is an image processing means for processing an image composed of a plurality of image objects,
Storage means for storing a plurality of color processing parameters according to the type of image object, color processing means for performing pseudo halftone processing using color processing parameters according to the type of image object to which the image data belongs, and outputting A synthesizing unit for synthesizing a code indicating a change point of the image object with the image data output from the color processing unit.

【0009】本願第2の発明は、複数の画像オブジェク
トで構成される画像を処理する画像処理手段であって、
画像オブジェクトの種類に応じた色処理パラメータを格
納する格納手段と、前記オブジェクトの先頭位置及びサ
イズに関する情報を入力する入力手段と、前記オブジェ
クトの先頭位置及びサイズに基づき色処理パラメータの
切替えを示す切替え信号を生成する生成手段と、前記画
像データが属する画像オブジェクトの種類に応じた色処
理パラメータを用いて疑似中間調処理を行い、出力する
色処理手段と、前記色処理パラメータを前記切替え信号
に基づき切替える切替え手段とを有することを特徴とす
る。
A second invention of the present application is an image processing means for processing an image composed of a plurality of image objects,
Storage means for storing color processing parameters corresponding to the type of image object; input means for inputting information on the head position and size of the object; and switching for switching color processing parameters based on the head position and size of the object Generating means for generating a signal, color processing means for performing pseudo halftone processing using a color processing parameter corresponding to the type of the image object to which the image data belongs, and outputting the color processing parameter based on the switching signal Switching means for switching.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下に詳述する画像処理方法は、
入力カラー画像データを2値化すると同時に解像度変換
と色変換処理を行う。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An image processing method described in detail below
At the same time as binarizing the input color image data, resolution conversion and color conversion processing are performed.

【0011】この画像処理方法の原理を図4を使って簡
単に説明する。入力画像データとして例えばCMY24
ビットの多値データが入力される。この入力値に最も近
い色を再現するYMCKの出力ドットパターン(4×
4)の組み合わせを選択し、出力を行う。入力画像デー
タに対してどの出力パターンを選択するかは、図5に示
すようにCMY色空間上で、入力CMYデータと、出力
パターンの再現する色データの座標間の距離が最も近い
ものを選択する。さらに、そのパターンの再現色データ
(Cr,Mr,Yr)と、入力データ(C,M,Y)と
の誤差をCMY各色毎に注目画素周辺に拡散する。この
処理により、図4に示すように入力に対して出力が縦横
4倍に拡大されるため、解像度変換処理を同時に行うこ
とができる。
The principle of the image processing method will be briefly described with reference to FIG. For example, CMY24 as input image data
Bit multivalued data is input. A YMCK output dot pattern (4 ×
Select the combination of 4) and output. Which output pattern is selected for the input image data is determined by selecting the closest distance between the coordinates of the input CMY data and the coordinates of the color data for reproducing the output pattern in the CMY color space as shown in FIG. I do. Further, an error between the reproduction color data (Cr, Mr, Yr) of the pattern and the input data (C, M, Y) is diffused around the target pixel for each CMY color. By this processing, the output is enlarged four times vertically and horizontally with respect to the input as shown in FIG. 4, so that the resolution conversion processing can be performed simultaneously.

【0012】また、入力の色空間に対して、出力パター
ンの再現色をマッピングし、入出力空間の間の誤差を最
小化することで、色変換処理も同時に行っていることに
相当する。
Further, by mapping the reproduced color of the output pattern to the input color space and minimizing the error between the input and output spaces, it is equivalent to simultaneously performing the color conversion processing.

【0013】この画像処理方法の処理の流れを簡単に説
明する図を図1、図2、図3に示す。図4はこの画像処
理方法を用いたシステム全体を示す図であり、ホストコ
ンピュータ401中に入力画像を処理する画像処理部4
02を持ち、プリンタ403にデータを転送する。プリ
ンタ403中の印字制御部404は、ホストコンピュー
タ側から転送されたデータを基に、印字データを生成す
る。
FIGS. 1, 2 and 3 are views for briefly explaining the processing flow of this image processing method. FIG. 4 is a diagram showing an entire system using this image processing method, and an image processing unit 4 for processing an input image in a host computer 401.
02, and transfers data to the printer 403. A print control unit 404 in the printer 403 generates print data based on data transferred from the host computer.

【0014】画像処理部402の詳細構成を示すブロッ
ク図を図1に示す。入力画像データがRGBの24bi
tであったとき、輝度濃度変換部202によりCMYの
24bitデータに変換する。加算器203では、輝度
濃度変換部202で変換されたCMYデータに、既に処
理を行った複数の画素で発生した誤差データを所定の比
率で周辺画素に配分し、誤差メモリ204に蓄積され
内、現画素に配分される誤差データが、誤差メモリ20
4から入力され、各色毎に加算される。この加算後のデ
ータが量子化部206に入力されて下位nビット(n<
8)を切り捨てる。これは次の代表色テーブル207の
容量を削減するための量子化を行っている。代表色テー
ブル207からは、プリンタ403の印字制御部404
側で出力ドットパターンを識別するID情報を出力す
る。ここでドットパターンが図4に示したように4×4
画素であったときには、すべてのビットマップ情報を持
つ場合、YMCK各16bit、計64bitのデータ
となる。しかしこの入力1画素につき64bit長のデ
ータを送ることはプリンタ側の印字制御部に設けるメモ
リ容量が増大してしまうため、あまり現実的な方法では
ない。さらに、出力側のプリンタが十分な解像度を持つ
場合、4×4の中のビットマップ情報は必ずしも必要で
はなくなってくる。以上のようなことから、データ長を
64bitから例えば8bit程度に落とし、このデー
タ長で表現できる256個の組み合わせを代表色とし、
これを識別するためのID情報をこの代表色テーブル2
07の入力アドレスに対応してテーブルに格納してお
く。再現色テーブル208は、代表色テーブル207か
ら出力されるID情報に対し、そのID情報が示す出力
パターンの実際に再現される濃度値(Cr,Mr,Y
r)出力するテーブルである。この濃度値は例えば、実
際に出力された代表色の出力パターンを測色して得たデ
ータから濃度値に変換することによって得られる。減算
部205では加算部203から出力されるCMYデータ
から、再現色テーブル107より出力される濃度値C
r,Mr,Yrを減算し、その結果を出力する。これが
入力濃度値に対する出力代表色の再現色との誤差とな
る。この誤差は図6に示すような重み係数により重み付
けを行って周囲の画素に誤差成分として拡散し、誤差メ
モリ204に格納する。
FIG. 1 is a block diagram showing a detailed configuration of the image processing unit 402. Input image data is RGB 24bi
If t, the luminance / density conversion unit 202 converts the data into 24-bit CMY data. The adder 203 distributes error data generated in a plurality of pixels that have already been processed to peripheral pixels at a predetermined ratio to the CMY data converted by the luminance density conversion unit 202, and stores the error data in an error memory 204. The error data distributed to the current pixel is stored in the error memory 20.
4 and are added for each color. The data after this addition is input to the quantization unit 206 and the lower n bits (n <
8) Truncate. This performs quantization for reducing the capacity of the next representative color table 207. From the representative color table 207, the print control unit 404 of the printer 403
The side outputs ID information for identifying the output dot pattern. Here, the dot pattern is 4 × 4 as shown in FIG.
In the case of a pixel, if all the bitmap information is included, the data is 16 bits for each of YMCK, that is, a total of 64 bits. However, sending data of 64 bits length per one input pixel is not a very realistic method since the memory capacity provided in the print control unit on the printer side increases. Furthermore, if the output printer has a sufficient resolution, the bitmap information in 4 × 4 is not always necessary. From the above, the data length is reduced from 64 bits to, for example, about 8 bits, and 256 combinations that can be represented by this data length are set as representative colors.
The ID information for identifying this is stored in the representative color table 2.
07 is stored in the table corresponding to the input address. The reproduction color table 208 is a density value (Cr, Mr, Y) for the ID information output from the representative color table 207 that is actually reproduced for the output pattern indicated by the ID information.
r) Output table. This density value is obtained, for example, by converting data obtained by measuring the output pattern of the actually output representative color into a density value. The subtraction unit 205 extracts the density value C output from the reproduction color table 107 from the CMY data output from the addition unit 203.
r, Mr, and Yr are subtracted, and the result is output. This is an error between the input density value and the reproduced color of the output representative color. This error is weighted by a weighting coefficient as shown in FIG. 6 and diffused to surrounding pixels as an error component and stored in the error memory 204.

【0015】一方図3に示したプリンタ内部の印字制御
部404の処理内容を説明するブロック図を図2に示
す。メモリコントローラ301は、ホストコンピュータ
側から送られてくるID情報を、ラインメモリ302に
格納し、プリンタエンジンのタイミングに合わせてデー
タを読み出す。パターンテーブル303では、入力され
たID情報から、出力するドットパターンへと変換す
る。すなわち入力されるID情報8bitに対して、Y
MCK各色16ドットのドットのON/OFFを、ドッ
トパターン内の順番に各色1ビット、計4ビットずつ出
力する。
FIG. 2 is a block diagram for explaining the processing contents of the print control unit 404 in the printer shown in FIG. The memory controller 301 stores the ID information sent from the host computer in the line memory 302, and reads out the data in accordance with the timing of the printer engine. The pattern table 303 converts the input ID information into a dot pattern to be output. That is, for 8 bits of ID information to be input, Y
The ON / OFF of the 16 dots of each color of MCK is output in order of 1 bit for each color in a dot pattern, that is, 4 bits in total.

【0016】この画像処理方法によれば、色変換処理、
解像度変換処理、2値化処理をそれぞれ独立に行わなく
ても良く、高速に処理することができ、さらにプリンタ
本体側のメモリ容量を削減することができる。
According to this image processing method, color conversion processing,
The resolution conversion process and the binarization process do not need to be performed independently, and can be performed at high speed, and the memory capacity of the printer main body can be reduced.

【0017】(実施形態1)図1に示す画像処理方法の
処理構成では、入力画像の特徴に応じた処理を行うこと
はできなかった。例えば入力画像が自然画であった場合
と文字やグラフィックのような画像の時とでは最適な処
理パラメータは異なる。これをそれぞれのモードを設け
て、各画像データの特徴に最適なパラメータで処理を行
っても良いが、1ページ内に異なる特性を持つオブジェ
クトが存在したときには、それぞれのオブジェクトに適
した処理パラメータで処理を行うことができないという
改善の余地がある。
(Embodiment 1) With the processing configuration of the image processing method shown in FIG. 1, it is not possible to perform processing according to the characteristics of an input image. For example, the optimum processing parameters are different between a case where the input image is a natural image and a case where the input image is an image such as a character or a graphic. The processing may be performed with parameters optimal for the characteristics of each image data by providing respective modes. However, when objects having different characteristics exist in one page, processing parameters suitable for each object are used. There is room for improvement that processing cannot be performed.

【0018】これは本実施形態に係る画像出力システム
の全体構成を表した図である。ホストコンピュータ10
1上に、アプリケーション102が存在し、テキストや
グラフィック、自然画等の画像データを作成してOS内
のプリンタドライバに転送する。この時アプリケーショ
ン102から送られてくるデータ103として、上述の
画像データの他に、1ページの画像データを形成する複
数の画像オブジェクト毎の識別情報が送られる。プリン
タドライバ105中の画像処理部106ではこの画像デ
ータとオブジェクト識別情報を基にプリンタに転送する
データを生成し、データ出力部107を介してプリンタ
108に対して出力を行う。
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of an image output system according to the present embodiment. Host computer 10
An application 102 exists on the server 1 and creates image data such as text, graphics, and natural images, and transfers the image data to a printer driver in the OS. At this time, as the data 103 sent from the application 102, in addition to the above-described image data, identification information for each of a plurality of image objects forming one page of image data is sent. The image processing unit 106 in the printer driver 105 generates data to be transferred to the printer based on the image data and the object identification information, and outputs the data to the printer 108 via the data output unit 107.

【0019】画像処理部106において、ホストコンピ
ュータ101のCPUによってプリンタドライバ105
のプログラムに基づき実行される処理の流れを図8に示
す。なお、以下図1と処理内容が同じものは同一の符号
を付け説明を省略する。
In the image processing unit 106, the printer driver 105 is controlled by the CPU of the host computer 101.
FIG. 8 shows a flow of processing executed based on the above program. In the following, those having the same processing contents as those in FIG.

【0020】アプリケーション102から送られてきた
オブジェクト識別情報が、図8の信号線806から入力
され、807、808、813、814の各スイッチに
入力される。オブジェクト識別情報は例えば1bitの
データとして1画素毎に入力され、「0」の時は自然画
の画像オブジェクトを示し、「1」の時はグラフィック
やテキストの画像オブジェクトが入力画像データとして
入力されるものとする。この値によって各スイッチを切
り替えて、代表色テーブル1と代表色テーブル2、およ
び再現色テーブル1と再現色テーブル2を選択する。代
表色テーブル1と再現色テーブル1はそれぞれオブジェ
クト識別情報が「0」の時、すなわち自然画オブジェク
トであったときに選択され、代表色テーブル2と再現色
テーブル2はオブジェクト識別情報が「1」の時、すな
わちグラフィックオブジェクトであったときに選択され
る。これらのテーブルはそれぞれのオブジェクトに最適
なドットパターンを選択し、そのドットパターンの持つ
再現色値をテーブルとして持っている。
The object identification information sent from the application 102 is input from the signal line 806 in FIG. 8, and is input to each of the switches 807, 808, 813, and 814. The object identification information is input as, for example, 1-bit data for each pixel. When "0" indicates an image object of a natural image, and when "1", a graphic or text image object is input as input image data. Shall be. Each switch is switched according to this value to select the representative color table 1 and the representative color table 2, and the reproduction color table 1 and the reproduction color table 2. The representative color table 1 and the reproduction color table 1 are selected when the object identification information is “0”, that is, when the object is a natural image object. The representative color table 2 and the reproduction color table 2 have the object identification information “1”. Is selected, that is, when the object is a graphic object. These tables select the optimal dot pattern for each object, and have the reproduced color values of the dot pattern as tables.

【0021】ここでこの2種類の代表色テーブルにそれ
ぞれ別のID情報を割り当てた場合、従来例と同じビッ
ト数8bitで表そうとしたときには、それぞれのテー
ブルの要素が減り、逆にテーブルの要素を減らさないよ
うにすれば、ID情報のビット数が増えてしまい、転送
の負荷が増し、プリンタ側のメモリ容量も増えてしま
う。そこで本発明ではID情報8bitで表せる256
通りのコードの中から、テーブルが切り替わったことを
示す識別コードを1つ設け、プリンタ側ではそのコード
を基に出力パターンを選択する。例えば8bitのコー
ド0x00〜0xFFの内、0x00〜0xFEは出力
ドットパターンを選択するためのインデックス情報、0
xFFはオブジェクト識別情報により代表色テーブルお
よび再現色テーブルが切り替えられたことを示す識別コ
ードに割り当てる。このようにすることで代表色テーブ
ル1と代表色テーブル2で、異なるドットパターンを示
すID情報でも、同じコードを割り当てることができる
ため、コードの使用効率が高まる。識別コード付加部8
15はアプリケーション側から送られてきたオブジェク
ト識別情報が変化したタイミングで識別コード0xFF
を出力してから、識別コード以外のID情報のコードを
プリンタ側に送り、それ以外の時は識別コードは送らず
ID情報のコードのみを出力する。
Here, when different ID information is assigned to each of the two types of representative color tables, when the same bit number of 8 bits as in the conventional example is to be used, the elements of each table are reduced. Is not reduced, the number of bits of the ID information increases, the transfer load increases, and the memory capacity of the printer also increases. Accordingly, in the present invention, 256 bits that can be represented by 8 bits of ID information
One identification code indicating that the table has been switched is provided from among the codes, and the printer selects an output pattern based on the code. For example, among the 8-bit codes 0x00 to 0xFF, 0x00 to 0xFE are index information for selecting an output dot pattern;
xFF is assigned to an identification code indicating that the representative color table and the reproduction color table have been switched according to the object identification information. By doing so, the same code can be assigned to the ID information indicating different dot patterns in the representative color table 1 and the representative color table 2, so that the code use efficiency is improved. Identification code adding unit 8
Reference numeral 15 denotes an identification code 0xFF at the timing when the object identification information transmitted from the application side changes.
Is output, the ID information code other than the identification code is sent to the printer, otherwise, the identification code is not sent and only the ID information code is output.

【0022】次にプリンタ内部の印字制御部109の処
理内容を説明する図を図9に示す。ホストコンピュータ
から送られてきたID情報の8bitのデータがライン
メモリ902に一時的に蓄えられて、メモリコントロー
ラ901によって読み出されて出力される。識別コード
判定部903では、ID情報の中の識別コード0xFF
を検出したら、スイッチ904と907を切り替える制
御信号を出力する。また識別コード判定部903で識別
コード0xFFを検出したら、タイミング制御部908
に対してタイミング制御信号を出力し、それに続くID
情報とプリンタエンジンとのタイミングを合わせる。タ
イミング制御部908では、タイミング制御信号が入力
されたら、識別コードはスイッチ904には送らず、そ
の次に続くID情報をスイッチ904に送る。
Next, FIG. 9 is a diagram for explaining the processing contents of the print control unit 109 in the printer. The 8-bit data of the ID information sent from the host computer is temporarily stored in the line memory 902, read out and output by the memory controller 901. The identification code determination unit 903 identifies the identification code 0xFF in the ID information.
Is detected, a control signal for switching the switches 904 and 907 is output. When the identification code determination unit 903 detects the identification code 0xFF, the timing control unit 908
Outputs a timing control signal to the
Synchronize the information with the printer engine. When the timing control signal is input, the timing control unit 908 does not send the identification code to the switch 904, but sends the next ID information to the switch 904.

【0023】ホストコンピュータ側でオブジェクト識別
情報によって、代表色テーブルと再現色テーブルが切り
替えられているため、そのテーブルに対応するドットパ
ターンの情報が入っているパターンテーブル1とパター
ンテーブル2をそれぞれ切り替える。このようにしてホ
ストコンピュータ側で自然画オブジェクト用のテーブル
を用いた時には、プリンタ側も自然画用のパターンテー
ブルを用い、グラフィックオブジェクト用のテーブルを
用いたときには、プリンタ側もグラフィック用のパター
ンテーブルを用いることが可能となる。
Since the host computer has switched between the representative color table and the reproduction color table according to the object identification information, the pattern table 1 and the pattern table 2 containing dot pattern information corresponding to the table are respectively switched. In this way, when the host computer uses the natural image object table, the printer also uses the natural image pattern table, and when the graphic object table is used, the printer also uses the graphic pattern table. It can be used.

【0024】ここでは説明を簡単にするため、代表色テ
ーブルと再現色テーブルおよびパターンテーブルを2つ
しか用意していないが、もちろんそれ以上のテーブルを
持たせて、それらをオブジェクトの特性に応じて切り替
えても良い。
Here, for the sake of simplicity, only two representative color tables, reproduced color tables, and pattern tables are prepared. Of course, more tables may be provided and these tables may be provided according to the characteristics of the object. You may switch.

【0025】また図8で説明したホストコンピュータ内
部の構成において、画像オブジェクト識別情報を生成す
るのはアプリケーションであったが、他にもOS内部で
呼び出されるシステム関数等の情報を用いて、画像の特
性を自動判別し、オブジェクト識別情報を生成するよう
な構成でも良い。
In the internal configuration of the host computer described with reference to FIG. 8, it is the application that generates the image object identification information. However, other information such as a system function called inside the OS is used to generate the image object identification information. A configuration in which characteristics are automatically determined and object identification information is generated may be used.

【0026】また本実施形態では二つの種類のオブジェ
クトを1つの識別コードで区別していたが、例えば3種
類以上の画像オブジェクトに対しては、割り当てる識別
コードの数を増やしてオブジェクトの識別を行うことも
可能である。
In this embodiment, two types of objects are distinguished by one identification code. However, for example, for three or more types of image objects, the number of identification codes to be allocated is increased to identify the objects. It is also possible.

【0027】以上のような構成により、画像オブジェク
ト毎の最適な処理パラメータを用いて処理することが可
能となり、どんな画像が入力されても最適な画質を得る
ことができる。
With the above configuration, it is possible to perform processing using the optimum processing parameters for each image object, and it is possible to obtain optimum image quality no matter what image is input.

【0028】またそのために必要な情報の転送も最小に
済むため、データ転送効率の低下がなく処理の実現が可
能である。さらに画像オブジェクト毎にテーブルを切り
替えることで同じコードに異なるドットパターンを割り
当てることが可能であるため、符号化効率も良い。
Further, since the necessary information transfer is minimized, the processing can be realized without lowering the data transfer efficiency. Further, by switching the table for each image object, it is possible to assign a different dot pattern to the same code, so that the encoding efficiency is high.

【0029】(実施形態2)実施形態2は画像オブジェ
クトが矩形オブジェクトの時に、オブジェクトの始まり
で、識別コードとオブジェクトの大きさを示すパラメー
タを送ることを特徴とする。
(Embodiment 2) Embodiment 2 is characterized in that when an image object is a rectangular object, an identification code and a parameter indicating the size of the object are sent at the beginning of the object.

【0030】実施形態2に係る画像出力システムの構成
は図7と同じである。本実施形態の特徴は、アプリケー
ション102からプリンタドライバ105中の画像処理
部106が受け取る情報が、オブジェクトの識別情報の
他にオブジェクトのサイズ情報が同時に送られることで
ある。またオブジェクト識別情報は、画像上の異なるオ
ブジェクト間の全ての境界部で送られるのではなく、図
11の斜線部のような矩形オブジェクトがあったとき、
その先頭画素位置でのみオブジェクト識別情報と、その
オブジェクトのサイズを表すWidthとHeight
が送られる。
The configuration of the image output system according to the second embodiment is the same as that of FIG. A feature of the present embodiment is that the information received by the image processing unit 106 in the printer driver 105 from the application 102 simultaneously sends the object size information in addition to the object identification information. Also, the object identification information is not sent at all the boundaries between different objects on the image, but when there is a rectangular object such as a hatched portion in FIG.
Only at the head pixel position, object identification information, and Width and Height indicating the size of the object
Is sent.

【0031】本実施の形態における画像処理部を説明す
る図を図10に示す。図8と同じ働きをするものについ
ては同一符号を付け説明を省略する。アプリケーション
側から送られてきたオブジェクト識別情報と、オブジェ
クトサイズ情報がテーブル切替信号生成部1005に入
力される。ここでは入力されたオブジェクトの情報を基
に、代表色テーブルと再現色テーブルを切り替えるため
のテーブル切替信号を生成し、信号線806に対して出
力を行う。このテーブル切替信号は図12の黒丸で示し
たように、オブジェクト間の境界の画素位置において発
生させる。このテーブル切替信号により、スイッチ80
7、808、813、814を切り替えて代表色テーブ
ルと再現色テーブルをそれぞれのオブジェクトに対して
用いる。
FIG. 10 is a diagram for explaining the image processing unit according to the present embodiment. Components having the same functions as those in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The object identification information and the object size information sent from the application are input to the table switching signal generation unit 1005. Here, a table switching signal for switching between the representative color table and the reproduction color table is generated based on the input object information, and output to the signal line 806. This table switching signal is generated at the pixel position of the boundary between the objects as shown by the black circle in FIG. By this table switching signal, the switch 80
7, 808, 813, and 814 are switched to use the representative color table and the reproduction color table for each object.

【0032】また、オブジェクト情報付加部1017で
はアプリケーションから入力されてくるオブジェクト識
別情報とオブジェクトサイズ情報を基にオブジェクト情
報をID情報に付加してプリンタ側に転送する。図13
にオブジェクト情報付加部1017で付加するオブジェ
クト情報とID情報の関係を示す。ID情報が各画素8
bit単位で送られ、図11に示したオブジェクト情報
生成ポイントのタイミングでオブジェクト情報付加部1
017に入力されてくるオブジェクト識別情報の入力に
より、識別コード0xFFが出力される。それに引き続
き、入力されてきたオブジェクトサイズ情報をWidt
h16bit、Height16bitで送る。この後
はID情報のみを送る。もちろんシステムが扱うオブジ
ェクトのサイズに応じて、WidthとHeighのデ
ータ長が変わってもよい。
The object information adding unit 1017 adds the object information to the ID information based on the object identification information and the object size information input from the application, and transfers the ID information to the printer. FIG.
Shows the relationship between the object information added by the object information adding unit 1017 and the ID information. ID information of each pixel 8
The object information adding unit 1 is transmitted in units of bits, and at the timing of the object information generation point shown in FIG.
The identification code 0xFF is output by inputting the object identification information input to 017. After that, the input object size information is
h16 bits and Height 16 bits are sent. Thereafter, only the ID information is sent. Of course, the data length of Width and Height may be changed according to the size of the object handled by the system.

【0033】本実施形態におけるプリンタの印字制御部
の処理内容を説明する図を図14に示す。図14は実施
形態1の印字制御部を説明する図9と構成は同じである
が、識別コード判定部の代わりに、オブジェクト情報判
定部1403が存在する。オブジェクト情報判定部では
図13にあるようなデータがホストコンピュータから送
られてきた時に、識別コード0xFFを検出したら、そ
の後に続くオブジェクトのサイズ情報WidthとHe
ighを受取り、その値を基にして、図12の黒丸であ
らわしたような矩形オブジェクトの境界部で、パターン
テーブルを切り替える信号をスイッチ1404と140
7に出力する。また識別コードがオブジェクト情報判定
部1403に入力されたら、タイミング制御部1408
に対してタイミング制御信号を送り、実施形態1の時と
同様にオブジェクト情報に続くID情報が入力されるま
で、スイッチ1404に対してコード出力をしないでI
D情報のタイミングを合わせる。
FIG. 14 is a diagram for explaining the processing contents of the print control unit of the printer according to the present embodiment. FIG. 14 has the same configuration as that of FIG. 9 illustrating the print control unit of the first embodiment, but includes an object information determination unit 1403 instead of the identification code determination unit. When the object information determination unit detects the identification code 0xFF when the data as shown in FIG. 13 is sent from the host computer, the size information Width and He of the subsequent object are detected.
and receives a signal for switching the pattern table at the boundary of the rectangular object represented by a black circle in FIG.
7 is output. When the identification code is input to the object information determination unit 1403, the timing control unit 1408
To the switch 1404 without outputting a code to the switch 1404 until the ID information following the object information is input as in the first embodiment.
Adjust the timing of D information.

【0034】以上のような構成により、画像オブジェク
ト毎の処理を最適化するために送る情報量を最小化して
ホストコンピュータからプリンタに送る転送情報量を削
減し、高速化が図ることができる。
With the above configuration, the amount of information to be transmitted for optimizing the processing for each image object can be minimized, the amount of information to be transmitted from the host computer to the printer can be reduced, and the speed can be increased.

【0035】また、矩形オブジェクトについてはその先
頭位置において、オブジェクトの先頭位置を示す情報と
オブジェクトサイズの情報を送ることで、オブジェクト
毎に処理パラメータを変更するのに必要とするデータの
転送量を削減することができる。
For a rectangular object, the information indicating the head position of the object and the information on the object size are sent at the head position, thereby reducing the amount of data transfer required to change the processing parameters for each object. can do.

【0036】(他の実施形態)前述した実施形態の機能
を実現する様に各種のデバイスを動作させる様に該各種
デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピ
ュータに、前記実施形態機能を実現するためのソフトウ
エアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるい
は装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)を格納
されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作させ
ることによって実施したものも本願発明の範疇に含まれ
る。
(Other Embodiments) The functions of the above-described embodiments are implemented in an apparatus or a computer in a system connected to the various devices so as to operate various devices so as to realize the functions of the above-described embodiments. The present invention also includes a computer program (CPU or MPU) of the system or apparatus that supplies the program code of software for operating the various devices according to the stored program.

【0037】またこの場合、前記ソフトウエアのプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコード自体、及びそのプログ
ラムコードをコンピュータに供給するための手段、例え
ばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明
を構成する。
In this case, the program code of the software implements the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer, for example, the program code The storage medium storing the information constitutes the present invention.

【0038】プログラムコードを格納する記憶媒体とし
ては例えばフロッピーディスク、ハードディスク、光デ
ィスク、光磁気ディスク、DC−ROM、磁気テープ、
不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることが出来
る。
As a storage medium for storing the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, DC-ROM, magnetic tape,
A nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0039】またコンピュータが供給されたプログラム
コードを実行することにより、前述の実施形態の機能が
実現されるだけではなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)、あるいは他のアプリケーションソフト等と
共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本願発明の実施形態に含まれる
ことは言うまでもない。
When the computer executes the supplied program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer, or another program. Needless to say, even when the functions of the above-described embodiments are realized in cooperation with application software and the like, such program codes are included in the embodiments of the present invention.

【0040】更に供給されたプログラムコードが、コン
ピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された
機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後そのプ
ログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや
機能格納ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も本願発明に含まれることは言
うまでもない。
Further, the supplied program code is stored in a memory provided in a function expansion board of the computer or a function expansion unit connected to the computer, and then stored in the function expansion board or the function storage unit based on the instruction of the program code. It is needless to say that the present invention also includes a case where a provided CPU or the like performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0041】[0041]

【発明の効果】本発明によれば、高速に画像処理を行う
ことができるようにすることができる。
According to the present invention, image processing can be performed at high speed.

【0042】また、入力画像オブジェクトの特徴に適し
た擬似中間調処理を行うことにより良好な色再現を実現
できるようにすることができる。
Further, by performing pseudo halftone processing suitable for the characteristics of the input image object, good color reproduction can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ホストコンピュータで行われる擬似中間処理を
説明する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a pseudo intermediate process performed by a host computer.

【図2】プリンタで行われる印字制御処理を説明する図
である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a print control process performed by a printer.

【図3】システム全体の構成を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of the entire system.

【図4】入力データと出力ドットパターンの関係を説明
する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a relationship between input data and an output dot pattern.

【図5】入力データと選択する出力パターンの再現色デ
ータとのCMY色空間上における関係を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a relationship between input data and reproduced color data of an output pattern to be selected in a CMY color space.

【図6】疑似中間調処理で生じる誤差を拡散するための
拡散マトリクスを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a diffusion matrix for diffusing an error generated in pseudo halftone processing.

【図7】実施形態1にかかるシステムの全体の構成を説
明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an overall configuration of a system according to the first embodiment.

【図8】実施形態1にかかる画像処理部を説明する図で
ある。
FIG. 8 is a diagram illustrating an image processing unit according to the first embodiment.

【図9】実施形態1にかかる印字制御部を説明する図で
ある。
FIG. 9 is a diagram illustrating a print control unit according to the first embodiment.

【図10】実施形態2にかかる画像処理部を説明する図
である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an image processing unit according to a second embodiment.

【図11】実施形態2における画像オブジェクトとその
オブジェクトの情報の関係を説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a relationship between an image object and information of the object according to the second embodiment.

【図12】実施形態2において、テーブル切替え信号を
出力する位置を説明する図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a position where a table switching signal is output in the second embodiment.

【図13】実施形態2におけるオブジェクト情報とID
情報の関係を示す図である。
FIG. 13 shows object information and an ID according to the second embodiment.
It is a figure showing the relation of information.

【図14】実施形態2にかかる印字制御部を説明する図
である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a print control unit according to the second embodiment.

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の画像オブジェクトで構成される画
像を処理する画像処理手段であって、 画像オブジェクトの種類に応じた複数の色処理パラメー
タを格納する格納手段と、 画像データが属する画像オブジェクトの種類に応じた色
処理パラメータを用いて疑似中間調処理を行い、出力す
る色処理手段と、 前記色処理手段から出力された画像データに対して、前
記画像オブジェクトの変化点を示す符号を合成する合成
手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing means for processing an image constituted by a plurality of image objects, comprising: storage means for storing a plurality of color processing parameters corresponding to a type of the image object; Pseudo halftone processing using color processing parameters corresponding to the type, color processing means for outputting and outputting, and a code indicating a change point of the image object is synthesized with the image data output from the color processing means. An image processing apparatus comprising: a synthesizing unit.
【請求項2】 前記色処理パラメータはテーブルである
ことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the color processing parameter is a table.
【請求項3】 前記格納手段にはイメージ用色処理パラ
メータとグラフィックス用色処理パラメータが格納され
ていることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
3. An image processing apparatus according to claim 1, wherein said storage means stores image color processing parameters and graphics color processing parameters.
【請求項4】 前記画像オブジェクトの変化点を示す符
号は前記色処理手段から出力された画像データが有する
データ量で表現可能である符号の1つであることを特徴
とする請求項1記載の画像処理装置。
4. The code according to claim 1, wherein the code indicating the change point of the image object is one of codes that can be represented by a data amount of the image data output from the color processing unit. Image processing device.
【請求項5】 前記色処理手段から出力された画像デー
タは所定画素で構成されるドットパターンを示す符号で
あることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image data output from the color processing means is a code indicating a dot pattern composed of predetermined pixels.
【請求項6】 さらに、画像形成手段に前記色処理手段
から出力された画像データ及び前記画像オブジェクトの
変化点を示す符号を画像形成手段に出力する出力手段を
有し、 前記画像形成手段は、 前記複数の処理パラメータの各々に対応した複数の展開
テーブルを格納する格納手段と、 前記色処理手段から出力された画像データを前記展開テ
ーブルを用いてドットパターンに展開する展開手段と、 前記画像オブジェクトの変化点を示す符号に基づき前記
テーブルを切替えることを特徴とする請求項1記載の画
像処理装置。
6. The image forming unit further includes an output unit that outputs, to the image forming unit, image data output from the color processing unit and a code indicating a change point of the image object. Storage means for storing a plurality of development tables corresponding to each of the plurality of processing parameters; development means for developing image data output from the color processing means into a dot pattern using the development table; 2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the table is switched based on a code indicating a changing point of the table.
【請求項7】 前記色処理手段は疑似中間調処理によっ
て生じる誤差を周辺画素に拡散することを特徴とする請
求項1記載の画像処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein said color processing means diffuses an error generated by the pseudo halftone processing to peripheral pixels.
【請求項8】 複数の画像オブジェクトで構成される画
像を処理する画像処理手段であって、 画像オブジェクトの種類に応じた色処理パラメータを格
納する格納手段と、 前記オブジェクトの先頭位置及びサイズに関する情報を
入力する入力手段と、 前記オブジェクトの先頭位置及びサイズに基づき色処理
パラメータの切替えを示す切替え信号を生成する生成手
段と、 前記画像データが属する画像オブジェクトの種類に応じ
た色処理パラメータを用いて疑似中間調処理を行い、出
力する色処理手段と、 前記色処理パラメータを前記切替え信号に基づき切替え
る切替え手段とを有することを特徴とする画像処理装
置。
8. An image processing means for processing an image composed of a plurality of image objects, a storage means for storing a color processing parameter corresponding to a type of the image object, and information relating to a head position and a size of the object. Input means for inputting the image data, generating means for generating a switching signal indicating switching of color processing parameters based on the head position and size of the object, and color processing parameters according to the type of image object to which the image data belongs. An image processing apparatus comprising: a color processing unit that performs pseudo halftone processing and outputs the color processing parameter; and a switching unit that switches the color processing parameter based on the switching signal.
【請求項9】 前記画像オブジェクトは矩形のオブジェ
クトであることを特徴とする請求項8記載の画像処理装
置。
9. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the image object is a rectangular object.
【請求項10】 前記生成手段は前記画像オブジェクト
の先頭位置及びサイズに基づき、前記画像オブジェクト
の境界部に前記切替え信号を生成することを特徴とする
請求項8記載の画像処理装置。
10. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the generation unit generates the switching signal at a boundary of the image object based on a head position and a size of the image object.
【請求項11】 複数の画像オブジェクトで構成される
画像を処理する画像処理方法であって、 予め格納されている画像オブジェクトの種類に応じた複
数の色処理パラメータの中から、画像データが属する画
像オブジェクトの種類に応じた色処理パラメータ選択
し、疑似中間調処理を行う色処理工程と、 前記疑似中間調処理が施された画像データに対して、前
記画像オブジェクトの変化点を示す符号を合成すること
を特徴とする画像処理方法。
11. An image processing method for processing an image composed of a plurality of image objects, comprising: an image to which image data belongs from among a plurality of color processing parameters corresponding to types of image objects stored in advance. A color processing step of selecting a color processing parameter according to the type of the object and performing a pseudo halftone process; and synthesizing a code indicating a change point of the image object with the image data subjected to the pseudo halftone process. An image processing method comprising:
【請求項12】 請求項11記載の画像処理方法を実現
するためのプログラムを格納する記録媒体。
12. A recording medium for storing a program for realizing the image processing method according to claim 11.
【請求項13】 複数の画像オブジェクトで構成される
画像を処理する画像処理方法であって、 画像オブジェクトの先頭位置及びサイズに関する情報を
入力し、 前記オブジェクトの先頭位置及びサイズに基づき色処理
パラメータの切替えを示す切替え信号を生成し、 前記画像データが属する画像オブジェクトの種類に応じ
た色処理パラメータを用いて疑似中間調処理を行い、 前記色処理パラメータを前記切替え信号に基づき切替え
ることを特徴とする画像処理方法。
13. An image processing method for processing an image composed of a plurality of image objects, comprising: inputting information relating to a head position and a size of an image object; Generating a switching signal indicating switching, performing pseudo halftone processing using a color processing parameter corresponding to a type of an image object to which the image data belongs, and switching the color processing parameter based on the switching signal. Image processing method.
【請求項14】 請求項13記載の画像処理方法を実現
するためのプログラムを格納する記録媒体。
14. A recording medium for storing a program for realizing the image processing method according to claim 13.
JP8272298A 1996-10-15 1996-10-15 Image processor, image processing method and recording medium Withdrawn JPH10126632A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8272298A JPH10126632A (en) 1996-10-15 1996-10-15 Image processor, image processing method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8272298A JPH10126632A (en) 1996-10-15 1996-10-15 Image processor, image processing method and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10126632A true JPH10126632A (en) 1998-05-15

Family

ID=17511926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8272298A Withdrawn JPH10126632A (en) 1996-10-15 1996-10-15 Image processor, image processing method and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10126632A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055914A (en) * 2007-10-30 2008-03-13 Canon Inc Printing apparatus, control method therefor, and control program
JP2013011765A (en) * 2011-06-29 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus and image forming method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055914A (en) * 2007-10-30 2008-03-13 Canon Inc Printing apparatus, control method therefor, and control program
JP4549380B2 (en) * 2007-10-30 2010-09-22 キヤノン株式会社 Printing apparatus, control method therefor, and control program
JP2013011765A (en) * 2011-06-29 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc Image forming apparatus and image forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4974171A (en) Page buffer system for an electronic gray-scale color printer
US4642680A (en) Method and system for processing image data stored in RGB form
US6052203A (en) Printing system, printer, printer driver and program storage medium
JP2830690B2 (en) Image processing device
JP2000255110A (en) Color print system and its control method
JP3285930B2 (en) Image processing device
US6674547B1 (en) Image processing apparatus for performing image formation using signals obtained by pulse-width modulating an image signal by a plurality of modulating methods
JPH10126632A (en) Image processor, image processing method and recording medium
JPH0927915A (en) Image processing unit and method
JPH0738767A (en) Image binarizing processor
JP3455078B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH1117967A (en) Device and method for processing image
US6341019B1 (en) Method and apparatus for processing an image
JPH114340A (en) Image processor and image processing system
JP2005045342A (en) Image processing apparatus and image processing program for allowing computer to perform image processing
JP4306841B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer-readable memory
JP3768560B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH10224648A (en) Picture processor and picture processing method
JP2954234B2 (en) Color document image processing system
JPH09247438A (en) Multi-gradation printer
JP4500393B2 (en) Image forming system, information processing apparatus, and image processing apparatus control method
JPH06218989A (en) Image processor
JP2885890B2 (en) Recording control device
JPH08214156A (en) Image processing unit
JP3533657B2 (en) Printing system, printer, printer driver, and program recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106