JPH09247438A - Multi-gradation printer - Google Patents

Multi-gradation printer

Info

Publication number
JPH09247438A
JPH09247438A JP8078174A JP7817496A JPH09247438A JP H09247438 A JPH09247438 A JP H09247438A JP 8078174 A JP8078174 A JP 8078174A JP 7817496 A JP7817496 A JP 7817496A JP H09247438 A JPH09247438 A JP H09247438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
gradation
pixel
printing
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8078174A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Toi
哲也 戸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8078174A priority Critical patent/JPH09247438A/en
Publication of JPH09247438A publication Critical patent/JPH09247438A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multi-gradation printer extremely reduced in the deterioration of image quality by minimizing the deterioration in the effective resolution. SOLUTION: Print data are made up of k-bit picture element gradation data and i-bit picture element size data. A k-bit extract means 2 extracts the k-bit picture element gradation data from the print data and the extracted data are compares with a dither matrix 5 at a comparator 6. As the comparison result, a laser diode on/off signal is generated. On the other hand, an i-bit extract means 3 extracts the i-bit picture element size data from the print data and gives the data to a selector 9, which selects an output corresponding to the picture element size data from an output of a picture element size control circuit 8. The selector 9 outputs a picture element size control signal (b). When i-bits are 2 bits, a 1-dot is expressed by 4 kinds of sizes of dots. As other embodiment, one dot is expressed by plural small dots.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は多階調印刷装置に
関し、特に、実効解像度の低下を最小限に抑えかつ画質
の劣化を極力抑えて、多階調の印刷をすることができる
ようにした多階調印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multi-gradation printing apparatus, and more particularly, it is possible to perform multi-gradation printing while minimizing the decrease in effective resolution and the deterioration of image quality. The present invention relates to a multi-tone printing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、電子写真技術とレーザ露光技術を
用いたレーザ・ビーム・プリンタ(LBP)が急速に普
及してきている。LBPは印刷速度および印刷品質の面
で、他の印刷手段に比べて優れているが、原理的には、
レーザ・ビームのオン、オフによって感光体へのトナー
の付着を制御しているため、2値記録しかできない。
2. Description of the Related Art In recent years, a laser beam printer (LBP) using an electrophotographic technique and a laser exposure technique has rapidly become popular. LBP is superior to other printing means in terms of printing speed and printing quality, but in principle,
Since the toner adhesion to the photoconductor is controlled by turning on / off the laser beam, only binary recording can be performed.

【0003】このLBPを用いて多階調印刷を行うため
に、種々の技術が開示されている。従来のLBPの一例
の概略の構成を、図19のブロック図を参照して説明す
る。LBP50は、ホストコンピュータ53から印刷デ
ータを受取り、印刷可能なデータ形式に変換処理するコ
ントローラ51と、該コントローラ51からデータを受
け取って実際に紙に印刷を行うプリントエンジン52の
2つのモジュールから構成されている。ここで、前記プ
リントエンジン52は電子写真プロセスを実施する部分
であり、該プリントエンジン52が受けられる画像信号
はレーザ・ビームのオン、オフを制御するだけの、画素
当り2値(=1ビット)の信号である。
Various techniques have been disclosed for performing multi-gradation printing using this LBP. A schematic configuration of an example of a conventional LBP will be described with reference to the block diagram of FIG. The LBP 50 is composed of two modules: a controller 51 that receives print data from the host computer 53 and converts it into a printable data format, and a print engine 52 that receives the data from the controller 51 and actually prints on paper. ing. Here, the print engine 52 is a part that executes an electrophotographic process, and the image signal received by the print engine 52 is binary (= 1 bit) per pixel, which only controls the on / off of the laser beam. Signal.

【0004】次に、前記コントローラ51の一構成例
を、図20のブロック図を参照して説明する。ホストイ
ンタフェース54が受信した印刷データは、該印刷デー
タがプリントエンジン52が受けられるビットマップ形
式の場合には、直接画像メモリ56に格納される。しか
しながら、ホストインタフェース54がコード情報を受
信した場合には、画像展開部55でビットマップ形式に
変換された後、画像メモリ56に格納される。
Next, an example of the configuration of the controller 51 will be described with reference to the block diagram of FIG. The print data received by the host interface 54 is directly stored in the image memory 56 when the print data is in a bitmap format that can be received by the print engine 52. However, when the host interface 54 receives the code information, it is stored in the image memory 56 after being converted into a bitmap format by the image expanding unit 55.

【0005】ここで、画像メモリ56に蓄えられたビッ
トマップデータが画素当り1ビットの形式である場合に
は、次の中間調処理部57は該ビットマップデータに対
して何の処理も加えず、該ビットマップデータはエンジ
ンインタフェース58を介してプリントエンジン52に
出力される。プリントエンジン52は該ビットマップデ
ータを受けると、レーザ・ビームのオン、オフを制御し
て、プリント用紙上に印刷を行う。
If the bitmap data stored in the image memory 56 has a format of 1 bit per pixel, the next halftone processor 57 does not perform any processing on the bitmap data. The bitmap data is output to the print engine 52 via the engine interface 58. When the print engine 52 receives the bit map data, it controls on / off of the laser beam to print on the print paper.

【0006】一方、前記画像メモリ56に蓄えられたビ
ットマップデータが一定ビット数の階調情報をもつ形式
の場合には、中間調処理部57において、プリントエン
ジン52が受けられる形式にデータ変換をしなければな
らない。一般に、濃度の表現ダイナミックレンジがmビ
ットのデータを印刷するプリントエンジン52がnビッ
ト(=2n 階調)の表現能力しかもたない場合、プリン
トエンジン52の再現濃度のダイナミックレンジが入力
データと同じであると仮定すると、データのビット数が
減る(m→n、ただしm>n)ことによって、ダイナミ
ックレンジの上限と下限は変わらず、その間で表現され
る中間濃度の階調が減ることになる。例えば、図21に
は、m=8で、n=2(4階調印刷)、n=4(16階
調印刷)の例が示されている。すなわち、プリントエン
ジン52のダイナミックレンジは0〜255であるが、
プリントエンジン52が2ビットの表現能力しかもたな
い場合には、表現される階調は4階調になる。また、4
ビットの表現能力しかもたない場合には、表現される階
調は16階調になる。その中間濃度の再現階調を面積階
調技術を用いて疑似的に再現するのが、中間調生成と呼
ばれる処理である。
On the other hand, when the bitmap data stored in the image memory 56 has a format having a certain number of bits of gradation information, the halftone processing unit 57 converts the data into a format that the print engine 52 can receive. Must. In general, when the print engine 52 that prints data having a density expression dynamic range of m bits has only n bits (= 2 n gradations) expression capability, the reproduction engine dynamic range of the print engine 52 is the same as the input data. If the number of data bits is reduced (m → n, where m> n), the upper and lower limits of the dynamic range do not change, and the gradation of the intermediate density expressed between them decreases. . For example, FIG. 21 shows an example in which m = 8, n = 2 (4 gradation printing) and n = 4 (16 gradation printing). That is, although the dynamic range of the print engine 52 is 0 to 255,
When the print engine 52 has only 2-bit expression capability, the gradation to be expressed is 4 gradations. Also, 4
If the bit has only the expression capability, the gradation to be expressed is 16 gradations. Pseudo reproduction of the reproduction gradation of the intermediate density using the area gradation technique is a process called halftone generation.

【0007】2値表現しかできないLBPでは、濃度ス
ケールを発色体(トナー)の紙上の占有面積比に置き換
えて疑似的に中間濃度を再現する。その実現方法には、
(1)濃度パターン法、(2) 組織的ディザ法、(3) 誤差拡
散法がある。濃度パターン法には、図22(a) に示すよ
うな、印刷ドット径を変化させる方式と、同図(b) に示
すような、単位面積当りのドット数を変化させる方式と
がある。ドット径固定の場合には、同図(b) の方式によ
って中間濃度を再現するが、印刷画像の実効解像度は下
式となるため、印刷画像の濃度階調数を多くとれば、そ
れだけ、実効解像度が低下することになる。
In the LBP that can only represent binary values, the density scale is replaced with the occupied area ratio of the color-developing body (toner) on the paper to artificially reproduce the intermediate density. To achieve that,
There are (1) density pattern method, (2) systematic dither method, and (3) error diffusion method. The density pattern method includes a method of changing the print dot diameter as shown in FIG. 22 (a) and a method of changing the number of dots per unit area as shown in FIG. 22 (b). When the dot diameter is fixed, the intermediate density is reproduced by the method shown in Fig. 2 (b), but the effective resolution of the print image is as shown below. The resolution will decrease.

【0008】実効解像度=(プリントエンジンの解像
度)/(階調表現に使用するドットマトリックス・サイ
ズ) 組織的ディザ法は、図23に示されているように、ディ
ザマトリックスと呼ばれる一定パターンのフィルタを通
して多値階調データを2値化する方式である。図には、
4×4のディザマトリックスを用いる場合が示されてい
る。入力画像データは入力画像バッファ61から取り出
され、一方しきい値はディザマトリックス62から順次
スイッチ手段63により取り出される。入力画像バッフ
ァ61から取り出された入力画像データは、1ドット毎
に対応するディザマトリックスの1つのセルの濃度値と
比較器64で比較され、入力画像データ濃度が高い(濃
い)場合のみ、プリンタエンジン65のレーザビームを
オンにする信号を出力する。これによって、感光体上の
対応する部分にはトナーが付着して、紙66上にドット
が印刷される。入力画像データの濃度が高いほど、ドッ
トの多いマトリックスが印刷され、これによって、中間
濃度が再現される。なお、該ディザマトリックスとして
は、Bayer 型、網点型、Fattening 型等がある。
Effective resolution = (resolution of print engine) / (dot matrix size used for gradation expression) As shown in FIG. 23, the systematic dither method passes through a filter of a certain pattern called a dither matrix. This is a method of binarizing multi-value gradation data. In the figure,
The case of using a 4 × 4 dither matrix is shown. The input image data is fetched from the input image buffer 61, while the threshold value is fetched from the dither matrix 62 sequentially by the switch means 63. The input image data fetched from the input image buffer 61 is compared with the density value of one cell of the dither matrix corresponding to each dot by the comparator 64, and only when the input image data density is high (dark), the printer engine A signal for turning on the laser beam of 65 is output. As a result, toner adheres to the corresponding portion on the photoconductor, and dots are printed on the paper 66. The higher the density of the input image data, the more dot-matrix is printed, thereby reproducing the intermediate density. As the dither matrix, there are a Bayer type, a halftone type, a fattening type and the like.

【0009】次に、誤差拡散法は、各画素の0か1かを
決定する際に発生する階調誤差、すなわち、実際のデー
タがもつ濃度値と決定された濃度値(0または255)
との差分を未処理の周辺画素へ配分していく方式であ
る。具体的に説明すると、図24において、ラインバッ
ファ71に画像データGcom を2値化した時の誤差Ei
(=|Gcom −Gout |)を蓄えておき、該誤差Ei を
入力対象画素Ginの2値化の前にラインバッファ71か
ら取り出して荷重計算部73で荷重計算し、加算器74
で該入力対象画素Ginに加算してから2値化処理をす
る。この処理を繰返すことにより、ある画素で切り捨て
られた画素濃度が周辺画素に持ち越されて再現され、あ
る程度の大きさの領域で見ると、入力画像データの持つ
中間濃度値がほぼ忠実に再現される。
Next, according to the error diffusion method, the gradation error that occurs when determining 0 or 1 of each pixel, that is, the density value of the actual data and the determined density value (0 or 255)
This is a method of distributing the difference between and to unprocessed peripheral pixels. More specifically, referring to FIG. 24, the error Ei when the image data Gcom is binarized in the line buffer 71.
(= | Gcom-Gout |) is stored, the error Ei is taken out from the line buffer 71 before binarization of the input target pixel Gin, the load is calculated by the load calculator 73, and the adder 74 is used.
Then, binarization processing is performed after addition to the input target pixel Gin. By repeating this process, the pixel density truncated at a certain pixel is carried over to the peripheral pixels and reproduced, and when viewed in a certain size area, the intermediate density value of the input image data is reproduced almost faithfully. .

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記濃
度パターン法のうち、印刷ドット径を変化させる方式で
は、表現できる階調数が増えると、回路構成が複雑化
し、安定してリニアな濃度階調を得ることが困難にな
る。また、ドット径を固定して、単位面積当りのドット
数を変化させる方式では、表現可能な階調数を増やすた
めに、単位面積サイズ(ドット数)を大きくすると、実
効解像度が低下してしまうという問題があった。組織的
ディザ法も、同様に、ディザマトリックスを大きくする
と、実効解像度が低下すると共に、2値化した印刷結果
に、ディザ特有の模様(テクスチャ)が現れ、画質が劣
化するという問題があった。また、誤差拡散法は、処理
手順が複雑で回路規模が大きくなり、高速処理が困難で
あるという問題があった。
However, among the density pattern methods, the method of changing the print dot diameter increases the number of gradations that can be expressed, which complicates the circuit configuration and stabilizes the linear density gradation. Will be difficult to obtain. Also, in the method of fixing the dot diameter and changing the number of dots per unit area, if the unit area size (number of dots) is increased in order to increase the number of gradations that can be expressed, the effective resolution will decrease. There was a problem. Similarly, in the systematic dither method, when the dither matrix is increased, the effective resolution is lowered, and a pattern (texture) peculiar to dither appears in the binarized print result, which causes a problem that the image quality is deteriorated. Further, the error diffusion method has a problem that the processing procedure is complicated, the circuit scale is large, and high-speed processing is difficult.

【0011】本発明の目的は、前記した従来技術の問題
点を除去し、実効解像度の低下を最小限に抑えて、画質
劣化を極めて少なくした多階調印刷装置を提供すること
にある。また、他の目的は、人間の知覚特性上、変化に
敏感な淡い濃度領域の階調変化を、滑らかに再現するこ
とのできる多階調印刷装置を提供することにある。
An object of the present invention is to eliminate the above-mentioned problems of the prior art and to provide a multi-gradation printing apparatus in which the deterioration of the effective resolution is minimized and the deterioration of the image quality is extremely reduced. Another object of the present invention is to provide a multi-gradation printing device capable of smoothly reproducing a gradation change in a light density region which is sensitive to a change in human perception characteristics.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、2i (iは正の整数)階調のマーキン
グが可能な印刷手段を有する多階調印刷装置において、
1画素当りjビット(jはj>iなる正の整数)の印刷
データを入力する手段と、該入力されてきた印刷データ
から、kビット(kは正の整数で、j=k+i)の画素
階調データを抽出する手段と、該抽出されたkビットの
画素階調データとしきい値を表すマトリックスデータの
対応するデータとを比較し、その大小に応じて描画装置
のオン/オフ信号を出力する比較手段と、前記入力され
てきた印刷データから、前記iビットの画素寸法データ
を抽出する手段と、該抽出されたiビットの画素寸法デ
ータによって決定された2i 種類の画素寸法のうちの一
つの画素寸法制御信号を出力する手段と、前記比較手段
および画素寸法制御信号出力手段から出力されたオン/
オフ信号および画素寸法制御信号により、前記描画装置
のオン/オフおよびそのオン時間を制御する手段とを具
備し、2j 階調のデータを印刷するようにした点に第1
の特徴がある。
In order to achieve the above object, the present invention provides a multi-gradation printing apparatus having a printing means capable of marking 2 i (i is a positive integer) gradation,
A unit for inputting print data of j bits (j is a positive integer j> i) per pixel, and a pixel of k bits (k is a positive integer, j = k + i) from the input print data. A means for extracting gradation data is compared with the extracted k-bit pixel gradation data and corresponding data of matrix data representing a threshold value, and an ON / OFF signal of the drawing device is output according to the magnitude. Comparing means, means for extracting the i-bit pixel dimension data from the input print data, and 2 i kinds of pixel dimensions determined by the extracted i-bit pixel dimension data. Means for outputting one pixel size control signal and ON / ON output from the comparing means and the pixel size control signal output means
A means for controlling ON / OFF of the drawing device and its ON time by an OFF signal and a pixel size control signal is provided, and data of 2 j gradation is printed.
There is a feature.

【0013】また、本発明は、前記kビットの画素階調
データのうちの特定の画素階調データに対して、前記i
ビットの画素寸法データを有効にし、該特定の画素階調
データに対してのみ該iビットの画素寸法データで表さ
れる大きさで印刷するようにした点に第2の特徴があ
る。また、本発明は、少なくともフルサイズのドットと
それより小さいサイズのドットの2種類のドットを印刷
可能な印刷手段を有する多階調印刷装置において、第1
のしきい値と、これより小さい第2のしきい値の2種類
のしきい値を有するマトリックスデータと、フルサイズ
およびそれより小さいサイズの画素寸法制御信号を出力
する手段と、入力されてきた多階調の印刷データの階調
が予め定められた値より大きい時に前記マトリックスデ
ータの第1のしきい値と比較し、該予め定められた値以
下の時に前記マトリックスデータの第2のしきい値と比
較する比較手段とを具備し、前記画素寸法制御信号出力
手段は、前記第1のしきい値が選択された時にフルサイ
ズの画素寸法制御信号を出力し、前記第2のしきい値が
選択された時に前記小さいサイズの画素寸法制御信号を
出力するようにした点に第3の特徴がある。
According to the present invention, the i pixel is selected for specific pixel gradation data of the k-bit pixel gradation data.
A second feature is that bit pixel size data is validated and only the specific pixel gradation data is printed in a size represented by the i bit pixel size data. Further, the present invention provides a multi-gradation printing apparatus having a printing unit capable of printing at least two types of dots, a full size dot and a smaller size dot.
Matrix data having two kinds of threshold values, a threshold value of 2 and a second threshold value smaller than the threshold value, and means for outputting pixel size control signals of full size and smaller size. When the gradation of the multi-gradation print data is larger than a predetermined value, it is compared with the first threshold value of the matrix data, and when it is less than the predetermined value, the second threshold value of the matrix data is compared. A pixel size control signal output means for outputting a full size pixel size control signal when the first threshold value is selected, and the second threshold value. The third feature is that the pixel size control signal of the small size is output when is selected.

【0014】さらに、本発明は、少なくともフルサイズ
のドットとそれより小さいサイズのドットの2種類のド
ットを印刷可能な印刷手段を有する多階調印刷装置にお
いて、1つのセル内に、第1のしきい値と、これより小
さい第2のしきい値の2種類のしきい値を有するマトリ
ックスデータと、フルサイズおよびそれより小さいサイ
ズの画素寸法制御信号を出力する手段と、入力されてき
た多階調の印刷データと、前記第1および第2のしきい
値と比較する比較手段を具備し、前記画素寸法制御信号
出力手段は、前記印刷データが前記第1のしきい値以上
の時にフルサイズの画素寸法制御信号を出力し、該印刷
データが前記第1のしきい値より小さく前記第2のしき
い値以上の時に、前記フルサイズより小さいサイズの画
素寸法制御信号を出力するようにした点に第4の特徴が
ある。
Further, according to the present invention, in a multi-gradation printing apparatus having a printing means capable of printing at least two types of dots of a full size dot and a dot of a size smaller than that, a first gradation is provided in one cell. Matrix data having two kinds of threshold values, a threshold value and a second threshold value smaller than the threshold value, and means for outputting a pixel size control signal of full size and smaller size, and a matrix of input data. Comparing means for comparing the gradation print data with the first and second threshold values is provided, and the pixel size control signal output means is full when the print data is equal to or more than the first threshold value. A pixel size control signal of a size is output, and when the print data is smaller than the first threshold value and equal to or larger than the second threshold value, a pixel size control signal of a size smaller than the full size is output. There is a fourth feature in that so as to force.

【0015】前記第1、第2の特徴によれば、低濃度域
での濃度変化を多段階に増やすことができる。また、第
3の特徴によれば、全体としての濃度は変化させること
なく、低濃度時の画素数を複数倍の画素数にすることが
でき、全濃度域の表現力を増加させることができるよう
になる。さらに、第4の特徴によれば、低濃度域での濃
度変化を小さくし、高濃度域での濃度変化を大きくする
ことができる。
According to the first and second characteristics, the concentration change in the low concentration range can be increased in multiple stages. According to the third feature, the number of pixels at low density can be increased to a multiple of the number of pixels without changing the overall density, and the expressiveness of the entire density range can be increased. Like Further, according to the fourth feature, it is possible to reduce the density change in the low density range and increase the density change in the high density range.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態の構成
を示すブロック図である。入力端子1からは、印刷デー
タが入力される。本実施形態では、該印刷データは、図
2(a) に示されているように、例えば全6ビットで構成
されており、上位4ビットが画素階調データ、下位2ビ
ットが画素寸法制御データに使用されている。なお、本
発明では、画素階調データが上位4ビット、画素寸法制
御データ該下位2ビットであることに限定されないの
で、以降の説明では、画素階調データをkビットと呼
び、画素寸法制御データをiビットと呼ぶことにする。
図1のkビット抽出手段2は該印刷データからkビット
の画素階調データを抽出する。また、iビット抽出手段
3は該印刷データからiビットの画素寸法制御データを
抽出する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of one embodiment of the present invention. Print data is input from the input terminal 1. In the present embodiment, as shown in FIG. 2A, the print data is composed of, for example, 6 bits in total, and upper 4 bits are pixel gradation data and lower 2 bits are pixel size control data. Is used for. In the present invention, the pixel gradation data is not limited to the upper 4 bits and the pixel size control data, and the lower 2 bits. Therefore, in the following description, the pixel gradation data will be referred to as k bits, and the pixel size control data will be referred to as k bits. Will be called i bits.
The k-bit extraction means 2 in FIG. 1 extracts k-bit pixel gradation data from the print data. Further, the i-bit extraction means 3 extracts i-bit pixel size control data from the print data.

【0017】ディザマトリックス5はBayer 型のもので
あり、比較器6は前記kビット抽出手段2で抽出された
画素階調データyと該ディザマトリックス5から選択さ
れたしきい値xとを比較する。そして、x>yであれば
レーザダイオードの点灯をオフにするLレベルの信号、
x≦yであれば該点灯をオンにする信号が出力される。
レーザダイオード駆動回路7は、図3に示されているよ
うに、直列に接続された抵抗7a、トランジスタ7b、
7cから構成されている。7dはレーザダイオードであ
る。
The dither matrix 5 is of the Bayer type, and the comparator 6 compares the pixel gradation data y extracted by the k-bit extraction means 2 with the threshold value x selected from the dither matrix 5. . If x> y, an L level signal for turning off the laser diode is turned on,
If x ≦ y, a signal for turning on the lighting is output.
As shown in FIG. 3, the laser diode drive circuit 7 includes a resistor 7a, a transistor 7b, a transistor 7b,
7c. 7d is a laser diode.

【0018】画素寸法制御回路8は4種類の大きさの画
素寸法制御信号を出力する。該画素寸法制御回路8中の
遅延素子1、遅延素子2および遅延素子3の遅延量は、
遅延素子1<遅延素子2<遅延素子3となっている。セ
レクタ9は前記iビット抽出手段3によって抽出された
iビットによって、11端子、10端子、01端子およ
び00端子のいずれかを選択し、該選択された端子と出
力端子であるY端子とを接続する。前記画素寸法制御回
路8はセレクタ9の11端子にはフルドットの画素寸法
制御信号を出力する。また、10端子、01端子および
00端子には、順次大から小になる画素寸法制御信号を
出力する。このことは、前記遅延素子1<遅延素子2<
遅延素子3の関係から明らかである。セレクタ9から出
力された画素寸法制御信号bは、前記レーザダイオード
駆動回路7に入力される。
The pixel size control circuit 8 outputs pixel size control signals of four different sizes. The delay amounts of the delay element 1, the delay element 2 and the delay element 3 in the pixel size control circuit 8 are
Delay element 1 <delay element 2 <delay element 3. The selector 9 selects any one of the 11 terminal, 10 terminal, 01 terminal and 00 terminal by the i bit extracted by the i bit extracting means 3 and connects the selected terminal and the Y terminal which is an output terminal. To do. The pixel size control circuit 8 outputs a full dot pixel size control signal to the 11 terminal of the selector 9. Further, a pixel size control signal that sequentially becomes large to small is output to the ten terminal, 01 terminal, and 00 terminal. This means that the delay element 1 <the delay element 2 <
It is clear from the relationship of the delay element 3. The pixel size control signal b output from the selector 9 is input to the laser diode drive circuit 7.

【0019】さて、説明を分かりやすくするために、い
ま入力端子1に入力される印刷データが、4×4画素と
も、図2(b) で示される「001000」であったとす
ると、該印刷データの上位4ビットの「0010」はk
ビット抽出手段2で抽出され、画素階調データyとして
比較器6に入力する。一方、該印刷データの下位2ビッ
トの「00」は、iビット抽出手段3で抽出され、セレ
クタ9のA、B端子に入力する。この結果、セレクタ9
は00端子をY端子に接続する。
To make the explanation easier to understand, if the print data input to the input terminal 1 is "001000" shown in FIG. 2B for all 4 × 4 pixels, the print data is The upper 4 bits of "0010" are k
It is extracted by the bit extraction means 2 and input to the comparator 6 as pixel gradation data y. On the other hand, the lower two bits “00” of the print data are extracted by the i-bit extraction means 3 and input to the A and B terminals of the selector 9. As a result, the selector 9
Connects the 00 terminal to the Y terminal.

【0020】前記画素階調データyの値は10進法では
「2」であるので、比較器6はx≦2の時にHレベルの
オン信号を出力する。一方、セレクタ9から出力される
画素寸法制御信号bは最小のドットサイズである。この
結果、「0010」(=2)の画素階調データyは、図
4(b) のように再現されることになる。
Since the value of the pixel gradation data y is "2" in the decimal system, the comparator 6 outputs an H level ON signal when x≤2. On the other hand, the pixel size control signal b output from the selector 9 has the smallest dot size. As a result, the pixel gradation data y of "0010" (= 2) is reproduced as shown in FIG. 4 (b).

【0021】次に、前記印刷データが、4×4画素と
も、図2(c) のように、「001001」であったとす
ると、前記と同様の動作により、図4(c) のように再現
される。同様に、前記印刷データが図2(d) のように、
「001010」であったとすると、図4(d) のように
再現され、また前記印刷データが図2(e) のように、
「001011」であったとすると、図4(e) のように
再現されることになる。このように、本実施形態によれ
ば、本来4×4マトリックスで表現できる16(24
階調を越えて、16レベルの各階調をさらに4段階に細
分化した濃度で表すことができ、実効解像度の低下を最
小限に抑えた多階調の濃度を表現することができる。な
お、前記印刷データの画素寸法制御データ(iビット)
の利用により、他の画素階調濃度も4段階の濃度で表す
ことができることは明らかである。
Next, assuming that the print data for all 4 × 4 pixels is “001001” as shown in FIG. 2 (c), the same operation as above is reproduced as shown in FIG. 4 (c). To be done. Similarly, the print data is as shown in FIG.
If it is "001010", it is reproduced as shown in FIG. 4 (d), and the print data is as shown in FIG. 2 (e).
If it is "001011", it will be reproduced as shown in FIG. As described above, according to this embodiment, 16 (2 4 ) which can be originally expressed by a 4 × 4 matrix is used.
It is possible to express each gradation of 16 levels beyond the gradation by using a density that is further divided into four levels, and it is possible to express a multi-gradation density that minimizes a decrease in effective resolution. The pixel size control data (i bit) of the print data
It is obvious that other pixel gradation densities can also be expressed by four levels of density by using

【0022】次に、本発明の第2の実施形態を図5を参
照して説明する。この実施形態が図1のそれと異なる所
は、前記ディザマトリックス5として渦巻き型(Fatten
ing型)のディザマトリックス5aを用いた点、および
比較器6がx=y出力を出した時にのみ、iビット抽出
手段で抽出されたiビットデータを有効にした点であ
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment is different from that of FIG. 1 in that the dither matrix 5 has a spiral shape (Fatten type).
The ing type) dither matrix 5a is used, and the i-bit data extracted by the i-bit extracting means is validated only when the comparator 6 outputs x = y.

【0023】いま、説明を判り易くするために、入力端
子1に入力される印刷データが4×4画素とも、例えば
図2(b) で示される「001000」とすると、比較器
6は「0010」の画素階調データyとディザマトリッ
クス5aの個々の値とを比較する。そして、x<yであ
ればHレベルのオン信号、x=yであればHレベルのオ
ン信号を出力する。比較器6からx=yの信号が出力さ
れると、インバータ10でLレベルに変換されオアゲー
ト11に入る。この結果、iビット抽出手段3で抽出さ
れたiビットが有効となり、セレクタ9は該iビットに
基づいて画素寸法制御回路8の出力である4種類の画素
寸法制御信号から一つを選択する。一方、xとyが等し
くない時には、インバータ10の出力はHレベルになる
ので、セレクタ9は常に11端子、すなわちフルドット
サイズの画素寸法制御信号を選択する。
To make the description easier to understand, if the print data input to the input terminal 1 is 4 × 4 pixels, for example, “001000” shown in FIG. 2B, the comparator 6 outputs “0010”. The pixel grayscale data y of “” and the individual values of the dither matrix 5a are compared. If x <y, an H-level ON signal is output, and if x = y, an H-level ON signal is output. When a signal of x = y is output from the comparator 6, it is converted into an L level by the inverter 10 and enters the OR gate 11. As a result, the i-bit extracted by the i-bit extracting means 3 becomes valid, and the selector 9 selects one from the four types of pixel size control signals output from the pixel size control circuit 8 based on the i-bit. On the other hand, when x and y are not equal, the output of the inverter 10 becomes H level, so the selector 9 always selects the 11th terminal, that is, the pixel size control signal of full dot size.

【0024】さて、前記の例では、4×4画素の階調デ
ータyは10進法で「2」の大きさであり、画素寸法制
御データは「00」であるので、これをドットパターン
に再現すると図6(b) のようになる。同様に、前記入力
端子1に入力する4×4画素の印刷データが図2(c) に
示される「001001」であったとすると、再現され
たドットパターンは図6(c) のようになる。さらに、前
記入力端子1に入力する印刷データが図2(d) 、(e) に
示される「001010」、「001011」であった
とすると、再現されたドットパターンはそれぞれ図6
(d) 、(e) のようになる。
In the above example, since the gradation data y of 4 × 4 pixels has a decimal size of “2” and the pixel size control data is “00”, this is used as a dot pattern. When reproduced, it will look like Fig. 6 (b). Similarly, if the print data of 4 × 4 pixels input to the input terminal 1 is “001001” shown in FIG. 2C, the reproduced dot pattern will be as shown in FIG. 6C. Further, if the print data input to the input terminal 1 is "001010" and "001011" shown in FIGS. 2D and 2E, the reproduced dot patterns are shown in FIG.
It becomes like (d) and (e).

【0025】このように、本実施形態によれば、前記印
刷データの画素寸法制御データ(iビット)を利用する
ことにより、各濃度を4段階で表示することができるよ
うになり、実効解像度の低下を最小限に抑えた多階調の
濃度を表現することができる。 次に、本発明の第3の
実施形態を図7を参照して説明する。この実施形態は、
濃度パターン法により、多階調1画素入力を4×4マト
リックスに変換するようにしたものである。図におい
て、21は比較器、22はしきい値レジスタ、23はイ
ンバータ、24はフルドット−中間ドットサイズ選択手
段であり、また5bは図8または図10のディザマトリ
クスを示し、他の符号は図1と同一または同等物を示
す。前記ディザマトリクス5bは、図8または図10に
示されているように、1個のセルに二個のしきい値a、
bを有している。そして、該a、bのしきい値の選択
は、図7の比較器21の出力に依存する。すなわち、該
比較器21の出力がHレベルの時にはしきい値aが選択
され、Lレベルの時にはしきい値bが選択される。
As described above, according to the present embodiment, by using the pixel size control data (i-bit) of the print data, each density can be displayed in four steps, and the effective resolution can be displayed. It is possible to express multi-tone density with a minimum reduction. Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment is
By the density pattern method, multi-tone 1 pixel input is converted into a 4 × 4 matrix. In the figure, 21 is a comparator, 22 is a threshold register, 23 is an inverter, 24 is a full dot-intermediate dot size selecting means, 5b is the dither matrix of FIG. 8 or FIG. The same as or equivalent to FIG. 1 is shown. As shown in FIG. 8 or 10, the dither matrix 5b has two threshold values a in one cell,
b. The selection of the threshold values a and b depends on the output of the comparator 21 in FIG. That is, the threshold value a is selected when the output of the comparator 21 is H level, and the threshold value b is selected when the output of the comparator 21 is L level.

【0026】次に、前記ディザマトリクス5bとして図
8のものを用いた場合の、図7の動作を説明する。い
ま、しきい値設定レジスタ22に「4」が設定され、入
力端子1に印刷データ「000011」が入力したとす
ると、比較器21の出力はHレベルとなって、スイッチ
25はディザマトリクス5bのaを選択する。この結
果、印刷データの画素階調データy「0000」は、比
較器6に順次入力されてくるディザマトリクス5bの1
6個のx値と順次比較される。また、前記比較器21の
出力がHレベルとなることによって、フルドット−中間
ドットサイズ選択手段24のセレクタ24aは端子1を
選択する。すなわち、セレクタ24aは中間ドットサイ
ズを選択し、レーザダイオード駆動回路7に供給する。
Next, the operation of FIG. 7 when the dither matrix 5b shown in FIG. 8 is used will be described. Now, if "4" is set in the threshold value setting register 22 and print data "000011" is input to the input terminal 1, the output of the comparator 21 becomes H level, and the switch 25 switches the dither matrix 5b. Select a. As a result, the pixel gradation data y “0000” of the print data is 1 of the dither matrix 5b sequentially input to the comparator 6.
The six x values are compared sequentially. Further, when the output of the comparator 21 becomes H level, the selector 24a of the full dot-intermediate dot size selection means 24 selects the terminal 1. That is, the selector 24a selects the intermediate dot size and supplies it to the laser diode drive circuit 7.

【0027】比較器6は前記画素階調データy「000
0」と、ディザマトリクス5bのaデータとを順次比較
し、x≦yの時にオン信号をレーザダイオード駆動回路
7に送出する。これをドットパターンに再現すると図9
(b) のように、4個の中間ドットサイズのパターンにな
る。なお、同図(a) のドットパターンは従来方式による
ものである。また、同図(c) 、(e) および(g) も従来方
式によるドットパターンである。
The comparator 6 uses the pixel gradation data y "000".
0 ”is sequentially compared with a data of the dither matrix 5b, and when x ≦ y, an ON signal is sent to the laser diode drive circuit 7. When this is reproduced in a dot pattern,
As shown in (b), the pattern has four intermediate dot sizes. The dot pattern shown in FIG. 3A is based on the conventional method. Also, FIGS. 6C, 6E, and 6G are dot patterns according to the conventional method.

【0028】次に、図7の入力端子1に印刷データ「0
00111」が入力すると、ディザマトリクス5bは同
様にaデータが選択され、またセレクタ24aは端子1
を選択する。この結果、再現されるドットパターンは、
図9(d) に示されているようになる。すなわち、従来方
式では同図(c) のようにフルドットサイズ2個で表現さ
れたパターンが、同図(d) のように8個の中間ドットサ
イズのパターンになる。以下同様に、図7の入力端子1
に印刷データ「001011」が入力すると、再現され
るドットパターンは、図9(f) に示されているようにな
り、また、印刷データ「001111」が入力すると、
再現されるドットパターンは、図9(h)に示されている
ようになる。
Next, the print data "0" is input to the input terminal 1 of FIG.
"00111" is input, the a data is similarly selected in the dither matrix 5b, and the selector 24a operates in the terminal 1
Select As a result, the reproduced dot pattern is
As shown in FIG. 9 (d). That is, in the conventional method, a pattern represented by two full dot sizes as shown in FIG. 7C becomes a pattern with eight intermediate dot sizes as shown in FIG. Similarly, the input terminal 1 of FIG.
When the print data “001011” is input to, the dot pattern reproduced is as shown in FIG. 9F, and when the print data “001111” is input,
The reproduced dot pattern is as shown in FIG. 9 (h).

【0029】次に、入力端子1に印刷データ「0100
11」が入力すると、前記比較器21の出力はLレベル
となり、スイッチ25はディザマトリクス5bのbデー
タを選択する。また、フルドット−中間ドットサイズ選
択手段24のセレクタ24aは端子0を選択する。すな
わち、セレクタ24aはフルドットサイズを選択し、レ
ーザダイオード駆動回路7に供給する。この結果、再現
されるドットパターンは、従来通りのフルドットサイズ
で表現されるものとなる。該印刷データの画素階調デー
タyが「0100」以上の場合は、従来通りのフルドッ
トサイズで表現されるものとなることは明らかである。
Next, the print data "0100" is input to the input terminal 1.
11 "is input, the output of the comparator 21 becomes L level, and the switch 25 selects the b data of the dither matrix 5b. Further, the selector 24a of the full dot-intermediate dot size selection means 24 selects the terminal 0. That is, the selector 24 a selects the full dot size and supplies it to the laser diode drive circuit 7. As a result, the reproduced dot pattern is represented by the conventional full dot size. When the pixel gradation data y of the print data is "0100" or more, it is obvious that the conventional full dot size is used.

【0030】この実施形態では、ディザマトリクス5b
として、渦巻き型(Fattening 型)のマトリックスを用
いているので、従来方式によると、低濃度時には、画素
が中心にのみ存在し、結果的に、粒度の粗い画像とな
る。しかしながら、本実施形態では、画素がマトリック
スの一部分に存在する低濃度時に限り、中間濃度の画素
の個数を4倍に増やして出力するので、粒度が粗くなる
のを防ぐことができる。ただし、画素の個数を4倍にし
ても、個々の画素は中間濃度であり、全体としての濃度
は従来方式の場合と同等にされている。
In this embodiment, the dither matrix 5b
As a matrix of a swirling type (Fattening type) is used as the above, according to the conventional method, a pixel exists only in the center when the density is low, and as a result, an image with coarse grain size is obtained. However, in the present embodiment, the number of pixels having the intermediate density is increased four times and the pixel is output only when the density is low where the pixels are present in a part of the matrix, so that it is possible to prevent the granularity from becoming coarse. However, even if the number of pixels is quadrupled, each pixel has an intermediate density, and the overall density is the same as in the conventional method.

【0031】次に、図7のディザマトリクス5bとし
て、図10のものを用いると、図7の装置によって再現
されるドットパターンは、入力端子1に入力する印刷デ
ータの値に応じて、それぞれ図11の(b) 、(d) 、(f)
および(h) に示されるようになる。なお、同図の(a) 、
(c) 、(e) および(g) のドットパターンは従来方式によ
り得られるドットパターンである。印刷データの画素階
調データyが「0100」以上の場合は、従来通りのフ
ルドットサイズで表現されるものとなることは明らかで
ある。この実施形態においても、全体としての濃度は変
化させることなく、低濃度時の画素数を4倍にすること
ができ、図9の場合と同様に、粒度の低下を防ぐことが
できる。
When the dither matrix 5b shown in FIG. 7 is used as the dither matrix 5b shown in FIG. 7, the dot pattern reproduced by the apparatus shown in FIG. 7 is obtained according to the value of the print data input to the input terminal 1. 11 (b), (d), (f)
And (h). In addition, (a) of the figure,
The dot patterns of (c), (e) and (g) are dot patterns obtained by the conventional method. When the pixel gradation data y of the print data is “0100” or more, it is obvious that the conventional full dot size is used. Also in this embodiment, the number of pixels at low density can be quadrupled without changing the overall density, and as in the case of FIG. 9, it is possible to prevent the granularity from decreasing.

【0032】次に、本発明の第4の実施形態を図7と図
12を参照して説明する。この実施形態が図7と異なる
点は、図7のオン/オフ信号発生手段30を図12のも
のに置換した点であり、他の構成は図7と同一または同
等である。本実施形態のオン/オフ信号発生手段30
は、図示されているように、マトリックス30aと、第
1、第2の比較器30b、30cから構成されている。
該マトリックス30aとしては、例えば図13に示され
ているものが用いられる。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 7 and 12. This embodiment is different from FIG. 7 in that the on / off signal generating means 30 of FIG. 7 is replaced with that of FIG. 12, and other configurations are the same as or equivalent to those of FIG. 7. ON / OFF signal generating means 30 of the present embodiment
Is composed of a matrix 30a and first and second comparators 30b and 30c as shown.
As the matrix 30a, for example, the one shown in FIG. 13 is used.

【0033】比較器30bは、印刷データの画素階調デ
ータyとマトリックス30aのa値とを比較し、y≧a
であれば、オン信号をレーザダイオード駆動回路7に出
力する。また、比較器30cは、印刷データの画素階調
データyとマトリックス30aのa値とを比較し、y≧
bであればLレベルの信号、y<bであればHレベルの
信号を出力する。比較器30cからLレベルの信号が出
力されると、前記セレクタ24aのSEL端子にはHレ
ベルの信号が入力し、フルドットサイズを選択する。逆
に、比較器30cからHレベルの信号が出力されると、
前記セレクタ24aのSEL端子にはLレベルの信号が
入力し、中間ドットサイズを選択する。
The comparator 30b compares the pixel gradation data y of the print data with the a value of the matrix 30a, and y ≧ a
If so, an ON signal is output to the laser diode drive circuit 7. Further, the comparator 30c compares the pixel gradation data y of the print data with the a value of the matrix 30a, and y ≧
If b, an L level signal is output, and if y <b, an H level signal is output. When the L level signal is output from the comparator 30c, the H level signal is input to the SEL terminal of the selector 24a to select the full dot size. On the contrary, when the H-level signal is output from the comparator 30c,
An L level signal is input to the SEL terminal of the selector 24a to select an intermediate dot size.

【0034】この結果、本実施形態によれば、図14に
示されているように、入来データyは、a<y<bの時
中間ドットサイズで表現され、y≧bの時にフルドット
サイズで表現されることになる。したがって、本実施形
態により再現されるドットパターンは、図15のように
なり、低濃度域、すなわち0≦y<6では1画素が2段
階の画素寸法で表現され、中濃度域、すなわち7≦y<
11では、濃度値の増し分1に対してフルドットの画素
が1画素増える形で表現され、高濃度域、すなわち12
≦y<15では、濃度値の増し分1に対してフルドット
の画素が2画素増える形で表現される。
As a result, according to the present embodiment, as shown in FIG. 14, the incoming data y is expressed by an intermediate dot size when a <y <b, and a full dot when y ≧ b. It will be expressed in size. Therefore, the dot pattern reproduced by the present embodiment is as shown in FIG. 15, and in the low density region, that is, in the case of 0 ≦ y <6, one pixel is expressed by the pixel size of two stages, and in the medium density region, that is, 7 ≦. y <
In 11, the number of full dot pixels is increased by one pixel for each increment of the density value of 1.
In the case of ≤y <15, the number of full dot pixels is increased by 2 pixels with respect to the increase 1 of the density value.

【0035】したがって、本実施形態によれば、図16
の特性pに示されているように、低濃度域での濃度変化
を小さくし、高濃度域での濃度変化を大きくすることが
できる。なお、特性pは従来方式による濃度変化であ
る。この結果、人間の知覚特性にあった自然な画像を再
現することができるようになる。
Therefore, according to the present embodiment, FIG.
As shown in the characteristic p of 1., it is possible to reduce the density change in the low density range and increase the density change in the high density range. The characteristic p is a density change according to the conventional method. As a result, it becomes possible to reproduce a natural image suitable for human perception characteristics.

【0036】次に、本発明の第5の実施形態を図17と
図18を参照して説明する。図17は本実施形態の要部
の構成を示すブロック図、図18はその要部の波形図で
ある。この実施形態では、D/Aコンバータ40は画素
寸法データをアナログ信号の電圧レベルmに変換する。
一方、基準波形発振回路41は、画素クロック(V−C
LK)と同期した三角波nを生成する。前記電圧レベル
mと三角波nとは、比較器42で比較され、該比較器4
2からは電圧レベルm≦三角波nの時に限り、レーザダ
イオードをオンにする信号pが出力される。オフセット
電圧発生回路43は比較器42のオフセット値を調整す
るための直流電圧を発生する回路である。 この実施形
態によれば、前記第1の実施形態に比べて、画素寸法デ
ータのビット数が多くなった場合に、より簡単な回路
で、正確な画素寸法制御を行うことが可能になる。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 17 and 18. FIG. 17 is a block diagram showing the configuration of the main part of this embodiment, and FIG. 18 is a waveform diagram of the main part. In this embodiment, the D / A converter 40 converts the pixel size data into the voltage level m of the analog signal.
On the other hand, the reference waveform oscillating circuit 41 uses the pixel clock (V-C
LK) to generate a triangular wave n. The voltage level m and the triangular wave n are compared by the comparator 42, and the comparator 4
2 outputs a signal p for turning on the laser diode only when the voltage level m ≦ triangle wave n. The offset voltage generation circuit 43 is a circuit that generates a DC voltage for adjusting the offset value of the comparator 42. According to this embodiment, as compared with the first embodiment, when the number of bits of pixel size data is large, it is possible to perform accurate pixel size control with a simpler circuit.

【0037】[0037]

【発明の効果】前記した説明から明らかなように、請求
項1および2の発明によれば、印刷データを、kビット
の画素階調データとiビットの画素寸法データとから構
成しているので、該画素階調データを2i 通りの濃度で
表現することができる。このため、低濃度の画素階調デ
ータの変化を小さくすることができるようになり、人間
の知覚特性上、変化に敏感な淡い濃度領域の階調変化
を、滑らかに再現することができるようになる。
As is apparent from the above description, according to the inventions of claims 1 and 2, the print data is composed of k-bit pixel gradation data and i-bit pixel size data. , The pixel gradation data can be expressed with 2 i different densities. Therefore, it is possible to reduce the change in the low-density pixel gradation data, and it is possible to smoothly reproduce the gradation change in the light density region that is sensitive to the change in human perception characteristics. Become.

【0038】また、請求項3の発明によれば、iビット
の画素寸法データをアナログ信号に変換し、該アナログ
信号を基準波形信号と比較するようにしているので、画
素寸法制御信号のビット数が多くなっても、簡単な回路
で、正確な画素寸法制御を行うことができるようにな
る。また、請求項4の発明によれば、低濃度時の画素数
を、全体としての濃度は変化させることなく複数倍の画
素数にすることができ、全濃度域の表現力を増加させる
ことができるようになる。
According to the third aspect of the invention, since the i-bit pixel size data is converted into an analog signal and the analog signal is compared with the reference waveform signal, the number of bits of the pixel size control signal is changed. Even if the number of pixels increases, it becomes possible to perform accurate pixel size control with a simple circuit. Further, according to the invention of claim 4, the number of pixels at low density can be increased to a plurality of times without changing the overall density, and the expressive power in the entire density range can be increased. become able to.

【0039】また、請求項5の発明によれば、低濃度域
での濃度変化を小さくし、高濃度域での濃度変化を大き
くすることができる。この結果、人間の知覚特性にあっ
た自然な画像を再現することができるようになる。請求
項6の発明によれば、マトリックスデータとして、ディ
ザマトリックスまたは濃度パターンマトリックスを使用
することができ、従来のこれらのマトリックスを用いた
再生画像に比べて、淡い濃度領域の階調変化を、滑らか
に再現することができるようになる。
Further, according to the invention of claim 5, it is possible to reduce the change in concentration in the low concentration region and increase the change in concentration in the high concentration region. As a result, it becomes possible to reproduce a natural image suitable for human perception characteristics. According to the invention of claim 6, a dither matrix or a density pattern matrix can be used as the matrix data, and a gradation change in a light density area can be smoothed as compared with a conventional reproduced image using these matrices. It will be possible to reproduce.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の第1の実施形態の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】 印刷データの構造を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a structure of print data.

【図3】 レーザダイオード駆動回路の一具体例を示す
回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a specific example of a laser diode drive circuit.

【図4】 前記第1の実施形態による再現パターンの一
例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a reproduction pattern according to the first embodiment.

【図5】 本発明の第2の実施形態の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【図6】 前記第2の実施形態による再現パターンの一
例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a reproduction pattern according to the second embodiment.

【図7】 本発明の第3の実施形態の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a third exemplary embodiment of the present invention.

【図8】 該第3の実施形態に使用されるマトリックス
の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a matrix used in the third embodiment.

【図9】 前記第3の実施形態による再現パターンの一
例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a reproduction pattern according to the third embodiment.

【図10】 該第3の実施形態に使用される他のマトリ
ックスの一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of another matrix used in the third embodiment.

【図11】 前記他のマトリックスを使用した時の第3
の実施形態による再現パターンの一例を示す図である。
FIG. 11 is a third view when another matrix is used.
It is a figure which shows an example of the reproduction pattern by embodiment of this.

【図12】 本発明の第4の実施形態の要部の構成を示
すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a main part of a fourth embodiment of the present invention.

【図13】 該第4の実施形態に使用されるマトリック
スの一例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a matrix used in the fourth embodiment.

【図14】 本実施形態により得られるドットのサイズ
を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing dot sizes obtained according to this embodiment.

【図15】 該第4の実施形態による再現パターンの一
例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a reproduction pattern according to the fourth embodiment.

【図16】 該第4の実施形態の印刷データ濃度値と印
刷出力濃度との関係を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a relationship between print data density values and print output densities according to the fourth embodiment.

【図17】 本発明の第5の実施形態の要部の構成を示
すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of a main part of a fifth embodiment of the present invention.

【図18】 該実施形態の要部の信号の波形図である。FIG. 18 is a waveform chart of signals of a main part of the embodiment.

【図19】 従来のLBPの一例の概略の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a schematic configuration of an example of a conventional LBP.

【図20】 図18のコントローラの一具体例を示すブ
ロック図である。
20 is a block diagram showing a specific example of the controller of FIG.

【図21】 4および6階調印刷と分解能との関係を示
す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a relationship between 4 and 6 gradation printing and resolution.

【図22】 濃度パターン法による中間濃度再現の説明
図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram of intermediate density reproduction by the density pattern method.

【図23】 組織的ディザ法による多値階調データを2
値化する方式を示すブロック図である。
FIG. 23 shows multi-value gradation data obtained by the systematic dither method as 2
It is a block diagram which shows the method of value-izing.

【図24】 誤差拡散法による多値階調データを2値化
する方式を示すブロック図である。
FIG. 24 is a block diagram showing a method of binarizing multi-value gradation data by an error diffusion method.

【符号の説明】 1…入力端子、2…kビット抽出手段、3…iビット抽
出手段、5…ディザマトリックス、6…比較器、7…レ
ーザダイオード駆動回路、8…画素寸法制御回路、9…
セレクタ、24…フルドット−中間ドットサイズ選択手
段、30…オン/オフ信号発生手段、40…D/Aコン
バータ、41…基準波形発振回路、42…比較器。
[Description of Reference Signs] 1 ... Input terminal, 2 ... k-bit extracting means, 3 ... i-bit extracting means, 5 ... Dither matrix, 6 ... Comparator, 7 ... Laser diode drive circuit, 8 ... Pixel size control circuit, 9 ...
Selector, 24 ... Full dot-intermediate dot size selecting means, 30 ... ON / OFF signal generating means, 40 ... D / A converter, 41 ... Reference waveform oscillating circuit, 42 ... Comparator.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 2i (iは正の整数)階調のマーキング
が可能な印刷手段を有する多階調印刷装置において、 1画素当りjビット(jはj>iなる正の整数)の印刷
データを入力する手段と、 該入力されてきた印刷データから、kビット(kは正の
整数で、j=k+i)の画素階調データを抽出する手段
と、 該抽出されたkビットの画素階調データとしきい値を表
すマトリックスデータの対応するデータとを比較し、そ
の大小に応じて描画装置のオン/オフ信号を出力する比
較手段と、 前記入力されてきた印刷データから、前記iビットの画
素寸法データを抽出する手段と、 該抽出されたiビットの画素寸法データによって決定さ
れた2i 種類の画素寸法のうちの一つの画素寸法制御信
号を出力する手段と、 前記比較手段および画素寸法制御信号出力手段から出力
されたオン/オフ信号および画素寸法制御信号により、
前記描画装置のオン/オフおよびそのオン時間を制御す
る手段とを具備し、 2j 階調のデータを印刷するようにしたことを特徴とす
る多階調印刷装置。
1. A multi-gradation printing apparatus having a printing means capable of marking 2 i (i is a positive integer) gradation, and printing of j bits (j is a positive integer such that j> i) per pixel. Means for inputting data, means for extracting pixel gradation data of k bits (k is a positive integer, j = k + i) from the input print data, and the extracted pixel level of k bits Comparison means for comparing the key data with corresponding data of the matrix data representing the threshold value and outputting an ON / OFF signal of the drawing device according to the magnitude; and from the input print data, the i-bit Means for extracting pixel size data, means for outputting a pixel size control signal of one of the 2 i types of pixel sizes determined by the extracted i-bit pixel size data, the comparison means and the pixel size Control The ON / OFF signals and pixel size control signal outputted from the signal output means,
A multi-gradation printing apparatus, comprising: means for controlling on / off of the drawing apparatus and its on-time, and printing data of 2 j gradation.
【請求項2】 請求項1記載の多階調印刷装置におい
て、 前記kビットの画素階調データのうちの特定の画素階調
データに対して、前記iビットの画素寸法データを有効
にし、該特定の画素階調データに対してのみ該iビット
の画素寸法データで表される大きさで印刷するようにし
たことを特徴とする多階調印刷装置。
2. The multi-gradation printing apparatus according to claim 1, wherein the i-bit pixel size data is made valid for specific pixel gradation data of the k-bit pixel gradation data, A multi-gradation printing apparatus, wherein printing is performed with a size represented by the i-bit pixel size data only for specific pixel gradation data.
【請求項3】 2i (iは正の整数)階調のマーキング
が可能な印刷手段を有する多階調印刷装置において、 1画素当りjビット(jはj>iなる正の整数)の印刷
データを入力する手段と、 該入力されてきた印刷データから、kビット(kは正の
整数で、j=k+i)の画素階調データを抽出する手段
と、 該抽出されたkビットの画素階調データとしきい値を表
すマトリックスデータの対応するデータとを比較し、そ
の大小に応じて描画装置のオン/オフ信号を出力する比
較手段と、 前記入力されてきた印刷データから、前記iビットの画
素寸法データを抽出する手段と、 該抽出されたiビットの画素寸法データをアナログ信号
に変換する手段と、 該画素寸法データのアナログ信号と基準波形信号とを比
較し、画素寸法制御信号を出力する手段と、 前記比較手段および画素寸法制御信号出力手段から出力
されたオン/オフ信号および画素寸法制御信号により、
前記描画装置のオン/オフおよびそのオン時間を制御す
る手段とを具備し、 2j 階調のデータを印刷するようにしたことを特徴とす
る多階調印刷装置。
3. A multi-gradation printing apparatus having a printing means capable of marking 2 i (i is a positive integer) gradation, printing of j bits (j is a positive integer such that j> i) per pixel. Means for inputting data, means for extracting pixel gradation data of k bits (k is a positive integer, j = k + i) from the input print data, and the extracted pixel level of k bits Comparison means for comparing the key data with corresponding data of the matrix data representing the threshold value and outputting an ON / OFF signal of the drawing device according to the magnitude; and from the input print data, the i-bit Means for extracting pixel size data, means for converting the extracted i-bit pixel size data into an analog signal, and comparing the analog signal of the pixel size data with a reference waveform signal to output a pixel size control signal You Means, and an ON / OFF signal and a pixel size control signal output from the comparison means and the pixel size control signal output means,
A multi-gradation printing apparatus, comprising: means for controlling on / off of the drawing apparatus and its on-time, and printing data of 2 j gradation.
【請求項4】 少なくともフルサイズのドットとそれよ
り小さいサイズのドットの2種類のドットを印刷可能な
印刷手段を有する多階調印刷装置において、 1つのセル内に、第1のしきい値と、これより小さい第
2のしきい値の2種類のしきい値を有するマトリックス
データと、 フルサイズおよびそれより小さいサイズの画素寸法制御
信号を出力する手段と、 入力されてきた多階調の印刷
データの階調が予め定められた値より大きい時に前記マ
トリックスデータの第1のしきい値と比較し、該予め定
められた値以下の時に前記マトリックスデータの第2の
しきい値と比較する比較手段とを具備し、 前記画素寸
法制御信号出力手段は、前記第1のしきい値が選択され
た時にフルサイズの画素寸法制御信号を出力し、前記第
2のしきい値が選択された時に前記小さいサイズの画素
寸法制御信号を出力するようにしたことを特徴とする多
階調印刷装置。
4. A multi-gradation printing device having a printing means capable of printing at least two types of dots, a full size dot and a dot of a smaller size, and a first threshold value in one cell. , Matrix data having two kinds of second threshold values smaller than this, means for outputting pixel size control signals of full size and smaller size, and input multi-tone printing When the gradation of the data is larger than a predetermined value, it is compared with a first threshold value of the matrix data, and when it is less than the predetermined value, it is compared with a second threshold value of the matrix data. The pixel size control signal output means outputs a full size pixel size control signal when the first threshold value is selected, and the second threshold value is selected. Multi-tone printing apparatus is characterized in that so as to output the pixel size control signal of the small size when it is.
【請求項5】 少なくともフルサイズのドットとそれよ
り小さいサイズのドットの2種類のドットを印刷可能な
印刷手段を有する多階調印刷装置において、 1つのセル内に、第1のしきい値と、これより小さい第
2のしきい値の2種類のしきい値を有するマトリックス
データと、 フルサイズおよびそれより小さいサイズの画素寸法制御
信号を出力する手段と、 入力されてきた多階調の印刷
データと、前記第1および第2のしきい値と比較する比
較手段を具備し、 前記画素寸法制御信号出力手段は、前記印刷データが前
記第1のしきい値以上の時にフルサイズの画素寸法制御
信号を出力し、該印刷データが前記第1のしきい値より
小さく前記第2のしきい値以上の時に、前記フルサイズ
より小さいサイズの画素寸法制御信号を出力するように
したことを特徴とする多階調印刷装置。
5. A multi-gradation printing device having a printing means capable of printing at least two types of dots, a full size dot and a dot of a smaller size, wherein a first threshold value is provided in one cell. , Matrix data having two kinds of second threshold values smaller than this, means for outputting pixel size control signals of full size and smaller size, and input multi-tone printing Comparing means for comparing the data with the first and second threshold values, and the pixel size control signal output means, when the print data is equal to or larger than the first threshold value, a full size pixel size. Outputting a control signal, and outputting a pixel size control signal of a size smaller than the full size when the print data is smaller than the first threshold and equal to or larger than the second threshold. Multi-tone printing apparatus, characterized in that the.
【請求項6】 請求項1〜5のいずれかの多階調印刷装
置において、 前記マトリックスデータは、ディザマトリックスまたは
濃度パターンマトリックスであることを特徴とする多階
調印刷装置。
6. The multi-gradation printing device according to claim 1, wherein the matrix data is a dither matrix or a density pattern matrix.
JP8078174A 1996-03-07 1996-03-07 Multi-gradation printer Pending JPH09247438A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8078174A JPH09247438A (en) 1996-03-07 1996-03-07 Multi-gradation printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8078174A JPH09247438A (en) 1996-03-07 1996-03-07 Multi-gradation printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09247438A true JPH09247438A (en) 1997-09-19

Family

ID=13654600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8078174A Pending JPH09247438A (en) 1996-03-07 1996-03-07 Multi-gradation printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09247438A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7505174B2 (en) 1998-11-06 2009-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, system and apparatus, and storage medium
US8537412B2 (en) 2008-12-09 2013-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing control device
CN114979406A (en) * 2022-05-25 2022-08-30 四川芯辰光微纳科技有限公司 Method for generating gray scale image on developing medium, storage medium and display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7505174B2 (en) 1998-11-06 2009-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, system and apparatus, and storage medium
US8537412B2 (en) 2008-12-09 2013-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing control device
CN114979406A (en) * 2022-05-25 2022-08-30 四川芯辰光微纳科技有限公司 Method for generating gray scale image on developing medium, storage medium and display device
CN114979406B (en) * 2022-05-25 2023-09-19 四川芯辰光微纳科技有限公司 Gray scale image generating method on developing medium, storage medium and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6285464B1 (en) Apparatus and method for producing a half-tone image
JP4262112B2 (en) Laser printer that generates high-quality image data for printing
US5666470A (en) Method and apparatus for appearance tuning of bitmap images
JPH0918710A (en) Image processing unit and image forming device
JPH06234245A (en) Image generation method for assigning high-order address using simulated interpolation of video and picture data
US6091511A (en) Images with spatially varying spatial and gray level resolution
US6643031B1 (en) Image processing apparatus
JP2824999B2 (en) Image processing device
JPH11187264A (en) Method and device for processing image
US20030081258A1 (en) Method of generating halftone threshold data, apparatus for generating halftone image, and recording medium
JPH1084478A (en) Input image conversion method and pixel value quantization method
US6954556B2 (en) Smoothing method, smoothing circuit and image output apparatus
JP2001158132A (en) Circuit and method for processing to make image with gray component multi-valued by laser beam printer
US6344870B1 (en) Methods of providing lower resolution format data into higher resolution format
US5689344A (en) Mitigation of tenting deletions in color xerographic printers
US6674547B1 (en) Image processing apparatus for performing image formation using signals obtained by pulse-width modulating an image signal by a plurality of modulating methods
JPH09247438A (en) Multi-gradation printer
US6356360B1 (en) Apparatus and method for rendering halftone dot structures using grey level dots
US20040085593A1 (en) Resolution enhancement apparatus, systems, and methods
JPH0556263A (en) Printer
US20070058200A1 (en) System and method for generating multi-bit halftones using horizontal buildup
JPH07250246A (en) Image forming device
JPH07210672A (en) Method and device for binarization
JP2683020B2 (en) Image processing device
JPH09312763A (en) Image processing unit