JPH10123481A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH10123481A JPH10123481A JP8280762A JP28076296A JPH10123481A JP H10123481 A JPH10123481 A JP H10123481A JP 8280762 A JP8280762 A JP 8280762A JP 28076296 A JP28076296 A JP 28076296A JP H10123481 A JPH10123481 A JP H10123481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- liquid crystal
- scanning
- input
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3614—Control of polarity reversal in general
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3622—Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0289—Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0209—Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/027—Arrangements or methods related to powering off a display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3674—Details of drivers for scan electrodes
- G09G3/3681—Details of drivers for scan electrodes suitable for passive matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3692—Details of drivers for data electrodes suitable for passive matrices only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
に、信号電極駆動信号に発生するスパイクを、その極性
反転タイミングの前後に分けて発生するようにして、そ
のスパイクの発生を相殺するようにするとともに、0バ
イアス期間を設けることにより、実効値の変化量を軽減
して、クロストークの発生を軽減する液晶表示装置を提
供することである。 【解決手段】 液晶表示装置1では、セグメントドライ
バ3に入力する交流化信号を奇数電極用交流化信号と偶
数電極用交流化信号に分けて、コモンドライバ2に入力
される交流化制御信号による極性反転が行われる際に、
奇数信号電極と偶数信号電極に印加される各信号電極駆
動信号の極性反転タイミングを異ならせて、その極性切
り換え前後にスパイク波形を分散させて発生させるよう
にし、スパイク波形による液晶印加電圧の実効値の変化
量を軽減して、クロストークの発生を軽減する。
Description
り、詳細には、クロストークの発生を防止する液晶駆動
機能を備える液晶表示装置に関する。
電圧平均化駆動方法がしられている。この電圧平均化駆
動方法は、点灯画素の電圧を駆動電圧をV、それ以外の
非点灯画素の電圧をV/aとし、点灯駆動電圧Vに比べ
て非点灯電圧V/aの電圧値を低く設定して、液晶表示
パネルに表示される映像の視認性を向上させる駆動方法
である。
うな従来の電圧平均化駆動方法にあっては、画質悪化の
要因となるクロストーク発生の問題がある。すなわち、
走査電極を極性反転駆動する際に、その走査駆動信号の
極性反転タイミングに同期して極性反転される信号電極
駆動信号に発生する微分波形(以下、スパイクという)
が走査線に影響を及ぼして、クロストークを発生させる
という問題があった。
する際に、信号電極駆動信号に発生するスパイクを、そ
の極性反転タイミングの前後に分けて発生するようにし
て、そのスパイクの発生を相殺するようにするととも
に、0バイアス期間を設けることにより、実効値の変化
量を軽減して、クロストークの発生を軽減する液晶表示
装置を提供することである。
複数の信号線と複数の走査線をマトリクス状に配設し、
これらの信号線と走査線の各交差部に表示素子を有する
液晶パネルと、映像入力信号に応じた走査タイミングで
前記複数の走査線を走査する走査手段と、前記各信号線
に入力される映像入力信号を、正電位と負電位に交互に
所定周期毎に極性反転しながら前記各表示素子を交流駆
動する駆動手段と、を備えた液晶表示装置において、前
記駆動手段は、少なくとも隣接する信号線について、夫
々入力される各入力信号が極性反転するタイミングを異
ならせるか、又は極性反転タイミングが一致する場合は
極性反転の方向を異ならせて、前記各表示素子を交流駆
動することを特徴としている。
よれば、複数の信号線と複数の走査線をマトリクス状に
配設し、これらの信号線と走査線の各交差部に表示素子
を有する液晶パネルと、映像入力信号に応じた走査タイ
ミングで前記複数の走査線を走査する走査手段と、前記
各信号線に入力される映像入力信号を、正電位と負電位
に交互に所定周期毎に極性反転しながら前記各表示素子
を交流駆動する駆動手段と、を備えた液晶表示装置にお
いて、前記駆動手段では、少なくとも隣接する信号線に
ついて、夫々入力される各入力信号が極性反転するタイ
ミングを異ならせるか、又は極性反転タイミングが一致
する場合は極性反転の方向を異ならせて、前記各表示素
子が交流駆動される。
数の走査線をマトリクス状に配設し、これらの信号線と
走査線の各交差部に表示素子を有する液晶パネルと、映
像入力信号に応じた走査タイミングで前記複数の走査線
を走査する走査手段と、前記各信号線に入力される映像
入力信号を、正電位と負電位に交互に所定周期毎に極性
反転しながら前記各表示素子を交流駆動する映像駆動手
段と、を備えた液晶表示装置において、各前記信号線を
交互に反対方向へ引き出し、これに対応して前記駆動手
段を各引き出し方向に夫々に配置し、各信号線に対応す
る前記駆動手段と接続し、これらの各駆動手段は、互い
に夫々に接続された信号線に入力する入力信号の極性反
転タイミングを異ならせるか、又は極性反転タイミング
が一致する場合は極性反転の方向を異ならせて、前記各
表示素子を交流駆動することを特徴としている。
ば、複数の信号線と複数の走査線をマトリクス状に配設
し、これらの信号線と走査線の各交差部に表示素子を有
する液晶パネルと、映像入力信号に応じた走査タイミン
グで前記複数の走査線を走査する走査手段と、前記各信
号線に入力される映像入力信号を、正電位と負電位に交
互に所定周期毎に極性反転しながら前記各表示素子を交
流駆動する映像駆動手段と、を備えた液晶表示装置にお
いて、各前記信号線が交互に反対方向へ引き出され、こ
れに対応して前記駆動手段が各引き出し方向に夫々に配
置されて、各信号線に対応する前記駆動手段と接続さ
れ、これらの各駆動手段では、互いに夫々に接続された
信号線に入力する入力信号の極性反転タイミングを異な
らせるか、又は極性反転タイミングが一致する場合は極
性反転の方向を異ならせて、前記各表示素子が交流駆動
される。
電極に印加される各入力信号の極性反転前後にスパイク
波形を分散させて発生させるようにすることができ、こ
のスパイク波形による液晶印加電圧の実効値の変化量を
軽減するようにすることができ、クロストークの発生を
軽減することができる。その結果、クロストークの発生
を低減して、液晶表示装置に表示される表示画像の画質
を向上させることができる。
数の走査線をマトリクス状に配設し、これらの信号線と
走査線の各交差部に表示素子を有する液晶パネルと、映
像入力信号に応じた走査タイミングで前記複数の走査線
を走査する走査手段と、前記各信号線に入力される映像
入力信号を、正電位と負電位に交互に極性反転しながら
前記各表示素子を交流駆動する映像駆動手段と、を備え
た液晶表示装置において、各前記信号線を交互に反対方
向へ引き出し、これに対応して前記駆動手段を各引き出
し方向に夫々に配置し、各信号線を対応する前記駆動手
段と接続し、これらの各駆動手段は、夫々に接続された
複数の信号線の内、少なくとも隣接する信号線に入力す
る信号の極性反転タイミングを異ならせるか、又は極性
反転タイミングが一致する場合は極性反転の方向を互い
に異ならせて、前記各表示素子を交流駆動することを特
徴としている。
よれば、複数の信号線と複数の走査線をマトリクス状に
配設し、これらの信号線と走査線の各交差部に表示素子
を有する液晶パネルと、映像入力信号に応じた走査タイ
ミングで前記複数の走査線を走査する走査手段と、前記
各信号線に入力される映像入力信号を、正電位と負電位
に交互に極性反転しながら前記各表示素子を交流駆動す
る映像駆動手段と、を備えた液晶表示装置において、各
前記信号線が交互に反対方向へ引き出され、これに対応
して前記駆動手段が各引き出し方向に夫々に配置され、
各信号線が対応する前記駆動手段と接続され、これらの
各駆動手段では、夫々に接続された複数の信号線の内、
少なくとも隣接する信号線に入力する信号の極性反転タ
イミングを異ならせるか、又は極性反転タイミングが一
致する場合は極性反転の方向を互いに異ならせて、前記
各表示素子が交流駆動される。
される各映像入力信号の極性反転前後にスパイク波形を
分散させて発生させるようにすることができ、このスパ
イク波形による液晶印加電圧の実効値の変化量を軽減す
るようにすることができ、クロストークの発生を軽減す
ることができる。その結果、クロストークの発生を低減
して、液晶表示装置に表示される表示画像の画質を向上
させることができる。
段を上下に分けることにより、上下各駆動手段に夫々1
種類の交流化信号を入力させるだけで上述した所期の効
果を得ることができるので、内部の回路構成を簡略化す
ることができ、その映像駆動手段をIC化する際の回路
面積を小さくして実装面積を縮小することができる。加
えて、電極の接続端子部の配列ピッチが2倍になり、配
線接続の信頼性が向上する。
に、請求項1乃至3記載の発明の液晶表示装置におい
て、前記走査手段は、前記走査タイミングを含む所定時
間は前記走査線に入力される走査信号を0電位に設定す
ることが有効である。
よれば、前記走査手段では、前記走査タイミングを含む
所定時間は前記走査線に入力される走査信号を0電位に
設定される。
請求項1乃至4記載の発明の液晶表示装置において、前
記入力信号は、前記各表示素子を交流駆動するために前
記走査手段に入力される交流化制御信号の極性反転時の
直前と直後に互いに位相が180度反転し且つ幅の等し
いパルスを前記交流化制御信号と同周期で備えたパルス
信号であることが有効である。
よれば、前記入力信号は、前記各表示素子を交流駆動す
るために前記走査手段に入力される交流化制御信号の極
性反転時の直前と直後に互いに位相が180度反転し且
つ幅の等しいパルスが前記交流化制御信号と同周期で備
えたパルス信号である。
される各入力信号の極性反転前後にスパイク波形を分散
させて発生させるようにすることができ、このスパイク
波形による液晶印加電圧の実効値の変化量を軽減するよ
うにすることができ、クロストークの発生を軽減するこ
とができる。そして更に信号電極内の抵抗値の差によっ
て発生する電位差を隣接する組の延出方向が一致した対
応する信号電極同士で相殺させることができる。その結
果、クロストークの発生を低減できると共に、液晶表示
装置に表示される表示画像の画質を更に向上させること
ができる。
内部の回路構成を簡略化することができ、その駆動手段
をIC化する際の回路面積を小さくして実装面積を縮小
することができると共に、電極の接続端子部の配列ピッ
チが2倍になり、配線接続の信頼性が向上する。
の形態を詳細に説明する。
発明を適用した第1の実施の形態の液晶表示装置を示す
図である。
置1の要部構成を示すブロック図である。この図1にお
いて、液晶表示装置1は、COMドライバ(以下、コモ
ンドライバという)2、SEGドライバ(以下、セグメ
ントドライバという)3及び液晶表示パネル4により構
成されている。この液晶表示パネル4は、10×10ド
ットサイズのものとする。
シフトレジスタ201、レベルシフタ211〜220及
び電圧選択部221〜230により構成されており、図
外の図示しない液晶駆動用電源から電源電圧として正電
源V0と負電源V4が入力され、図外の図示しない制御
部からCOM制御信号(ラッチ信号、走査開始信号、交
流化制御信号、DISP OFF信号)が入力されてい
る。
される走査開始信号をラッチ信号によってラッチして走
査電極毎に1本ずつシフトしてレベルシフタ211〜2
20に出力する。レベルシフタ211〜220は、シフ
トレジスタ201から入力される走査開始信号を液晶駆
動電圧レベルに変換して電圧選択部221〜230に出
力する。そして、電圧選択部221〜230は、制御部
から入力される交流化制御信号により走査側駆動電圧を
正電圧V0か負電圧V4を選択して走査電極X1〜X1
0を順次駆動する。
部から入力されるDISP OFF信号により走査側駆
動電圧を強制的にGND(グランド)レベルにして、液
晶表示パネル4の画像表示をOFFさせる。
に、シフトレジスタ301、レベルシフタ311〜32
0及び電圧選択部321〜330により構成されてお
り、図外の図示しない液晶駆動用電源から電源電圧とし
て正電源V1と負電源V3が入力され、図外の図示しな
い制御部からSEG制御信号(データシフトクロック、
データラッチ信号、奇数電極用交流化信号、偶数電極用
交流化信号)とDATA(表示データ)が入力されてい
る。
される表示データを、入力されるデータシフトクロック
に同期して取り込み、その取り込んだ表示データを、信
号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号に
より全信号電極分ラッチして、そのラッチした表示デー
タを同時にレベルシフタ311〜320に出力する。レ
ベルシフタ311〜320は、全信号電極分の表示デー
タを液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部321〜
330に出力する。そして、電圧選択部321〜330
は、制御部から入力される奇数電極用交流化信号により
正電圧V1か負電圧V3を選択して奇数信号電極Y1,
Y3〜Y9を駆動するとともに、制御部から入力される
偶数電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧V3を
選択して偶数信号電極Y2,Y4〜Y10を駆動する。
れる正電源V0と負電源V4、セグメントドライバ3に
より選択される正電源V1と負電源V3の各電源電圧の
関係は、図4に示すように一般的な電圧平均化駆動方法
と同じものである。
イズの画像表示エリアを形成するため、10本の走査電
極X1〜X10と10本の信号電極Y1〜Y10とから
構成される。液晶表示パネル4は、コモンドライバ2に
より走査電極X1〜X10が駆動されるとともに、セグ
メントドライバ3により信号電極Y1〜Y10が駆動さ
れて画像表示が行われる。
る。
いて図5及び図6に示すタイミングチャートを参照して
説明する。
示し、(b)〜(e)は走査電極X1〜X4の各駆動信
号を示す。また、図6において、(a)は交流化制御信
号を示し、(b)はDISP OFF信号を示し、
(c)〜(f)は走査電極X1〜X4の各走査電極駆動
信号をそれぞれ示す。
1では、制御部から入力される走査開始信号がラッチ信
号によってラッチされて、走査電極X1〜X4毎に1本
ずつシフトされてレベルシフタ211〜220に出力さ
れる。レベルシフタ211〜220では、シフトレジス
タ201から入力される走査開始信号が液晶駆動電圧レ
ベルに変換されて電圧選択部221〜230に出力され
る。そして、電圧選択部221〜230では、制御部か
ら入力される図5(a)に示す交流化制御信号により走
査電極3本毎に、走査側駆動電圧として正電圧V0ある
いは負電圧V4が選択されて、図5(b)〜(e)に示
すように走査電極X1〜X10が順次シフトされて交流
反転駆動される。
が制御部から入力されると、コモンドライバ2では、走
査側駆動電圧が強制的にGND(グランド)レベルにさ
れて、液晶表示パネル4の画像表示をOFFさせる。
作について図7に示すタイミングチャートを参照して説
明する。
信号、(b)は偶数電極用交流化信号、(c)は表示デ
ータ(DATA)、(d)は奇数信号電極Y1,Y3〜
Y9の駆動信号を示し、(e)は偶数信号電極Y2,Y
4〜Y10の信号電極駆動信号をそれぞれ示す。
301では、制御部から入力される図7(c)に示す表
示データ(DATA)が、入力されるデータシフトクロ
ックに同期して取り込まれ、その取り込んだ表示データ
が、信号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ
信号により全信号電極分ラッチされて、そのラッチした
表示データが同時にレベルシフタ311〜320に出力
される。レベルシフタ311〜320では、全信号電極
分の表示データが液晶駆動電圧レベルに変換されて電圧
選択部321〜330に出力される。そして、電圧選択
部321〜330では、制御部から入力される図7
(a)に示す奇数電極用交流化信号により正電圧V1か
負電圧V3が選択されて図7(d)に示すように奇数信
号電極Y1,Y3〜Y9が駆動されるとともに、制御部
から入力される図7(b)に示す偶数電極用交流化信号
により正電圧V1か負電圧V3が選択されて図7(e)
に示すように偶数信号電極Y2,Y4〜Y10が駆動さ
れる。
信号と、(b)は偶数電極用交流化信号では、その立上
りと立下りタイミング部分に、走査側交流反転駆動の際
に発生するスパイクを低減するためのパルスを発生させ
ている。
を図8に示す。この表示例では、走査電極X5〜X10
かつ信号電極Y7〜Y10の範囲は白を表示し、その他
の範囲は黒を表示している。この表示例に応じた従来の
電圧平均化駆動方式による駆動波形と本実施の形態の駆
動方式による駆動波形を図9に示す。
号、(b)、(c)は従来の電圧平均化駆動方式による
信号電極駆動信号Y1〜Y6(黒表示部分),Y7〜Y
10(白表示部分)、(d)は(a)の交流化制御信号
と(b)(c)の信号電極駆動信号により発生するスパ
イク波形、(e)は(c)のスパイク波形に対応するス
パイク数、(f)は表示データ(Y7〜Y10)、
(g)は本案の駆動方式による奇数側の信号電極駆動信
号Y1,Y3,Y5(黒表示部分)、(h)は本案の駆
動方式による偶数側の信号電極駆動信号Y2,Y4,Y
6(黒表示部分)、(i)は本案の駆動方式による奇数
側の信号電極駆動信号Y7,Y9(白表示部分)、
(j)は本案の駆動方式による偶数側の信号電極駆動信
号Y8,Y10(白表示部分)、(k)は(g)〜
(j)の信号電極駆動信号により発生するスパイク波
形、(l)は(k)のスパイク波形に対応するスパイク
数、をそれぞれ示している。
3本毎に交流反転するものである。そして、従来の電圧
平均化駆動方式による(a)の交流化制御信号と(b)
(c)の信号電極駆動信号により発生する(d)のスパ
イク波形では、そのスパイク発生量は、(e)に示すよ
うに、交流化制御信号に応じて駆動電圧が切り換えられ
る信号電極駆動信号数に比例する。また、非選択期間で
は、液晶印加電圧はスパイク波形と信号電極信号の差と
なる。
る従来の電圧平均化駆動方式による駆動波形の拡大図を
図10に示すとともに、本案の駆動方式による駆動波形
の拡大図を図11に示して説明する。
を示しており、図10の従来の電圧平均化駆動方式で
は、(a)の交流化制御信号の切り替わり時の立上りタ
イミングと同時に、(b)の信号電極駆動信号Y1〜Y
6及び(c)の信号電極駆動信号Y7〜Y10の各立上
りタイミングで切り替わるため、スパイク波形の発生量
は(d)に示すように“10(信号電極の本数)”分と
なる。
間Aにおける本案の駆動方式による駆動波形では、交流
化制御信号の切り替わる前に、(h)及び(j)に示す
偶数側の信号電極駆動信号Y2,Y4,Y6,Y8,Y
10に設定されたパルス波形により、(k)に示す最初
の信号電極5本分のスパイク波形が発生する。そして、
この交流化制御信号の切り替わり後にも、(g)及び
(i)に示す奇数側の信号電極駆動信号Y1,Y3,Y
5,Y7,Y9の切り替わりにより、信号電極5本分の
スパイク波形が続いて発生する。
と同じタイミングでは、隣り合う奇数と偶数の各信号電
極駆動信号の夫々に設定された各パルス波形が立上りタ
イミングと立下りタイミングで切り替わるため、各パル
ス波形に発生するスパイク波形は相殺される。
は、液晶印加電圧に、交流化制御信号の切り替わり時に
全ての信号電極駆動信号Y1〜Y10で発生するスパイ
ク波形10の影響を受けるが、本案の駆動方式では、交
流化制御信号の切り替わり前の偶数側信号電極駆動信号
Y2,Y4,Y6,Y8,Y10による5本分のスパイ
ク波形が隣り合う奇数側信号電極駆動信号Y1,Y3,
Y5,Y7,Y9に発生する5本分のスパイク波形によ
ってほぼ相殺されるため、すなわち、隣り合う信号電極
は、切り替り前のタイミングではどちらかの電位が反転
しているため、一方の液晶印加電圧が増え、他方の液晶
印加電圧は減るため、液晶印加電圧の変化は、最初の切
り替り後に偶数側の信号電極駆動信号Y2,Y4,Y
6,Y8,Y10の切り替わりにより発生する5本分の
スパイク波形(従来の半分)だけとなって、スパイク波
形の発生量を低減できる。
期間においてある画素に印加される液晶印加電圧の時間
変化を図12に示す。この図12において、(a)の交
流化制御信号は、走査電極3本毎に交流反転するもので
ある。図12に示す期間Cのタイミングでは、(a)の
交流化制御信号の切り替わりタイミングを境にして、
(b)の液晶印加電圧に発生するスパイク波形は相殺さ
れている。また、図12に示す期間Dのタイミングで
は、(a)の交流化制御信号の切り替わりタイミングを
境にして、(b)の液晶印加電圧に発生するスパイク波
形の影響を受けている。
間Dは交互に現れるため、スパイク波形の影響が有る場
合と無い場合との面積階調表示となる。但し、このまま
の駆動パターンだと交流反転前後における選択期間で印
加される液晶印加電圧の実効値が、交流反転をしていな
い非選択期間で印加される液晶印加電圧の実効値と異な
ってしまう。すなわち、例えば、図13に示す駆動波形
のように、(a)の走査電極3本毎に交流反転する交流
化制御信号の反転タイミングで反転制御される(b)の
信号電極駆動信号と(c)、(d)の走査電極駆動信号
との合成電圧である(e)、(f)に示す液晶印加電圧
(SEG−COM)において、Y1の選択期間の実効電
圧値とY2の選択期間の実効電圧値とを比較すると、表
示データが同じにもかかわらず、交流化制御信号の波形
によって異なる値をとってしまっている。
の実施の形態では、図6に示したように走査電極駆動信
号に0バイアス期間を設けることで、選択期間の交流反
転前後の液晶印加電圧の実効値を、交流反転しない非選
択期間の液晶印加電圧の実効値と変わらないようにして
いる。
期間におけるスパイク波形の発生量を低減しつつ、選択
期間に印加される液晶印加電圧の実効値と非選択期間に
印加される液晶印加電圧の実効値とを等しくして、液晶
表示パネル4に表示される画像の品質を向上させる。
白と黒の表示データが半分ずつ入力される場合は、走査
電極駆動信号と信号電極駆動信号に発生するスパイク波
形は相殺されるが、図8に示した表示例のように白と黒
の表示データ数が異なる場合は、その差分のスパイク波
形が発生する。したがって、図11に示す期間Bでは、
交流化制御信号の切り替わるタイミングの前後におい
て、奇数側の信号電極駆動信号Y1,Y3,Y5,Y
7,Y9に発生するスパイク波形と、偶数側の信号電極
駆動信号Y2,Y4,Y6,Y8,Y10に発生するス
パイク波形との差分のスパイク波形が液晶印加電圧に影
響するため、従来の電圧平均化駆動方式に比べて、スパ
イク波形の影響を約半分にすることができる。
表示装置1では、信号電極側の交流化信号を図7に示し
たように、奇数電極用交流化信号と偶数電極用交流化信
号として、交流化制御信号により切り換えられる際に、
その切り換え前後にスパイク波形を分散させて発生させ
るようにするとともに、制御部からDISP OFF信
号が入力された場合には、信号電極駆動信号に0バイア
ス期間を設けることで、スパイク波形による液晶印加電
圧の実効値の変化量を軽減するようにしたため、クロス
トークの発生を軽減することができる。
て、液晶表示装置1に表示される表示画像の画質を向上
させることができる。
置1では、信号電極側の交流化信号を図7に示した形態
の奇数電極用交流化信号と偶数電極用交流化信号とした
が、この信号形態に限るものではなく、例えば、図14
に示すような信号形態の奇数電極用交流化信号と偶数電
極用交流化信号としてもよい。さらに、信号電極側の交
流化信号として奇数電極用交流化信号と偶数電極用交流
化信号の2種類の交流化信号を用いた場合を説明した
が、交流化信号を3種類以上用いるようにしてもよい。
本発明を適用した第2の実施の形態の液晶表示装置を示
す図である。
装置40の要部構成を示すブロック図である。この図1
5において、液晶表示装置40は、COMドライバ(以
下、コモンドライバという)41、SEGドライバ(以
下、セグメントドライバという)42、43及び液晶表
示パネル44により構成されている。この液晶表示パネ
ル44は、10×10ドットサイズのものとする。
に、シフトレジスタ401、レベルシフタ411〜42
0及び電圧選択部421〜430により構成されてお
り、図外の図示しない液晶駆動用電源から電源電圧とし
て正電源V0と負電源V4が入力され、図外の図示しな
い制御部からCOM制御信号(ラッチ信号、走査開始信
号、交流化制御信号、DISP OFF信号)が入力さ
れている。
される走査開始信号をラッチ信号によってラッチして走
査電極毎に1本ずつシフトしてレベルシフタ411〜4
20に出力する。レベルシフタ411〜420は、シフ
トレジスタ401から入力される走査開始信号を液晶駆
動電圧レベルに変換して電圧選択部421〜430に出
力する。そして、電圧選択部421〜430は、制御部
から入力される交流化制御信号により走査側駆動電圧を
正電圧V0か負電圧V4を選択して走査電極X1〜X1
0を順次駆動する。
部から入力されるDISP OFF信号により走査側駆
動電圧を強制的にGND(グランド)レベルにして、液
晶表示パネル44の画像表示をOFFさせる。
パネル44の上側に引き出した信号電極H1〜H5と下
側に引き出した信号電極L1〜L5とに分け、くし歯を
噛み合せた形態に配置されており、上側のセグメントド
ライバ42は、その上側に引き出した信号電極H1〜H
5(奇数番電極Y1,Y3〜Y9)を駆動制御し、下側
のセグメントドライバ43は、その下側の信号電極L1
〜L5(偶数番電極Y2,Y4〜Y10)を駆動制御す
る。
8に示すように、シフトレジスタ441、レベルシフタ
451〜455及び電圧選択部461〜465により構
成されており、図外の図示しない液晶駆動用電源から電
源電圧として正電源V1と負電源V3が入力され、図外
の図示しない制御部からSEG制御信号(データシフト
クロック、データラッチ信号、上側電極用交流化信号)
とDATA(表示データ)が入力されている。
される表示データを、入力されるデータシフトクロック
に同期して取り込み、その取り込んだ表示データを、信
号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号に
より全信号電極分ラッチして、そのラッチした表示デー
タを同時にレベルシフタ451〜455に出力する。レ
ベルシフタ451〜455は、全信号電極分の表示デー
タを液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部461〜
465に出力する。そして、電圧選択部461〜465
は、制御部から入力される上側電極用交流化信号により
正電圧V1か負電圧V3を選択して上側信号電極H1〜
H5を駆動する。
9に示すように、シフトレジスタ471、レベルシフタ
481〜485及び電圧選択部491〜495により構
成されており、図外の図示しない液晶駆動用電源から電
源電圧として正電源V1と負電源V3が入力され、図外
の図示しない制御部からSEG制御信号(データシフト
クロック、データラッチ信号、下側電極用交流化信号)
とDATA(表示データ)が入力されている。
される表示データを、入力されるデータシフトクロック
に同期して取り込み、その取り込んだ表示データを、信
号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号に
より全信号電極分ラッチして、そのラッチした表示デー
タを同時にレベルシフタ481〜485に出力する。レ
ベルシフタ481〜485は、全信号電極分の表示デー
タを液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部491〜
495に出力する。そして、電圧選択部491〜495
は、制御部から入力される上側電極用交流化信号により
正電圧V1か負電圧V3を選択して下側信号電極L1〜
L5を駆動する。
る。
01では、制御部から入力される走査開始信号がラッチ
信号によってラッチされて、走査電極X1〜X10毎に
1本ずつシフトされてレベルシフタ411〜420に出
力される。レベルシフタ411〜420では、シフトレ
ジスタ401から入力される走査開始信号が液晶駆動電
圧レベルに変換されて電圧選択部421〜430に出力
される。そして、電圧選択部421〜430では、制御
部から入力される上記図5(a)に示したような交流化
制御信号により走査電極3本毎に、走査側駆動電圧とし
て正電圧V0あるいは負電圧V4が選択されて、上記図
5(b)〜(e)に示したように走査電極X1〜X10
が順次シフトされて交流反転駆動される。
OFF信号が制御部から入力されると、コモンドライ
バ41では、走査側駆動電圧が強制的にGND(グラン
ド)レベルにされて、液晶表示パネル44の画像表示を
OFFさせる。
タ441では、制御部から入力される上記図7(c)に
示したような表示データ(DATA)が、入力されるデ
ータシフトクロックに同期して取り込まれ、その取り込
んだ表示データが、信号電極の1水平走査期間に合わせ
てデータラッチ信号により全信号電極分ラッチされて、
そのラッチした表示データが同時にレベルシフタ451
〜455に出力される。レベルシフタ451〜455で
は、上側信号電極分の表示データが液晶駆動電圧レベル
に変換されて電圧選択部461〜465に出力される。
そして、電圧選択部461〜465では、制御部から入
力される上記図7(a)に示したような奇数電極用交流
化信号に相当する上側電極用交流化信号により正電圧V
1か負電圧V3が選択されて上記図7(d)に示したよ
うな駆動パターンで上側信号電極H1〜H5が駆動され
る。
トレジスタ471では、制御部から入力される上記図7
(c)に示したような表示データ(DATA)が、入力
されるデータシフトクロックに同期して取り込まれ、そ
の取り込んだ表示データが、信号電極の1水平走査期間
に合わせてデータラッチ信号により全信号電極分ラッチ
されて、そのラッチした表示データが同時にレベルシフ
タ481〜485に出力される。レベルシフタ481〜
485では、上側信号電極分の表示データが液晶駆動電
圧レベルに変換されて電圧選択部491〜495に出力
される。そして、電圧選択部491〜495では、制御
部から入力される上記図7(b)に示したような偶数電
極用交流化信号に相当する下側電極用交流化信号により
正電圧V1か負電圧V3が選択されて上記図7(e)に
示したような駆動パターンで下側信号電極L1〜L5が
駆動される。
表示装置40では、液晶表示パネル44内の信号電極を
電極1本おきに上側に引き出した信号電極H1〜H5と
下側に引き出した信号電極L1〜L5に分け、上側に引
き出した信号電極H1〜H5にはセグメントドライバ4
2を接続し、下側に引き出した信号電極L1〜L5には
セグメントドライバ43を接続して、セグメントドライ
バ42には上側電極用交流化信号を入力し、セグメント
ドライバ43には下側電極用交流化信号を入力して、上
記第1の実施の形態のセグメントドライバ3と同様の信
号電極の駆動制御を行うことを可能にしたため、スパイ
ク波形による液晶印加電圧の実効値の変化量を軽減し
て、クロストークの発生を軽減することができるととも
に、セグメントドライバ42、43の回路構成を簡略化
することができる。
て、液晶表示装置40に表示される表示画像の画質を向
上させることができる。
40では、液晶表示パネル44内の信号電極の配置を電
極1本おきに上側の信号電極H1〜H5と下側の信号電
極L1〜L5に分け、これに対応させて液晶表示パネル
44の上側と下側に夫々セグメントドライバ42、43
を設けるようにしたため、1個のドライバに1種類の交
流化信号が入力されるだけであり、第1の実施の形態の
液晶表示装置1において液晶表示パネル4の片側に設け
られた2種類の交流化信号が入力されるセグメントドラ
イバ3に比べて、内部の回路構成を簡略化することがで
き、そのセグメントドライバ42、43をIC化する際
の回路面積を小さくして実装面積を縮小することができ
る。
置40では、信号電極側の交流化信号を上記図7に示し
た形態の奇数電極用交流化信号と偶数電極用交流化信号
に相当する上側電極用交流化信号と下側電極用交流化信
号としたが、この信号形態に限るものではなく、例え
ば、上記図14に示すような信号形態の奇数電極用交流
化信号と偶数電極用交流化信号としてもよい。
本発明を適用した第3の実施の形態の液晶表示装置を示
す図である。
装置50の要部構成を示すブロック図である。この図2
0において、液晶表示装置50は、COMドライバ(以
下、コモンドライバという)51、SEGドライバ(以
下、セグメントドライバという)52、53及び液晶表
示パネル54により構成されている。この液晶表示パネ
ル54は、10×10ドットサイズのものとする。
に、シフトレジスタ501、レベルシフタ511〜52
0及び電圧選択部521〜530により構成されてお
り、図外の図示しない液晶駆動用電源から電源電圧とし
て正電源V0と負電源V4が入力され、図外の図示しな
い制御部からCOM制御信号(ラッチ信号、走査開始信
号、交流化制御信号、DISP OFF信号)が入力さ
れている。
される走査開始信号をラッチ信号によってラッチして走
査電極毎に1本ずつシフトしてレベルシフタ511〜5
20に出力する。レベルシフタ511〜520は、シフ
トレジスタ501から入力される走査開始信号を液晶駆
動電圧レベルに変換して電圧選択部521〜530に出
力する。そして、電圧選択部521〜530は、制御部
から入力される交流化制御信号により走査側駆動電圧を
正電圧V0か負電圧V4を選択して走査電極X1〜X1
0を順次駆動する。
部から入力されるDISP OFF信号により走査側駆
動電圧を強制的にGND(グランド)レベルにして、液
晶表示パネル54の画像表示をOFFさせる。
パネル44の上側に引き出した信号電極H1〜H5と下
側に引き出した信号電極L1〜L5に分け、くし歯を噛
み合せた形態に配置されており、上側のセグメントドラ
イバ52は、その上側に引き出した信号電極H1〜H5
(奇数電極Y1,Y3,Y5,・・)を駆動制御し、下
側のセグメントドライバ53は、その下側の信号電極L
1〜L5(偶数電極Y2,Y4,Y6,・・)を駆動制
御する。
3に示すように、シフトレジスタ541、レベルシフタ
551〜555及び電圧選択部561〜565により構
成されており、図外の図示しない液晶駆動用電源から電
源電圧として正電源V1と負電源V3が入力され、図外
の図示しない制御部からSEG制御信号(データシフト
クロック、データラッチ信号、奇数組電極用交流化信
号、偶数組電極用交流化信号)とDATA(表示デー
タ)が入力されている。
される表示データを、入力されるデータシフトクロック
に同期して取り込み、その取り込んだ表示データを、信
号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号に
より全信号電極分ラッチして、そのラッチした表示デー
タを同時にレベルシフタ551〜555に出力する。レ
ベルシフタ551〜555は、全信号電極分の表示デー
タを液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部561〜
565に出力する。そして、電圧選択部561〜565
は、制御部から入力される奇数組電極用交流化信号によ
り正電圧V1か負電圧V3を選択して上側の奇数組信号
電極H1,H3,H5を駆動するとともに、制御部から
入力される偶数組電極用交流化信号により正電圧V1か
負電圧V3を選択して上側の偶数組電極用信号電極H
2,H4を駆動する。
4に示すように、シフトレジスタ571、レベルシフタ
581〜585及び電圧選択部591〜595により構
成されており、図外の図示しない液晶駆動用電源から電
源電圧として正電源V1と負電源V3が入力され、図外
の図示しない制御部からSEG制御信号(データシフト
クロック、データラッチ信号、奇数組電極用交流化信
号、偶数組電極用交流化信号)とDATA(表示デー
タ)が入力されている。
される表示データを、入力されるデータシフトクロック
に同期して取り込み、その取り込んだ表示データを、信
号電極の1水平走査期間に合わせてデータラッチ信号に
より全信号電極分ラッチして、そのラッチした表示デー
タを同時にレベルシフタ581〜585に出力する。レ
ベルシフタ581〜585は、全信号電極分の表示デー
タを液晶駆動電圧レベルに変換して電圧選択部591〜
595に出力する。そして、電圧選択部591〜595
は、制御部から入力される奇数組電極用交流化信号によ
り正電圧V1か負電圧V3を選択して下側の奇数組信号
電極L1,L3,L5を駆動するとともに、制御部から
入力される偶数組電極用交流化信号により正電圧V1か
負電圧V3を選択して下側の偶数組信号電極L2,L4
を駆動する。
同一の奇数組電極用交流化信号と偶数組電極用交流化信
号が夫々入力される。
る。
01では、制御部から入力される走査開始信号がラッチ
信号によってラッチされて、走査電極X1〜X10毎に
1本ずつシフトされてレベルシフタ511〜520に出
力される。レベルシフタ511〜520では、シフトレ
ジスタ501から入力される走査開始信号が液晶駆動電
圧レベルに変換されて電圧選択部521〜530に出力
される。そして、電圧選択部521〜530では、制御
部から入力される図5(a)に示したような交流化制御
信号により走査電極3本毎に、走査側駆動電圧として正
電圧V0あるいは負電圧V4が選択されて、図5(b)
〜(e)に示したように走査電極X1〜X10が順次シ
フトされて交流反転駆動される。
が制御部から入力されると、コモンドライバ51では、
走査側駆動電圧が強制的にGND(グランド)レベルに
されて、液晶表示パネル54の画像表示をOFFさせ
る。
おける動作について図25に示すタイミングチャートを
参照して説明する。
流化信号、(b)は偶数電極用交流化信号、(c)は表
示データ(DATA)、(d)は奇数組に属する個々の
信号電極Y1,Y2,Y5,Y6・・の駆動信号を示
し、(e)は偶数組に属する個々の電極Y3,Y4,Y
7,Y8・・の信号電極駆動信号をそれぞれ示す。
タ541では、制御部から入力される図25(c)に示
す表示データ(DATA)が、入力されるデータシフト
クロックに同期して取り込まれ、その取り込んだ表示デ
ータが、信号電極の1水平走査期間に合わせてデータラ
ッチ信号により全信号電極分ラッチされて、そのラッチ
した表示データが同時にレベルシフタ551〜555に
出力される。レベルシフタ551〜555では、全信号
電極分の表示データが液晶駆動電圧レベルに変換されて
電圧選択部561〜565に出力される。
制御部から入力される図25(a)に示す奇数組電極用
交流化信号により正電圧V1か負電圧V3が選択されて
図25(d)に示すように上側の奇数組信号電極H1,
H3,H5、すなわち信号電極Y1,Y5,Y9が駆動
されるとともに、制御部から入力される図25(b)に
示す偶数組電極用交流化信号により正電圧V1か負電圧
V3が選択されて図25(e)に示すように上側の偶数
組信号電極H2,H4、すなわち信号電極Y3,Y7が
駆動される。
レジスタ571では、制御部から入力される図25
(c)に示す表示データ(DATA)が、入力されるデ
ータシフトクロックに同期して取り込まれ、その取り込
んだ表示データが、信号電極の1水平走査期間に合わせ
てデータラッチ信号により全信号電極分ラッチされて、
そのラッチした表示データが同時にレベルシフタ581
〜585に出力される。レベルシフタ551〜555で
は、全信号電極分の表示データが液晶駆動電圧レベルに
変換されて電圧選択部591〜595に出力される。
制御部から入力される図25(a)に示す奇数組電極用
交流化信号により正電圧V1か負電圧V3が選択されて
図25(d)に示すように下側の奇数組信号電極L1,
L3,L5、すなわち信号電極Y2,Y6,Y10が駆
動されるとともに、制御部から入力される図25(b)
に示す偶数組電極用交流化信号により正電圧V1か負電
圧V3が選択されて図25(e)に示すように下側の偶
数組信号電極L2,L4、すなわち信号電極Y4,Y8
が駆動される。
したように上下に分けられた上側の信号電極H1〜H5
と下側の信号電極L1〜L5とが、さらに奇数組電極用
交流化信号と偶数組電極用交流化信号とで分けて駆動す
ることにより、上側の信号電極H1〜H5と下側の信号
電極L1〜L5のうち隣接する2本を組にして交流駆動
されることになる。すなわち、上側と下側の奇数組電極
に相当する信号電極Y1とY2の組、Y5とY6の組、
及びY9とY10の組が同じ奇数組電極用交流化信号で
交流駆動され、上側と下側の偶数組電極に相当する信号
電極Y3とY4の組、及びY7とY8の組が同じ偶数組
電極用交流化信号で交流駆動される。
加される信号電極駆動信号の切り替わる時に発生するス
パイク波形は、隣接する組によって相殺されることにな
る。例えば、信号電極H1(Y1)とL1(Y2)の組
と、隣接する信号電極H2(Y3)とL2(Y4)の組
とでみると、信号電極H1(Y1)に印加される信号電
極駆動信号と信号電極H2(Y3)に印加される信号電
極駆動信号とで相殺され、信号電極L1(Y2)に印加
される信号電極駆動信号と信号電極L2(Y4)に印加
される信号電極駆動信号とで相殺される。
する信号電極の組とに印加される信号電極駆動信号の切
り替わる時に発生するスパイク波形も、同様に相殺され
るようになる。
側の信号電極H1〜H5と下側の信号電極L1〜L5と
上下に分けられた場合、その上下に接続されるセグメン
トドライバ52、53の各接続部から遠ざかるに従って
変化する各電極内の抵抗変化によって、印加される各信
号電極駆動信号内に発生する電位差の影響を、上記駆動
方式により相殺することが可能となる。
は、セグメントドライバ52に接続される接続部近傍と
下側の信号電極L1〜L5側に近くなる下側とでは、そ
の各信号電極H1〜H5内の抵抗値に差が生じ、同様
に、下側の信号電極L1〜L5では、セグメントドライ
バ53に接続される接続部近傍と上側の信号電極H1〜
H5側に近くなる上側とでは、その各信号電極L1〜L
5内の抵抗値に差が生じ、この抵抗値の差によって印加
される各信号電極駆動信号に電位差が発生する。この電
位差分は、上記第2の実施の形態で示したような駆動方
式では相殺されないが、本第3の実施の形態の駆動方式
では、信号電極の隣接する組で相殺することができる。
示装置50では、液晶表示パネル54内の信号電極の配
置を上下に分けてくし型とし、その上下にセグメントド
ライバ52、53を接続した回路構成であっても、交流
駆動により発生するスパイク波形の影響を相殺できると
ともに、その信号電極内の抵抗変化に伴って発生する電
位差の影響を相殺することができる。
て、液晶表示装置50に表示される表示画像の画質を向
上させることができる。
50では、液晶表示パネル54内の信号電極の配置を上
側の信号電極H1〜H5と下側の信号電極L1〜L5に
分けてくし型とし、その上下にセグメントドライバ5
2、53を設けるようにしたため、第1の実施の形態の
液晶表示装置1において液晶表示パネル4の片側に設け
られたセグメントドライバ3に比べて、内部の回路構成
を簡略化することができ、そのセグメントドライバ5
2、53をIC化する際の回路面積を小さくして実装面
積を縮小することができる。
置50では、信号電極側の交流化信号を図25に示した
形態の奇数組電極用交流化信号と偶数組電極用交流化信
号としたが、この信号形態に限るものではなく、他の信
号形態の奇数組電極用交流化信号と偶数組電極用交流化
信号としてもよい。さらに、信号電極側の交流化信号と
して2本の奇数組電極用交流化信号と偶数組電極用交流
化信号を用いた場合を説明したが、交流化信号を2本以
上用いるようにしてもよい。
表示装置によれば、奇数番信号電極と偶数番信号電極に
印加される各映像入力信号の極性反転前後にスパイク波
形を分散させて発生させるようにすることができ、この
スパイク波形による液晶印加電圧の実効値の変化量を軽
減するようにすることができ、クロストークの発生を軽
減することができる。その結果、クロストークの発生を
低減して、液晶表示装置に表示される表示画像の画質を
向上させることができる。
ば、上下に分けた信号電極に印加される各入力信号の極
性反転前後にスパイク波形を分散させて発生させるよう
にすることができ、このスパイク波形による液晶印加電
圧の実効値の変化量を軽減するようにすることができ、
クロストークの発生を軽減することができる。その結
果、クロストークの発生を低減して、液晶表示装置に表
示される表示画像の画質を向上させることができる。
段を上下に分けることにより、上下各駆動手段に夫々1
種類の交流化信号を入力させるだけで上述した所期の効
果を得ることができるので、内部の回路構成を簡略化す
ることができ、その駆動手段をIC化する際の回路面積
を小さくして実装面積を縮小することができる。加え
て、電極の接続端子部の配列ピッチが2倍になり、配線
接続の信頼性が向上する。
示装置によれば、上下に分けた信号電極に印加され各映
像入力信号の極性反転前後にスパイク波形を分散させて
発生させるようにすることができ、このスパイク波形に
よる液晶印加電圧の実効値の変化量を軽減するようにす
ることができ、クロストークの発生を軽減することがで
きる。そして更に、信号電極内の抵抗値の差によって発
生する電位差を隣接する組の延出方向が一致した対応す
る信号電極同士でで相殺させることができる。その結
果、クロストークの発生を低減できると共に、液晶表示
装置に表示される表示画像の画質を更に向上させること
ができる。
内部の回路構成を簡略化することができ、その駆動手段
をIC化する際の回路面積を小さくして実装面積を縮小
することができると共に、電極の接続端子部の配列ピッ
チが2倍になり、配線接続の信頼性が向上する。
装置1の要部構成を示すブロック図。
図。
示す図。
バ3により選択される液晶駆動電圧の関係を示す図。
のタイミングチャート。
号に対する動作を説明するためのタイミングチャート。
ためのタイミングチャート。
図。
式による駆動波形と本案の駆動方式による駆動波形を示
す図。
平均化駆動方式による駆動波形の拡大図。
方式による駆動波形の拡大図。
いてある画素に印加される液晶印加電圧の時間変化を示
す図。
て印加される液晶印加電圧の時間変化を示す図。
極用交流化信号の他の例を示す図。
示装置40の要部構成を示すブロック図。
を示す図。
セグメントドライバ42、43の接続関係を示す図。
構成を示す図。
構成を示す図。
示装置50の要部構成を示すブロック図。
を示す図。
セグメントドライバ52、53の接続関係を示す図。
構成を示す図。
構成を示す図。
作を説明するためのタイミングチャート。
ベルシフタ 221〜230、421〜430、521〜530 電
圧選択部 301、441、541、571 シフトレジスタ 311〜320、451〜455、551〜555、5
81〜585 レベルシフタ 321〜330、461〜465、561〜565、5
91〜595 電圧選択部
Claims (5)
- 【請求項1】複数の信号線と複数の走査線をマトリクス
状に配設し、これらの信号線と走査線の各交差部に表示
素子を有する液晶パネルと、 映像入力信号に応じた走査タイミングで前記複数の走査
線を走査する走査手段と、 前記各信号線に入力される映像入力信号を、正電位と負
電位に交互に所定周期毎に極性反転しながら前記各表示
素子を交流駆動する駆動手段と、 を備えた液晶表示装置において、 前記駆動手段は、少なくとも隣接する信号線について、
夫々入力される各入力信号が極性反転するタイミングを
異ならせるか、又は極性反転タイミングが一致する場合
は極性反転の方向を異ならせて、前記各表示素子を交流
駆動することを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項2】複数の信号線と複数の走査線をマトリクス
状に配設し、これらの信号線と走査線の各交差部に表示
素子を有する液晶パネルと、 映像入力信号に応じた走査タイミングで前記複数の走査
線を走査する走査手段と、 前記各信号線に入力される映像入力信号を、正電位と負
電位に交互に所定周期毎に極性反転しながら前記各表示
素子を交流駆動する映像駆動手段と、 を備えた液晶表示装置において、 各前記信号線を交互に反対方向へ引き出し、これに対応
して前記駆動手段を各引き出し方向に夫々に配置し、各
信号線に対応する前記駆動手段と接続し、 これらの各駆動手段は、互いに夫々に接続された信号線
に入力する入力信号の極性反転タイミングを異ならせる
か、又は極性反転タイミングが一致する場合は極性反転
の方向を異ならせて、前記各表示素子を交流駆動するこ
とを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項3】複数の信号線と複数の走査線をマトリクス
状に配設し、これらの信号線と走査線の各交差部に表示
素子を有する液晶パネルと、 映像入力信号に応じた走査タイミングで前記複数の走査
線を走査する走査手段と、 前記各信号線に入力される映像入力信号を、正電位と負
電位に交互に極性反転しながら前記各表示素子を交流駆
動する映像駆動手段と、 を備えた液晶表示装置において、 各前記信号線を交互に反対方向へ引き出し、これに対応
して前記駆動手段を各引き出し方向に夫々に配置し、各
信号線を対応する前記駆動手段と接続し、 これらの各駆動手段は、夫々に接続された複数の信号線
の内、少なくとも隣接する信号線に入力する信号の極性
反転タイミングを異ならせるか、又は極性反転タイミン
グが一致する場合は極性反転の方向を互いに異ならせ
て、前記各表示素子を交流駆動することを特徴とする液
晶表示装置。 - 【請求項4】前記走査手段は、前記走査タイミングを含
む所定時間は前記走査線に入力される走査信号を0電位
に設定することを特徴とする請求項1乃至3記載の液晶
表示装置。 - 【請求項5】前記入力信号は、前記各表示素子を交流駆
動するために前記走査手段に入力される交流化制御信号
の極性反転時の直前と直後に互いに位相が180度反転
し且つ幅の等しいパルスを前記交流化制御信号と同周期
で備えたパルス信号であることを特徴とする請求項1乃
至4記載の液晶表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28076296A JP3612895B2 (ja) | 1996-10-23 | 1996-10-23 | 液晶表示装置 |
US08/955,553 US6124852A (en) | 1996-10-23 | 1997-10-20 | Liquid crystal display apparatus and method for driving the same |
KR1019970054152A KR100276863B1 (ko) | 1996-10-23 | 1997-10-22 | 액정표시장치와그구동방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28076296A JP3612895B2 (ja) | 1996-10-23 | 1996-10-23 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10123481A true JPH10123481A (ja) | 1998-05-15 |
JP3612895B2 JP3612895B2 (ja) | 2005-01-19 |
Family
ID=17629608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28076296A Expired - Fee Related JP3612895B2 (ja) | 1996-10-23 | 1996-10-23 | 液晶表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6124852A (ja) |
JP (1) | JP3612895B2 (ja) |
KR (1) | KR100276863B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1319040C (zh) * | 2003-09-02 | 2007-05-30 | 精工爱普生株式会社 | 电光装置交调失真校正方法及电路、电光装置及电子设备 |
CN102920313A (zh) * | 2012-11-08 | 2013-02-13 | 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 | 一种带分割线液晶屏的电炊具 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3896542B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2007-03-22 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | 走査駆動用集積回路 |
US9117420B2 (en) * | 2010-12-01 | 2015-08-25 | Optoelectronics Co., Ltd. | Information display device and display driving method |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4655561A (en) * | 1983-04-19 | 1987-04-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of driving optical modulation device using ferroelectric liquid crystal |
JPS61156229A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-15 | Canon Inc | 液晶装置 |
DE3685821T2 (de) * | 1985-10-16 | 1993-02-11 | Sanyo Electric Co | Anzeigeanordnung mit fluessigkristall. |
EP0249954B1 (en) * | 1986-06-17 | 1992-12-02 | Fujitsu Limited | Driving a matrix type display device |
JPS63298287A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-06 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
US5184118A (en) * | 1987-08-13 | 1993-02-02 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal display apparatus and method of driving same |
US5642128A (en) * | 1987-10-02 | 1997-06-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Display control device |
EP0316774B1 (en) * | 1987-11-12 | 1997-01-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid crystal apparatus |
US5583528A (en) * | 1990-07-13 | 1996-12-10 | Citizen Watch Co., Ltd. | Electrooptical display device |
US5790089A (en) * | 1991-03-20 | 1998-08-04 | Seiko Epson Corporation | Method of driving an active matrix type liquid crystal display |
US5841416A (en) * | 1991-04-02 | 1998-11-24 | Hitachi, Ltd. | Method of and apparatus for driving liquid-crystal display device |
US5648793A (en) * | 1992-01-08 | 1997-07-15 | Industrial Technology Research Institute | Driving system for active matrix liquid crystal display |
JP3001317B2 (ja) * | 1992-02-05 | 2000-01-24 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法 |
US5528256A (en) * | 1994-08-16 | 1996-06-18 | Vivid Semiconductor, Inc. | Power-saving circuit and method for driving liquid crystal display |
-
1996
- 1996-10-23 JP JP28076296A patent/JP3612895B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-10-20 US US08/955,553 patent/US6124852A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-22 KR KR1019970054152A patent/KR100276863B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1319040C (zh) * | 2003-09-02 | 2007-05-30 | 精工爱普生株式会社 | 电光装置交调失真校正方法及电路、电光装置及电子设备 |
CN102920313A (zh) * | 2012-11-08 | 2013-02-13 | 浙江绍兴苏泊尔生活电器有限公司 | 一种带分割线液晶屏的电炊具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100276863B1 (ko) | 2001-01-15 |
JP3612895B2 (ja) | 2005-01-19 |
US6124852A (en) | 2000-09-26 |
KR19980033050A (ko) | 1998-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI496125B (zh) | Liquid crystal display drive | |
KR100350651B1 (ko) | 멀티 프레임 반전 기능을 갖는 액정 표시 장치와 이의구동 장치 및 방법 | |
JP2937130B2 (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置 | |
US7710377B2 (en) | LCD panel including gate drivers | |
US20060028426A1 (en) | LCD apparatus for improved inversion drive | |
US20100253668A1 (en) | Liquid crystal display, liquid crystal display driving method, and television receiver | |
JP5341191B2 (ja) | 表示装置および表示装置の駆動方法 | |
KR100561946B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 구동방법 | |
KR20080082897A (ko) | 표시용 구동 회로 | |
US20050264508A1 (en) | Liquid crystal display device and driving method thereof | |
KR100618509B1 (ko) | 표시 장치용 구동 회로 | |
KR101492885B1 (ko) | 구동회로 및 이를 포함하는 액정 표시 장치 | |
JP3196998B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100806907B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법 | |
JP3410952B2 (ja) | 液晶表示装置およびその駆動方法 | |
JP2009020197A (ja) | 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法 | |
JP2001356738A (ja) | アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法 | |
JPH0876091A (ja) | 液晶パネル駆動方法及び装置 | |
JPH10123481A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100303449B1 (ko) | 플리커링을 줄이기 위한 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법 | |
JP2009063881A (ja) | 液晶表示装置およびその駆動方法 | |
KR20030016717A (ko) | 액정 표시 장치 | |
KR100838876B1 (ko) | 표시 구동 방법 및 표시 장치 | |
JP5311517B2 (ja) | 液晶表示駆動装置 | |
JPH08136892A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |