JPH10121748A - 土木機械の旋回腕に取付ける破砕装置 - Google Patents

土木機械の旋回腕に取付ける破砕装置

Info

Publication number
JPH10121748A
JPH10121748A JP27328696A JP27328696A JPH10121748A JP H10121748 A JPH10121748 A JP H10121748A JP 27328696 A JP27328696 A JP 27328696A JP 27328696 A JP27328696 A JP 27328696A JP H10121748 A JPH10121748 A JP H10121748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
discharge opening
civil engineering
engineering machine
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27328696A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Maruyama
丸山満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUYAMA SANGYO KK
Original Assignee
MARUYAMA SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUYAMA SANGYO KK filed Critical MARUYAMA SANGYO KK
Priority to JP27328696A priority Critical patent/JPH10121748A/ja
Publication of JPH10121748A publication Critical patent/JPH10121748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/965Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements of metal-cutting or concrete-crushing implements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets
    • E02F3/402Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with means for facilitating the loading thereof, e.g. conveyors
    • E02F3/404Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets with means for facilitating the loading thereof, e.g. conveyors comprising two parts movable relative to each other, e.g. for gripping

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建造物解体現場に散在するコンクリート塊等
の廃材を掬い取ってそのまま粉砕し排出する土木機械を
提供すること。 【解決手段】 バケット状の主体に掬い取ったコンクリ
ート塊を挾圧粉砕する一対の破砕盤を接離可能に対設し
たこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は土木機械に係り、特
に土木機械に装備されている旋回腕の先端に取付け、建
物解体現場に散在するコンクリート廃材、その他の非鉄
物を細かく破砕し、処理する装置に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、コン
クリート廃材等を掬い取る機能をもつバケット状の主体
を用いて解体作業を迅速適確に遂行できる装置を提供す
ることにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、バケット状の
主体に2枚の破砕歯盤を対向させ、両破砕盤の接離運動
により被破壊物を挾圧破壊させ、そしてその動力源を主
体に設けたものである。
【0004】
【発明の実施の形態】図示の具体例において1は土木機
械でその旋回腕2の先にバケット状の主体3を取付け
る。主体3の底に排出口4を形成し、その上において主
体3内に前後一対の破砕盤5、6を軸7により接離可能
に枢着する。
【0005】そして各破砕盤5、6には相対面に破砕歯
9、9を突設し、かつそれぞれ油圧シリンダ10、11
のピストン杆12、13を接続し土木機械の運転席で操
作し、破砕盤4、5によりコンクリート塊を数回挾圧と
遊離運動を繰返し行ない、破砕して排出口4より外部に
出す。尚バケット形の主体3の左右両側面に仕切板1
3、14を介在させ主体1の内面と仕切板との間に油圧
シリンダ10、11を設置したものである。又図4に示
す例は油圧シリンダ18のピストン杆19を両破砕盤
4、5に連絡する中介腕20、21に接続し、ピストン
杆19の上下運動により中介腕20、21を介して被枠
盤を作動させるものである。
【0006】
【発明の効果】本発明によれば、両破砕盤の往復運動の
繰返しによって、間に入ったコンクリート塊等を挾圧し
破砕して排出口より送り出すので、破砕効率は頗る良
く、解体現場を短期に整理できる。
【0007】次に図5及び図6に示すものは、被破砕物
の破壊の進行に応じて排出口の面積を小さくして比較的
大形の未被破砕物が主体の外部に落下するのを防止した
もので、その構造について説明する。図中51、52は
排出口4の調節板で主体3内の排出口4の直上に位置
し、調節板51、52と平行して一対の逆ねじ螺杆5
3、54を設け、その一端の角部53a、54aを主体
3外に突出させて適宜の工具で回転できるようにし、逆
ねじ螺杆53及び54に螺合したスライダー55、56
及び57、58の傾斜端縁は調節板51、52より一体
に突出した傾斜係合片60、61、及び62、63に係
合して逆ねじ螺杆53、54を回わすとスライダー5
5、56及び57、58は互いに反対方向に摺動し、傾
斜端縁により調節板51、52を前後方向(矢印M方
向)に動かし排出口4の面積を調節できるようにしたも
のである。尚スライダーは図5のようにケース70で被
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】側面図。
【図2】主体のみの縦断側面図。
【図3】同上の平面図。
【図4】他の具体例を示す斜視図。
【図5】排出口調節装置の傾斜図。
【図6】同上の平面図。
【符号の説明】
1 土木機械 2 旋回腕 3 主体 4 排出口 5、6 破砕盤 7 軸 9 破砕歯 10、11 油圧シリンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土木機械本体の旋回腕先端に、建物解体
    現場に散在するコンクリート等の廃材を掬いあげる機能
    を持ち、排出口を形成したバケット状の主体を取付け、
    対向面に破砕歯に突設した一対の破砕盤を前記主体に接
    離運動可能に対設し、両破砕盤の間に入ったコンクリー
    ト塊等を挾圧破砕する動力源を主体に添設した土木機械
    の旋回腕に取付ける破砕装置。
JP27328696A 1996-10-16 1996-10-16 土木機械の旋回腕に取付ける破砕装置 Pending JPH10121748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27328696A JPH10121748A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 土木機械の旋回腕に取付ける破砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27328696A JPH10121748A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 土木機械の旋回腕に取付ける破砕装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10121748A true JPH10121748A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17525739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27328696A Pending JPH10121748A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 土木機械の旋回腕に取付ける破砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10121748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220513A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Nakayama Iron Works Ltd 開閉式破砕バケットとその破砕処理方法
KR20150145556A (ko) * 2014-06-20 2015-12-30 배정희 굴삭기용 버킷의 틸팅 로테이터

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220513A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Nakayama Iron Works Ltd 開閉式破砕バケットとその破砕処理方法
KR20150145556A (ko) * 2014-06-20 2015-12-30 배정희 굴삭기용 버킷의 틸팅 로테이터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5183216A (en) Demolishing apparatus
EP0773066B1 (en) A method for operating an eccentric jaw crusher
EP0588382A2 (en) Jaw crusher
JPH10121748A (ja) 土木機械の旋回腕に取付ける破砕装置
JP4108545B2 (ja) 破砕バケット
WO1985003887A1 (en) Device at jaw crushers
JP2526117Y2 (ja) 剪断型破砕装置及びそれを用いた多段式破砕装置
JP2005220513A (ja) 開閉式破砕バケットとその破砕処理方法
JP3713331B2 (ja) 2軸ロールクラッシャの流動制御装置及びその流動制御方法
JP3393759B2 (ja) 破砕機
JP2001073563A (ja) 破砕機
JP2004076260A (ja) 破砕バケット
JP3439512B2 (ja) ジョークラッシャー
JP2005305393A (ja) 破砕機
KR900001719Y1 (ko) 괴상 콘크리이트 파쇄장치
JPH09316912A (ja) 土木機械の旋回腕に取付ける破砕装置
JP2945287B2 (ja) ジョークラッシャ
JP2896085B2 (ja) 破砕装置
JP2000325810A (ja) 破砕機
JP3032387U (ja) ジョークラッシャ
JPH0999252A (ja) 骨材破砕機の落下補助具付ホッパー
JPH09287162A (ja) 掘削機用バケット
JPH10216549A (ja) 土木機械用コンクリート塊その他廃棄団塊物破砕機
JP2003334462A6 (ja) ロール破砕機
CN214077167U (zh) 一种固体废弃物加工用打散分级机