JPH10117173A - 情報配信装置および情報受信装置 - Google Patents

情報配信装置および情報受信装置

Info

Publication number
JPH10117173A
JPH10117173A JP8269938A JP26993896A JPH10117173A JP H10117173 A JPH10117173 A JP H10117173A JP 8269938 A JP8269938 A JP 8269938A JP 26993896 A JP26993896 A JP 26993896A JP H10117173 A JPH10117173 A JP H10117173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
encryption key
collation
encrypted
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8269938A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hayakawa
和宏 早川
Hironobu Fukunaga
博信 福永
Tomoki Watabe
智樹 渡部
Tatsuro Suzuki
達郎 鈴木
Yoshiko Kumagai
佳子 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8269938A priority Critical patent/JPH10117173A/ja
Publication of JPH10117173A publication Critical patent/JPH10117173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 暗号化された情報を多数の利用者に配信する
際に、不正な利用者が復号を行ったり、暗号鍵を複製す
る危険を小さくする。 【解決手段】 暗号生成部101は送信用情報と暗号鍵
を受け取り、送信用情報を暗号化して出力する。放送送
信部102は暗号を受け取り不特定多数に対して放送す
る。センタ側通信部103は暗号鍵を受け取り、通信路
を通じて送信する。端末側通信部104は通信路を通じ
て暗号鍵を受け取り、出力する。放送受信部105は放
送された暗号を受信し出力する。復号部106は暗号と
暗号鍵を受け取り、復号済み情報を出力するが、暗号鍵
が入力されない場合は動作を行わない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報を暗号化して
不特定多数に対して放送し、受信者のみが受信した暗号
化された情報を復号する情報配信・受信システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】放送において受信者を限定したい場合、
放送内容を暗号化して暗号鍵を持つものだけが暗号を復
号して放送内容を知ることができるようにするのが一般
的である。たとえば、有料放送では放送内容を暗号化
し、受信料を支払う受信者のみが暗号を復号することが
できるようにする必要がある。これを実現するため、従
来は復号装置に付加するハードウェアを用意しこれに暗
号鍵を記録したものか、あるいは復号装置の一部もしく
は全体を、暗号を復号する権利のある者に提供する方法
が採られていた。
【0003】また、有料放送のように「見た分だけ課金
する」ことが必要な場合は、復号操作を行ったことに対
する課金処理、または復号を行った際の料金徴収者への
通知を自動的に行えることが望ましい。このため、暗号
を復号する装置においては、暗号が復号される条件を情
報提供者の側で制御することができるか、あるいは暗号
が復号されたことを確実に情報提供者に伝えることがで
きる装置が要求される。従来、この目的のためには復号
操作を行ったことをICカードなどのハードウェアに記
録し、この記録を情報提供者が定期的に回収することで
課金等を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの方法は、復号
装置や暗号鍵の複製により、復号する権利のない者が復
号を行う可能性や、ICカードに記録されたデータを改
変され、正常に課金が行えない可能性があった。また、
ICカードその他の付加的なハードウェアに対するコス
ト、復号操作を行った記録を回収するコスト等がかか
り、有料情報提供サービスのコストアップの原因となっ
ていた。
【0005】本発明の目的は、暗号化された情報を多数
の利用者に同時に配信する際に、不正な利用者が復号を
行ったり、暗号鍵を複製する危険が小さい情報配信装置
および情報受信装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の情報配信
装置は、情報と暗号鍵を得て前記情報を暗号化する暗号
生成手段と、暗号化された情報を含む情報を放送する放
送送信手段と、暗号鍵を通信路を通じて送信する暗号鍵
送信手段とを有する。また、本発明の第1の情報受信装
置は、放送された情報を含む情報を受信する放送受信手
段と、暗号鍵を通信路を通じて受信する暗号鍵受信手段
と、暗号化された情報と暗号鍵を得て暗号化された情報
を復号する復号手段とを有する。
【0007】このシステムでは利用者は暗号と暗号鍵を
常に受信しているので、送信側では任意の時刻に暗号鍵
を変更することができる。したがって、多数の利用者へ
暗号を放送することにより情報配信を行う際に、暗号鍵
の複製や不正使用が行われる危険を小さくすることがで
きる。
【0008】本発明の実施態様によれば、暗号鍵受信手
段は、新しい暗号鍵が得られるまで古い暗号鍵を保持す
る。
【0009】回線断後も暗号鍵を保持することができる
ので、通信回線を切断しても次に暗号鍵が変化するまで
は復号を続けることができる。通信回線として電話回線
を使用する場合は、通信料金削減の点から、この装置が
有用である。
【0010】本発明の第2の情報配信装置は、情報と暗
号鍵を得て前記情報を暗号化する暗号生成手段と、暗号
化された情報を含む情報を放送する放送送信手段と、暗
号鍵を含む照合情報を通信路を通じて送信する照合情報
送信手段とを有する。本発明の第2の情報受信装置は、
暗号化された情報を含む情報を受信する放送受信手段
と、暗号鍵を含む照合情報を通信路を通じて受信する照
合情報受信手段と、照合情報から暗号鍵を分離する暗号
鍵分離手段と、暗号化された情報と暗号鍵を得て暗号化
された情報を復号する復号手段とを有する。
【0011】本発明の実施態様によれば、情報受信装置
は、照合情報が暗号鍵の有効期間の情報を含み、該有効
期間の情報に基づいて情報配信装置との通信路の接続/
切断を行なう通信路制御手段を有する。これによりシス
テムの運用上の利便性が高まる。
【0012】本発明の第3の情報受信装置は、暗号化さ
れた情報を含む情報を受信する放送受信手段と、暗号鍵
を含む照合情報を通信路を通じて受信する照合情報受信
手段と、暗号化された情報に関する関連情報と照合情報
を得て両者を照合し、復号が許可された場合のみ照合情
報を出力する照合情報出力手段と、照合情報から暗号鍵
を分離する暗号鍵分離手段と、暗号化された情報と暗号
鍵を得て暗号化された情報を復号する復号手段とを有す
る。
【0013】あらかじめ正しい関連情報を受信者が入手
している場合に限り復号を行うことができるので、情報
の受信者をより限定することができる。
【0014】本発明の第4の情報受信装置は、暗号化さ
れた情報を含む情報を受信する放送受信手段と、暗号鍵
を含む照合情報を通信路を通じて受信する照合情報受信
手段と、暗号化された情報を含む情報から暗号化されて
いる情報に関する関連情報を分離する関連情報分離手段
と、関連情報と照合情報を得て両者を照合し、復号が許
可された場合のみ照合情報を出力する照合情報出力手段
と、照合情報から暗号鍵を分離する暗号鍵分離手段と、
暗号化された情報と暗号鍵を得て暗号化された情報を復
号する復号手段とを有する。
【0015】本発明の実施態様によれば、関連情報は、
暗号化されている情報の情報識別子を含み、照合情報
は、復号できる情報の情報識別子を一つ以上含み、照合
情報出力手段は照合情報に含まれる情報識別子の中に、
関連情報に含まれる情報識別子が含まれていることを、
照合情報を出力する条件とする。
【0016】本発明の実施態様によれば、関連情報は、
暗号化されている情報の秘匿度を表す数値を含み、照合
情報は、復号できる情報の秘匿度を表す数値を含み、照
合情報出力手段は関連情報に含まれる秘匿度が、照合情
報に含まれる秘匿度以下であることを、照合情報を出力
する条件とする。
【0017】暗号が暗号鍵に対応するものであるかどう
かを復号を行わずに試験することができる。
【0018】本発明の実施態様によれば、関連情報は、
暗号の復号方法を指示する情報を含み、照合情報出力手
段は関連情報に含まれる暗号の復号方法に従い照合情報
受信手段を制御して照合情報を取得する。
【0019】照合情報の請求先が複数存在する場合で
も、暗号に対応した適切な照合情報を取得することがで
きる。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0021】図1は本発明の第1の実施形態の情報配信
・受信システムの構成を示すブロック図である。
【0022】暗号生成手段である暗号生成部101は送
信用情報と暗号鍵を受け取り、送信用情報を暗号化して
出力する。放送送信手段である放送送信部102は暗号
化された情報を受け取り、不特定多数に対して放送す
る。暗号鍵送信手段を含むセンタ側通信部103は暗号
鍵を受け取り、通信路を通じて送信する。暗号鍵受信手
段を含む端末側通信部104は通信路を通じて暗号鍵を
受け取り、出力する。放送受信手段である放送受信部1
05は放送された暗号化された情報を受信し、出力す
る。復号手段である復号部106は暗号化された情報と
暗号鍵を受け取り、復号済み情報を出力するが、暗号鍵
が入力されない場合は動作を行わない。ここで、暗号生
成部101と放送送信部102とセンタ側通信部103
は情報配信装置を構成し、放送受信部105と端末側通
信部104と復号部103は情報受信装置を構成してい
る。
【0023】したがって、図1のシステムでは通信を行
って暗号鍵を受信してる間だけ復号部106が動作す
る。
【0024】このシステムでは、その時点で送信される
暗号と対応しているかぎりにおいて、暗号鍵を任意の時
間に変化させてよい。したがって、受信側では情報を復
号する必要がある間、常に通信路を通じて暗号鍵を受け
取り続ける必要がある。
【0025】なお、通信路としては、端末側からセンタ
側へ情報を送る必要はないので、一般的な双方向通信サ
ービスのほか、同報通信サービスを利用することができ
る。
【0026】また、通信路として、電話網のように受信
者が受信していることを交換機等の通信網上の装置で確
認し記録することができる通信サービスを利用する場合
には、受信者が暗号鍵を受信したことを確認できる。し
たがって、情報に対して課金する際に、通信履歴に基づ
いて課金額を決定することができる。
【0027】図2は本発明の第2の実施形態の情報配信
・受信システムの構成を示すブロック図である。
【0028】暗号生成手段である情報サーバ201は送
信したい情報を受け取って暗号化し、放送送信手段であ
る送信装置202を通じて放送用衛星に向けて送信す
る。また同時に、暗号鍵を暗号鍵送信手段であるモデム
203を通じて専用線による通信路へ送出する。放送受
信手段である受信装置205は衛星からの電波を受信
し、暗号化された情報を出力する。同時に、暗号鍵受信
手段であるモデム204は通信路から暗号鍵を受信し、
出力する。復号手段である復号部206は暗号化された
情報を暗号鍵を用いて解読し、復号済み情報を出力す
る。ここで、情報サーバ201と送信装置202とモデ
ム203は情報配信装置を構成し、モデム204と受信
装置205と復号部206は情報受信装置を構成してい
る。
【0029】情報サーバ201は任意の時間に暗号鍵を
変更する。したがって、暗号を持続的に復号することが
できるのは通信路に接続されている情報受信装置のみと
なる。
【0030】以上の説明では通信路として専用線を想定
したが、通常の電話回線やCATV回線も使用可能であ
る。
【0031】なお、端末側通信部105、モデム204
は、回線断後も暗号鍵を保持するようにしてもよい。こ
の場合、通信回線を切断しても次に暗号鍵が変化するま
では復号を続けることができる。通信回線として電話回
線を使用する場合は、通信料金削減の点から、有用であ
る。
【0032】図3は本発明の第3の実施形態の情報配信
・受信システムの構成を示すブロック図である。
【0033】暗号生成部301、放送送信部302、放
送受信部305、復号部308の機能はそれぞれ図1中
の暗号生成部101、放送送信部102、放送受信部1
05、復号部106の機能と同様である。
【0034】照合情報生成部303は暗号鍵を受け取
り、暗号鍵に任意の情報を付加した照合情報を生成し、
出力する。照合情報送信手段であるセンタ側通信部30
4は照合情報を受け取り、通信路を通じて送信する。照
合情報受信手段である端末側通信部306は通信路を通
じて照合情報を受け取り、出力する。暗号鍵分離手段で
ある暗号鍵抽出部307は照合情報を受け取り、暗号鍵
を抽出して出力する。ここで暗号生成部301、放送送
信部302、照合情報生成部303、センタ側通信部3
04は情報配信装置を構成し、放送受信部305、端末
側通信部306、暗号鍵抽出部307、復号部308は
情報受信装置を構成している。
【0035】本システムでは、暗号鍵に関する付加情報
を照合情報に含めて通信する。付加情報としては暗号鍵
が作成された時刻、暗号鍵の有効期間、復号アルゴリズ
ム識別子、放送サービスのサービス識別子、サービス提
供者識別子などを用いることができる。端末側通信部3
06が照合情報を保持できる場合は、照合情報の中に例
えば暗号鍵の有効期間を含めておき、受信側の通信路制
御手段でこれを参照して暗号鍵の有効期間が切れるまで
は通信回線を切断しておくことができる。
【0036】図4は本発明の第4の実施形態の情報配信
・受信システムの構成を示すブロック図である。
【0037】暗号生成部401、放送送信部402、照
合情報生成部403、センタ側通信部404、端末側通
信部406、暗号鍵抽出部408、放送受信部405、
復号部409の機能はそれぞれ図3中の暗号生成部30
1、放送送信部302、照合情報生成部303、センタ
側通信部304、端末側通信部306、暗号鍵抽出部3
07、放送受信部305、復号部308の機能と同様で
ある。
【0038】照合情報出力手段である照合部407は関
連情報と照合情報を受け取り、照合情報と関連情報を比
較して復号が許可される場合のみ照合情報を出力する。
【0039】ここで、暗号生成部401、放送送信部4
02、照号情報生成部403、センタ側通信部404は
情報配信装置を構成し、放送受信部405、端末側通信
部406、照合部407、暗号鍵抽出部408、復号部
409は情報受信装置を構成している。
【0040】照合情報と関連情報は暗号化されている情
報の復号を許可するか否かにかかわる情報を用いること
ができる。たとえば照合情報で送られたパスワードと関
連情報で入力されたパスワードが一致した場合のみ復号
を許可するという使い方が可能である。この場合は、一
般に行われているように、照合情報で送信するパスワー
ドは逆変換が不可能な演算をあらかじめ施してから送信
し、関連情報に対して同じ演算を行った結果と比較すれ
ば、照合情報の中からパスワードを盗まれる危険はな
い。
【0041】図1から図3のシステムでは通信回線に接
続できれば必ず暗号を復号することができるが、図4の
システムではあらかじめ正しい関連情報を受信者が入手
している場合に限り復号を行うことができるので、情報
の受信者をより限定することができる。
【0042】図5は本発明の第5の実施形態の情報配信
・受信システムの構成を示すブロック図である。
【0043】暗号生成部501、照合情報生成部50
3、センタ側通信部504、端末側通信部505、暗号
鍵抽出部509、復号部510の機能は図4中のそれぞ
れ暗号生成部401、照合情報生成部403、センタ側
通信部404、端末側通信部406、暗号鍵抽出部40
8、復号部409の機能と同様である。
【0044】放送送信手段である放送送信部502は暗
号化された情報と関連情報を受け取り、両者を含む放送
信号を生成し、不特定多数に対して放送する。放送受信
手段である放送受信部506は放送信号を受信し出力す
る。関連情報分離手段である関連情報分離部507は放
送信号を受け取り、暗号と関連情報を抽出して出力す
る。照合情報出力手段である照合部508は関連情報と
照合情報を比較し、比較結果により復号が許可される場
合のみ照合情報を出力する。
【0045】ここで、暗号生成部501、放送送信部5
02、照合情報生成部503、センタ側通信部504は
情報配信装置を構成し、端末側通信部505、放送通信
部506、関連情報分離部507、照合部508、暗号
抽出部509、復号部510は情報受信装置を構成して
いる。
【0046】関連情報は暗号化されている情報に関する
情報である。たとえば暗号に含まれている情報を表す情
報識別子、情報の秘匿度を表す数値などである。一方、
照合情報は暗号鍵の他に、関連情報と対応する復号許可
情報を含む。復号許可情報は暗号鍵が用いられる条件を
記述した情報である。例としては、一つまたは複数の情
報を表す情報識別子や復号できる情報の秘匿度を表す数
値などである。
【0047】照合情報生成部503を複数用いてそれぞ
れが異なる情報識別子や情報秘匿度を含む照合情報を生
成し、異なる通信チャネルを用いて送信すれば、受信側
が復号できる情報を、どの通信チャネルに接続するかに
より決定することができる。
【0048】図6は本発明の第6の実施形態の情報配信
・受信システムの構成を示すブロック図である。このシ
ステムはCS放送においてスクランブル暗号化されたM
PEG2パケットの暗号鍵を通信路を通じて取得する。
ここでは通信路として電話回線を想定する。また、この
システムでは放送番組と共にその番組の種類に関する情
報が放送される。一方、通信路では暗号鍵のほかにその
暗号鍵を使用できる番組の種類を送信する。受信側で
は、この番組の種類に従って、暗号を復号するか否かを
決定する。
【0049】タイマ601は一定時間毎に暗号鍵更新要
求を出力する。暗号鍵生成部602は暗号鍵更新要求を
受けると新しい暗号鍵を生成し出力する。照合情報生成
部605は暗号鍵に許可する番組の種類を付加して出力
する。図7は照合情報に用いる番組の種類に関する情報
の一例を示す図である。生成された照合情報はモデム6
06を通じて通信路へ送信される。照合情報は、一つの
センタから複数の利用者へ送信する必要があるため、同
報型の通信サービスを利用する。暗号生成手段である暗
号生成部603は暗号鍵とMPEG符号を受け取り暗号
を生成して出力する。放送送信手段であるCS放送装置
604は関連情報と暗号を受け取り、放送パケットとし
て衛星を通じて放送する。関連情報には図7と同じ形式
で現在放送中の番組のジャンルを示す情報が含まれる。
放送受信手段であるCS受信装置608は衛星からの放
送を受信し放送パケットを出力する。関連情報分離手段
である関連情報分離部611は放送パケットを受け取
り、関連情報と暗号を分離し、出力する。受信側モデム
607は照合情報を通信路から受信し出力する。照合情
報出力手段である照合部609は照合情報と関連情報を
受け取り、関連情報中の番組ジャンルが照合情報中の番
組ジャンルに含まれていれば照合情報を出力する。暗号
鍵分離手段である暗号鍵抽出部610は照合情報から暗
号鍵を抽出し出力する。復号手段である復号部612は
暗号と暗号鍵を受け取り、暗号を復号して得られるMP
EG符号を出力する。
【0050】ここで、タイマ601、鍵生成部602、
暗号生成部603、CS放送装置604、照合情報生成
部605、モデム606は情報配信装置を構成し、モデ
ム607、CS受信装置608、照合部609、暗号鍵
抽出部610、関連情報分離部611、復号部612は
情報受信装置を構成している。
【0051】以上の説明では関連情報と照合情報には番
組のジャンルに関する情報を持たせたが、ジャンル以外
の情報を持たせることもできる。図8は関連情報に番組
識別子、照合情報に複数の番組識別子のリストを持た
せ、リストに示された番組のみ復号可とする例である。
また、図9は関連情報には番組のレベル、照合情報には
その照合情報で復号を許可する番組のレベルを持たせ、
そのレベル以下の番組のみ復号可とする例である。
【0052】また、図6において関連情報の中に照合情
報を入手する際に必要な同報型通信サービスの電話番号
を含めておけば、モデム607をこの電話番号に対して
発呼するよう制御することにより、照合情報の入手先が
目的に応じて複数存在しても、自動的に照合情報を取得
することができる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、下記の
ような効果がある。 (1)請求項1と3の発明は、暗号の復号に必要な暗号
鍵を頻繁に変更することができるので、暗号化された情
報を多数の利用者に同時に配信する際に、不正な利用者
が復号を行ったり、暗号鍵を複製する危険が小さい。
【0054】また、通信路として、電話網のように受信
者が受信していることを交換機等の通信網上の装置で確
認し記録することができる場合には、受信者が暗号鍵を
受信したことを確認できるので、情報に対して課金する
際に、通信履歴に基づいて課金額を決定することができ
る。これは有料放送をスクランブラ/デスクランブラを
用いて行う際に、見た分だけ課金することを可能にす
る。 (2)請求項4の発明は、請求項1と3からなるシステ
ムの機能を短い通信時間で実現することができる。 (3)請求項2と5と6の発明は、暗号鍵の有効期間な
ど付加的な情報を通信することにより、装置の運用上の
利便性を高めることができる。 (4)請求項2と7の発明は、復号を行う際に、復号を
行う者が正しい利用者かどうかを受信者の側で試験する
ことができる。 (5)請求項8、9、10の発明は、暗号が暗号鍵に対
応するものであるかどうかを復号を行わずに試験するこ
とができる。この機能は、ある特定の情報を、特定の受
信者集合に対して、復号を許可するかどうかを送信側で
指定するために用いることができる。たとえば有料放送
で、ある一定の課金額の通信チャネルを通じて暗号鍵を
取得している利用者が、どの番組を視聴することができ
るかを指定することができる。 (6)請求項11の発明は、照合情報の請求先が複数存
在する場合でも、暗号に対応した適切な照合情報を取得
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の情報配信・受信シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施形態の情報配信・受信シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施形態の情報配信・受信シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第4の実施形態の情報配信・受信シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の第5の実施形態の情報配信・受信シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の第6の実施形態の情報配信・受信シス
テムの構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の第5、第6の実施形態において照合情
報に含まれる情報の例を示す図である。
【図8】本発明の第5、第6の実施形態において照合情
報に含まれる情報および照合部の動作の一例を示す図で
ある。
【図9】本発明の第5、第6の実施形態において照合情
報に含まれる情報および照合部の動作の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
101 暗号生成部 102 放送送信部 103 センタ側通信部 104 端末側通信部 105 放送受信部 106 復号部 201 情報サーバ 202 送信装置 203 モデム 204 モデム 205 受信装置 206 復号装置 301 暗号生成部 302 放送送信部 303 照合情報生成部 304 センタ側通信部 305 放送受信部 306 端末側通信部 307 暗号鍵抽出部 308 復号部 401 暗号生成部 402 放送送信部 403 照合情報生成部 404 センタ側通信部 405 放送受信部 406 端末側通信部 407 照合部 408 暗号鍵抽出部 409 復号部 501 暗号生成部 502 放送送信部 503 照合情報生成部 504 センタ側通信部 505 端末側通信部 506 放送受信部 507 関連情報分離部 508 照合部 509 暗号鍵抽出部 510 復号部 601 タイマ 602 暗号鍵生成部 603 暗号生成部 604 CS放送装置 605 照合情報生成部 606 モデム 607 モデム 608 CS受信装置 609 照合部 610 暗号鍵抽出部 611 関連情報分離部 612 復号部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 達郎 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 熊谷 佳子 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を暗号化して配信する情報配信装置
    であって、情報と暗号鍵を得て前記情報を暗号化する暗
    号生成手段と、暗号化された前記情報を含む情報を放送
    する放送送信手段と、前記暗号鍵を通信路を通じて送信
    する暗号鍵送信手段とを有する情報配信装置。
  2. 【請求項2】 情報を暗号化して配信する情報配信装置
    であって、情報と暗号鍵を得て前記情報を暗号化する暗
    号生成手段と、暗号化された前記情報を含む情報を放送
    する放送送信手段と、前記暗号鍵を含む照合情報を通信
    路を通じて送信する照合情報送信手段とを有する情報配
    信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の情報配信装置で暗号化された
    情報を受信する情報受信装置であって、暗号化された情
    報を含む情報を受信する放送受信手段と、前記暗号鍵を
    通信路を通じて受信する暗号鍵受信手段と、暗号化され
    た前記情報と前記暗号鍵を得て暗号化された前記情報を
    復号する復号手段とを有する情報受信装置。
  4. 【請求項4】 前記暗号鍵受信手段は、新しい暗号鍵が
    得られるまで古い暗号鍵を保持する請求項3記載の情報
    受信装置。
  5. 【請求項5】 請求項2の情報配信装置で暗号化された
    情報を受信する情報受信装置であって、暗号化された情
    報を含む情報を受信する放送受信手段と、前記暗号鍵を
    含む照合情報を通信路を通じて受信する照合情報受信手
    段と、前記照合情報から前記暗号鍵を分離する暗号鍵分
    離手段と、暗号化された前記情報と前記暗号鍵を得て暗
    号化された情報を復号する復号手段とを有する情報受信
    装置。
  6. 【請求項6】 前記照合情報は前記暗号鍵の有効期間の
    情報を含み、該有効期間の情報に基づいて前記情報配信
    装置との通信路の接続/切断を行なう通信路制御手段を
    有する、請求項5記載の情報受信装置。
  7. 【請求項7】 請求項2の情報配信装置で暗号化された
    情報を受信する情報受信装置であって、暗号化された情
    報を含む情報を受信する放送受信手段と、前記暗号鍵を
    含む照合情報を通信路を通じて受信する照合情報受信手
    段と、暗号化された前記情報に関する関連情報と前記照
    合情報を得て両者を照合し、復号が許可された場合のみ
    前記照合情報を出力する照合情報出力手段と、前記照合
    情報から前記暗号鍵を分離する暗号鍵分離手段と、暗号
    化された前記情報と前記暗号鍵を得て暗号化された情報
    を復号する復号手段とを有する情報受信装置。
  8. 【請求項8】 請求項2の情報配信装置で暗号化された
    情報を受信する情報受信装置であって、暗号化された情
    報を含む情報を受信する放送受信手段と、前記暗号鍵を
    含む前記照合情報を通信路を通じて受信する照合情報受
    信手段と、暗号化された前記情報を含む情報から暗号化
    された前記情報に関する関連情報を分離する関連情報分
    離手段と、前記関連情報と前記照合情報を得て両者を照
    合し、復号が許可された場合のみ前記照合情報を出力す
    る照合情報出力手段と、前記照合情報から前記暗号鍵を
    分離する暗号鍵分離手段と、暗号化された前記情報と前
    記暗号鍵を得て暗号化された前記情報を復号する復号手
    段とを有する情報受信装置。
  9. 【請求項9】 前記関連情報は、暗号化された情報の情
    報識別子を含み、前記照合情報は、復号できる情報の情
    報識別子を一つ以上含み、前記照合情報出力手段は前記
    照合情報に含まれる情報識別子の中に、前記関連情報に
    含まれる情報識別子が含まれていることを、前記照合情
    報を出力する条件とする請求項8記載の情報受信装置。
  10. 【請求項10】 前記関連情報は、暗号化された情報の
    秘匿度を表す数値を含み、前記照合情報は、復号できる
    情報の秘匿度を表す数値を含み、前記照合情報出力手段
    は前記関連情報に含まれる秘匿度が、前記照合情報に含
    まれる秘匿度以下であることを、前記照合情報を出力す
    る条件とする請求項8記載の情報受信装置。
  11. 【請求項11】 前記関連情報は、暗号の復号方法を指
    示する情報を含み、前記照合情報出力手段は前記関連情
    報に含まれる暗号の復号方法に従い前記照合情報受信手
    段を制御して照合情報を取得する請求項8記載の情報受
    信装置。
JP8269938A 1996-10-11 1996-10-11 情報配信装置および情報受信装置 Pending JPH10117173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8269938A JPH10117173A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 情報配信装置および情報受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8269938A JPH10117173A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 情報配信装置および情報受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10117173A true JPH10117173A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17479299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8269938A Pending JPH10117173A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 情報配信装置および情報受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10117173A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261746A (ja) * 2000-12-28 2002-09-13 Sony Corp 配信方法及び配信システム
JP2006054511A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Toshiba Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ及びコンテンツ配信プログラム
US7231174B2 (en) 2000-02-29 2007-06-12 Kabushiki Kaisha Kenwood Data distribution system and method, and electric equipment to be used therefor
JP2007158634A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Toshiba Corp デジタルコンテンツの送信方法および受信装置
US7246243B2 (en) 2000-05-16 2007-07-17 Nec Corporation Identification system and method for authenticating user transaction requests from end terminals
JP2007267301A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Fujitsu Access Ltd 暗号化通信システム及び暗号鍵更新方法
US7519811B1 (en) 1998-05-12 2009-04-14 Sony Corporation Data transmission controlling method and data transmission system
JP2010176691A (ja) * 1998-08-20 2010-08-12 Akikaze Technologies Llc 情報ストリームを安全化する方法及びその装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7519811B1 (en) 1998-05-12 2009-04-14 Sony Corporation Data transmission controlling method and data transmission system
US7865946B2 (en) 1998-05-12 2011-01-04 Sony Corporation Data transmission controlling method and data transmission system
JP2010176691A (ja) * 1998-08-20 2010-08-12 Akikaze Technologies Llc 情報ストリームを安全化する方法及びその装置
US7801306B2 (en) 1998-08-20 2010-09-21 Akikaze Technologies, Llc Secure information distribution system utilizing information segment scrambling
US7231174B2 (en) 2000-02-29 2007-06-12 Kabushiki Kaisha Kenwood Data distribution system and method, and electric equipment to be used therefor
US7246243B2 (en) 2000-05-16 2007-07-17 Nec Corporation Identification system and method for authenticating user transaction requests from end terminals
JP2002261746A (ja) * 2000-12-28 2002-09-13 Sony Corp 配信方法及び配信システム
JP2006054511A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Toshiba Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ及びコンテンツ配信プログラム
JP4718808B2 (ja) * 2004-08-09 2011-07-06 株式会社東芝 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ及びコンテンツ配信プログラム
JP2007158634A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Toshiba Corp デジタルコンテンツの送信方法および受信装置
JP2007267301A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Fujitsu Access Ltd 暗号化通信システム及び暗号鍵更新方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742282B2 (ja) 放送受信方法および放送受信装置および情報配信方法および情報配信装置
JP3978441B2 (ja) グローバルトランスポートデータストリームに関する制御
CA2173176C (en) Data security scheme for point-to-point communication sessions
JP4913989B2 (ja) ブロードキャストディジタルデータ受信システム
JP4043669B2 (ja) 限定受信方式における関連情報の処理装置
CN100448289C (zh) 业务提供商以安全的方式传送解密信息的方法和系统
JPH07283809A (ja) 暗号鍵システム
CN100442839C (zh) 一种交互数字广播电视系统的信息传输方法及装置
JPS61107376A (ja) 暗号化装置及び暗号化方法
KR100739487B1 (ko) 송출국에 따른 디지털 멀티미디어 방송 제한 수신 시스템및 그 방법
CN100547955C (zh) 一种移动多媒体业务保护的方法、系统及设备
JPH10117173A (ja) 情報配信装置および情報受信装置
JPH0468836B2 (ja)
JPH03280685A (ja) 有料放送受信装置
JPH03179841A (ja) 暗号デジタル放送受信装置
JP3682785B2 (ja) デスクランブル装置および方法
JP2000124893A (ja) 暗号/復号アルゴリズムの変換方法、暗号通信システムにおける送信装置および受信装置
JP3653792B2 (ja) デスクランブル装置、視聴履歴受信装置、並びにスクランブル放送システムおよびスクランブル放送方法
JP4536092B2 (ja) 限定受信方式の処理装置
JP4266220B2 (ja) 情報配信方法及び情報配信装置
JPH099241A (ja) スクランブル放送システム、およびスクランブル方法、並びにスクランブル装置、およびデスクランブル装置
JPH03179839A (ja) 暗号デジタル放送装置
JP2001145075A (ja) 限定受信システム
JPH03179842A (ja) 暗号デジタル放送装置
JP2001128137A (ja) ストリームデータ送受信システムおよびその方法