JPH10113823A - ワイヤカット放電加工機のワイヤ電極排出装置 - Google Patents

ワイヤカット放電加工機のワイヤ電極排出装置

Info

Publication number
JPH10113823A
JPH10113823A JP28908496A JP28908496A JPH10113823A JP H10113823 A JPH10113823 A JP H10113823A JP 28908496 A JP28908496 A JP 28908496A JP 28908496 A JP28908496 A JP 28908496A JP H10113823 A JPH10113823 A JP H10113823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire electrode
roller
discharge
wire
guide roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28908496A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Sakaguchi
昌志 坂口
Kazuo Kato
和夫 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Priority to JP28908496A priority Critical patent/JPH10113823A/ja
Publication of JPH10113823A publication Critical patent/JPH10113823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/108Used wire disposal devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排出ローラから排出したワイヤ電極がたるん
で排出ローラやピンチローラに絡みつき、作業の中断や
機械装置の故障が生じること。 【解決手段】 駆動モータ20で回転する排出ローラ1
0及び排出ローラ10に接触するように対向配置された
ピンチローラ11とワイヤ電極1を回収するバケット1
2との間の排出ローラ10の近傍に下側にガイドローラ
17を設ける。このガイドローラ17は、回転自在に軸
支され、かつ複数のフィン171を備えている。これら
ガイドローラ17の複数のフィン171は、ワイヤ電極
1が予定された排出経路に沿って走行されているときは
ワイヤ電極1には接触せず、ワイヤ電極1が排出経路を
逸脱したときにワイヤ電極1に接触して、ワイヤ電極1
がたるんで排出ローラ10やピンチローラ11に絡みつ
くのを防止する。好ましくは、このガイドローラ17
は、駆動モータ20と連動して回転するように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤカット放電
加工機のワイヤ電極排出装置に係り、特に排出ローラか
ら送り出されたワイヤ電極が排出ローラまたはピンチロ
ーラに巻き込まれ絡むことのないワイヤカット放電加工
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来のワイヤカット放電加工機
のワイヤ電極排出装置の構成を示す図である。電源装置
やNC装置は省略している。また、ワイヤ電極を走行さ
せる駆動ローラないしはワイヤ電極を案内するプーリ及
びローラの配置及び配列とその数について特定されるも
のではない。
【0003】1はワイヤ電極、2は被加工物である。3
はコラム4から加工槽5に突出するように取り付けられ
たアームであり、アーム3の加工槽5側一端部にノズル
装置6が設けられている。ノズル装置6からは加工液の
噴流が加工部に供給される。このノズル装置6には、一
般に、被加工物を挟んで張架され回収されるワイヤ電極
1を位置決め及び案内するダイスガイド7と、ワイヤ電
極1に図示しない電源装置からの電流を供給する通電子
8とが併設されている。
【0004】ダイスガイド7の下側にはプーリ9が配置
されている。それで、ワイヤ電極1はコラム4側に方向
転換され、アーム3内の図示しないベルトや吸引管のよ
うな搬送装置を経由して排出ローラ10へ導かれる。図
示しないスピードコトロールモータ等のワイヤ排出モー
タによって駆動される排出ローラ10に対して、排出ロ
ーラ10に接触可能なピンチローラ11が対向配置され
ている。ワイヤ電極1が走行している間はワイヤ電極1
を排出ローラ10とピンチローラ11とで挟み込み、ワ
イヤ電極1を排出する。そして、排出されたワイヤ電極
1は下側に垂下して、排出ローラ10の下側に設けられ
たワイヤ電極1の回収手段であるバケット12に回収さ
れる。
【0005】13は図示しないブレーキを備えた装着部
に装着されたワイヤボビン、14はワイヤ電極に所定の
張力を付与するテンションローラ、15はワイヤ電極を
加工部に案内する方向転換プーリである。ワイヤ電極を
供給する側に配置されるこれらの案内手段は、最低限の
基本的な構成が示されている。
【0006】このように構成されたワイヤカット放電加
工装置にあっては、排出ローラ10とピンチローラ11
とで排出されてバケット12側に出てくるワイヤ電極1
は不規則に回転し捻れている。このため、ワイヤ電極1
は、排出ローラ10とバケット12との間やそれらの近
傍で排出方向が変わり、その結果ワイヤのたるみ方向が
変化して、予定された経路から逸脱し排出ローラ10ま
たはピンチローラ11にまとわりついたり絡んだりす
る。あるいは、ワイヤ電極1が加工で生じる電気的な影
響により帯電したり、ダイスガイド7を通過してしごか
れたり、案内ローラや搬送装置により押さえられ曲げら
れたりして癖がついていることもその原因かもしれな
い。
【0007】このため、排出ローラ10とバケット12
との間でワイヤ電極1が経路を逸脱しないようにするた
めの固定ピン16のようなガイド部材を、排出ローラ1
0とバケット12との間のワイヤ電極の通常の排出経路
よりも下側の位置に設けて、ワイヤ電極1がたるんで絡
まらないようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来か
らなされてきた装置では未だ不十分であり、ワイヤ電極
が排出ローラに排出されてバケット方向に走行している
ときに、上述したワイヤ電極の帯電やそれに付着した加
工液の影響によりガイド部材にワイヤ電極がくっついて
ガイド部材と排出ローラとの間でたるんでしまうことが
しばしばある。そして、ワイヤ電極の走行が不安定にな
り、ついには排出ローラやピンチローラに巻き込まれて
絡みついてしまう。
【0009】また、ワイヤ電極を被加工物に設けられた
貫通孔に最初にセットするときには、ワイヤ電極の先端
が固定ピンに突き当たったり付着したりしてたるみ、排
出ローラやピンチローラに巻き込まれ絡みついてしまう
ことが時折生じる。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した問題点に鑑み
て、本発明のワイヤカット放電加工機のワイヤ電極排出
装置は、ワイヤ電極を挟持して排出するための排出ロー
ラとピンチローラを備え、排出されたワイヤ電極を収納
手段に落下させて回収するワイヤ放電加工装置におい
て、前記排出ローラと前記収納手段との間の前記排出ロ
ーラの近傍であって、かつ予定された前記ワイヤ電極の
排出経路の下方に回転可能に配置され、複数のフィンを
有するガイドローラが設けられる。好ましくは、前記ガ
イドローラが前記排出ローラと連動して回転するように
構成するものである。
【0011】この構成によれば、ワイヤ電極が予定され
た排出経路を外れたときに、ワイヤ電極が回転軸心から
より遠い位置で点的にフィンに接触してガイドローラが
円滑に回転するため、ガイドローラにワイヤ電極が付着
してワイヤ電極がたるむことがない。このため、ワイヤ
電極が排出ローラやピンチローラに巻き込まれない。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態を示
す図であり、特に排出ローラが設けられている部分を示
している。従来技術で説明した部材と実質的に同一であ
ってよい部材は同じ符号を用い、全体の構成は既に説明
した図4を参照する。
【0013】17はガイドローラであり、コラム4に設
けられた取付ボード18に取り付けられている。このガ
イドローラ17は、複数のフィン171を有している。
これら複数のフィン171は、図示しない軸に関して回
転可能に軸支された筒体部材172に対して放射状に取
り付けられる。このガイドローラ17と、排出ローラ1
0及びピンチローラ11らは、カバー19により収納さ
れている。そして筒体部材172と軸心部材173との
間には、図示しないニードルベアリング等の軸受が装着
されて両者の摩擦抵抗が最小限になるように構成され、
フィン171が設けられた筒状部材172が回転しやす
いようにされている。このとき、通常ワイヤ電極1は、
図1に示されるように予定された排出経路に沿ってバケ
ット12に排出されている。
【0014】ガイドローラ17は、排出ローラ10とバ
ケット12の間であって、ワイヤ電極1がバケット12
の方向に走行している予定された排出経路よりも下方に
配置される。より詳しくは、ガイドローラ17は、排出
ローラ10の回転軸心よりも下側の排出ローラ10の近
傍に配置されて、ワイヤ電極が予定された排出経路にし
たがって排出しているときは、ワイヤ電極1とガイドロ
ーラ17のフィン171とは接触しないように設置され
ている。
【0015】排出ローラ10は駆動モータ20により駆
動する。ピンチローラ11は図示しないスプリングによ
り弾性的に排出ローラ10を押圧する。このとき、ガイ
ドローラ17は、交換や配置に厳密に必要性を要求され
ないから、直接軸心部材173を取付ボード18に取り
付けることができる。
【0016】フィン171は、図1に示されるように、
ワイヤ電極1の走行方向に湾曲している。この形状によ
れば、フィン171は、ワイヤ電極1がガイドローラ1
7の軸心側に滑り込む可能性を極めて低くする作用を有
する。より詳しくいえば、ワイヤ電極1の先端が導入さ
れるときに、その先端部分がガイドローラ17の外側に
跳ね除けられフィン171の先端部分で摺接するので、
ガイドローラ17に作用する回転モーメントを大きく
し、ガイドローラ17が円滑に回転する。このため、ワ
イヤ電極1の先端が軸心側に滑り込んでガイドローラ1
7が回転しなくなり、ワイヤ電極1がガイドローラ17
と排出ローラ10との間でたるんで、排出ローラ10や
ピンチローラ11に巻き込まれることを防止する点でよ
り優れた効果を発揮する。
【0017】図2は、ガイドローラ17の他の実施の形
態を示す図である。図2に示されるガイドローラ17
は、6枚のストレートのフィン171を有している。フ
ィンがストレートであるため、ガイドローラの製作が簡
単である。フィン171にワイヤ電極1が接触したと
き、ワイヤ電極1とフィン171が接触してガイドロー
ラ17が回転し、ワイヤ電極1が排出ローラ10やピン
チローラ11に絡まらない。ストレートのフィン171
を有するガイドローラ17においては、ワイヤ電極1の
特に先端部分が比較的ガイドローラ17の軸心側に導か
れやすいので、フィンは好ましくは4枚、望ましくは6
枚以上有する。
【0018】図3は、ガイドローラ17の他の実施の形
態を示す図である。図3に示されるガイドローラ17
は、各々のストレートのフィン171に突起部分を有し
ている。この突起部分は、ワイヤ電極1の特に先端部分
が突起部分に引っかかることによりガイドローラ17の
軸心側に導かれることを阻止する。したがって、図2の
ガイドローラの実施の形態に対してフィン171の数を
増やす必要がないから、フィンとフィンとの間にワイヤ
電極1の先端が挟み込まれる可能性も低く、巻き込み防
止の点においてより安定した効果を期待できる。
【0019】さらに、図2ないし図3に示されるフィン
171の先端形状を、図1で示されるフィン171のよ
うに、厚さを薄くした断面尖頭形状にすれば、ワイヤ電
極1がよりフィンに付着しにくくなり、ガイドローラの
回転とワイヤ電極のガイドが一層円滑になる。
【0020】図4は、本発明の別の実施の形態を示す図
であり、ガイドローラ17が排出ローラと連動して回転
する場合の例である。従来技術の説明及び第1図で示し
た構成において実質的に同一であってよい部材について
は、同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
【0021】符号21及び22で示されるラインはそれ
ぞれ周知の無端の搬送ベルトであり、排出ローラ10の
方向に送り出される側のみ図示している。23及び24
はベルト駆動ローラであり、駆動モータ20によりギヤ
201及び202を介して同期して回転するようにされ
ている。そして、ベルト駆動ローラ23と24により、
それぞれ搬送ベルト21、22が図中矢印の方向に移動
され、搬送ベルト21と22とに挟まれるかたちで摩擦
接触しているワイヤ電極が排出ローラ10の方向へと搬
送される。
【0022】符号25で示されるローラはワイヤ電極1
を排出ローラ10側に導くもので、以下、アイドリング
ローラと称する。また、符号26で示されるローラは、
アイドリングローラ25の案内面でワイヤ電極1が走行
するのを助けるために搬送ベルト22をアイドリングロ
ーラ25の周上で巻き付くようガイドするとともに、排
出ローラ10に駆動力を伝達するためのもので、以下、
伝達ローラと称する。
【0023】排出ローラ10には、ギヤ101が受ける
トルクが所定のトルク以上になるとギヤ101がスリッ
プするブレーキ手段102が図示しないシャフトを介し
て同軸に設けられている。このブレーキ手段102を、
以下、トルクリミッタと称する。ギヤ101と伝達ロー
ラ26のギヤ261とは、伝達ローラ26のローラ外周
周速よりも排出ローラ10の外周周速の方が僅かに高く
なるようなギヤ比で接続される。したがって、搬出ベル
ト22を介して回転する伝達ローラ26により、搬送ベ
ルト21及び22よりも僅かに速い速度で排出ローラ1
0の外周が回転され、ワイヤ電極1が適度な張力によっ
て張られるようにするとともに、トルクリミッタ102
で伝達されるトルクが制限されて、ワイヤ電極1の切断
を防止している。
【0024】ガイドローラ17はギヤ174と同軸に接
続されており、このギヤ174と排出ローラ10に設け
られたギヤ101とは、中間ギヤ27を介して接続され
る。この中間ギヤ27は、排出ローラ10の回転をガイ
ドローラ17に伝達するものであって、最小限の歯数で
よい。ガイドローラ17は、ワイヤ電極1の絡みを防止
する機能さえ有していればよいので、排出ローラ10に
併設されるトルクリミッタ102のようにトルクを制限
する機構が特に設けられていない。そして、ガイドロー
ラ17は排出ローラ10と連動、好ましくはほぼ同期し
て回転するようにされて、ワイヤ電極1の付着や突き当
りをはねのける機能を有する。
【0025】このように、ベルトによるワイヤ電極の搬
送は、細線の搬送においても確実に搬送できることや、
ワイヤ電極の排出の経路が直線上に配置できない場合に
おいても搬送できる利点を有している。もちろん、例え
ば案内パイプによりワイヤ電極を排出するタイプの搬送
装置等においても、ガイドローラを回転させるように構
成して、ワイヤ電極が排出ローラやピンチローラに絡み
つくことを防止できる。
【0026】この実施の形態で説明されたワイヤカット
放電加工機のワイヤ電極排出装置は、上述したように、
搬送装置によるワイヤ電極1の進行する力に頼ることな
く、ガイドローラ17を積極的に回転させるものであ
る。したがって、ガイドローラ17が回転しなくなって
ワイヤ電極1がフィン171と排出ローラ10との間で
たるむ可能性を低くし、より安定してワイヤ電極1をバ
ケット12に案内できる。このため、比較的細線のワイ
ヤ電極を使用した場合やワイヤ電極が捻れやすいベルト
搬出装置を使用した場合には、特に有効である。
【0027】本発明のワイヤカット放電加工機のワイヤ
電極排出装置のいくつかの実施の形態を説明したが、本
発明の目的を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能であ
る。例えば、排出ローラを介さずに駆動モータの駆動力
をガイドローラに直接伝達するようにすること、あるい
はギヤを用いずにベルト車で排出ローラの回転をガイド
ローラに伝達することができる。あるいは駆動モータと
は別にガイドローラを駆動するモータを設けても本発明
の目的を達成できることは明かである。また、例えば、
ガイドローラのフィンの形状を適宜変更することは困難
なことではない。
【0028】
【発明の効果】以上、詳述した通り、本発明のワイヤカ
ット放電加工機のワイヤ電極排出装置によれば、加工開
始時ないしは加工中に、ワイヤ電極が排出ローラやピン
チローラに巻き込まれ、絡まることを効果的に防止で
き、作業が中断され、あるいは装置が故障する可能性を
極めて低くすることができるという効果を奏する。ま
た、ガイドローラが駆動する構成にあっては、ワイヤ電
極径が0.01mm以下の細線や搬送装置がベルトを用
いた装置である場合でも、ワイヤ電極が排出ローラやピ
ンチローラに巻き込まれ絡まる可能性が極めて低くする
ことができる顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す図である。
【図2】本発明におけるガイドローラの別の実施の形態
を示す図である。
【図3】本発明におけるガイドローラのさらに別の実施
の形態を示す図である。
【図4】本発明の別の実施の形態を示す図である。
【図5】従来のワイヤカット放電加工装置の構成を示す
図である。
【符号の説明】
1 ワイヤ電極 10 排出ローラ 11 ピンチローラ 12 バケット 17 ガイドローラ 171 フィン 20 駆動モータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤ電極を挟持して排出するための排
    出ローラとピンチローラを備え、排出されたワイヤ電極
    を収納手段に落下させて回収するワイヤ放電加工装置に
    おいて、前記排出ローラと前記収納手段との間の前記排
    出ローラの近傍であって、かつ予定された前記ワイヤ電
    極の排出経路の下方に回転可能に配置され、複数のフィ
    ンを有するガイドローラが設けられていることを特徴と
    するワイヤカット放電加工機のワイヤ電極排出装置。
  2. 【請求項2】 前記ガイドローラが前記排出ローラと連
    動して回転することを特徴とするワイヤカット放電加工
    機のワイヤ電極排出装置。
JP28908496A 1996-10-11 1996-10-11 ワイヤカット放電加工機のワイヤ電極排出装置 Pending JPH10113823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28908496A JPH10113823A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 ワイヤカット放電加工機のワイヤ電極排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28908496A JPH10113823A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 ワイヤカット放電加工機のワイヤ電極排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10113823A true JPH10113823A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17738621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28908496A Pending JPH10113823A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 ワイヤカット放電加工機のワイヤ電極排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10113823A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5977736B2 (ja) * 2011-04-19 2016-08-24 有限会社倉敷システムデザイン 放電加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5977736B2 (ja) * 2011-04-19 2016-08-24 有限会社倉敷システムデザイン 放電加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2128617C1 (ru) Перемоточный станок для образования рулона ленточного материала
US6747236B1 (en) Wire electric discharge machining apparatus
US4196863A (en) Tape winding apparatus
US5142116A (en) Wire cutting electric discharge machine
JPH10113823A (ja) ワイヤカット放電加工機のワイヤ電極排出装置
EP0605733B1 (en) Wire tension setting apparatus for wire cut electric discharge machines
US20060102291A1 (en) Label sticking apparatus
US4103833A (en) Yarn winding apparatus
JPS6351813B2 (ja)
US11285555B2 (en) Wire electrical discharge machining device
CH641991A5 (en) Device for taking hold of the wire electrode of a machine for cutting using erosive electrical discharges
US4414457A (en) Wire-cut, electric discharge machine
JPH09286567A (ja) 電線送給装置
JP2715027B2 (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ電極自動装填方法及び装置
JPH0547332B2 (ja)
KR101902480B1 (ko) 와이어 방전가공기의 와이어 배출장치
JPH1147933A (ja) 溶接ワイヤ送給装置
JP4528470B2 (ja) ワイヤソーのスラリ供給装置
KR970001308Y1 (ko) 와이어 방전 가공기의 와이어 이송장치
JPS62215474A (ja) 放電加工機のワイヤ電極供給装置
JPH06126537A (ja) ワイヤ搬送装置
JP2001348611A (ja) 線状添加剤の供給装置
JP2000005810A (ja) 乾式伸線機
JPH0890346A (ja) 放電加工機
JP2000007220A (ja) 羽根トラバース装置