JPH10111251A - 欠陥検査装置 - Google Patents

欠陥検査装置

Info

Publication number
JPH10111251A
JPH10111251A JP28617296A JP28617296A JPH10111251A JP H10111251 A JPH10111251 A JP H10111251A JP 28617296 A JP28617296 A JP 28617296A JP 28617296 A JP28617296 A JP 28617296A JP H10111251 A JPH10111251 A JP H10111251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
shading
signal
image
inspection apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28617296A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yamada
茂 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28617296A priority Critical patent/JPH10111251A/ja
Publication of JPH10111251A publication Critical patent/JPH10111251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微細な凹凸と低コントラストな欠陥個所を見
落とすことなく検出する。 【構成】 検査を行う円筒状のワークWを回転ローラ2
により回転し、伝送ライト1からスリット光を照射し、
ワークWの表面で正反射又は散乱された光束をラインセ
ンサカメラ3に取り込み、この画像信号をA/D変換器
6においてデジタル信号に変換して画像メモリ7にセー
ブする。次に、画像メモリ7から画像データをシェーデ
ィング補正回路8にロードし、シェーディング補正のた
めの演算を実行し、更にシェーディング補正された画像
データを、ワークWの回転で生ずる軸振れなどによる低
周波成分を除去するために、軸振れ補正回路9で膨張・
収縮処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機等の感光ド
ラムなどの円筒物体上に点在する低コントラストで微細
な欠陥を検出する欠陥検査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機の感光ドラムなどの円筒物
体上に点在する低コントラストで微細な欠陥を、ライン
センサなどの光電変換素子で検出する場合には、被検物
の特性上、照明条件が不十分なために、対物光学系の絞
りをほぼ開放状態にして取り込まなければならない。こ
の場合に、照明光学系に起因するシェーディングの影響
が大きく、更に円筒物体の回転による面振れに起因する
信号レベルの変動である反射光量の変動が顕著であるた
めに、欠陥検出は相当に困難である。
【0003】従って、同じ領域の映像信号を複数回取り
込み、平均化したり加算して映像信号のS/N比を上げ
たり、円筒物体を回転させる機構の精度を上げて面振れ
を抑えたり、シェーディング補正の基準となるワークを
定めて補正係数を予め算出し、これを基にシェーディン
グ補正をしたりして欠陥個所を検出している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来例において円筒物体上の欠陥を検出する場合には、
同じ領域の映像信号を複数回取り込み加算して平均化し
たり、回転機構の精度を上げたり、基準ワークを定めて
シェーディング補正したりしているために、検出処理時
間と調整に多くの時間を費やし、装置が複雑になり、装
置コストの増加と欠陥部の検出率の低下を招くなどの問
題がある。
【0005】本発明の目的は、微細な凹凸と低コントラ
ストな欠陥個所を見落とすことなく検出する円筒物体の
欠陥検出装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る円筒物体の欠陥検出装置は、円筒物体の
微細な表面状態を検出するための欠陥検査装置であっ
て、前記円筒物体表面を長手方向にスリット状に照明す
る照明手段と、前記円筒物体表面の被照明領域を画像信
号として光電変換する撮像手段と、前記画像信号をアナ
ログ信号からデジタル信号に変換するA/D変換手段
と、少なくとも1走査線のデジタル信号を記憶する画像
データ記憶手段と、前記走査線に含まれるシェーディン
グ信号レベルを除去するシェーディング補正手段と、前
記走査線に含まれる軸振れ信号レベルを除去する軸振れ
補正手段とを有することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は第1の実施例の構成図を示し、
検査対象である円筒状のワークWの上方に照明手段であ
る直線状の伝送ライト1がワークWに沿って配置され、
伝送ライト1の下側には照明用スリット1aが設けられ
ている。ワークWの左右端部下側には、ワークWに接触
して円周方向に回転する回転ローラ2が配置され、伝送
ライト1から照射されたスリット光がワークWに反射さ
れて進む光路上には、このスリット状の反射光を受光し
画像信号に変換する例えば画素数が2048個のライン
センサカメラ3が配置されている。
【0008】ラインセンサカメラ3の出力は信号ケーブ
ル4を介して、画像処理装置5内にあって画像信号をデ
ジタル信号に変換するA/D変換器6に接続されてい
る。画像処理装置5には、その他に画像信号の少なくと
も1走査線のデータを保持する画像メモリ7、シェーデ
ィング補正回路8、膨張・収縮処理を行う軸振れ補正回
路9、システム全体の制御を行うCPUボード10が設
けられ、これらはデータバス11により相互に接続され
ている。
【0009】図2は全体の動作のフローチャート図を示
し、先ずステップS1〜S3でワークWを検査治具に取り付
けられた1対の回転ローラ2に接触するようにセットし
た後に、回転ローラ2によって回転する。次に、ステッ
プS4、S5でワークWの回転軸とほぼ平行に設置された伝
送ライト1のスリット1aから照射された光束が、ワー
クWの表面において正反射又は散乱されて、ラインセン
サカメラ3に取り込まれる。
【0010】即ち、ワークWの表面の濃度情報は、回転
ローラ2と同期して1走査線ごとに、ラインセンサカメ
ラ3により画像信号として得られ、信号ケーブル4を経
由し画像処理装置5内のA/D変換器6に入力される。
そして、A/D変換器6においてアナログ画像信号は8
ビットのデジタル画像信号に変換され、画像メモリ7に
セーブされる。
【0011】図3は1走査線の画像データを表示し、横
軸は画素番号、縦軸は各画素に対応するデジタル信号出
力を表している。中央の画素に対して両端の画素の信号
レベルが低くなるのはシェーディング現象である。次
に、ステップS6で画像データのシェーディングの補正が
行われる。続いて、図4のシェーディング補正のための
フローチャート図のステップ S11〜 S16において、画像
データが画像メモリ7からシェーディング補正回路8に
ロードされ、シェーディング補正のための演算が実行さ
れる。この演算は例えば画素番号nを変数xn とし、対
応する画像データを変数yn とした場合に、次のm次の
近似式(1) を最小自乗法で求める。
【0012】 yn =am ・xn m+am-1 ・xn m-1+・・・+a2 ・xn 2+a1 ・xn +ao …(1)
【0013】更に、画像データの例えば中央部のフラッ
トな任意の位置の画像データと、近似式(1) から求まる
個々の画素番号xn に対応した画像データyn (n=
0、1、2、・・・・、2047)との比を求めて、そ
の逆数を乗ずる。
【0014】その結果、図5に示されるようなシェーデ
ィングを補正した画像データが得られる。このようにし
て、シェーディング補正された画像データは画像メモリ
7にセーブされる。
【0015】シェーディング補正された画像データは、
ワークWの回転で生ずる軸振れなどによる低周波成分を
含んでおり、軸振れ補正回路9により更に膨張・収縮処
理が行われる。図6は図5の欠陥個所aの拡大図を示
し、図7に示すフローチャート図のステップ S21〜 S26
において、欠陥個所aと図8のオペレータとの論理和O
Rをとると図9に示すようになる。更に、図9とこのオ
ペレータとの論理積ANDをとると図10になり、この
論理和及び論理積の結果を図示したものが図11及び図
12である。
【0016】図5に示すシェーディング補正画像データ
と図12に示す論理和・論理積(膨張・収縮)処理画像
データとの排他的論理和EXORを演算すると図13に
示すようになり、この結果が画像データメモリ7にセー
ブされる。最後に、差分画像データの欠陥の閾値を任意
に設定して欠陥個所を検出する。なお、欠陥個所bにお
いてもaと同様に実施されている。
【0017】第2の実施例として、軸振れ補正の処理に
おいて、ワークWの回転で生ずる軸振れなどによる低周
波成分の画像信号をフィルタリングするために、第1の
実施例で用いたライン状の図8のオペレータの代りに、
図14に示すような円形状のオペレータを用いてもよ
い。この円形状のオペレータを用いて論理和・論理積
(膨張・収縮)処理をした結果は図15に示す通りであ
る。
【0018】また、シェーディング補正処理、軸振れ補
正処理の過程において、処理を画像メモリ7にセーブ、
ロードする代りに、データバス11を介して処理を行っ
てもよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る円筒物
体の欠陥検出装置は、画像信号をアナログ信号からデジ
タル信号に変換し、少なくとも1走査線のデジタル信号
を画像データ記憶手段に記憶し、走査線に含まれるシェ
ーディング信号レベルを除去し、更に走査線に含まれる
軸振れ信号レベルを除去することにより、微細な凹凸と
低コントラスト等の表面状態を見落とすことなく検出す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成図である。
【図2】全体の処理のフローチャート図である。
【図3】画像データのグラフ図である。
【図4】シェーディング補正のフローチャート図であ
る。
【図5】画像データのグラフ図である。
【図6】欠陥データの説明図である。
【図7】軸振れ補正のフローチャート図である。
【図8】オペレータの説明図である。
【図9】欠陥データの説明図である。
【図10】欠陥データの説明図である。
【図11】画像データのグラフ図である。
【図12】画像データのグラフ図である。
【図13】画像データのグラフ図である。
【図14】第2の実施例のオペレータの説明図である。
【図15】画像データのグラフ図である。
【符号の説明】
1 伝送ライト 2 回転ローラ 3 ラインセンサカメラ 5 画像処理装置 6 A/D変換器 7 画像メモリ 8 シェーディング補正回路 9 軸振れ補正回路 10 CPUボード 5 画像処理装置 W ワーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒物体の微細な表面状態を検出するた
    めの欠陥検査装置であって、前記円筒物体表面を長手方
    向にスリット状に照明する照明手段と、前記円筒物体表
    面の被照明領域を画像信号として光電変換する撮像手段
    と、前記画像信号をアナログ信号からデジタル信号に変
    換するA/D変換手段と、少なくとも1走査線のデジタ
    ル信号を記憶する画像データ記憶手段と、前記走査線に
    含まれるシェーディング信号レベルを除去するシェーデ
    ィング補正手段と、前記走査線に含まれる軸振れ信号レ
    ベルを除去する軸振れ補正手段とを有することを特徴と
    する欠陥検査装置。
  2. 【請求項2】 前記表面状態は凹凸又は濃度むらとした
    請求項1に記載の欠陥検査装置。
  3. 【請求項3】 前記シェーディング補正手段は前記画像
    データ記憶手段から得られる画像データを曲線近似する
    近似機能を有し、前記画像データのシェーディングを補
    正する請求項1に記載の欠陥検査装置。
  4. 【請求項4】 前記軸振れ補正手段は、前記画像データ
    記憶手段から得られる画像データを膨張・収縮処理する
    膨張・収縮処理手段と、該膨張・収縮処理手段により処
    置した画像データ及び前記画像データ記憶手段の排他的
    論理和を演算する排他的論理演算処理手段とを有する請
    求項1に記載の欠陥検査装置。
JP28617296A 1996-10-08 1996-10-08 欠陥検査装置 Pending JPH10111251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28617296A JPH10111251A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 欠陥検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28617296A JPH10111251A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 欠陥検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10111251A true JPH10111251A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17700882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28617296A Pending JPH10111251A (ja) 1996-10-08 1996-10-08 欠陥検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10111251A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643746B2 (en) 2002-11-14 2010-01-05 Ccs Inc. Light intensity adjusting system
JP2017166838A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 東芝三菱電機産業システム株式会社 表面疵撮影装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643746B2 (en) 2002-11-14 2010-01-05 Ccs Inc. Light intensity adjusting system
JP2017166838A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 東芝三菱電機産業システム株式会社 表面疵撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680640B2 (ja) 画像入力装置および画像入力方法
JP3907874B2 (ja) 欠陥検査方法
JP6502230B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP4215473B2 (ja) 画像入力方法、画像入力装置及び画像入力プログラム
JPH10111251A (ja) 欠陥検査装置
EP0974832B1 (en) Apparatus and method for detecting light or dark blemishes
JP2005265467A (ja) 欠陥検出装置
JP2952793B2 (ja) ウェブの蛇行認識方法および装置
JP2001086333A (ja) 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像処理装置
JPH11166898A (ja) ロッド傷検査装置およびロッド傷検査方法
JP2001004552A (ja) 物体表面の欠陥検査方法および装置
JP4262253B2 (ja) 画像信号処理装置を有する撮像装置、及び同装置を用いたカメラ
JP4549838B2 (ja) 光沢度測定方法および装置
JP2001086517A (ja) 画素欠陥検出装置
JP2967291B2 (ja) 傷検査方法
JPH0735703A (ja) 画像処理方法
JP2984388B2 (ja) 表面検査方法
JPS6375507A (ja) くぼみ穴測定方法及び装置
JPH09304033A (ja) 圧延板の光学式形状検出方法及びその装置
JP3614273B2 (ja) イメージセンサ検査装置
JP2008304312A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JPH06229737A (ja) 周期性パターンの表面欠陥検査方法
JP2006211054A (ja) 画像処理装置
JP2841373B2 (ja) パターン検査装置
JPH11185040A (ja) 円筒物体の欠陥検査装置および方法並びに記憶媒体