JPH10107119A - インライン処理システムおよびデバイス生産方法 - Google Patents

インライン処理システムおよびデバイス生産方法

Info

Publication number
JPH10107119A
JPH10107119A JP8258741A JP25874196A JPH10107119A JP H10107119 A JPH10107119 A JP H10107119A JP 8258741 A JP8258741 A JP 8258741A JP 25874196 A JP25874196 A JP 25874196A JP H10107119 A JPH10107119 A JP H10107119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
processing
processing system
workpiece
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8258741A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ito
博之 伊藤
Masahide Sato
正英 佐藤
Shinji Tsutsui
慎二 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8258741A priority Critical patent/JPH10107119A/ja
Priority to US08/732,718 priority patent/US5993081A/en
Priority to KR1019960047852A priority patent/KR100210568B1/ko
Publication of JPH10107119A publication Critical patent/JPH10107119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/7075Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の処理工程を順次行なうインライン処理
システムにおいて、処理効率や空間効率をより一層高
め、低コストなデバイス生産を可能にすること。 【解決手段】 露光処理ユニット10と、塗布現像処理
ユニット20とを有するインライン処理システムにおい
て、両ユニットの間でワークピースを受け渡す搬送アー
ムを設け、該アームは両ユニットのいずれにもアクセス
可能であり、両ユニット内でのワークピースの水平保持
面の高さをほぼ等しくするとともに、搬送アームはワー
クピースを水平に保ったまま両ユニットの間で搬送す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被加工基板等のワ
ークピースに順次の処理を施す2台以上の装置をインラ
イン配置した処理システム、例えば露光装置と塗布現像
装置との組み合わせて、半導体素子や液晶パネル等のデ
バイスを生産するためのシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体や液晶デバイスなどを生産するた
めの生産ラインでは、工程順に沿って各種処理装置が設
置されている。生産効率の向上を目指して、基板が一枚
ずつレジスト塗布→露光→現像 といった工程を自動的
に流れてゆく自動化システム、いわゆる「インライン処
理システム」の採用が増えつつある。例えば、特開平2
−2605号公報にはこのようなインライン処理システ
ムの例が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】半導体や液晶製造の分
野において基板サイズは大型化の一途であり、特に液晶
パネル製造分野においてこの傾向が著しく、取り扱うガ
ラス基板のサイズがこの数年の間に面積比で3倍以上も
大型化している。基板サイズが大きくなると、当然のこ
とながら各処理装置も大型化せざるをえず設置面積が増
大する。こういった処理装置は一般にクリーンルームに
設置されるので、クリーンルームの建設費やランニング
コストの増大、ひいてはデバイス生産のコスト上昇を招
くことになる。
【0004】また、デバイス生産効率を高めるために
は、各工程での一枚のワークピースを処理する時間、い
わゆるタクトタイムが同じであるか、あるいは下流の工
程(塗布については露光及び現像、露光については現
像)が上流よりタクトタイムが短いなるように管理する
必要がある。もし下流のタクトタイムが長いとワークピ
ースの流れは停滞して処理ラインの稼働率が下がる懸念
がある。また、トラブルによって処理装置の1つの稼動
が停止するとライン全体の流れに影響を与え、ラインの
稼働率が下げ、ひいてはデバイス生産のコスト上昇を招
くことになる。
【0005】本発明の主目的は、複数の処理工程を順次
行なうインライン処理システムにおいて、処理効率や空
間効率をより一層高め、低コストなデバイス生産を可能
にすることである。
【0006】より具体的な目的の一つは、ワークピース
のサイズの大型化に対応できるシステムの提供である。
【0007】別の具体的は目的は、ライン中の機器のト
ラブルに対しても柔軟に対処可能で、インライン処理の
処理効率を高く維持することができるシステムの提供で
ある。
【0008】別の具体的な目的は、保守や操作が容易な
インライン処理システムの提供である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のインライン処理
システムのある形態は、露光処理ユニットと他の処理ユ
ニットとを接続したインライン処理システムにおいて、
ワークピースを両ユニットの間で搬送するための両ユニ
ットのいずれにもアクセス可能な搬送アームを設け、両
ユニット内でのワークピースの水平保持面の高さをほぼ
等しくするとともに、搬送アームはワークピースを水平
に保ったまま両ユニットの間で搬送することを特徴とす
る。
【0010】本発明のインライン処理システムの別の形
態は、露光処理ユニットと他の処理ユニットとを接続し
たインライン処理システムにおいて、ワークピースを両
ユニットの間で搬送するための両ユニットのいずれにも
アクセス可能な搬送アームと、該搬送中のワークピース
を複数枚一時収納できる収納装置を設けたことを特徴と
する。
【0011】本発明のインライン処理システムの別の形
態は、露光処理ユニットと他の処理ユニットとを接続し
たインライン処理システムにおいて、ワークピースを両
ユニットの間で搬送するための搬送アームと、該搬送中
のワークピースを複数枚一時収納でき且つ前面と後面の
双方からワークピースを出し入れできるスルーカセット
を設けたことを特徴とする。
【0012】本発明のインライン処理システムの別の形
態は、露光処理ユニットと他の処理ユニットとを接続し
たものを複数列配置したインライン処理システムにおい
て、隣り合う列の露光装置同士が互いに前面が向かい合
うように配置し、該向かい合った間にオペレータの作業
空間を設けたことを特徴とする。
【0013】ここで、他の処理ユニットが、レジスト塗
布装置、現像装置の少なくとも1つを有することが望ま
しく、また各ユニットはクリーンルーム内に設置される
ことが望ましい。
【0014】本発明のインライン処理システムの別の形
態は、ワークピースに第1の処理を施す第1の処理装置
と、第1の処理装置で処理されたワークピースに第2の
処理を施す第2の処理装置とを有するインライン処理シ
ステムにおいて、前記第1の処理装置と第2の処理装置
との間の搬送経路に、複数のワークピースを収納可能な
収納装置を配置したことを特徴とする。ここで、前記収
納装置は、例えば前面と後面の双方からワークピースを
出し入れできるスルーカセットを有する。
【0015】また本発明のデバイス生産方法は、上記い
ずれか記載のインライン処理システムを用いてデバイス
を生産することを特徴とするものである。このデバイス
生産方法を用いて生産されるデバイスも本発明の範疇に
含まれる。
【0016】
【発明の実施の形態】 <実施形態1>第1の実施形態のデバイス生産工場の生
産ラインに使用される、インライン処理システムを説明
する。なおここではワークピースとして液晶パネル用の
ガラス基板を用いた場合を例にとるが、集積回路用の半
導体ウエハ基板であっても良い。
【0017】図1は全体構成及び動作手順を説明する概
略図、図2は各ユニットの結合部付近の詳細図、図3は
露光装置がワークピースを受け取る際の斜視図、図4は
露光装置からワークピースを搬出する際の斜視図を示し
ている。
【0018】全体の概略構成及びワークピースの流れを
図1を用いて説明する。10は露光処理ユニットで露光
装置本体11を内蔵している、20は塗布現像処理ユニ
ットで塗布装置及び現像装置21を内蔵している。そし
て各ユニットはクリーンルーム4内に設置されている。
露光処理ユニット10と塗布現像ユニット21との間に
は、両者の間でワークピース1の受け渡しを行うための
搬送アームを有する搬送系22が設けられている。
【0019】この構成において、塗布現像処理ユニット
20によりレジストを塗布されたワークピース1が基板
搬送系22により運ばれて、露光処理ユニット10の露
光ステージ02に載置される。その後、露光ステージ2
は投影光学系3(不図示)の下に移動し、オートフォー
カス、精密位置合わせの後露光される。露光終了後、ワ
ークピース1は露光ステージ2により基板搬送系22の
受け渡し位置まで運ばれ、基板搬送系22によってワー
クピース1を回収しワークピース1は現像工程へと流れ
てゆくことになる。
【0020】図2を用いて露光処理ユニット塗布現像ユ
ニットの結合部付近の詳細を説明する。露光処理ユニッ
ト10内には、投影光学系3を挟んで上にマスク4を搭
載するためのマスクステージ5、下にワークピース1を
載置しXYθに移動可能な露光ステージ2があり、この
露光ステージ2は露光装置本体11の上に搭載される。
露光ステージ2上に運ばれてきたワークピース1は、投
影光学系3を介してマスク4に対して位置合わせされた
後、マスクステージ5と露光ステージ2を同期して走査
露光を行うことにより、マスクのパターンをワークピー
スに転写する。また、塗布現像処理ユニット20内に
は、レジスト塗布及び現像を行う処理装置21が内蔵さ
れている。また、搬送アーム23を有する基板搬送系2
2も塗布現像処理ユニット20内に設けられている。な
お、塗布現像の処理装置21のワークピース保持面と露
光ステージ2のワークピース保持面とは、床からの鉛直
方向の高さがほぼ等しくなっており、またワークピース
は水平にしたまま両者の間を搬送可能となっている。こ
れにより鉛直方向の移動や回転動作が不要となり、搬送
アーム23の機構をシンプルにすることができる。
【0021】ワークピースの受け渡しについて更に詳細
に説明する。図3はレジストを塗布されたワークピース
1が、露光装置に受け渡される状態を示している。ワー
クピース1が搬送アーム23により水平状態で露光装置
内に運ばれてきたとき、露光ステージ2はすでに受け渡
し位置で待機しており、露光ステージ2からはワークピ
ース受け取り用のピン7(リフトピン)が複数本立ち上
がっている。この状態でワークピース1は搬送アーム2
3により、リフトピン7上に載置され真空吸着される。
その後、搬送アーム23はワークピース1を残し、塗布
現像装置側へ戻ってゆく。リフトピン7が下がると同時
に、不図示のワークピース端面位置の測定機構が働きワ
ークピース1の位置を測定する。この測定値に基づいて
ワークピース1の粗位置合わせを行いながら露光ステー
ジ2が露光位置へ移動し、オートフォーカス、投影光学
系を介した精密位置合わせの後、露光を行う。
【0022】露光が終了したワークピース1の回収方法
を図4で説明する。露光が終了すると露光ステージ2
は、上記基板の受け渡し位置へ移動する。この位置でワ
ークピース1は、露光装置内に設けられた基板回収アー
ム6により持ち上げられる。その後、搬送アーム23が
ワークピース1の下に進入しワークピースを吸着後、ワ
ークピースを水平状態にしたまま露光装置から塗布現像
ユニットに搬送される。こうして塗布現像処理ユニット
20へ回収されたワークピースは次の現像工程へと流れ
てゆく。
【0023】なお本実施形態では、塗布現像処理ユニッ
ト内に搬送アームを設けた構成を示したが、逆に露光処
理ユニット側に搬送アームを設けるようにしてもよい。
また、露光処理ユニット及び塗布現像処理ユニットがど
ちらも搬送アームを持たないで、両ユニットの間にいず
れのユニットにもアクセス可能な搬送アームを設けるよ
うにしてもよい。
【0024】また、上に示したような露光装置と塗布現
像装置の間だけでなく、例えば現像装置とエッチング装
置、エッチング装置とアッシャー、アッシャーと成膜装
置など、連続する工程のインライン処理システムにも同
様に適用することができる。
【0025】以上のようなインライン処理システムを構
成することにより、従来よりも搬送系が簡略となり、搬
送系で必要とみなされていたスペース分だけトータルの
設置面積を小さくすることが可能となる。またこれに付
随する効果として、基板搬送ライントータルとして故障
率が低減することが期待できる。
【0026】<実施形態2>第2の実施形態のデバイス
生産工場の生産ラインに使用される、インライン処理シ
ステムを説明する。なおここではワークピースとして液
晶パネル用のガラス基板を用いた場合を例にとるが、集
積回路用の半導体ウエハ基板であっても良い。
【0027】図5において、101は露光装置、102
は露光装置の前工程(レジスト塗布)および後工程(現
像)を処理する塗布現像装置を内蔵する塗布現像処理ユ
ニット、103は露光装置101の内にありワークピー
スを保持移動する露光ステージ、104は露光装置1の
内にあり、ワークピースを露光ステージ103に供給及
び回収する搬送系、105(105a,105b,10
5c)は搬送系104の近傍にありそれぞれがワークピ
ースを複数枚収納し得るカセット、106(106a,
106b,106c)はそれぞれのカセットを設置する
カセット台、107は露光装置1の温度、湿度、清浄度
を一定に維持して管理する露光処理ユニット、108は
露光処理ユニット107の側壁に設けられたワークピー
ス受け渡しのための開口部で、同様の開口部は塗布現像
処理ユニット102にも設けられており、これら開口部
の間は気密に接続されている。開口部108の近傍にカ
セット105aが設けられている。搬送系104によっ
て、ワークピースは、 カセット105a→露光ステージ108→カセット10
5a カセット105a→露光ステージ103→カセット10
5b カセット105b→露光ステージ108→カセット10
5b カセット105b→露光ステージ103→カセット10
5a と複数ののいずれの搬送経路でも、ワークピースを搬送
することができる。これにより後述するような工場内の
レイアウトにフレキシブルに対応することができる。
【0028】109は露光装置101と塗布現像装置1
02との間でワークピースを受け渡しする搬送アームで
あり、塗布現像処理ユニット102内に設けられてい
る。110(110a,110b)は塗布現像処理ユニ
ット102内にありそれぞれがワークピースを複数枚収
納し得るカセット、111(111a,111b)はそ
れぞれのカセットを設置するカセット台、112はカセ
ット105が後述する共通カセット(通常カセット)か
スルーカセット(共通カセットのストッバを外したカセ
ット)かを識別するセンサ、113はカセットの奥側に
設けられたストッパ、114は塗布現像装置でレジスト
塗布されたワークピースが挿入されるカセット105a
内の1段、115は露光装置で露光処理されたワークピ
ースが挿入されるカセット105a内の1段、116
(116a,116b,116c)はワークピースであ
る。
【0029】カセット105c,110a,110bは
それぞれ奥側にストッパ113を有し、ワークピースの
収納および取り出しを一方(前面)からしかできない共
通カセットであり、一方、カセット5aは共通カセット
のストッパ113を外して前面と後面の双方からワーク
ピースの収納および取出しを可能としたスルーカセット
である。図6(a)(b)はこの共通カセットとスルー
カセットの詳細な構造を示す。(a)は共通カセットの
構造を示し後面にはストッパ113を設けている。
(b)はスルーカセットでありストッパを外している。
両者の違いはストッパがあるか無いかだけで、形状、材
質は全く変わらない。したがって、カセット台106a
はどちらのカセットでも場合に応じて取り付けることが
できる。またカセットは定期的に清浄する必要がある
が、形状、材質が同一であるため、清浄工程においても
特別な変更を設ける必要はない。なお、間違ったカセッ
トをカセット置台に設置する事故を防止するため、カセ
ット置台に設けたセンサ112によってどちらのカセッ
トであるかを認識して、誤ったカセットが取り付けられ
たら警告を発するようになっている。
【0030】図5のインライン処理システムにおいて、
ワークピースはカセット110a、110bにロット単
位毎に複数枚収納されている。カセット110aに収納
されているワークピースは枚葉毎に取り出され、塗布現
像装置の塗布部によてレジスト塗布処理が行われる。塗
布処理されたワークピース116bは、塗布現像処理ユ
ニット102内の搬送アーム109で搬送されて露光処
理ユニット107開口部108を経て、露光処理ユニッ
ト107内に設置されたカセット105aの複数段のう
ちの1段114に前面(手前側)から挿入される。一
方、露光装置の搬送系104によって、該挿入されたワ
ークピースがスルーカセット105aの後面(奥側)か
ら取り出され、露光ステージ103へ送り込まれる。露
光装置101で露光処理されたワークピースは、再び搬
送系104により回収され、スルーカセット105a内
の1段115(段114とは異なる段)に後面から差し
込まれる。段114と段115は空いている段が適宜使
用される。この露光処理を終えたワークピースはスルー
カセット105aの前面から搬送アーム109で取り出
され、塗布現像装置の現像部に搬送される。そして現像
処理の後、ワークピースはカセット110aあるいはカ
セット110bに収納される。上記の一連の工程をワー
クピース枚葉毎に繰り返し、塗布、露光、現像を行って
いく。これら一連の自動工程を“インライン処理”と称
する。
【0031】ここでスルーカセット105aはバッファ
の役割を果たし、塗布現像処理と露光処理の間でスルー
プットの差があっても、この差を吸収することができ
る。また、露光処理ユニット内の別のカセット105
b,105cは、非常時の供給用として利用することが
できる。これは例えば、塗布現像装置が故障してインラ
イン処理が不能になった際に、別の塗布現像装置で塗布
されたワークピースを共通カセット105b又は105
bに収納して、オペレータ自らがこれをカセット台10
6b又は106cに載置して、露光処理だけを単独に行
うといった使い方である。このような露光装置を塗布現
像装置と切り離し単独で使用する場合を“オフライン処
理”と称する。
【0032】また、カセット105a,105b,10
5cは以下に示すような使用法もある。露光装置101
にて処理すべきワークピースが不良(例えば、アライメ
ントマークが解像されていない)であると露光処理に進
めず、ワークピースのインライン処理が停滞することに
なる。この際、露光装置1はブザーやパトライト等によ
り、露光装置の動作停滞をオペレータに知らせ、オペレ
ータの判断により工程を進めることになる(例えばオペ
レータが目視してアライメント作業を代行する。あるい
は露光するかまたは露光せずワークピースを取り出すか
の判断をする)。省人化が進められた生産ラインの現場
では一人のオペレータが受け持つ装置数が多く、トラブ
ルが起きてもできる限り自動処理で対処することが望ま
れる。そこで、露光処理へ進めない不良ワークピースで
あると装置が判断したら、搬送系104はこのワークピ
ースを回収しカセット105b又は105cに一時保管
しておく。不良ワークピースを一時保管するこのカセッ
トを“エラーカセット”と称することにする。そして露
光装置は次のワークピース処理に進み、塗布、露光、現
像の一連の工程の停滞を最小限に留める。1ロットが終
了した時点で、一時退避したワークピースがそのロット
内にあった場合には、これを収納したカセット105b
又は105cから露光ステージ103へ送り込んで露光
処理を試す。問題なく露光処理がなされたら、良品とし
て通常どおり現像工程に進める。もし、再度不良と判断
されたら、初めて露光装置101がブザーやパトライト
等によりオペレータに介在を要求する。この場合はオペ
レータの判断で露光工程は続行されるが、カセット10
5b又は105cに複数枚収納されていたとすると、こ
れらのワークピースの露光処理を再試行してもエラーが
再発する可能性は高いので、オペレータはこの露光装置
に集中して介在するようにする。以上のようにカセット
105b又は105cを、不良ワークピースを一時保管
するエラーカセットとして用いることで、オペレータの
負荷を減らし省人化につながることになる。
【0033】図7及び図8は工場内の生産ラインでの露
光装置と塗布現像装置の設置のレイアウトを示す平面図
であり、クリーンルーム120内で露光装置101と塗
布現像装置102を組み合わせたものを2列設置した例
を示している。本実施形態では図7のレイアウトを採用
し、これは2列のそれぞれの露光装置が互いに向き合う
ように一方の露光装置を180度回転させて配置してい
る。ここでカセット105a及び105bにはスルーカ
セットを使用する。図8は図7との比較を示すレイアウ
トであり、2列とも露光装置を同じ向きで配置してい
る。通常、オペレータが主操作や保守等で装置にアクセ
スする面はある1面(前面と称する)に決まっている。
図7のように2つの露光装置同士を対向配置すれば各露
光装置の前面同士が向かい合い、操作や保守に必要なオ
ペレータの作業空間131を共有することができる。こ
れに対して図7に示す配置では各装置に対しての作業空
間131がそれぞれ必要となるため、空間の使用効率は
図7のものの方が優れている。ひいてはクリーンルーム
120内で空間の温度、湿度、清浄度等の環境を維持す
るのに必要なコストも図7のレイアウトの方が優れてい
る。
【0034】なお本実施形態では、塗布現像処理ユニッ
ト内に搬送アームを設けた構成を示したが、逆に露光処
理ユニット側に搬送アームを設けるようにしてもよい。
また、露光処理ユニット及び塗布現像処理ユニットがど
ちらも搬送アームを持たないで、両ユニットの間にいず
れのユニットにもアクセス可能な搬送アームを設けるよ
うにしてもよい。
【0035】また、上に示したような露光装置と塗布現
像装置の間だけでなく、例えば現像装置とエッチング装
置、エッチング装置とアッシャー、アッシャーと成膜装
置など、連続する工程のインライン処理システムにも同
様に適用することができる。
【0036】<実施形態3>インライン処理システムの
第3の実施形態について説明する。上記実施形態2で
は、複数枚のワークピースを一時保管するバッファカセ
ットやエラーカセットを露光処理ユニット側に設けてい
るが、本実施形態ではこれを塗布現像処理ユニット側に
設けている。また塗布現像装置側に設けた搬送アームは
露光装置のステージにダイレクトにワークピースを供給
することができるようにしている。なおここではワーク
ピースとして液晶パネル用のガラス基板を用いた場合を
例にとるが、集積回路用の半導体ウエハ基板であっても
良い。
【0037】図9はシステムの全体平面図を、図10は
部分斜視図を示す。各カセット210a,210b,2
10c,210dに収納されているワークピースは枚葉
ごとに取り出され、塗布現像ユニット202内の塗布部
でレジスト塗布処理がなされた後に、受渡台204に移
送される。受渡台204上のワークピース212は、塗
布現像ユニット2内に設けた搬送アーム209で取り上
げられ、導入口208から搬入されて露光装置201内
の露光ステージ203に直接載置される。露光装置20
1で露光処理が済んだワークピースは再び搬送アーム2
09によって開口部208を経て受渡台204まで搬送
される。そして受渡台204から現像部に移送され現像
処理の済んだワークピースはカセット210に収納され
る。
【0038】塗布現像ユニット内に設けた搬送アーム2
09は、露光ユニットの内部まで直接アクセスできるよ
うになっている。搬送アームによってワークピースは 受渡台204→露光ステージ203→受渡台204 受渡台204→露光ステージ203→カセット205 カセット205→露光ステージ203→受渡台204 カセット205→露光ステージ203→カセット205 と複数ののいずれの搬送経路でも、ワークピースを搬送
することができる。
【0039】本システムにおいては、カセット205
a,205b,205cは非常時のバッファとして使用
して(“バッファカセット”と称する)、塗布、露光、
現像のいずれかの装置が稼動不能になっても、ライン全
体が休止することなく、稼動可能な装置を単独にて稼動
させる(オフライン処理)ことを可能としている。
【0040】例えば、露光装置にてワークピースが停滞
した場合には、搬送アームが塗布現像装置の塗布部より
供給されるワークピースをバッファカセットに挿入して
いき、その後、露光装置が回復した際には、新たに塗布
部より供給されるワークピースとバッファカセットのワ
ークピースを順次処理するようにすれば、ラインが停止
することがない。
【0041】また例えば、塗布現像装置の現像部にてワ
ークピースが停滞した場合は、搬送アームが露光装置で
露光処理されたワークピースをバッファカセットに挿入
していき、その後、現像装置が回復した際には、新たに
露光装置より供給されるワークピースとバッファカセッ
トのワークピースを順次処理するようにすれば、ライン
が停止することがない。
【0042】また、バッファカセットのうち一つのカセ
ットを先の実施形態で説明したようなエラーカセットと
して使用すれば、エラーカセットの中に入ったワークピ
ースをオペレータが集中的に介在して処理でき省人化が
可能である。
【0043】なお本実施形態では、塗布現像処理ユニッ
ト内に搬送アームを設けた構成を示したが、逆に露光処
理ユニット側に搬送アームを設けるようにしてもよい。
また、露光処理ユニット及び塗布現像処理ユニットがど
ちらも搬送アームを持たないで、両ユニットの間にいず
れのユニットにもアクセス可能な搬送アームを設けるよ
うにしてもよい。
【0044】また、上に示したような露光装置と塗布現
像装置の間だけでなく、例えば現像装置とエッチング装
置、エッチング装置とアッシャー、アッシャーと成膜装
置など、連続する工程のインライン処理システムにも同
様に適用することができる。
【0045】<実施形態4>次に上記説明したインライ
ン処理システムを利用したデバイスの生産方法の実施形
態を説明する。図11は微小デバイス(ICやLSI等
の半導体チップ、液晶パネル、CCD、薄膜磁気ヘッ
ド、マイクロマシン等)の製造のフローを示す。ステッ
プ1(回路設計)ではデバイスのパターン設計を行な
う。ステップ2(マスク製作)では設計したパターンを
形成したマスクを製作する。一方、ステップ3(ウエハ
製造)ではシリコンやガラス等の材料を用いてウエハを
製造する。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼
ばれ、上記用意したマスクとウエハを用いて、リソグラ
フィ技術によってウエハ上に実際の回路を形成する。次
のステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ
4によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化す
る工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンデ
ィング)、パッケージング工程(チップ封入)等の工程
を含む。ステップ6(検査)ではステップ5で作製され
た半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の
検査を行なう。こうした工程を経て半導体デバイスが完
成し、これが出荷(ステップ7)される。
【0046】図12は上記ウエハプロセスの詳細なフロ
ーを示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を酸
化させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に絶
縁膜を形成する。ステップ13(電極形成)ではウエハ
上に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオ
ン打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ1
5(レジスト処理)ではウエハにレジストを塗布する。
ステップ16(露光)では上記説明した露光装置によっ
てマスクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステ
ップ17(現像)では露光したウエハを現像する。ステ
ップ18(エッチング)では現像したレジスト像以外の
部分を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)ではエ
ッチングが済んで不要となったレジストを取り除く。こ
れらのステップを繰り返し行なうことによって、ウエハ
上に多重に回路パターンが形成される。
【0047】本実施例の生産方法を用いれば、従来は製
造が難しかった大型のデバイスを低コストに製造するこ
とができる。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、複数の処理工程を順次
行なうインライン処理システムにおいて、処理効率や空
間効率をより一層高め、低コストなデバイス生産を可能
にすることである。
【0049】また、ワークピースのサイズの大型化に対
応でき、ライン中の機器のトラブルに対しても柔軟に対
処可能でインライン処理の処理効率を高く維持すること
ができ、さらには保守や操作が容易なインライン処理シ
ステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態のインライン処理システムの全
体図である。
【図2】図1の部分詳細図。
【図3】露光装置への基板の受け渡しの様子を示す斜視
図。
【図4】露光装置からの基板の回収の様子を示す斜視
図。
【図5】第2の実施形態のインライン処理システムの全
体図である。
【図6】共通カセットとスルーカセットの構造を示す図
である。
【図7】工場の生産ラインの好ましいレイアウトを示す
図である。
【図8】図7の比較レイアウトを示す図である。
【図9】第3の実施形態のインライン処理システムの全
体図である。
【図10】図9の部分詳細図である。
【図11】デバイス生産のフローを示す図である。
【図12】ウエハプロセスの詳細なフローを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 ワークピース 2 露光ステージ 3 投影光学系 4 クリーンルーム 6 露光装置の基板回収アーム 7 露光装置の露光ステージに設けられたリフトピン 10 露光処理ユニット 11 露光装置本体 12 露光装置の基板搬送系 20 塗布現像処理ユニット 21 塗布現像装置本体 22 塗布現像装置の基板搬送系 23 搬送アーム 101 露光装置 102 塗布現像処理ユニット 103 露光ステージ 104 搬送系 105 (105a,105b,105c) カセット 106 (106a,106b,106c) カセット
台 107 露光処理ユニット 108 閉口部 109 搬送アーム 110 (110a,110b) カセット 111 (111a,111b) カセット台 112 カセット種類識別センサ 113 ストッパ 114 カセット105a内の1段 115 カセット105a内の1段 116 (116a,116b,116c) ワークピ
ース 120 クリーンルーム 131 オペレータの作業空間

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光処理ユニットと他の処理ユニットと
    を接続したインライン処理システムにおいて、ワークピ
    ースを両ユニットの間で搬送するための両ユニットのい
    ずれにもアクセス可能な搬送アームを設け、両ユニット
    内でのワークピースの水平保持面の高さをほぼ等しくす
    るとともに、搬送アームはワークピースを水平に保った
    まま両ユニットの間で搬送することを特徴とするインラ
    イン処理システム。
  2. 【請求項2】 露光処理ユニットと他の処理ユニットと
    を接続したインライン処理システムにおいて、ワークピ
    ースを両ユニットの間で搬送するための両ユニットのい
    ずれにもアクセス可能な搬送アームと、該搬送中のワー
    クピースを複数枚一時収納できる収納装置を設けたこと
    を特徴とするインライン処理システム。
  3. 【請求項3】 露光処理ユニットと他の処理ユニットと
    を接続したインライン処理システムにおいて、ワークピ
    ースを両ユニットの間で搬送するための搬送アームと、
    該搬送中のワークピースを複数枚一時収納でき且つ前面
    と後面の双方からワークピースを出し入れできるスルー
    カセットを設けたことを特徴とするインライン処理シス
    テム。
  4. 【請求項4】 露光処理ユニットと他の処理ユニットと
    を接続したものを複数列配置したインライン処理システ
    ムにおいて、隣り合う列の露光装置同士が互いに前面が
    向かい合うように配置し、該向かい合った間にオペレー
    タの作業空間を設けたことを特徴とするインライン処理
    システム。
  5. 【請求項5】 他の処理ユニットが、レジスト塗布装
    置、現像装置の少なくとも1つを有することを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか記載のインライン処理システ
    ム。
  6. 【請求項6】 各ユニットはクリーンルーム内に設置さ
    れることを特徴とする請求項1〜4のいずれか記載のイ
    ンライン処理システム。
  7. 【請求項7】 ワークピースに第1の処理を施す第1の
    処理装置と、第1の処理装置で処理されたワークピース
    に第2の処理を施す第2の処理装置とを有するインライ
    ン処理システムにおいて、前記第1の処理装置と第2の
    処理装置との間の搬送経路に、複数のワークピースを収
    納可能な収納装置を配置したことを特徴とするインライ
    ン処理システム。
  8. 【請求項8】 前記収納装置は、前面と後面の双方から
    ワークピースを出し入れできるスルーカセットを有する
    請求項7記載のインライン処理システム。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか記載のインライ
    ン処理システムを用いてデバイスを生産することを特徴
    とするデバイス生産方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の生産方法を用いて生産
    されたことを特徴とするデバイス。
JP8258741A 1995-10-24 1996-09-30 インライン処理システムおよびデバイス生産方法 Pending JPH10107119A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258741A JPH10107119A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 インライン処理システムおよびデバイス生産方法
US08/732,718 US5993081A (en) 1995-10-24 1996-10-18 In-line processing system
KR1019960047852A KR100210568B1 (ko) 1995-10-24 1996-10-24 인라인처리시스템 및 이를 이용한 디바이스생산방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258741A JPH10107119A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 インライン処理システムおよびデバイス生産方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10107119A true JPH10107119A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17324445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8258741A Pending JPH10107119A (ja) 1995-10-24 1996-09-30 インライン処理システムおよびデバイス生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10107119A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343852A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Canon Inc 基板保持装置、基板保持方法、露光装置およびデバイス製造方法
JP2006140498A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343852A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Canon Inc 基板保持装置、基板保持方法、露光装置およびデバイス製造方法
JP4681756B2 (ja) * 2001-05-16 2011-05-11 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法
JP2006140498A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置及びデバイス製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7793609B2 (en) Coating and developing apparatus
US6593045B2 (en) Substrate processing apparatus and method
JP4566035B2 (ja) 塗布、現像装置及びその方法
CN100565343C (zh) 涂敷、显影装置及其方法
US8313257B2 (en) Coating and developing apparatus, substrate processing method, and storage medium
JP3916468B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US6790286B2 (en) Substrate processing apparatus
US6402400B1 (en) Substrate processing apparatus
US7069099B2 (en) Method of transporting and processing substrates in substrate processing apparatus
EP1184895B1 (en) Substrate processing apparatus and substrate inspection method
US7147166B2 (en) Substrate transfer apparatus, semiconductor manufacturing apparatus, and semiconductor device manufacturing method
KR100210568B1 (ko) 인라인처리시스템 및 이를 이용한 디바이스생산방법
JP2001076998A (ja) 基板管理方法及び半導体露光装置
JP4357861B2 (ja) 基板処理装置
JP4298238B2 (ja) 基板処理装置および基板処理システム
JP2015518662A (ja) 半導体ウエハ加工における効率的な材料処理
US6473151B1 (en) Substrate processing apparatus
US20050061247A1 (en) Substrate processing apparatus, and combined system of functional blocks for use in substrate processing apparatus
US6811369B2 (en) Semiconductor fabrication apparatus, pod carry apparatus, pod carry method, and semiconductor device production method
JPH10107119A (ja) インライン処理システムおよびデバイス生産方法
KR20010029611A (ko) 반도체제조장치, 포드운반장치, 포드운반방법, 및반도체디바이스제조방법
JP3450583B2 (ja) インライン処理システムおよび方法
JPH1012694A (ja) 半導体製造システム
JP2001118782A (ja) 基板処理装置
JPH09115983A (ja) 生産システム及びデバイス生産方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010529