JPH10102088A - 液体co2/超臨界co2中で使用するための界面活性剤 - Google Patents

液体co2/超臨界co2中で使用するための界面活性剤

Info

Publication number
JPH10102088A
JPH10102088A JP9251729A JP25172997A JPH10102088A JP H10102088 A JPH10102088 A JP H10102088A JP 9251729 A JP9251729 A JP 9251729A JP 25172997 A JP25172997 A JP 25172997A JP H10102088 A JPH10102088 A JP H10102088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
diol
independently
water
supercritical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9251729A
Other languages
English (en)
Inventor
Steven Paul Wilkinson
ステイーブン・ポール・ウイルキンソン
Frank Kenneth Schweighardt
フランク・ケニス・シユヴアイクハルト
Lloyd Mahlon Robeson
ロイド・マーロン・ローブソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPH10102088A publication Critical patent/JPH10102088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/38Alcohols, e.g. oxidation products of paraffins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2006Monohydric alcohols
    • C11D3/2027Monohydric alcohols unsaturated
    • C11D3/2031Monohydric alcohols unsaturated fatty or with at least 8 carbon atoms in the alkenyl chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2006Monohydric alcohols
    • C11D3/2027Monohydric alcohols unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2055Dihydric alcohols unsaturated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L1/00Dry-cleaning or washing fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液体CO2または超臨界CO2中で使用するた
めの界面活性剤とその使用法の提供。 【解決手段】 液体のまたは超臨界のCO2を疎CO2
物質と接触させることを包含する方法において、構造式 【化1】 〔式中、R、R1、R3、R4は独立に水素原子または、
1〜34個の炭素を含む直鎖または分枝鎖のアルキル基
であり、そしてR2およびR5は独立に水素原子または、
構造 【化2】 (式中、R6、R7、R8およびR9は独立に水素原子、1
〜5個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル
基、またはフェニル基である)を有する1〜20個のア
ルキレンオキサイドモノマー単位から誘導されるヒドロ
キシル基を末端とするポリ(アルキレンオキサイド)鎖
である〕によって表わされるアセチレンアルコールまた
はジオールの界面活性剤をCO2に添加する、CO2と疎
CO2性物質との間の界面張力を低下させる方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は液体CO2/超臨界CO2
用いる応用において界面活性剤を使用することに関す
る。
【0002】
【発明の背景】液体CO2および超臨界CO2は環境上の
理由から、有機溶媒特にハロゲン化炭化水素に対する代
替物として興味を惹いている。CO2は多数の応用のた
めに、低コストで、非可燃性で、非毒性で、環境上受容
できる興味深い特性を供与する。この応用にはCO2
リーニング、CO2抽出、および重合のためのCO2媒体
が含まれる。水をベースとする系については、CO2
は界面活性剤の添加によって利益をうけるであろう。し
かしながら、水をベースとする系、特に水/油型の混合
物のための界面活性剤技術は十分に開発されているが、
CO2の応用のための界面活性剤は十分に理解されてい
ない。水性の界面活性剤は、親CO2特性を欠きまたそ
のままでは顕著な利益を何も与えないので、水性の界面
活性剤はCO2をベースとする系に対しては一般に好適
でない。親CO2性の界面活性剤系はいくつか見出され
ている。フルオロカーボンポリマー(ポリ(1,1−ジ
ヒドロペルフルオロオクチルアクリレート)は、親CO
2特性を発揮することが示されておりまたポリ(メチル
メタクリレート)を首尾よく重合して制御された粒子を
つくるのに使用されている(DeSimoneら、Science, 2
65号(1994年7月15日)、356ページ)。シ
ロキサンをベースとするポリマーおよびオリゴマーは親
CO2特性を有することも知られておりまたCO2中での
不均一系重合のための界面活性剤(保護コロイド安定
剤)としても使用できるであろう(DeSimoneら、米国特
許第5,312,882号)。HoeflingらはCO2に可溶
な界面活性剤およびキレート化剤の設計および合成につ
いて概観しており(Fluid Phase Equilibria, 83号
(1993年)、203〜212ページ)また、ジメチ
ルシロキサン、ヘキサフルオロプロピレンオキサイド、
フルオロアルキル、第3級アミン、脂肪族エーテル、お
よび脂肪族エステルといった官能基はCO2と有利に相
互作用することを示している。フルオロエーテルおよび
シリコーンをそれぞれベースとする両親媒性物質のCO
2中の溶解性につき述べており、またCO2/水/界面活
性剤混合物中での逆ミセル形成もまた観察されている。
Hoeflingらはさらに、利用できる界面活性剤(水/油用
に設計されているもの)およびキレート化剤の多くは、
超臨界CO2中での溶解性に関して最も高い能力を有す
るシロキサンおよびフルオロエタンと一緒になると劣悪
なCO2溶解性を示すと述べている。
【0003】HoeflingらはJ. Phys. Chem. 95号(1
991年)の7127ページで、アルキル官能性化され
た両親媒性物質はCO2中で微細乳濁液をつくるのに有
効でないが、アルカンの超臨界流体と一緒になるとこの
両親媒性物質は効果的であると述べている。彼等は弗素
化アルカンはCO2/水系中の界面活性剤として慣用の
アルカンよりもCO2中で著しくより効果的であると述
べている。Fultonらの米国特許第5,266,205号
は、臨界状態に近いあるいは超臨界の流体および界面活
性剤に溶液を接触させることにより極性流体から溶質を
分離する方法を開示している。連続相が超臨界流体であ
り、不連続相が界面活性剤で包まれた極性流体(超臨界
流体と混合しない)である逆ミセルが形成される。溶質
はミセルに移行されて除去される。
【0004】Matsonらの米国特許第5,238,671号
には、不連続相としての極性流体、臨界状態に近いまた
は超臨界の条件にある水不溶性流体の連続相および界面
活性剤からなる逆ミセルまたは微細乳濁液系で化学反応
を実施することが記載されている。実施例においては超
臨界プロパン、水およびナトリウムビス(2−エチルヘ
キシル)スルホスクシネート)がそれぞれ連続相、不連
続相および界面活性剤を構成する。
【0005】水をベースとする界面活性剤に関する技術
は開発されてまだおそらく一世紀にすぎないが、実際に
はこの50年間に顕著な進歩が実現している。この進歩
として、以下の考察において記されるように多くの界面
活性剤が開発されている。これらの界面活性剤のほとん
どは親水性/疎水性の組合わせ、特に油/水に対して設
計されている。これらの界面活性剤は、Weinheim(ドイ
ツ)のVCH Verlagsgesellschaft mbH, 1994年刊の
B. Elvers, S. HawkinsおよびW. Russey編のUllman's E
ncyclopedia of Industrial Chemistry, A25巻、7
47ページのK. Kosswigによる「Surfactants」および
ニューヨークのJohn Wiley & Sons, 1983年刊のKir
k-Othmer Encyclopedia of Chemical Technology, 第3
版、22巻、332のA. CahnおよびJ.L. Lynn, Jr.に
よるものを含めて様々な概説記事中で詳しく述べられて
いる。これらの界面活性剤にはカルボキシル化エトキシ
レート、アルキルベンゼンスルホネート、アルキルナフ
タレンスルホネート、アルケンスルホネート、α−オレ
フィンスルホネート、スルホスクシネート、アルキルサ
ルフェート、アルキルホスフェート、ノニルフェノール
エトキシレート、シリコーンをベースとする界面活性
剤、フルオロ界面活性剤、ポリ(プロピレンオキサイ
ド)およびポリ(エチレンオキサイド)のブロックコポ
リマー、ポリ(ビニルアルコール)、イミドゾリン誘導
体、第4級アンモニウム界面活性剤、アミンオキサイ
ド、アルキルアミンエトキシレート、エチレンジアミン
アルコキシレート、酸性および塩基性双方の親水性基を
含む両性界面活性剤、イミダゾリニウム誘導体、アルキ
ルピリジニウムハライド、アルキルベタイン、アミドプ
ロピルベタイン、脂肪族アミンエトキシレートおよびロ
ジンアミンエトキシレート、モノアルカノールアミン縮
合物、ジエタノールアミン縮合物、カルボン酸アミド、
ソルビタン脂肪酸エステル、アンヒドロソルビトールエ
ステル、エトキシル化された天然の油、脂肪およびワッ
クス、グリセロールエステルなどがある。これらの界面
活性剤は一般に水/油系のために設計される。界面活性
剤のいくつか特にフルオロアルキル、フルオロエーテル
およびシロキサンをベースとする系は上記に論じたよう
にCO2/水系で役立つ。しかしながら、これらの系の
大部分はCO2/水中で限定された利用ないしは全く役
立たずまたCO2/油系中ではさらに役立たない。この
ような点から、CO2クリーニング、脱脂、CO2抽出、
および油田におけるCO2の効用のような新規なそして
独特な応用にCO2が役立つ多くの応用のための、CO2
/水およびCO2/油のための改良された界面活性剤系
が求められている。
【0006】広汎な種類の産業のための多くのクリーニ
ング技術は、環境上の概念のため変化しつつある。特別
なクリーニング操作(例えば電子工学)のためのクロロ
フルオロ化炭化水素(フレオン)の有用性は効率のより
低い炭化水素をベースとする系または水をベースとする
系によっておき代えられておりあるいはおき代えられつ
つある。トリクロロエチレン、過塩素化された炭化水素
などを基礎とするドライクリーニング操作は増大してい
く環境圧力下にあり、新規な(しかしまだ利用できな
い)技術へと向かっている。この操作のために超臨界C
2が提案されているが、現在のCO2クリーニング技術
は迅速な置換のために必要な効率に欠ける。Iliffらの
米国特許第5,412,958号にはクリーニング流体と
して超臨界CO2を利用するドライクリーニング装置が
記載されており、一方R.L. Maffei(米国特許第4,01
2,194号)は抽出工程およびクリーニング工程のた
め特選溶媒として液体CO2の使用を開示している。水
はクリーニングのための普遍的な溶媒であるが、適切な
界面活性剤なしでは水は極めて限られた効用しかもたな
い。同様に適切な界面活性剤なしではCO2はやはり普
遍的なクリーニング能力を欠く。本発明以前に利用でき
る、CO2をベースとする界面活性剤は限定されてい
る。
【0007】K.M. MotylのNASA Tech Briefs MFS-29611
−「Cleaning with SupercriticalCO2」には、金属部品
から汚染物を除去するために典型的に使用されるハロカ
ーボン溶媒と代替するために超臨界CO2を使用するこ
とが論じられている。ステンレス鋼試料から炭素をベー
スとする汚染物の除去に関する研究が報告されている。
ポリマー化合物の入った装置をクリーニングするため
に、超臨界流体を含有する溶媒を使用することが、Hoy
らの米国特許第5,306,350号に記載されている。
界面活性剤、洗剤、発泡防止剤および湿潤剤が、Hoyら
の述べる方法において添加されうることが指摘されてい
る。Whitlockらの米国特許第4,806,171号には、
液体二酸化炭素が二酸化炭素の粒子(個体)へと膨張さ
せそして基材へ吹付けられるクリーニング法が記載され
ている。この方法は微細な汚染粒子を基材から除去する
のに有用であることが知られている。しかしながらこの
打撃法は特に選んだ表面だけに応用可能でありまた織物
を含めて広汎な種類の物品に対して限定された効用をも
つ。様々なクリーニング環境に対処することのできるC
2クリーニング操作に適した界面活性剤が大いに求め
られている。
【0008】Harrisら(米国特許第4,913,235
号)は、6.85(cal/cc)1/2またはそれより低い溶解
パラメータを有するポリマーと、CO2およびポリマー
とのための共溶媒とを添加することによりCO2の粘度
を増加することについて論じている。この組成物は油の
回収率を上げるのに役立つことが知られた。湿潤剤、分
散剤、消泡剤、粘度安定剤、および様々な応用のための
非イオン界面活性剤として、一連のアセチレンアルコー
ルおよびアセチレンジオールが利用されてきた。これら
の応用には、表面活性が必要である水/油のあるいは水
/無機物の組み合わせが一般に関係する。アセチレンア
ルコールおよびアセチレンジオールが使用される特定の
応用には、インキ、乳化重合、顔料粉砕助剤、クリーニ
ング、農業用化学品、シャンプー、金属加工流体、接着
紙コーティング、顔料分散体、ラテックス浸漬、堀削用
必需品、コーティングなどがある。これらの応用はJour
nal of Coatings Technology(1992年9月)および
同誌(1995年1月)中にJ. Schwartzによって論じ
られてきた。
【0009】アセチレンアルコールおよびアセチレンジ
オールの製造はニューヨークのJohnWiley & Sons, 19
91年刊、Kirk-Othmer:Encyclopedia of Chemical Te
chnology, 第4版、1巻、195〜231ページでE.V.
HortおよびP. Taylorによって論じられてきた。興味深
いアセチレンアルコールの例にはヘキサン−3−オー
ル、3,6−ジメチル−1−ヘプチン−3−オール、3
−メチル−1−ペンチン−3−オール、4−エチル−1
−オクチン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキ
シン−3−オール、3−メチル−1−ブチン−3−オー
ルなどがある。アセチレンジオールの例には、5−デシ
ン−4,7−ジオール、2,5,8,11−テトラメチル−
6−ドデシン−5,8−ジオール;3,6−ジメチル−4
−オクチン−3,6−ジオール、5,10−ジエチル−7
−テトラデシン−6,9−ジオール;2,4,7,9−テト
ラメチル−5−デシン−4,7−ジオール;2,5−ジメ
チル−3−ヘキシン−2,5−ジオールなどがある。上
記した応用の多くのための性能に適合させるように、Ai
r Products & Chemicalsの商用文献Pub #120-9427であ
る「Sulfynol 400 Series Surfactants」中に記載のよ
うに、アセチレンアルコールおよびアセチレンジオール
がエチレンオキサイドと反応されてきた。
【0010】
【発明の概要】液体CO2/超臨界CO2中に可溶な一群
の界面活性剤が同定されておりそしてこれらは界面活性
を有する。特にこれらの界面活性剤は、親水性物質/C
2組成物の界面張力を低下しそしてCO2による水の取
り込みを改善する。これらの界面活性剤の一般的構造
は、アセチレンアルコールAおよびアセチレンジオール
B:
【化3】 〔式中、R、R1、R3、R4は独立に水素原子または、
1〜34個の炭素を含む直鎖または分枝鎖のアルキル基
であり、そしてR2およびR5は独立に水素原子または、
構造
【化4】 (式中、R6、R7、R8およびR9は独立に水素原子、1
〜5個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル
基、またはフェニル基である)を有する1〜20個のア
ルキレンオキサイドモノマー単位から誘導されるヒドロ
キシル基を末端とするポリ(アルキレンオキサイド)鎖
である〕によって表わされる。
【0011】アセチレンアルコールまたはアセチレンジ
オール/CO2組成物は、環境にやさしいクリーニング
操作、有機または無機抽出操作および重合方法に効用が
あると思われている。アセチレンアルコールおよびアセ
チレンジオールはまた、CO2の噴霧コーティング操作
のための湿潤剤、CO2をベースとする系のための発泡
剤およびCO2中の無機化合物のための分散用添加剤と
しても考慮される。基本的にアセチレンアルコールまた
はアセチレンジオール/CO2組成物は、表面活性を必
要とする疎CO2性物質の関与する応用に役立つと考え
られる。
【0012】〔発明の詳述〕本発明者は液体CO2/超
臨界CO2中に可溶であり、また界面活性を示す、つま
り界面活性剤として働くアセチレンアルコールおよびア
セチレンジオールを見出した。特に、これらは親水性物
質/CO2組成物の界面張力を減少しまたCO2による水
の取り込みを改善する。これらのアセチレンアルコール
およびアセチレンジオール界面活性剤は、アセトンまた
はメチルイソブチルケトンのような適当なケトンを塩基
性触媒の存在でアセチレンと反応させることにより製造
される。ポリ(アルキレンオキサイド)懸垂鎖を有する
アセチレンアルコールおよびアセチレンジオールは、塩
基性触媒をやはり用いてエチレンオキサイドを、選ばれ
たアセチレンジオールと反応させることによりつくられ
る。エチレンオキサイドの濃度およびエトキシル化反応
時間は、エトキシル化の度合いを制御するのに重要なパ
ラメータである。好適な組成物はCO2中に約0.01〜
30wt%のアセチレンアルコールまたはアセチレンジオ
ール、望ましくは0.1〜15wt%のアセチレンアルコ
ールまたはアセチレンジオールを含有する。
【0013】本発明の界面活性剤の一般的な分子構造は
アセチレンアルコールAおよびアセチレンジオールB:
【化5】 〔式中、R、R1、R3およびR4は独立に水素原子また
は、1〜34個の炭素を含む直鎖または分枝鎖のアルキ
ル基であり、R2およびR5は独立に水素原子または、構
【化6】 (式中、R6、R7、R8、R9は独立に水素原子、1〜5
個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基、
またはフェニル基である)を有する1〜20個のアルキ
レンオキサイドモノマー単位から誘導されるヒドロキシ
ル基を末端とするポリ(アルキレンオキサイド)鎖であ
る〕によって表わされる。
【0014】アセチレン残基(つまりR;R1;R3;R
4)およびポリ(アルキレンオキサイド)懸垂鎖(つま
りR6;R7;R8;R9)の双方中に含まれる典型的なア
ルキル基には例えばメチル、エチル、プロピルおよびイ
ソブチル基が含まれるであろう。
【0015】特に選ばれるアセチレンアルコールおよび
アセチレンジオールはAir Productsand Chemical, Inc.
によりSurfynolの商品名で発売されている。興味あるア
セチレンアルコールの特定例には、ヘキシン−3−オー
ル;3,6−ジメチル−1−ヘプチン−3−オール;3
−メチル−1−ペンチン−3−オール;4−エチル−1
−オクチン−3−オール;3,5−ジメチル−1−ヘキ
シン−3−オール(Surfynol(R)61)、3−メチル−1
−ブチン−3−オールなどがある。アセチレンジオール
の例には5−デシン−4,7−ジオール;2,5,8,11
−テトラメチル−6−ドデシン−5,8−ジオール;3,
6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール(Surfy
nol(R)82);5,10−ジエチル−7−テトラデシン−
6,9−ジオール;2,4,7,9−テトラメチル−5−デ
シン−4,7−ジオール(Surfynol(R)104);エトキシ
ル化2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−
ジオール(Surfynol(R)400系列);プロポキシル化2,
4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオー
ル;ブトキシル化2,4,7,9−テトラメチル−5−デ
シン−4,7−ジオール;2,5−ジメチル−3−ヘキシ
ン−2,5−ジオールなどがある。
【0016】アセチレンジオールまたはアセチレンアル
コール/CO2組成物の有用性はシリコンウェーハのク
リーニングのような電子工業用クリーニング、ジャイロ
スコープのような機械部品のクリーニング、様々な織物
のドライクリーニング、化学反応器のような装置のクリ
ーニング、天然ガス配管のクリーニング、低粘度と界面
活性剤揮発性とが必要な複雑な部品のクリーニングにお
いて認められるがこれらに限られない。本組成物は環境
の浄化(土壌からの抽出)、食品加工(脂肪/コレステ
ロール)、金属抽出などを含めて有機または無機抽出操
作のためとしても考えられる。アセチレンアルコールお
よびアセチレンジオールは、CO2中での不均一重合方
法においてあるいは他の親CO2性物質との共界面活性
剤としても使用できるとも考えられる。これらの化合物
はCO2噴霧コーティング操作のための湿潤剤およびC
2をベースとする系のための消泡剤としても使用でき
よう。これらはまたCO2中に無機化合物を分散させる
ための分散剤としても考えられる。
【0017】アセチレンアルコールおよびアセチレンジ
オールには親水性単位と疎水性単位とがともにあり、ま
たこれらの構造はCO2中での高い溶解度を示しまた表
面活性を示すので、これらの物質は広汎な種類の疎CO
2性物質を含有するCO2をベースとする系に対して界面
活性剤としての有用性を与える。疎CO2性物質とは広
義には、CO2中の溶解度に限界がある(例えば5wt%
未満の)化合物からなる。疎CO2性物質には、分子量
の最も大きい(例えば100Mwを越える)ほとんどの物
質例えば炭化水素ポリマー(例えばポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリスチレン)、ポリアミド、ポリエステ
ル、ポリアクリレート、ビニルエステル含有ポリマー、
芳香族ポリマー(例えばポリカーボネート、ポリスルホ
ンおよびポリイミド)、親水性ポリマー(例えばポリ
(アクリル酸))などが含まれる。ポリ(エチレンオキ
サイド)は疎水性も示す(ベンゼン中には可溶)親水性
ポリマー(水中に可溶)の特定例である。しかしなが
ら、ポリ(エチレンオキサイド)はCO2中に可溶でな
く(従って疎CO2性である)またCO2媒体中でのアセ
チレンアルコールおよびアセチレンジオールの界面活性
を評価するための良いモデルである。他の疎CO2性物
質には、天然産の物質例えば蛋白質、酵素、セルロース
製品、無機塩、水、および水をベースとする系、より大
きい分子量を有する油およびグリースがある。
【0018】アセチレンアルコールおよびアセチレンジ
オールはCO2、CO2/水混合物、CO2/油混合物お
よびCO2/水/油混合物を利用する上述したすべての
応用での使用が考えられる。CO2/水混合物またはC
2/水/油混合物においては、水/油界面活性のため
に典型的に使用される追加的な界面活性剤が全体の組成
物中に含められてよい。以下の実施例は本発明を一層良
く例示するために示されるのであってこれを限定する意
図にはない。
【0019】実験 以下の実施例においては、適当な減圧手段、高圧弁のあ
るCO2流入口および流出口そして一端にあるサファイ
アの窓を備えた容積が可変のステンレス鋼のビューセル
(view cell)にアセチレンアルコールまたはアセチレ
ンジオールを入れることによりアセチレンアルコールま
たはアセチレンジオールとCO2との混合物を用意し
た。高圧注射器ポンプ(High Pressure Products, HIP
ポンプ)に液体CO2を満たし、そしてこれを、圧力槽
にCO2を定量的に添加するために使用した。圧力槽に
は磁気撹拌機が入っており、槽はその下方にある磁石に
磁気結合によって撹拌を伝えた。この槽に関する説明は
Journal of Physical Chemistry 94号(1990年)
の6021ページに記載されている。
【0020】実施例1 3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オールのCO2
の溶解度 上記した可変容積ビューセルを用いて3,5−ジメチル
−1−ヘキシン−3−オールのCO2中の溶解度を測定
した。ピストンの先にあるセルのチャンバーの内側に秤
量した界面活性剤(0.5〜10wt%)を入れた。セル
の窓を取付けそして10ccのCO2をセルに加えた。磁
気撹拌棒を用いて界面活性剤をCO2中に混入した。セ
ルを水平にしそして水浴中に浸漬した。高圧セルを熱的
に平衡に到達させた後、セル内の圧力を浮動ピストンを
用いて変化させた。圧力を変化させ、不溶性の指標とし
ての曇り点をモニターした。適当な光学的手段を用い
て、サファイア窓を通じて浮動ピストンが操作者により
観察され、そして不溶性液滴のチンダル光散乱のため、
半透明の溶液がオレンジ/褐色に変化する時を以って不
溶性の開始とした。不溶性の開始は、高圧注射器ポンプ
を用いて圧力を変化させることにより数回確認した。
【0021】各濃度について、温度を変化させるために
水浴を使用した。一連の濃度および一温度での溶解度の
研究が完了すると、高圧セルに取付けた、較正済の注入
器ループに注射器により界面活性剤を満たした。この一
定量の界面活性剤の注入を助けるための6方弁を利用し
て、高圧セル内の界面活性剤の濃度を一定の増加量で増
加させた。この新規なCO2/界面活性剤濃度に関する
溶解度研究では、すでに述べたのと同じ方法で様々な温
度で測定を行った。表1はいろいろな界面活性剤/CO
2濃度についての界面活性剤の溶解度の限界を示す。3,
5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オールについてのC
2に対する10.2wt%という溶解度水準はこの界面活
性剤がCO2に対して優れた親和性を有することを例示
する。
【0022】
【表1】
【0023】実施例2 2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオ
ールのCO2中の溶解度 CO2に対して10wt%の2,4,7,9−テトラメチル−
5−デシン−4,7−ジオールを用いて実施例1に記載
のように溶解度の研究を行った。以下の条件、すなわち
25℃および980psi、35℃および1280psi、4
5℃および1950psi、55℃および1880psiにお
いて相転移が観察された。2,4,7,9−テトラメチル
−5−デシン−4,7−ジオールのCO2中の予想外に高
い溶解度は界面活性剤中のアセチレン部分に帰せられ
る。
【0024】実施例3 エトキシル化2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン
−4,7−ジオールのCO 2中の溶解度 2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオ
ールのいろいろなエトキシレートについて実施例1に記
載のように溶解度の研究を行った。表2は、20、4
0、65および85wt%のエチレンオキサイドを含む
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオ
ールのエトキシレートに対していろいろな濃度および異
なる温度で溶解度の限界について認められた圧力の組の
全体を示す。このデータは20wt%および40wt%のエ
チレンオキサイドを含むエトキシレートについて、エチ
レンオキサイドによって親水性が付与されるにもかかわ
らず、界面活性剤が予想外に高いCO2親和性(4wt%
までの界面活性剤がCO2中に可溶なことに留意された
い)を有することを示す。65wt%および85wt%のエ
チレンオキサイドを含むエトキシレートの場合、界面活
性剤のCO2への溶解度は劣る。
【0025】
【表2】
【0026】実施例4 エトキシル化2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン
−4,7−ジオールのPEG/CO2中の界面張力 「サーファクタント」つまり界面活性剤として分類され
る分子はある度合いの界面活性を示すべきである。界面
活性は「ペンダントドロップ」技術(ニューヨークのJo
hn Wiley & Sons刊のM.J. Jaycock & Parfittの「Chemi
stry of Interfaces」)を用いてモニターすることがで
きる。この方法は懸垂する液滴とこれを取りまく連続相
との間の界面張力を測定するのに利用される。連続媒体
として二酸化炭素が使用される場合、CO2と界面活性
剤との溶液を維持しそして界面張力計算のために懸垂す
る液滴の形状の変化を調べるために、サファイアの窓の
ある特別な高圧機器が必要である。この高圧相の挙動を
測定するための一般的手順は、Langmuirの第10巻(1
994年)の3536〜3541ページにK. Harrison.
K.P. Johnston, J. GoveasおよびE.A. O'Rearによるも
のがみられる。
【0027】界面張力の研究には、2,4,7,9−テト
ラメチル−5−デシン−4,7−ジオールのいろいろな
エトキシレートを使用した。表3は20、40および6
5wt%のエチレンオキサイドを含む2,4,7,9−テト
ラメチル−5−デシン−4,7−ジオールのエトキシレ
ートについて認められた界面張力を示す。同表は純粋な
CO2媒体中のポリエチレングリコール(PEG60
0)の液滴の界面張力もまた示す。85%のエチレング
リコールを含む化合物であるSurfynol 485は、この研究
で使用できるほどに認められる量としてはあまりにも不
溶性であることがわかった。このことは所望とされるエ
トキシル化重量百分率は20〜65wt%であることを示
唆する。データによると、界面活性剤を含まない対照物
と比較する時、各々の界面活性剤は界面張力を低下させ
ることが示される。界面張力の実際の低下を知ることは
興味深い。2510psiのPEG600対照物の液滴
は、界面張力が3.39ダイン/cmであると測定された
(表3の操作番号5)。似た圧力の2501psiにおい
て、界面活性剤/CO2の2wt%溶液(20wt%にエト
キシル化されたSurfynol界面活性剤を使用)は、PEG
液滴の界面張力を2.85ダイン/cmに低下させること
を見出だした(表3の操作番号27)。これは界面張力
を0.54ダイン/cm低下させること、16%の減少に
相当する。界面活性剤/CO2の2wt%溶液(40wt%
にエトキシル化されたSurfynolを使用)は、CO2圧力
4030psiにおいて1.57ダイン/cmの界面張力を与
えた(表3の操作番号33)。対照物として使用した対
応する、4093psiのPEG液滴は1.92ダイン/cm
の界面張力を与えた(表3の操作番号18)。このデー
タはCO2媒体中でのSurfynol界面活性剤の界面活性を
証明する。
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】実施例5 CO2による水の取り込みに対するエトキシル化2,4,
7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールの
影響 実施例1に記載のものと同じ相挙動試験装置を利用し、
相の挙動が既知である(つまり曇り点が最初に測定され
た)界面活性剤/CO2混合物に、既知量の水を試料ル
ープを経由して添加した。純粋なCO2による水の溶解
化に対する比較を行いそして系について測定した曇り点
に対する影響が水の添加によりあるならばそれを調べる
ために、純粋な界面活性剤相の挙動と比較した。界面活
性剤が水の取り込みを可能とするならば、系は、CO2
により普通に可溶化される水の装荷量を上まわる装荷量
において単一相を呈するであろう。この場合、系に関す
る曇り点の測定がなされ、そして純粋な水のおよび純粋
な界面活性剤の、CO2中での相挙動と比較することが
できよう。界面活性剤が水の取り込みを助けないなら
ば、純粋なCO2によって普通に可溶化される量を上ま
わって水を装荷する時には2相系が認められるであろ
う。
【0031】表4は20、40および85wt%のエチレ
ンオキサイドをそれぞれ含む2,4,7,9−テトラメチ
ル−5−デシン−4,7−ジオールのエトキシレートに
ついての結果を詳細に示す。水のおよびポリエチレング
リコールの取り込みは異なる温度および圧力で示す。2
0wt%のエトキシレート(CO2中に0.751wt%)の
場合、水の取り込みは4010psiおよび65℃におい
て0.553%であることがわかるであろう。これと同
じ条件下での水の溶解度は0.41%であった。従って
エトキシル化された2,4,7,9−テトラメチル−5−
デシン−4,7−ジオールはCO2媒体中への水の取り込
みを増大した。これにより界面活性剤の挙動が例示され
た。同様に85wt%のエチレンオキサイドを含むエトキ
シレート(CO2中に0.237wt%)の場合、5720
psiおよび65℃において水の取り込みは0.826%で
あった。従ってエトキシル化2,4,7,9−テトラメチ
ル−5−デシン−4,7−ジオールはやはり、CO2媒体
中での界面活性を示した。
【0032】
【表5】
【0033】実施例6 CO2中でのポリマー合成のための界面活性剤としての
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオ
ール ステンレス鋼反応器を圧力試験し、CO2でパージしそ
して52.1gのCO2の添加により(5200psiに設
定した定圧力モードにあるISCOの注射器ポンプによ
り添加した)、19℃において圧力を〜810psiまで
上昇させた。〜50gのメチルメタクリレートモノマー
(Aldrich)、0.25gのVazo67アゾ開始剤(Du
Pont)、2.5gのポリ(ジメチルシロキサンモノメタ
クリレート)および2,4,7,9−テトラメチル−5−
デシン−4,7−ジオール(0.5g)を含有する溶液を
窒素で完全にパージしそしてThermal Separations高圧
供給ポンプを使用して、反応器内にポンプ送入し圧力を
810psiにした。ISCOの高圧注射器を使用して1
79.5gのCO2を反応器に加えることにより、30℃
において1990psiまで圧力をさらに高めた。重合温
度の65℃まで温度を上昇させた。この温度上昇により
〜4000psiまでの一層の圧力上昇が起きた。操作
中、圧力をモニターし、一晩、反応するにまかせそして
16時間操作した。反応の終了時に温度を周囲条件まで
低下させた。これによって圧力は〜800psiへと戻っ
た。二酸化炭素を排気することにより、圧力は完全に零
まで低下した。反応器から回収されるポリマー粉末をG.
P.C.により調べると、数平均分子量〜200000g/
モルが与えられた。回収率は83.2と算出された。以
上本発明を述べてきたが、ここで、特許として適切であ
ると考えられるものを請求項に記載する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 3/43 C11D 3/43 (72)発明者 フランク・ケニス・シユヴアイクハルト アメリカ合衆国ペンシルベニア州18104− 9558.アレンタウン.バステイアンレイン 15 (72)発明者 ロイド・マーロン・ローブソン アメリカ合衆国ペンシルベニア州18062. マキユンジー.ミルクリークロード1801

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体のまたは超臨界のCO2を疎CO2
    物質と接触させることを包含する方法において、構造式 【化1】 〔式中、R、R1、R3、R4は独立に水素原子または、
    1〜34個の炭素を含む直鎖または分枝鎖のアルキル基
    であり、そしてR2およびR5は独立に水素原子または、
    構造 【化2】 (式中、R6、R7、R8およびR9は独立に水素原子、1
    〜5個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖のアルキル
    基、またはフェニル基である)を有する1〜20個のア
    ルキレンオキサイドモノマー単位から誘導されるヒドロ
    キシル基を末端とするポリ(アルキレンオキサイド)鎖
    である〕によって表わされるアセチレンアルコールまた
    はジオールの界面活性剤をCO2に添加することからな
    る、CO2と疎CO2性物質との間の界面張力を低下させ
    るための方法。
  2. 【請求項2】 CO2/界面活性剤混合物を基準として
    0.01〜30wt%の量で界面活性剤がCO2に添加され
    る請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 R、R1、R3およびR4がそれぞれ独立
    にメチル、エチル、プロピルまたはブチル基である請求
    項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 R6、R7、R8およびR9がそれぞれ独立
    にメチル、エチル、プロピルまたはブチル基である請求
    項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 CO2が使用される工程が電子工業用ク
    リーニング操作である請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 CO2が使用される工程がドライクリー
    ニング操作である請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 CO2が使用される工程がCO2噴霧コー
    ティング操作である請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 CO2が使用される工程が不均一系重合
    工程である請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 CO2が使用される工程が抽出工程であ
    る請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 CO2が使用される工程に、別々とな
    った相を生成するのに十分な濃度の水がある請求項1記
    載の方法。
JP9251729A 1996-09-18 1997-09-17 液体co2/超臨界co2中で使用するための界面活性剤 Pending JPH10102088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71565896A 1996-09-18 1996-09-18
US715658 1996-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10102088A true JPH10102088A (ja) 1998-04-21

Family

ID=24874963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251729A Pending JPH10102088A (ja) 1996-09-18 1997-09-17 液体co2/超臨界co2中で使用するための界面活性剤

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0830890A1 (ja)
JP (1) JPH10102088A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576066B1 (en) 1999-12-06 2003-06-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Supercritical drying method and supercritical drying apparatus
KR100469339B1 (ko) * 2002-03-07 2005-01-31 임권택 이산화탄소에 적용되는 계면활성제
KR100701762B1 (ko) 2005-08-19 2007-03-29 부경대학교 산학협력단 초임계 이산화탄소에 적용되는 계면활성제, 이의 제조 방법및 이의 용도
KR100798363B1 (ko) * 2005-08-19 2008-01-28 부경대학교 산학협력단 초임계 이산화탄소에 적용되는 계면활성제, 이를 활용하여이산화탄소 유체에 의한 각종 전자 기판의 세정 효율을향상시키는 방법
JP2008111125A (ja) * 2006-10-25 2008-05-15 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co Kg ジェミニ型界面活性剤を含有する分散粉末組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6277203B1 (en) 1998-09-29 2001-08-21 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning low K dielectric and metal wafer surfaces
US6309425B1 (en) * 1999-10-12 2001-10-30 Unilever Home & Personal Care, Usa, Division Of Conopco, Inc. Cleaning composition and method for using the same
EP1505146A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-09 Air Products And Chemicals, Inc. Processing of substrates with dense fluids comprising acetylenic diols and/or alcohols
US20050029492A1 (en) 2003-08-05 2005-02-10 Hoshang Subawalla Processing of semiconductor substrates with dense fluids comprising acetylenic diols and/or alcohols

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ243779A (en) * 1991-08-02 1993-10-26 Monsanto Co Herbicidal composition comprising glyphosate and an acetylenic diol

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576066B1 (en) 1999-12-06 2003-06-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Supercritical drying method and supercritical drying apparatus
KR100469339B1 (ko) * 2002-03-07 2005-01-31 임권택 이산화탄소에 적용되는 계면활성제
KR100701762B1 (ko) 2005-08-19 2007-03-29 부경대학교 산학협력단 초임계 이산화탄소에 적용되는 계면활성제, 이의 제조 방법및 이의 용도
KR100798363B1 (ko) * 2005-08-19 2008-01-28 부경대학교 산학협력단 초임계 이산화탄소에 적용되는 계면활성제, 이를 활용하여이산화탄소 유체에 의한 각종 전자 기판의 세정 효율을향상시키는 방법
JP2008111125A (ja) * 2006-10-25 2008-05-15 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co Kg ジェミニ型界面活性剤を含有する分散粉末組成物
US9334388B2 (en) 2006-10-25 2016-05-10 Wacker Chemie Ag Dispersion powder compositions comprising gemini surfactants

Also Published As

Publication number Publication date
EP0830890A1 (en) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5789505A (en) Surfactants for use in liquid/supercritical CO2
US5866005A (en) Cleaning process using carbon dioxide as a solvent and employing molecularly engineered surfactants
JP7451717B2 (ja) 油及びガス生産のための界面活性剤
TWI299360B (en) Processing of substrates with dense fluids comprising acetylenic diols and/or alcohols
JP2000501078A (ja) タンパク質の二酸化炭素中への抽出
EP0434830A4 (en) Cleaning composition, oil dispersant and use thereof
JPH10102088A (ja) 液体co2/超臨界co2中で使用するための界面活性剤
US5616183A (en) Method of cleaning tubes or conduits
CN105263973A (zh) 包含氟化聚合物和非氟化聚合物的组合物及其制备和使用方法
JP2004509756A (ja) 二酸化炭素に使用するためのホスフェートフルオロ界面活性剤
JP4433201B2 (ja) 界面活性剤回収法
MX2011006788A (es) Limpiador a base de agua para la limpieza de pinturas a base de solventes.
WO2011046795A1 (en) Methods using amphoteric surfactants
US5654263A (en) Ternary mixtures of solvents and their use for removing oily substances
KR100734342B1 (ko) 아세틸렌계 디올 및/또는 알콜을 포함하는 고밀도 유체를사용한 기판의 처리
JP4836013B2 (ja) 汚染除去方法
Mohamed et al. Synthesis and evaluation of new amphiphilic polyethylene glycol-based triblock copolymer surfactants
Wilkinson et al. Surfactants for use in liquid/supercritical CO 2
GB2244279A (en) Fluorosilicone anti-foam additive
EP0864643B1 (en) Compositions to remove oily substances from substrates amd their use
US6083424A (en) Compositions to remove water and/or solvents
JPS6116485B2 (ja)
KR100701762B1 (ko) 초임계 이산화탄소에 적용되는 계면활성제, 이의 제조 방법및 이의 용도
KR20020025938A (ko) 이산화탄소에 적용되는 계면활성제 및 이를 이용한오염물의 제거방법
CA2236529C (en) Novel cleaning process using carbon dioxide as a solvent and employing molecularly engineered surfactants