JPH0999500A - トリム片案内手段 - Google Patents

トリム片案内手段

Info

Publication number
JPH0999500A
JPH0999500A JP7284499A JP28449995A JPH0999500A JP H0999500 A JPH0999500 A JP H0999500A JP 7284499 A JP7284499 A JP 7284499A JP 28449995 A JP28449995 A JP 28449995A JP H0999500 A JPH0999500 A JP H0999500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trim
trim piece
guide means
rotating body
slitter blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7284499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2781967B2 (ja
Inventor
Hisao Kashimura
久男 樫村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP7284499A priority Critical patent/JP2781967B2/ja
Publication of JPH0999500A publication Critical patent/JPH0999500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781967B2 publication Critical patent/JP2781967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 剛性の高い場合のトリム片や高速で走行する
トリム片などを確実にトリムダクトに吸入できるように
したトリム片案内手段を提供する。 【解決手段】 トリムダクト口400に対向する側に位
置するスリツタ刃取付ヘツド21に、スリツタ刃11と
共に回転できるように取りつけられた回転体50であっ
て、前記回転体50の回転接触により、スリツテイング
されたトリム片300を、トリムダクト口400に案内
できるように形成したもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として、コルゲ
ーターのスリツタスコアラに使用されるトリム片案内手
段に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図6及び図7に示されるように、
コルゲーターのスリツタ1,2でトリミング(縁取り)
された段ボールシート3のトリム片30は、トリム片3
0の剛性が高い場合や段ボールシート3の走行速度が速
い場合などにおいては、必ずしもトリムダクト4に吸入
されずに、トリムダクト4の開口部に詰まったり、ま
た、製品シートと共に後工程に流れて、カツトオフのナ
イフシリンダへの巻き付きやスタツカの積上部に散乱
し、これらの修理やトリム片の除去のため運転を停止し
なければならなくなる場合があった。このため、実公平
6−44675号公報や実開平5−29739号公報に
示すように、トリム片を確実にトリムダクトに吸入でき
るように案内するブラシ装置やロール装置などが考案さ
れたが、装置が比較的大きくて狭い場所に配置するのが
困難である、製作費が高く、保守が面倒であるなどの欠
点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、剛性の高い
場合のトリム片や高速で走行するトリム片などを確実に
トリムダクトに吸入できるようにしたトリム片案内手段
を提供するものである。また、本発明は、構造簡単、安
価に製作でき、極めて小型で取付が容易にでき、迅速に
取替ができるトリム片案内手段を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のトリム片案内手
段は、上記目的を達成するため、図示するように、トリ
ムダクト口400に対向する側に位置するスリツタ刃取
付ヘツド21に、スリツタ刃11と共に回転できるよう
に取りつけられた回転体50であって、前記回転体50
の回転接触により、スリツテイングされたトリム片30
0を、トリムダクト口400に案内できるように形成し
たものである。また、本発明のトリム片案内手段は、前
記回転体50が、頭切円錐状体のものからなるものであ
る。更に、本発明のトリム片案内手段は、前記回転体5
0が、円板状乃至円筒状体のものからなるものである。
【0005】本発明において、前記回転体が、頭切円錐
状体からなるものには、通常の円錐状体のもののほか球
面又は曲面の円錐状体のものが含まれ、また、前記回転
体には円板状体乃至円筒状体のものも含まれる。また、
本発明において、回転体は、スリツタ刃取付ヘツドに共
に取りつけられるスリツタ刃に対して同心回転する場合
のほか、偏心回転する場合も含まれる。更に、本発明に
おいて、回転体は、複数個のものが、スリツタ刃に取り
つけられる場合も含まれる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態が図1及び図
2に示されている。図において、11,12は、スリツ
タスコアラのトリミングに使用される1対の上下スリツ
タ刃、21,22は、スリツタ刃11,12を取りつ
け、軸61,62に嵌装した1対のスリツタ刃取付ヘツ
ド、30は、1対のスリツタ刃11,12でスリツテイ
ングされる段ボールシート、300はトリム片、400
は、通過する段ボールシート30の下方に臨むトリムダ
クト40の開口部である。回転体50は、上スリツタ刃
11の複数個のボルト孔110に一致する位置に同径の
ボルト孔51と、スリツタ刃取付ヘツド21の軸孔21
0に一致する位置に同径の軸孔52を設けた合成樹脂製
の頭切円錐状体のものである。回転体50は、軸61に
嵌装されたリング状ヘツド21に上スリツタ刃11のボ
ルト孔110を介してボルト211を螺入して止着され
ると共に、軸孔52が軸61に摺動可能に嵌合される。
軸孔52は軸61より大径であってもよい。回転体50
の傾斜面53は、回転体50が上スリツタ刃11の側面
111に共に回転できるようにトリムダクト口400に
対向する側に位置するスリツタ刃取付ヘツド21に、取
りつけられたとき、上下スリツタ刃11及び12により
スリツテイングされる段ボールシート30のトリム片3
00を、トリムダクト口400に吸入できるように案内
する傾斜角度を有するものである。また、回転体50
は、トリム片300の硬度、厚み、構造等や段ボールシ
ート30の走行速度等によって種々の形状を選ぶことが
でき、例えば、図3乃至図5に示す形状の回転体50
B、回転体50C、又は、回転体50Dなどに代えるこ
とができる。なお、図3乃至図5において、51B,5
1C及び51Dはボルト孔、52B,52C及び52D
は軸孔で、軸孔52B,52C又は52Dは軸61と同
径又は大径とすることができる。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、回転体は小型で構造簡
単であり、材質も合成樹脂製で充分耐えることができ、
取り付けや取り替えも従来のスリツタ刃の締め付けボル
トを利用するだけで迅速に済み、また、従来の複雑な装
置と異なり回転体の故障は殆ど考えられず、段ボールシ
ートなどのシートをトリミングしたときのトリム片を確
実にトリムダクトに案内することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す説明図である。
【図2】図1を側面的にみたときの説明図である。
【図3】本発明の回転体の別の実施の形態を示す説明図
である。
【図4】本発明の回転体の別の実施の形態を示す説明図
である。
【図5】本発明の回転体の別の実施の形態を示す説明図
である。
【図6】従来のスリツタスコアラにおけるトリミングの
説明図である。
【図7】図6を側面的にみたときの説明図である。
【符号の説明】
11 スリツタ刃 21 スリツタ刃取付ヘツド 300 トリム片 400 トリムダクト口 50 回転体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トリムダクト口に対向する側に位置する
    スリツタ刃取付ヘツドに、スリツタ刃と共に回転できる
    ように取りつけられる回転体であって、前記回転体の回
    転接触により、スリツテイングされたトリム片を、トリ
    ムダクトに案内できるように形成したことを特徴とする
    トリム片案内手段。
  2. 【請求項2】 前記回転体が、頭切円錐状体のものから
    なる請求項1記載のトリム片案内手段。
  3. 【請求項3】 前記回転体が、円板状乃至円筒状体のも
    のからなる請求項1又は2記載のトリム片案内手段。
JP7284499A 1995-10-04 1995-10-04 トリム片案内手段 Expired - Lifetime JP2781967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7284499A JP2781967B2 (ja) 1995-10-04 1995-10-04 トリム片案内手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7284499A JP2781967B2 (ja) 1995-10-04 1995-10-04 トリム片案内手段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0999500A true JPH0999500A (ja) 1997-04-15
JP2781967B2 JP2781967B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=17679312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7284499A Expired - Lifetime JP2781967B2 (ja) 1995-10-04 1995-10-04 トリム片案内手段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2781967B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052209A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボールシート製函機のスロッタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118719U (ja) * 1979-02-15 1980-08-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118719U (ja) * 1979-02-15 1980-08-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052209A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボールシート製函機のスロッタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2781967B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04226303A (ja) ストランド切断機の切断装置および樹脂材切断装置
US20140230621A1 (en) Impeller for centrifugal food cutting apparatus and centrifugal food cutting apparatus comprising same
CN101745938A (zh) 切孔刀模
US4759249A (en) Web slitting apparatus having adjustable lower cutting blades
US3491632A (en) Attachment for rotary cardboard cutting machine
JPH0999500A (ja) トリム片案内手段
CN214443432U (zh) 一种分切设备及刀片
JP4452749B2 (ja) ロータリーカッター装置
JPH065110Y2 (ja) スロッタ
JP3031728U (ja) 粗砕機能を有する送風機
CN212602226U (zh) 一种高精度数控分切机多向分切调整机构
JPH0713996Y2 (ja) 製袋機用刃物ロール
JPH0711911Y2 (ja) シーター装置の裁断胴
CN115625178B (zh) 一种造纸复卷机分切纸片切断回收装置
CN202684966U (zh) 一种双刀切片装置
CN214070978U (zh) 一种用于割胶的多刀型刀盘
JPH0411482Y2 (ja)
CN220840447U (zh) 一种薄膜加工分切装置
JPS61115469A (ja) 水産練製品の線条溝刻設装置
JPS588416Y2 (ja) コイル材切断装置
CN209919995U (zh) 一种蔬菜分切机
CN2130127Y (zh) 气动旋转风环
KR200195259Y1 (ko) 커팅블로워
JP2009241203A (ja) スリッタ装置
JP3013665U (ja) 段ボール細片の製造装置