JPH099434A - ガス絶縁電気機器 - Google Patents

ガス絶縁電気機器

Info

Publication number
JPH099434A
JPH099434A JP7153485A JP15348595A JPH099434A JP H099434 A JPH099434 A JP H099434A JP 7153485 A JP7153485 A JP 7153485A JP 15348595 A JP15348595 A JP 15348595A JP H099434 A JPH099434 A JP H099434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal container
conductor
tube portion
gas
expanded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7153485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Aoki
浩 青木
Motoharu Deki
元治 出来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7153485A priority Critical patent/JPH099434A/ja
Publication of JPH099434A publication Critical patent/JPH099434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G5/00Installations of bus-bars
    • H02G5/06Totally-enclosed installations, e.g. in metal casings
    • H02G5/066Devices for maintaining distance between conductor and enclosure

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 円筒形の金属容器の端部に設ける拡管部の肉
厚が殆ど薄くならず、機械的強度を損なうことのないガ
ス絶縁電気機器を得る。 【構成】 円筒形の金属容器の内部に導体を同心状に配
置し絶縁スペーサで絶縁支持してユニットを構成したう
え、導体と導体とを着脱自在の導電接続器で接続すると
ともに、金属容器と金属容器とを溶接して所定数のユニ
ットを繋ぎ合わせ、すべての金属容器の内部に絶縁ガス
を封入したガス絶縁電気機器において、一方の金属容器
の端部を径の拡大した拡管部とし、他方の金属容器の端
部を径の縮小した縮管部として、拡管部に縮管部を嵌挿
して溶接したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は接地した円筒形の金属
容器の内部に高電圧の印加される導体を同心状に配置
し、絶縁ガスを封入して電気絶縁を行った。ガス絶縁電
気機器、とくに、その金属容器と金属容器の接続部分に
関する。
【0002】
【従来の技術】最近、都市の発電所と変電所、変電所と
変電所の間を結ぶのに絶縁ガスを用いた大容量の管路気
中送電線路が採用されようとしている。この管路気中送
電線路は所定の長さの円筒形の金属容器の内部に導体を
同心状に配置し絶縁スペーサで絶縁支持したユニットを
繋ぎ合わせ、金属容器の内部に絶縁ガスを封入したガス
絶縁電気機器である。図5はこのようなガス絶縁電気機
器の金属容器と金属容器の接続部分を示す断面図、図6
は図5のA部を詳細に示す断面図である。図5と図6に
おいて、1、2は繋ぎ合わせた円筒形の金属容器でアル
ミニウム合金管を加工したものである。1a、2aはそ
れぞれ金属容器1、2の端部の径を拡大した拡管部で、
後者の拡管率が前者のそれより大きくなっている。16
は拡管部1aの先端部分の外径を拡管部2aの内径より
少し小さくした拡管先端部、1cは拡管部1aの外周面
と拡管先端部16の外周面との間に形成したテーパ部、
3は拡管部2aの端面を拡管部1aの外周面ならびにテ
ーパ部1cに溶接した溶接部、11、12はそれぞれ金
属容器1、2の内部に同心状に配置した導体、13は導
体11と導体12を着脱自在に接続する導電接続器のプ
ラグインコンタクトである。なお金属容器1、2の内部
には絶縁ガスの六弗化硫黄ガスを封入している。
【0003】このようなガス絶縁電気機器は輸送可能な
所定の長さの円筒形の金属容器の内部に導体を同心状に
配置して絶縁支持したユニットを工場で製作し、敷設現
場で多数のユニットを繋ぎ合わせて組立を行うが、金属
容器の端面を突き合わせて溶接すると肉厚が薄いために
歪みを生じ易く、また、フランジを取り付けるとコスト
が嵩むほか、敷設する距離が長くなって誤差が生じる
と、その誤差に対する調整ができず組立作業が困難とな
る。これらの欠点を避けるため、従来より図5、図6に
示すようにして金属容器を繋ぎ合わせることが行われて
いる。
【0004】以下、図5と図6について説明する。金属
容器1の拡管部1aの外形を金属容器2の拡管部2aの
内径よりやや大きくなるように拡管する。次に、金属容
器1の拡管部1aの先端部分に機械加工を施して拡管先
端部1bとテーパ部1cを形成する。この拡管先端部1
bの外形は金属容器2の拡管部2aの内径より少し小さ
く、この両者の間には間隙ができるようになっているの
で、金属容器2の拡管部2aに金属容器1の拡管先端部
1bを容易に嵌挿することができ、更に、金属容器1の
拡管部1aの外形が金属容器2の拡管部2a内径よりや
や大きくなっていて拡管部2aの内周面の先端がテーパ
部1cに当接して止る。この状態で拡管部2aの端面を
拡管部1aの外周面およびテーパ部1cに溶接して溶接
部3を形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のガス絶縁電気機
器は以上のように構成され、各金属容器1、2の端部の
径を拡大して拡管部1a、2aを形成しているので、外
側になる拡管部2aの拡管率がとくに大きくなって、そ
の肉厚が薄くなり、機械的強度を著しく損うほか、拡管
部2aの端面を拡管部1aの外周面ならびにテーパ部1
cに溶接する際にスパッタなどの導電性の微小異物が拡
管先端部1bの外周面と拡管部2aの内周面との間から
金属容器1、2の内部に入るので、これを防止するには
拡管先端部1bの構造を複雑なものにしなければならな
いと云う解決すべき課題があった。
【0006】この発明はこのような課題を解決するため
になされたもので、拡管部の肉厚が殆ど薄くならず、機
械的強度を損うことのないガス絶縁電気機器を得ること
を第一の目的とし、かかるガス絶縁電気機器において、
金属容器の内部に導電性の微小異物が進入しても絶縁性
能への影響のないガス絶縁電気機器を得ることを第二の
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るガス絶縁
電気機器は円筒形の金属容器の内部に導体を同心状に配
置し絶縁スペーサで絶縁支持してユニットを構成したう
え、導体と導体とを着脱自在の導電接続器で接続すると
ともに、金属容器と金属容器とを溶接して所定数のユニ
ットを繋ぎ合わせ、すべての金属容器の内部に絶縁ガス
を封入したものにおいて、一方の金属容器の端部を径の
拡大した拡管部とし、他方の金属容器の端部を径の縮小
した縮管部として、拡管部に縮管部を嵌挿して溶接した
ものである。
【0008】また、同じガス絶縁電気機器において、一
方の金属容器の拡管部に他方の金属容器の縮管部を嵌挿
し溶接した状態で、縮管部の先端を高電圧の印加される
導体または導電接続器から遮蔽するとともに、溶接によ
り金属容器の内部に進入する導電性の微小異物の振動を
阻止する電界緩和シールドを金属容器の内部に同心状に
設ける。
【0009】
【作用】この発明においては、一方の金属容器の端部を
拡管部とし、他方の金属容器の端部を縮管部として、拡
管部に縮管部を嵌挿して溶接するので、拡管部の肉厚が
殆ど薄くならず機械的強度を損なうことがない。
【0010】また、電界緩和シールドは縮管部の先端を
高電圧の印加される導体または導電接続器から遮蔽する
とともに、金属容器との間に低電界部を形成して拡管部
に縮管部を嵌挿し溶接する際に金属容器の内部に進入す
る導電性の微小異物の挙動を阻止して絶縁性能への影響
をなくす。
【0011】
【実施例】
実施例1.この発明の実施例を図に基づいて説明する。
図1は実施例の金属容器と金属容器の接続部分を示す断
面図、図2は図1のII−II断面を示す断面図である。図
1と図2において、11〜13は従来の技術で図5につ
いて説明したものと同じものである。21、22は繋ぎ
合わせた円筒形の金属容器でアルミニウム合金管を加工
したものである。21aは金属容器21の端部の径を縮
小した縮管部、21bは金属容器21の外周面と縮管部
21aの外周面との間に形成したテーパ部、22aは金
属容器22の端部の径を拡大した拡管部、22bは金属
容器22の外周面と拡管部22aの外周面との間に形成
したテーパ部、23は拡管部22aの端面をテーパ部2
1bに溶接した溶接部、31は導体12を絶縁支持する
絶縁スペーサ、31aは絶縁スペーサ31の埋め金、3
2は埋め金31aにボルトで固定したアダプタでアルミ
ニウム合金からなる。なお、金属容器21、22の内部
には絶縁ガスの六弗化硫黄ガスを封入している。
【0012】実施例の構成は以上のようになっており、
まず、円筒形の金属容器22の端部を拡管して拡管部2
2aとテーパ部22bを形成し、この拡管部22aの内
周面と端面に機械加工を施す。この金属容器22の内部
に絶縁スペーサ31とアダプタ32を用いて導体12を
絶縁支持し、同心上に配置して一つのユニットを構成す
る。また、金属容器21の端部を縮管して縮管部21a
とテーパ部21bを形成し、縮管部21aの外周面と端
面ならびにテーパ部21bに機械加工を施す。この金属
容器21の内部に図示はしていないが、絶縁スペーサ3
1とアダプタ32を用いて導体11を絶縁支持し、同心
上に配置してもう一つのユニットを構成する。これらの
ユニットを工場で製作し、敷設現場に運んで多数のユニ
ットを繋ぎ合わせるのであるが、金属容器22の拡管部
22aに金属容器21の縮管部21aを嵌挿すると拡管
部22aの内径が縮管部21aの外径よりやや大きく、
金属容器21の外径よりやや小さくなっているので、拡
管部22aの内周面の先端がテーパ部21bに当接して
止まる。この状態で拡管部22aの端面をテーパ部21
bに溶接して溶接部23を形成する。このようにして敷
設する距離に応じて多数のユニットを繋ぎ合わせる。こ
の実施例1によれば、金属容器22の拡管は拡管部22
aの内径が金属容器21の外径よりやや小さい程度であ
るので拡管率は小さく、拡管部22aの肉厚が殆ど薄く
なることはなく、また、金属容器21の縮管は縮管部2
1aの外径が拡管部22aの内径よりやや小さくなる程
度であるので縮管部21aの肉厚は殆ど変わらないか極
く僅か厚くなり、いずれも機械的強度を損なうことはな
い。更に、拡管率が小さいので、敷設する際の相間距離
を短縮することができ、また、美観もよくなる。
【0013】実施例の以上の説明では金属容器22の拡
管部22aの内径を金属容器21の外径よりやや小さく
縮管部21aの外径よりやや大きくして、拡管部22a
の先端がテーパ部21bに当接して止まるものであった
が、拡管部22aの内径と縮管部21aの外径を一層近
づけて拡管部22aに縮管部21aを嵌挿し、拡管部2
2aの端面を縮管部21aの外周面に溶接するものとす
れば、敷設する距離が長い場合に誤差の調整が容易にな
る利点がある。
【0014】実施例2.図3は実施例2の金属容器と金
属容器の接続部分を示す断面図、図4は図3のIV−IV断
面を示す断面図である。図3と図4において、11〜1
3、21、21a、21b、22、22a、22b、3
1、31a、32は実施例で説明したものと同じもので
ある。33は金属容器22の内部に同心状に設けた電界
緩和シールドである。
【0015】実施例2は実施例1に電界緩和シールド3
3を追加したものである。電界緩和シールド33は絶縁
スペーサ31とアダプタ32で挟持して金属容器22の
内部に同心状に取り付けるが、その一方の先端部分が金
属容器21の縮管部21aの内部にある。これにより電
界緩和シールド33と金属容器22、テーパ部22b、
拡管部22aとの間に低電界部を形成するので、縮管部
21aの先端を高電圧の印加される導体12、導電接続
器13から遮蔽するとともに、拡管部22aを嵌挿して
溶接する際にスパッタなどの導電性の微小異物が金属容
器21、22の内部に進入してもこの低電界部で挙動が
阻止されて絶縁性能への影響がなくなる。
【0016】
【発明の効果】以上説明した通りこの発明によれば、円
筒形の金属容器の内部に導体を同心状に配置し絶縁スペ
ーサで絶縁支持してユニットを構成したうえ、導体と導
体とを着脱自在の導電接続器で接続するとともに、金属
容器と金属容器とを溶接して所定数のユニットを繋ぎ合
わせ、すべての金属容器の内部に絶縁ガスを封入したガ
ス絶縁電気機器において、一方の金属容器の端部を径の
拡大した拡管部とし、他方の金属容器の端部を径の縮小
した縮管部として、拡管部に縮管部を嵌挿して溶接する
ので、拡管部の肉厚が殆ど薄くならず機械的強度を損な
うことがない。
【0017】また、同じガス絶縁電気機器において、一
方の金属容器の拡管部に他方の金属容器の縮管部を嵌挿
し溶接した状態で、縮管部の先端を高電圧の印加される
導体または導電接続器から遮蔽するとともに、溶接によ
り金属容器の内部に進入する導電性の微小異物の挙動を
阻止する電界緩和シールドを金属容器の内部に同心状に
設けるので、縮管部の先端と導電性の微小異物による絶
縁性能への影響がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1を示す断面図である。
【図2】 図1のII−II断面を示す断面図である。
【図3】 この発明の実施例2を示す断面図である。
【図4】 図3のIV−IV断面を示す断面図である。
【図5】 従来のガス絶縁電気機器の接続部分を示す断
面図である。
【図6】 図5のA部を詳細に示す断面図である。
【符号の説明】
11:導体、12:導体、13:導電接続器、21:金
属容器、21a:縮管部、21b:テーパ部、22:金
属容器、23:溶接部、31:絶縁スペーサ、31a:
埋め金、32:アダプタ、33:電界緩和シールド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒形の金属容器の内部に導体を同心状
    に配置し絶縁スペーサで絶縁支持してユニットを構成し
    たうえ、前記導体と前記導体とを着脱自在の導電接続器
    で接続するとともに、前記金属容器と前記金属容器とを
    溶接して所定数の前記ユニットを繋ぎ合わせ、すべての
    前記金属容器の内部に絶縁ガスを封入したガス絶縁電気
    機器において、一方の前記金属容器の端部を径の拡大し
    た拡管部とし、他方の前記金属容器の端部を径の縮小し
    た縮管部として、前記拡管部に前記縮管部を嵌挿して溶
    接したことを特徴とするガス絶縁電気機器。
  2. 【請求項2】 一方の金属容器の拡管部に他方の金属容
    器の縮管部を嵌挿し溶接した状態で、前記縮管部の先端
    を高電圧の印加される導体または導電接続器から遮蔽す
    るとともに、溶接により前記金属容器の内部に進入する
    導電性の微小異物の挙動を阻止する電界緩和シールドを
    前記金属容器の内部に同心状に設けたことを特徴とする
    請求項1に記載のガス絶縁電気機器。
JP7153485A 1995-06-20 1995-06-20 ガス絶縁電気機器 Pending JPH099434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7153485A JPH099434A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 ガス絶縁電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7153485A JPH099434A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 ガス絶縁電気機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH099434A true JPH099434A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15563609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7153485A Pending JPH099434A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 ガス絶縁電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH099434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108599065A (zh) * 2018-05-21 2018-09-28 深圳市沃尔核材股份有限公司 一种风电塔用两管型母线的连接方法及连接结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108599065A (zh) * 2018-05-21 2018-09-28 深圳市沃尔核材股份有限公司 一种风电塔用两管型母线的连接方法及连接结构
CN108599065B (zh) * 2018-05-21 2024-01-09 深圳市沃尔核材股份有限公司 一种风电塔用两管型母线的连接方法及连接结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3872237A (en) Joint for coaxial cable end
US4550219A (en) Modularly constructed gas-insulated transmission line, and method of assembling same
US4556755A (en) Insulating spacer design for a modular gas-insulated transmission line
JPH099434A (ja) ガス絶縁電気機器
JPS6233708B2 (ja)
US8675350B2 (en) Gas insulated switchgear
JP4496402B2 (ja) ガス絶縁装置及びその絶縁スペーサ
JP3310228B2 (ja) 絶縁母線システム及びその絶縁母線の組立て方法
CA1177919A (en) Stop tube assembly for pressurized laminar dielectric cable
CA1133078A (en) Corrugated outer sheath gas-insulated transmission line
JPS6022746Y2 (ja) ガス絶縁電気機器の接続構造
CN216849502U (zh) 气体绝缘系统以及绝缘子组件
JPS6041778Y2 (ja) ガス絶縁電気機器の接続構造
JPH1198661A (ja) ガス絶縁送電路
JPH0974629A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS646604B2 (ja)
JPS6022747Y2 (ja) ガス絶縁電気機器の接続構造
JPH0526892Y2 (ja)
JPH0214280Y2 (ja)
WO2023280413A1 (en) Insulator assembly, gas-insulated system and method for assembling gas-insulated system
JP2005051890A (ja) 管路気中送電線
JPS5959010A (ja) 直流絶縁管路
JPS60162408A (ja) ガス絶縁機器用曲りユニツト
JP2002218610A (ja) ガス絶縁機器
JPH10174263A (ja) ガス絶縁送電装置