JPH0991702A - 光学的情報記録装置 - Google Patents

光学的情報記録装置

Info

Publication number
JPH0991702A
JPH0991702A JP23970595A JP23970595A JPH0991702A JP H0991702 A JPH0991702 A JP H0991702A JP 23970595 A JP23970595 A JP 23970595A JP 23970595 A JP23970595 A JP 23970595A JP H0991702 A JPH0991702 A JP H0991702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
recording
optical
information
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23970595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Naito
雄一 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23970595A priority Critical patent/JPH0991702A/ja
Publication of JPH0991702A publication Critical patent/JPH0991702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エラー訂正符号の付加処理の分だけ待ち時間
が発生し、記録時間が長くかかった。 【解決手段】 複数の情報トラックを有する光カード1
07と光学ヘッド12を相対的にトラック横断方向に移
動させることにより、光学ヘッド12を所望のトラック
にシークし、かつ光カード107と光学ヘッド12を相
対的にトラック方向に移動させることにより、光学ヘッ
ド12からの光ビームを情報トラック上に走査して情報
の記録を行う光学的情報記録装置において、光学ヘッド
12の光ビームを目的トラックの記録領域に走査するま
での動作と並行して、記録データにエラー訂正符号を付
加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光カードなどの記
録媒体に情報を記録する光学的情報記録装置、特に記録
データにエラー訂正符号を付加して記録する光学的情報
記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光学的に情報を記録したり、記録
情報を読み出す記録媒体の形態としては、ディスク状、
カード状、テープ状などの各種のものが知られている。
特に、カード状の記録媒体(以下、光カードという)は
製造の容易さ、携帯性のよさ、アクセス性のよさなどの
特徴から用途が拡大されていくと考えられている。
【0003】こうした光カードを対象とする光学的情報
記録再生装置としては種々のものが提案されているが、
いずれにおいても常にオートトラッキング、オートフォ
ーカス制御を行いつつ情報の記録、再生が行われる。ま
た、記録媒体への情報の記録は記録情報に従って変調さ
れ、微小光スポットに絞られた光ビームを情報トラック
に走査することにより行われ、光学的に検出可能な情報
ピット列として情報が記録される。記録媒体からの情報
の再生は、記録媒体に記録が行われない程度の一定パワ
ーの光スポットで、情報トラックの情報ピット列を走査
し、媒体からの反射光、または透過光を検出することに
より行われる。
【0004】図6は、このような光学的情報記録再生装
置に用いられる光学系(光学ヘッド)の一例を示した図
である。図6において、101は記録、再生用光源とし
て設けられた半導体レーザである。半導体レーザ101
の発光光束はコリメータレンズ102で平行化された
後、回折格子103で複数光束に分割され、偏光ビーム
スプリッタ104、1/4波長板105、更に対物レン
ズ106を介して光カード107上に集光される。光カ
ード107からの反射光は、対物レンズ106、1/4
波長板105、偏光ビームスプリッタ104、トーリッ
クレンズ108を経由して光検出器109へ入射する。
この時、回折格子103で分割された光束のうち0次回
折光を用いて記録、再生、及びオートフォーカス制御
(以下、AFと称す)が行われ、±1次回折光を用いて
オートトラッキング制御(以下、ATと称す)が行われ
る。AFは非点収差方式、ATは3ビーム方式である。
【0005】図7(a)は以上のような情報記録再生装
置に使用される光カードを示した概略的平面図である。
光カード107には、情報を記録、再生するための情報
トラックが多数平行に配列されており、その一部がT
1,T2,T3として示されている。この情報トラック
はトラッキングトラックtt1〜tt4で区分されてい
る。トラッキングトラックtt1〜tt4は、溝または
トラックT1〜T3とは反射率の異なる物質で形成さ
れ、このように溝を形成したり、反射率を違えたりする
ことによって情報トラックと区分されている。トラッキ
ングトラックはトラッキング信号を得るためのガイドと
して使用される。図7(a)にはトラックT3に情報を
記録または再生する例を示しており、記録、再生、AF
用の0次回折光の光スポット110はトラックT3上
に、AT用±1次回折光の光スポット111,112は
各々トラッキングtt3とtt4に照射されている。
【0006】光スポット111,112の反射光は後述
するように光センサで受光され、その受光信号をもとに
トラッキング誤差信号が得られ、それをもとに0次回折
光の光スポット110が正しくトラックT3上を走査す
るようにトラッキング制御が行われる。各光スポット1
10,111,112は、同一の位置関係を保ったまま
図示しない機構で光カード107上を図面上左右に走査
して情報の記録や再生が行われる。この走査方式には、
光学系を動かす方式と光カードを動かす方式とがある
が、いずれにおいても光学系と光カードは相対往復運動
をする為、光カードの両端に一定速度でない部分が生じ
る。この様子を示したのが図7(b)である。図7
(b)の横軸は光カードの左右方向を表わし、縦軸は走
査速度を表わしている。図7(b)の左から右へ光スポ
ットを走査する場合は、まず加速領域で加速し、所定速
度に達すると、一定速度で走査し、所定の位置に達する
と、減速期間で減速して1トラックの走査を終了する。
通常、光カード107の中央部の定速走査領域が記録領
域として使用される。
【0007】図8は図7(a)の情報トラックT3付近
を拡大して示した図である。記録、再生、AF用の0次
回折光の光スポット110は、AT用の±1次回折光の
光スポット111,112の中心に位置し、トラックT
3の中心を走査する。斜線で示した113a,b,c
は、0次回折光の光スポット110によって記録された
デジタル情報であり、一般的には情報ピットと呼ばれて
いる。情報ピット113a,b,cは周辺と反射率が異
なる為、再度弱い光スポット110で走査すると光スポ
ット110の反射光はピット113a,b,cで変調さ
れ、記録情報に応じた再生信号を得ることができる。
【0008】図9は図6に示した光検出器109の詳細
と光検出器109の出力信号を処理して再生信号及びサ
ーボエラー信号を生成する信号処理回路を示した図であ
る。光検出器109は4分割光センサ114、光センサ
115,116の合計6ヶの光センサから構成されてい
る。また、光スポット110a,111a,112a
は、各センサ面に投影された各光スポット110,11
1,112の反射光を示している。光スポット110a
は4分割光センサ114上に集光され、光スポット11
1aと112aは各々光センサ115,116上に集光
される。
【0009】4分割光センサ114の各対角方向のセン
サ出力は、加算回路117,118で各々加算され、そ
の加算出力は更に加算回路121で加算されて情報再生
信号RFとして出力される。即ち、情報再生信号RFは
4分割光センサ114の各検出片の検出信号の総和信号
に相当している。また、加算回路117,118の出力
は差動回路120で減算され、フォーカス誤差信号Af
として出力される。即ち、Afは4分割光センサ114
の各対角方向の和同士の差分の信号である。この非点収
差方式は文献に詳しく、また本発明に直接関係がないの
で説明を省略する。光センサ115,116の出力は、
差動回路119で減算され、トラッキング誤差信号At
として出力される。通常、このAt信号が零になる様に
制御することで、光スポットが情報トラックから逸脱し
ないようにトラッキング制御が行われる。
【0010】次に、従来の光学的情報記録再生装置にお
ける光カードの目的トラックに情報を記録するまでのプ
ロセスを図10に基づいて説明する。図10において、
まずA点で、上位制御装置(例えば、ホストコンピュー
タ)から記録命令を受け、記録データが転送されてくる
と、装置内に設けられたエラー符号器でその記録データ
にエラー訂正符号を付加する処理を行う。通常、情報記
録再生装置はホストコンピュータなどに外部記憶装置と
して接続され、ホストコンピュータの指令に基づいて情
報の記録や再生を行う。また、記録命令を受けた場合、
図10のように光学ヘッドと光カードの相対移動を停止
した状態で記録データにエラー訂正符号が付加される。
エラー訂正符号としては、例えばリードソロモン積符号
や差集合巡回符号などが用いられる。特に、光ディスク
などの光記録媒体はエラー率が高いので、記録データに
エラー訂正符号を付加し、再生時にエラー検出とエラー
訂正を行う。
【0011】B点において、記録データへのエラー訂正
符号の付加処理が終了すると、目的トラックに光ビーム
を移動させるシークを行う。これは、例えば光学ヘッド
をトラック直交方向に移動させることにより、光学ヘッ
ドと光カードを相対的にトラック直交方向に移動させて
光学ヘッドの光ビームを目的トラック上に位置決めする
ことをいう。C点で光ビームが目的トラックに到達する
と、シーク動作を終了し、光学ヘッドと光カードを相対
的にトラック方向に往復移動させて光学ヘッドからの光
ビームを情報トラック上に走査する。このとき、トラッ
クの先頭位置に記録されているトラック番号を再生して
目的のトラックであることを確認し、それに続いて情報
の記録を行う。
【0012】この相対移動に際しては、例えば光カード
をトラック方向に往復移動させるとすると、まずC点か
ら光カードを加速し、光ビームの走査速度を徐々に高く
していく。D点で所定速度に到達すると、光カードの速
度を一定速度に制御して光ビームの相対移動速度を一定
とし、この定速域でトラック上に情報の記録を行う。一
方、D点から光ビームの移動距離を測定しており、予め
決められた距離のE点に到達すると、光カードにブレー
キをかけて減速を開始し、相対速度が0となったF点で
1トラックの記録を終了する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の情報記録方法では、光学ヘッドと光カードの相対移
動を停止した状態で転送された記録データにエラー訂正
符号を付加しており、記録データへのエラー訂正符号の
付加処理が終了するまで目的トラックへのアクセスを待
たなければならなかった。そのため、記録命令を受けた
場合は、エラー訂正符号の付加処理の分だけ待ち時間が
発生し、その分記録時間が長くなるという問題があっ
た。
【0014】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、エラ
ー訂正符号の付加による待ち時間をなくし、記録時間を
短縮するようにした光学的情報記録装置を提供すること
を目的としたものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、複数の
情報トラックを有する記録媒体と光学ヘッドを相対的に
トラック横断方向に移動させることにより、該光学ヘッ
ドを所望のトラックにシークし、かつ前記記録媒体と光
学ヘッドを相対的にトラック方向に移動させることによ
り、該光学ヘッドからの光ビームを情報トラック上に走
査して情報の記録を行う光学的情報記録装置において、
前記光学ヘッドの光ビームを目的トラックの記録領域に
走査するまでの動作と並行して、記録データにエラー訂
正符号を付加することを特徴とする光学的情報記録装置
によって達成される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施例
を示した構成図である。図1において、1は装置内の各
部を制御するためのMPUである。MPU1は図示しな
いホストコンピュータとコマンドやデータの送受を行
い、ホストコンピュータの指示に基づいて光カード10
7に情報を記録したり、記録情報を再生する制御を行
う。シーク制御部2はMPU1の指示に基づいて図示し
ないヘッド送りモータを制御し、光学ヘッド12をトラ
ック横断方向に移動させて光カード107の所望のトラ
ックにシークさせるための制御回路である。スキャン制
御部3はMPU1の指示に基づいて図示しないカード送
りモータを制御し、光カード107をトラック方向に往
復移動させるための制御回路である。このように光カー
ド107をトラック方向に往復移動させることにより、
光学ヘッド12と光カード107を相対的にトラック方
向に往復移動させ、光学ヘッド12からの光ビームを情
報トラック上に往復走査する。また、スキャン制御部3
では、光カード107を往復移動させる場合、図7
(B)に示したように加速、定速、減速というように速
度制御を行う。
【0017】メモリ4はホストコンピュータから転送さ
れた記録データや光カード107から読み出された再生
データを一時格納するためのメモリ、エラー符号器5は
記録データにエラー訂正符号を付加するための回路であ
る。また、エラー復号器6は再生データのエラー検出と
エラー訂正を行う回路、変調回路7は記録データを光カ
ード107に記録するのに適した信号に加工するための
回路、復調回路9は情報再生信号RFを復調し、元のデ
ータに復元するための回路である。これらのメモリ4、
エラー符号器5、エラー復号器6、変調回路7、復調回
路9はデータバス11によってMPU1と接続されてい
る。なお、変調回路7、復調回路9の具体的な構成につ
いては詳しく後述する。
【0018】LDドライバー8は光学ヘッド12内の半
導体レーザを駆動するためのレーザ駆動回路である。即
ち、光学ヘッド12は図6に示したような構成であり、
その内部には記録、再生用光源として半導体レーザ10
1が設けられている。LDドライバー8ではMPU1の
指示に基づいて半導体レーザ101を駆動し、情報を記
録する場合は、半導体レーザ101の光出力を記録パワ
ーとし、かつ変調回路7で変調された変調信号(情報ビ
ット列WD)に応じて半導体レーザ101を駆動するこ
とにより、光カード107の情報トラック上に情報ビッ
ト列に応じて強度変調された光ビームを走査し、一連の
情報が記録される。一方、記録情報を再生する場合は、
LDドライバー8では半導体レーザ101を記録ができ
ない程度の再生パワーとなるように駆動し、この再生パ
ワーの光ビームを光カード107の情報トラック上に走
査してその反射光から記録情報の再生を行う。
【0019】受光処理回路10はその記録情報の再生を
行う信号処理回路である。受光処理回路10は図9に示
した構成であり、光学ヘッド12内の光検出器109の
受光信号を処理して情報再生信号RF、トラッキング制
御信号At、フォーカス誤差信号Atを出力する。この
受光処理回路10については先に詳しく説明した通りで
ある。トラッキング制御信号とフォーカス制御信号は図
示しないサーボ制御回路に出力され、サーボ制御回路に
おいてはトラッキング制御信号をもとに光学ヘッド12
内に設けられたトラッキングアクチュエータ(図示せ
ず)を駆動し、対物レンズ106をトラッキング方向に
変位させることで、光スポットが情報トラックに追従し
て走査するようにトラッキング制御を行う。また、サー
ボ制御回路では、フォーカス制御信号をもとに光学ヘッ
ド12内のフォーカスアクチュエータ(図示せず)を駆
動し、対物レンズ106をフォーカス方向に変位させる
ことで、光スポットが媒体面に合焦するようにフォーカ
ス制御を行う。なお、情報再生信号RFは前述のように
復調回路9で復調される。
【0020】図2は変調回路7の具体的例を示したブロ
ック図である。図2において、20はMPU1からデー
タバス11を介して送られた記録データを変調する変調
器である。ここでは、(8−10)変調の例を示してい
る。記録データはエラー符号器5でエラー訂正符号の付
加されたデータである。変調器20で変調されたデータ
はP/S(パラレル/シリアル)変換器21に送られ、
シリアルの記録信号(情報ビット列WD)に変換され
る。この場合、発振器22で一定周波数のクロック信号
を発生し、P/S変換器21ではそのクロック信号に同
期して変調データをシリアルデータに変換する。
【0021】ここで、MUP1からP/S変換器21に
光スポットの走査方向を示す移動方向信号が出力され、
それに応じて情報ビット列の配置が切り換えられる。つ
まり光カードの情報トラックに往路と復路の両方向から
情報を記録する場合、情報ビット列の並び方向が同じに
なるように移動方向信号によって1バイトごとにビット
の配置が切り換えられる。
【0022】図3は復調回路9の具体例を示したブロッ
ク図である。図3において、まず、受光処理回路10か
ら出力された情報再生信号RFはPLL発振器23に出
力され、同期クロック信号が生成される。同期クロック
信号はフリップフロップ24に出力され、これによって
フリップフロップ24で情報再生信号RFと同期クロッ
ク信号の同期がとられる。これは、記録媒体と光スポッ
トの相対移動速度に変動があるため、実際の移動に合わ
せて同期をとるという一般的な方法である。フリップフ
ロップ24の出力信号はS/P(シリアル/パラレル)
変換器25でバイト単位でパラレル信号に再配列され
る。この場合、2値化シリアル信号のどこがバイトの先
頭かわからないので、通常は記録データに同期パターン
を付加して記録されている。
【0023】このような同期パターンとしては、記録す
べきデータにはないパターンが用いられる。例えば、8
−10変調であれば、256タイプのデータを1024
タイプに冗長して変調するものであるから、1024タ
イプの中からデータに対して当てはまらないデータを選
択して用いられる。同期検出器26ではこの同期パター
ンが検出され、それによってシフトレジスタで構成され
たS/P変換器25のパラレル出力が制御される。
【0024】ここで、S/P変換器25に入力されるシ
リアル信号は光カード107上の光スポットの走査方向
によってデータの先頭ビットがLSBかMSBかが異な
るので、MPU1からの移動方向信号に応じてS/P変
換器25の出力のビットの配置が切り換えられる。つま
り、情報を再生する場合、光スポットの走査方向に関係
なく、データの並び方向が同じになるように1バイトご
とにデータの配列が切り換えられる。S/P変換器25
の出力データはデータ復調器27で復調され、エラー復
号器6へ送られる。なお、PLL発振器23のクロック
信号は分周器28で分周され、得られた分周信号はシリ
アル/パラレル変換した後、データ復調器27、エラー
復号器6においてバイト単位で同期をとるための信号と
して用いられる。
【0025】次に、上記実施例の光カードの目的トラッ
クに情報を記録するプロセスを図4に基づいて説明す
る。図4は光学ヘッド12と光カード107の相対的運
動とデータ処理を対応して示した図である。図4におい
て、まずA点でホストコンピュータから記録命令が発行
されたものとする。MPU1は記録命令を受けると、ホ
ストコンピュータから転送されてくる記録データをメモ
リ4に格納し、同時にシーク制御部2にシーク命令を出
力する。これにより、光学ヘッド12はシーク制御部2
の制御によって光学カード107のトラック横断方向に
移動を開始し、ホストコンピュータから指示されたトラ
ックに向けてシークする。B点で目的トラックに到達し
てシークを終了すると、MPU1はスキャン制御部3に
スキャン命令を出力する。これにより、光カード107
はスキャン制御部3の制御に基づいて図4のように加速
され、光学ヘッド12と光学カード107は相対的にト
ラック方向に移動を開始する。
【0026】一方、MPU1はスキャン制御部3にスキ
ャン命令を発行した後に、メモリ4に格納されている記
録データをエラー符号器5に転送し、記録データにエラ
ー訂正符号を付加する。このように光カード107のス
キャン制御の加速動作と並行して記録データにエラー訂
正符号を付加することにより、記録時間を短縮するとい
うものである。エラー符号器5においては、光カード1
07が目標速度に到達するC点までにエラー訂正符号の
付加を終了し、記録データは再びメモリ4に格納され
る。
【0027】スキャン制御部3ではC点で光カード10
7と光学ヘッド12の相対速度が目標速度に到達する
と、図4のように一定速度で移動するように制御し、M
PU1ではこの定速期間にトラック番号を判定し、その
後エラー訂正符号の付加された記録データを変調回路7
に転送して光カード107のトラック上にデータを記録
する。即ち、変調回路7に記録データを転送して記録デ
ータを変調し、LDドライバー8では得られた情報ビッ
ト列WDに応じて光学ヘッド12内の半導体レーザ10
1を駆動することにより、情報トラック上に情報ビット
列に対応したピット列が記録される。光カード107が
所定距離を移動してD点に到達すると、スキャン制御部
3は光カード107にブレーキをかけて減速を行い、相
対速度が0となったE点で1トラックの記録を終了す
る。
【0028】なお、次のトラックに続けてデータを記録
する場合は、同じトラックで再び加速動作を行い、加速
中に対物レンズ106を動かして光スポットを隣接目的
トラックにジャンプさせ、光カード107を加速、定
速、減速というように制御してデータを記録すればよ
い。但し、この場合は、加速動作と加速中に光スポット
をジャンプする動作と並行して記録データにエラー訂正
符号を付加すればよい。また、記録データ量が多く、エ
ラー訂正符号の付加処理が加速時間よりも長くかかって
しまう場合は、加速開始前からエラー訂正符号の付加を
開始し、図4のC点までに終了すればよい。更に、加速
中にエラー訂正符号を付加し、光スポットが記録領域に
入ってから変調回路7に記録データを転送して変調を行
っているが、加速中にエラー訂正符号の付加に加え、変
調を行うようにしてもよい。
【0029】次に、本発明の他の実施例を図5に基づい
て説明する。図5は光学ヘッド12と光カード107の
相対運動とデータ処理を対応して示した図である。本実
施例においても、A点でホストコンピュータから記録命
令が発行されたものとする。MPU1は記録命令を受け
ると、シーク制御部2にシーク命令を出力する。これに
より、光学ヘッド12は光カード107のトラック横断
方向に移動し、シークを開始する。また、MPU1は記
録命令を受けると、ホストコンピュータから転送されて
くる記録データをメモリ4に格納し、その後記録データ
をエラー符号器5に送って記録データにエラー訂正符号
が付加される。エラー訂正符号の付加処理はシーク期間
中に終了し、エラー訂正符号の付加された記録データは
メモリ4に格納される。
【0030】B点でシーク動作が終了すると、MPU1
はスキャン制御部3にスキャン命令を発行して光カード
107をトラック方向に移動させる。即ち、スキャン制
御部3では、先の実施例と同様に光カード107を加速
し、C点で目標速度に到達すると、相対速度を一定速度
に制御する。MPU1はこの定速期間に記録データを変
調回路7に送って記録データを変調し、LDドライバー
8では得られた情報ビット列WDに応じて半導体レーザ
101を駆動することで、情報トラック上に情報ビット
列に対応したビット列を記録する。そして、D点になる
と、スキャン制御部3では光カード107を減速し、相
対速度が0となったE点で1トラックの記録を終了す
る。
【0031】なお、エラー符号器5でエラー訂正符号を
付加する時間がシーク時間よりも長くかかる場合、例え
ばショートシーク時や記録データ量が多い時は、シーク
終了後に一旦動作を停止してエラー訂正符号の付加処理
を続け、エラー訂正符号の付加処理が終了したら目的ト
ラックの走査を開始してもよいし、シーク終了後にすぐ
に目的トラックの走査を開始し、これと並行してエラー
訂正符号を付加してもよい。また、シーク動作と並行し
てエラー訂正符号の付加を行い、記録領域に入ってから
変調回路7に記録データを転送しているが、シーク動作
と並行してエラー訂正符号を付加し、これに加えて変調
を行うようにしてもよい。更に、シーク動作が必要でな
い場合は、先の実施例で説明したようにトラックを走査
するための加速動作と並行してエラー訂正符号の付加処
理を行えばよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
学ヘッドからの光ビームを目的トラックの記録領域に走
査するまでの動作と並行して、記録データにエラー訂正
符号を付加するようにしたので、エラー訂正符号の付加
にかかる余分な待ち時間がなくなり、その分記録時間を
短縮できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学的情報記録装置の一実施例を示し
た構成図である。
【図2】図1の実施例の変調回路7の具体例を示したブ
ロック図である。
【図3】図1の実施例の復調回路9の具体例を示したブ
ロック図である。
【図4】図1の実施例の光カードの目的トラックにデー
タを記録するプロセスを説明するための図である。
【図5】本発明の他の実施例の動作を説明するための図
である。
【図6】光学的情報記録再生装置の光学系を示した図で
ある。
【図7】光カードの記録面及びその記録面における光ス
ポットの走査速度を示した図である。
【図8】光カードの情報トラック上を走査する光スポッ
ト及びその光スポットによって記録された情報ピットを
示した図である。
【図9】図6の光学系内の光検出器及びその受光信号を
処理して情報再生信号などを生成する信号処理回路を示
した図である。
【図10】従来の情報記録のプロセスを光学ヘッドと光
学カードの相対運動と対応させて示した図である。
【符号の説明】
1 MPU 2 シーク制御部 3 スキャン制御部 4 メモリ 5 エラー符号器 6 エラー復号器 7 変調器 8 LDドライバー 9 復調回路 10 受光処理回路 11 データバス 12 光学ヘッド 107 光カード

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の情報トラックを有する記録媒体と
    光学ヘッドを相対的にトラック横断方向に移動させるこ
    とにより、該光学ヘッドを所望のトラックにシークし、
    かつ前記記録媒体と光学ヘッドを相対的にトラック方向
    に移動させることにより、該光学ヘッドからの光ビーム
    を情報トラック上に走査して情報の記録を行う光学的情
    報記録装置において、前記光学ヘッドの光ビームを目的
    トラックの記録領域に走査するまでの動作と並行して、
    記録データにエラー訂正符号を付加することを特徴とす
    る光学的情報記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光学的情報記録装置に
    おいて、前記エラー訂正符号の付加は、前記光学ヘッド
    の目的トラックへのシーク動作と並行して行うことを特
    徴とする光学的情報記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の光学的情報記録装置に
    おいて、前記エラー訂正符号の付加は、前記光学ヘッド
    と記録媒体を相対的にトラック方向に移動させて目的ト
    ラックに光ビームを走査する際の加速動作と並行して行
    うことを特徴とする光学的情報記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の光学的情報記録装置に
    おいて、前記エラー訂正符号の付加は、前記光学ヘッド
    と記録媒体を相対的にトラック方向に移動させて、トラ
    ックを走査する際の加速動作と隣接する目的トラックに
    トラックジャンプする動作と並行して行うことを特徴と
    する光学的情報記録装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の光学的情報記録装置に
    おいて、前記エラー訂正符号の付加に加えて、記録デー
    タの変調を行うことを特徴とする光学的情報記録装置。
JP23970595A 1995-09-19 1995-09-19 光学的情報記録装置 Pending JPH0991702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23970595A JPH0991702A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 光学的情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23970595A JPH0991702A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 光学的情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0991702A true JPH0991702A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17048703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23970595A Pending JPH0991702A (ja) 1995-09-19 1995-09-19 光学的情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0991702A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787075A (en) Optical information recording medium and apparatus for recording/reproducing information using the same
US4967403A (en) Multi-format optical disk and reading device
EP0574886B1 (en) Optical recording medium and playback method thereof
US6493297B1 (en) Multibeam optical disk record and reproduction apparatus and method
JPH0237019B2 (ja)
EP0523334B1 (en) Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium
JP3420404B2 (ja) 光学的情報記録装置
US4875202A (en) Disk-type storage medium recording/reproducing apparatus
EP0336706B1 (en) Disk drive apparatus
JPH0991702A (ja) 光学的情報記録装置
US6222798B1 (en) Track jump for optical information recording and reproducing method and device
US6144626A (en) Optical information recording-reproducing apparatus for effecting recording/reproduction of information by use of a plurality of light spots
JPH0234089B2 (ja) Mokuhyotoratsukuichikensakusochi
US5383170A (en) Optical card recording/reproducing apparatus wherein a data process is made during an access operation
EP0383562B1 (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus with device for prohibiting movement of optical head
JP2848576B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPS6292247A (ja) 光情報の記録・再生方法
JP2642662B2 (ja) 情報記録再生装置及び情報記録媒体
JP2728206B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2000357327A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2703336B2 (ja) 光学式記録再生系のトラッキング方法
JPS59146482A (ja) 目標トラツク位置検索装置
JPH0498656A (ja) トラックフォーマットの判別方法
JPH023106A (ja) 光記録媒体の記録再生装置
JPH10275333A (ja) 光学的情報記録装置