JPH0989767A - 携帯用光糖度計 - Google Patents
携帯用光糖度計Info
- Publication number
- JPH0989767A JPH0989767A JP24562595A JP24562595A JPH0989767A JP H0989767 A JPH0989767 A JP H0989767A JP 24562595 A JP24562595 A JP 24562595A JP 24562595 A JP24562595 A JP 24562595A JP H0989767 A JPH0989767 A JP H0989767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- sugar content
- sugar
- measured
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 25
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 14
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 8
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 abstract 2
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 241000220225 Malus Species 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 102100027340 Slit homolog 2 protein Human genes 0.000 description 1
- 101710133576 Slit homolog 2 protein Proteins 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/02—Food
- G01N33/025—Fruits or vegetables
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/35—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
- G01N21/3563—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing solids; Preparation of samples therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/35—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
- G01N21/359—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/02—Mechanical
- G01N2201/022—Casings
- G01N2201/0221—Portable; cableless; compact; hand-held
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 被測定物の糖度を非破壊で測定可能にし、か
つ、持ち運びできる小型でコンパクトなものにする。 【解決手段】 把持可能なケース体1と、ケース体1に
付帯され被測定物Sに対して光を投光するとともに被測
定物Sからの反射光を受光する投受光部5と、2500
nm以下の近赤外線領域の波長を含む光を発生させる光
源部6と、光源部6で発生した光を投受光部5に送る投
光経路部10と、投受光部5が受光した光を送る受光経
路部11と、受光経路部11から送られた光を分光処理
する分光部20と、分光部20で分光処理した光を電気
信号に変換する複数個の光電変換素子からなる光電変換
器27と、光電変換器27で変換した電気信号に基づい
て糖度を算出するデータ処理部30と、データ処理部3
0で算出された糖度を表示する表示部34とを備えた。
つ、持ち運びできる小型でコンパクトなものにする。 【解決手段】 把持可能なケース体1と、ケース体1に
付帯され被測定物Sに対して光を投光するとともに被測
定物Sからの反射光を受光する投受光部5と、2500
nm以下の近赤外線領域の波長を含む光を発生させる光
源部6と、光源部6で発生した光を投受光部5に送る投
光経路部10と、投受光部5が受光した光を送る受光経
路部11と、受光経路部11から送られた光を分光処理
する分光部20と、分光部20で分光処理した光を電気
信号に変換する複数個の光電変換素子からなる光電変換
器27と、光電変換器27で変換した電気信号に基づい
て糖度を算出するデータ処理部30と、データ処理部3
0で算出された糖度を表示する表示部34とを備えた。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば樹上の青果
物や青果場等における選別後の青果物に光を照射しこれ
から得られる反射光から、青果物の糖度を非破壊的に、
かつ瞬時に糖度測定できる携帯用光糖度計に関する。
物や青果場等における選別後の青果物に光を照射しこれ
から得られる反射光から、青果物の糖度を非破壊的に、
かつ瞬時に糖度測定できる携帯用光糖度計に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、野菜や果物等の青果物の糖度
は、被検対象の青果物を切り取りその搾り汁を屈折計を
用いることによって測定される。光の屈折現象を応用し
たこの方法は物質の濃度が高くなると、その屈折率も比
例して増加するという原理に基づいている。この屈折率
と濃度の関係はショ糖、食塩などの物質によって異なる
値を示す。そこで屈折計におけるBrix%の目盛りは
ショ糖液を基準にしているため、物質が異なる場合は換
算が必要となり、計測をより煩雑にする。
は、被検対象の青果物を切り取りその搾り汁を屈折計を
用いることによって測定される。光の屈折現象を応用し
たこの方法は物質の濃度が高くなると、その屈折率も比
例して増加するという原理に基づいている。この屈折率
と濃度の関係はショ糖、食塩などの物質によって異なる
値を示す。そこで屈折計におけるBrix%の目盛りは
ショ糖液を基準にしているため、物質が異なる場合は換
算が必要となり、計測をより煩雑にする。
【0003】更に、上記の方法は破壊による糖度計測で
もあり、測定に長時間を要し、さらに全数を測定するこ
とは困難である。近年においては、青果物の光学的特性
に基づいた被破壊測定に着目し、短時間で多くの被検対
象を測定して、青果物の品質管理等の用に供することが
できるような方法及び装置が開発されている。そして、
最近では、近赤外線領域の波長の光を用いた青果物の糖
度を測定する方法及び装置が研究されている。
もあり、測定に長時間を要し、さらに全数を測定するこ
とは困難である。近年においては、青果物の光学的特性
に基づいた被破壊測定に着目し、短時間で多くの被検対
象を測定して、青果物の品質管理等の用に供することが
できるような方法及び装置が開発されている。そして、
最近では、近赤外線領域の波長の光を用いた青果物の糖
度を測定する方法及び装置が研究されている。
【0004】従来、近赤外線領域の波長の光を用いた青
果物の糖度測定方法及び装置は、例えば、特開平4−2
08842号公報に掲載されたものが知られている。こ
れは、選果場で用いるオンライン用の糖度測定装置であ
り、搬送用のコンベアーと組み合わせて使用されるもの
である。
果物の糖度測定方法及び装置は、例えば、特開平4−2
08842号公報に掲載されたものが知られている。こ
れは、選果場で用いるオンライン用の糖度測定装置であ
り、搬送用のコンベアーと組み合わせて使用されるもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来におい
て、上記前者の屈折計による糖度計測は破壊計測のため
全数の測定を行なうことができない。従って、青果物の
個々のばらつきが生じるという問題があった。また、上
記後者の糖度測定装置はコンベアーとの組み合わせで使
用するために装置が大きくなっているので、例えば樹上
の青果物の糖度測定や選別した後の青果物の品質状態を
見たいという要望に応えることができないという問題が
あった。
て、上記前者の屈折計による糖度計測は破壊計測のため
全数の測定を行なうことができない。従って、青果物の
個々のばらつきが生じるという問題があった。また、上
記後者の糖度測定装置はコンベアーとの組み合わせで使
用するために装置が大きくなっているので、例えば樹上
の青果物の糖度測定や選別した後の青果物の品質状態を
見たいという要望に応えることができないという問題が
あった。
【0006】本発明はこのような問題点に鑑みて為され
たもので、被測定物を非破壊で測定可能で、かつ、持ち
運びできる小型でコンパクトな携帯用光糖度計を提供す
ることを目的とする。
たもので、被測定物を非破壊で測定可能で、かつ、持ち
運びできる小型でコンパクトな携帯用光糖度計を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明の携帯用光糖度計は、ケース体に付帯さ
れ被測定物に対して光を投光するとともに被測定物から
の反射光を受光する投受光部を備え、該投受光部が受光
した光によって被測定物の糖度を計測する携帯用光糖度
計において、上記ケース体内に設けられ2500nm以
下の近赤外線領域の波長を含む光を発生させる光源部
と、該光源部で発生した光を上記投受光部に送る投光経
路部と、上記投受光部が受光した光を送る受光経路部
と、上記ケース体内に設けられ上記受光経路部から送ら
れた光を分光処理する分光部と、上記ケース体内に設け
られ該分光部で分光処理した光を電気信号に変換する複
数個の光電変換素子からなる光電変換器と、上記ケース
体内に設けられ上記光電変換器で変換した電気信号に基
づいて糖度を算出するデータ処理部と、上記ケース体に
設けられ上記データ処理部で算出された糖度を表示する
表示部とを備えた構成としている。
るため、本発明の携帯用光糖度計は、ケース体に付帯さ
れ被測定物に対して光を投光するとともに被測定物から
の反射光を受光する投受光部を備え、該投受光部が受光
した光によって被測定物の糖度を計測する携帯用光糖度
計において、上記ケース体内に設けられ2500nm以
下の近赤外線領域の波長を含む光を発生させる光源部
と、該光源部で発生した光を上記投受光部に送る投光経
路部と、上記投受光部が受光した光を送る受光経路部
と、上記ケース体内に設けられ上記受光経路部から送ら
れた光を分光処理する分光部と、上記ケース体内に設け
られ該分光部で分光処理した光を電気信号に変換する複
数個の光電変換素子からなる光電変換器と、上記ケース
体内に設けられ上記光電変換器で変換した電気信号に基
づいて糖度を算出するデータ処理部と、上記ケース体に
設けられ上記データ処理部で算出された糖度を表示する
表示部とを備えた構成としている。
【0008】そして、必要に応じ、上記分光部を、上記
受光経路部から送られた光を適宜の角度で反射させる反
射鏡と、該反射鏡で反射された反射光を分散させるため
の凹面回折格子とを備えて構成している。この場合、上
記分光部の凹面回折格子を光軸合わせを可能にする位置
微調整用ステージに設置したことが有効である。
受光経路部から送られた光を適宜の角度で反射させる反
射鏡と、該反射鏡で反射された反射光を分散させるため
の凹面回折格子とを備えて構成している。この場合、上
記分光部の凹面回折格子を光軸合わせを可能にする位置
微調整用ステージに設置したことが有効である。
【0009】また、必要に応じ、上記データ処理部を、
上記光電変換器からの電気信号により糖に帰属する波長
の吸光度及び糖に帰属しないとされる波長の吸光度を算
出する吸光度算出部と、これらの二次微分値を演算する
二次微分演算部と、この演算された二次微分値を用いて
被測定物の糖度を演算する糖度演算部とを備えた構成と
している。更に、必要に応じ、上記投光経路部及び受光
経路部を、光ファイバ束を用いて構成している。
上記光電変換器からの電気信号により糖に帰属する波長
の吸光度及び糖に帰属しないとされる波長の吸光度を算
出する吸光度算出部と、これらの二次微分値を演算する
二次微分演算部と、この演算された二次微分値を用いて
被測定物の糖度を演算する糖度演算部とを備えた構成と
している。更に、必要に応じ、上記投光経路部及び受光
経路部を、光ファイバ束を用いて構成している。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の実施の形態に係る携帯用光糖度計について説明する。
携帯用光糖度計は、りんごなどの青果物を被測定物と
し、その糖度を計測するものである。図1及び図2に示
す本発明の実施の形態に係る携帯用光糖度計において、
1は把持可能なケース体であって、プラスチックや金属
板等で内部に収容空間2を有する矩形箱状に形成され、
本体部3と該本体部3に着脱可能に設けられる蓋部4と
から構成されている。図2に示すように、ケース体1
は、例えば、縦L1 =230mm,横L2 =110m
m,高さH=75mmに形成される。
の実施の形態に係る携帯用光糖度計について説明する。
携帯用光糖度計は、りんごなどの青果物を被測定物と
し、その糖度を計測するものである。図1及び図2に示
す本発明の実施の形態に係る携帯用光糖度計において、
1は把持可能なケース体であって、プラスチックや金属
板等で内部に収容空間2を有する矩形箱状に形成され、
本体部3と該本体部3に着脱可能に設けられる蓋部4と
から構成されている。図2に示すように、ケース体1
は、例えば、縦L1 =230mm,横L2 =110m
m,高さH=75mmに形成される。
【0011】5はケース体1の本体部3の一側面に付帯
され被測定物に対して光を投光するとともに被測定物S
からの反射光を受光する投受光部である。この投受光部
5は投光部分と受光部分が同心円上に配置されている。
6はケース体1の収容空間2内に設けられ光を発生させ
る光源部である。この光源部6は、近赤外線領域を含む
光線、詳しくは、2500nm以下の近赤外線領域の波
長を含む光を照射するもので、例えば、ハロゲンランプ
等を用いて構成されている。7は光源部6の電源である
蓄電池である。ハロゲンランプでは蓄電池を用いること
で、30ワット程度のものを使用する。また、光源部6
は覆部8で覆われているが、放熱性をよくするため必要
以上に囲わないこととしている。
され被測定物に対して光を投光するとともに被測定物S
からの反射光を受光する投受光部である。この投受光部
5は投光部分と受光部分が同心円上に配置されている。
6はケース体1の収容空間2内に設けられ光を発生させ
る光源部である。この光源部6は、近赤外線領域を含む
光線、詳しくは、2500nm以下の近赤外線領域の波
長を含む光を照射するもので、例えば、ハロゲンランプ
等を用いて構成されている。7は光源部6の電源である
蓄電池である。ハロゲンランプでは蓄電池を用いること
で、30ワット程度のものを使用する。また、光源部6
は覆部8で覆われているが、放熱性をよくするため必要
以上に囲わないこととしている。
【0012】9は光源部6の後流側に設けられるフィル
タであって、700nm以下の波長をカットするもので
ある。10は光源部6で発生し上記フィルタ9を通って
放射される光を投受光部5の投光部分に送る投光経路
部、11は投受光部5の受光部分が受光した光を送る受
光経路部である。投光経路部10及び受光経路部11
は、光ファイバ束を用いて構成され、いずれもケース体
内1の収容空間2内に収納されている。
タであって、700nm以下の波長をカットするもので
ある。10は光源部6で発生し上記フィルタ9を通って
放射される光を投受光部5の投光部分に送る投光経路
部、11は投受光部5の受光部分が受光した光を送る受
光経路部である。投光経路部10及び受光経路部11
は、光ファイバ束を用いて構成され、いずれもケース体
内1の収容空間2内に収納されている。
【0013】20はケース体1の収容空間2内に設けら
れ上記受光経路部11から送られた光を分光処理する分
光部である。分光部20の構成は、図1及び図3に示す
ように、遮光材で形成され内部を略暗室状態とするハウ
ジング21と、ハウジング21に設けられ受光経路部1
1から送られた光を通過させる入射スリット22とを備
えている。この入射スリット22には、受光経路部11
の光ファイバ束7の端面部が対向させられている。図5
には、分光部20の分光光学系において、波長900n
mで、入射スリット22の幅を変化させたときの半値全
幅、光強度(レベル)の関係を示す。この結果から、実
施例では、入射スリット22の幅を0.5mmとした。
れ上記受光経路部11から送られた光を分光処理する分
光部である。分光部20の構成は、図1及び図3に示す
ように、遮光材で形成され内部を略暗室状態とするハウ
ジング21と、ハウジング21に設けられ受光経路部1
1から送られた光を通過させる入射スリット22とを備
えている。この入射スリット22には、受光経路部11
の光ファイバ束7の端面部が対向させられている。図5
には、分光部20の分光光学系において、波長900n
mで、入射スリット22の幅を変化させたときの半値全
幅、光強度(レベル)の関係を示す。この結果から、実
施例では、入射スリット22の幅を0.5mmとした。
【0014】また、図3に示すように、分光部20にお
いて、23は受光経路部11から送られ入射スリット2
2を通過した光を適宜の角度で反射させる反射鏡、24
は反射鏡23で反射された反射光を分散させるための凹
面回折格子である。凹面回折格子24は、例えば、溝本
数450本/mm、波長範囲800〜1000nm、曲
率半径96.37mm、外形寸法15×15mm、厚さ
5mmのものを用いた。また、凹面回折格子24は、光
軸合わせを可能にする位置微調整用ステージ25に設置
されている。例えば、周知のスライド型2軸ステージが
用いられる。
いて、23は受光経路部11から送られ入射スリット2
2を通過した光を適宜の角度で反射させる反射鏡、24
は反射鏡23で反射された反射光を分散させるための凹
面回折格子である。凹面回折格子24は、例えば、溝本
数450本/mm、波長範囲800〜1000nm、曲
率半径96.37mm、外形寸法15×15mm、厚さ
5mmのものを用いた。また、凹面回折格子24は、光
軸合わせを可能にする位置微調整用ステージ25に設置
されている。例えば、周知のスライド型2軸ステージが
用いられる。
【0015】26は凹面回折格子24によって分散され
た光を光電変換器27に向けて反射させる別の反射鏡で
ある。光電変換器27は、ハウジング21に取付けられ
ており、分光部20で分光処理した光を電気信号に変換
する複数個の光電変換素子からなる。例えば、光電変換
器27は、光電変換素子数256個、素子間隔50μm
のものが用いられる。
た光を光電変換器27に向けて反射させる別の反射鏡で
ある。光電変換器27は、ハウジング21に取付けられ
ており、分光部20で分光処理した光を電気信号に変換
する複数個の光電変換素子からなる。例えば、光電変換
器27は、光電変換素子数256個、素子間隔50μm
のものが用いられる。
【0016】30はケース体1内に設けられ光電変換器
27で変換した電気信号に基づいて糖度を算出するデー
タ処理部である。図4に示すように、このデータ処理部
30は、例えばマイクロプロッセ等の機能によって実現
され、光電変換器27からの電気信号により糖に帰属す
る波長の吸光度及び糖に帰属しないとされる波長の吸光
度を算出する吸光度算出部31と、これらの二次微分値
を演算する二次微分演算部32と、この演算された二次
微分値を用いて被測定物Sの糖度を演算する糖度演算部
33とを備えて構成されている。
27で変換した電気信号に基づいて糖度を算出するデー
タ処理部である。図4に示すように、このデータ処理部
30は、例えばマイクロプロッセ等の機能によって実現
され、光電変換器27からの電気信号により糖に帰属す
る波長の吸光度及び糖に帰属しないとされる波長の吸光
度を算出する吸光度算出部31と、これらの二次微分値
を演算する二次微分演算部32と、この演算された二次
微分値を用いて被測定物Sの糖度を演算する糖度演算部
33とを備えて構成されている。
【0017】詳しくは、例えば、りんごの糖度測定用と
しては、吸光度算出部31は、糖に帰属する912nm
の波長の吸光度及び糖へ帰属しないとされる888nm
の波長の吸光度を算出する。また、糖度演算部33は、
二次微分演算部32によって演算された二次微分値を用
いて、以下の数式1により、青果物の糖度を演算する。
しては、吸光度算出部31は、糖に帰属する912nm
の波長の吸光度及び糖へ帰属しないとされる888nm
の波長の吸光度を算出する。また、糖度演算部33は、
二次微分演算部32によって演算された二次微分値を用
いて、以下の数式1により、青果物の糖度を演算する。
【0018】
【数1】
【0019】数式1において、λは波長、A1(λ1)は糖
に帰属する波長λ1 (912nm)の吸光度、A2(λ2)
は糖へ帰属しないとされる波長λ2 (888nm)の吸
光度、K0 ,K1 ,K2 は、充分に多い母集団において
測定された吸光度及び実測糖度を用いて最小二乗法で決
定された係数である。
に帰属する波長λ1 (912nm)の吸光度、A2(λ2)
は糖へ帰属しないとされる波長λ2 (888nm)の吸
光度、K0 ,K1 ,K2 は、充分に多い母集団において
測定された吸光度及び実測糖度を用いて最小二乗法で決
定された係数である。
【0020】また、34はケース体1の蓋部4に設けら
れデータ処理部30で算出された糖度を表示する表示部
である。表示部34は、糖度演算部33で演算された糖
度をデジタル表示する液晶表示素子で構成される。尚、
上記蓄電池7は、データ処理部30の電源としても機能
する。S1は電源スイッチ、S2は測定スイッチ、S3
はリセットスイッチである。
れデータ処理部30で算出された糖度を表示する表示部
である。表示部34は、糖度演算部33で演算された糖
度をデジタル表示する液晶表示素子で構成される。尚、
上記蓄電池7は、データ処理部30の電源としても機能
する。S1は電源スイッチ、S2は測定スイッチ、S3
はリセットスイッチである。
【0021】従って、この実施の形態に係る携帯用光糖
度計を用いて糖度を計測するときは、例えば、りんごの
例で説明すると、以下のようにして行なう。この場合、
データ処理部30においては、糖に帰属する912nm
の波長の吸光度及び糖へ帰属しないとされる888nm
の波長の吸光度に対応するよう予め設定が行なわれてい
る。また、凹面回折格子24は、位置微調整用ステージ
25によって、予め、この凹面回折格子24により分散
した光が光電変換器27上に焦点を結ぶように、その位
置が調整されている。従って、回折格子を回転させるこ
となく、同時に全波長の光を検出でき、計測の高速化を
図ることができるとともに、回折格子を回転させるため
の駆動装置を設けなくても良いので、それだけ、小型化
が図られる。
度計を用いて糖度を計測するときは、例えば、りんごの
例で説明すると、以下のようにして行なう。この場合、
データ処理部30においては、糖に帰属する912nm
の波長の吸光度及び糖へ帰属しないとされる888nm
の波長の吸光度に対応するよう予め設定が行なわれてい
る。また、凹面回折格子24は、位置微調整用ステージ
25によって、予め、この凹面回折格子24により分散
した光が光電変換器27上に焦点を結ぶように、その位
置が調整されている。従って、回折格子を回転させるこ
となく、同時に全波長の光を検出でき、計測の高速化を
図ることができるとともに、回折格子を回転させるため
の駆動装置を設けなくても良いので、それだけ、小型化
が図られる。
【0022】この状態において、電源スイッチS1を投
入後、投受光部5を被測定物Sに向けて測定スイッチS
2を投入する。これにより、ハロゲンランプからなる光
源部6が発光し、フィルタ9により700nmより長波
長の光が光ファイバ束からなる投光経路部10を介して
送られ、投光部9から被測定物Sに照射される。そし
て、被測定物Sで反射した光は光ファイバ束からなる受
光経路部11を介して入射スリット22から入射され、
図3に示すように、反射鏡23により反射され、入射角
αで凹面回折格子24に入射された後、この凹面回折格
子24で分光された光線が反射鏡26で反射され、光電
変換器27の各光電変換素子の表面に分光された光線が
焦点を結ぶことで、同時に全波長が計測される。光電変
換器27による計測値はデータ処理部30に送られる。
入後、投受光部5を被測定物Sに向けて測定スイッチS
2を投入する。これにより、ハロゲンランプからなる光
源部6が発光し、フィルタ9により700nmより長波
長の光が光ファイバ束からなる投光経路部10を介して
送られ、投光部9から被測定物Sに照射される。そし
て、被測定物Sで反射した光は光ファイバ束からなる受
光経路部11を介して入射スリット22から入射され、
図3に示すように、反射鏡23により反射され、入射角
αで凹面回折格子24に入射された後、この凹面回折格
子24で分光された光線が反射鏡26で反射され、光電
変換器27の各光電変換素子の表面に分光された光線が
焦点を結ぶことで、同時に全波長が計測される。光電変
換器27による計測値はデータ処理部30に送られる。
【0023】データ処理部30では、図4に示すよう
に、光電変換器27からの電気信号により吸光度算出部
31が糖に帰属する912nmの波長の光の吸光度及び
糖に帰属しないとされる888nmの波長の光の吸光度
を算出し、これらの二次微分値を二次微分演算部32に
より演算し、この演算された二次微分値を用いて糖度演
算部33により糖度を演算する。糖度の演算結果は表示
部34にデジタル表示される。尚、りんごなどの青果物
の糖度測定を行う場合、最初の糖度測定を行う前に上記
と同じ測定手順で必ず白色板での校正を行う。
に、光電変換器27からの電気信号により吸光度算出部
31が糖に帰属する912nmの波長の光の吸光度及び
糖に帰属しないとされる888nmの波長の光の吸光度
を算出し、これらの二次微分値を二次微分演算部32に
より演算し、この演算された二次微分値を用いて糖度演
算部33により糖度を演算する。糖度の演算結果は表示
部34にデジタル表示される。尚、りんごなどの青果物
の糖度測定を行う場合、最初の糖度測定を行う前に上記
と同じ測定手順で必ず白色板での校正を行う。
【0024】この場合、糖に帰属する912nmの波長
の吸光度と、糖へ帰属しないとされる888nmの波長
の吸光度とを測定し、これらの吸光度の二次微分値を演
算し、この演算結果に基づいて糖度を算出するので、二
次微分値を用いることから原スペクトルをデータとする
場合に比較して、バックグラウンドによるノイズが消去
されたデータとすることができ、それだけ、糖度の推定
精度を向上させることができる。特に、りんごにおいて
極めて有用になる。また、糖に帰属する912nmの波
長の吸光度と、糖へ帰属しないとされる888nmの波
長の吸光度とを用いることになるので、互いに一次独立
の関係にある2変数の固定の検量線を作成することがで
き、それだけ、精度の高い糖度を算出できる。
の吸光度と、糖へ帰属しないとされる888nmの波長
の吸光度とを測定し、これらの吸光度の二次微分値を演
算し、この演算結果に基づいて糖度を算出するので、二
次微分値を用いることから原スペクトルをデータとする
場合に比較して、バックグラウンドによるノイズが消去
されたデータとすることができ、それだけ、糖度の推定
精度を向上させることができる。特に、りんごにおいて
極めて有用になる。また、糖に帰属する912nmの波
長の吸光度と、糖へ帰属しないとされる888nmの波
長の吸光度とを用いることになるので、互いに一次独立
の関係にある2変数の固定の検量線を作成することがで
き、それだけ、精度の高い糖度を算出できる。
【0025】更に、糖に帰属する波長を912nmに固
定し、糖へ帰属しないとされる波長を888nmに固定
したので、特にりんごにおいて、測定する青果物の種
類,産地や栽培方法などが異なっても、同一の検量線を
用いて糖度の測定をすることが可能になる。従って、種
類,産地や栽培方法などが異なっても、逐一測定波長を
選択しなくても良く、それだけ、測定作業の効率化を図
ることができる。
定し、糖へ帰属しないとされる波長を888nmに固定
したので、特にりんごにおいて、測定する青果物の種
類,産地や栽培方法などが異なっても、同一の検量線を
用いて糖度の測定をすることが可能になる。従って、種
類,産地や栽培方法などが異なっても、逐一測定波長を
選択しなくても良く、それだけ、測定作業の効率化を図
ることができる。
【0026】次に、この携帯用光糖度計による糖度測定
の結果例を示す。図6は、りんごの種類「ふじ」におい
て、被測定物27個を測定したときの測定糖度(近赤外
値)と、屈折計によって測定した糖度(手分析値)との
相関を示すグラフである。グラフより、相関係数が0.
806と良好な結果が得られた。尚、相関波長は上記の
912nmと888nmの2波長である。
の結果例を示す。図6は、りんごの種類「ふじ」におい
て、被測定物27個を測定したときの測定糖度(近赤外
値)と、屈折計によって測定した糖度(手分析値)との
相関を示すグラフである。グラフより、相関係数が0.
806と良好な結果が得られた。尚、相関波長は上記の
912nmと888nmの2波長である。
【0027】尚、上記実施の形態において、データ処理
部30が用いる吸光度の波長は上述した値に限られるも
のではなく、被測定物Sに対応させた種々の値であって
良い。また、投受光部5をケース体1に設けたが、必ず
しもこれに限定されるものではなく、ケース体1と分離
して設けて光ファイバ等で接続する等、適宜変更して差
し支えない。更に、上記入射スリット22の幅、凹面回
折格子24や光電変換器27の仕様,構造、あるいは、
光源部6の種類等は上述したものに限定されるものでは
なく、適宜変更して差し支えない。また、被測定物S
は、りんごに限らず種々の青果物等どのようなものであ
っても良いことは勿論である。
部30が用いる吸光度の波長は上述した値に限られるも
のではなく、被測定物Sに対応させた種々の値であって
良い。また、投受光部5をケース体1に設けたが、必ず
しもこれに限定されるものではなく、ケース体1と分離
して設けて光ファイバ等で接続する等、適宜変更して差
し支えない。更に、上記入射スリット22の幅、凹面回
折格子24や光電変換器27の仕様,構造、あるいは、
光源部6の種類等は上述したものに限定されるものでは
なく、適宜変更して差し支えない。また、被測定物S
は、りんごに限らず種々の青果物等どのようなものであ
っても良いことは勿論である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の携帯用光
糖度計によれば、被測定物からの反射光を受光し、25
00nm以下の近赤外線領域の波長に対する吸光度を測
定して糖度を測定するので、被測定物を非破壊で糖度測
定を行なうことができるとともに、測定をケース体に収
納した機器により行なうことができるので、持ち運びで
きる小型でコンパクトにすることができ、そのため、被
測定物の全数の測定を、例えば樹上の青果物の糖度測定
や選別した後の青果物の品質状態を見たい場合に、被測
定物の全数の測定を容易に行なうことができ、測定精度
を大幅に向上させることができる。
糖度計によれば、被測定物からの反射光を受光し、25
00nm以下の近赤外線領域の波長に対する吸光度を測
定して糖度を測定するので、被測定物を非破壊で糖度測
定を行なうことができるとともに、測定をケース体に収
納した機器により行なうことができるので、持ち運びで
きる小型でコンパクトにすることができ、そのため、被
測定物の全数の測定を、例えば樹上の青果物の糖度測定
や選別した後の青果物の品質状態を見たい場合に、被測
定物の全数の測定を容易に行なうことができ、測定精度
を大幅に向上させることができる。
【0029】また、分光部を、反射鏡で反射された反射
光を分散させるための凹面回折格子を備えて構成した場
合には、回折格子を回転させることなく、同時に全波長
の光を検出でき、そのため、計測の高速化を図ることが
できるとともに、回折格子を回転させるための駆動装置
を設けなくても良いので、より一層小型化を図ることが
できる。更に、分光部の凹面回折格子を光軸合わせを可
能にする位置微調整用ステージに設置した場合には、位
置の微調整を簡易に行なうことができ、この点で、装置
を使い易くできる。
光を分散させるための凹面回折格子を備えて構成した場
合には、回折格子を回転させることなく、同時に全波長
の光を検出でき、そのため、計測の高速化を図ることが
できるとともに、回折格子を回転させるための駆動装置
を設けなくても良いので、より一層小型化を図ることが
できる。更に、分光部の凹面回折格子を光軸合わせを可
能にする位置微調整用ステージに設置した場合には、位
置の微調整を簡易に行なうことができ、この点で、装置
を使い易くできる。
【0030】更にまた、データ処理部を、糖に帰属する
波長の吸光度及び糖に帰属しないとされる波長を用いて
糖度を演算する構成にした場合には、二次微分値を用い
ることから原スペクトルをデータとする場合に比較し
て、バックグラウンドによるノイズが消去されたデータ
とすることができ、それだけ、糖度の推定精度を向上さ
せることができる。また、投光経路部及び受光経路部を
光ファイバ束を用いて構成した場合には、伸縮自在なの
で、ケース体等に収納し易くなり、そのため、より一層
小型化を図ることができる等種々の効果がある。
波長の吸光度及び糖に帰属しないとされる波長を用いて
糖度を演算する構成にした場合には、二次微分値を用い
ることから原スペクトルをデータとする場合に比較し
て、バックグラウンドによるノイズが消去されたデータ
とすることができ、それだけ、糖度の推定精度を向上さ
せることができる。また、投光経路部及び受光経路部を
光ファイバ束を用いて構成した場合には、伸縮自在なの
で、ケース体等に収納し易くなり、そのため、より一層
小型化を図ることができる等種々の効果がある。
【図1】本発明の実施の形態に係る携帯用光糖度計を示
す図である。
す図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る携帯用光糖度計を示
す全体斜視図である。
す全体斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る携帯用光糖度計の分
光部の構造を示す図である。
光部の構造を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る携帯用光糖度計のデ
ータ処理部の構成を示すブロック図である。
ータ処理部の構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る携帯用光糖度計の分
光部において入射スリットの幅と半値全幅、光強度(レ
ベル)の関係を示すグラフ図である。
光部において入射スリットの幅と半値全幅、光強度(レ
ベル)の関係を示すグラフ図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る携帯用光糖度計によ
る糖度測定の結果例を示すグラフ図である。
る糖度測定の結果例を示すグラフ図である。
S 被測定物 1 ケース体 2 収容空間 5 投受光部 6 光源部 7 蓄電池 9 フィルタ 10 投光経路部 11 受光経路部 20 分光部 21 ハウジング 22 入射スリット 23 反射鏡 24 凹面回折格子 25 位置微調整用ステージ 26 反射鏡 27 光電変換器 30 データ処理部 31 吸光度算出部 32 二次微分演算部 33 糖度演算部 34 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡山 透 青森県青森市大字八ツ役字芦谷202の4 青森県産業技術開発センター内 (72)発明者 櫛引 正剛 青森県青森市大字八ツ役字芦谷202の4 青森県産業技術開発センター内 (72)発明者 小野 浩之 青森県青森市大字八ツ役字芦谷202の4 青森県産業技術開発センター内 (72)発明者 花松 憲光 青森県青森市大字八ツ役字芦谷202の4 青森県産業技術開発センター内 (72)発明者 篠木 藤敏 青森県青森市大字八ツ役字芦谷202の4 青森県産業技術開発センター内 (72)発明者 対馬 武夫 青森県弘前市大字金属町5番地1 東和電 機工業株式会社内 (72)発明者 三上 俊一 青森県弘前市大字金属町5番地1 東和電 機工業株式会社内
Claims (5)
- 【請求項1】 把持可能なケース体に付帯され被測定物
に対して光を投光するとともに被測定物からの反射光を
受光する投受光部を備え、該投受光部が受光した光によ
って被測定物の糖度を計測する携帯用光糖度計におい
て、 上記ケース体内に設けられ2500nm以下の近赤外線
領域の波長を含む光を発生させる光源部と、 該光源部で発生した光を上記投受光部に送る投光経路部
と、 上記投受光部が受光した光を送る受光経路部と、 上記ケース体内に設けられ上記受光経路部から送られた
光を分光処理する分光部と、 上記ケース体内に設けられ該分光部で分光処理した光を
電気信号に変換する複数個の光電変換素子からなる光電
変換器と、 上記ケース体内に設けられ上記光電変換器で変換した電
気信号に基づいて糖度を算出するデータ処理部と、 上記ケース体に設けられ上記データ処理部で算出された
糖度を表示する表示部とを備えたことを特徴とする携帯
用光糖度計。 - 【請求項2】 上記分光部を、上記受光経路部から送ら
れた光を適宜の角度で反射させる反射鏡と、該反射鏡で
反射された反射光を分散させるための凹面回折格子とを
備えて構成したことを特徴とする請求項1記載の携帯用
光糖度計。 - 【請求項3】 上記分光部の凹面回折格子を光軸合わせ
を可能にする位置微調整用ステージに設置したことを特
徴とする請求項2記載の小型光糖度計。 - 【請求項4】 上記データ処理部を、上記光電変換器か
らの電気信号により糖に帰属する波長の吸光度及び糖に
帰属しないとされる波長の吸光度を算出する吸光度算出
部と、これらの二次微分値を演算する二次微分演算部
と、この演算された二次微分値を用いて被測定物の糖度
を演算する糖度演算部とを備えたことを特徴とする請求
項1,2または3記載の携帯用光糖度計。 - 【請求項5】 上記投光経路部及び受光経路部を、光フ
ァイバ束を用いて構成したことを特徴とする請求項1,
2,3または4記載の携帯用光糖度計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24562595A JPH0989767A (ja) | 1995-09-25 | 1995-09-25 | 携帯用光糖度計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24562595A JPH0989767A (ja) | 1995-09-25 | 1995-09-25 | 携帯用光糖度計 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0989767A true JPH0989767A (ja) | 1997-04-04 |
Family
ID=17136469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24562595A Pending JPH0989767A (ja) | 1995-09-25 | 1995-09-25 | 携帯用光糖度計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0989767A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014211418A (ja) * | 2013-04-16 | 2014-11-13 | 篤志 倉田 | 糖度を測定する機能をもったスマートフォン |
CN109297908A (zh) * | 2018-12-05 | 2019-02-01 | 泰安市康宇医疗器械有限公司 | 一种微量元素红外光谱测量系统 |
-
1995
- 1995-09-25 JP JP24562595A patent/JPH0989767A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014211418A (ja) * | 2013-04-16 | 2014-11-13 | 篤志 倉田 | 糖度を測定する機能をもったスマートフォン |
CN109297908A (zh) * | 2018-12-05 | 2019-02-01 | 泰安市康宇医疗器械有限公司 | 一种微量元素红外光谱测量系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5481113A (en) | Apparatus and method for measuring concentrations of components with light scattering | |
US8345234B2 (en) | Self calibration methods for optical analysis system | |
JP3526652B2 (ja) | 光学的測定方法および光学的測定装置 | |
JP2539707B2 (ja) | 吸光スペクトルの補正方法およびその方法を用いた光拡散物質の分光測定装置 | |
KR930013777A (ko) | 공간 광 변조기 분광기 및 광 분석 방법 | |
JPS5849807B2 (ja) | 分光光度計 | |
US20050287041A1 (en) | Gas cell | |
AU2009300424A1 (en) | An arrangement adapted for spectral analysis of high concentrations of gas | |
JP3451535B2 (ja) | 土壌の光学特性測定装置 | |
US7193707B2 (en) | Small sized wide wave-range spectroscope | |
JP3056037B2 (ja) | 光学的測定方法及びその装置 | |
JP3451536B2 (ja) | 土壌の光学特性測定装置 | |
CN110567902A (zh) | 一种霉菌检测装置及检测方法 | |
JPH0989767A (ja) | 携帯用光糖度計 | |
CN209661614U (zh) | 一种皮肤含水量的检测仪 | |
JPH1189799A (ja) | 特定成分の濃度測定装置および濃度測定方法 | |
JPH05288674A (ja) | 糖度計 | |
JP2004317381A (ja) | 青果物の非破壊糖度測定装置 | |
US9295420B2 (en) | Transmission-reflectance swappable Raman probe for physiological detections | |
JP2003114191A (ja) | 青果物の非破壊糖度測定方法及び装置 | |
JPH04254744A (ja) | 柑橘類果実の非破壊味覚検査方法 | |
CN111537414A (zh) | 一种液体光学腔增强测量系统 | |
JPH10115583A (ja) | 分光分析装置 | |
JP3585786B2 (ja) | 有機材料の材質判別装置 | |
JPH08327538A (ja) | 分光分析測定装置 |